二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711200117839.jpg-(120088 B)
120088 B24/03/23(土)22:21:57No.1170682609+ 23:28頃消えます
なんなのコイツら…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)22:23:45No.1170683533+
仲間に恵まれたかフリーレン
運が良かったな
224/03/23(土)22:24:03No.1170683673そうだねx39
いいだろ?魔王を倒したパーティだ
324/03/23(土)22:24:47No.1170684028+
勇者パーティだからな…
424/03/23(土)22:25:59No.1170684591+
なんならフリーレンが1番弱いまである
524/03/23(土)22:26:02No.1170684611+
本誌だと煽りでフリーレンも化け物扱いされてる完璧な落ち
624/03/23(土)22:27:17No.1170685120そうだねx14
天性の才能で言うとハイターがクソヤバい
いやアイゼンの硬さもおかしいんだけど
724/03/23(土)22:27:31No.1170685231+
でもちょっと一緒にいたくらいの関係だしな
824/03/23(土)22:28:18No.1170685581そうだねx2
イメージできないでしょ?
俺は出来るけど…
924/03/23(土)22:29:05No.1170685937+
アイゼンさんシュタルクの事割と過大評価してない?と最近思い始めてる
1024/03/23(土)22:29:13No.1170686002+
アイゼンは種族特性なんだと思う
1124/03/23(土)22:29:52No.1170686305+
ドワーフの特性を戦士職の特性なんだと勘違いしてる節はある
1224/03/23(土)22:29:55No.1170686338+
誰一人欠けても魔王を討伐出来なかったパーティーだ面構えが違う
1324/03/23(土)22:30:06No.1170686426+
南の勇者はこれより上なのか…
1424/03/23(土)22:30:06No.1170686431+
南の勇者はコイツらより強いんだったか
1524/03/23(土)22:31:25No.1170687069+



1624/03/23(土)22:32:10No.1170687430+
>アイゼンさんシュタルクの事割と過大評価してない?と最近思い始めてる
臆病者だったから生き残っただけでもっと強い他の戦士はみんな死んだから人類最強の戦士ということになったダイヤモンド握りつぶせる戦士が恐怖した才能のある戦士がシュタルク
1724/03/23(土)22:32:24No.1170687561そうだねx10
ヒンメルの強さの全貌がまだまだわからない
五感総て封じられる幻覚に囚われて七崩賢追い詰めるのなんなんだよお前
1824/03/23(土)22:32:56No.1170687806+
>ドワーフの特性を戦士職の特性なんだと勘違いしてる節はある
でもシュタルクも固いよ?
1924/03/23(土)22:35:02No.1170688847そうだねx2
>>ドワーフの特性を戦士職の特性なんだと勘違いしてる節はある
>でもシュタルクも固いよ?
勘違いからくる思い込みで本当に固くなってる可能性もあるぞ
2024/03/23(土)22:35:43No.1170689187+
この4人でも倒しきれなかったクヴァールさんはなんなの
2124/03/23(土)22:36:40No.1170689639+
>ヒンメルの強さの全貌がまだまだわからない
>五感総て封じられる幻覚に囚われて七崩賢追い詰めるのなんなんだよお前
ああいうのって普通幻覚を打ち破って状況打破する展開だと思うですけど…
2224/03/23(土)22:37:10No.1170689839+
化け物揃いだけどこれくらいじゃないと魔王は倒せないんだろうな
やべえな魔王
2324/03/23(土)22:38:30No.1170690418+
>ヒンメルの強さの全貌がまだまだわからない
>五感総て封じられる幻覚に囚われて七崩賢追い詰めるのなんなんだよお前
勇者の剣も抜けなかった偽物
2424/03/23(土)22:39:05No.1170690708+
>化け物揃いだけどこれくらいじゃないと魔王は倒せないんだろうな
>やべえな魔王
倒したらヒンメルにビビって魔族がヒンメル死ぬまで大人しくなるくらいだからな
2524/03/23(土)22:39:08No.1170690742そうだねx7
>この4人でも倒しきれなかったクヴァールさんはなんなの
位置的に旅始めて序盤っぽいからな
そりゃレベルが足りない
そもそも即死持ちだから殺し切るより封印できるならそっちの方が早い
2624/03/23(土)22:39:16No.1170690811+
最近のシュタルクはどんどん人外じみて来てるんだよなぁ…
フリーレンとフェルンがドン引きしてヒソヒソし出すくらいには
2724/03/23(土)22:39:32No.1170690954+
これだけの戦力でも無名の大魔族とエンカウントすると全滅しかねないし
このメンバーが人類最強とかそういう事も一切ない程度の世界
2824/03/23(土)22:40:29No.1170691423+
ハイター様ってもしかして大賢者レベルの偉人なのでは
なんで隠居できるの
2924/03/23(土)22:40:41No.1170691517+
>これだけの戦力でも無名の大魔族とエンカウントすると全滅しかねないし
>このメンバーが人類最強とかそういう事も一切ない程度の世界
むしろソリテールは普通になんとかなりそうだったろ!
めちゃくちゃに暴れて未来ぐちゃぐちゃにするね…
3024/03/23(土)22:41:23No.1170691872+
逆にフリーレンの時間感覚のズレによく付き合えたなとなる
ハイターは露骨に舌打ちしてたけど
3124/03/23(土)22:41:43No.1170692021そうだねx11
>ハイター様ってもしかして大賢者レベルの偉人なのでは
>なんで隠居できるの
サラッと流されてるけど王都の大司教にまで登り詰めてるんだぞ
3224/03/23(土)22:42:09No.1170692214+
ヒンメルは強さ云々より旅の序盤からして精神が完成されすぎる
3324/03/23(土)22:43:20No.1170692802+
アイゼンが種族特性だとしてそのアイゼンが俺より強くなるって言ってたシュタルクどうなってるの
3424/03/23(土)22:43:31No.1170692879+
フリーレン達に酒呑み破戒坊主呼ばわりされつつも
教会でめっちゃ偉くなってるからな…
3524/03/23(土)22:43:41No.1170692966+
クエスト受けまくって旅の遅延する勇者
二日酔いでダメになる日が多い僧侶
寝坊の常習犯でディスコミュニケーション連発する魔法使い
まともなの戦士しかいねぇ
3624/03/23(土)22:44:25No.1170693319+
つってもクヴァール一人に苦戦するくらいじゃん
3724/03/23(土)22:44:41No.1170693443+
>そもそも即死持ちだから殺し切るより封印できるならそっちの方が早い
クヴァール:即死持ち
アウラ:即死持ち
マハト:即死持ち
グラオザーム:幻覚に堕ちたら普通なら即死の筈がなんなのヒンメル
3824/03/23(土)22:44:51No.1170693548そうだねx1
>まともなの戦士しかいねぇ
旅の始まり早々に王様相手に粗相働いて死にかけただろ!
3924/03/23(土)22:44:55No.1170693576+
ハイターの魔力偽装解除状態のフリーレンの5倍ってこと?
4024/03/23(土)22:45:36No.1170693921+
シュタルクって人間?
4124/03/23(土)22:45:54No.1170694048+
ヒンメルで抜けない勇者の剣って誰なら抜けるんだよあれ…
4224/03/23(土)22:45:59No.1170694088そうだねx2
>シュタルクって人間?
わかんない…
4324/03/23(土)22:46:46No.1170694487+
>つってもクヴァール一人に苦戦するくらいじゃん
当時は飛行魔法もゾルトラークも無いんだぞ
4424/03/23(土)22:47:20No.1170694765+
>ヒンメルで抜けない勇者の剣って誰なら抜けるんだよあれ…
あれ勇者クラフトの剣でエルフしか抜けないんじゃ?って考察あったな
4524/03/23(土)22:47:31No.1170694837そうだねx1
80年前の時点でクヴァールのゾルトラークって避けるしか対処無いよね?
4624/03/23(土)22:48:09No.1170695146そうだねx3
>80年前の時点でクヴァールのゾルトラークって避けるしか対処無いよね?
全部貫通する即死魔法だからそうなるね
4724/03/23(土)22:48:13No.1170695168そうだねx7
>>つってもクヴァール一人に苦戦するくらいじゃん
>当時は飛行魔法もゾルトラークも無いんだぞ
防御魔法もゾルトラーク耐える防御装備も無しでどうやって封印まで漕ぎつけたのかわからん…
4824/03/23(土)22:48:33No.1170695319+
そもそもあの封印魔法なんなんだ…
4924/03/23(土)22:48:35No.1170695332+
アイゼンとキャッキャウフフしてたりアイゼンにドン引きしてるハイターいいよね
5024/03/23(土)22:48:36No.1170695341+
帝国の連中もほぼ敵陣みたいな環境で魔族相手と殴り合ってたみたいだし人間もいうほど弱くない世界だよね
5124/03/23(土)22:48:42No.1170695376そうだねx2
>ヒンメルで抜けない勇者の剣って誰なら抜けるんだよあれ…
現行の時間軸で訪れる世界の危機になって現れる勇者じゃないかな
5224/03/23(土)22:48:46No.1170695405+
作画の方が最初の頃バトル描くのが苦手だったんだろうけど
この世界のフィジカルの基準がおかしくて魔法使いでもそこそこ殴り合いできるし
戦士や勇者に至ってはドラゴンボールみたいなことになってるよな
5324/03/23(土)22:49:11No.1170695599+
>80年前の時点でクヴァールのゾルトラークって避けるしか対処無いよね?
防御魔法も飛行魔法もない上にゾルトラークを人間側は使えない
…よく 封印出来たな
5424/03/23(土)22:49:25No.1170695688+
流石のアイゼンもクヴァールのゾルトラークは3,4発くらいしか耐えられなさそうだし…
5524/03/23(土)22:49:45No.1170695829+
このパーティでも苦戦する七崩賢+未来視を単騎どころか同時八人相手にして半壊させた南の勇者なんなの
5624/03/23(土)22:49:51No.1170695867+
貫通魔法で貫かれても即ハイターが治してたんじゃないか説
5724/03/23(土)22:49:53No.1170695886+
80年前の無対策ゾルトラークでも4割ぐらいしか殺せなかった戦士ってなんなんだよ
5824/03/23(土)22:50:02No.1170695960+
ヒンメル別に腕力が凄いとかでも魔法が使えるとかでもないんだよな
精神系のパラメータがカンストしてるのかな
5924/03/23(土)22:50:14No.1170696045+
初見「フリーレンって普段は普通の人間の魔術師の20%程度に魔力量抑えてるんだー」
6024/03/23(土)22:50:40No.1170696216そうだねx6
>流石のアイゼンもクヴァールのゾルトラークは3,4発くらいしか耐えられなさそうだし…


6124/03/23(土)22:50:49No.1170696287+
>ヒンメル別に腕力が凄いとかでも魔法が使えるとかでもないんだよな
>精神系のパラメータがカンストしてるのかな
子どもの頃からナイフ一本で大型の鳥魔物倒してる超人だぞヒンメル
6224/03/23(土)22:50:49No.1170696288そうだねx3
>ハイターの魔力偽装解除状態のフリーレンの5倍ってこと?
冒険に出る前の状態でな
6324/03/23(土)22:51:14No.1170696479+
魔王は正面から正々堂々倒したのか怪しくない?
なんらかの理由で戦闘せずに倒してる可能性がある
6424/03/23(土)22:51:15No.1170696485+
シュタルク様は世界で一番強くて優しくてかっこいいんですけど?
6524/03/23(土)22:51:54No.1170696735そうだねx2
>>化け物揃いだけどこれくらいじゃないと魔王は倒せないんだろうな
>>やべえな魔王
>倒したらヒンメルにビビって魔族がヒンメル死ぬまで大人しくなるくらいだからな
というか魔族含む長命種はちょっとでもリスクを感じたらそいつらがくたばるまで引きこもればいいだけだからな
6624/03/23(土)22:51:54No.1170696738+
魔王をにぎりつぶすのとダイアモンドにぎるのどっちが大変なんだろう
6724/03/23(土)22:52:04No.1170696798+
流石に魔力偽装してるフリーレンの5倍だよ!
魔力偽装してるフリーレンは一級魔法使い試験で何あの熟練の魔法使い…って周りに思われる程度だけど
6824/03/23(土)22:52:08No.1170696831+
ハイターの魔力見て大体の魔族ビビらない?
6924/03/23(土)22:52:26No.1170696946+
>このパーティでも苦戦する七崩賢+未来視を単騎どころか同時八人相手にして半壊させた南の勇者なんなの
少なくともアウラとマハトという即死持ち2人以上いる環境で半壊だからな
7024/03/23(土)22:52:43No.1170697076+
俺はできるぞ
俺はダイヤモンドを握りつぶせる
7124/03/23(土)22:52:44No.1170697085+
>というか魔族含む長命種はちょっとでもリスクを感じたらそいつらがくたばるまで引きこもればいいだけだからな
だからこうして魔力を抑えて開放する時は絶対に殺す
7224/03/23(土)22:53:02No.1170697211+
偽装して1/10だっけ?それの5倍って事はフリーレンの半分くらいはあるってことか
ハイターなんなの?
7324/03/23(土)22:53:22No.1170697342+
マハトって南の勇者退治は参加してたっけ?
7424/03/23(土)22:53:45No.1170697515そうだねx4
>ハイターなんなの?
ただの人間の孤児だが?
7524/03/23(土)22:54:00No.1170697641+
なんとなく魔王は相性勝ちだったんだろうなと思ってる
7624/03/23(土)22:54:13No.1170697723そうだねx1
>マハトって南の勇者退治は参加してたっけ?
やる気はなかったけど強制的に参加させられた
7724/03/23(土)22:54:27No.1170697796+
1フリーレン=5ハイター
7824/03/23(土)22:54:49No.1170697979+
非効率らしいとはいえ1000年鍛錬したやつの半分はおかしいだろハイター
7924/03/23(土)22:54:50No.1170697981+
>偽装して1/10だっけ?それの5倍って事はフリーレンの半分くらいはあるってことか
>ハイターなんなの?
10分の1に抑えてるんじゃなくてフリーレンは熟練の老魔法使いに見える程度の魔力に偽装してる
でもまぁ人間の老魔法使いの魔力量って事だから100年分くらいだろうなって
8024/03/23(土)22:54:53No.1170698007+
>位置的に旅始めて序盤っぽいからな
>そりゃレベルが足りない
>そもそも即死持ちだから殺し切るより封印できるならそっちの方が早い
よく勘違いされるけどクヴァールが封印されたのって時系列的にヒンメル達が旅立って7年目(アフターヒンメル27年-80年)だからヒンメル達も相当強くなってるはずなのに倒せなかったのは相当ヤバい
8124/03/23(土)22:55:00No.1170698059そうだねx3
>1フリーレン=5ハイター
逆じゃね?
8224/03/23(土)22:55:22No.1170698211+
大体ワンパン即死する戦闘でヒーラー要るんですか
8324/03/23(土)22:55:23No.1170698219+
ヒンメルや南さんでも抜けない剣はマジで何なの…
8424/03/23(土)22:55:35No.1170698300+
>流石に魔力偽装してるフリーレンの5倍だよ!
>魔力偽装してるフリーレンは一級魔法使い試験で何あの熟練の魔法使い…って周りに思われる程度だけど
手にとるようにわかる。
あなたは優秀な魔法使いだけれども魔力自体はそれほどでもない。
鍛錬を積んだのはせいぜい合わせて100年程度。
しかも80年前と大して変わってない。
8524/03/23(土)22:56:00No.1170698483+
防御魔法が開発されるまでは文字通りの即死だからそりゃ強い
8624/03/23(土)22:56:01No.1170698488+
ヒンメルはスピードタイプだから力無いんだなと思ってたら一振りで森を更地にしてて笑った
8724/03/23(土)22:56:20No.1170698622+
どんだけ強くなろうが防御できない即死魔法なんて対処できないから封印!!
研究!!
8824/03/23(土)22:56:30No.1170698699+
>大体ワンパン即死する戦闘でヒーラー要るんですか
なんとこのヒーラーいるだけで水も食料も酸素も無しで一ヶ月過ごせちまうんだ
8924/03/23(土)22:56:44No.1170698799そうだねx2
>>1フリーレン=5ハイター
>逆じゃね?
誤フリーレンにごわす
9024/03/23(土)22:56:51No.1170698846そうだねx3
七崩賢の呪い2つ解析して破ってるフリーレンも化け物だよ
9124/03/23(土)22:56:59No.1170698910そうだねx6
>鍛錬を積んだのはせいぜい合わせて100年程度。
で五魔
す分力
ねのは
。一私
 くの
 ら
 い
9224/03/23(土)22:57:23No.1170699073そうだねx1
>大体ワンパン即死する戦闘でヒーラー要るんですか
怪我とか治せた方がいいし
それよりも呪いとか効果が即死に近いのが多い気がするから解呪に必要
9324/03/23(土)22:57:30No.1170699106+
逆に剣抜けるような事態ってなんなんだよ
9424/03/23(土)22:57:32No.1170699121そうだねx1
ヒンメルのすごいところはフリーレンのキス顔を拒否する精神力
9524/03/23(土)22:57:52No.1170699271+
>ヒンメルはスピードタイプだから力無いんだなと思ってたら一振りで森を更地にしてて笑った
魔法より魔法らしいことしてない?
9624/03/23(土)22:58:04No.1170699362+
>>偽装して1/10だっけ?それの5倍って事はフリーレンの半分くらいはあるってことか
>>ハイターなんなの?
>10分の1に抑えてるんじゃなくてフリーレンは熟練の老魔法使いに見える程度の魔力に偽装してる
>でもまぁ人間の老魔法使いの魔力量って事だから100年分くらいだろうなって
つまりハイターは500歳の魔法使いと同じぐらいの魔力量
アウラも500歳ぐらいだったよね
9724/03/23(土)22:58:19No.1170699476+
>ヒンメルのすごいところはフリーレンのキス顔を拒否する精神力
フリーレン側は本人なのに…
9824/03/23(土)22:58:26No.1170699516+
魔力でマウント取るなんて頭魔族かよ
9924/03/23(土)22:58:54No.1170699693+
>>ヒンメルのすごいところはフリーレンのキス顔を拒否する精神力
>フリーレン側は本人なのに…
本人でしかも乗り気というね
10024/03/23(土)22:58:54No.1170699699+
>アウラも500歳ぐらいだったよね
大体だからわからないけど
あれから80年…で500歳くらいだから魔王討伐時は400歳ちょいくらいなんじゃね?
10124/03/23(土)22:59:04No.1170699757+
>七崩賢の呪い2つ解析して破ってるフリーレンも化け物だよ
「七崩賢(マハト)・大魔族(ソリテール)・魔法使い(フリーレン)
 ここには化け物しかいない。」
ってマハト編の煽り好き
10224/03/23(土)22:59:53No.1170700102+
ヒンメルは主人公補正頼み無能力主人公ではなく剣豪キャラではあるのか
10324/03/23(土)22:59:54No.1170700106そうだねx1
アイゼンの雑な生態にドン引きするハイターの天丼好きだからまたなんか出てこないかな…
10424/03/23(土)23:00:06No.1170700203+
クヴァールがあの位置にいたのって単に既に北の方にいたヒンメル達と交戦せずに他の人間共ちぎっては投げしてたから看過できずに慌てて戻ったって感じだろうからな…
10524/03/23(土)23:00:09No.1170700230+
>七崩賢の呪い2つ解析して破ってるフリーレンも化け物だよ
素の状態で七崩賢の魔法が効かないハイターなんなんだよ過ぎる
10624/03/23(土)23:00:18No.1170700286+
>あれから80年…で500歳くらいだから魔王討伐時は400歳ちょいくらいなんじゃね?
最大値から物量で削ったらまあ天秤いけるやろ…とでも思ったのかな
当時はもしかしたらまだ慎重じゃなかったのかもしれない
10724/03/23(土)23:00:25No.1170700338+
でもまあアウラって明らかにタイマン性能の魔法だしスレ画相手に逃げきれたことを評価したい
南の勇者?しらん
10824/03/23(土)23:00:31No.1170700387+
ヒンメルはジジイになっても普通に強かったのがやばい
10924/03/23(土)23:00:32No.1170700393+
>>アウラも500歳ぐらいだったよね
>大体だからわからないけど
>あれから80年…で500歳くらいだから魔王討伐時は400歳ちょいくらいなんじゃね?
アウラが逃げた理由ってもしかしてヒンメリだけじゃないのでは
11024/03/23(土)23:01:14No.1170700699そうだねx1
女神の趣味が完全に噛み合ったのがハイターなんだろう
ヒンメルと近い所に居た初期メンバーなのは都合が良すぎるが
11124/03/23(土)23:01:52No.1170700964+
ほらフリーレン
ちょっと欠けたぞ
11224/03/23(土)23:01:54No.1170700976+
>アウラが逃げた理由ってもしかしてヒンメリだけじゃないのでは
魔力見る力はさすがに人間より上だろうし逃げる前にまず対面して交戦してる時点でどうだろう
ヒンメルがトラウマになって慎重派になったのかもしれん
11324/03/23(土)23:01:56No.1170700993+
新しい時代の僧侶はもう50年前に来てたな
11424/03/23(土)23:02:15No.1170701135+
あの幻影魔法フリーレンでもなす術なかったのに
ヒンメルがなんとかしちゃったの笑った
11524/03/23(土)23:02:23No.1170701193そうだねx5
>>鍛錬を積んだのはせいぜい合わせて100年程度。
>で五魔
>す分力
>ねのは
>。一私
> くの
> ら
> い
ハイターはRPG開始時点で既に500年研鑽を積んだ魔導師と同等の魔力を備えていて
さらにそこから旅を続けてレベルアップしていく
なんなの?こいつ
11624/03/23(土)23:02:41No.1170701310そうだねx2
>ヒンメリ
シャンメリーみたいな勇者じゃない
11724/03/23(土)23:03:04No.1170701469そうだねx1
>勇者の剣のレプリカ
>ほらフリーレン
>ちょっと欠けたぞ
魔王倒すまで使い抜かれたお前もすげえよ…
11824/03/23(土)23:03:24No.1170701596+
>ほらフリーレン
>ちょっと欠けたぞ
勇者の剣はいらねーな
さすがにブチ切れですよ
11924/03/23(土)23:03:30No.1170701642+
>>勇者の剣のレプリカ
>>ほらフリーレン
>>ちょっと欠けたぞ
>魔王倒すまで使い抜かれたお前もすげえよ…
なんなのこいつ
12024/03/23(土)23:03:44No.1170701738+
>ハイターはRPG開始時点で既に500年研鑽を積んだ魔導師と同等の魔力を備えていて
>さらにそこから旅を続けてレベルアップしていく
>なんなの?こいつ
フリーレンの偽装は100年鍛えた魔法使い相当だぞ
12124/03/23(土)23:04:01No.1170701878そうだねx1
勇者パーティの異常さのバックボーンのなさ考えたらわりとポンポンSSRが生まれてるのかもしれない
フェルンとか臆病な坊やとか言うほど天才じゃないのかも…
12224/03/23(土)23:04:07No.1170701904+
>あの幻影魔法フリーレンでもなす術なかったのに
>ヒンメルがなんとかしちゃったの笑った
なんならマハトも相性悪いからな
ヒンメルやぼい
12324/03/23(土)23:04:10No.1170701936そうだねx1
>>>勇者の剣のレプリカ
>>>ほらフリーレン
>>>ちょっと欠けたぞ
>>魔王倒すまで使い抜かれたお前もすげえよ…
>なんなのこいつ
勇者ヒンメルの剣
12424/03/23(土)23:04:15No.1170701973+
ハイターってもしかして寝起きで体調も万全な状態でアウラの魔法使われたら勝てる?
12524/03/23(土)23:04:45No.1170702197+
>魔王倒すまで使い抜かれたお前もすげえよ…
流石にボロボロになったから鍛えなおしてたよって話あっただろ!
12624/03/23(土)23:04:52No.1170702253+
アウラ
酒を買ってきて下さい
12724/03/23(土)23:05:06No.1170702354+
初期装備の剣に初期メンバーに初恋の相手まで来るとアイゼンにも何か欲しい
12824/03/23(土)23:05:07No.1170702365+
まあこの話題は最終的には南の勇者やばいになるんだが
いや人類がやばいな
12924/03/23(土)23:05:10No.1170702382+
リプリカだけどすごい名工が材質もまったく同じでにして本物のを超える事を目標にして鍛え上げたとかかもしれん
13024/03/23(土)23:05:15No.1170702423+
>ヒンメルで抜けない勇者の剣って誰なら抜けるんだよあれ…
そもそも剣じゃないと思う
足元まで鉄の塊なので折れるとか
13124/03/23(土)23:05:41No.1170702620+
>なんなのこいつ
>勇者ヒンメルの剣
じつは刀身は伝説の名工が打ったとかなんらかのパワーアップイベントがあってもおかしくないやつだ
13224/03/23(土)23:05:54No.1170702714+
>>魔王倒すまで使い抜かれたお前もすげえよ…
>流石にボロボロになったから鍛えなおしてたよって話あっただろ!
折れたりせずに旅の最後まで使い込まれたんだからマジですげえよ…
13324/03/23(土)23:06:34No.1170703005+
>まあこの話題は最終的には南の勇者やばいになるんだが
>いや人類がやばいな
南の勇者は間違いなくやばいけどそれ以外にもなんかちょいちょい人類にバグがいる…
13424/03/23(土)23:06:40No.1170703050+
クラフトの石像が勇者の剣っぽかったけどまさかね
13524/03/23(土)23:06:53No.1170703148+
>ハイターってもしかして寝起きで体調も万全な状態でアウラの魔法使われたら勝てる?
fu3269404.jpg
七崩賢の魔法は魔法ではなくて呪いってカテゴリだからそもそもハイターには効かない可能性が割とある
13624/03/23(土)23:06:59No.1170703191+
本物の勇者ヒンメルの剣になったからな…
13724/03/23(土)23:08:13No.1170703689+
>南の勇者は間違いなくやばいけどそれ以外にもなんかちょいちょい人類にバグがいる…
少なくとも1000年以上前から魔王とまとまった魔族の集団がいて人間滅んでないのにも納得がいくというか…
別に北側諸国で小競り合いしてただけで大きめの人間の国まで進行されたりしてないんだよね…?
13824/03/23(土)23:08:20No.1170703739そうだねx4
この剣の名前は”ヒンメルの剣”以外考えられない……
!!
13924/03/23(土)23:08:20No.1170703742そうだねx1
女神のカキタレはやっぱ違うな…
女神ダメ男好きすぎない?
14024/03/23(土)23:09:13No.1170704083+
そりゃ魔族も人間殺したくなるわ
14124/03/23(土)23:09:50No.1170704346+
>別に北側諸国で小競り合いしてただけで大きめの人間の国まで進行されたりしてないんだよね…?
大きな国が魔族のいる北から離れた場所にしか成立してないだけだ
そこまで攻め込まれてたらその間にある国と集落なくなってるぞ
14224/03/23(土)23:11:24No.1170705027+
ヒンメルの剣は研ぎなおしただけだし土産物みたいな感じで作られた記憶がある
特にパワーアップイベントとかなしに強いからヒンメルが滅茶苦茶やばいんだろうな
14324/03/23(土)23:11:28No.1170705059+
戦争で魔族有利みたいな感じだったけどFXのお姉さん曰く続いていたら負けてたらしいから魔族
14424/03/23(土)23:12:08No.1170705376+
生身で魔法と同じくらいの速度を出す男ヒンメル
14524/03/23(土)23:12:10No.1170705394+
ハイターは魔王討伐抜きでも数千年解読者が出なかった空白の章から魔法見つけてるだけでも歴史に名を残せるよね
14624/03/23(土)23:12:23No.1170705491+
>ヒンメルの剣は研ぎなおしただけだし土産物みたいな感じで作られた記憶がある
>特にパワーアップイベントとかなしに強いからヒンメルが滅茶苦茶やばいんだろうな
刀語で薄刀針を使いこなした錆白兵みたいなパターンか…
14724/03/23(土)23:12:52No.1170705709そうだねx3
そうだね
ヒンメルなら最後まで戦い抜いた
14824/03/23(土)23:13:24No.1170705941そうだねx3
ヒンメルならそうした
14924/03/23(土)23:13:30No.1170706010+
ハイターはこの年で1000歳のエルフと魔法分野で肩を並べてるのヤバすぎる
15024/03/23(土)23:13:33No.1170706042そうだねx1
>女神のカキタレはやっぱ違うな…
>女神ダメ男好きすぎない?
ダメ男なのに本当は芯があって頑張るのいいよね…って感じなのかもしれない
15124/03/23(土)23:14:25No.1170706508そうだねx2
普通の戦闘で折れないのはヒンメルの技術が凄いで分かる
だけどベーゼの結界を物理でちょっと削ったのは剣の強度も要求されそうな気がする…
15224/03/23(土)23:14:47No.1170706690+
パパスの剣みたいなもんだよねレプリカヒンメル
15324/03/23(土)23:14:54No.1170706761+
初期装備ドラクエならどうのつるぎ?で魔王倒す勇者なんている?
15424/03/23(土)23:14:59No.1170706806+
特別な生い立ちや運命は無くシンプルに強くて心が勇者なだけの普通の人間が本物の勇者になっちゃうって
少年漫画の主人公としても珍しいタイプだなヒンメル
15524/03/23(土)23:15:30No.1170707037そうだねx1
シュタルクの斧も二束三文で買い叩かれる安物だし獲物ってそんな重要な世界じゃないよな多分
15624/03/23(土)23:15:38No.1170707111+
>初期装備ドラクエならどうのつるぎ?で魔王倒す勇者なんている?
流石に伝説の剣の写し何だからそれなりのものではあるんだろう多分…
15724/03/23(土)23:15:46No.1170707164そうだねx1
>初期装備ドラクエならどうのつるぎ?で魔王倒す勇者なんている?
スライムでLV99まであげてひのきの棒でラスボス倒す奴ならたまにいる
15824/03/23(土)23:16:08No.1170707323そうだねx2
>特別な生い立ちや運命は無くシンプルに強くて心が勇者なだけの普通の人間が本物の勇者になっちゃうって
>少年漫画の主人公としても珍しいタイプだなヒンメル
少年漫画のイメージだと王道だけど実際の王道はなんだかんだでやっぱ特別な人達だもんな…
15924/03/23(土)23:16:16No.1170707389+
ヒンメルとそのレプリカソードがあれば魔王を倒せるから魔王は世界の脅威じゃないな…
16024/03/23(土)23:16:38No.1170707586+
>>特別な生い立ちや運命は無くシンプルに強くて心が勇者なだけの普通の人間が本物の勇者になっちゃうって
>>少年漫画の主人公としても珍しいタイプだなヒンメル
>少年漫画のイメージだと王道だけど実際の王道はなんだかんだでやっぱ特別な人達だもんな…
子孫も残してないのがさらにレアすぎる…
血筋なし…
16124/03/23(土)23:16:53No.1170707696+
グラオザームとソリテールでアレやったヒンメル一向が勝てねえ…させたクヴァール改めてやべえわ
16224/03/23(土)23:16:59No.1170707759+
そういえば北の帝国は包囲されながら千年以上持ったのか?
16324/03/23(土)23:17:03No.1170707789+
>シュタルクの斧も二束三文で買い叩かれる安物だし獲物ってそんな重要な世界じゃないよな多分
でも流石に素手じゃ戦えないSTRのステータスが武器に乗るシステムなんだろうか
16424/03/23(土)23:17:09No.1170707833そうだねx4
>ヒンメルとそのレプリカソードがあれば魔王を倒せるから魔王は世界の脅威じゃないな…
ふぅん…まあ勇者ヒンメルの剣は俺だけどな
16524/03/23(土)23:17:38No.1170708030そうだねx4
剣マウントやめろ
16624/03/23(土)23:18:10No.1170708275+
>そういえば北の帝国は包囲されながら千年以上持ったのか?
どんな読解力だよ
16724/03/23(土)23:19:50No.1170708971そうだねx1
フリーレンは本格派ファンタジーみたいな見せ方しておいて設定わりとふわふわだよね
それが悪いってわけじゃなくて味なんだけど
16824/03/23(土)23:20:49No.1170709382+
>子孫も残してないのがさらにレアすぎる…
>血筋なし…
本来ならフリーレンと結婚するのがセオリーってものなのに
フリーレンが人間のことよくわかってなかったばっかりに!
16924/03/23(土)23:21:12No.1170709537+
>>子孫も残してないのがさらにレアすぎる…
>>血筋なし…
>本来ならフリーレンと結婚するのがセオリーってものなのに
>フリーレンが人間のことよくわかってなかったばっかりに!
😭
17024/03/23(土)23:22:06No.1170709877+
死んでからキス顔しても遅いよ
17124/03/23(土)23:22:07No.1170709886+
このパーティーやった功績デカすぎない?ダンジョン捜索技術が廃れるくらいダンジョン攻略するって…
17224/03/23(土)23:23:20No.1170710388+
お土産として大量生産される剣の中にまれにすごい剣がうまれる!!
どんな名工でさえ生みだすことのできない剣を…な!!
千振り製造するうち一振りできればいいといわれるところから その剣はーー “ワン・オブ・サウザンド(ヒンメルの剣)”と呼ばれている!


fu3269404.jpg 1711200117839.jpg