二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711337842695.jpg-(61004 B)
61004 B24/03/25(月)12:37:22No.1171290740+ 14:43頃消えます
漫画日本の歴史がご自宅にあったかどうかって大人になってから一番影響を与えてるんじゃないだろうか
あとはこども大百科とか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/25(月)12:41:32No.1171292065そうだねx3
どう影響を与えるとお考えで
224/03/25(月)12:50:09No.1171294604そうだねx6
こういうのってだいたい図書室にあるもんでしょ
自宅に置いてある人ってこう語れるほどそんな多くなさそう
324/03/25(月)12:55:13No.1171296098そうだねx2
>自宅に置いてある人ってこう語れるほどそんな多くなさそう
何冊かうちにあるぞ!福沢諭吉とベーブ・ルースと野口英世とキリストとベートーベンと春日局!
424/03/25(月)12:58:33No.1171297038+
カスみてぇな家庭には漫画か雑誌しか無さそう
524/03/25(月)13:00:44No.1171297614そうだねx7
家にあったけど結果は「」だぞ俺
624/03/25(月)13:01:38No.1171297857+
姉用に世界の歴史なら全巻あったけど
この手の学習漫画があるだけで何がどう一番影響与えると思ったの?
724/03/25(月)13:02:32No.1171298095+
家に無くても学校で借りられるしなぁ…
824/03/25(月)13:05:18No.1171298768そうだねx2
ムロタニツネ象
924/03/25(月)13:05:52No.1171298893そうだねx1
あおむら純いいよね
1024/03/25(月)13:07:14No.1171299216+
マンガ日本の歴史500円しないでKindleにあるのか
何冊か摘まもう
1124/03/25(月)13:07:39No.1171299316+
大河やると親父が買ってきた
伊達政宗とか武田信玄とかあったと思う
1224/03/25(月)13:09:09No.1171299667+
環境としては親が本を読む人かどうかが影響与えるんじゃね
1324/03/25(月)13:17:36No.1171301562+
こどもは漫画ってだけで読んじゃうからな…
1424/03/25(月)13:19:52No.1171302049そうだねx3
こういうのは図書館だなぁ
学研のひみつ系なら家にあったけど
1524/03/25(月)13:23:05No.1171302739+
>こどもは漫画ってだけで読んじゃうからな…
マンガで分かりやすく歴史や偉人が知れるのありがたい…
何なら大人になって読んでも楽しい
1624/03/25(月)13:24:24No.1171303038+
画像のシリーズは漫画としてふつうに面白いから何十回も読み返した
1724/03/25(月)13:24:58No.1171303170+
漫画だとシーンが印象に残るからな
フグに当たって死ぬ縄文人とか護送中に切られる春王丸安王丸とか
1824/03/25(月)13:25:40No.1171303344+
いとこの家に大量にあった
遊びに行くと毎回読みまくってた
1924/03/25(月)13:25:45No.1171303365そうだねx1
歴史ものは後にあれだったかってなる時あるな
2024/03/25(月)13:26:38No.1171303550+
家にあった化学大百科の影響はアホほど受けた
2124/03/25(月)13:30:20No.1171304277+
俺の時はデアゴスティーニのそーなんだだったな
2224/03/25(月)13:32:29No.1171304705+
>家にあった化学大百科の影響はアホほど受けた
後の世には劇物を扱う科学薬品工場の「」が!
2324/03/25(月)13:32:39No.1171304734そうだねx3
歴史を学ぶ時
学校の授業で初めて触れて退屈な暗記作業と認識して苦手意識持つのと
漫画とかで触れて抵抗ない状態にするの
確かにまぁまぁ違いは出てきそうだなと思う
2424/03/25(月)13:41:42No.1171306612そうだねx2
こういう漫画読んでるだけで日本史のテストとか試験に強くなるからけっこう実益があった
2524/03/25(月)13:44:24No.1171307268+
まさかその20数年後にWEB日蓮としてimgスレ画像にされるとは思わず何度も読み返してた
2624/03/25(月)13:46:07No.1171307714+
小学校で公然と読める漫画というだけで価値があった
しかも面白かった
2724/03/25(月)14:10:19No.1171313224+
使いみちがないほどの大金持ちでもなければ
家で買うのは悪手で図書館で借りて浮いた金で習い事でもした方がいい
そういう事が分からない世間知らずな親が買う
2824/03/25(月)14:11:19No.1171313462+
最近の学習歴史漫画はジャンプとかで連載持ってた漫画家が描いていてスレ画みたいな絵柄じゃなくなってる
2924/03/25(月)14:11:24No.1171313479+
サブタイトルの企てがもう不穏
3024/03/25(月)14:13:30No.1171313940+
大金持ちの基準低いな…
3124/03/25(月)14:14:39No.1171314228+
>使いみちがないほどの大金持ちでもなければ
>家で買うのは悪手で図書館で借りて浮いた金で習い事でもした方がいい
>そういう事が分からない世間知らずな親が買う
子供はアホで暇なので家に置いてある漫画は何度となく繰り返し読む
そこに一番の価値がある
3224/03/25(月)14:17:01No.1171314749+
>子供はアホで暇なので家に置いてある漫画は何度となく繰り返し読む
>そこに一番の価値がある
それは次善の策っつうか子供に図書館に通う習慣をつけられなかった時の苦肉の策で
まず親子で毎週図書館に通う癖と読書習慣をつけるのがすべての基本であり必須
3324/03/25(月)14:17:24No.1171314820+
暇だったから保育園児のころから図鑑読んで
小学校に入る頃には平仮名カタカナ簡単な漢字は読めるようになってたから
幼少期に家にある本って大事だよ
3424/03/25(月)14:18:40No.1171315115+
>護送中に切られる春王丸安王丸とか
アアーッ!🥀
3524/03/25(月)14:18:44No.1171315134+
気が付いたら電子機器でようつべばかり見てるのはやべえなと思った
3624/03/25(月)14:18:59No.1171315189+
>大金持ちの基準低いな…
いやお前の家庭教育の基準が低いだけだよ
習い事だけでなく楽器やら画材やら工具や機材や材料やら買いたいものは他にもいくらでもある
図書館で済むものを買うことはない
3724/03/25(月)14:19:18No.1171315275+
>気が付いたら電子機器でファッション雑誌ばかり見てるのはやべえなと思った
3824/03/25(月)14:19:30No.1171315332そうだねx1
漫画でもなんでも本を読むのはいいことだ
3924/03/25(月)14:20:38No.1171315570+
三国志から図書館で何故か水滸伝や原作の封神演義を読みあさった俺に悲しき過去…
4024/03/25(月)14:22:18No.1171315922そうだねx3
>習い事だけでなく楽器やら画材やら工具や機材や材料やら買いたいものは他にもいくらでもある
>図書館で済むものを買うことはない
子育てしたことなさそう
図書館行ったことなさそう
4124/03/25(月)14:22:38No.1171315989+
>三国志から図書館で何故か水滸伝や原作の封神演義を読みあさった俺に悲しき過去…
自分は西遊記だった
4224/03/25(月)14:22:53No.1171316041+
>子育てしたことなさそう
>図書館行ったことなさそう
笑わせる
ゴミが
4324/03/25(月)14:25:07No.1171316487+
田舎の図書館ほど役に立たない物はない
4424/03/25(月)14:25:56No.1171316654そうだねx5
>笑わせる
>ゴミが
高水準の教育とやらの結果がこれか
4524/03/25(月)14:28:04No.1171317126+
描いてる漫画家が好きという理由でナイチンゲールだけは持ってる
4624/03/25(月)14:29:19No.1171317391+
>描いてる漫画家が好きという理由でナイチンゲールだけは持ってる
ちょっとずれるがあずみ涼の聖書ものは買っておくべきだろうか…
4724/03/25(月)14:32:22No.1171318058+
まんがサイエンス買い直すか


1711337842695.jpg