二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711151120694.png-(296307 B)
296307 B24/03/23(土)08:45:20No.1170411768そうだねx5 11:05頃消えます
https://exa.fan/2024/03/23/samuraipizza1/
これが令和…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)08:47:14No.1170412086+
>samuraipizza
英名見るのポプテピ以来
224/03/23(土)08:47:56No.1170412187そうだねx4
おっとどっこい令和
324/03/23(土)08:49:09No.1170412380+
子供の頃好きだったけどその後の展開なんもなかったよなこの作品
なんで令和の今に…
424/03/23(土)08:50:20No.1170412584そうだねx7
島流しじゃ
524/03/23(土)08:52:05No.1170412844そうだねx10
子供の頃好きだった人が復刻させられるくらいの社会的地位を確立したんだろう
令和に◯◯を!?は大体その類だと思ってる
624/03/23(土)08:52:53No.1170412981+
ベイマックスのEDでも出てたし
724/03/23(土)08:53:09No.1170413024+
サムライピザキャッツ!!
824/03/23(土)08:53:37No.1170413092+
思えばケモでメカだからとんでもない狂い方をした人がいたんだろうか…
924/03/23(土)08:55:05No.1170413335そうだねx1
ハットリくんがインドで人気を博したおかげで新作アニメシリーズが作られたりと日本のアニメはいつどこで再燃するかわかんね…
1024/03/23(土)08:56:28No.1170413571そうだねx3
鈴木典孝いいよね…
1124/03/23(土)08:56:32No.1170413588+
今日もピザ屋さんがお空飛んでいく
1224/03/23(土)08:57:20No.1170413737そうだねx2
>サムライピザキャッツ!!
今にして思えば何でこの三要素噛み合わせようとしたんだ過ぎる
1324/03/23(土)08:58:37No.1170413980+
声も出るゲーム?
1424/03/23(土)08:58:47No.1170414005+
>>サムライピザキャッツ!!
>今にして思えば何でこの三要素噛み合わせようとしたんだ過ぎる
ニンジャピザカメよりは正気
1524/03/23(土)08:59:16No.1170414103+
>>サムライピザキャッツ!!
>今にして思えば何でこの三要素噛み合わせようとしたんだ過ぎる
ニンジャなんよ…
1624/03/23(土)09:00:32No.1170414339+
>>サムライピザキャッツ!!
>今にして思えば何でこの三要素噛み合わせようとしたんだ過ぎる
まあ忍者なんだけどね
しかもロボだしな
1724/03/23(土)09:00:37No.1170414357そうだねx1
タートルズが先にあってピザとニンジャと亀ではなく猫を混ぜたのだと思われる
1824/03/23(土)09:02:39No.1170414739+
リメイクしないかな
1924/03/23(土)09:02:40No.1170414740+
見てた記憶はあるけどどういう内容だったか全然覚えてない
2024/03/23(土)09:04:10No.1170414995+
秘密忍者隊ニャンキー
2124/03/23(土)09:04:43No.1170415116+
タトゥー入れるのは気合入ってるな…
2224/03/23(土)09:04:51No.1170415139+
大砲で撃ち出される出撃シーンは覚えてる
あと主役だけロボに乗れないのも
2324/03/23(土)09:05:41No.1170415283+
説明しよう!
って毎週同じこと説明されてたのは覚えてる
2424/03/23(土)09:05:46No.1170415299+
>見てた記憶はあるけどどういう内容だったか全然覚えてない
悪いやつが悪いことをしてやっつける
くりかえし
時代劇のテンプレだよ
後半合体とか巨大ロボとか出る
2524/03/23(土)09:07:08No.1170415551+
家の中探せば昔の江戸前セットがいくつか眠ってるはず
2624/03/23(土)09:07:13No.1170415565+
>見てた記憶はあるけどどういう内容だったか全然覚えてない
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GV5BBL5/
知らんかったけど今見れる
2724/03/23(土)09:07:59No.1170415712+
キツネの老中かなんかが悪だくみして手下のカラス忍者が悪事働く→ピザ屋さんがやっつけるの繰り返しだけど
最後はライバルのカラス忍者と手を組んでた気がする
2824/03/23(土)09:08:02No.1170415717+
あげだまやムサシロードあたりと一緒に存在はしっかり覚えちゃいるので
キャッチーではあったんだろうと
2924/03/23(土)09:09:03No.1170415893+
DVD化も日本より海外の方が早かった
3024/03/23(土)09:10:38No.1170416177+
ただ中身は脚本弄りまくって全然別物だった気がする
日本で言うところのビーストウォーズ
3124/03/23(土)09:10:41No.1170416187+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3224/03/23(土)09:11:19No.1170416336+
ミップルは最高のアイドル
3324/03/23(土)09:11:48No.1170416422そうだねx1
https://youtu.be/jeMBQWWh7xw?si=4UR2w4nGR4VyrrRS
たまに強烈なお披露目あったりするので演者もファンも忘れられないのは良いことだよね
こういうのが今に繋がってるんだろうなぁ
3424/03/23(土)09:12:28No.1170416557そうだねx1
>巨大ロボ
(乗れない主人公)
3524/03/23(土)09:14:32No.1170416980そうだねx1
>キツネの老中
コンちゃんゲンちゃんはあかほり作品でも複数回リサイクルされたような
3624/03/23(土)09:16:48No.1170417441+
そうま竜也の漫画本だけ持ってた
3724/03/23(土)09:17:05No.1170417490そうだねx2
脚本あかほりだったっけ
3824/03/23(土)09:17:47No.1170417641+
ロボが混じったのはアイアンリーガーやムサシロードとかあの当時の流行りだよね
3924/03/23(土)09:18:20No.1170417748+
ファミコンのアクションゲームが難易度優しくてお助けメンバー含めたキャラ動かせるのが楽しいんだよね
4024/03/23(土)09:18:46No.1170417845そうだねx2
前提としてアホの殿様とエロい姫様が居て
上手い事自分が出世したりするために悪い老中が手下のカラス忍者使って悪巧みをするのを
正義の忍者であるピザキャッツが倒す一般的テンプレート作品だ
4124/03/23(土)09:19:00No.1170417888+
ピザ要素どこ
4224/03/23(土)09:19:28No.1170417996+
これはがってん太助リバイバルの流れ…
4324/03/23(土)09:19:34No.1170418019+
あの頃はガンダムも二頭身で生き物みたいな感じだったしな
4424/03/23(土)09:19:56No.1170418093そうだねx2
ファミコンのやつだよね…?
4524/03/23(土)09:20:20No.1170418187そうだねx3
>ピザ要素どこ
普段はピザ屋で働いてる
4624/03/23(土)09:20:22No.1170418202そうだねx2
おっかあー…ピザ屋さんが復活してるよ
なんで?
4724/03/23(土)09:20:26No.1170418214そうだねx2
>ピザ要素どこ
世を忍ぶ仮の姿がピザ屋
特急便としてピザ屋キャノンが存在していてそれをカモフラージュにして
メンバーを物理的に射出して現地に派遣するのがバトル開始時のテンプレ
4824/03/23(土)09:20:45No.1170418273+
ヤッ太郎しか操作できねえのか
4924/03/23(土)09:20:56No.1170418322+
地味にアマプラで全話見れたから助かってる
5024/03/23(土)09:22:19No.1170418609そうだねx1
タツノコ時代のあかほりはいい仕事してる
5124/03/23(土)09:22:31No.1170418650+
ライセンス取得してるんだ
5224/03/23(土)09:22:40No.1170418673+
お助けメンバー出るの?
5324/03/23(土)09:23:02No.1170418747+
>タートルズが先にあってピザとニンジャと亀ではなく猫を混ぜたのだと思われる
当時のタツノコが海外展開考えてたとは思えんな
5424/03/23(土)09:23:05No.1170418763+
おもちゃ持ってたなー
5524/03/23(土)09:23:05No.1170418768+
町娘の子が全然主人公たちの正体に気付かないの何でだよ!って子供の頃ずっとなってたな
ピザ屋の時とほぼ見た目変わらないだろ!
5624/03/23(土)09:23:24No.1170418840+
コーン守と幻ナリ斎(これ)
コーン・ポタージュとゲンマイチャ(ラムネEX2)
あと超々学園アカデミニャンにもいたはずあの二人
5724/03/23(土)09:23:52No.1170418931そうだねx4
>町娘の子が全然主人公たちの正体に気付かないの何でだよ!って子供の頃ずっとなってたな
>ピザ屋の時とほぼ見た目変わらないだろ!
暴れん坊将軍が全然バレないのと同じよ
5824/03/23(土)09:24:37No.1170419093そうだねx1
>当時のタツノコが海外展開考えてたとは思えんな
大昔の創作術がわからんところからパクれだし
まだこのころなら超有名作品以外のアメコミなんてコアな層しかわからん
5924/03/23(土)09:24:39No.1170419096+
>当時のタツノコが海外展開考えてたとは思えんな
マクロスの権利勝手に売るほど海外に目を向けていたタツノコが?
6024/03/23(土)09:24:40No.1170419100+
カラ丸も操作したい
6124/03/23(土)09:24:54No.1170419143そうだねx6
>ロボが混じったのはアイアンリーガーやムサシロードとかあの当時の流行りだよね
と言うかそいつらより先にやってなかったか
6224/03/23(土)09:25:13No.1170419208+
おミっちゃんとかいう頭ミサイル娘な子が最終話で守ってきた都市を丸ごと大陸間弾道弾ミサイルで滅ぼすのが現代だとセンシティブすぎるかも知れない
6324/03/23(土)09:25:34No.1170419296+
>声も出るゲーム?
スカシーの人が「もう当時の声出せねえよ!」みたいな事を言ってた覚えがある
6424/03/23(土)09:25:54No.1170419366+
>おミっちゃんとかいう頭ミサイル娘な子が最終話で守ってきた都市を丸ごと大陸間弾道弾ミサイルで滅ぼすのが現代だとセンシティブすぎるかも知れない
どうして…
6524/03/23(土)09:26:31No.1170419475+
>おミっちゃんとかいう頭ミサイル娘な子が最終話で守ってきた都市を丸ごと大陸間弾道弾ミサイルで滅ぼすのが現代だとセンシティブすぎるかも知れない
日本壊滅後米軍に乗っ取られててダメだった
6624/03/23(土)09:26:49No.1170419523+
>マクロスの権利勝手に売るほど海外に目を向けていたタツノコが?
それ向けていた先は海外じゃなくて目先の金では?
6724/03/23(土)09:27:05No.1170419577そうだねx4
>スカシーの人が「もう当時の声出せねえよ!」みたいな事を言ってた覚えがある
スカシーとトップジョイは小杉十郎太のキャリアの中で異質に思う
6824/03/23(土)09:27:28No.1170419637+
洋画やアニメで今でもコーン守様の中の人の名前を見ると思い出す
もういい年なのに今でも結構色々出てるんだよな
6924/03/23(土)09:27:59No.1170419731+
ヤッ太郎とおみっちゃんは覚えてたけどもう1人が何だっけ…スカ次郎?とかたまに悶々とする時がある
7024/03/23(土)09:28:07No.1170419758+
>スカシーの人が「もう当時の声出せねえよ!」みたいな事を言ってた覚えがある
小杉十郎太このころはこんな声出してたのか…
7124/03/23(土)09:28:17No.1170419791+
>スカシーの人が「もう当時の声出せねえよ!」みたいな事を言ってた覚えがある
もう全員声出ないんじゃねぇかなぁ…特におみっちゃん
7224/03/23(土)09:28:17No.1170419792そうだねx1
おみっちゃんの声はもう…
7324/03/23(土)09:28:23No.1170419811そうだねx3
>>おミっちゃんとかいう頭ミサイル娘な子が最終話で守ってきた都市を丸ごと大陸間弾道弾ミサイルで滅ぼすのが現代だとセンシティブすぎるかも知れない
>日本壊滅後米軍に乗っ取られててダメだった
風刺効き過ぎだろ!
7424/03/23(土)09:28:33No.1170419846+
敵のロボでチョモランマ1/2(CV林原めぐみ)が居たのは覚えている
7524/03/23(土)09:28:46No.1170419907そうだねx2
>もう全員声出ないんじゃねぇかなぁ…特におみっちゃん
故人だろ!
7624/03/23(土)09:29:07No.1170419981+
ウサ姫様はずっとあの声のままなので出てもそのままのはずだ!
7724/03/23(土)09:29:09No.1170419984そうだねx1
くやしいくやしいくやしいくやしいくやしいいいいいいい🦊
7824/03/23(土)09:29:32No.1170420059+
>どうして…
嬉しかったので…
7924/03/23(土)09:30:01No.1170420167+
ナレーターを本人の顔写真付きで公開処刑した唯一のアニメ
8024/03/23(土)09:30:11No.1170420198+
知ってるぜ!セイバーマリオネットだろ!
8124/03/23(土)09:30:32No.1170420285+
>敵のロボでチョモランマ1/2(CV林原めぐみ)が居たのは覚えている
と言うか番レギで犬の親子の子供ずっとやってるので大体作品には出てる
8224/03/23(土)09:30:36No.1170420291+
優男系相棒ポジション…確かに小杉さんの役柄としては異色だ
8324/03/23(土)09:30:46No.1170420328+
>敵のロボでチョモランマ1/2(CV林原めぐみ)が居たのは覚えている
女らんまを意識した可愛らしいデザインかと思ったら「山」で驚愕したみたいなことをTBNで言ってたな…
8424/03/23(土)09:31:24No.1170420464+
EXA移植版限定要素だから近所に酔狂なゲーセンがあるか富豪かゲームに散財できる人しか楽しめないな…
8524/03/23(土)09:31:30No.1170420484+
海外ウケするデザインと話だろうなとは思ってた
8624/03/23(土)09:31:34No.1170420501+
正真正銘のバカだと思ってたら最終回のラスト付近で普通に喋った殿様で滅茶苦茶笑った
8724/03/23(土)09:32:24No.1170420660+
俺が堀内賢雄の名前覚えたのはこれかナディアのどっちかだったはず
8824/03/23(土)09:32:29No.1170420677そうだねx1
ミル貝見てたけどまあまあその後のあかほり作品でもレギュラーだったりパロディなキャラやったりな面子多いな
8924/03/23(土)09:33:26No.1170420876+
>ヤッ太郎とおみっちゃんは覚えてたけどもう1人が何だっけ…スカ次郎?とかたまに悶々とする時がある
三人目の紅一点はプルルンでおみっちゃんは茶店の非戦闘員だよ
なぜか興奮すると頭からミサイルぶっ放すけど
9024/03/23(土)09:34:06No.1170420997+
>と言うか番レギで犬の親子の子供ずっとやってるので大体作品には出てる
ピザ屋の出動見て一言言うキャラだったっけ
9124/03/23(土)09:34:06No.1170420999そうだねx4
当時はそんなことなかったけど今見るとめちゃめちゃ豪華なキャストだったな
9224/03/23(土)09:34:31No.1170421092そうだねx1
ウサ姫かわいいよね
9324/03/23(土)09:34:37No.1170421123そうだねx1
おタマちゃんも忘れないであげて…
9424/03/23(土)09:34:50No.1170421164そうだねx4
>当時はそんなことなかったけど今見るとめちゃめちゃ豪華なキャストだったな
そりゃ当時は出たての頃だし
9524/03/23(土)09:35:39No.1170421339+
鈴木典孝先生再評価来る!?
9624/03/23(土)09:36:06No.1170421428+
アマプラでてやんでぇ検索したらテッカマンブレード見れることにも気づいた
9724/03/23(土)09:36:07No.1170421431+
エクサ相変わらず変なゲーム出るな
9824/03/23(土)09:36:39No.1170421536+
江戸前セット欲しかった
9924/03/23(土)09:37:11No.1170421665+
>アマプラでてやんでぇ検索したらテッカマンブレード見れることにも気づいた
誰かの傷ついた心がああああああああああああ
10024/03/23(土)09:37:18No.1170421689そうだねx3
>おっかあー…ピザ屋さんが復活してるよ
そうねぇ、ピザ屋さんも大変ねぇ
10124/03/23(土)09:37:19No.1170421697そうだねx1
勝平の描いたヤッ太郎のイラストが滅茶苦茶上手かった
10224/03/23(土)09:38:14No.1170421903そうだねx2
プルルン
おミツちゃん
ウサ姫
おタマ
覚えてるもんだ
10324/03/23(土)09:38:29No.1170421950+
この作品のせいで低等身ロボ娘でシコるダメなおじさんが増えた
10424/03/23(土)09:39:07No.1170422087+
今日もお江戸は日本晴れでぇい!
10524/03/23(土)09:39:22No.1170422126+
>子供の頃好きだったけどその後の展開なんもなかったよなこの作品
>なんで令和の今に…
知らないだけで上映会とか単独ポップアップストアとかやってるんですよ
令和に
10624/03/23(土)09:40:23No.1170422346そうだねx6
尻尾の生えたメータル忍者だよ〜
10724/03/23(土)09:41:16No.1170422525+
何で猫の忍者が犬の役人に仕えてたんだろう…
10824/03/23(土)09:42:28No.1170422775+
>尻尾の生えたメータル忍者だよ〜
屋外で誰もいないと思ってチンポの生えたメタル忍者だよ〜って歌ってたら女性がいたって「」のスレを思い出してしまう
10924/03/23(土)09:42:38No.1170422819+
BOX発売記念のトークショー行ったなぁ
11024/03/23(土)09:42:43No.1170422835+
出撃シーン好き
11124/03/23(土)09:44:07No.1170423154+
こおろぎさとみでシコるか…
11224/03/23(土)09:44:56No.1170423318+
なぜプルルンを使わせてくれない
11324/03/23(土)09:45:52No.1170423495+
fu3266784.jpg
11424/03/23(土)09:46:29No.1170423636+
次はムサシロード辺りが来る
俺の予知は当たる
11524/03/23(土)09:47:42No.1170423872+
地味にOPでヤッ太郎・スカシー・プルルンがケツフリしてるシーンがプリリズのオーロラドリームのEDでセルフパロされてんのよね
11624/03/23(土)09:48:52No.1170424118+
説明しよう!
11724/03/23(土)09:50:25No.1170424465+
典孝最近どうしてんだろうと思ったら
結構アニメ仕事してんだな……
fu3266794.jpg
11824/03/23(土)09:51:15No.1170424659+
>俺が堀内賢雄の名前覚えたのはこれかナディアのどっちかだったはず
チップとデールの大冒険やフルハウスも捨てがたい
チップが冷徹な感じで二枚目半を演じることが多かった当時としては異質なのよね
11924/03/23(土)09:51:23No.1170424683そうだねx4
おタマかわいくてすき
性格はかわいくない
12024/03/23(土)09:51:57No.1170424807+
アフレコの後にみんなで呑みに行くから団結してアフレコ30分で済ました話好き
12124/03/23(土)09:52:12No.1170424877+
>おタマかわいくてすき
>性格はかわいくない
忍者軍団のボスだと終盤明かされてビックリした
12224/03/23(土)09:52:34No.1170424969+
水着がエロいのよね
12324/03/23(土)09:53:14No.1170425117+
シュラトが好きだったから後番がこれで面食らったな
何だかんだ見てたけど
12424/03/23(土)09:55:56No.1170425799そうだねx3
かっぺーが長男にヤッ太郎って名付けようとして怒られた話好き
12524/03/23(土)09:57:04No.1170426075+
>おタマかわいくてすき
>性格はかわいくない
仲間が死んだ事を知って給料を全額カットする鬼
12624/03/23(土)09:57:40No.1170426218+
玩具CMで江戸前セットとお助け4人衆でございまぁ〜す!ってのがあってすごい欲しかったけど買ってもらえなかったのを思い出した
12724/03/23(土)09:59:57No.1170426734+
OhMyデジタル職人気質
12824/03/23(土)10:01:18No.1170427019+
ニャンキー変身前後でそんなに変化ないんだけどどっちの姿も知ってる小烏丸に何故かバレない
12924/03/23(土)10:02:15No.1170427237+
>かっぺーが長男にヤッ太郎って名付けようとして怒られた話好き
それで龍之介になったのか…
13024/03/23(土)10:02:42No.1170427350そうだねx2
ナレーションの堀内賢雄!貴様も島流しじゃあ〜!!
えーっ!?(実写)
13124/03/23(土)10:02:57No.1170427406+
一般アニマロイドは目の性能低いからニャンキーの変身位でごまかせるって設定が公式か思い出してる
13224/03/23(土)10:03:37No.1170427563+
徳川イエッイエッという存在今見ると何かすげぇよな…名前も中身も
13324/03/23(土)10:04:39No.1170427815+
>アフレコの後にみんなで呑みに行くから団結してアフレコ30分で済ました話好き
赤堀も飲みの中でゲラゲラ笑いながら30分くらいで脚本のネタ決めていたりと大体酒からできてる
13424/03/23(土)10:04:43No.1170427833+
梁田清之さんと小杉十郎太さんは声優界の2大えっ!?若い頃こんな声質だったの声優
異論は認める
13524/03/23(土)10:04:56No.1170427896+
ラーメンにコーンが入ってないのにブチ切れたコーンの守が部下のカラスをクビにしてもうやってらんねえ!ってなってニャンキーと共闘するんだっけ?
13624/03/23(土)10:05:38No.1170428065+
>>アフレコの後にみんなで呑みに行くから団結してアフレコ30分で済ました話好き
>赤堀も飲みの中でゲラゲラ笑いながら30分くらいで脚本のネタ決めていたりと大体酒からできてる
飲み会の話そのまま脚本にした話あるしね
13724/03/23(土)10:06:38No.1170428284そうだねx1
タツノコってむしろだいぶ昔から海外にアニメ売ってる会社じゃねえ…?
13824/03/23(土)10:07:04No.1170428392+
梁田さんは声帯がゴリになってしまったからな…
13924/03/23(土)10:10:10No.1170429151+
ボンボンで連載してたのは覚えてる
猫の目スラッシュ!
14024/03/23(土)10:10:25No.1170429218+
山ちゃんと梁田さんと小杉さんがイケメン役やってる…
14124/03/23(土)10:12:05No.1170429630そうだねx5
江戸前セット見つけてきた!家にはスカシーだけ買えてない
後ニャゴキングは姪っ子が3才の時に何か気に入られて遊びまくられてシールボロボロ
fu3266868.jpg
14224/03/23(土)10:13:36No.1170429991そうだねx4
>梁田さんは声帯がゴリになってしまったからな…
獣神ライガーやガンダムの頃は声だけで食えると絶賛された美声だったのに…
14324/03/23(土)10:13:52No.1170430051+
今となっては貴重な
ナレーターを島流しにするアニメだったよね
14424/03/23(土)10:14:10No.1170430129+
ラムネ&40のラジオドラマで
コンちゃん玄ちゃんって呼び合ってたな
14524/03/23(土)10:14:23No.1170430174+
>fu3266868.jpg
お助けメンバーの立体物なんか今後出ないだろうなぁ
14624/03/23(土)10:14:38No.1170430234+
>江戸前セット見つけてきた!家にはスカシーだけ買えてない
>後ニャゴキングは姪っ子が3才の時に何か気に入られて遊びまくられてシールボロボロ
>fu3266868.jpg
うわー!すごい!
14724/03/23(土)10:14:59No.1170430320+
>EXA移植版限定要素だから近所に酔狂なゲーセンがあるか富豪かゲームに散財できる人しか楽しめないな…
今時レバーとボタンで操作するアケゲーの新作入れてくれる所自体が貴重な存在だよな…
14824/03/23(土)10:15:04No.1170430342そうだねx4
>今となっては貴重な
>ナレーターを島流しにするアニメだったよね
当時だってそんなジャンルねえよ!
14924/03/23(土)10:15:25No.1170430409+
黄色いの居た居た
声は高木渉だっけ?
15024/03/23(土)10:15:33No.1170430438+
最終回の次の回で「いやー先週で最終回でしたね〜」みたいなことをナレーターが言ってた記憶がある
15124/03/23(土)10:15:50No.1170430499+
>今となっては貴重な
>ナレーターを島流しにするアニメだったよね
他にあるかなぁ?
15224/03/23(土)10:17:08No.1170430825+
だからなんで30年以上前に遊んでたおもちゃがスッと出てくるんだよ!
「」には頭がおかしいのしかいねえのかよ!
15324/03/23(土)10:17:13No.1170430844+
これが人気ってことはヘポイも海外で一大ジャンルの可能性!
…はないか
15424/03/23(土)10:18:49No.1170431223+
>これが人気ってことはヘポイも海外で一大ジャンルの可能性!
>…はないか
だってヘポイはあのセガだし…
はやくゲーム発売されないかなあ
ずっと待ってるのに
15524/03/23(土)10:19:11No.1170431310そうだねx2
>だからなんで30年以上前に遊んでたおもちゃがスッと出てくるんだよ!
遊びまくった割には状態そこまで悪くなさそうだな
15624/03/23(土)10:20:22No.1170431586+
そうま竜也が続編描いてたな…最後どうなったんだろ
15724/03/23(土)10:20:35No.1170431631+
ムサシロードのリメイク来ないかな
見た目だけならコジローがめちゃシコなんだけど
15824/03/23(土)10:20:58No.1170431720+
>スカシーの人が「もう当時の声出せねえよ!」みたいな事を言ってた覚えがある
でもこの人ちょくちょくラジオとかでこの系統の演技披露してないか…?
15924/03/23(土)10:22:09No.1170432006+
へポイもヒロインがケモだから海外人気ありそう
16024/03/23(土)10:22:16No.1170432039+
タイムボカンシリーズに
80年代後半〜90年代前半アニオタのノリを取り入れた感
あげだまとてやんでえが双璧
16124/03/23(土)10:23:33No.1170432329+
山ちゃんの演技で一番好きなのがカラ丸なんだ…江戸っ子巻き舌いいよね
16224/03/23(土)10:24:33No.1170432582そうだねx6
今見るとウサ姫のデザインかわいすぎてやべえな
16324/03/23(土)10:25:24No.1170432797+
幕府の犬(猫)
16424/03/23(土)10:26:27No.1170433040+
うーむピザが食いたくなってきた…
16524/03/23(土)10:28:54No.1170433578+
GAIJINは未来に生きてんな
16624/03/23(土)10:30:18No.1170433874+
>GAIJINは未来に生きてんな
ある意味過去に囚われてる…
16724/03/23(土)10:31:33No.1170434129+
BOX出る前は海外はすでにDVDあって羨ましいなぁと思ってたのが懐かしい
16824/03/23(土)10:31:56No.1170434214+
おっさんなのにこの辺のアニメの話題に入れないアニメ弱者地域出身の俺
16924/03/23(土)10:32:24No.1170434330そうだねx1
>山ちゃんの演技で一番好きなのがカラ丸なんだ…江戸っ子巻き舌いいよね
幼なじみの彼女の前だと出身地の訛りが入った喋り方になるのがまたいい
17024/03/23(土)10:32:38No.1170434381そうだねx1
>今見るとウサ姫のデザインかわいすぎてやべえな
>今見るとウサ姫のデザインかわいすぎてやべえな
まるでおタマがかわいくないみたいな言い方しやがって
性格?
…うん…まあ…そうだね…
17124/03/23(土)10:32:48No.1170434419+
山ちゃんもカラマルがアニメだと初レギュラーだったから
思い入れ強かったとか聞いた覚えがある
17224/03/23(土)10:33:06No.1170434480+
スパロボもそろそろ参戦させてくれ…
17324/03/23(土)10:33:16No.1170434526+
>おっさんなのにこの辺のアニメの話題に入れないアニメ弱者地域出身の俺
高知県民さんか?
17424/03/23(土)10:33:23No.1170434555+
>今となっては貴重な
>ナレーターを島流しにするアニメだったよね
脚本と仲がいい堀内賢雄だから出来たことだそうだし
17524/03/23(土)10:33:30No.1170434584そうだねx1
>おっさんなのにこの辺のアニメの話題に入れないアニメ弱者地域出身の俺
朝やってたような気がする
見てたら学校行けない!
17624/03/23(土)10:34:16No.1170434782+
>スパロボもそろそろ参戦させてくれ…
アイアンリーガーがいけるならメタル忍者も全然ありだよな
17724/03/23(土)10:34:42No.1170434886そうだねx3
>>GAIJINは未来に生きてんな
>ある意味過去に囚われてる…
おっとどっこい過去
17824/03/23(土)10:34:48No.1170434912+
>でもこの人ちょくちょくラジオとかでこの系統の演技披露してないか…?
10分もたないそうだし…トップジョイもそうだが地声に近い低い声じゃないからなあ
17924/03/23(土)10:35:07No.1170434991そうだねx1
>アイアンリーガーがいけるならメタル忍者も全然ありだよな
巨大ロボ乗るしな
18024/03/23(土)10:35:17No.1170435031そうだねx1
>今見るとウサ姫のデザインかわいすぎてやべえな
現代でも遜色ない感じ
18124/03/23(土)10:35:54No.1170435178+
>おっさんなのにこの辺のアニメの話題に入れないアニメ弱者地域出身の俺
テレビ東京系は地方じゃ見れなかったからな
18224/03/23(土)10:35:57No.1170435188そうだねx1
>朝やってたような気がする
>見てたら学校行けない!
なんで昔のアニメって平日の通学ギリギリの時間帯にやってたんだろうな…
18324/03/23(土)10:36:51No.1170435385そうだねx2
一生消えないのにプルルンやタートルズ彫るのすげぇな…
fu3266907.jpg
18424/03/23(土)10:37:05No.1170435438+
説明しよう!
外人の創作意欲が頂点に達したとき
過去IPの封印が解かれて恐るべき平成アニメが帰ってくるのだ!!
18524/03/23(土)10:37:50No.1170435606+
>テレビ東京系は地方じゃ見れなかったからな
長崎だったけど運のいい事に放送してくれた
18624/03/23(土)10:37:58No.1170435632+
>10分もたないそうだし…トップジョイもそうだが地声に近い低い声じゃないからなあ
いつもの演技も地声と遠い気が…
18724/03/23(土)10:38:14No.1170435695+
うろ覚えだけど
カタパルト出撃する時に
ピザ屋の兄ちゃんたちまたどっかとんでくねー
みたいに会話する親子の会話が好きだった記憶ある
18824/03/23(土)10:38:29No.1170435747+
>>アイアンリーガーがいけるならメタル忍者も全然ありだよな
>巨大ロボ乗るしな
ヤッ太郎はまだいいとして
スカシーとプルルンの技をどうするかが問題だ
あとスパロボ参戦するなら隠し要素で
ヤッ太郎(マサマサ&ムラムラ装備)が欲しい
18924/03/23(土)10:38:32No.1170435753+
>過去IPの封印が解かれて恐るべき昭和アニメが帰ってくるのだ!!
19024/03/23(土)10:38:40No.1170435776+
朝やってたっけ?と思ったが地域によって違うか
19124/03/23(土)10:39:14No.1170435912+
最近はこういう直球のジャリアニメ難しそうだからなあ
ヘボットとかもなんか一歩スカした感じの作りだし
19224/03/23(土)10:39:21No.1170435939+
>説明しよう!
このセリフてやんでえが元ネタだと思ってたんだけど言ってる人結構いるから
やっぱり違うのかなって長年気になっている
19324/03/23(土)10:39:40No.1170436013そうだねx2
>子供の頃好きだったけどその後の展開なんもなかったよなこの作品
>なんで令和の今に…
ちょっと前(といってもかなり前だが)に突然ニャゴキングが2〜3社から発売されたよね
19424/03/23(土)10:40:07No.1170436116+
平成一桁初期まではアニメの作りに昭和の名残を感じる
19524/03/23(土)10:40:22No.1170436178+
このアニメでコイン化性癖を植え付けられた子供は
はたしているのだろうか
19624/03/23(土)10:40:48No.1170436288+
お助けメンバーって全然見た記憶無いな
19724/03/23(土)10:40:48No.1170436291そうだねx2
>このセリフてやんでえが元ネタだと思ってたんだけど言ってる人結構いるから
>やっぱり違うのかなって長年気になっている
元ネタはタイムボカンだしな
というかあかほりは師匠がタイムボカンのメインライターだし脳を焼かれてるんだ
19824/03/23(土)10:41:21No.1170436426+
スパロボぐらいのボイス収録ならスカシー役で出てくれると信じたい…これがあなたに今回入れてもらいたい台詞の台本です(ドッサリ)
19924/03/23(土)10:41:46No.1170436537+
>一生消えないのにプルルンやタートルズ彫るのすげぇな…
>fu3266907.jpg
本業モデルで肌も頻繁に見せるだろうにな
好きなものとりあえずぶち込んだ
20024/03/23(土)10:42:07No.1170436616そうだねx1
>江戸前セット見つけてきた!家にはスカシーだけ買えてない
>後ニャゴキングは姪っ子が3才の時に何か気に入られて遊びまくられてシールボロボロ
>fu3266868.jpg
出来よくね?
20124/03/23(土)10:42:13No.1170436638+
>>このセリフてやんでえが元ネタだと思ってたんだけど言ってる人結構いるから
>>やっぱり違うのかなって長年気になっている
>元ネタはタイムボカンだしな
>というかあかほりは師匠がタイムボカンのメインライターだし脳を焼かれてるんだ
そうなんだ!教えてくれてありがとう
20224/03/23(土)10:42:17No.1170436653+
説明しよう!の元祖はヤッターマンだね
20324/03/23(土)10:42:44No.1170436746+
てやんでえはキャラと内容変えただけの実質タイムボカンだからな
爆発オチもあるし…
20424/03/23(土)10:43:03No.1170436830+
>お助けメンバーって全然見た記憶無いな
2回くらいしか出番がないのがいる
20524/03/23(土)10:43:32No.1170436942そうだねx3
>キャラと内容変えただけ
だけで済ませていいのかこれは
20624/03/23(土)10:43:36No.1170436962そうだねx2
>説明しよう!の元祖はヤッターマンだね
そこからタツノコは自社パロでよくやるようになった
20724/03/23(土)10:44:29No.1170437177そうだねx3
>ピザ屋の兄ちゃんたちまたどっかとんでくねー
>みたいに会話する親子の会話が好きだった記憶ある
「おっかぁ、ピザ屋さんたちが30年ぶりに戻ってきてるよ」
「アンタはいつまで親のスネを齧っているつもりだい」
20824/03/23(土)10:44:31No.1170437187+
>お助けメンバーって全然見た記憶無いな
飛行可能アイテムが開発されて出番が滅茶苦茶減ったミエトルさんかわいそ…
20924/03/23(土)10:44:41No.1170437220+
ゴットンとナエトルと…
あとだれだっけ…
21024/03/23(土)10:45:06No.1170437326+
>ヘボットとかもなんか一歩スカした感じの作りだし
しっかり爪痕は残したから数年後には当時の視聴者が弾けるかもしれん
21124/03/23(土)10:45:07No.1170437328+
ファミコンのゲームは龍剣伝がベースに子供向けになってて遊びやすい良作だぞ
なんかプレミア付いてるが…
21224/03/23(土)10:45:09No.1170437337そうだねx1
くーやしー!
21324/03/23(土)10:45:09No.1170437339そうだねx4
>ナエトル
ポケモンじゃねーか!
21424/03/23(土)10:45:32No.1170437431+
>ゴットンとナエトルと…
>あとだれだっけ…
テツノシンとミッキーかナッキーのどちらか
21524/03/23(土)10:46:01No.1170437546そうだねx1
>お助けメンバーって全然見た記憶無いな
カラ丸があまりにも強すぎて活躍も印象も残らない闇の四天王の方が…
21624/03/23(土)10:46:01No.1170437551そうだねx1
タイムボカンのテンプレちからが強すぎるのだ
21724/03/23(土)10:46:19No.1170437622+
>ファミコンのゲームは龍剣伝がベースに子供向けになってて遊びやすい良作だぞ
>なんかプレミア付いてるが…
テクモでアクション得意なスタッフに開発任せたらなんかそっちになってた
21824/03/23(土)10:46:20No.1170437627+
パワーアップ形態あった気がする
21924/03/23(土)10:46:58No.1170437772そうだねx1
>パワーアップ形態あった気がする
鳥みたいのと合体するよ
22024/03/23(土)10:47:10No.1170437817そうだねx1
>なんで昔のアニメって平日の通学ギリギリの時間帯にやってたんだろうな…
地方局がテレ東のIPはめ込むのに便利な時間帯
22124/03/23(土)10:47:13No.1170437829+
巨大ロボもいる
22224/03/23(土)10:47:27No.1170437878+
このアニメ途中からからオタク向けにシフトしてなかった?
22324/03/23(土)10:48:07No.1170438034+
サクラ大戦でもセルフパロするあかほり
22424/03/23(土)10:49:25No.1170438340+
>遊びまくった割には状態そこまで悪くなさそうだな
お助け四人衆は少し遊んだらしまって基本パワーローダーで飾ってたから
それ再現しようとしたら基部が折れた…!
fu3266935.jpg
22524/03/23(土)10:49:29No.1170438358+
>このアニメ途中からからオタク向けにシフトしてなかった?
最初からじゃね?
22624/03/23(土)10:50:38No.1170438596+
スパロボ参戦してもヤッ太郎は最終ステージまでニャゴキングに乗れないんだろうな…
22724/03/23(土)10:50:40No.1170438603そうだねx4
これだけ遊んでもらえたら玩具冥利に尽きるだろうな…
22824/03/23(土)10:51:16No.1170438757+
挿入歌が安定の川井憲次だった…
22924/03/23(土)10:51:21No.1170438782+
これがアレならビースト三銃士とかはどうなんだろう
23024/03/23(土)10:51:33No.1170438831+
陰毛マニアの黒幕倒すんだ〜
23124/03/23(土)10:52:16No.1170439012そうだねx2
>これがアレならビースト三銃士とかはどうなんだろう
ビーストは見た事ないけどラムネ&40は子供心にもちょっとノリのキツさは感じていた
23224/03/23(土)10:54:02No.1170439420そうだねx2
変なネタ散りばめてもちゃんと子供アニメやってる時のあかほりは良いあかほり
この路線続けてほしかった
23324/03/23(土)10:56:20No.1170440012そうだねx2
>一生消えないのにプルルンやタートルズ彫るのすげぇな…
一生消えないから掘るんだろ
23424/03/23(土)10:57:30No.1170440290+
幻ちゃんのツッコミ好きだよ
急に上司に対して悪口言い始める龍田直樹いいよね…
23524/03/23(土)10:58:48No.1170440590そうだねx1
おだまり!けだまり!とか言ってたな...懐かしい...
23624/03/23(土)10:59:13No.1170440696+
>おだまり!けだまり!とか言ってたな...懐かしい...
これ小学生のときの口癖になってたよ…
23724/03/23(土)10:59:50No.1170440844+
パワーローダー出来なかったでのメガアップヤッ太郎で
当時頑張ってメッキの色剥がしたり塗ったりで青メッキ一色なのを弄ってたわ
fu3266967.jpg
23824/03/23(土)11:00:04No.1170440886+
プルルンってスゲー名前


fu3266784.jpg fu3266794.jpg 1711151120694.png fu3266967.jpg fu3266907.jpg fu3266935.jpg fu3266868.jpg