二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711341826480.jpg-(299225 B)
299225 B24/03/25(月)13:43:46No.1171307119そうだねx2 15:55頃消えます
アニメってもう海外でも儲かる商売になったんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/25(月)13:45:48No.1171307630そうだねx12
むしろ小さい島国で円盤売るより世界中でグッズとかで稼ぐほうがいい訳だから
そりゃ毎クールガンガン新規アニメが作成されてる現状をみたらわかるだろう
昔よりクオリティも良くなってるし
224/03/25(月)13:48:12No.1171308226そうだねx1
上手いことファンサブを収益に結びつけることがてきたな
324/03/25(月)13:49:05No.1171308462そうだねx10
低クオリティ乱発して売れねー売れねー言ってたのがバカみたいだ
424/03/25(月)13:50:10No.1171308728+
>むしろ小さい島国で円盤売るより世界中でグッズとかで稼ぐほうがいい訳だから
韓流みたいやね
524/03/25(月)13:50:22No.1171308775そうだねx7
今まで安く売り飛ばしすぎていたのと
映画とか明らかに上映できるところを減らされてたしな
正直映画が海外でも売れるのを理解したのが一番大きいと思ってる
624/03/25(月)13:50:47No.1171308866+
国内と海外の差が無くなったとか単純に倍の市場になってるのか
724/03/25(月)13:50:56No.1171308903+
クランチロールさんありがとう
824/03/25(月)13:51:52No.1171309131+
そりゃ金にするためにも海外基準の表現規制しますわ
924/03/25(月)13:52:18No.1171309240+
ビデオってDVDの売上ってことでいいのかな?
1024/03/25(月)13:52:44No.1171309352そうだねx2
クランチロールを安値で買ったソニーの先見の明ということか
1124/03/25(月)13:53:03No.1171309424そうだねx21
急に湧いて出たわけじゃなく市場を開発して広がっただけだからな
コロンブスの卵的なものじゃないよ
1224/03/25(月)13:53:20No.1171309498+
クソ翻訳で配信しているサイトも多かったしなあ
1324/03/25(月)13:53:49No.1171309590そうだねx5
1億2000万VS80億で僅差って日本人アニメ好きすぎだろ
1424/03/25(月)13:54:00No.1171309636+
だがアニメ作る人は増えてないから慢性な人手不足
1524/03/25(月)13:54:22No.1171309734そうだねx16
一国と世界全体で比べてようやく同じぐらいって考えるとむしろ国内の市場規模って思ったよりでけえなって思う
1624/03/25(月)13:54:51No.1171309842そうだねx1
>だがアニメ作る人の賃金は増えてないから慢性な人手不足
1724/03/25(月)13:54:59No.1171309873そうだねx3
>1億2000万VS80億で僅差って日本人アニメ好きすぎだろ
海外じゃ80億人がアニメ見てるのか
アニメ産業の未来は明るいな
1824/03/25(月)13:55:05No.1171309901+
なんでこのアニメの二期やるんだろうって思ったら大体中国で大人気だったり
1924/03/25(月)13:55:20No.1171309959そうだねx1
遊興はひょっとしてパチンコ?
2024/03/25(月)13:55:46No.1171310073そうだねx2
>なんでこのアニメの二期やるんだろうって思ったら大体中国で大人気だったり
むしろ中国人気で2期3期やってるの結構ある
2124/03/25(月)13:56:55No.1171310338そうだねx23
削除依頼によって隔離されました
>>なんでこのアニメの二期やるんだろうって思ったら大体中国で大人気だったり
>むしろ中国人気で2期3期やってるの結構ある
だからそう言ってんだろ
レス読めアスペ
2224/03/25(月)13:57:13No.1171310395+
日本でも珍しい右肩上がりの産業なのか
製作委員会にかませてほしいぜ
2324/03/25(月)13:57:39No.1171310496+
>一国と世界全体で比べてようやく同じぐらいって考えるとむしろ国内の市場規模って思ったよりでけえなって思う
ググったら23年だと海外売上2兆9227億円になっとる
2424/03/25(月)13:57:45No.1171310522そうだねx2
ビリビリ動画が作ってるアニメとかあるよね
2524/03/25(月)13:58:10No.1171310622+
制作側にもちゃんとお金が行き渡るならいいけど…
2624/03/25(月)13:58:13No.1171310638+
ジャンプアニメあたりが全体の1/3くらい締めてそう
2724/03/25(月)13:58:23No.1171310673+
アニメに限らんけどサブスクとかいつ頭打ちになるんだろって思う
どんだけ有料会員の数が増えてるっていってもネット使える人間の数は限られてるんだからどっかで限界はあるし
2824/03/25(月)13:59:38No.1171310944+
やはりグッズか
2924/03/25(月)13:59:50No.1171310992+
来期の龍族とかも思いっきり中国ラノベアニメ
3024/03/25(月)13:59:58No.1171311024+
>ググったら23年だと海外売上2兆9227億円になっとる
すげえ
3124/03/25(月)14:00:11No.1171311080そうだねx7
>だからそう言ってんだろ
>レス読めアスペ
なんでこうもすぐ攻撃的になるんだろうね
どんだけ余裕ないんだ
3224/03/25(月)14:00:45No.1171311198そうだねx1
>制作側にもちゃんとお金が行き渡るならいいけど…
お金出して製作委員会の一部になれば当たった時にお金もらえるんでない?
3324/03/25(月)14:01:08No.1171311273そうだねx5
>なんでこうもすぐ攻撃的になるんだろうね
>どんだけ余裕ないんだ
会話じゃなくてレスポンチしたいだけの「」だよ
無視だ無視
3424/03/25(月)14:02:51No.1171311638そうだねx1
>来期の龍族とかも思いっきり中国ラノベアニメ
デートアライブなんかも向こうの人気メインよね
てか5期ってすげえ
3524/03/25(月)14:03:06No.1171311697そうだねx6
海外って書いてあるけどたぶん8割はアジア
3624/03/25(月)14:03:46No.1171311845そうだねx1
ぶっちゃけ中国に依存度高いから中国経済が傾いたらまた変わりそう…
3724/03/25(月)14:04:12No.1171311936そうだねx10
中国人気で二期作られるってレスに
無意味な「むしろ」とかつけて同じ内容被せるのはアスペでなくただ自分が書きたいこと優先で会話とかどうでもいいタイプかもしれん
3824/03/25(月)14:04:36No.1171312019+
単純に販路増えてるんだからそりゃ売上げは上がるんよ
3924/03/25(月)14:04:55No.1171312092そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>中国人気で二期作られるってレスに
>無意味な「むしろ」とかつけて同じ内容被せるのはアスペでなくただ自分が書きたいこと優先で会話とかどうでもいいタイプかもしれん
うるさい
なんでお前攻撃的なんだいい加減にしろ
4024/03/25(月)14:05:13No.1171312161そうだねx2
昔は違法アップロードされるばっかで機会損失してたけどちゃんと利益につながるようになったのはいいな
配信のおかげでBD買わなくても見返せるし
4124/03/25(月)14:05:25No.1171312200そうだねx10
>>なんでこうもすぐ攻撃的になるんだろうね
>>どんだけ余裕ないんだ
>会話じゃなくてレスポンチしたいだけの「」だよ
>無視だ無視
これ自演だと思う
4224/03/25(月)14:05:42No.1171312265そうだねx2
>制作側にもちゃんとお金が行き渡るならいいけど…
じゃあ自分で出資しろ
4324/03/25(月)14:05:48No.1171312286+
配信とライブは伸びてるけど映画なんかほとんど変わってないな
4424/03/25(月)14:06:20No.1171312396そうだねx5
バカなこと言って注意されたら相手のせいにしようとするって子供か
4524/03/25(月)14:06:34No.1171312449そうだねx2
需要があるからなんだろうけど雑ななろうアニメ増えたなってなる
4624/03/25(月)14:07:03No.1171312548+
>需要があるからなんだろうけど雑ななろうアニメ増えたなってなる
それだけ裾野が広くなってるんだろう
4724/03/25(月)14:07:13No.1171312586そうだねx1
多分だけどむしろなろうアニメだから見るって層もいるんだろうなと思う
4824/03/25(月)14:07:20No.1171312609+
たくさんの雑なアニメ化の上に今の出来のいいアニメ化があるんだ
4924/03/25(月)14:08:27No.1171312840+
顧客の需要とは別に今はとにかくアニメ作り続けてないと駄目なアニメ業界の都合もあるだろう
5024/03/25(月)14:09:08No.1171312983そうだねx3
>需要があるからなんだろうけど雑ななろうアニメ増えたなってなる
むしろ中国でなろうは大人気だからね
アニメ化も増えるよ
5124/03/25(月)14:10:22No.1171313238+
どんなジャンルも質が低いものが沢山ある方がむしろ全体で見ると豊かになって…言っても無駄か
5224/03/25(月)14:11:16No.1171313453+
すげえどうでもいいところでキレ散らかしてるな…
5324/03/25(月)14:11:44No.1171313550+
今は1話あたり平均3千万ぐらいかかってるそうだし
アニメーターの平均年収も中央値も一般サラリーマンとほぼ同じ
5424/03/25(月)14:12:41No.1171313747+
そんな最近出てきたものじゃないけどアクリルスタンド考えついた人はすごい
作りやすくて程々に安くて飾りやすい
5524/03/25(月)14:13:05No.1171313831+
質は昔より明らかに良くなってるもんな
5624/03/25(月)14:13:25No.1171313924そうだねx4
顔がキモいだけで別に中身はオタクじゃない人が好きなふんわり売り上げ語り…
5724/03/25(月)14:13:55No.1171314028そうだねx7
素直にごめんなさいできない「」増えたよね
5824/03/25(月)14:14:05No.1171314079+
>質は昔より明らかに良くなってるもんな
作画的なものではそうだけど内容というかアニメ化する資源が枯渇気味な気はする
5924/03/25(月)14:14:40No.1171314235+
海外ターゲットが増えたせいでパンチラ減った?
6024/03/25(月)14:15:29No.1171314422そうだねx1
>今は1話あたり平均3千万ぐらいかかってるそうだし
>アニメーターの平均年収も中央値も一般サラリーマンとほぼ同じ
適当いってんなぁ…
6124/03/25(月)14:16:54No.1171314719そうだねx2
逆だろ
海外で売れないと商売がもう成り立たないんだよ
6224/03/25(月)14:18:09No.1171314998+
>今は1話あたり平均3千万ぐらいかかってるそうだし
むかしはワンピが一話当たり1000万くらいって話だったからずいぶん増えたな
6324/03/25(月)14:18:21No.1171315040そうだねx6
>逆だろ
>海外で売れないと商売がもう成り立たないんだよ
国内売上別に下がってないじゃん
6424/03/25(月)14:20:13No.1171315469+
中国は今規制がエグくて中国向けは厳しくなってるんじゃないか?
アニメの影響を嫌った共産党が潰してるようなもんだが
稼いでるのは欧米向けだろう
6524/03/25(月)14:20:24No.1171315518+
>逆だろ
>海外で売れないと商売がもう成り立たないんだよ
日本の映画館のアニメの映画の興行輸入とかニュースで話題になってるのみたりしない?
6624/03/25(月)14:20:54No.1171315622+
>>質は昔より明らかに良くなってるもんな
>作画的なものではそうだけど内容というかアニメ化する資源が枯渇気味な気はする
この辺の話だとアメリカの映画業界はもっと凄くて
出版される以前の原稿段階で映画化決定!するなんてケースも結構あったりする
>シルヴァン・ヌーヴェル『巨神計画』
http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488767013
> カナダ・ケベック州生まれ。15歳で高校をドロップアウトし、2003年にシカゴ大学で言語学の博士号を取得。様々な職を経たのち、モントリオールの企業で翻訳ディレクター兼ソフトウェアエンジニアとして働きながら2014年に書き上げた小説デビュー作『巨神計画』は、原稿段階で即映画化が決定した。同書は改稿後、2016年に北米で刊行され、現在日本をはじめ全世界21カ国以上での翻訳が決定している。

まあ映画化の権利だけ取得して全然作らないとかもざらなんだけども(これもそう)
6724/03/25(月)14:21:20No.1171315709そうだねx2
ここ数年の配信環境の整備で状況激変してるのに
知識更新してない人は頓珍漢なことしか言えなくなってる
6824/03/25(月)14:21:23No.1171315730+
書き込みをした人によって削除されました
6924/03/25(月)14:21:25No.1171315738+
オリジナル作りなよ
7024/03/25(月)14:22:15No.1171315912そうだねx1
>>逆だろ
>>海外で売れないと商売がもう成り立たないんだよ
>国内売上別に下がってないじゃん
横からだがアニメの制作費ってマジで上がりまくってるから売上げ下がってないじゃ駄目だと思うぞ
7124/03/25(月)14:22:16No.1171315918+
これで業界全体が潤って買い叩かれる末端アニメーターが食えるようになったり
仕事がなくて困ってる声優さんに仕事が回るようになるといいなぁ
7224/03/25(月)14:22:16No.1171315919+
刃牙とか今や日本コンテンツでトップクラスに世界人気あるし…
7324/03/25(月)14:22:49No.1171316027+
ありがとうネトフリ
7424/03/25(月)14:22:54No.1171316045+
一番金出してる出資者とかは潤ってるのかな
7524/03/25(月)14:23:16No.1171316117+
月が導く異世界道中とか海外で日テレ史上過去最高の売り上げ叩き出してたよね
7624/03/25(月)14:23:55No.1171316241そうだねx3
ネトフリいろいろ作ってるけど一番成功したのがバキなのは面白いよな
7724/03/25(月)14:25:42No.1171316610そうだねx2
でもマンガの前知識なしで刃牙が一気にアニメで観れるならヒットするのもなんかわかる
7824/03/25(月)14:26:24No.1171316766+
ゲースロとか原作の霊圧が消えてるのにも関わらず抜き抜けていった
7924/03/25(月)14:26:54No.1171316877+
>オリジナル作りなよ
オリジナル作るくらいなら人気作に力入れたほうが儲かるだろ
8024/03/25(月)14:27:14No.1171316947+
マクロスみたいな失敗も最近は無いか
8124/03/25(月)14:27:18No.1171316964そうだねx2
ポリコレ翻訳者の圧で本家が潰される(最悪)
8224/03/25(月)14:27:23No.1171316978そうだねx1
今までは国内限定という縛りプレイしてただけだからな
8324/03/25(月)14:27:57No.1171317095+
ディズニー独占のアニメも海外だとちゃんと人気とってるから強いよね
8424/03/25(月)14:28:09No.1171317151+
>オリジナル作りなよ
あーこれネトフリが作ったオリジナルアニメ弥助を知らないんだな…
8524/03/25(月)14:29:02No.1171317338+
>今までは国内限定という縛りプレイしてただけだからな
割と昔から輸出専用アニメみたいなのは作られてた
世界名作劇場とか
8624/03/25(月)14:29:26No.1171317410+
>でもマンガの前知識なしで刃牙が一気にアニメで観れるならヒットするのもなんかわかる
ヒットしているなら最初から作り直してほしかったという思いもある
8724/03/25(月)14:29:34No.1171317440+
>今までは国内限定という縛りプレイしてただけだからな
別に国内限定で縛ってもねえよ
8824/03/25(月)14:30:00No.1171317539+
>今までは国内限定という縛りプレイしてただけだからな
版権の売買は普通にあったから縛ってないよ
8924/03/25(月)14:30:07No.1171317569+
中国市場が洒落にならんほどデカい
サンキュービリビリ動画
9024/03/25(月)14:30:42No.1171317705そうだねx2
続編の話からやって人気出たのすごいと思う
9124/03/25(月)14:31:05No.1171317790+
海外に配慮して作風が変わってっちゃうのかななんて無闇に心配しちゃうんだけどその辺どうなんです?
9224/03/25(月)14:31:11No.1171317817+
http://may.2chan.net/b/res/1199036181.htm
9324/03/25(月)14:31:21No.1171317844+
今まで国内限定だったって物知らないにも程があるだろ…
9424/03/25(月)14:31:34No.1171317886+
なんとなくFC黎明期とかPS黎明期とかのノリを感じる
一部が爆売れするおかげで業界が盛り上がってる気がするけどとりあえず作ったような鳴かず飛ばずの作品も大量にあるみたいな
9524/03/25(月)14:31:48No.1171317924+
>海外に配慮して作風が変わってっちゃうのかななんて無闇に心配しちゃうんだけどその辺どうなんです?
それ脚本家も言ってたな
9624/03/25(月)14:32:11No.1171318014+
>海外に配慮して作風が変わってっちゃうのかななんて無闇に心配しちゃうんだけどその辺どうなんです?
見ろよこの魔法少女にあこがれて
何も配慮してないぞ
9724/03/25(月)14:32:36No.1171318106+
鬼滅もこないだの映画が
結構ランキング上位に食い込み続けてた気がする
9824/03/25(月)14:32:37No.1171318110+
ソニーのおかげだな
9924/03/25(月)14:32:52No.1171318171+
むかしは北米版DVDが異常に安くてそっち買い漁る人いたけど
今でも海外価格でお安く売り出してたりするのだろうか?
10024/03/25(月)14:32:58No.1171318202+
海外の反応まとめ動画で外国人も配慮せんでええ!言ってた!
10124/03/25(月)14:32:59No.1171318206+
>一部が爆売れするおかげで業界が盛り上がってる気がするけどとりあえず作ったような鳴かず飛ばずの作品も大量にあるみたいな
なろうアニメの話?
10224/03/25(月)14:33:28No.1171318303+
日本でぱっとしなくても何年か後に別の国でヒットしたりもあるらしいね
10324/03/25(月)14:33:38No.1171318352そうだねx1
海外のオタクも日本の原液そのものが欲しいんだから配慮してんじゃねえって言ってる
10424/03/25(月)14:33:42No.1171318370+
>海外に配慮して作風が変わってっちゃうのかななんて無闇に心配しちゃうんだけどその辺どうなんです?
最初から受けそうな原作を探してそれをアニメ化しようってなるなら変えた方が駄目じゃない?
10524/03/25(月)14:33:51No.1171318407そうだねx1
>日本でぱっとしなくても何年か後に別の国でヒットしたりもあるらしいね
ボルテスV!
10624/03/25(月)14:35:15No.1171318686+
>日本でぱっとしなくても何年か後に別の国でヒットしたりもあるらしいね
魔法使いの嫁とか海外で爆発的に配信が伸びてシリーズ継続が決まったな
10724/03/25(月)14:35:22No.1171318712+
>オリジナル作りなよ
ブレイバーンがネトフリ入る予告あったんだけど監督まだ最終話つくってるっていってて完パケ確定前でもいいんだなと思いました
10824/03/25(月)14:36:14No.1171318914+
>海外に配慮して作風が変わってっちゃうのかななんて無闇に心配しちゃうんだけどその辺どうなんです?
もともと海外展開とか関係なく流行る作風なんか変わりまくってるじゃん
10924/03/25(月)14:37:19No.1171319128+
実力至上主義とか中国で異常に受けたから作られてるやつだ
11024/03/25(月)14:37:37No.1171319192+
>配信のおかげでBD買わなくても見返せるし
……突如サブスクから消える
11124/03/25(月)14:37:48No.1171319231+
>ボルテスV!
実際に観た人からは割とダラダラしてるという評価だったな
11224/03/25(月)14:37:56No.1171319266そうだねx1
>なんとなくFC黎明期とかPS黎明期とかのノリを感じる
>一部が爆売れするおかげで業界が盛り上がってる気がするけどとりあえず作ったような鳴かず飛ばずの作品も大量にあるみたいな
いやどっちも盛り上がってるじゃん…
11324/03/25(月)14:38:03No.1171319287+
>鬼滅もこないだの映画が
>結構ランキング上位に食い込み続けてた気がする
ゴジラのアカデミーノミネート発表あたりで北米興行のランキング上位にいたな
11424/03/25(月)14:39:56No.1171319699+
>もともと海外展開とか関係なく流行る作風なんか変わりまくってるじゃん
作風の多様性は商業主義とジャンルの細分化で既に為されてたという皮肉
11524/03/25(月)14:40:50No.1171319908+
>日本でぱっとしなくても何年か後に別の国でヒットしたりもあるらしいね
日本で曰く付きの原作でもう誰も見ねえだろってなっててもアニメ化強行するのって海外を狙ってるのかな
異世界薬局のことだけど
11624/03/25(月)14:41:07No.1171319984そうだねx1
配慮っつーか売り上げ伸びて目立ったらいちゃもんは増えるだろうな
11724/03/25(月)14:41:18No.1171320029+
毎クール50本以上も放送して上澄み以外を見てるやつ本当にいるのか
11824/03/25(月)14:41:59No.1171320190そうだねx1
日本のアニメでよく言われるのは黒人少ないってこととかか
向こうでもレスポンチは起きてそうな話題
11924/03/25(月)14:43:21No.1171320479+
アニメ競争の激しい日本で人気作だからこそ質が保証されて輸出されてるのにクオリティ不毛の土地で儲けてる作品なんて見たく無いんだわ
12024/03/25(月)14:44:42No.1171320793+
言うほど黒人キャラが少ない気もしないけどね
日本人の感覚からしたら黒人多いだろってレベルなきがする
黒人で主役?それは少ないかもね…
12124/03/25(月)14:45:06No.1171320883+
ずっとグローバル向けの商売が下手すぎる業界になっていたって感じだったのかな
12224/03/25(月)14:45:33No.1171320983そうだねx1
ハリウッド映画のB級C級だって日本じゃ存在すら認知されないもんな
あと人気作品の続編が4とか5まで出てるけど日本公開しないで知られてないとか
12324/03/25(月)14:46:50No.1171321293+
>ずっとグローバル向けの商売が下手すぎる業界になっていたって感じだったのかな
アニメ制作側が海外を見てなかった&海外がアニメをキワモノとしか見てなかった
ってのが時代を経て反転した感じじゃない
12424/03/25(月)14:47:47No.1171321497+
向こうの大作アニメはCG系で日本みたいなアニメないわけではないけどそこまで主流じゃあなさそう
12524/03/25(月)14:48:25No.1171321676+
>ずっとグローバル向けの商売が下手すぎる業界になっていたって感じだったのかな
日本のエンタメ自体が元々ゲーム業界以外グローバル展開上手くない印象だが
12624/03/25(月)14:49:43No.1171321972+
ディズニーのアニメーションもクオリティで言えば大概いかれてるんだけどね
近作は別として
12724/03/25(月)14:49:43No.1171321976+
動画サービスの普及で作品にアクセスして認知する機会が単純に増えたんだろう
12824/03/25(月)14:50:07No.1171322080+
>>ずっとグローバル向けの商売が下手すぎる業界になっていたって感じだったのかな
>アニメ制作側が海外を見てなかった&海外がアニメをキワモノとしか見てなかった
>ってのが時代を経て反転した感じじゃない
このスレでもう言われてるけど海外向けの商売は結構昔からやってるしそれなりに人気も得てた
最近の人気はそういう土壌にプラスして配信環境が整ってより広い層にリーチできるようになったからじゃない
12924/03/25(月)14:50:44No.1171322229+
アニメの輸出は鉄腕アトムの白黒アニメの頃からやってる
まあアトムはアメリカ産のアニメだと勘違いされてたけど
13024/03/25(月)14:51:28No.1171322402+
以前は円盤か各国の放送局で放送形式だったのが世界同時配信の時代だもんなぁ
13124/03/25(月)14:52:08No.1171322547+
なんでもそうだけど小さい努力の積み重ねだからでっかい逆転劇があった!スゴイ!みたいなシナリオ作ろうとするの辞めた方がいいよ
13224/03/25(月)14:53:38No.1171322889+
サブスク配信は表には数字出さないけど
視聴数って形で評価がはっきり出ちゃうから
受ける要素の摘出や分析は進むんだろとは思う
13324/03/25(月)14:55:18No.1171323271+
スレ画見ても10年以上売上横ばいだった海外市場が
配信環境整備され出した2015年ぐらいから10年経たずに
売上4倍ぐらいに跳ね上がってるからね
13424/03/25(月)14:55:34No.1171323344+
>なんでもそうだけど小さい努力の積み重ねだからでっかい逆転劇があった!スゴイ!みたいなシナリオ作ろうとするの辞めた方がいいよ
国が率先してクールジャパンが身を結んだみたいなシナリオ作ろうとしてるんだが?
13524/03/25(月)14:57:14No.1171323767+
>アニメの輸出は鉄腕アトムの白黒アニメの頃からやってる
>まあアトムはアメリカ産のアニメだと勘違いされてたけど
アトム作ってたころの日本なんて車で有名になる前だろうしな
13624/03/25(月)14:58:28No.1171324091+
>なんでもそうだけど小さい努力の積み重ねだからでっかい逆転劇があった!スゴイ!みたいなシナリオ作ろうとするの辞めた方がいいよ
成功した何かがあったら必ず秘訣は何かって聞かれるものだろう?
そこで細々と説明したって通じないのよ
13724/03/25(月)14:58:56No.1171324213+
かかるコストが少ないから利益もデカい
13824/03/25(月)14:59:42No.1171324382+
中国の違法コピーのせいでディスクの輸出は頭打ちって見られてたしな
まあそれでも違法に見てるやつはごまんといるんだろうけど
13924/03/25(月)15:00:14No.1171324507+
ポリコレより中国への配慮がこれからのヒットコンテンツには欠かせない要素にはなるだろうな
14024/03/25(月)15:00:22No.1171324538そうだねx1
全体的なクオリティは間違いなく上がってるんだが1クールの本数が多すぎて追いきれないのがつらいところ
14124/03/25(月)15:00:27No.1171324557+
今はもう落ち着いたんだろうけどサブスク増えだした時は
大手の配信サービスから一話あたり3000万で配信させてくれと
オファーがきた人気作もあったなんて景気の良い話も聞いた
14224/03/25(月)15:01:39No.1171324839+
>かかるコストが少ないから利益もデカい
これ勘違いしてるオタク多いけどアニメは滅茶苦茶コストかかるんだ
14324/03/25(月)15:03:07No.1171325193+
>これ勘違いしてるオタク多いけどアニメは滅茶苦茶コストかかるんだ
中華作画でコスト削減!
14424/03/25(月)15:03:33No.1171325303+
>ポリコレより中国への配慮がこれからのヒットコンテンツには欠かせない要素にはなるだろうな
まず主人公を中国人にします
14524/03/25(月)15:03:56No.1171325394+
中華もコスト上がっているだろうし今後はインド作画とかになるのかな
14624/03/25(月)15:04:29No.1171325537+
右肩上がりなのすごいな
14724/03/25(月)15:04:36No.1171325561+
>サブスク配信は表には数字出さないけど
>視聴数って形で評価がはっきり出ちゃうから
>受ける要素の摘出や分析は進むんだろとは思う
じゃあサブスク人気を信じてグッズやメディアミックス展開してみよう爆死する未来が見えそう
14824/03/25(月)15:04:55No.1171325635+
作画技術が海外で育ったらもう日本で作る意味ないね
14924/03/25(月)15:05:24No.1171325724+
>まあそれでも違法に見てるやつはごまんといるんだろうけど
けっこう前の話だけどデッドプールが内容にNG出て中国で公開禁止なったら
その年の違法視聴された映画のトップになって誰が違法に見てるかわかりやすかった
15024/03/25(月)15:05:47No.1171325817+
>右肩上がりなのすごいな
販路広げて右肩下がりだったらヤバ過ぎるだろ
15124/03/25(月)15:06:14No.1171325912+
>作画技術が海外で育ったらもう日本で作る意味ないね
アニメ産業が作画技術だけと考えるならそうだろうよ
15224/03/25(月)15:07:16No.1171326150+
>アニメ産業が作画技術だけと考えるならそうだろうよ
もしかして脚本が日本は凄いって思ってる人?
15324/03/25(月)15:08:23No.1171326390+
>>右肩上がりなのすごいな
>販路広げて右肩下がりだったらヤバ過ぎるだろ
コロナ禍でも下がってない産業はそれだけでえらいことだよ
15424/03/25(月)15:10:25No.1171326894+
>もしかして脚本が日本は凄いって思ってる人?
アニメが作画だけと思ってるなら追い越されることはないかな…
作画海外でも演出は日本人ってケースずっと続いてるし
15524/03/25(月)15:11:01No.1171327040+
コロナ直撃の20年は下がってるぞ
15624/03/25(月)15:11:46No.1171327199そうだねx2
むしろ円安だしアニメーターがごまんといる土壌がある日本で作ったほうがいいんじゃね
15724/03/25(月)15:12:07No.1171327284+
>>アニメ産業が作画技術だけと考えるならそうだろうよ
>もしかして脚本が日本は凄いって思ってる人?
じゃあ海外脚本やシリーズ構成に日本の1クールアニメやらせてみろよ爆死だらけじゃねえか
15824/03/25(月)15:14:34No.1171327860+
オタクくん末端の理解できる作業してるやつ以外無と考えるのやめようよ
15924/03/25(月)15:15:59No.1171328153+
深夜アニメが時差の関係で朝とか日中に配信開始されてると思うとちょっと面白い
16024/03/25(月)15:17:20No.1171328462+
ギャハハハハハハハハハハハハハハハ
16124/03/25(月)15:18:12No.1171328653+
>削除依頼によって隔離されました
>>>なんでこのアニメの二期やるんだろうって思ったら大体中国で大人気だったり
>>むしろ中国人気で2期3期やってるの結構ある
>だからそう言ってんだろ
>レス読めアスペ
これ隔離されてるけどマジで同じこと繰り返してるだけでダメだった
16224/03/25(月)15:19:10No.1171328869そうだねx2
普通に考えて日本のアニメーターって持ってる技術にたいして払われる対価が明らかに見合ってないからな
16324/03/25(月)15:19:10No.1171328870+
>じゃあ海外脚本やシリーズ構成に日本の1クールアニメやらせてみろよ爆死だらけじゃねえか
日本の1クールアニメも爆死だらけですが?
16424/03/25(月)15:21:05No.1171329274+
そもそもアニメ以外の2次元産業もほとんどが今海外に頼ってんじゃないかな
ゲームも漫画もアニメも海外売上ありきだと思う
16524/03/25(月)15:22:06No.1171329518+
>普通に考えて日本のアニメーターって持ってる技術にたいして払われる対価が明らかに見合ってないからな
そんなこと言ったらアニメーターより対価に見合ってない職業なんて腐る程ある訳で
16624/03/25(月)15:22:11No.1171329534+
>>じゃあ海外脚本やシリーズ構成に日本の1クールアニメやらせてみろよ爆死だらけじゃねえか
>日本の1クールアニメも爆死だらけですが?
なおさら海外に脚本やらせる理由ないわ
16724/03/25(月)15:23:34No.1171329842そうだねx1
>日本の1クールアニメも爆死だらけですが?

>そんなこと言ったらアニメーターより対価に見合ってない職業なんて腐る程ある訳で

この論点と噛み合わない反論してるの同じ奴?
16824/03/25(月)15:24:31No.1171330066+
>普通に考えて日本のアニメーターって持ってる技術にたいして払われる対価が明らかに見合ってないからな
逆になんで末端のアニメーターが高給取りになれると思ってんの
16924/03/25(月)15:26:50No.1171330619+
>>普通に考えて日本のアニメーターって持ってる技術にたいして払われる対価が明らかに見合ってないからな
>逆になんで末端のアニメーターが高給取りになれると思ってんの
いや高い技術をもったアニメーターを安くこき使って成り立ってるのが日本のアニメだから絶対海外じゃ真似できないよねって話のつもり
17024/03/25(月)15:27:54No.1171330906+
ぶっちゃけほんとに腕良いやつはちゃんと稼いでるぞ
17124/03/25(月)15:28:40No.1171331086+
ハリウッドみたいに外貨めちゃくちゃ稼いでくれたらいいな
17224/03/25(月)15:30:05No.1171331416+
たまに中韓のアニメが日本を越えたとか言うとオタクが大した事ないみたいに言うけどさ
日本のアニメのほとんどが中韓居ないと完成すらしないんだから越えるも糞もないよな〜とか思うよね
17324/03/25(月)15:30:12No.1171331446+
ハリウッドは役者と脚本家を安値で使い潰そうとして
でけえストくらったばかりであんまいい手本では無い
17424/03/25(月)15:33:14No.1171332233+
>いや高い技術をもったアニメーターを安くこき使って成り立ってるのが日本のアニメだから絶対海外じゃ真似できないよねって話のつもり
だから海外のアニメーターに仕事が行く
17524/03/25(月)15:33:15No.1171332239+
ブラックっぷりを暴露されたばかりのMAPPAの新作が「全修」って自虐ネタかよと笑ってしまった
17624/03/25(月)15:33:56No.1171332427+
>日本のアニメのほとんどが中韓居ないと完成すらしないんだから越えるも糞もないよな〜とか思うよね
日本だけではアニメすら作れなくなった現実を直視できないの笑える
17724/03/25(月)15:35:29No.1171332822+
シニカル気取りのアホがまた妄想はき散らかしてるな
17824/03/25(月)15:37:24No.1171333273+
メーターの給料安いってGAIJINが言うけどそのGAIJINが割れで見てる普通に言うのやもやする
17924/03/25(月)15:38:02No.1171333402+
いま流行りのAIのイラストを
動画を描くのに利用する試みとかないの?
18024/03/25(月)15:38:25No.1171333497+
集英社のEX-ARMみたいに海外メインに丸投げしたクソアニメまた作ってくれないかな
18124/03/25(月)15:43:07No.1171334594+
AIを使う場合どっちかって言うと最終工程の動画じゃなくて原画とかLOの方が現実的だと思うよ
どうしても細部の修正は必須だから動画よりも前の工程の方が現実的
まぁそれって結局手数の負担は大して減らないから現状ただの無駄工程にしかなり得ないけど
18224/03/25(月)15:43:33No.1171334682+
>メーターの給料安いってGAIJINが言うけどそのGAIJINが割れで見てる普通に言うのやもやする
日本人が割れで見てないとでも思ってる?
18324/03/25(月)15:44:17No.1171334860+
>そりゃ金にするためにも海外基準の表現規制しますわ
ところでこの女子中学生が頻繁におもらしするアニメと女子中学生がレズセックスするアニメですが…
18424/03/25(月)15:45:44No.1171335162+
なんにしろ基本的に東アジアでしか受けない同性愛臭わせまである美少女動物園、イケメン動物園の地位が下がって
真っ当に物語のあるジャンルが復権したのはいいことよ
18524/03/25(月)15:46:33No.1171335332+
ほんと他人のレスを全くみてねえな…
18624/03/25(月)15:47:46No.1171335576+
>ぶっちゃけほんとに腕良いやつはちゃんと稼いでるぞ
上澄みはね
その下にゴマンといる底辺層はちょう貧乏だし腕いい人も死ぬ程働いて労働量に見合った額を貰ってるかっていうと
18724/03/25(月)15:48:35No.1171335751+
日本だけじゃ儲からんしオワコンだろ
ゲームに続いてアニメもそうなっただけや
古物ですら日本のものを海外で高く売る時代や
18824/03/25(月)15:50:04No.1171336057+
グローバル社会でどこの国もそうでは?
18924/03/25(月)15:51:21No.1171336324+
しかも定期的に中国政府がやる「同性愛はいかんぞ」がきたばかりだから
マジで期待値低くなってんだよね百合BL
19024/03/25(月)15:52:03No.1171336477+
でもだからって海外受けばかり狙い出すとゲームと同じで海外でも売れなくなってく
19124/03/25(月)15:52:31No.1171336565+
コロナ解決してから一気に中韓に戻ったしな
フィリピンも長いことやってるけど東映以外じゃ見ないし


1711341826480.jpg