二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711276912346.png-(2320132 B)
2320132 B24/03/24(日)19:41:52No.1171043006+ 20:42頃消えます
ゲッターも良いけど本音を言うと石川賢作品にもっと触れて欲しい
本当に面白いから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/24(日)19:47:13No.1171046024+
上杉謙信だけ読んだことあるわ
224/03/24(日)19:51:18No.1171048388+
>上杉謙信だけ読んだことあるわ
天と地と面白いよね
324/03/24(日)19:53:46No.1171049852+
獣機隊二〇三とかフラン衆伝とかの1巻で終わ…終わる?やつ大体好き
424/03/24(日)19:58:11No.1171052446そうだねx2
>獣機隊二〇三とかフラン衆伝とかの1巻で終わ…終わる?やつ大体好き
二○三とか敵倒してロシアに攻めるぜ!うおお!!って所で終わればいいのに風呂敷広げるからすごいよね
フラン衆も1回フビライハン倒した上で偽物でした!大陸の果てまで!!!だし
524/03/24(日)20:02:51No.1171055100そうだねx1
全部とは言わないけど時系列順に代表作いくつか読んだ後に魔界転生読んで!!?ってなってほしい
なれ
624/03/24(日)20:03:33No.1171055581そうだねx2
>全部とは言わないけど時系列順に代表作いくつか読んだ後に魔界転生読んで!!?ってなってほしい
>なれ
マジであそこからガラッと変わるもんね
絵柄も作風も
724/03/24(日)20:11:35No.1171060569+
1巻で終わる系だとヤクザウォーズかな
カッコいい描き下ろしがちょっとだけ入る双葉社版もいいし初期版のアンドロメダトルコもいい
824/03/24(日)20:12:47No.1171061407そうだねx1
宮本武蔵が滅茶苦茶集まるやつ好き
924/03/24(日)20:19:02No.1171065159そうだねx1
>宮本武蔵が滅茶苦茶集まるやつ好き
滅茶苦茶面白い一巻
珍しくちゃんと話を畳んで余韻まで残して終わる二巻
ちゃんと終わったら終わったでなんか物足りないとか酷いこと言われる二巻
1024/03/24(日)20:23:34No.1171068100+
二巻だってめちゃくちゃ面白いだろ!ってなる
1124/03/24(日)20:25:53No.1171069620そうだねx1
初期は割とお下劣な作品雄々し
豪ちゃんの弟子だもんなあ
1224/03/24(日)20:26:09No.1171069826+
やつを倒すのは俺だ!
ベリッ
何っ!
神州纐纈城 完
1324/03/24(日)20:26:48No.1171070270+
魔界転生のすごいところはな
原作のほうがイメージや偏見のケンちゃんらしさに溢れてるんだ
1424/03/24(日)20:27:22No.1171070621そうだねx1
正直殆どの作品が打ち切りなんだけどマジでどれも面白いんだよな…
1524/03/24(日)20:27:33No.1171070754+
ゲッターこそ
アニメ(ドワオ)
ってならない?
1624/03/24(日)20:29:26No.1171071983そうだねx1
お下劣ギャグも面白いけど石川賢の場合青年誌が主戦場だからマンコマンコラブドールオナニーホモセックスって感じで永井豪よりお下劣なんだよな…
1724/03/24(日)20:29:32No.1171072038そうだねx1
魔界転生は「あえて結末を語らない」やり方が痺れるほど上手に決まってるのも良い
1824/03/24(日)20:29:55No.1171072274+
>魔界転生のすごいところはな
>原作のほうがイメージや偏見のケンちゃんらしさに溢れてるんだ
映画版も漫画もせがわまさき版も面白いけど原作のパワーも凄まじいよね
あと原作だと天草四郎があっけなさすぎる
1924/03/24(日)20:30:41No.1171072767そうだねx1
>やつを倒すのは俺だ!
>ベリッ
>何っ!
>神州纐纈城 完
1回決着ついた上で新たなラスボスが出てきてあんまり関係なかったサブキャラが覚醒して終わるのイカれてる
2024/03/24(日)20:31:06No.1171073029そうだねx1
神州纐纈城の凄いところは原作が打ち切りでその部分は全部やったどころか原作には無いオチまでつけて
なおかつ新たに生やした話の部分でぶん投げENDするところだ
芸術点が高すぎる
2124/03/24(日)20:31:15No.1171073122+
山田風太郎もお下劣トンチキ時代劇してる時あるから相性良すぎる
2224/03/24(日)20:31:30No.1171073295+
伊賀淫花忍法帖お下劣だけど本家からそう離れた方向性でもない忍法をやる
いやおまんこブラックホールはちょっと別
2324/03/24(日)20:32:21No.1171073899+
神洲纐纈城は石川賢あるある殆ど詰め込んであるのが読んでてお得感あるよね
絵柄も後期の絵柄で読みやすいし
2424/03/24(日)20:33:47No.1171074811+
剣鬼喇嘛仏でまた石川賢の下ネタかな?って思ったら山田風太郎の方が本家なのやばい
2524/03/24(日)20:34:28No.1171075251そうだねx1
柳生十兵衛死すで武蔵が異次元の戦場でメタル武蔵に改造されたのを観た瞬間俺は途方に暮れた
そのあと小次郎と再会してもっとすごいことになった
2624/03/24(日)20:35:20No.1171075875+
時代劇でも平気でロボット出してくるの凄いよね
2724/03/24(日)20:36:15No.1171076539そうだねx1
>時代劇でも平気でゲッター(忍者)出してくるの凄いよね
2824/03/24(日)20:36:21No.1171076606+
暗殺者だ!
2924/03/24(日)20:36:26No.1171076677+
よしこの2連休の締めくくりに見てみるか
3024/03/24(日)20:36:43No.1171076933+
あの暗殺者、腹マイトで自爆ってあたりが芸術的すぎるんだ
3124/03/24(日)20:37:32No.1171077607+
爆末伝で割とマジめに幕末物やってたと思ったら最後巨大ロボ戦始まってどうなるんだ!?って思ったら終わるのやばい
3224/03/24(日)20:38:11No.1171078114+
うう

ああ
3324/03/24(日)20:39:01No.1171078662+
とりあえずガトリング出しがち
3424/03/24(日)20:39:17No.1171078852+
>いやおまんこブラックホールはちょっと別
山風ならありそうってのが絶妙
ぶった切った生おぺにす蝋燭に火付けてそれが作り出す影が動いて襲いかかってくるとかもやるし
3524/03/24(日)20:39:53No.1171079238+
実は実写はエロ方面に振っているためそこまでケンイシカワ要素はない
ただ下品さの面白さは邦画で上位に来る
3624/03/24(日)20:40:37No.1171079797+
ペトロバ犬塚はさすがに原作にはいねえなこれ!って分かった
やだ戦闘シーンかっこいい…


1711276912346.png