二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711193507338.mp4-(2986281 B)
2986281 B24/03/23(土)20:31:47No.1170633936そうだねx4 21:40頃消えます
ヘンダーランドで一番笑ったシーン貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)20:36:16No.1170635896そうだねx10
2分…2分!?
224/03/23(土)20:38:34No.1170636872そうだねx24







324/03/23(土)20:40:43No.1170637769そうだねx14
サスペンダーが敗因すぎる…
424/03/23(土)20:41:22No.1170638050+
大体サスペンダー掴めばなんとかなる
524/03/23(土)20:41:29No.1170638084そうだねx2
主観視点をアニメでやるのが狂気
624/03/23(土)20:41:46No.1170638229そうだねx22
画面が引きになってもなにやってるかちゃんとわかるしめっちゃ動きが良い
724/03/23(土)20:42:30No.1170638586+
初期の映画なのにすでに野原一家のフィジカルが超人じみている
824/03/23(土)20:42:52No.1170638755+
ひろしが手を添えただけで加速してるのはなんなの
924/03/23(土)20:43:28No.1170639030+
最初の不気味な展開からのラストバトルがこれなの強すぎる
1024/03/23(土)20:43:52No.1170639207そうだねx3
ヘンダーランドで一番劇場が沸いたシーン2分しかなかったのか…
1124/03/23(土)20:45:03No.1170639724+
階段下のみさえの動きいつ見ても人間とは思えない機動してて笑う
1224/03/23(土)20:45:15No.1170639811そうだねx15
>ヘンダーランドで一番劇場が沸いたシーン2分しかなかったのか…
濃ゆすぎる…
1324/03/23(土)20:45:41No.1170640003+
ひろしの身体能力どうなってんだ…
1424/03/23(土)20:46:53No.1170640488そうだねx8
こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー!
1524/03/23(土)20:47:22No.1170640684+
書き込みをした人によって削除されました
1624/03/23(土)20:47:29No.1170640732+
何気にひろしのタフさと咄嗟の機転が強すぎる
1724/03/23(土)20:47:33No.1170640758+
敗因:サスペンダー
1824/03/23(土)20:48:08No.1170640975そうだねx6
>ひろしの身体能力どうなってんだ…
こっから行けるぞ!の所とかどうなってるんだお前達の身体能力!?となった
1924/03/23(土)20:48:09No.1170640993そうだねx2
>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー!
>係
>長
>野
>原
>ひ
>ろ
>し
2024/03/23(土)20:48:10No.1170641007そうだねx8
>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー!
>課
>長
>
>野
>原
>ひ
>ろ
>し
キッー!!!!!
2124/03/23(土)20:48:13No.1170641027+
濃密過ぎる2分間だ
2224/03/23(土)20:48:49No.1170641257そうだねx6
>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー!
>課
>長
>
>野
>原
>ひ
>ろ
>し
キーッ!!!!
2324/03/23(土)20:48:52No.1170641273+
たった2分なのになんか疲れるな…
2424/03/23(土)20:49:23No.1170641495+
喜怒哀楽恐怖全部が入った作品
2524/03/23(土)20:49:55No.1170641737そうだねx15
オカマは強い
家族はもっと強い
2624/03/23(土)20:50:07No.1170641806そうだねx9
>喜怒哀楽恐怖全部が入った作品
ひろしとみさえが人形と入れ替わってるところ本当に怖い
2724/03/23(土)20:50:13No.1170641850そうだねx9
この前のババ抜きも好き
2824/03/23(土)20:50:26No.1170641947+
これの前にダンスバトルやってるけどそれも濃い…
2924/03/23(土)20:50:28No.1170641959そうだねx1
全然そんなことはないんだけどあえて言うならヘンダーランドの道中は全てこのシーンのための序章みたいなところある
3024/03/23(土)20:50:48No.1170642078+
この後もすげえぞ!
3124/03/23(土)20:51:06No.1170642231そうだねx1
>この前のババ抜きも好き
世界何個も滅ぼしてる癖に子供の前での喧嘩はみっともないって思ってるのいいよね…
3224/03/23(土)20:51:18No.1170642320+
ちょっと審査員の調子が……
悪かったみたいね……
3324/03/23(土)20:51:36No.1170642445+
みさえのケツちゃんとデカいな…
3424/03/23(土)20:51:43No.1170642479+
>これの前にダンスバトルやってるけどそれも濃い…

のどごし
ハート
3524/03/23(土)20:51:49No.1170642524+
ダンスバトルとババ抜きでも沸いたぞ
3624/03/23(土)20:52:01No.1170642627+
なるほど!…ところで誰があのポイントを切り替えるんだ?
3724/03/23(土)20:52:05No.1170642642+
>みさえのケツちゃんとデカいな…
だからどいてよ!
3824/03/23(土)20:52:26No.1170642802+
>敗因:サスペンダー
よく見ろ
サスペンダーですらないぞこれ
3924/03/23(土)20:52:27No.1170642804+
>ひろしとみさえが人形と入れ替わってるところ本当に怖い
かーちゃんおまたのおヒゲは!?
4024/03/23(土)20:52:41No.1170642882+
ぶりぶりざえもんは裏切りばかりするが期待は裏切らねえな
4124/03/23(土)20:53:13No.1170643106+
ババ抜きのシーンいつも思うけど貴方達が無駄遣いしてくれたおかげで〜の所でちゃんとペア合うのか…?って思う
4224/03/23(土)20:55:25No.1170644022+
サスペンダーが戦犯すぎるよ…
4324/03/23(土)20:55:37No.1170644093+
お互い無言で連携しあってるのが実に良いチームなんだなってなる
4424/03/23(土)20:56:19No.1170644376+
あのサスペンダーみたいなやつって何なんだろ
一応バレエモチーフのデザインなんだろうけど
4524/03/23(土)20:56:23No.1170644406+
テンポをよくすることで落ち着いて対処すれば勝てたよね?ってアラをなくす
4624/03/23(土)20:56:57No.1170644641+
>キーッ!!!!
ちゃんとマナー通りのキャッチの仕方で駄目だった
4724/03/23(土)20:57:40No.1170644919そうだねx3
fu3268805.jpg
監督こんなこと言ってますぜ
4824/03/23(土)20:57:41No.1170644926そうだねx10
>テンポをよくすることで落ち着いて対処すれば勝てたよね?ってアラをなくす
冷静に考えてる暇がないくらいのノンストップバトルすぎる…
4924/03/23(土)20:57:49No.1170644986そうだねx16
タンスの所で絶対笑ってしまう
5024/03/23(土)20:58:50No.1170645409+
劇場版は時系列順に見るとどんどん野原一家の出番増えてきてるなとか
かすかべ防衛隊の出番増えてきたなって推移が見えてきて面白い
5124/03/23(土)20:59:03No.1170645526+
当時の劇場で見てたけどここより
3バカ召喚の天丼シーンの方が沸いてたな
5224/03/23(土)20:59:42No.1170645833+
ババ抜きもだけどダンス対決も結構好き
謎の採点基準とか
5324/03/23(土)20:59:58No.1170645951+
>劇場版は時系列順に見るとどんどん野原一家の出番増えてきてるなとか
>かすかべ防衛隊の出番増えてきたなって推移が見えてきて面白い
かすかべ防衛隊メインと野原一家メインを交互にやってるイメージ
5424/03/23(土)21:00:05No.1170646008+
ババ抜き…みさえはダメか…
5524/03/23(土)21:00:19No.1170646113+
このシーンだけで評価2段階ぐらい上がってる部分ある
5624/03/23(土)21:00:31No.1170646198+
最期にポーズ取るオカマ魔女すき
5724/03/23(土)21:00:32No.1170646209+
マカオとジョマはマジでカタい…復帰速い
5824/03/23(土)21:00:53No.1170646356+
>ババ抜き…みさえはダメか…
くっ…!
5924/03/23(土)21:01:05No.1170646457+
>ババ抜き…みさえはダメか…
しまった…私抜きか…!
6024/03/23(土)21:01:14No.1170646526そうだねx4
こうして見るとフィジカル対決でもずっと魔女二人の方が優勢だな…3人いることと家族のチームワークでギリギリ逃げ切った
6124/03/23(土)21:01:31No.1170646647そうだねx4
正直前半というか結構長い間子供的には怖いシーン多かったからこういう盛り上げとカタルシスでその辺吹き飛ばしてくれる
6224/03/23(土)21:01:45No.1170646762そうだねx3
ひろしがポケットに手突っ込んで名刺に気づく仕草とか改めて見ると細かいなてなる
6324/03/23(土)21:01:54No.1170646821+
ベッドは別で寝る二人
6424/03/23(土)21:02:06No.1170646906+
最強のサラリーマンと最強の主婦と最強の幼稚園児になっているからこの身体能力が発揮されているという説を今考えたが
良く考えたらおっかけっこ中は魔法が使えないと説明されているので純粋に野原一家がファイヤーしてるだけだった
6524/03/23(土)21:02:06No.1170646909そうだねx8
アクション仮面「このバカ豚....!」
カンタムロボ「脳みそあんのか....!」
ぶりぶりざえもん「すこし.....」
この流れが逸材すぎる
6624/03/23(土)21:02:09No.1170646938+
fu3268836.jpg
これ死んでない?
6724/03/23(土)21:02:43No.1170647202+
>fu3268836.jpg
>これ死んでない?
いつのまにか這い上がってる…
6824/03/23(土)21:02:53No.1170647275+
正直死んでないだけで割と命がけの妨害やってると思う野原家
6924/03/23(土)21:03:24No.1170647532そうだねx3
何度見てもクソ面白い
7024/03/23(土)21:03:26No.1170647550+
マカオとジョマがかてぇ!
7124/03/23(土)21:03:27No.1170647558そうだねx5
>こうして見るとフィジカル対決でもずっと魔女二人の方が優勢だな…3人いることと家族のチームワークでギリギリ逃げ切った
最後の関門のあそこの出口がしんのすけが通れる位の狭さだったのも
しんのすけの見せ場が自然と出来てる様になってる所好き
7224/03/23(土)21:03:41No.1170647665+
>正直前半というか結構長い間子供的には怖いシーン多かったからこういう盛り上げとカタルシスでその辺吹き飛ばしてくれる
トッペマがチョキリーヌにやられてから
ひろしとみさえを助けにヘンダーランドに乗り込むまで三十分以上の間があるからなぁ
7324/03/23(土)21:03:51No.1170647740+
ここから行けるぞ!のところとかめちゃくちゃ怖いことやってる
7424/03/23(土)21:03:53No.1170647760+
ちなみにこれの後に城崩壊からの脱出イベントが待っております
7524/03/23(土)21:04:33No.1170648040+
この作戦は失敗だな…
7624/03/23(土)21:04:43No.1170648119+
水に手突っ込んで速度落としてチョキリーヌの背後を取るトッペマとか子供わからねぇ
7724/03/23(土)21:04:46No.1170648145+
部下のチョキリーヌはエッチだなって子供ながら思ってた
7824/03/23(土)21:05:02No.1170648295+
ひろしとジョマが転がり落ちてくとこが音の効果もあってすごい好き
7924/03/23(土)21:05:13No.1170648380+
>ここから行けるぞ!のところとかめちゃくちゃ怖いことやってる
道細いし
5mはありそうな高さだし
下は海だし
8024/03/23(土)21:05:24No.1170648464+
作戦タイム認めてくれるの好き
fu3268859.webm
8124/03/23(土)21:05:26No.1170648483そうだねx3
作戦ターイム!
8224/03/23(土)21:05:34No.1170648555そうだねx3
認める
8324/03/23(土)21:06:04No.1170648770そうだねx3
記憶を飛ばしてもう一回初見で見たいシーン
8424/03/23(土)21:06:10No.1170648820+
>fu3268805.jpg
>監督こんなこと言ってますぜ
湯浅くんはこれ湯浅政明か
8524/03/23(土)21:06:14No.1170648867+
作戦タァーイム!!!
8624/03/23(土)21:06:17No.1170648883そうだねx4
もう何回も見てるし内容覚えてるのに今見ても面白いからやっぱりすごいなこのラストバトル
8724/03/23(土)21:06:33No.1170648984+
>ちなみにこれの後に城崩壊からの脱出イベントが待っております
あの脱出装置だいぶフィジカルに頼った機構だな
8824/03/23(土)21:06:51No.1170649109そうだねx9
>>ここから行けるぞ!のところとかめちゃくちゃ怖いことやってる
>道細いし
>5mはありそうな高さだし
>下は海だし
息子のピンチなんだ行く以外ない
8924/03/23(土)21:06:52No.1170649112そうだねx7
やっぱ塩沢兼人の声でこれやるのずるいってぶりぶりざえもん
9024/03/23(土)21:07:07No.1170649222+
>あの脱出装置だいぶフィジカルに頼った機構だな
遠回しに心臓の弱いやつは死ねって書いてあってひどい
9124/03/23(土)21:07:09No.1170649248+
ガキの頃DVDで見た事あるけど怖かったけど滅茶苦茶笑った記憶ある
9224/03/23(土)21:07:18No.1170649329+
枚数自体はそんなに多くないと聞いてマジかとなった
9324/03/23(土)21:07:25No.1170649368+
トッペマもね…いいんですよ…
9424/03/23(土)21:07:40No.1170649475+
玄田さんのコメディ声好きすぎる
9524/03/23(土)21:07:56No.1170649619そうだねx2
ス・ノーマン・パー周りは本当に怖かった
9624/03/23(土)21:07:58No.1170649630そうだねx1
>こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー!
当時死ぬ程笑ったものだけど今見ても笑える名シーンなんだから大したものだよな…
9724/03/23(土)21:08:03No.1170649671+
Blu-rayいつの間にか出てた
9824/03/23(土)21:08:06No.1170649693そうだねx1
ぶりぶりざえもんがオラオラオラオラぁ!されてるだけでダメになる
9924/03/23(土)21:08:25No.1170649839そうだねx1
>ガキの頃
うn
>DVDで
妙だな…?
10024/03/23(土)21:08:35No.1170649908+
皆でおしっこかけて溶かす作戦!
10124/03/23(土)21:08:40No.1170649941+
魔法使われたらマジで勝ち目ないけどなんか魔法使えない城を拠点にしてたから助かった
10224/03/23(土)21:08:40No.1170649945+
あいつにおしっこかけて溶かすんだゾ!それー!
10324/03/23(土)21:08:42No.1170649965+
>当時死ぬ程笑ったものだけど今見ても笑える名シーンなんだから大したものだよな…
テンポが良すぎるんだよね
10424/03/23(土)21:08:47No.1170649992+
普通に敵にもならん程度のはずのマカオジョマとひろしみさえだけどやられても一矢報いてるのいいよね
10524/03/23(土)21:08:47No.1170649997+
追いかけっこを捉えるカメラが遠めなのがいいと思うんだよな
マリオとかSASUKEみてるような見やすさがある
10624/03/23(土)21:08:52No.1170650033+
>>DVDで
>妙だな…?
20年前の話になるな…
10724/03/23(土)21:08:55No.1170650059+
ヘンダーランドにはエンタメの全てが詰まっていると言っても過言では無いと思う
10824/03/23(土)21:09:21No.1170650263+
ラスボス戦はこれくらいで良い
10924/03/23(土)21:09:29No.1170650319+
雛形あきこがセクシーな女優として扱われてたのでビックリする
11024/03/23(土)21:09:34No.1170650361+
今見ても面白いのすごい
11124/03/23(土)21:09:50No.1170650478+
異世界感あるけど戦ってる場所群馬なんだよな…
11224/03/23(土)21:10:02No.1170650587+
ふたばに問題なくアップロード出来るくらいの尺でこの面白さ
11324/03/23(土)21:10:13No.1170650670+
監督トークショー付きフィルム上映行ったけど納期が滅茶苦茶すぎてものすごい突貫工事で作ったって言っててびっくりした
11424/03/23(土)21:10:24No.1170650754+
ヘンダーランド調べたら28年前の作品なのか…
11524/03/23(土)21:10:27No.1170650782+
変だ変だ〜よ〜♪
ヘ〜ンダーランド〜♫
11624/03/23(土)21:10:30No.1170650811+
>異世界感あるけど戦ってる場所群馬なんだよな…
しんのすけが迷子になってるあたりのシーンが異世界感あっていいよね
11724/03/23(土)21:10:42No.1170650912+
>ヘンダーランドにはエンタメの全てが詰まっていると言っても過言では無いと思う
ヘンテコな部分ばっかりでなくスノーマンが幼稚園にやってくるとこみたいな緊張感のあるシーンもてんこ盛りだからな...
11824/03/23(土)21:10:47No.1170650957+
比較的シリアスな映画のラストバトルだもんな…
11924/03/23(土)21:10:48No.1170650959そうだねx1
>皆でおしっこかけて溶かす作戦!
ちんちん凍り散るぞって言われて身震いしてるところ好き
12024/03/23(土)21:11:03No.1170651067+
このシーンとカンタムアクション召喚シーンが好き
12124/03/23(土)21:11:08No.1170651103+
トッペママペットトッペママペットトッペママペット!!!
12224/03/23(土)21:11:15No.1170651156+
>変だ変だ〜よ〜♪
>ヘ〜ンダーランド〜♫
嘘だと!思うなら!
12324/03/23(土)21:11:22No.1170651206+
敵がシリアスな雰囲気なのにしんのすけの5歳児っぽいの思いつきのギャップで笑っちまう
12424/03/23(土)21:11:23No.1170651208+
>監督トークショー付きフィルム上映行ったけど納期が滅茶苦茶すぎてものすごい突貫工事で作ったって言っててびっくりした
追い詰められた時に真の力が発揮されるアレなのかもしれない...
12524/03/23(土)21:11:29No.1170651258+
>監督トークショー付きフィルム上映行ったけど納期が滅茶苦茶すぎてものすごい突貫工事で作ったって言っててびっくりした
シリリの頃の監督が「バレンタインデーまでに絵コンテ完成すれば早い方ですね…」って言ってたな…
12624/03/23(土)21:11:40No.1170651340そうだねx1
自分だけがこいつが悪者だと知っているけど大人たちが信じてくれないって凄く怖い
12724/03/23(土)21:11:40No.1170651346+
クライマックスのアクションを運動会の借り物競争みたいな音楽に決めたセンスも凄い
12824/03/23(土)21:11:44No.1170651371+
コマンド間違えてカンダムロボから桜の木がでるやつだっけ?
12924/03/23(土)21:11:53No.1170651437+
>>ヘンダーランドにはエンタメの全てが詰まっていると言っても過言では無いと思う
>ヘンテコな部分ばっかりでなくスノーマンが幼稚園にやってくるとこみたいな緊張感のあるシーンもてんこ盛りだからな...
ホラーもエロスもファンタジーもミステリーもサスペンスもジュブナイルもあるからな…
13024/03/23(土)21:11:56No.1170651464そうだねx1
>コマンド間違えてカンダムロボから桜の木がでるやつだっけ?
それは前作
13124/03/23(土)21:12:02No.1170651507+
ス・ノーマンが日常に侵食してくるの怖かったよなあ
13224/03/23(土)21:12:20No.1170651635+
走るシーンでこれを超えたのはオトナ帝国でそれを超えたのは天カス学園だった
13324/03/23(土)21:12:27No.1170651681+
マペット当たりの曲のなんかこう排他的って言うか何とも言えない無機物感が怖い
13424/03/23(土)21:12:31No.1170651705+
毎年上映してるからそりゃ突貫にもなるわな…
13524/03/23(土)21:12:31No.1170651706+
カスカベボーイズまでほぼ当たり映画って凄いな…
13624/03/23(土)21:12:42No.1170651783そうだねx1
>>変だ変だ〜よ〜♪
>>ヘ〜ンダーランド〜♫
>嘘だと!思うなら!
チョイ⭐︎とお・い・で〜〜♫
13724/03/23(土)21:13:08No.1170651942+
怖さとギャグのバランスが良い…
13824/03/23(土)21:13:09No.1170651947+
4作目って古参もいいとこだな…
13924/03/23(土)21:13:18No.1170652021+
スノーマンの気安い感じが逆に怖い…
14024/03/23(土)21:13:32No.1170652123+
毎年映画作るのって大変なんだな...
14124/03/23(土)21:13:36No.1170652161そうだねx1
私はトッペマ貴方のしもべ〜
14224/03/23(土)21:13:45No.1170652228+
とっさに名刺投げたりサスペンダー引っ掛けたりひろしがクレバーすぎる…
14324/03/23(土)21:13:58No.1170652327+
>スノーマンの気安い感じが逆に怖い…
声優のチョイスがドンピシャすぎる
14424/03/23(土)21:14:06No.1170652385+
>それは前作
前作か…うん国際あたりか
14524/03/23(土)21:14:26No.1170652510+
見えてるわよ…ちんちん…
14624/03/23(土)21:14:41No.1170652646+
特報からしてふざけ倒してた
映画誕生100年桃栗3年柿8年記念作品とか
14724/03/23(土)21:14:41No.1170652648+
スノーマンの元ネタって…そんな邪悪な雪だるまいる?
14824/03/23(土)21:14:50No.1170652729+
ヘンダーランドの前が雲黒斎で次がタマタマだ
14924/03/23(土)21:15:17No.1170652930そうだねx9
>ヘンダーランドの前が雲黒斎で次がタマタマだ
どれも名作じゃないか
15024/03/23(土)21:15:18No.1170652933+
しんのすけだけに静かに脅しかけるス・ノーマンパー痺れるくらい恐ろしい
15124/03/23(土)21:15:23No.1170652974+
ス・ノーマンの勝負に対して正攻法ぽかったり敵にアドバイスしたのは勇者の名残か?
15224/03/23(土)21:15:41No.1170653113そうだねx1
よう婆さん!死ぬまで生きろよ〜
15324/03/23(土)21:15:43No.1170653122+
保志総一朗なんだよなこの雪玉の中身…
15424/03/23(土)21:15:59No.1170653258そうだねx4
私は強い物の味方だとか情けないセリフがかっこいい塩沢ボイスで笑ってしまう
15524/03/23(土)21:16:08No.1170653319+
>>監督トークショー付きフィルム上映行ったけど納期が滅茶苦茶すぎてものすごい突貫工事で作ったって言っててびっくりした
>シリリの頃の監督が「バレンタインデーまでに絵コンテ完成すれば早い方ですね…」って言ってたな…
シンエイ動画クラスでもそんなギリギリになるんか
15624/03/23(土)21:16:14No.1170653368+
名作じゃ無い作品を数える方が早いからな…
15724/03/23(土)21:16:21No.1170653426+
あたるだ!!あたるの声だ!中身違う!!?ってなった子供の頃
15824/03/23(土)21:16:27No.1170653463そうだねx3
>サスペンダーが敗因すぎる…
なんかこのレスで死ぬほど笑ってる
15924/03/23(土)21:16:59No.1170653678+
>保志総一朗なんだよなこの雪玉の中身…
まだド新人の頃だよな
モブの駅員さんがミキシンだったのは覚えてる
16024/03/23(土)21:17:17No.1170653794+
雲黒斎の時のしんのすけの剣術は本人の才能なんだっけ
16124/03/23(土)21:17:22No.1170653825+
ス・ノーマンは人気だったのかテレビスペシャルでちょくちょく出て来たりする
16224/03/23(土)21:17:25No.1170653845そうだねx1
>モブの駅員さんがミキシンだったのは覚えてる
君結構重いね…
16324/03/23(土)21:18:16No.1170654195+
シンエイ動画クラスでもそんなギリギリになるんか
並列で映画ドラえもんが待ってるぞ
16424/03/23(土)21:18:21No.1170654229+
何処を取っても豪華声優陣過ぎる…
いや昔の作品はみんなそうと言えるかも分からんが
16524/03/23(土)21:18:21No.1170654233+
大分前だからか規制もそこまで厳しくなかったしね
今ならこんなの作れねぇ
16624/03/23(土)21:18:22No.1170654235+
ぶりぶりざえもんはブタのヒヅメも良いんだよな…
16724/03/23(土)21:18:29No.1170654295+
>>この前のババ抜きも好き
>世界何個も滅ぼしてる癖に子供の前での喧嘩はみっともないって思ってるのいいよね…
最後もしんのすけを押し飛ばせば良かったのにわざわざカードの方を狙ってるんだよね
16824/03/23(土)21:18:33No.1170654326そうだねx4
藤原さんヒロシ始めたころ20歳でめちゃくちゃ若いなって…
16924/03/23(土)21:18:38No.1170654371+
>雲黒斎の時のしんのすけの剣術は本人の才能なんだっけ
剣の天才設定は原作にもあるからな
17024/03/23(土)21:18:48No.1170654436+
>シンエイ動画クラスでもそんなギリギリになるんか
むしろいつもクレしん映画はギリギリのサドンデスだろ
17124/03/23(土)21:18:48No.1170654439+
>保志総一朗なんだよなこの雪玉の中身…
クールな子に生まれ変わるの意味が物理的にクールだなんて…
17224/03/23(土)21:19:07No.1170654590+
ス・ノーマンは好かれる悪役だな
憎みきれないというか....
17324/03/23(土)21:19:25No.1170654710+
>よう婆さん!死ぬまで生きろよ〜
こう言うフランクな敵が容赦なく心理攻撃してくるのがめちゃくちゃ怖かったよ当時
17424/03/23(土)21:19:45No.1170654871そうだねx1
>>>この前のババ抜きも好き
>>世界何個も滅ぼしてる癖に子供の前での喧嘩はみっともないって思ってるのいいよね…
>最後もしんのすけを押し飛ばせば良かったのにわざわざカードの方を狙ってるんだよね
余裕で勝てる子供相手に本気の殺意はみっともないからな…
17524/03/23(土)21:19:50No.1170654911+
>何処を取っても豪華声優陣過ぎる…
>いや昔の作品はみんなそうと言えるかも分からんが
でもジョマとマカオのお二人もこの頃まだ40代だし
みんな若かったんだ
17624/03/23(土)21:19:55No.1170654960+
時々劇画調になるのってヒヅメからだっけ?
17724/03/23(土)21:20:03No.1170655015+
よく見たらひろしが伸びきったサスペンダーを離す動きもちゃんと描かれてて駄目だった
17824/03/23(土)21:20:18No.1170655133+
>>雲黒斎の時のしんのすけの剣術は本人の才能なんだっけ
>剣の天才設定は原作にもあるからな
割り箸で木の葉を真っ二つだったか
17924/03/23(土)21:20:19No.1170655140+
>時々劇画調になるのってヒヅメからだっけ?
暗黒タマタマかな?
18024/03/23(土)21:20:36No.1170655255+
>ぶりぶりざえもんはブタのヒヅメも良いんだよな…
私のチンチンの方が大きかったよな?
18124/03/23(土)21:20:38No.1170655265+
>時々劇画調になるのってヒヅメからだっけ?
タマタマの新幹線
18224/03/23(土)21:20:55No.1170655404+
>課
>長
>
>野
>原
>ひ
>ろ
>し
係長…
18324/03/23(土)21:20:59No.1170655436+
マカオとジョマはああいう遊び心も必要なんだろうな
18424/03/23(土)21:21:17No.1170655590そうだねx5
>>ぶりぶりざえもんはブタのヒヅメも良いんだよな…
>私のチンチンの方が大きかったよな?
(フルフル)
18524/03/23(土)21:21:30No.1170655693+
クレヨンしんちゃん三大ヒーロー映画
18624/03/23(土)21:21:38No.1170655752+
タイトル忘れたけどアクション仮面が出てくる映画が好きだったな
アクション仮面カードと金玉みたいな飴が出てくるやつ
18724/03/23(土)21:22:19No.1170656070+
チンチン小さそう
ぶりざえ
18824/03/23(土)21:22:29No.1170656131+
クレしん映画はAbemaで無料公開してるんだけど、今はヘンダーランドのターンじゃないようだ
18924/03/23(土)21:22:37No.1170656189+
トッペマがすごい好きで後年サクラ大戦やったらめがねっ子が好きになりました
同じ声でした
19024/03/23(土)21:22:40No.1170656216+
結構えげつないアクションシーンをSEで大胆に誤魔化してるな…
19124/03/23(土)21:22:56No.1170656336+
雲黒斎の大人しんちゃんは殺意が高すぎる
19224/03/23(土)21:22:57No.1170656341そうだねx1
ここだけの話トッペマで抜いたことがある
19324/03/23(土)21:22:59No.1170656356+
>タイトル忘れたけどアクション仮面が出てくる映画が好きだったな
>アクション仮面カードと金玉みたいな飴が出てくるやつ
ジャングルかと思ったが金玉に覚えがないから違うかもしれん
19424/03/23(土)21:23:26No.1170656563そうだねx5
>結構えげつないアクションシーンをSEで大胆に誤魔化してるな…
コロコロコロコロ...
19524/03/23(土)21:23:45No.1170656718+
ダンス→ババ抜き→鬼ごっこが濃密すぎる
幹部も三馬鹿を呼び出すグーとパーにトッペマのアクションが凄いパーと濃いよね
19624/03/23(土)21:23:48No.1170656735そうだねx1
メイド・インさいたまも最高にくだらないので是非見てほしい
19724/03/23(土)21:23:49No.1170656751そうだねx2
>ここだけの話トッペマで抜いたことがある
「」の3割くらいは通った道だと思う
19824/03/23(土)21:23:49No.1170656754+
ヒロシがみさえにしんのすけが大人になったと言ってるシーン切ないけどすき
19924/03/23(土)21:23:59No.1170656813そうだねx1
>>タイトル忘れたけどアクション仮面が出てくる映画が好きだったな
>>アクション仮面カードと金玉みたいな飴が出てくるやつ
>ジャングルかと思ったが金玉に覚えがないから違うかもしれん
ハイグレ魔王?
20024/03/23(土)21:24:07No.1170656876+
普通にハイグレ魔王だと思う
飴はアクションストーンだろう
20124/03/23(土)21:24:11No.1170656909+
最近だと天カスがめちゃくちゃ良かった…
20224/03/23(土)21:24:26No.1170657020+
塩沢さんじゃないけどラクガキングダムはいいぶりぶりざえもんの復活だと思った
20324/03/23(土)21:24:44No.1170657147+
マカオとジョマは弱点晒してるからあの強さなんだろうな
20424/03/23(土)21:24:54No.1170657229+
>メイド・インさいたまも最高にくだらないので是非見てほしい
便秘とはつまり…
ウンコが出ないことだ
20524/03/23(土)21:24:55No.1170657238+
3分ポッキリから見てないけど名作あるんだねそれ以降も
20624/03/23(土)21:25:04No.1170657293+
死に繋がるカードが入ってるトランプでババ抜きするのもやべえが
そのカード自体も死を望む事を通で済ませてるので何もかもがイカれてるのである
20724/03/23(土)21:25:06No.1170657317+
>タイトル忘れたけどアクション仮面が出てくる映画が好きだったな
>アクション仮面カードと金玉みたいな飴が出てくるやつ
それハイグレ魔王じゃない?
20824/03/23(土)21:25:06No.1170657318+
何気に主人公側が正々堂々ババ抜きで勝負って事前の約束反故にしてジョーカー持って逃走してるんだよなこれ…
ダンスバトルの負け反故にしたのは向こうが先だけど
20924/03/23(土)21:25:23No.1170657461そうだねx1
初めて見たクレしん映画だから贔屓目入ってるけどやっぱりヘンダーが一番面白いと思う
ギャグもバトルも
21024/03/23(土)21:25:28No.1170657498+
これを親兄弟と一緒に劇場で見られたのはいい思い出だ
21124/03/23(土)21:25:35No.1170657567+
テンポ良いしめっちゃ動くな…
21224/03/23(土)21:25:45No.1170657646+
一部の人間たちを狂わせたハイグレ魔王とかいう劇薬
21324/03/23(土)21:25:47No.1170657661+
金玉みたいな飴じゃなくて飴と間違えて飲んだだけだよ!
うんことして出てくるまで待つ羽目になった
21424/03/23(土)21:25:48No.1170657662+
>メイド・インさいたまも最高にくだらないので是非見てほしい
便秘が解消した時ってあれくらい嬉しくなるよね
21524/03/23(土)21:25:48No.1170657664+
ここまででトランプ結構な枚数消費してるのによくババ抜き成立したな
21624/03/23(土)21:26:00 ID:TIZpsFZANo.1170657754+
スレッドを立てた人によって削除されました
常動行動自閉症ガイジの午前0時シャンと
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
馬鹿まんこ産まれの絵シャンスレガイジシャン達の底辺家族も白血病 発症する呪い^^
  
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジまんこ産まれのガイジに白血病 発症する呪い^^
2has 坊みたいな高卒 ガイジの家族が全員重い病にかかって病死します様に強く強く呪い🙏🙏
癌癌になれ
癌発症
癌になれ
呪い癌癌癌癌呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね家族全員死ね癌家族全員癌癌癌癌呪い呪い癌呪い呪い呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺死ね呪い死にます様に🙏🙏
21724/03/23(土)21:26:37No.1170658032+
>ダンスバトルの負け反故にしたのは向こうが先だけど
だからまぁおあいこだ
21824/03/23(土)21:26:39No.1170658044+
>ここだけの話トッペマで抜いたことがある
トッペマで複数の濃い性癖に目覚めた男児は多いと聞く
21924/03/23(土)21:26:40No.1170658054+
>初めて見たクレしん映画だから贔屓目入ってるけどやっぱりヘンダーが一番面白いと思う
>ギャグもバトルも
20何年経ってもスレ画はキレッキレだからその判断は間違ってはいないと思う
22024/03/23(土)21:26:51No.1170658128+
ハイグレ魔王は現実にまで呪いばら撒いたから凄いよ
22124/03/23(土)21:27:03No.1170658222+
>ここまででトランプ結構な枚数消費してるのによくババ抜き成立したな
実際すぐ終わるはずだった
夜が明けた
22224/03/23(土)21:27:06No.1170658248+
ポッキリ以降ならとりあえずロボとーちゃんだ
22324/03/23(土)21:27:09No.1170658265+
>メイド・インさいたまも最高にくだらないので是非見てほしい
裁判開始!
22424/03/23(土)21:27:34No.1170658438+
あいつら賭けてたんです!
22524/03/23(土)21:27:44No.1170658504+
>>ここまででトランプ結構な枚数消費してるのによくババ抜き成立したな
>実際すぐ終わるはずだった
>夜が明けた
そりゃあ世界の命運がかかってるし一手一手に時間かけるよ…
22624/03/23(土)21:27:44No.1170658505+
私は雛形あきこ 19歳
22724/03/23(土)21:28:04No.1170658648+
19歳!?
22824/03/23(土)21:28:14No.1170658723+
夜が明けてないと夜の塔を駆ける羽目になって余計に危なかったのでナイスアシストであった
男と女なら女の方が良い…
22924/03/23(土)21:28:29No.1170658814+
新婚旅行ハリケーン結構面白かった
みさえ単独主役というのも割と珍しい
23024/03/23(土)21:28:48No.1170658951+
Netflixまた入ろうかなぁ
見たくなってきた
23124/03/23(土)21:29:08No.1170659101そうだねx5
>>ここまででトランプ結構な枚数消費してるのによくババ抜き成立したな
>実際すぐ終わるはずだった
>夜が明けた
くっそぅ…こうなったら何が何でも俺が先に上がらなくては…
こいつに先に上がられたら アウトだ…
どっちだ…?右か?いや左?いや、やっぱり右?
と思わせて左か?いや待てよ
俺が右を取ると思わせて左を取るとコイツは思ってるかも?
いやいや複雑に考えるな、二者択一だ
1か0かイエスかノーか男か女って事だよな?
男か女だったらやっぱり女を選びたい…
23224/03/23(土)21:29:33No.1170659271+
当時劇場で見たけどスレ画のシーンは普通に笑い声起きてたな
23324/03/23(土)21:29:42No.1170659340そうだねx1
>私は雛形あきこ 19歳
芸能人吹き替えの一番正しい使い方されてると思う
23424/03/23(土)21:30:09No.1170659540+
>トッペマで複数の濃い性癖に目覚めた男児は多いと聞く
開始時点今考えるととんでもねえ尊厳破壊振りである
23524/03/23(土)21:30:10No.1170659556+
>>>ここまででトランプ結構な枚数消費してるのによくババ抜き成立したな
>>実際すぐ終わるはずだった
>>夜が明けた
>そりゃあ世界の命運がかかってるし一手一手に時間かけるよ…
時間のほとんどひろしの最後の一手なんだよね…
23624/03/23(土)21:30:46No.1170659818+
なんやかんやで劇場版ボスの中だと上位の強さなの恐ろしい
23724/03/23(土)21:31:15No.1170660037+
>なんやかんやで劇場版ボスの中だと上位の強さなの恐ろしい
上位というか世界をいくつも滅ぼしてるから最強クラスでは
23824/03/23(土)21:31:23No.1170660092+
しかもひろしが引いた一手は魔法使われて入れ替えられてるし悩む意味ないという
23924/03/23(土)21:31:28No.1170660122+
この下から上に走るのは他の劇場版でも何度か見た事がある気がする
上から下よりも見栄えがするよね
24024/03/23(土)21:31:33No.1170660157+
マカオもジョマもすげえ声優さん豪華なんだよな…
24124/03/23(土)21:31:43No.1170660213+
それまでの展開からのカタルシス凄いから面白さに拍車がかかってると思う
24224/03/23(土)21:31:49No.1170660246そうだねx1
ポスターで見た目バレしてなかったらライトがあたって全身像が明らかになったマカオとジョマで爆笑してたと思う
24324/03/23(土)21:32:04No.1170660342+
>この下から上に走るのは他の劇場版でも何度か見た事がある気がする
>上から下よりも見栄えがするよね
オトナ帝国もそういやそうか
24424/03/23(土)21:32:41No.1170660609+
超常的な力持つ相手を人間の土俵に引きずり下ろして戦うのは英雄譚ぽさがある
やったこと踊りとババ抜きとかけっこだけど
24524/03/23(土)21:32:45No.1170660635+
>マカオもジョマもすげえ声優さん豪華なんだよな…
大塚芳忠と田中秀幸
24624/03/23(土)21:33:07No.1170660797+
>この下から上に走るのは他の劇場版でも何度か見た事がある気がする
>上から下よりも見栄えがするよね
そういや金ポコでも最後は2階に向かうようになってたな
24724/03/23(土)21:33:13No.1170660837+
個人的に1番面白いと思ってる
好きなので言うとオトナ帝国だけど
24824/03/23(土)21:33:23No.1170660892+
>>マカオもジョマもすげえ声優さん豪華なんだよな…
>大塚芳忠と田中秀幸
断られるかと思ったらノリノリでOKしてくれたんだっけ
24924/03/23(土)21:33:35No.1170660981そうだねx3
夜が明けちゃうわよはよく聞くけど夜が明けちゃったわよは初めて聞いた
25024/03/23(土)21:33:50No.1170661074そうだねx1
>1か0かイエスかノーか男か女って事だよな?
>男か女だったらやっぱり女を選びたい…
シリアスなようでアホなこと言ってるの好き
25124/03/23(土)21:33:52No.1170661088そうだねx1
>個人的に1番面白いと思ってる
>好きなので言うとオトナ帝国だけど
個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい
25224/03/23(土)21:34:37No.1170661430+
宇宙のプリンセスの最後も一応下から上
25324/03/23(土)21:34:38No.1170661436+
王子様役保志
25424/03/23(土)21:34:50No.1170661515そうだねx2
オカマ魔女って一行矛盾ワードでもう面白い
25524/03/23(土)21:34:56No.1170661560+
暗黒たまたまも好き
25624/03/23(土)21:34:57No.1170661566そうだねx1
>>個人的に1番面白いと思ってる
>>好きなので言うとオトナ帝国だけど
>個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい
そっちも好き…
タマちゃんの件の天丼面白すぎる…
25724/03/23(土)21:34:59No.1170661578+
>個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい
俺のヒロシぃーーーー!!
25824/03/23(土)21:35:30No.1170661776+
>この下から上に走るのは他の劇場版でも何度か見た事がある気がする
>上から下よりも見栄えがするよね
クレしん映画はやたら登るよね
ハイグレ、ブリブリ王国、タマタマ、オトナ帝国、雲黒斎
25924/03/23(土)21:35:34No.1170661805+
>オカマ魔女って一行矛盾ワードでもう面白い
まぁ昔は男も女もひっくるめて魔女扱いではあったから...
26024/03/23(土)21:36:06No.1170662032+
>俺のヒロシぃーーーー!!
怖い…
26124/03/23(土)21:36:07No.1170662037+
>個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい
道中は最高だけどラスボス戦がイマイチと言われがち
でもあの旅の終わりを感じるエンディングは凄く好き
26224/03/23(土)21:36:11No.1170662060+
水島努のギャグは天才すぎる
26324/03/23(土)21:36:55No.1170662366+
ヤキニクのぶりぶりざえもん大量発生いいよね…
26424/03/23(土)21:37:06No.1170662443+
>オカマ魔女って一行矛盾ワードでもう面白い
オカマも女として扱う先進的な考えでいいじゃないか
26524/03/23(土)21:37:08No.1170662466+
焼肉は博士が本当に気持ち悪い何なんだおまえは
26624/03/23(土)21:37:22No.1170662568+
>個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい





(29)
年齢詐称
26724/03/23(土)21:37:22No.1170662570+
グローバルな人は全て忘れて熱海をさ迷ってるの切ない
それに何もリアクションしないひろしも
26824/03/23(土)21:38:03No.1170662868+
>グローバルな人は全て忘れて熱海をさ迷ってるの切ない
>それに何もリアクションしないひろしも
ひろしは記憶残ってるはずなのに何も反応しないの変なんだよな
26924/03/23(土)21:38:32No.1170663059+
幼児変態罪の語呂の良さよ
27024/03/23(土)21:39:12No.1170663329そうだねx1
焼肉はうんちだー!!!!!が面白すぎる
子供の頃笑いすぎてゲロ吐いたもん
27124/03/23(土)21:39:18No.1170663375+
でもお互いに気づかずにすれ違うシーン結構好き
27224/03/23(土)21:39:44No.1170663556+
>>>個人的に1番面白いと思ってる
>>>好きなので言うとオトナ帝国だけど
>>個人的には全部勢いで押し切って馬鹿馬鹿しい焼肉も捨てがたい
>そっちも好き…
>タマちゃんの件の天丼面白すぎる…
うあああああああああ!!!!
スッ……
お前じゃねぇ!!
27324/03/23(土)21:40:00No.1170663665+
ファフナーで水面に手突っ込んでブレーキ掛けるシーンでヘンダーランドで見たやつ!ってなった


fu3268836.jpg fu3268805.jpg 1711193507338.mp4 fu3268859.webm