二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711106953409.jpg-(31657 B)
31657 B24/03/22(金)20:29:13No.1170249779+ 21:39頃消えます
パンフレットって当たりハズレの差デカいよね
個人的な当たりはシナリオ全掲載してるやつだけどそういう映画は映画自体が微妙なことが多いディストラクション・ベイビーズとTOKYO TRIBEとか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/22(金)20:31:03No.1170250567そうだねx6
買ってハズレのやつはほんとに酷い
キャストの経歴とか書いてあるだけ
224/03/22(金)20:31:47No.1170250901そうだねx3
最近で買って一番ハズレだってなったのは君たちはどう生きるか
324/03/22(金)20:32:41No.1170251291+
ステイサムが主人公のオペレーションフォーチュンがさ
ステイサムのインタビュー無ぇんだ…どうして…
424/03/22(金)20:33:47No.1170251777+
洋画のパンフは知らん映画評論家が語りがち
524/03/22(金)20:34:40No.1170252176そうだねx2
ブルージャイアントのパンフがもう見た目から完璧だった
624/03/22(金)20:35:19No.1170252474+
シナリオ全部載せるとか存在したのか…
大体ムック本みたいな内容じゃないの
724/03/22(金)20:36:28No.1170252931+
>洋画のパンフは知らん映画評論家が語りがち
どれも大体同じ面子じゃない
824/03/22(金)20:36:41No.1170253018そうだねx1
>最近で買って一番ハズレだってなったのは君たちはどう生きるか
最近発売された新しいパンフレットが最初からこれ発売してよ!ってなる
924/03/22(金)20:38:12No.1170253623そうだねx4
この映画面白かった!パンフレット買って帰ろう!
売り切れ
1024/03/22(金)20:38:39No.1170253792+
パンフ内のゲストインタビューでその作品じゃなくて自分の作品の話しだすやつなんか掲載すんなって思った
1124/03/22(金)20:39:18No.1170254033+
無駄に装丁にこだわってるけど中身は大してないパンフレット(こだわってる分割高)とかだと軽く殺意わく
1224/03/22(金)20:40:18No.1170254447+
>シナリオ全部載せるとか存在したのか…
>大体ムック本みたいな内容じゃないの
たまにある
マイ・ブロークン・マリコもパンフに台本全部乗ってた
1324/03/22(金)20:40:56No.1170254720+
>この映画面白かった!パンフレット買って帰ろう!
>売り切れ
だからこそ公開日の初日で買う
1424/03/22(金)20:41:25No.1170254894+
映画自体は好きだけど一部スタッフ周りの言い分にノれないみたいなのはあったな
1524/03/22(金)20:41:28No.1170254919+
ウィンチェスターミステリーハウスのパンフレットは短いページ数の中でコラムが面白かった
これでミステリーハウスの外観・内観の写真が豊富だったら良かったのに勿体無い
1624/03/22(金)20:43:24No.1170255705+
何故か1も2もドラマCD付きのべいびーわるきゅーれ
1724/03/22(金)20:44:11No.1170256061+
アイカツ10thのパンフはあれパンフという名の別物だったと思う
満足感すごかったけど
1824/03/22(金)20:44:29No.1170256191そうだねx6
>この映画面白かった!パンフレット買って帰ろう!
>パンフレットの販売なし
1924/03/22(金)20:45:11No.1170256485そうだねx3
今に始まったことではないが作品によってサイズも装丁も自由過ぎる
2024/03/22(金)20:45:26No.1170256591+
面白い映画のパンフレットほどなくなるのは当然だよな…
俺も買えなくて悲しくなる
2124/03/22(金)20:45:59No.1170256808+
>今に始まったことではないが作品によってサイズも装丁も自由過ぎる
エルストリー1976はカセットテープケースに折り畳まれた紙のパンフ入ってたな
2224/03/22(金)20:47:42No.1170257507+
ゴジラとガンダムはだいたい悪くない感じだと思う
2324/03/22(金)20:47:56No.1170257601そうだねx2
でも10年くらい前よりは通販で買えること増えてきた気がする
2424/03/22(金)20:49:38No.1170258323+
話題のアニメ作品は大抵売り切れてるんだ
大体皆考えてることは同じなんだ
>この映画面白かった!パンフレット買って帰ろう!
>売り切れ
2524/03/22(金)20:50:14No.1170258593+
Gレコは部によって良し悪しの差が激しかったな
2624/03/22(金)20:51:57No.1170259303そうだねx3
>今に始まったことではないが作品によってサイズも装丁も自由過ぎる
同じシリーズでは統一してくれ...
2724/03/22(金)20:52:29No.1170259534+
のぼる小寺さんは原作最終話後の漫画載っててびっくりした
2824/03/22(金)20:52:34No.1170259570+
最近劇場でパンフ売り切れで通販で受注受付しててありがてえってなったのはマッドゴッドだな
配給会社のパンフ通販ありが標準になって欲しい
2924/03/22(金)20:54:32No.1170260398+
ロードオブザリングが用語集や地図載ってて助かる作りだったな
逆にハリーポッターは宣材流用の写真大写しでページ稼いでイマイチだった記憶が
3024/03/22(金)20:55:22No.1170260725+
邦画の方が版権とかで融通効くのかな
実写邦画のって買ったことないや…
3124/03/22(金)20:58:45No.1170262052+
申し訳ないけど深夜アニメが映画化したのは作りが普通内容薄くて値段は高いことが多いと思ってる
3224/03/22(金)20:59:28No.1170262342+
最近買ったのだとボーはおそれているのパンフレット洒落ててよかった
3324/03/22(金)21:00:32No.1170262800+
>申し訳ないけど深夜アニメが映画化したのは作りが普通内容薄くて値段は高いことが多いと思ってる
お布施だと思うんだよ
3424/03/22(金)21:01:22No.1170263182+
>邦画の方が版権とかで融通効くのかな
>実写邦画のって買ったことないや…
最近だとGメンのパンフ買ったけどよくあるアニメのパンフと構成が同じだった
3524/03/22(金)21:02:00No.1170263476そうだねx2
読み物が多いとうれしい
ビジュアルとか設定資料は作品によっては別に出るしな
3624/03/22(金)21:03:38No.1170264137+
スタッフロール小さく全部載ってないパンフは大嫌いだ
3724/03/22(金)21:03:57No.1170264280+
グッズとかあまり惹かれないので大体パンフ買っている
3824/03/22(金)21:04:07No.1170264351+
面白い文章だけど公式サイトでも同じやつ読めるなこれ…みたいなパターンがある
いや面白い文章ではあるんだけど
3924/03/22(金)21:04:40No.1170264600+
吹き替えある作品はパンフレットに声優載せてくれないかなぁと思っている
4024/03/22(金)21:05:08No.1170264813そうだねx1
裏話を楽しめるインタビューとか「そういう見方もできるんだ」と思える批評文が載ってると買った甲斐あったなと思える
4124/03/22(金)21:05:24No.1170264936+
TENETのパンフはわかりにくい時系列を整理して図示してくれてるのが助かる
4224/03/22(金)21:06:31No.1170265395+
観た映画は必ずパンフ買うようにしてるけどウィッシュのパンフは本当に最低だった
せめて詰め込まれてる過去作ネタぐらい拾っとけや
4324/03/22(金)21:06:50No.1170265514+
評論家の公式見解でもない独自解釈やら元ネタ紹介はいらねえ
4424/03/22(金)21:07:26No.1170265774+
>TENETのパンフはわかりにくい時系列を整理して図示してくれてるのが助かる
あれの解説わかりやすくてよかったけど
俺が一番理解できなかったカーチェイスのところの解説がわかんねえやって感じになってて笑ったの覚えてる
4524/03/22(金)21:07:27No.1170265777+
映画がつまらなくてもパンフは良かったエクスペンダブルズ4
4624/03/22(金)21:09:16No.1170266580+
さっくりとしたあらすじとスチルちょろちょろみたいなの本当に酷い
4724/03/22(金)21:11:23No.1170267517+
マッドマックス怒りのデスロードは装丁がイキイキしてた
ライターも久々のシリーズで俺が書く!作る!意気込みが感じられた
4824/03/22(金)21:11:33No.1170267582+
去年買ったパンフで文章量と情報量多くてよかったのはザ・クリエイター
ビジュアルいい映画だったからもっとビジュアル載せてほしかった思いもある
4924/03/22(金)21:12:27No.1170267973そうだねx1
>マッドマックス怒りのデスロードは装丁がイキイキしてた
>ライターも久々のシリーズで俺が書く!作る!意気込みが感じられた
作中に出てきたマシンの解説とか過去作の振り返りとか遊び心があって良かった
5024/03/22(金)21:12:30No.1170267993+
昔の映画のパンフレットを電子書籍化してくれないかな
歴代ゴジラシリーズとか読みたい
5124/03/22(金)21:13:07No.1170268281+
変な自己主張にならない程度のパンフ編集者の遊び心は欲しいよね
5224/03/22(金)21:14:34No.1170268914そうだねx1
そういや昔は子供向け映画のパンフだと
劇場でスタンプ押してねページがあったなぁ
5324/03/22(金)21:15:29No.1170269302+
クレしんの嵐を呼ぶジャングルのキャストインタビューがもう一度読みたい
玄田哲章と大塚明夫の吹き替え俳優の大御所が揃うとか侮れない
5424/03/22(金)21:16:12No.1170269622+
トランスフォーマーのパンフは最初のやつでハズレだったからそれ以来買ってなくて
バンブルビーので試しにまた買ってみたらやっぱだめだった
5524/03/22(金)21:17:47No.1170270347+
裏設定なんかを書いててくれると嬉しい
5624/03/22(金)21:18:47No.1170270798+
最後のページにあるグッズリストみたいなページが好き
1Pまるまるひとつの広告のやつは嫌い
5724/03/22(金)21:19:29No.1170271073+
俳優が吹き替えしてる映画はハズレ率高い気がする
5824/03/22(金)21:19:33No.1170271101+
パンフレットでかい
カラーボックスだと高さが足りない
5924/03/22(金)21:19:43No.1170271189そうだねx3
>最後のページにあるグッズリストみたいなページが好き
俺も好き
好きだけどあまりにも売る気が強すぎるとなんかムカついてくる…
6024/03/22(金)21:20:02No.1170271330+
>トランスフォーマーのパンフは最初のやつでハズレだったからそれ以来買ってなくて
初代はそれでもあの時あのビジュアルを大判で見れたから価値ある
リベンジはマジふざけんなよ…みたいな内容だった
6124/03/22(金)21:20:06No.1170271356+
>パンフレットでかい
>カラーボックスだと高さが足りない
お値段も凄そうだそれだけだと
6224/03/22(金)21:20:18No.1170271466+
MCUのパンフはネタバレ配慮されすぎてて味気なさすぎたな
6324/03/22(金)21:20:34No.1170271595そうだねx3
>最後のページにあるグッズリストみたいなページが好き
へー(俺が来てるこの売店には無いけど)こんなグッズ出てるんだーとか見れて楽しいよね
6424/03/22(金)21:20:42No.1170271652+
アイドル物で振付師のコメントが載ってると得した気分になれる
6524/03/22(金)21:21:56No.1170272203そうだねx4
>MCUのパンフはネタバレ配慮されすぎてて味気なさすぎたな
あたりさわりのない読み物はつまらんよね…
6624/03/22(金)21:22:04No.1170272261そうだねx2
いまだに洋画だとマジで作中のシーン載せてるだけの手抜きパンフがある…
6724/03/22(金)21:22:16No.1170272345+
レイトショーで見ること多いから上映前に買わないとパンフ買えない
だけどハズレの映画だった場合パンフ買うのも…
6824/03/22(金)21:23:48No.1170272993+
>MCUのパンフはネタバレ配慮されすぎてて味気なさすぎたな
ネタバレ系ならやっぱエヴァみたいにパンフに封がしてあるタイプがいい
破の時の袋とじはちょっとやりすぎだけど
6924/03/22(金)21:23:57No.1170273062+
ゴジラKOMは監督の狂いっぷりを文章で見せつけられて見応え遭ったな…
7024/03/22(金)21:26:02No.1170274023+
>パンフレットって当たりハズレの差デカいよね
>個人的な当たりはシナリオ全掲載してるやつだけどそういう映画は映画自体が微妙なことが多いディストラクション・ベイビーズとTOKYO TRIBEとか
サバイバルオブザデッドDisか?
7124/03/22(金)21:27:48No.1170274840+
公式解説や批評家とかの寄稿はネタバレ全開の内容でお願いしたい
7224/03/22(金)21:31:44No.1170276545+
20世紀スタジオの映画パンフ出ない問題ってまだ続いてるのかな
アバター2のは海外で30ドルくらいの資料集の縮刷版が1500円くらいでパンフとして売ってて悪くなかった
7324/03/22(金)21:32:15No.1170276770そうだねx1
パンフは鑑賞後前提くらいの内容にして欲しいね…
7424/03/22(金)21:33:28No.1170277286+
エイリアン3は没シナリオの話とか載っててかなりおもしろかった
7524/03/22(金)21:34:52No.1170277925+
MCUは映画自体のパンフは微妙だけど補足用のドラマのパンフはもうネタバレ上等で解説本としてよく出来てて好き
7624/03/22(金)21:35:23No.1170278148そうだねx3
良いスレに出会えてよかった良い時間だったありがとうね
7724/03/22(金)21:35:57No.1170278405+
>エイリアン3は没シナリオの話とか載っててかなりおもしろかった
経緯がかなり紆余曲折あるからな…
悲しいけどそのゴタゴタの方が面白かろう


1711106953409.jpg