二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711320301304.jpg-(48084 B)
48084 B24/03/25(月)07:45:01No.1171238733そうだねx2 11:06頃消えます
そんなことないよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/25(月)07:46:59No.1171238928そうだねx16
女の子が可愛くない
224/03/25(月)07:47:32No.1171238994そうだねx29
たまに面白いからそこだけを抜き出されるショート動画みたいなショート漫画家
324/03/25(月)07:51:13No.1171239381そうだねx24
庵野と藤田を語るための付属パーツAみたいな扱い
424/03/25(月)07:51:36No.1171239427そうだねx15
最近は落ち着いちゃったけど
ちょっと前のはかなり読まれてる方じゃねえの
524/03/25(月)07:53:08No.1171239598そうだねx4
切り抜かれたコマとかページだけ見てる
624/03/25(月)07:53:56No.1171239689そうだねx4
アオイホノオ面白いけど話が進まないというか無駄が多い漫画だなと思う…
724/03/25(月)07:54:08No.1171239718そうだねx4
同業者に読まれてるイメージ
824/03/25(月)07:55:46No.1171239908そうだねx26
「これが漫画家の真実!真の意見!」みたいな感じでキメゴマ引用されるけど
その発言オチどころか次ページでひっくり返るよみたいなの多い
924/03/25(月)08:12:49No.1171241934そうだねx7
なんでそんなコラを
fu3274572.jpg
1024/03/25(月)08:28:10No.1171243638そうだねx4
漫画作品よりもGガンダムやライブアライブにアニメ店長等を連想しがちな感はある
1124/03/25(月)08:30:40No.1171243923+
言われてみれば最初から最後まで通しで読んだ作品超級Gガンくらいかも
1224/03/25(月)08:32:04No.1171244106+
フリーレンは読んだよ
1324/03/25(月)08:32:25No.1171244139そうだねx7
というかどこで載ってるのかすら知られてないかと
掲載誌があまりにも木っ端すぎるのもあるが
1424/03/25(月)08:35:30No.1171244438+
>というかどこで載ってるのかすら知られてないかと
>掲載誌があまりにも木っ端すぎるのもあるが
なんだァ…
1524/03/25(月)08:37:07No.1171244623+
バクシン描いてた時かわいかったよ
1624/03/25(月)08:39:48No.1171244942そうだねx2
アオイホノオ面白いけど昔のギャグメインでやってた頃のほうが好き
1724/03/25(月)08:40:02No.1171244980+
>バクシン描いてた時かわいかったよ
同人誌が一番の収入源らしいな
1824/03/25(月)08:44:32No.1171245579+
社長の給料より多いの!?って思ったけど考えてみればそりゃそうか…
1924/03/25(月)08:45:34No.1171245695+
同人誌で稼いでるってバラされてたもんなぁ
2024/03/25(月)08:47:30No.1171245958+
アオイホノオはなんというかドラマの方が好きだったな
2124/03/25(月)08:48:21No.1171246064+
アオイホノオは変なラブコメ要素いらない
2224/03/25(月)08:49:38No.1171246229+
逆境ナインいっとき持ち上げられたんだから二世ものみたいな続き描けばよかったのに
不屈闘志がプロになったけど大勝負の土壇場で嫁さんの入れ知恵で逃げちゃって
嫁さんの入れ知恵でまた戻ってくるみたいな内容で
2324/03/25(月)08:50:08No.1171246282そうだねx4
>アオイホノオはなんというかドラマの方が好きだったな
あれはちょっとドラマが強すぎる…
2424/03/25(月)08:50:43No.1171246355そうだねx2
商業より同人の方が稼げるってのは漫画家あるあるだし…どっちかというとエロ漫画家のあるあるだけど
2524/03/25(月)08:50:44No.1171246358+
なぜか炎尾くんがプロデビューしてからの方が世界が狭く感じる
2624/03/25(月)08:51:39No.1171246463+
漫画のコマだけ切り取られてバズる人!
2724/03/25(月)08:51:48No.1171246483+
どれから読めばいいの?
2824/03/25(月)08:52:03No.1171246517+
この人の活動ってXでバズって同人誌売ることだし
2924/03/25(月)08:52:40No.1171246578そうだねx1
>どれから読めばいいの?
炎の転校生
3024/03/25(月)08:53:32No.1171246692+
>この人の活動って漫豪とプロレスすることだし
3124/03/25(月)08:54:35No.1171246832+
>なぜか炎尾くんがプロデビューしてからの方が世界が狭く感じる
学生の時は可能性無限大だからな…
無責任な立場で好き勝手言ってるだけともいう
3224/03/25(月)08:56:24No.1171247054そうだねx7
サンデーGXなんて普通の人は読まないよ
3324/03/25(月)08:56:59No.1171247123+
読んでない人ほど過剰に持ち上げたり貶したりしがち
3424/03/25(月)08:57:06No.1171247139+
良く知らないけど成功したいとうみきおみたいな感じだろうか…
3524/03/25(月)08:57:12No.1171247151+
冷菜当初はデビューするまで書くと言ってたのに
3624/03/25(月)08:57:36No.1171247205+
同人誌のがバズるし力入れてそう
3724/03/25(月)08:59:21No.1171247414+
スレッドを立てた人によって削除されました
なお現在は反AIに「漫画家協会を動員して生成AIを潰してくれないならお前の絵を生成AIに食わせて商売できなくしてやる」と脅されているかわいそうな老年漫画家である
3824/03/25(月)09:01:53No.1171247760+
逆境ナインと炎の転校生とヒーローカンパニーしか読んだことないな…
3924/03/25(月)09:02:56No.1171247898そうだねx11
>なお現在は反AIに「漫画家協会を動員して生成AIを潰してくれないならお前の絵を生成AIに食わせて商売できなくしてやる」と脅されているかわいそうな老年漫画家である
島本和彦の売りは筆の速さもそうだけど独特すぎるセリフとネームだと思うのでこれを完コピできるようになったらAIマジで凄いと思う
4024/03/25(月)09:02:58No.1171247905そうだねx1
AIが100%エミュれるなら作画はそれにやらせてネタだけ考えればいいから2倍描けるな
4124/03/25(月)09:03:52No.1171248046そうだねx1
>逆境ナインと炎の転校生とヒーローカンパニーしか読んだことないな…
ワンダービットは名作なので読もう
4224/03/25(月)09:04:06No.1171248081+
正直近年の作品はアオイホノオ以外あんまりかな
4324/03/25(月)09:05:03No.1171248214+
燃えペンとかは全部読んだよ
アオイホノオは俺はそろそろ漫画を描くぞ!って10巻ぐらい引っ張ってた記憶がある
4424/03/25(月)09:05:27No.1171248279そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
生成AIで俺のマンガがドンドン作れるだと!?
なら俺は………締切に悩まされずいいじゃないか!!
4524/03/25(月)09:05:53No.1171248338そうだねx1
ワンダービットはマジで読め
4624/03/25(月)09:06:27No.1171248410+
あと年取ったら仮面ボクサー
4724/03/25(月)09:06:28No.1171248412そうだねx6
>なお現在は反AIに「漫画家協会を動員して生成AIを潰してくれないならお前の絵を生成AIに食わせて商売できなくしてやる」と脅されているかわいそうな老年漫画家である
なんかおかしくない!?
4824/03/25(月)09:06:52No.1171248459そうだねx1
俺は俺の漫画が好きだが問題が一つある
俺の漫画を俺が楽しむためには俺が描かねばならないということだ
だが今俺の漫画に近いものを他の誰かが描いてくれている
これは願ってもないこと
とか作風をエミュした偽者が現れたときに炎尾燃が言ってるけど炎尾燃と島本和彦は同一人物というわけではない
4924/03/25(月)09:07:13No.1171248517そうだねx2
>AIが100%エミュれるなら作画はそれにやらせてネタだけ考えればいいから2倍描けるな
島本和彦は二人いらない!
5024/03/25(月)09:07:49No.1171248610そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
同じ漫画家協会理事で同じように反AIに脅されてる森川ジョージが「知らんやつのお気持ち表明おもしれ…」っておもちゃで遊ぶモードに入ってるのに対してスレ画は自分の発言と漫画家協会としての発言が混同されてはいけないとツイ消しするくらい真面目にやってて性格の違いが見えるのが面白い
5124/03/25(月)09:07:51No.1171248614+
吼えろペンで新人担当編集がすごい勢いで自分の作風を吸収していって
作品のイニシアティブを奪われそうになる話があったな
5224/03/25(月)09:07:57No.1171248630+
アオイホノオよりちいかわパロのがまあバズるしカネになるし
5324/03/25(月)09:08:05No.1171248649+
>逆境ナインと炎の転校生とヒーローカンパニーしか読んだことないな…
結構な島本ファンだな…
5424/03/25(月)09:08:16No.1171248677+
この人の作品で一番面白いのって漫画じゃなくてこの人自身だし…
5524/03/25(月)09:08:56No.1171248818+
ヒーローカンパニーを!?
5624/03/25(月)09:09:17No.1171248874+
漫画以外の収集あるから漫画が大ヒットしなくても問題ない社長
5724/03/25(月)09:09:21No.1171248878+
>この人の作品で一番面白いのって漫画じゃなくてこの人自身だし…
炎尾燃というキャラクターの言動は島本和彦より面白いぞ
5824/03/25(月)09:09:48No.1171248947+
ヒ営業で名前売って薄い本でアシ代捻出するスタイルの人だから…
5924/03/25(月)09:10:05No.1171248977そうだねx3
画風再現できても漫画は再現できない作家の代表みたいな人なのに
6024/03/25(月)09:10:19No.1171249000そうだねx3
Xで芸人頑張ってるもんな…
6124/03/25(月)09:10:44No.1171249072そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>なお現在は反AIに「漫画家協会を動員して生成AIを潰してくれないならお前の絵を生成AIに食わせて商売できなくしてやる」と脅されているかわいそうな老年漫画家である
>なんかおかしくない!?
おかしいよ?
だから森川ジョージや赤松にお気持ちって言われてんの
6224/03/25(月)09:10:58No.1171249108そうだねx1
>庵野と藤田を語るための付属パーツAみたいな扱い
太宰治と檀一雄を語ろうとすると絶対出てくる中原中也みたいな扱いしやがって
6324/03/25(月)09:11:35No.1171249196+
>庵野と藤田を語るための付属パーツAみたいな扱い
その2人は本分の作品がめっちゃ売れてるからまあ
6424/03/25(月)09:12:16No.1171249274そうだねx2
シンゴジラには儲けさせてもらったがシンカメにはサッと離れるのは社長なだけある
6524/03/25(月)09:12:35No.1171249321+
>その2人は本分の作品がめっちゃ売れてるからまあ
島本和彦は売れてないってのかよ
ドラマ化したんだが
6624/03/25(月)09:12:35No.1171249322+
スレッドを立てた人によって削除されました
たとえAIに画風を模倣されてもそれはただのイラストだからな
漫画ってのは絵だけじゃないし対してダメージにもならんだおる
6724/03/25(月)09:12:41No.1171249335そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
反AIもすっかりフェミニストに並ぶネットトロールになったな……
6824/03/25(月)09:12:57No.1171249364+
藤田もウザ絡みされて迷惑そうだけど付き合ってあげてるの優しい
6924/03/25(月)09:12:59No.1171249376+
あまり読まれてないのは昔からなので…
固定ファンが強固にいるタイプだし
7024/03/25(月)09:13:01No.1171249379そうだねx1
めちゃくちゃ好きだけどあんまり読まれてないのはそうだと思う
7124/03/25(月)09:13:08No.1171249396そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
フリーレン以降の漫画はオワコン
7224/03/25(月)09:13:15No.1171249413+
>>その2人は本分の作品がめっちゃ売れてるからまあ
>島本和彦は売れてないってのかよ
その2人と比べちゃうと…ネ
7324/03/25(月)09:15:05No.1171249627+
スレッドを立てた人によって削除されました
島本もかなりの上澄み定期
7424/03/25(月)09:15:26No.1171249674+
書き込みをした人によって削除されました
7524/03/25(月)09:15:31No.1171249681+
個人的に色々な意味で押井守ポジションだと思ってる
7624/03/25(月)09:15:40No.1171249707そうだねx4
>アオイホノオ面白いけど話が進まないというか無駄が多い漫画だなと思う…
あの漫画は存在そのものが無駄話じゃねえかな…
7724/03/25(月)09:15:50No.1171249732+
燃え吠えペンしか読んでなくてすまない…
7824/03/25(月)09:16:58No.1171249908+
私には代表作がないのですって漫画家を訪ねてインタビューする企画のとき嘆いてたけどこれだっていう代表作を持ってる知り合いが多いだけで社会的には十分成功者だと思う
副業というか本業まであるし
7924/03/25(月)09:17:18No.1171249964+
正直発売前だしまだ情報解禁前だったデュエマの島本和彦イラストのカード情報が掲載されたコロコロコミックの誌面をTwitterに載せたオタクのツイートを引用しておれがイラストを描いた!!って言ってたのはじじい漫画家らしいリテラシーのなさを感じた
8024/03/25(月)09:17:26No.1171249983+
言われてみたらジュビロとかと仲良い事以外知らない
8124/03/25(月)09:18:44No.1171250128+
Xでウザ絡みと自作の切り抜きのバズと同人誌で食ってる
8224/03/25(月)09:18:59No.1171250156そうだねx4
>私には代表作がないのですって漫画家を訪ねてインタビューする企画のとき嘆いてたけどこれだっていう代表作を持ってる知り合いが多いだけで社会的には十分成功者だと思う
>副業というか本業まであるし
そもそも映画やドラマ化してる作品持ってる時点で成功者だよ
8324/03/25(月)09:20:08No.1171250301+
ここ最近の活動しか見ずにスレ画みたいなこと言ってる人がいるが普通に超大御所だ
8424/03/25(月)09:20:19No.1171250320+
炎の転校生も実は実写化してる
原作とは似ても似つかぬものになったけど
8524/03/25(月)09:20:48No.1171250382そうだねx5
>ここ最近の活動しか見ずにスレ画みたいなこと言ってる人がいるが普通に超大御所だ
超ではないかなあ
8624/03/25(月)09:21:50No.1171250522+
炎の言霊でだけ知ってるのが何作かある
いい言葉だったからきっと漫画も面白いに違いない
8724/03/25(月)09:22:17No.1171250576+
オリジナルレーザーディスクアニメと言う貴重なアニメ化作品を持つ男
8824/03/25(月)09:22:43No.1171250637そうだねx1
>>ここ最近の活動しか見ずにスレ画みたいなこと言ってる人がいるが普通に超大御所だ
>超ではないかなあ
超だろ
スレ画以上にアニメ化ドラマ化作品持ってる漫画家が何人いると思ってんだ
8924/03/25(月)09:22:56No.1171250662+
実力あるから長期間連載出来てるわけで
9024/03/25(月)09:22:56No.1171250663そうだねx1
>シンゴジラには儲けさせてもらったがシンカメにはサッと離れるのは社長なだけある
プロやな…
9124/03/25(月)09:23:42No.1171250767+
月刊エース買ってたから男の一枚レッドカードやオンセンマン覚えてるぞ
9224/03/25(月)09:23:44No.1171250771+
スレッドを立てた人によって削除されました
まあフリーレンよりオワコンなんだから読む必要ないだろ
9324/03/25(月)09:23:54No.1171250791そうだねx8
>>シンゴジラには儲けさせてもらったがシンカメにはサッと離れるのは社長なだけある
>プロやな…
自分が隙あらばシンカメ腐したいだけだよね
9424/03/25(月)09:24:46No.1171250905+
まぁこの人の場合アニメイトで無料配布する漫画に全力投球したり出力の場所がおかしかったりするので本望な気もする
9524/03/25(月)09:24:54No.1171250928そうだねx1
レジェンドなのにレジェンド感0の漫画家だからな
9624/03/25(月)09:25:34No.1171251023+
でもあれだけシンシリーズをアピールしてたのにシン仮面ライダーは何も語らないのは印象がちょっと悪い気がする
9724/03/25(月)09:25:41No.1171251036そうだねx2
フリーレン以降の漫画はオワコン
9824/03/25(月)09:25:43No.1171251043+
>まあフリーレンよりオワコンなんだから読む必要ないだろ
じゃあ何読んでんだこいつ…
9924/03/25(月)09:25:53No.1171251070そうだねx4
>>>ここ最近の活動しか見ずにスレ画みたいなこと言ってる人がいるが普通に超大御所だ
>>超ではないかなあ
>超だろ
>スレ画以上にアニメ化ドラマ化作品持ってる漫画家が何人いると思ってんだ
でそれを知ってる人どれだけいるの
10024/03/25(月)09:25:57No.1171251077そうだねx1
いろんなことやってるから成功も失敗も沢山あって
そこから箇条書きマジックしたらなんとでも評価できる
10124/03/25(月)09:26:03No.1171251094+
昔熱血漫画を描いてた人が年取ってちょっとズレた熱血コメディを描くようになったんだと思ってた
デビュー当時から一貫して熱血コメディの人だった
10224/03/25(月)09:26:30No.1171251166+
なんというか画業で40年以上食っていけてるだけで漫画家として超一流なんだけどな
一時作品がTVアニメ化しましたってだけだと後に廃業してたりするしね
10324/03/25(月)09:26:58No.1171251240そうだねx2
ガンダムSEEDの奴とかもそうだけど都合良く叩き棒として持ち出される頻度が非常に高い
10424/03/25(月)09:27:06No.1171251255そうだねx3
>でそれを知ってる人どれだけいるの
imgにいるオタクなのにご存じないのですか!?
10524/03/25(月)09:27:28No.1171251316+
ネットで画像貼られてるけど作品見たことない人が多数だと思う
10624/03/25(月)09:27:37No.1171251339+
打ち切り作品も結構ある割に仕事がなくならない人
10724/03/25(月)09:27:50No.1171251366+
>でそれを知ってる人どれだけいるの
別に少なくは無いと思うが…
10824/03/25(月)09:28:07No.1171251408+
昔島本漫画を買いあさってた時期があって
わけあって全部手放したんだけど
ガンダムとあしたのジョー混ぜたやつの載ってる漫画ってどれだったっけ
10924/03/25(月)09:28:39No.1171251494そうだねx3
>ガンダムSEEDの奴とかもそうだけど都合良く叩き棒として持ち出される頻度が非常に高い
「」は庵野と藤田の都合のいい持ち上げパーツとして使ってるから大差ないだろう
11024/03/25(月)09:28:51No.1171251513+
ドラマ化は何度もしてるけど原作者ってこと知られないタイプのドラマ化だからな…
11124/03/25(月)09:29:22No.1171251597そうだねx1
庵野と藤田でまずそこそこ差がある
11224/03/25(月)09:29:54No.1171251663+
庵野>>>>>>>藤田>>>島本
くらいのイメージ
11324/03/25(月)09:30:01No.1171251679+
>ガンダムとあしたのジョー混ぜたやつの載ってる漫画ってどれだったっけ
炎の筆魂
11424/03/25(月)09:30:08No.1171251700そうだねx4
そもそもよく引用されるわりに燃え・吼えペン全然読まれてないーッ!
いや既読者は多いけど未読のくせに引用する人が遥かに多いというか
11524/03/25(月)09:30:16No.1171251714+
>ドラマ化は何度もしてるけど原作者ってこと知られないタイプのドラマ化だからな…
本人超オタクなのにアニメ化よりドラマ化の方が多いのは何だろうね…
11624/03/25(月)09:30:20No.1171251726+
レジェンド級なのは間違いないが
文句なしにこれという代表作が浮かびにくい人でもある
逆境ナインになるのかなあ
11724/03/25(月)09:30:22No.1171251730+
>スレ画以上にアニメ化ドラマ化作品持ってる漫画家が何人いると思ってんだ
そういえば猿先生もアニメ化した作品もドラマ化作品も持ってるんだよな
11824/03/25(月)09:30:29No.1171251751+
「」ちゃんは他人の格付け好きねえ
11924/03/25(月)09:31:23No.1171251893+
今やってる戦隊の敵デザやったり普通に仕事はコンスタントになってるんだがねえ
12024/03/25(月)09:32:01No.1171251972+
アニメ店長以外のイメージないし
12124/03/25(月)09:32:12No.1171251992+
言っちゃ悪いけど藤田だってからくりとうしとらしか読まれてねえだろ
12224/03/25(月)09:32:19No.1171252008そうだねx6
「体調崩すくらい〜」「病んでる証拠!」あたり
ここでもよくスレ立つけどあんま本編の話にはならないよな…
12324/03/25(月)09:32:36No.1171252054そうだねx2
少なくともここだと普段から持ち上げて気持ちよくなってるタイプの多い作家だからやっぱ擁護が目立つ印象
12424/03/25(月)09:32:39No.1171252062そうだねx1
手塚先生みたいなもんよ
12524/03/25(月)09:33:10No.1171252130+
>言っちゃ悪いけど藤田だってからくりとうしとらしか読まれてねえだろ
数千万部クラス二つ当ててりゃ作家として十二分すぎない?
12624/03/25(月)09:33:25No.1171252167+
年齢と本業考えたらむしろ精力的な方なんだけど
逆にそれがレジェンド感を薄れさせている
12724/03/25(月)09:33:31No.1171252184そうだねx3
>アニメ店長以外のイメージないし
それは自分を恥じろ
12824/03/25(月)09:33:58No.1171252240そうだねx6
>少なくともここだと普段から持ち上げて気持ちよくなってるタイプの多い作家だからやっぱ擁護が目立つ印象
擁護とか言い出してるけど別に叩かれる要素はねえだろこの人
12924/03/25(月)09:34:02No.1171252248+
スター作家ってのは経歴もあるけど一世風靡してたり
当時雑誌を支えてる屋台骨だったかの印象もあるから難しいよね
13024/03/25(月)09:34:03No.1171252250+
>炎の筆魂
ありがとう
探すか
13124/03/25(月)09:34:06No.1171252259+
言ってしまえば社会現象を起こしてないから
13224/03/25(月)09:34:18No.1171252286そうだねx3
自分が知らない!マイナー! 
はあまりにも失礼すぎるだろ
13324/03/25(月)09:34:31No.1171252317+
>アニメ店長
らきすたに出てたな懐かしい
13424/03/25(月)09:34:37No.1171252328+
>少なくともここだと普段から持ち上げて気持ちよくなってるタイプの多い作家だからやっぱ擁護が目立つ印象
もう少し分かりやすく説明して欲しい
13524/03/25(月)09:34:53No.1171252371+
>でもあれだけシンシリーズをアピールしてたのにシン仮面ライダーは何も語らないのは印象がちょっと悪い気がする
シリーズもので刺さる作品刺さらない作品あるのは普通だろ
13624/03/25(月)09:34:53No.1171252374そうだねx4
>「体調崩すくらい〜」「病んでる証拠!」あたり
>ここでもよくスレ立つけどあんま本編の話にはならないよな…
やっぱり読まれてないんだな…
13724/03/25(月)09:34:54No.1171252376+
ライブアライブのキャラデザに選ばれてたけど
当時は炎の転校生連載中かね
13824/03/25(月)09:35:14No.1171252430+
社会現象とまで言うなら藤田もだな
13924/03/25(月)09:35:19No.1171252440そうだねx3
ここのアンチが思ってるよりは知名度あるしここの信者が思ってるよりは人気無い位の立ち位置なので語りにくい
14024/03/25(月)09:35:36No.1171252482そうだねx4
島本、どう考えてもレジェンド級では無いんだよな
14124/03/25(月)09:35:53No.1171252530+
つまらないコラしたスレ「」が叩かれるのは仕方ないな
14224/03/25(月)09:36:11No.1171252571+
ワンダービットの本読むとダメージ受ける子らのいる世界で
悪書追放運動のとことかもわりと引用されます!
14324/03/25(月)09:36:30No.1171252621+
オタクやってて島本触れないの逆に難しくないか?
14424/03/25(月)09:36:32No.1171252625そうだねx2
急に擁護とか言い出す感じ島本に粘着なんて付いてたのか…ってビックリ
14524/03/25(月)09:36:51No.1171252672そうだねx5
>オタクやってて島本触れないの逆に難しくないか?
いや別に…
14624/03/25(月)09:37:02No.1171252703そうだねx1
>オタクやってて島本触れないの逆に難しくないか?
img見てる層で島本知らないはかなり珍しいよね
14724/03/25(月)09:37:23No.1171252747そうだねx1
>、
14824/03/25(月)09:37:27No.1171252755そうだねx1
>>オタクやってて島本触れないの逆に難しくないか?
>img見てる層で島本知らないはかなり珍しいよね
知らない方がおかしいよね
14924/03/25(月)09:37:44No.1171252802+
月曜朝から島本のアンチスレ立てるってのもすげえな
15024/03/25(月)09:37:47No.1171252816そうだねx2
>自分が知らない!マイナー! 
>はあまりにも失礼すぎるだろ
俺は知ってるけどマイナーじゃない?ってレスのほうが多くね
15124/03/25(月)09:37:56No.1171252840+
>>、
15224/03/25(月)09:38:03No.1171252866+
>>>、
15324/03/25(月)09:38:08No.1171252880そうだねx1
毎回この手の話になると挙がるけどみんなワンダービット読んで
個人的に最高傑作だと思ってるから
15424/03/25(月)09:38:12No.1171252888+
>ライブアライブのキャラデザに選ばれてたけど
>当時は炎の転校生連載中かね
炎の転校生:1983〜1985連載
ライブアライブ:1994.9発売
94年に連載してたのはワンダービット・無謀キャプテン
15524/03/25(月)09:38:15No.1171252893+
>>>>、
15624/03/25(月)09:38:30No.1171252942+
>オタクやってて島本触れないの逆に難しくないか?
20年前なららき☆すたとかでアニメ店長でてたから知ってたと思うけど
さすがに今の若いオタクはどうだろ?
15724/03/25(月)09:38:30No.1171252946そうだねx4
〜に粘着なんてって持ち上げてる対象を矮小化するのはよくないんだよな
15824/03/25(月)09:38:42No.1171252974+
岡田斗司夫と友達なだけあってまあまあ面白い漫画描いてるよねこの人
15924/03/25(月)09:38:43No.1171252979そうだねx2
陽の気に耐えられないのかなんか人気者扱いされてるのが気に入らないのか陰キャに粘着されてる感じはある
本人割と根は陰キャなのにね
16024/03/25(月)09:39:03No.1171253035そうだねx3
>手塚先生みたいなもんよ
確かに手塚先生だが…
16124/03/25(月)09:39:15No.1171253073+
漫画全然読まなくてもGガンで触れると思う
16224/03/25(月)09:40:00No.1171253197+
吼えろペンシリーズは面白いと思うがRRRがあるとはいえだいぶ前の作品だからなぁ…
16324/03/25(月)09:40:08No.1171253212+
とり・みきとかいがらしみきおあたりになると知ったかぶり減るのに
なんだろうな…ミレニアム前後でそこそこベテランで
コンスタントに仕事してる漫画家に関して知ったかぶり多い感じ…
壺で切り抜かれて画像でレスポンチしてた流れなのかもな
16424/03/25(月)09:40:08No.1171253214+
>炎の転校生:1983〜1985連載
>ライブアライブ:1994.9発売
大分離れてるな
ライブアライブは小学館だけどサンデー本誌から離れてる人多いからそんなもんか
16524/03/25(月)09:40:17No.1171253238+
流石に島本を過大評価しすぎだと思う…
16624/03/25(月)09:40:34No.1171253291+
>〜に粘着なんてって持ち上げてる対象を矮小化するのはよくないんだよな
何と戦ってんだコイツは
16724/03/25(月)09:40:35No.1171253294+
 島本氏は「魔王が倒され、勇者は寿命が尽きて死んでしまう。どうやってここから物語を引っ張っていくんだろうと、誰もが不審に思った第1話から、これほどワクワクする展開になったことにビックリした」と構成の巧みさを指摘し、「構造的に考えると、今までの漫画はもうオワコンだよね、全ての漫画は終わりました、これからはこれです、と宣言されたよう。漫画界は2週目に入るのではと考えさせられるような、鋭い批判力も込めたすごい漫画です」と続けた。
16824/03/25(月)09:40:48No.1171253337そうだねx6
「」も漫画自体は全然話題にしないよね
キャラとして使って藤田や庵野と“イチャイチャ”させるお人形ごっこには使うけどそんだけ
16924/03/25(月)09:41:14No.1171253419+
逆境ナインは大好きだけどゲキトウはよくもやってくれたな…としか言えない
17024/03/25(月)09:41:36No.1171253490そうだねx4
フリーレン、つまらねェ〜〜〜!w
17124/03/25(月)09:41:49No.1171253525+
> 島本氏は「魔王が倒され、勇者は寿命が尽きて死んでしまう。どうやってここから物語を引っ張っていくんだろうと、誰もが不審に思った第1話から、これほどワクワクする展開になったことにビックリした」と構成の巧みさを指摘し、「構造的に考えると、今までの漫画はもうオワコンだよね、全ての漫画は終わりました、これからはこれです、と宣言されたよう。漫画界は2週目に入るのではと考えさせられるような、鋭い批判力も込めたすごい漫画です」と続けた。
構造的に考えるとるろうに剣心では
17224/03/25(月)09:42:13No.1171253598+
>逆境ナインは大好きだけどゲキトウはよくもやってくれたな…としか言えない
1巻打ち切りなんだからなかったことでいいでしょ
17324/03/25(月)09:42:40No.1171253678+
>20年前なららき☆すたとかでアニメ店長でてたから知ってたと思うけど
>さすがに今の若いオタクはどうだろ?
その辺に加えて未だに人気のGガンあるし…と思ったけど島本が関わってること認識されてない可能性もあるのか
17424/03/25(月)09:42:43No.1171253684+
>「」も漫画自体は全然話題にしないよね
>キャラとして使って藤田や庵野と“イチャイチャ”させるお人形ごっこには使うけどそんだけ
いやだからワンダービット読めって
Kindle Unlimitedで読めるから
17524/03/25(月)09:42:44No.1171253688+
ドラマのアオイホノオが面白くて漫画も読み始めた
17624/03/25(月)09:43:04No.1171253729そうだねx1
>>「」も漫画自体は全然話題にしないよね
>>キャラとして使って藤田や庵野と“イチャイチャ”させるお人形ごっこには使うけどそんだけ
>いやだからワンダービット読めって
>Kindle Unlimitedで読めるから
ワンピより売れてるなら読む🥺
17724/03/25(月)09:43:23No.1171253775そうだねx1
やっぱシャンカー居るじゃんキモ
17824/03/25(月)09:43:24No.1171253778+
燃えペン濃爆オタク先生まんが極道とかあたりのスレは
こう…オタク文化が前に出始めつつもジメジメしてた名残あるな
オタクすげーんだぜ!といや前に出るのはな…みたいな二律背反
17924/03/25(月)09:43:29No.1171253793+
無謀キャプテンって読んだことないけど面白い?
18024/03/25(月)09:43:37No.1171253813+
一見対話可能に見えたが同じこと繰り返す粘着だったか
18124/03/25(月)09:43:40No.1171253826そうだねx7
>「」も漫画自体は全然話題にしないよね
>キャラとして使って藤田や庵野と“イチャイチャ”させるお人形ごっこには使うけどそんだけ
お前が漫画読んでないから漫画の話してても気づかないだけだよ
18224/03/25(月)09:43:54No.1171253859+
ぶっちゃけ連載作品より短編のが好きな話多いのはある
そういう意味ではワンダービット形式でまたやってくんないかな…
18324/03/25(月)09:43:56No.1171253862そうだねx1
>一見対話可能に見えたが同じこと繰り返す粘着だったか
あーこれ魔族か…
18424/03/25(月)09:44:19No.1171253915そうだねx3
アオイホノオドラマ化されて以降の話のテンポ悪くなってるよね
オリキャラのアシの人との話になってるし
18524/03/25(月)09:44:24No.1171253926+
島本自身につまんない認定されてるけど
レッドカード好きだよ
18624/03/25(月)09:44:37No.1171253960+
ここは割と島本漫画話してる時あるだろ…
18724/03/25(月)09:44:42No.1171253979+
>燃えペン濃爆オタク先生まんが極道とかあたりのスレは
>こう…オタク文化が前に出始めつつもジメジメしてた名残あるな
>オタクすげーんだぜ!といや前に出るのはな…みたいな二律背反
ここだとオタク先生嫌われてるけど割と嫌いになれないんだよなあの作風…ガンダムネタよりプロレスネタとサクラ大戦ネタ描いてた方が面白いってのはうn
18824/03/25(月)09:45:12No.1171254064そうだねx1
>島本自身につまんない認定されてるけど
>ニンジャマン好きだよ
18924/03/25(月)09:45:13No.1171254067+
>逆境ナインは大好きだけどゲキトウはよくもやってくれたな…としか言えない
本宮ひろ志の失敗したら次だ!主義を信奉してるから失敗作も量産してるんだよな…
19024/03/25(月)09:45:13No.1171254070+
アオイホノオは普通に人気だし代表作と言っていいと思うがこの漫画を好いてるのは「手塚治虫作品ベストで『マグマ大使』を3位以下に持ってくるマンガエリート気取りのインテリマニアども」だよね
19124/03/25(月)09:45:51No.1171254182そうだねx1
あの辺の時期の漫画の話するなら
妄想戦士ヤマモトあたりも入れたい
19224/03/25(月)09:46:16No.1171254253+
1982から漫画家になって42年仕事が途切れてないのはすごいんじゃねえかな…
19324/03/25(月)09:46:16No.1171254254+
>>島本自身につまんない認定されてるけど
>>ニンジャマン好きだよ
全体的に見るとそうでもないんだけどカラダ手裏剣とか時々妙にぶっ刺さるのが来る
19424/03/25(月)09:46:45No.1171254336+
>アオイホノオは普通に人気だし代表作と言っていいと思うがこの漫画を好いてるのは「手塚治虫作品ベストで『マグマ大使』を3位以下に持ってくるマンガエリート気取りのインテリマニアども」だよね
明らかなツッコミ待ちのセリフ引用してどうした?
19524/03/25(月)09:46:52No.1171254356そうだねx2
オタク先生は好き嫌いとは別に
「ガンダムはSFにあらず」のとこだけで勿体ないよな
19624/03/25(月)09:47:09No.1171254395+
TSUTAYAの業績ヤバそうだけどどうすんだろ島本
サイン描いた店ももう潰れちゃったし
まあダスキンあるけど
19724/03/25(月)09:47:22No.1171254437+
英語できないガキだったから
エキサイ天狗の名前意味わかんなかったよ
19824/03/25(月)09:47:47No.1171254504+
実家太いんじゃなかったっけ
19924/03/25(月)09:48:49No.1171254653+
この人の漫画って熱血をメタ的に笑う作風なのに熱血マンガ扱いされてるのがよくわからない…
20024/03/25(月)09:48:55No.1171254672+
ギャグ漫画家で40年やってんのはすげぇとしか言えない
こち亀みたいなタイプの漫画でもないし
20124/03/25(月)09:49:28No.1171254762+
ラジオ番組の昭和感好きだったよ
20224/03/25(月)09:49:29No.1171254766+
絵が好みが分かれるっていうか相当クセある方ではあるよな…
黒目だけの美人キャラとか描く漫画家今時なかなかいない
20324/03/25(月)09:49:59No.1171254862+
熱血茶化し癖というか素直に格好良い話に出来ないのはあんまり好きじゃない
20424/03/25(月)09:50:22No.1171254921+
>TSUTAYAの業績ヤバそうだけどどうすんだろ島本
>サイン描いた店ももう潰れちゃったし
>まあダスキンあるけど
ツタヤは今年の1月で全店閉めたぞ
20524/03/25(月)09:50:57No.1171255032+
>ラジオ番組の昭和感好きだったよ
自分で紹介するアニメの音声編集してたりしてこの人いつ休んでるの?てなった
20624/03/25(月)09:51:11No.1171255072そうだねx3
オタク先生はジオンの敗因は戦力の出し惜しみだ!で要塞合体させた
ア・ソロモ・クー出して妄想勝負に勝つけど新人に
「ギレン様ドズル様キシリア様が揃っての指揮なら無敵ですね!」
って言われて「あっ殺し合い起こるわ」でプラン瓦解するの好き
20724/03/25(月)09:51:16No.1171255088+
貼られたページだけで語るのは論外として
全編読んでも作品外の予備知識がないとニュアンスが分からないギャグがわりとあるからそこで伝わってないのも多い気がする
20824/03/25(月)09:51:26No.1171255131+
西原理恵子だっけ
島本に「真面目に熱血少年漫画を書ききってみろよ」とか言ったのって
20924/03/25(月)09:52:48No.1171255364+
>実家太いんじゃなかったっけ
漫画家になれたあたりで太くなったけどそれまでは極貧だった事が最近自伝漫画で判明して
今までボンボンだと思っててすいませんでした…になってた
21024/03/25(月)09:53:08No.1171255422そうだねx1
熱血漫画家ってのは熱血漫画を描く人じゃなくて本人が熱血してる漫画家のことだよ
理詰め派だから本人も言うほど熱血してないよ
21124/03/25(月)09:53:19No.1171255469+
>ツタヤは今年の1月で全店閉めたぞ
ああそうなの?じゃあ完全にダスキンの人なんだ今
21224/03/25(月)09:54:17No.1171255654+
オタク先生って誰だよ
21324/03/25(月)09:54:33No.1171255696+
熱血を茶化してるみたく言われるけど
特に梶原一騎系の熱血って最初意気揚々と大言吐いて難題に挑むけど
わりと急に弱気になったり挫折してそこから這い上がるから
熱血をギャグプロットに利用したんであって構造は同じよな
21424/03/25(月)09:55:12No.1171255795+
正直作画は確かにへちょいと思ってるけど内容は面白いと思ってるからネットでブライガーはOPだけで良いみたいな風潮にしたの割と恨んでる
21524/03/25(月)09:55:27No.1171255852+
https://youtu.be/OwxayVPcvkE
これ定期的に見たくなる
21624/03/25(月)09:56:01No.1171255937+
茶化すって言うと嘲りを含んでる意味合いに捉えられがちだけど基本照れつつも大好きってのが根本にあるわけで
21724/03/25(月)09:56:01No.1171255940+
>正直作画は確かにへちょいと思ってるけど内容は面白いと思ってるからネットでブライガーはOPだけで良いみたいな風潮にしたの割と恨んでる
MXで再放送してた時実況しながら見てたけど面白かったなラブライバー
21824/03/25(月)09:56:17No.1171255984+
昔の熱血って栄光即挫折だよな
勇気と元気で全部解決!みたいなのイメージされるけど
それもわりと限定的というか
21924/03/25(月)09:57:07No.1171256098+
ロボアニメじゃなく始末屋家業アニメとして観たら
J9のキャラが異常に立ってて面白いよねブライガー
22024/03/25(月)09:57:48No.1171256207そうだねx4
ブライガーはオープニングだけとかも
作中で調子乗って万能感に溢れた若者時代の妄言なのに
さも金言みたく扱う奴がアホなのだ
22124/03/25(月)09:58:27No.1171256304+
ロボアニメ見たい層からは微妙判定でもおかしくねえんじゃねえかな…
22224/03/25(月)09:58:34No.1171256323+
>>実家太いんじゃなかったっけ
>漫画家になれたあたりで太くなったけどそれまでは極貧だった事が最近自伝漫画で判明して
>今までボンボンだと思っててすいませんでした…になってた
え?極貧だったの?
22324/03/25(月)09:58:47No.1171256356そうだねx1
凄い人だけど持ち上げられすぎじゃない?ってのが実際だと思う
22424/03/25(月)09:59:33No.1171256473+
照れとギャグで変えちゃいけないような部分を台無しにしたりする悪癖あるよね
無謀キャプテンとか
22524/03/25(月)09:59:36No.1171256480+
80年代に熱血で石森風の絵柄でやってくのはギャグ構造じゃないと無理だったんじゃねぇかな
元々パロ大好きなのが一番でかいけど
22624/03/25(月)10:00:07No.1171256560+
持ち上げられすぎと言うか持ち上げたくなるタイプの人だなとは思う
22724/03/25(月)10:00:54No.1171256705そうだねx5
>西原理恵子だっけ
>島本に「真面目に熱血少年漫画を書ききってみろよ」とか言ったのって
あれ見てサイバラ思ったほど島本の漫画読んでねえのかなとは思った
根本から勘違いしてるよねこの評
22824/03/25(月)10:01:10No.1171256740+
俺たちが持ち上げないと…で40年ファンやってきた人がたくさんいる作家
22924/03/25(月)10:01:25No.1171256781そうだねx1
矢鱈に真似したくなるのはわかるけど誤用も多いよな
狙ったギャグに照れ隠し!とかやたらに言うとかさ
23024/03/25(月)10:02:27No.1171256926+
>俺たちが持ち上げないと…で40年ファンやってきた人がたくさんいる作家
ファンってそういうものでは?
23124/03/25(月)10:02:35No.1171256948+
まぁそもそも大真面目に描ききってるよな…
23224/03/25(月)10:03:49No.1171257137+
>>西原理恵子だっけ
>>島本に「真面目に熱血少年漫画を書ききってみろよ」とか言ったのって
>あれ見てサイバラ思ったほど島本の漫画読んでねえのかなとは思った
>根本から勘違いしてるよねこの評
あのおばちゃんわりとその場その場で言う事適当だから…
23324/03/25(月)10:04:58No.1171257333+
100だか200作品くらい描いてる黎明期の漫画家みたいなタイトル数なんだよな…
まぁそれだけ安定しなかったって事なんだが…
23424/03/25(月)10:05:11No.1171257368そうだねx3
ネットの漫画Gガン評とかもだけど
「全編ギャグで真面目にやってない」みたいな
「それは違うくない?」みたいなとこあって
評する側も大概過剰だよな
23524/03/25(月)10:05:44No.1171257475そうだねx2
>ブライガーはオープニングだけとかも
>作中で調子乗って万能感に溢れた若者時代の妄言なのに
>さも金言みたく扱う奴がアホなのだ
マグマ大使を3位以下に〜に対してこんな事言う島本のがマンガエリート気取りだろ!ってキレてる上の引用もだけど
作者に怒り向けるまで行くなら前後の流れくらい確かめてから恨めよとは思う
23624/03/25(月)10:05:45No.1171257479+
熱血漫画のパロディギャグ漫画家なんだけど
熱血漫画家って看板出してるから誤解を招く
23724/03/25(月)10:06:18No.1171257571+
>え?極貧だったの?
幼少期は卓球社長がパチンコで稼いできた金で社員に給料補填してたレベルで会社傾いてたけどそこから持ち直したから親父社長がすごい頑張ったアオイホノオの頃はちょうど会社が軌道に乗ったあたりなので余裕はある
23824/03/25(月)10:07:30No.1171257777+
>熱血漫画のパロディギャグ漫画家なんだけど
>熱血漫画家って看板出してるから誤解を招く
仕事への姿勢は熱血で間違いないから…
23924/03/25(月)10:07:33No.1171257789+
>矢鱈に真似したくなるのはわかるけど誤用も多いよな
>狙ったギャグに照れ隠し!とかやたらに言うとかさ
ぶっちゃけ大真面目に振り切った作品には微妙なのちらほらあるんで普通に元の持ち味=熱血なノリをネタにして笑いにしつつ一周回って熱くなる の方を突き詰めて欲しい
24024/03/25(月)10:07:52No.1171257851そうだねx1
Gガンは一見相性いいようで食い合わせ最悪だった
真面目にバカをやると真面目にやるバカをネタにするの違いが
24124/03/25(月)10:08:03No.1171257891そうだねx4
>ネットの漫画Gガン評とかもだけど
>「全編ギャグで真面目にやってない」みたいな
>「それは違うくない?」みたいなとこあって
>評する側も大概過剰だよな
ここで島本先生が〜って語ってる人の何割が先生の作品ちゃんと追ってるんだろうね
24224/03/25(月)10:08:16No.1171257931+
ギャグ漫画家なのに何故か熱血漫画家と勘違いされてる人
24324/03/25(月)10:08:23No.1171257950+
だって今川がそうしろって
24424/03/25(月)10:09:53No.1171258227+
この人漫画読んでると何かよくわからんパワーみたいなのもらえるから好きよ
24524/03/25(月)10:10:51No.1171258384+
俺のなろう小説読まれてない!
24624/03/25(月)10:11:02No.1171258412+
全編シリアスとまでは行かないけど要所は抑えてるよな
バードマンの話とかも
24724/03/25(月)10:11:11No.1171258435+
島本和彦作品自体が絶版多いから
24824/03/25(月)10:11:15No.1171258443+
>Gガンは一見相性いいようで食い合わせ最悪だった
>真面目にバカをやると真面目にやるバカをネタにするの違いが
今川の島本ノリでGガンやって!はマジでズレすぎてたというか悪い癖が出てた
島本本人が真面目に解釈したりリライトしようとしたシャッフル同盟周りの場面いくつかは悪くなかったとは思ってる
24924/03/25(月)10:11:17No.1171258448そうだねx3
Gガンはアニメ本編が本編だからこれはちょっとってなるとこもあるけど要所要所は締めてるからトータルでは好きよ超級
25024/03/25(月)10:11:33No.1171258511+
Gガンとヒーローカンパニーはあれアシの作品じゃないの
25124/03/25(月)10:12:03No.1171258607+
炎の転校生好きだよ
25224/03/25(月)10:12:07No.1171258622+
>Gガンとヒーローカンパニーはあれアシの作品じゃないの
ヒーローカンパニーは大鉄作だよ
25324/03/25(月)10:12:35No.1171258696+
少なくともG以降はほぼダイテツが作画やってるってバラされてたな
25424/03/25(月)10:12:38No.1171258706+
Gガンはロボ作画はほぼダイテツが描いてるはず
25524/03/25(月)10:12:53No.1171258753+
なんか今の島本先生の漫画コマ割りがパターン化してて勢いを感じなくて…
だいぶ前からだけど
25624/03/25(月)10:13:41No.1171258887そうだねx1
今川の言うとおりにするのわりと博打だからな…
なあ地球が燃え尽きる日…
25724/03/25(月)10:14:09No.1171258952+
アシスタントメインでどこまでやれるかの実践として受けたって言ってたからなGガン
25824/03/25(月)10:14:44No.1171259051+
大鉄有能すぎない?
25924/03/25(月)10:15:24No.1171259153+
ギャグ漫画家なんだからしょうがねえんだろうけど
真面目な所を気恥ずかしいのか茶化すような事するのあんまり好きくない
26024/03/25(月)10:15:33No.1171259195+
でもおもちゃダイエットとかするし…
26124/03/25(月)10:15:33No.1171259199+
>Gガンはロボ作画はほぼダイテツが描いてるはず
ヒーローじゃなかったか
26224/03/25(月)10:16:23No.1171259378+
女の子がマジで可愛くないor印象に残らない
ホモソーシャルな作風なんだなぁ
26324/03/25(月)10:16:42No.1171259428+
すごく複雑な人だよなとは思うそれが微妙に迷いのある作風にも出てる
26424/03/25(月)10:17:11No.1171259496+
燃えペン吠えペンアオイホノオ面白かったからアスカ@未来読んだらクソつまんなかったからこの人の漫画家漫画以外は読まない方がいいのかなってなった
26524/03/25(月)10:17:22No.1171259530+
「照れ隠し」もだけど
引用して言いたいならちゃんと読んでから使え!
26624/03/25(月)10:17:31No.1171259557+
島本Gガンはナスターシャの作画だけ常に異常に良いのが好みわかりやすすぎて笑ってしまう
26724/03/25(月)10:17:40No.1171259590そうだねx1
>燃えペン吠えペンアオイホノオ面白かったからアスカ@未来読んだらクソつまんなかったからこの人の漫画家漫画以外は読まない方がいいのかなってなった
アスカは特別ゲボだから…
ワンダービットを読め!
26824/03/25(月)10:19:07No.1171259816+
読んでおいた方がいいですよ
卓球社長は…!
26924/03/25(月)10:20:03No.1171259976そうだねx5
女キャラが上手くない=ホモとか無茶苦茶すぎる
27024/03/25(月)10:20:19No.1171260032そうだねx4
Gガンギャグやってる部分も多いのは確かだけどふざけ倒してるみたいな評価はもっとちゃんと読めってなる
27124/03/25(月)10:20:48No.1171260108+
全編読むと嫌いじゃないとこもあるよ戸田Gロボ…
別世界とはいえ九大天王とかが微妙なのとか遠回り多いのはまあ…うん
27224/03/25(月)10:20:52No.1171260128そうだねx1
>女キャラが上手くない=ホモとか無茶苦茶すぎる
ホモソーシャルって意味知ってるか?
27324/03/25(月)10:21:19No.1171260196+
ワンダービットを古本屋で探すと
タイトル変わってる再編版の方になるだろうから探しにくい
熱血SF短編集〜その本に載ってるタイトルのどれか〜
ってなってるから
27424/03/25(月)10:22:14No.1171260346+
これ言ったら怒られそうだけどキャラクターの服装がダサい…
27524/03/25(月)10:22:33No.1171260402+
この人一冊だけ熱血要素ほとんど無い戦争漫画描いてたよね
あれなんだったんだろ
27624/03/25(月)10:23:24No.1171260535+
>ワンダービットを古本屋で探すと
>タイトル変わってる再編版の方になるだろうから探しにくい
>熱血SF短編集〜その本に載ってるタイトルのどれか〜
>ってなってるから
Kindle Unlimitedに加入して読むのが最適解だぞ
超完全版で書き下ろし後書き漫画あるし
27724/03/25(月)10:23:55No.1171260632+
>この人一冊だけ熱血要素ほとんど無い戦争漫画描いてたよね
>あれなんだったんだろ
ギャグの無いボクシング漫画も描いてたぞ
若い頃は方向性探ってた時期もあったんだろう
27824/03/25(月)10:24:08No.1171260673+
逆境ナインの続編のゲキトウってどうなったの…
27924/03/25(月)10:24:15No.1171260695+
いや島本レイン異常に可愛いだろ
何なら原作より可愛いぞ
28024/03/25(月)10:24:18No.1171260706+
>>女キャラが上手くない=ホモとか無茶苦茶すぎる
>ホモソーシャルって意味知ってるか?
知らなかった
ごめん
28124/03/25(月)10:25:23No.1171260892+
絵柄的に女が可愛くないとか自分に合わないはともかく
女が印象に残らない作風かと言われると疑問
美醜男女関係なく変なのいっぱい出るだろ!
28224/03/25(月)10:25:27No.1171260912+
作品全体で見ると熱血してるやつのほうが少ないよな…とは思っている
28324/03/25(月)10:27:26No.1171261272+
>絵柄的に女が可愛くないとか自分に合わないはともかく
>女が印象に残らない作風かと言われると疑問
>美醜男女関係なく変なのいっぱい出るだろ!
う〜〜ん…島本和彦の女キャラってパッと浮かばねえなあ…
ほんと最近アオイホノオでマウント武士がエロいしインパクト強いよねってなったくらいだわ
28424/03/25(月)10:29:24No.1171261610+
>逆境ナインの続編のゲキトウってどうなったの…
2巻出せない速さで打ち切られてだいぶ後に描き下ろし足して完全版が出てる
28524/03/25(月)10:30:56No.1171261890+
島本先生の漫画は世の中が不景気になると売れる
28624/03/25(月)10:30:58No.1171261895そうだねx2
ト、トンコさん…
28724/03/25(月)10:31:52No.1171262040そうだねx1
マウント武士は島本和彦作品のキャラの割にエロい
28824/03/25(月)10:32:02No.1171262077+
ライブアライブの漫画がスクエニ公式から電子書籍出てて驚いた
28924/03/25(月)10:32:05No.1171262086+
も、萌とか……
29024/03/25(月)10:32:32No.1171262155+
>ライブアライブの漫画がスクエニ公式から電子書籍出てて驚いた
アレ肝心の製作秘話漫画が載ってないからなあ
29124/03/25(月)10:32:36No.1171262172+
全盛期の堀北真希が出てるというだけで価値がある実写版逆境ナインだ
29224/03/25(月)10:33:06No.1171262251+
アホみたいな仮面…仮面?被った
星紅あたりが印象に残らないならもう本人の問題だから仕方ないよ
29324/03/25(月)10:33:13No.1171262272+
関係ないけどK2一気読みしてた時この人と同じ時代を生きてた人なんだなと思った
29424/03/25(月)10:33:52No.1171262397そうだねx2
>アホみたいな仮面…仮面?被った
>星紅あたりが印象に残らないならもう本人の問題だから仕方ないよ
あの人女として見てなかったから忘れてた
29524/03/25(月)10:34:23No.1171262488そうだねx1
アニメ店長のバイトの女の子達かわいいだろ!?
29624/03/25(月)10:34:36No.1171262540+
>アレ肝心の製作秘話漫画が載ってないからなあ
同人の方買えなかったから嬉しかったがそんなあったのね
29724/03/25(月)10:35:03No.1171262617+
軽んじられてる風潮があるけど普通に尊敬してるエンターテインメントが上手い
29824/03/25(月)10:35:21No.1171262673+
可愛いより美人系のキャラの方が好き
29924/03/25(月)10:37:24No.1171263058+
萌とかマウント武士とか元の人が貫通してくるのはちょっと…特にマウント武士の方は本人が18禁本出したのはびっくりした
30024/03/25(月)10:37:37No.1171263093+
戦闘フォーとか…
30124/03/25(月)10:37:38No.1171263101+
制作秘話は各誌バックナンバー購入すれば読めないか
載ってないのその辺の権利関係もあるだろうし
30224/03/25(月)10:37:39No.1171263103そうだねx2
パワプロに、逆境ナインのシナリオが入る位にはファンが多い作家だと思うね。
30324/03/25(月)10:48:50No.1171265268+
頭身低いとかわいくなる
30424/03/25(月)10:49:51No.1171265475+
>あの辺の時期の漫画の話するなら
>妄想戦士ヤマモトあたりも入れたい
あの頃のヤングキングアワーズとサンデーGXは最高だった
当時のオタクの中でも読んでた人多かったんじゃないかなあ
30524/03/25(月)10:50:10No.1171265536そうだねx1
というか昔のやつ読むと女の子普通にかわいいよね?ってなる
30624/03/25(月)10:53:40No.1171266250+
炎の転校生とか女キャラかわいいよ
30724/03/25(月)10:54:23No.1171266419+
子供たくさんいるし性欲あるんだろうけどいまいち性欲が見えない
30824/03/25(月)10:55:16No.1171266573+
萌先生が可愛いと感じるのは俺だけか…
30924/03/25(月)10:56:14No.1171266783そうだねx2
>萌先生が可愛いと感じるのは俺だけか…
明確にモデルがいるのがノイズすぎる…
31024/03/25(月)10:57:02No.1171266983+
>明確にモデルがいるのがノイズすぎる…
むちゃシコレイヤーだからいいだろ!?
31124/03/25(月)10:57:26No.1171267083+
>明確にモデルがいるのがノイズすぎる…
調べたらあの人だったのか…
しりとうなかった…
31224/03/25(月)10:59:26No.1171267510+
二次創作で短編だとめちゃくちゃ面白い人
31324/03/25(月)10:59:28No.1171267514+
>しりとうなかった…
>むちゃシコレイヤーだからいいだろ!?
31424/03/25(月)11:00:51No.1171267813+
古いの読み返して思うけど子育てしていたであろう時期に描かれたやつがかなり面白いと言うか子供に向けたメッセージみたいなものを感じる説教臭さもあるけど親父の話が多くね!?ってなる
31524/03/25(月)11:01:14No.1171267892そうだねx2
もしかして一本木蛮?
31624/03/25(月)11:02:33No.1171268169+
大変正直に言うと切り抜きコマだけ読まれてる人


1711320301304.jpg fu3274572.jpg