二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711076756604.jpg-(59573 B)
59573 B24/03/22(金)12:05:56No.1170107683+ 13:51頃消えます
ラオウ一旦お休み!
https://comic-zenon.com/episode/2550689798271834043
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/22(金)12:06:56No.1170107955そうだねx24
ラオウの方がダメージでかくない!?でダメだった
224/03/22(金)12:07:22No.1170108073そうだねx12
橘チャンの世紀末アイデアが冴え渡っている
324/03/22(金)12:07:25No.1170108089そうだねx7
黒王号これおいしそうだから舐めただけか!?
424/03/22(金)12:07:41No.1170108150+
今回エキストラの数が凄いな…
524/03/22(金)12:08:10No.1170108305+
まぁいいかぁ!じゃねぇよ!
624/03/22(金)12:08:22No.1170108346+
釵は自分にダメージを喰らう技だったら許されたか…
724/03/22(金)12:08:26No.1170108362+
ラオウの方がダメージ大きくない?
824/03/22(金)12:08:52No.1170108488そうだねx42
磔にされたトキに似てる人みたいに!
924/03/22(金)12:09:08No.1170108563そうだねx32
黒王号が名優過ぎるぞ
1024/03/22(金)12:09:16No.1170108596+
原作でもサイはなんでノーダメなんだろうってなる
1124/03/22(金)12:09:18No.1170108608+
トキに似てる人みたいに!
1224/03/22(金)12:09:31No.1170108660+
似てる人言うなや!!
1324/03/22(金)12:09:31No.1170108661+
まぁいいかぁ!
1424/03/22(金)12:09:33No.1170108676そうだねx8
改めて読むとケンとの初戦の時点でラオウのダメージが結構でかい
1524/03/22(金)12:09:56No.1170108783+
流石に島田ちゃんも引くレベル
1624/03/22(金)12:09:59No.1170108804+
サイ思い付いた理由が酷すぎる
1724/03/22(金)12:10:08No.1170108856+
次回は視聴者編か…
1824/03/22(金)12:10:20No.1170108907そうだねx16
ジャミングとの契約で1エピソードが大分増えたな…
1924/03/22(金)12:10:24No.1170108933そうだねx1
これで足をブッ刺しましょう!!
2024/03/22(金)12:10:25No.1170108944そうだねx26
足を刺して膝をつきながら小パンをするのよ!
2124/03/22(金)12:10:26No.1170108945そうだねx8
黒王号が名馬過ぎる
2224/03/22(金)12:10:37No.1170109002+
子供たちから物騒なアイデアが!
2324/03/22(金)12:10:53No.1170109085そうだねx9
先読みしたけど一晩であの設定まとめる武藤さんはすげえよ
2424/03/22(金)12:10:56No.1170109099そうだねx8
なんかノリで展開に肉付けしてる感が変なリアリティある
2524/03/22(金)12:10:58No.1170109111+
次の敵なんだっけ?ウダ?
2624/03/22(金)12:11:04No.1170109148+
相変わらずこの世界の視聴者は冷静に突っ込むな
2724/03/22(金)12:11:23No.1170109243+
橘チャンもすっかり立派になったなぁ
2824/03/22(金)12:11:35No.1170109298+
>ラオウの方がダメージ大きくない?
ちゃんと秘孔を避けて刺したから…
2924/03/22(金)12:11:39No.1170109319+
ユダはジャミングの人なのかな
3024/03/22(金)12:11:47No.1170109351+
ウダの前か後にだけんの街があったような
3124/03/22(金)12:12:16No.1170109475そうだねx1
困ったときに
南斗を使えるし…
3224/03/22(金)12:12:27No.1170109518そうだねx27
似てる人!磔!デカいサイ!これで両方の足ぶっ刺しましょう!
ホント頭世紀末が過ぎるよ…
3324/03/22(金)12:12:30No.1170109536+
役者も含めてアイディアを出し合っていい作品にしていく様がしっかり描かれて良いね
3424/03/22(金)12:12:41No.1170109589+
ウダの後はサウザー激ウザ問題だっけ
聖帝十字陵とかどうするんだろう…
3524/03/22(金)12:12:41No.1170109591そうだねx9
自分の方がダメージデカくなるの承知でお互いの足固定するのめちゃくちゃ強者感あっていいよね
実際にはせこい気がせんでもないが
3624/03/22(金)12:13:07No.1170109703+
>困ったときに
>南斗を使えるし…
南斗は雑に増えるよね
3724/03/22(金)12:13:33No.1170109836+
今回真っ当に撮影してない?
3824/03/22(金)12:14:01No.1170109988+
!!
トキのこの顔!!
3924/03/22(金)12:14:21No.1170110096+
黒王は最後においしいところを持っていったというか美味しいものを舐めたかったのか...
4024/03/22(金)12:14:22No.1170110103+
アクシデントがありつつも順調に進んで脚本も大きく変えてないから良い方だな!
4124/03/22(金)12:14:25No.1170110112+
>聖帝十字陵とかどうするんだろう…
たまたまエジプトのドキュメンタリーだかドラマだかを撮ってる現場があるとか…?
4224/03/22(金)12:14:29No.1170110125+
休息も大事だよなってサッと引くところも理知的で強者の貫禄がある…
4324/03/22(金)12:14:54No.1170110272+
>聖帝十字陵とかどうするんだろう…
現実にもテルマエロマエの映画撮影の直前にたまたま別の映画のローマセットがあったからコレ使っちゃえ
って事があったようにたまたまピラミッドがあったんだろう
そもそも北斗世界でピラミッドってなんやねんって異物だし
4424/03/22(金)12:15:01No.1170110304+
次ってサウザー編?
4524/03/22(金)12:15:02No.1170110308+
ユダの後サウザーだしサウザーもイレギュラーで組み込まれたエピソードになる?
4624/03/22(金)12:15:02No.1170110312+
まあいいかぁ!
4724/03/22(金)12:15:03No.1170110315そうだねx9
>今回真っ当に撮影してない?
北斗パロとギャグと真面目な役者ドラマの掛け合わせがこの漫画だ
4824/03/22(金)12:15:09No.1170110345そうだねx2
>改めて読むとケンとの初戦の時点でラオウのダメージが結構でかい
モヒカンたちも逃げ出すだけはある
4924/03/22(金)12:15:24No.1170110431+
まあいいかぁ!が多くねえかこの現場!?
5024/03/22(金)12:15:32No.1170110459+
ジャミングってことはレイ大活躍のUD編ね
5124/03/22(金)12:15:35No.1170110472+
>次ってサウザー編?
ユダ編
5224/03/22(金)12:15:35No.1170110477そうだねx1
もっと頭空っぽにしてみてる視聴者多いだろ
5324/03/22(金)12:15:50No.1170110570そうだねx11
>まあいいかぁ!が多くねえかこの現場!?
まぁいいかぁ!
5424/03/22(金)12:16:05No.1170110652そうだねx5
しまった!仲が良さそう…!
5524/03/22(金)12:16:22No.1170110740+
磔にされたトキに似てる人!
5624/03/22(金)12:16:26No.1170110766そうだねx7
子供達も橘チャンも頭が世紀末に染まり切っている…
5724/03/22(金)12:16:32No.1170110805+
ユダ役がどんな人になるのか楽しみ
初登場全裸だっけ
5824/03/22(金)12:17:03No.1170110957+
ドラマの公開エピソードどうなってんの
5924/03/22(金)12:17:53No.1170111216+
>子供達も橘チャンも頭が世紀末に染まり切っている…
そりゃ一番現場長いから頭世紀末にもなる
6024/03/22(金)12:18:00No.1170111251+
狗法眼のガルフは飛ばしてユダだろうな
6124/03/22(金)12:18:10No.1170111297+
珍しく橘チャンが主導して現場回す感じがあって良かった
6224/03/22(金)12:18:13No.1170111312+
まぁいいかぁ!!
6324/03/22(金)12:18:26No.1170111367+
小規模ながらケンシロウも爆発させるぞ!
6424/03/22(金)12:18:27No.1170111371+
トキ リス トキ リス…
そうか…そういうことだったのか…武論尊先生はそこまで考えて…
6524/03/22(金)12:18:48No.1170111470+
宇田編楽しみにしてた
6624/03/22(金)12:18:50No.1170111480そうだねx4
もうこれ橘ちゃん演出助手ぐらいにクレジットされてもよくない?
6724/03/22(金)12:18:51No.1170111485+
橘チャンってもしかしてもう頭が世紀末になってる?
6824/03/22(金)12:19:08No.1170111568+
知ったら死兆星見ちゃうよね
6924/03/22(金)12:19:11No.1170111588そうだねx7
>橘チャンってもしかしてもう頭が世紀末になってる?
まだなってないと思ってたのか?
7024/03/22(金)12:19:34No.1170111704そうだねx1
今週すごい良かった
7124/03/22(金)12:19:48No.1170111773+
国王号は何なの島田ちゃん大好きなの?
7224/03/22(金)12:19:50No.1170111784+
今更なんだが橘チャンはジャミング勢と違ってヨゴレ系基本的にオールオッケーなのか…?
7324/03/22(金)12:19:51No.1170111786+
>橘チャンってもしかしてもう頭が世紀末になってる?
種籾を直に蒔く男だぞ
7424/03/22(金)12:19:52No.1170111793+
こっちの世界の漫画のケンシロウも勝手に動き始めるとこがあったんだろうなという橘チャンのムーブ
7524/03/22(金)12:19:54No.1170111814+
そろそろ視聴者の反応回が入りそうだな
7624/03/22(金)12:19:56No.1170111822+
>橘チャンってもしかしてもう頭が世紀末になってる?
鳥になる辺りでとっくに
7724/03/22(金)12:19:57No.1170111831+
U美しい
Dだろ!
7824/03/22(金)12:20:00No.1170111844+
ブラックキングすごくない?
7924/03/22(金)12:20:02No.1170111856そうだねx2
血糊美味しいのかな…?
8024/03/22(金)12:20:12No.1170111908+
>子供たちから物騒なアイデアが!
橘ちゃんが最古参だから世紀末なアイデアも出るって言われてたけど子どもたちもほぼ同期だからな…
8124/03/22(金)12:20:35No.1170112023+
ケンシロウドS台詞シリーズは大体橘チャンのアドリブだと思う
8224/03/22(金)12:20:58No.1170112159+
>狗法眼のガルフは飛ばしてユダだろうな
でもメディスンシティ行かないとレイに渡す毒薬ゲットできないぞ?
8324/03/22(金)12:21:08No.1170112224+
>血糊美味しいのかな…?
実写バイオのゾンビ犬の時も見てないとみんな血糊食べちゃうくらいには
8424/03/22(金)12:21:20No.1170112280+
まぁ普通に考えて俳優の顔隠れるようなのはNGだよな…
8524/03/22(金)12:21:23No.1170112297+
こちら世音テレビ視聴者サービスです
8624/03/22(金)12:21:27No.1170112322そうだねx9
ここらへんの原作滅茶苦茶面白いよな…
8724/03/22(金)12:21:36No.1170112376+
自分から提案しておいてちょっと引いてんじゃねえよ橘チャン!
8824/03/22(金)12:21:58No.1170112512+
島田ちゃんは肉体自前なんだよな...
8924/03/22(金)12:22:01No.1170112524+
>自分から提案しておいてちょっと引いてんじゃねえよ橘チャン!
(そう刺すんだ…)
9024/03/22(金)12:22:05No.1170112544+
連載も丸3年でいつの間にか第1部折り返しまで来たなあ
9124/03/22(金)12:22:06No.1170112552そうだねx2
言ってないけどジョイヤーって声が聞こえる
9224/03/22(金)12:22:11No.1170112577+
ブラックキング号島田ちゃんに懐きすぎ…まぁバン馬ならありえるな…いややっぱ懐きすぎ!
9324/03/22(金)12:22:16No.1170112601+
アイリ役の人は影薄いけどそういう立ち位置だからこその引き気味のツッコミが刺さる
こういうのが一人いると嬉しい
9424/03/22(金)12:22:17No.1170112605+
ちょっと思考が世紀末過ぎませんか?
9524/03/22(金)12:22:32No.1170112680+
なんか普通だね今週
9624/03/22(金)12:22:34No.1170112702+
>島田ちゃんは肉体自前なんだよな...
はい!ケンシロウに見劣りしないよう鍛え上げてきました!
9724/03/22(金)12:22:39No.1170112741+
>実写バイオのゾンビ犬の時も見てないとみんな血糊食べちゃうくらいには
血糊って本当に美味しいんだ…
9824/03/22(金)12:22:49No.1170112792そうだねx6
血塗れでぶん殴りあうのはマジでカッコいいな
9924/03/22(金)12:23:03No.1170112880+
ユダはレイ役落ちた人じゃないの?
10024/03/22(金)12:23:24No.1170113003+
サイのシーンだけで笑ってしまった
多分格ゲーのせい
10124/03/22(金)12:23:31No.1170113032+
ケンシロウ…お前にあの娘が殺せるか!!のシーン楽しみだったけどダメだったか…
10224/03/22(金)12:23:41No.1170113098+
血糊は前に橘チャンが舐めて不味い!って言ってなかったっけ?
10324/03/22(金)12:23:49No.1170113154+
>サイのシーンだけで笑ってしまった
>多分格ゲーのせい
ジョイヤー!
10424/03/22(金)12:23:51No.1170113168+
拳王軍崩壊は武藤さん的にセーフなんだろうか
10524/03/22(金)12:23:55No.1170113199+
しゃがんで軽く足踏んでるポーズの格ゲー感凄い
10624/03/22(金)12:24:00No.1170113229そうだねx7
>ケンシロウ…お前にあの娘が殺せるか!!のシーン楽しみだったけどダメだったか…
殺せる!
10724/03/22(金)12:24:01No.1170113233+
>血糊美味しいのかな…?
真面目な話だけど食用色素の関係でイチゴ味とかになる
薄めたりもするけどまあこの現場なら甘いだろうな…
10824/03/22(金)12:24:10No.1170113290+
子供たちに悪影響じゃない?
10924/03/22(金)12:24:15No.1170113317+
ふーんまた勝手に展開変えたんだ…
11024/03/22(金)12:24:29No.1170113400+
橘チャンちょっと頭世紀末すぎない?
11124/03/22(金)12:24:32No.1170113425+
>子供たちに悪影響じゃない?
いま
さら
11224/03/22(金)12:24:32No.1170113428そうだねx2
>拳王軍崩壊は武藤さん的にセーフなんだろうか
ユダ編入れないといけなくなったから…!
11324/03/22(金)12:24:33No.1170113434+
あの痛そうなの何度も刺してたらそりゃ小パン連打しかできないわ
11424/03/22(金)12:25:03No.1170113606+
ここらへんの原哲夫の絵が上手すぎる
本人が言うには北斗の時は下手すぎて嫌になるらしいけど
11524/03/22(金)12:25:22No.1170113716+
遂にレイが爆死するのか…
11624/03/22(金)12:25:24No.1170113727そうだねx3
>>血糊美味しいのかな…?
>真面目な話だけど食用色素の関係でイチゴ味とかになる
>薄めたりもするけどまあこの現場なら甘いだろうな…
シン編で橘チャンが味見したけどマズくて吐き出すレベルだった
採用された
11724/03/22(金)12:25:27No.1170113739+
>ふーんまた勝手に展開変えたんだ…
今回はその場の改善だけで大筋は変えてないよ!?
11824/03/22(金)12:25:31No.1170113764+
ここからのウダやサウザーや誤射精は引き伸ばしだよね…
11924/03/22(金)12:25:41No.1170113823そうだねx4
この漫画今までネットで一度もない突っ込みネタ出してくるの多くてマジですごいな…
12024/03/22(金)12:25:41No.1170113825+
>原作でもサイはなんでノーダメなんだろうってなる
拳法による破壊じゃないからダメージにならないと言うかなんか傷が自然と消えたりするから…
12124/03/22(金)12:25:42No.1170113831+
でも上から…まぁいいかぁ!を一コマで済ますな
12224/03/22(金)12:25:43No.1170113843+
実るさ…のシーンアドリブなんですよは一生擦れそうなネタ
12324/03/22(金)12:25:48No.1170113868+
やっぱトキのモチーフ磔にされた人だったんだ…
12424/03/22(金)12:25:48No.1170113870+
途中から読んでたから最初見てなかったな…と見に行ったが
種籾あれマジで捨ててるつもりだったのかよ!?
12524/03/22(金)12:25:52No.1170113900そうだねx5
黒王号にペロッてしてもらった後の原作のラオウとか黒王号の上で気絶するラオウとかいいシーンなんだよなあ
12624/03/22(金)12:26:04No.1170113959そうだねx13
マジで頼むから
オンエア版も見てほしい
こればっかりはもうオンエア版読まないと面白さ半減だわ
12724/03/22(金)12:26:04No.1170113961+
こうやってあの名場面が出来上がったのか…
12824/03/22(金)12:26:09No.1170113991そうだねx2
>イチゴ味
北斗の拳イチゴ味ってそういうことか
12924/03/22(金)12:26:17No.1170114039+
>本人が言うには北斗の時は下手すぎて嫌になるらしいけど
花の慶次の頃が1番筆がノッてそうだった
13024/03/22(金)12:26:26No.1170114091そうだねx1
>この漫画今までネットで一度もない突っ込みネタ出してくるの多くてマジですごいな…
それだけ原作の読み込みが凄いんだろうな
一コマ一コマ使えそうなネタピックアップしてそう
13124/03/22(金)12:26:26No.1170114092そうだねx1
刃の向きとか一切気にしたことなかったわ…
13224/03/22(金)12:26:32No.1170114122+
大石さんも普通に残像だしてら
13324/03/22(金)12:26:41No.1170114177+
顔に血糊ついてませんかねえ!?
13424/03/22(金)12:26:43No.1170114197+
>まぁ普通に考えて俳優の顔隠れるようなのはNGだよな…
ジャギ…
13524/03/22(金)12:26:52No.1170114240+
>やっぱトキのモチーフ磔にされた人だったんだ…
自己犠牲や弱者救済やあのロンゲなんだからまんまだろ!!
13624/03/22(金)12:27:02No.1170114288そうだねx2
>ここらへんの原哲夫の絵が上手すぎる
>本人が言うには北斗の時は下手すぎて嫌になるらしいけど
単純に週刊連載は本来の描きたい絵より荒れまくるからな…
鳥山明も一般的にイメージされて受けたバキバキの絵柄一番荒れてた時だし…
13724/03/22(金)12:27:07No.1170114323+
>大石さんも普通に残像だしてら
元々アミバの幻影出せてたじゃん
13824/03/22(金)12:27:29No.1170114447そうだねx3
橘ちゃん肉襦袢ではあるけどラオウの頭に届きそうなハイキック出せるのは普通にすごいよね
13924/03/22(金)12:27:29No.1170114451+
慶次で書き込み減らしたら見やすくなって前よりよくなったねえ!って褒められて今までの苦労なんだったんだよ!ってなった話好き
14024/03/22(金)12:27:36No.1170114491+
>自己犠牲や弱者救済やあのロンゲなんだからまんまだろ!!
ロン毛はサウザー以外の六星もそうだし…
14124/03/22(金)12:27:46No.1170114549+
今回だけで10話分ぐらい進んだな!?
14224/03/22(金)12:27:47No.1170114558そうだねx3
あれで下手な時期って嘘だろ…
14324/03/22(金)12:27:56No.1170114615+
橘ちゃんが世紀末な方向へ覚醒してる...
14424/03/22(金)12:27:59No.1170114644+
>途中から読んでたから最初見てなかったな…と見に行ったが
>種籾あれマジで捨ててるつもりだったのかよ!?
この米育っても食べる気しないよね
14524/03/22(金)12:28:12No.1170114724+
>>>血糊美味しいのかな…?
>>真面目な話だけど食用色素の関係でイチゴ味とかになる
>>薄めたりもするけどまあこの現場なら甘いだろうな…
>シン編で橘チャンが味見したけどマズくて吐き出すレベルだった
>採用された
低予算だったからあんまり良くない血糊だったって事にしておこう
14624/03/22(金)12:28:15No.1170114742+
当時まだ産まれてなかったんだけど死兆星見える見えないってリアルでもマジでやってたの?
14724/03/22(金)12:28:25No.1170114802そうだねx1
>途中から読んでたから最初見てなかったな…と見に行ったが
>種籾あれマジで捨ててるつもりだったのかよ!?
だってずっと旅するケンだから貰ってもどうしようもないし…
14824/03/22(金)12:28:47No.1170114925+
>実るさ…のシーンアドリブなんですよは一生擦れそうなネタ
そもそもの爆死が事故発端なところから始まり一生擦れるネタに事欠かないな…
14924/03/22(金)12:29:03No.1170115017+
>橘ちゃん肉襦袢ではあるけどラオウの頭に届きそうなハイキック出せるのは普通にすごいよね
柳チャンの時はかなりキツそうだったのが成長したなぁ…
15024/03/22(金)12:29:04No.1170115026そうだねx2
協力 森上大サーカス
で視聴者困惑しててダメだった
15124/03/22(金)12:29:21No.1170115134+
相変わらずグッズが頭おかしい
15224/03/22(金)12:29:32No.1170115203+
>当時まだ産まれてなかったんだけど死兆星見える見えないってリアルでもマジでやってたの?
編集部に電話入れる人はいたんじゃない?
MMRでもそういう話あったし
15324/03/22(金)12:29:53No.1170115318そうだねx8
>協力 森上大サーカス
>で視聴者困惑しててダメだった
さきよみたのしんで…ずるい!
15424/03/22(金)12:29:53No.1170115323そうだねx2
>>本人が言うには北斗の時は下手すぎて嫌になるらしいけど
>花の慶次の頃が1番筆がノッてそうだった
慶次は鎧とか服の描き込み量多くなるからどうするか考えた結果背景を描かなくていいコマは人物だけ描くようにしたら手抜きと思われるのを心配したが読者からはスッキリして見やすくなったという
15524/03/22(金)12:29:55No.1170115333+
いちご味の時に
俺サウザー描くのこんなに下手じゃなかったよ見比べてみたらさあ…下手だったわ…
ってなったとかなってなかったとか聞いたな
15624/03/22(金)12:30:04No.1170115390+
>あれで下手な時期って嘘だろ…
2部以降とか尋常じゃない描き込みになってくから原哲夫の理想があの辺なんだろうな
ただその影響で目がやられてしまった
15724/03/22(金)12:30:23No.1170115503+
いや橘ちゃんは最初から世紀末だったような…
15824/03/22(金)12:30:24No.1170115507+
北斗の拳イチゴ味ってそういうことか
15924/03/22(金)12:30:38No.1170115593+
死兆星の元ネタ自体は昔からある言い伝えとかだけど当時はネットとかないからな…
16024/03/22(金)12:30:39No.1170115597+
狗法眼がセキにおしっこかけられるのも犬に看取られて死ぬはずがトラブル→面白いからこれでいこうになるのかな
16124/03/22(金)12:30:39No.1170115598そうだねx2
コンプレッサー酷使してたから壊れたはそりゃそうだ
メーカーに行っても門前払いされるタイプの使い方だもん
16224/03/22(金)12:30:46No.1170115641+
イチゴ味の時もこのサウザー下手すぎね?と思って読み返したらごめん俺のもマジ下手だわって言ってたしな原先生
16324/03/22(金)12:30:47No.1170115653+
>マジで頼むから
>オンエア版も見てほしい
>こればっかりはもうオンエア版読まないと面白さ半減だわ
わかりましたテレビで見ます
16424/03/22(金)12:30:48No.1170115656+
目が見えない状態で蒼天の拳とかどうやって描いてたんだろうな…
16524/03/22(金)12:30:51No.1170115681そうだねx2
>この米育っても食べる気しないよね
でも後の世紀末農法でも倒れた奴隷は畑にそのまま埋める
16624/03/22(金)12:31:31No.1170115924そうだねx2
最初の方の橘チャンは天然の世紀末だったけど意図的に世紀末できるようになってきて成長を感じる
16724/03/22(金)12:31:42No.1170115997+
書き込みをした人によって削除されました
16824/03/22(金)12:31:54No.1170116064+
次回視聴者回か嬉しみだ
16924/03/22(金)12:32:33No.1170116296そうだねx1
>今回だけで10話分ぐらい進んだな!?
マミヤにボウガンの矢返すシーンとかも飛ばしてるから
割くってるんだよな良子チャン
17024/03/22(金)12:32:34No.1170116301+
>当時まだ産まれてなかったんだけど死兆星見える見えないってリアルでもマジでやってたの?
やってたよ
実際死兆星ってあるし
まあ現実の死兆星はこれが見えなくなると死期が近いってやつだけど
17124/03/22(金)12:32:36No.1170116315+
死兆星は本来見えなくなったら老眼で寿命が近いねって話だから
17224/03/22(金)12:32:56No.1170116428そうだねx3
>コンプレッサー酷使してたから壊れたはそりゃそうだ
>メーカーに行っても門前払いされるタイプの使い方だもん
人を爆死させる使い方を想定してないなんて…
17324/03/22(金)12:33:00No.1170116445+
実際のところ稲は陸稲がすると連作障害が出るから
実ったら水のあるところみつけて水田にしたほうがよくはある
17424/03/22(金)12:33:05No.1170116477+
>死兆星は本来見えなくなったら老眼で寿命が近いねって話だから
割と現実的なやつだった
17524/03/22(金)12:33:10No.1170116511そうだねx2
膝など地につかぬのシーン好きだったから何回もリテイクしてくれてて嬉しい
17624/03/22(金)12:33:23No.1170116593そうだねx3
膝をつくのはやり過ぎか…!?の辺りの試行錯誤感が好き
17724/03/22(金)12:34:00No.1170116809そうだねx5
>死兆星は本来見えなくなったら老眼で寿命が近いねって話だから
それじゃぼくが…ケンシロウが老人みたいじゃないですか…!
17824/03/22(金)12:34:15No.1170116891そうだねx2
元から世紀末の素質あった橘チャンよりは常識人だったのに世紀末的発想するようになった守君に進歩を感じるな
17924/03/22(金)12:34:42No.1170117067+
北斗の死兆星は見る人間の都合で見えたり見えなかったりするからな…
18024/03/22(金)12:34:56No.1170117139そうだねx1
島田ちゃんラオウと島田ちゃんがすぐに切り替えられるの凄いや
18124/03/22(金)12:34:59No.1170117156そうだねx1
人物のエミュはうまいけど馬は正直滅茶苦茶下手だと思うこの漫画家
18224/03/22(金)12:35:17No.1170117252+
評判が良いからラオウ昇天まではやりそうだけど修羅の国編は…
18324/03/22(金)12:35:43No.1170117384+
ケンラオウ初戦はベストバウトだしほんと面白かったなぁ
18424/03/22(金)12:35:46No.1170117400+
>北斗の死兆星は見る人間の都合で見えたり見えなかったりするからな…
まぁ核戦争の後の大気なんて不安定過ぎて肉眼で見える星なんてそりゃあね…
18524/03/22(金)12:35:48No.1170117412+
橘ちゃん!?
18624/03/22(金)12:35:49No.1170117417+
基本的にその回のメイン役者にフィーチャーしたところ以外はサクッと飛んだりするからな撮影伝
ラオウ戦は台本読みでだいたいやった感じだし
後は単行本での描き下ろしシーンに期待だな
18724/03/22(金)12:35:58No.1170117468そうだねx18
>人物のエミュはうまいけど馬は正直滅茶苦茶下手だと思うこの漫画家
馬が上手な漫画なんて一握りだよ
18824/03/22(金)12:36:03No.1170117495+
ここから変に南斗を増やしすぎたせいで最後の一人であんなことになる
18924/03/22(金)12:36:05No.1170117507そうだねx1
>そろそろ視聴者の反応回が入りそうだな
先読みが反応回
19024/03/22(金)12:36:11No.1170117540+
馬は描くの難しいからな…
原さんがうますぎるんだ
19124/03/22(金)12:36:13No.1170117557そうだねx2
動物は動物で絵の練習してねえと描けねえからな…
19224/03/22(金)12:36:18No.1170117588+
しかしレイの心霊台のシーンとかお茶の間に流れたら凄い反響ありそうだよな
漫画とかアニメのも大概ではあるけど
19324/03/22(金)12:36:21No.1170117599+
あとは視聴者反応で補完もある
19424/03/22(金)12:36:21No.1170117606そうだねx3
>島田ちゃんラオウと島田ちゃんがすぐに切り替えられるの凄いや
メソッドのお陰だな!
19524/03/22(金)12:36:27No.1170117642そうだねx4
人物も馬も両方上手く描ける漫画家がおかしいだけだぞ!!
19624/03/22(金)12:36:28No.1170117647そうだねx1
黒王号本当の怪我と思って心配してない?ストレス大丈夫?
19724/03/22(金)12:36:29No.1170117651そうだねx6
>人物のエミュはうまいけど馬は正直滅茶苦茶下手だと思うこの漫画家
無茶言うなよ!
19824/03/22(金)12:36:31No.1170117664そうだねx5
動物を上手く描ける人はカタギじゃないよもう
19924/03/22(金)12:36:56No.1170117787そうだねx3
週刊連載であの絵描ける原哲夫がおかしいのはそう
20024/03/22(金)12:37:08No.1170117854+
レイの爆死はジャミングなので小屋でやりますって考えるところを早く見たいぜ〜
20124/03/22(金)12:37:16No.1170117905+
>イチゴ味の時もこのサウザー下手すぎね?と思って読み返したらごめん俺のもマジ下手だわって言ってたしな原先生
でも改めて描いたサウザー流石だわってカッコよさだったよ
20224/03/22(金)12:37:23No.1170117934+
人間描く能力とは別ベクトルの画力だからな馬描くのは…
20324/03/22(金)12:37:34No.1170118009そうだねx4
俺は馬上手とは言わんが下手とも思わんな…
20424/03/22(金)12:37:48No.1170118077+
背景も馬も甲冑も描き込んで週刊連載してた原哲夫先生がおかしい
20524/03/22(金)12:37:49No.1170118088そうだねx1
>人物も馬も両方上手く描ける漫画家がおかしいだけだぞ!!
まあそのおかしい奴らが週間月刊でポコポコ沸いてくるように見えるこの漫画大国日本に住んでると感覚が麻痺する
20624/03/22(金)12:37:54No.1170118115+
>>人物のエミュはうまいけど馬は正直滅茶苦茶下手だと思うこの漫画家
>馬が上手な漫画なんて一握りだよ
原先生とかつの丸先生がおかしいだけで馬の絵をある程度正しく躍動感を込めて週刊で描ける漫画家とかそうそう居ないからな…
20724/03/22(金)12:38:00No.1170118141そうだねx4
フィクションで出番が多い割に死ぬほど描くのがきついのが馬だ
20824/03/22(金)12:38:10No.1170118200そうだねx2
>黒王号本当の怪我と思って心配してない?ストレス大丈夫?
スカウトとされる時島田ちゃんにラオウの衣装着ろって出来るくらいブラックキング号は賢いんだぞ
20924/03/22(金)12:38:30No.1170118324そうだねx1
クリアファイル書き下ろしサウザーは迫力が違ったよね
21024/03/22(金)12:38:53No.1170118446そうだねx3
>原先生とかつの丸先生がおかしいだけで馬の絵をある程度正しく躍動感を込めて週刊で描ける漫画家とかそうそう居ないからな…
なんとなく見てたけどマキバオー週刊で描いてたの狂ってるよね
21124/03/22(金)12:39:10No.1170118535そうだねx1
>レイの爆死はジャミングなので小屋でやりますって考えるところを早く見たいぜ〜
出番終わりで寂しくて涙を隠す為に出てこないとかだとエモいんだけど北斗だしな…
21224/03/22(金)12:39:13No.1170118549そうだねx6
週間月間で馬描きまくった原哲夫まつの丸と荒木凄くない?
21324/03/22(金)12:39:33No.1170118660+
UDのツッコミが楽しみ過ぎる…
21424/03/22(金)12:39:52No.1170118768そうだねx1
>週間月間で馬描きまくった原哲夫まつの丸と荒木凄くない?
伝説っていうんだよその方たちは
21524/03/22(金)12:39:53No.1170118769そうだねx3
北斗のキャラも馬も完璧にエミュできる腕があるならこんな漫画を描いている場合ではない
21624/03/22(金)12:39:58No.1170118797+
サウザーというか北斗は上手いんだけど原先生の歴史の中では絵の完成度は下の方だよな
21724/03/22(金)12:40:02No.1170118831そうだねx2
このあとの主な戦いってってユダ→サウザー→フドウ→ラオウの流れだったか?
21824/03/22(金)12:40:16No.1170118908そうだねx3
>>原先生とかつの丸先生がおかしいだけで馬の絵をある程度正しく躍動感を込めて週刊で描ける漫画家とかそうそう居ないからな…
>なんとなく見てたけどマキバオー週刊で描いてたの狂ってるよね
マキバオーはアニメーターも狂ってたと思う
21924/03/22(金)12:40:19No.1170118926そうだねx2
ジョイヤーってこんな痛そうな技だったんだな…
22024/03/22(金)12:40:23No.1170118951+
ジョイヤー!
22124/03/22(金)12:40:35No.1170119016そうだねx2
そうか荒木先生もスティールボールランしてたのか
22224/03/22(金)12:40:36No.1170119024+
視聴者のツッコミ辛辣じゃない?
22324/03/22(金)12:40:48No.1170119080+
でも漫画ならまだ一枚絵だからマシではある
アニメになると馬の走るシーンをアニメで描かないといけなくなる
22424/03/22(金)12:40:49No.1170119089+
>ジョイヤー!
小パン連打
22524/03/22(金)12:41:06No.1170119177そうだねx6
>北斗のキャラも馬も完璧にエミュできる腕があるならこんな漫画を描いている場合ではない
絵が上手くても漫画が上手く描けるとなると別という悲しい問題もある
22624/03/22(金)12:41:06No.1170119178+
ゆうきまさみもレイバー描くよりずっと難しいとか言ってたな馬
22724/03/22(金)12:41:10No.1170119200そうだねx3
>ジョイヤーってこんな痛そうな技だったんだな…
元から痛そうだったよ!?
22824/03/22(金)12:41:13No.1170119210+
馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
22924/03/22(金)12:41:14No.1170119220+
アニメになると走る馬なんてもの描かないといけなくなるしな
23024/03/22(金)12:41:20No.1170119247そうだねx1
北斗の拳や花の慶次のすごさをあらためて考えるとウラケン先生がリスペクトしてたのもわかる
23124/03/22(金)12:41:37No.1170119346+
マキバオーは逆に人間書くスキルをそっちに回してるタイプでは…
23224/03/22(金)12:41:40No.1170119363そうだねx1
アップのブラックキング号は頑張ってると思うけど背景で簡単作画になってるブラックキング号はすけー適当になってる時はある
23324/03/22(金)12:41:43No.1170119378そうだねx1
小パンのサイって足に刺さってたんだ…
23424/03/22(金)12:41:53No.1170119434そうだねx3
>このあとの主な戦いってってユダ→サウザー→フドウ→ラオウの流れだったか?
サウザーから飛びすぎだ
ラオウとトキの最後の戦いもあるぞ
そしてリュウガを意図的に消すな
23524/03/22(金)12:42:02No.1170119486+
>>ジョイヤーってこんな痛そうな技だったんだな…
>元から痛そうだったよ!?
何度もジョイヤーしてペチペチするし…
23624/03/22(金)12:42:04No.1170119492そうだねx4
>小パンのサイって足に刺さってたんだ…
今更?!
23724/03/22(金)12:42:15No.1170119535そうだねx10
>馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
黙っていて悪かった
他の動物も大変
23824/03/22(金)12:42:17No.1170119544+
>このあとの主な戦いってってユダ→サウザー→フドウ→ラオウの流れだったか?
サウザー戦の後にトキ対ラオウが挟まる
んでその後にあのリュウガが出てくる
23924/03/22(金)12:42:26No.1170119598そうだねx4
>そしてリュウガを意図的に消すな
リュウガ…?
24024/03/22(金)12:42:32No.1170119637+
>>馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
>黙っていて悪かった
>他の動物も大変
さみだれ…
24124/03/22(金)12:42:36No.1170119673+
>>馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
>黙っていて悪かった
>他の動物も大変
何なら植物も大変
24224/03/22(金)12:42:42No.1170119698+
賢いホース!
24324/03/22(金)12:42:50No.1170119742そうだねx5
>でも漫画ならまだ一枚絵だからマシではある
>アニメになると馬の走るシーンをアニメで描かないといけなくなる
マキバオーで知った「馬は地面蹴る足が4つバラバラ」
これをアニメーションで…?
24424/03/22(金)12:42:51No.1170119749+
>馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
そもそも写真が発明されるまで人間は馬の走り方を正しく認識してなかったぐらい
24524/03/22(金)12:43:08No.1170119843+
血煙上がりながらの特撮はみたいな
あんまり記憶にない
24624/03/22(金)12:43:13No.1170119862そうだねx5
次回からユダ編だけど
散々擦られてる定番ネタじゃなくて
本気で役に入れ込んでしまった嘉崎チャンの物語として楽しみだ
24724/03/22(金)12:43:22No.1170119914+
四足動かすのクソ難しいのはわかるけどぶっちゃけそんなちゃんと動かしてる作品まずないだろうし見ててもわからんと思う
24824/03/22(金)12:43:37No.1170119993そうだねx1
>馬を絵にするのやアニメで動かすの大変って良く言われるけど他の動物と何がそんなに違うの?
そもそもどの動物もしっかり動かすと大変
馬の場合は躍動感でモロに差が出るやつだから
24924/03/22(金)12:43:59No.1170120104+
馬かける人少ねえもんな
25024/03/22(金)12:44:11No.1170120170そうだねx1
大抵の事は「西部警察っぽいドラマやってる頃の昭和だしなぁ…」で流せる位にリアルが強い
25124/03/22(金)12:44:18No.1170120212+
トキの死因がぼやけてきたな…
25224/03/22(金)12:44:18No.1170120217+
>これをアニメーションで…?
🤮
25324/03/22(金)12:44:29No.1170120282そうだねx1
>次回からユダ編だけど
>散々擦られてる定番ネタじゃなくて
>本気で役に入れ込んでしまった嘉崎チャンの物語として楽しみだ
心霊台はガッツリやってほしい
25424/03/22(金)12:44:33No.1170120306そうだねx1
スピードの出し方によって走法変わるしな馬
25524/03/22(金)12:44:50No.1170120381そうだねx5
>スピードの出し方によって走法変わるしな馬
そうなの?!
25624/03/22(金)12:45:06No.1170120464+
>次回からユダ編だけど
>散々擦られてる定番ネタじゃなくて
>本気で役に入れ込んでしまった嘉崎チャンの物語として楽しみだ
遂に嘉崎ちゃんともお別れか
めっちゃ寂しい
25724/03/22(金)12:45:08No.1170120479そうだねx2
>大抵の事は「西部警察っぽいドラマやってる頃の昭和だしなぁ…」で流せる位にリアルが強い
西部警察の時代ならこれくらいのありだなってなる
25824/03/22(金)12:45:24No.1170120568+
動物は大変というか人間も大変さは同じなんだけど
基本的に皆人間を描き続けてるからデフォルメの形や構図など変に書いてもある程度許容範囲内で人間のに見える技術の歴史があるけど動物はそれが少ないから難しいんだ
25924/03/22(金)12:45:36No.1170120628そうだねx1
レイの心霊台リアクションはメソッドやりすぎたか
それか電気流したかだな
26024/03/22(金)12:45:55No.1170120722+
シュウって現実だとひらぱー兄さん的な役者メインのジャミングアイドル感あるよね
26124/03/22(金)12:46:03No.1170120769そうだねx3
シンケッシュウ突かれる
メディスンシティーに行く
ユダ周りがいきなり生えてくる
ユダとレイ退場
次サウザーだっけ?
26224/03/22(金)12:46:07No.1170120801+
野生動物が塩舐める感じで舐めてくれたのかな
26324/03/22(金)12:46:17No.1170120854そうだねx1
賢い馬は馬場によって自分で走り方調整したりもするからな…
26424/03/22(金)12:46:33No.1170120927+
>基本的に皆人間を描き続けてるからデフォルメの形や構図など変に書いてもある程度許容範囲内で人間のに見える技術の歴史があるけど動物はそれが少ないから難しいんだ
カートゥーンだけどトムとジェリーなんて完全にスタイル人間だもんな
26524/03/22(金)12:46:39No.1170120958+
心霊台は激痛や吐血とかはまだしも
爪が持ち上がるのなんだよ!
26624/03/22(金)12:46:40No.1170120961+
この世界北斗格ゲー発売されるのかな
26724/03/22(金)12:46:51No.1170121022+
>レイの心霊台リアクションはメソッドやりすぎたか
今の嘉崎チャンなら死にかけ憑依であれぐらいやりそう
26824/03/22(金)12:46:52No.1170121027そうだねx1
ラオウは前伝承者のリュウケンに完敗して
現伝承者のケンシロウに相打ちしてて
その後のやり方は確かめたり確認したり調べたりがさらに慎重になった
26924/03/22(金)12:46:59No.1170121070そうだねx3
馬までアドリブ加わってくる撮影現場とか頭おかしくなりそう
27024/03/22(金)12:47:01No.1170121086そうだねx2
>心霊台は激痛や吐血とかはまだしも
>爪が持ち上がるのなんだよ!
指の肉が盛り上がり…
27124/03/22(金)12:47:13No.1170121133そうだねx5
今思うとCGバンバン使うわけじゃない時代でマキバオーをアニメにしようってよく言えたな…
27224/03/22(金)12:47:20No.1170121177そうだねx3
レイの物語を笑いものにしたいとかそんなんじゃなくて
嘉崎チャンの全身全霊を期待するよね今は
27324/03/22(金)12:47:41No.1170121285+
ユダの人がんばれ
UD問題に決着つけて!
27424/03/22(金)12:47:51No.1170121331+
腱鞘炎が!!
27524/03/22(金)12:48:12No.1170121431そうだねx2
>馬までアドリブ加わってくる撮影現場とか頭おかしくなりそう
虎がアドリブしてたら北斗終わってた
27624/03/22(金)12:48:16No.1170121465そうだねx7
>今思うとCGバンバン使うわけじゃない時代でマキバオーをアニメにしようってよく言えたな…
一つ言っておく
CGでも馬って大変
27724/03/22(金)12:48:16No.1170121467+
>カートゥーンだけどトムとジェリーなんて完全にスタイル人間だもんな
ロッキーチャックは人間っぽく動いたり動物っぽく動いたり混じってたよね
27824/03/22(金)12:48:25No.1170121511+
嘉崎チャンは北斗終わったらバレエの舞台やるのかな
27924/03/22(金)12:48:30No.1170121537+
世紀末にダムを作れるほどの水があるんですか?
28024/03/22(金)12:48:38No.1170121588+
俺はこの世で最も強く
そして美しい!
をどう料理するか今から楽しみだよ
28124/03/22(金)12:48:45No.1170121632+
>レイの物語を笑いものにしたいとかそんなんじゃなくて
>嘉崎チャンの全身全霊を期待するよね今は
ツッコミどころは容赦なくツッコんでほしいが
それはそれとして嘉崎チャンの集大成を見届けたい…
28224/03/22(金)12:48:48No.1170121651そうだねx3
気付けば橘チャンが誉められると嬉しくなる自分になっている
28324/03/22(金)12:48:48No.1170121653そうだねx6
このエピソードって部下は逃げたけど黒王号だけは付き添ってるのがいいんだよな
28424/03/22(金)12:49:12No.1170121779+
マミヤさんがズタボロで帰ってくるシーン
明らかにスケバンの悪いとこ出た結果
28524/03/22(金)12:49:24No.1170121834+
と、虎!?ってあれかラオウ達のスタンスの回か…
28624/03/22(金)12:49:24No.1170121838+
爪が浮くのはレイがびっくりしてる見たいって言われてからまともに見られなくなった
28724/03/22(金)12:49:26No.1170121847+
>嘉崎チャンは北斗終わったらバレエの舞台やるのかな
この時代に男子バレエの有名漫画ある?
28824/03/22(金)12:49:30No.1170121871そうだねx3
>>馬までアドリブ加わってくる撮影現場とか頭おかしくなりそう
>虎がアドリブしてたら北斗終わってた
してるぞ
島田さんに抱きつくのは完全にアドリブだ
28924/03/22(金)12:49:35No.1170121899+
>>今思うとCGバンバン使うわけじゃない時代でマキバオーをアニメにしようってよく言えたな…
>一つ言っておく
>CGでも馬って大変
ロボより時間かかるってスパロボの人が言ってたな
29024/03/22(金)12:49:38No.1170121913そうだねx1
>世紀末にダムを作れるほどの水があるんですか?
それを容赦なく壊す
29124/03/22(金)12:49:45No.1170121947そうだねx3
>気付けば橘チャンが誉められると嬉しくなる自分になっている
世紀末的発想だけじゃなくて座長として皆を引っ張っているのも良い
29224/03/22(金)12:49:50No.1170121962そうだねx1
>このエピソードって部下は逃げたけど黒王号だけは付き添ってるのがいいんだよな
奴もまた孤独…
29324/03/22(金)12:50:03No.1170122031+
>ユダの人がんばれ
>UD問題に決着つけて!
マミヤの焼印は誤魔化せてもユダのリストバンドは作り直す暇がないからそのまま撮影になるんじゃない?
29424/03/22(金)12:50:06No.1170122049+
ユダって名前なのにトキと関係ないんですね
29524/03/22(金)12:50:29No.1170122177そうだねx2
>ユダって名前なのにトキと関係ないんですね
そこツッコんだら面倒すぎるから!
29624/03/22(金)12:50:30No.1170122184そうだねx2
>今思うとCGバンバン使うわけじゃない時代でマキバオーをアニメにしようってよく言えたな…
オグリブームから5年くらいしか経ってないし
競馬ゲーいっぱい出てて子供ウケもしやすいと色々と時期が良かった
29724/03/22(金)12:50:47No.1170122271+
>>ユダの人がんばれ
>>UD問題に決着つけて!
>マミヤの焼印は誤魔化せてもユダのリストバンドは作り直す暇がないからそのまま撮影になるんじゃない?
美しい
だろ
の略だ!
29824/03/22(金)12:50:55No.1170122311そうだねx1
>爪が浮くのはレイがびっくりしてる見たいって言われてからまともに見られなくなった
そりゃビックリもするわ
29924/03/22(金)12:51:14No.1170122392+
1ページ目のラオウがデカすぎるのに誰も突っ込まなくて駄目だった
30024/03/22(金)12:51:34No.1170122482+
飛ぶのはお前だは次?
30124/03/22(金)12:51:50No.1170122564+
先読み読んだけど有情の概念が崩れる!でダメだった
30224/03/22(金)12:51:52No.1170122572+
>1ページ目のラオウがデカすぎるのに誰も突っ込まなくて駄目だった
まあ島田ちゃんそもそもクソデカいので本当に今更だな…
30324/03/22(金)12:51:53No.1170122581そうだねx1
現場の誰も知らないんだろうなで終わりだからなユダのスペル
30424/03/22(金)12:51:55No.1170122594そうだねx2
>1ページ目のラオウがデカすぎるのに誰も突っ込まなくて駄目だった
原作再現っすね
30524/03/22(金)12:52:25No.1170122757+
>>スピードの出し方によって走法変わるしな馬
>そうなの?!
普段歩く時は最低二本は接地してる
急ぐ時は左右がペアになる
本格的に走る時は全部の足が地面から離れる瞬間がある
だったかな…
30624/03/22(金)12:52:25No.1170122758そうだねx2
あ神こ
り話う
そにい
う う
  の
30724/03/22(金)12:52:59No.1170122939+
>この世界北斗格ゲー発売されるのかな
先にあべし集めるやつ出るでしょ
30824/03/22(金)12:53:10No.1170122990+
ユダってサウザーより登場早かったっけ
ここらへんうろ覚えだ
30924/03/22(金)12:54:24No.1170123321そうだねx1
ケンもシンの突き受け止めた時手のひらに穴空いてたけど普通に殴ってたな…
31024/03/22(金)12:54:32No.1170123351+
リュウガは大石ちゃんが事務所要請で突然完全退場せざるを得なくなって出したキャラってことにするのかねぇ
31124/03/22(金)12:54:36No.1170123372そうだねx4
血塗れの方が画的に美味しいと一瞬で判断する橘ちゃん
これは世紀末座長ですわ
31224/03/22(金)12:55:00No.1170123476+
>ユダってサウザーより登場早かったっけ
>ここらへんうろ覚えだ
レイが死んでから初めてサウザーの名前出てくるレベル
31324/03/22(金)12:55:11No.1170123528そうだねx1
>ユダってサウザーより登場早かったっけ
>ここらへんうろ覚えだ
シン
レイ
ユダ
シュウ
サウザー
の順
31424/03/22(金)12:55:37No.1170123636そうだねx1
実際原先生と武論尊先生にUDの真意は聞いてみたい
31524/03/22(金)12:55:49No.1170123698そうだねx1
懐かしいよな北斗の拳の格ゲー
ラオウがしゃがめない(説明者にも膝をつかないと書かれてる)から下段攻撃一生くらうの
あとハートもしゃがめない
31624/03/22(金)12:56:28No.1170123890+
橘ちゃん最早北斗以外の現場だとやっていけないんじゃないか
31724/03/22(金)12:56:43No.1170123951+
>ユダってサウザーより登場早かったっけ
>ここらへんうろ覚えだ
見てもないのに伝衝裂波でシュウ様いたぶってたからサウザーのが後だ
31824/03/22(金)12:57:11No.1170124076そうだねx3
役者と現場のボルテージが高まると急に(本編みたいなコマ)が差し込まれるのに耐えられない
31924/03/22(金)12:57:32No.1170124185+
>ユダってサウザーより登場早かったっけ
>ここらへんうろ覚えだ
この機会に当時のコミカライズ買ってほしいわ
コミカライズと合わせて読むとめちゃくちゃ楽しいから
電子書籍もあるのと安い通常版と2色カラーが再録された究極版があるよ
32024/03/22(金)12:57:55No.1170124293+
>心霊台は激痛や吐血とかはまだしも
>爪が持ち上がるのなんだよ!
発売そうそうならないけど指先に押し付ける方向に物凄い力がかかるとああいう剥がれ方することがあるらしい
32124/03/22(金)12:58:01No.1170124322+
>>あれで下手な時期って嘘だろ…
>2部以降とか尋常じゃない描き込みになってくから原哲夫の理想があの辺なんだろうな
>ただその影響で目がやられてしまった
その目がほぼ見えない中で書いたのがいくさの子である
やべえ画力してる
32224/03/22(金)12:58:07No.1170124345そうだねx1
ドラマ物役者物としての面白さがすごい
32324/03/22(金)12:58:20No.1170124411そうだねx7
原哲夫版読まないと「よく知らない作品のメイキング」読んでる状態になるから面白さ半減だと思う
32424/03/22(金)12:58:27No.1170124462+
発売!?
32524/03/22(金)12:58:30No.1170124478+
>懐かしいよな北斗の拳の格ゲー
>ラオウがしゃがめない(説明者にも膝をつかないと書かれてる)から下段攻撃一生くらうの
>あとハートもしゃがめない
北斗6か
32624/03/22(金)12:58:38No.1170124515+
手先の末端の血液から血が吹き出すくらい血圧とか上がったら爪くらい剥がれるだろ
32724/03/22(金)12:58:53No.1170124582そうだねx2
>原哲夫版読まないと「よく知らない作品のメイキング」読んでる状態になるから面白さ半減だと思う
流石に全く内容知らずに読んでる人はいないだろ…いないよな?
32824/03/22(金)12:58:54No.1170124585そうだねx1
>>スピードの出し方によって走法変わるしな馬
>そうなの?!
人間も歩く時とジョギングの時と全力疾走で全然歩き方違うじゃん
32924/03/22(金)12:59:04No.1170124635そうだねx1
まあいいかぁ!!
33024/03/22(金)12:59:08No.1170124652+
でも漫画版知らなくてもジョイヤーは聞こえてくる
33124/03/22(金)12:59:36No.1170124818+
アニメで馬に乗るシーンで上半身のアップだけだと色々察する
33224/03/22(金)12:59:36No.1170124819+
特に気にしてなくても動かし方下手だとやっぱり気になるからなアニメの馬
33324/03/22(金)13:00:03No.1170124942そうだねx1
血糊噴出前の想定と血糊噴出後の絵の…いや演技の迫力が違いすぎるわ
33424/03/22(金)13:00:07No.1170124958そうだねx2
>流石に全く内容知らずに読んでる人はいないだろ…いないよな?
大昔に床屋で読んだっきりだから記憶曖昧だわ…
33524/03/22(金)13:00:20No.1170125015そうだねx2
>でも漫画版知らなくてもジョイヤーは聞こえてくる
内海ラオウの声本当に似合う
33624/03/22(金)13:00:45No.1170125127+
足にぶっ刺すシーン言われてみればラオウの方が大変だなこれ…
33724/03/22(金)13:01:28No.1170125313+
耐えられぬ時のアクリルスタンドってなんだよ…
33824/03/22(金)13:01:41No.1170125385+
この次だとあの犬の街か…
33924/03/22(金)13:01:43No.1170125395+
本当に演出力が高すぎる
34024/03/22(金)13:01:45No.1170125405+
>でも漫画版知らなくてもジョイヤーは聞こえてくる
ペチペチペチ
34124/03/22(金)13:02:04No.1170125496+
>流石に全く内容知らずに読んでる人はいないだろ…いないよな?
昔コンビニでこっちじゃなくてイチゴ味だけど
単行本読んでる小学生いたんだよな…
どこでオンエア読んだんだろう
34224/03/22(金)13:02:12No.1170125529+
ジョイヤーペチペチは結構シビアだかんな!
34324/03/22(金)13:02:37No.1170125620そうだねx1
>特に気にしてなくても動かし方下手だとやっぱり気になるからなアニメの馬
動く馬を描かずにキャラ顔と背景のスピード感で誤魔化す!
34424/03/22(金)13:02:39No.1170125624そうだねx2
>大昔に床屋で読んだっきりだから記憶曖昧だわ…
ケンシロウ→意外と性格が悪い
ラオウ→意外とおセンチ
トキ→意外と血の気が多い
34524/03/22(金)13:02:43No.1170125647+
>心霊台は激痛や吐血とかはまだしも
>爪が持ち上がるのなんだよ!
0点て!!!
34624/03/22(金)13:03:20No.1170125809+
血が止まらないぞ!監督!!だけなんかツボった
34724/03/22(金)13:03:40No.1170125894+
Uうれしい
Dだいすき
34824/03/22(金)13:04:28No.1170126088+
UDのアクロバティックな説明を考えるとしたら
撮影段階ではウドだったんだけど他の番組で名前被りが起きちゃったから急遽ユダにしたとか…
34924/03/22(金)13:04:33No.1170126102+
>ジョイヤーペチペチは結構シビアだかんな!
2fだからな…
35024/03/22(金)13:04:35No.1170126116+
シュウ役俳優のファンはケンシロウが遠距離攻撃で盲目のシュウをいたぶる場面でキレそう
35124/03/22(金)13:04:44No.1170126146+
>>大昔に床屋で読んだっきりだから記憶曖昧だわ…
>ケンシロウ→意外と性格が悪い
>ラオウ→意外とおセンチ
>トキ→意外と血の気が多い
実際読むとラオウの圧倒的強者のイメージに対して実力的にはここで追い越されてむしろラオウがケンシロウを追う側になっててびっくりする
35224/03/22(金)13:04:55No.1170126200+
>ケンシロウ→意外と性格が悪い
最初の方からこれだしな
fu3263685.png
35324/03/22(金)13:05:08No.1170126245そうだねx2
ドラマだと主演俳優のことをしばしば座長と表現することがあるけど
橘チャンはまさしく一座北斗の拳の座長だと思う
35424/03/22(金)13:05:28No.1170126328+
>fu3263685.png
素の無言の手招きいいよね
35524/03/22(金)13:06:22No.1170126539+
>>特に気にしてなくても動かし方下手だとやっぱり気になるからなアニメの馬
>動く馬を描かずにキャラ顔と背景のスピード感で誤魔化す!
マキバオーみたいに馬が喋ったりして馬側の視点がメインの作品だと無理だけど
そうでないなら騎手側の視点メインで馬自体は誤魔化せないかな
35624/03/22(金)13:06:24No.1170126548+
>実際読むとラオウの圧倒的強者のイメージに対して実力的にはここで追い越されてむしろラオウがケンシロウを追う側になっててびっくりする
基本的にラオウって目的も含めて立場的には挑戦者なんだよね
35724/03/22(金)13:06:25No.1170126554そうだねx4
>ドラマだと主演俳優のことをしばしば座長と表現することがあるけど
>橘チャンはまさしく一座北斗の拳の座長だと思う
半分くらいヘイトスピーチ
35824/03/22(金)13:06:38No.1170126606+
ケンのが先に夢想転生にたどり着いててリハクのナイスアシストなきゃ敗北してたものな
35924/03/22(金)13:07:11No.1170126729+
ケンシロウって言うか原哲夫作品って人虐めるシーン活き活きとしてるよなあ
36024/03/22(金)13:07:15No.1170126752+
いかん、最後の仕掛けが!
36124/03/22(金)13:07:22No.1170126789+
このドラマは後々語られるだろう制作秘話が面白すぎるな
36224/03/22(金)13:08:38No.1170127097+
>>実際読むとラオウの圧倒的強者のイメージに対して実力的にはここで追い越されてむしろラオウがケンシロウを追う側になっててびっくりする
>基本的にラオウって目的も含めて立場的には挑戦者なんだよね
基本挑むってスタンスだからね
36324/03/22(金)13:08:44No.1170127123+
島田ちゃんセリフ噛まないな...
36424/03/22(金)13:08:50No.1170127148そうだねx2
アクの強い俳優陣に振り回されてるから忘れがちだけど橘チャン演技に関して監督からダメ出し食らったりとか全然してないくらいに演技力頭抜けてるからね…
36524/03/22(金)13:08:56No.1170127174そうだねx1
コミックオマケの令和ドラマリメイクでCGなしで昭和はやったよでドン引かれてるのそらそうよ
36624/03/22(金)13:09:36No.1170127336+
>>ジョイヤーペチペチは結構シビアだかんな!
>2fだからな…
処理落ちもあるしまともな人はラオウ使えない
36724/03/22(金)13:09:58No.1170127424+
>コミックオマケの令和ドラマリメイクでCGなしで昭和はやったよでドン引かれてるのそらそうよ
さすがに虎は偽物ですよね
36824/03/22(金)13:10:00No.1170127430+
橘チャンは他の役者の世紀末ムーブみて僕も主役なんだから…!で奮起するからマジで世紀末役者の鑑だよ
36924/03/22(金)13:10:02No.1170127441+
>アクの強い俳優陣に振り回されてるから忘れがちだけど橘チャン演技に関して監督からダメ出し食らったりとか全然してないくらいに演技力頭抜けてるからね…
最初はそれなりにされてたよ
努力と慣れで完全に座長と化したが
37024/03/22(金)13:10:22No.1170127535+
ラオウは計画もあるし挑戦者としてチャレンジする側なのにあえて拳王って強い名前をつけるあたりに繊細さが見え隠れする
37124/03/22(金)13:10:32No.1170127569+
おまけの虎の撮影吹いたけど実際ほぼあのまんまなんだね…
37224/03/22(金)13:11:01No.1170127681+
橘ちゃんは迷走した末に道場に弟子入りしてヌンチャクマスターになって帰って来るバイタリティがある
37324/03/22(金)13:11:08No.1170127707そうだねx2
>>>ジョイヤーペチペチは結構シビアだかんな!
>>2fだからな…
>処理落ちもあるしまともな人はラオウ使えない
まともな人は北斗の格ゲー続けないから大丈夫だな
37424/03/22(金)13:11:12No.1170127729そうだねx2
作中の名シーンが演者の熱演の結果って形に落とすのが原作リスペクトにもなってて良いな
37524/03/22(金)13:11:29No.1170127806+
朽木さんのメソッド演技すごいなぁ…僕もあんな感じに感情込めた演技やってみるかぁで「この俺の怒りだぁ!」ができるのはとんでもねぇよ橘チャン
37624/03/22(金)13:11:34No.1170127830そうだねx2
一番指導とか言われてないのは芸歴の長い氷室さん
37724/03/22(金)13:11:44No.1170127861+
最初はロクに足上がらなかったのに道場通いとかして島田チャンビビらせるキック打てる様になってるからな
37824/03/22(金)13:11:59No.1170127910+
>作中の名シーンが演者の熱演の結果って形に落とすのが原作リスペクトにもなってて良いな
たまにNGシーンをやっぱり使う!
37924/03/22(金)13:12:00No.1170127915そうだねx1
>作中の名シーンが演者の熱演の結果って形に落とすのが原作リスペクトにもなってて良いな
現場はいつだって真剣なんだよ!ってとこはズラさないからスラスラ読めるよね
38024/03/22(金)13:12:04No.1170127941+
黒王号ワイヤーで吊るされるなんて無茶が通らなくてよかった…
38124/03/22(金)13:12:12No.1170127982そうだねx2
これは俺も弱々しすぎると思ったぞ!
38224/03/22(金)13:12:18No.1170128008+
>>>>ジョイヤーペチペチは結構シビアだかんな!
>>>2fだからな…
>>処理落ちもあるしまともな人はラオウ使えない
>まともな人は北斗の格ゲー続けないから大丈夫だな
あとラオウがバニシング繋げたりしてる場面あれ全部にジャンプキャンセル入れてるんで
細かい操作ができないとラオウ使えない
38324/03/22(金)13:12:34No.1170128076+
>これは俺も弱々しすぎると思ったぞ!
塩梅が難しいねんな…
38424/03/22(金)13:12:39No.1170128099+
氷室さんいるだけで橘チャンはイカン!主役食われると危機感を一生持つことになる
38524/03/22(金)13:13:30No.1170128308+
もうすでに島田チャンがアドリブ対応しはじめててこれは器がデカすぎる…
38624/03/22(金)13:13:45No.1170128365そうだねx2
あのシーンをどう料理するんだろう?って推理物めいた面白さはあるけど
それを茶化さず全力で取り組むから好感度高い
38724/03/22(金)13:14:27No.1170128534+
島田チャンはラオウで一生食べていけるんだろうな…
38824/03/22(金)13:14:36No.1170128567+
橘チャン今は北斗の仕事だけでやってる感じだから役作りに打ち込めるんだな…
38924/03/22(金)13:15:04No.1170128666+
>あとラオウがバニシング繋げたりしてる場面あれ全部にジャンプキャンセル入れてるんで
>細かい操作ができないとラオウ使えない
パワーキャラは人間側が繊細さを受け持つのは格ゲーに限らずあるあるだけど一層ひでえな!
39024/03/22(金)13:15:16No.1170128717+
>現場はいつだって真剣なんだよ!ってとこはズラさないからスラスラ読めるよね
よく考えたら足と床にぶっ刺さってるサイこれ真剣じゃないか?
39124/03/22(金)13:15:44No.1170128820+
ラオウ一人称の話は良い料理の仕方だった
39224/03/22(金)13:16:49No.1170129058+
ラオウってこんなほぼ負けってくらいボコボコにされてたっけ…いやされていたんだろうけども
もっと強いイメージがあった
39324/03/22(金)13:16:55No.1170129078+
>パワーキャラは人間側が繊細さを受け持つのは格ゲーに限らずあるあるだけど一層ひでえな!
まあ北斗は他の格ゲーと比べても全キャラ繊細な操作要求されるゲームではある
39424/03/22(金)13:16:57No.1170129086+
てことはウダ様ジャミングの人か
その割には顔濃いな…
39524/03/22(金)13:17:31No.1170129206+
>橘チャン今は北斗の仕事だけでやってる感じだから役作りに打ち込めるんだな…
橘チャンって何やらされてもマネージャーや事務所が文句言ってこないけど
なんかそういうのに所属してないんだろうか
39624/03/22(金)13:17:42No.1170129252+
今から海のリハクがどんな経緯で節穴軍師になるのか楽しみだ
39724/03/22(金)13:17:54No.1170129291そうだねx3
>てことはウダ様ジャミングの人か
>その割には顔濃いな…
わざと濃い化粧してるんじゃない?
39824/03/22(金)13:19:13No.1170129561+
漫画もこんな打ち合わせしてたんじゃ…感すらある
39924/03/22(金)13:19:31No.1170129625+
ユダは回想時のレイの飛燕流舞眺めてた時はノーメイク?でさっぱりした顔だった気はする
メイクが濃いんだ
40024/03/22(金)13:19:37No.1170129652+
>>パワーキャラは人間側が繊細さを受け持つのは格ゲーに限らずあるあるだけど一層ひでえな!
>まあ北斗は他の格ゲーと比べても全キャラ繊細な操作要求されるゲームではある
ハート様のダンクレシーブループとか0Fをn回だからな
40124/03/22(金)13:20:19No.1170129814+
ユダが濃い化粧なのはちゃんと表現されてるからな
40224/03/22(金)13:21:12No.1170130006+
>よく考えたら足と床にぶっ刺さってるサイこれ真剣じゃないか?
そりゃ模型刺さなきゃいけないし…
40324/03/22(金)13:21:53No.1170130171+
サイもさすがに刃はひいてあると思うが…
40424/03/22(金)13:22:13No.1170130239+
リハクの俳優の人可哀想過ぎる…
芸人ポジの人なら美味しいのかもだが
40524/03/22(金)13:22:44No.1170130347+
尖っていればボールペンでも刺さるし刃引きした程度ではね
40624/03/22(金)13:23:55No.1170130641そうだねx2
>>作中の名シーンが演者の熱演の結果って形に落とすのが原作リスペクトにもなってて良いな
>たまに没シーンを気付かず使う!
40724/03/22(金)13:24:24No.1170130762+
刺さりやすいようにした足の模型なのかもしれん
40824/03/22(金)13:25:00No.1170130898+
>芸人ポジの人なら美味しいのかもだが
吉本からねじ込まれるのかもしれない
40924/03/22(金)13:25:23No.1170130983+
DCのパチもんUD
41024/03/22(金)13:26:08No.1170131204+
コマクどうすんだろ…
41124/03/22(金)13:26:27No.1170131291+
一人称に気付かないでこっちの方がよくない?で編集後に差し替えはちょっと人災すぎる
41224/03/22(金)13:26:41No.1170131363そうだねx3
この撮影危ないんじゃって心配ならその通りだよ?としか返せんな
41324/03/22(金)13:27:27No.1170131561そうだねx4
>一人称に気付かないでこっちの方がよくない?で編集後に差し替えはちょっと人災すぎる
実際リアルで読んでた時は気にならなかったしね
41424/03/22(金)13:27:33No.1170131582+
なにせ火薬もふんだんな昭和だからな…
安全基準? なにそれおいしいの?
41524/03/22(金)13:28:00No.1170131694+
ユリアが飛び降りるやつ危なすぎて昭和でもやらねえ
41624/03/22(金)13:28:31No.1170131821+
現実の撮影でも矢で射られた三船もいるからな…
41724/03/22(金)13:28:37No.1170131849+
>この撮影危ないんじゃって心配ならその通りだよ?としか返せんな
東部警察に勝つんだよお!
41824/03/22(金)13:29:00No.1170131957+
危ないかどうかを気にしてたらそもそもこの時代の特撮要素あるドラマに出られないし…
41924/03/22(金)13:29:02No.1170131961+
本物の虎で撮影するな
生きた虎を吊るな
42024/03/22(金)13:29:25No.1170132087+
今回の後方理解者面といいどんどんレイにハマってくな…
42124/03/22(金)13:31:11No.1170132514+
本読み回好きだな…役者感と島田ちゃんの良さがよく出てる
42224/03/22(金)13:32:06No.1170132740+
この後のシーンのことを考えれば考えるほど島田ちゃんがどんどん千両役者になってくんだよな…ってなる
42324/03/22(金)13:32:25No.1170132816そうだねx3
この漫画のいいとこは読むと放映版また見たくなるところなんだよな
42424/03/22(金)13:33:28No.1170133064そうだねx2
>>この撮影危ないんじゃって心配ならその通りだよ?としか返せんな
>東部警察に勝つんだよお!
現実のせいで危ないのラインがぶっ壊れててリアリティを否定できない
42524/03/22(金)13:34:15No.1170133254そうだねx2
北斗が面白いだけに東部警察どんだけ面白いの…ってなる
42624/03/22(金)13:35:07No.1170133476+
>この後のシーンのことを考えれば考えるほど島田ちゃんがどんどん千両役者になってくんだよな…ってなる
最初は力こそ全て!の悪の帝王みたいな存在だったラオウが
どんどん人間味や弱みが描かれて魅力的な宿敵になっていくのと
島田ちゃんの役者としての成長が重なっているよな
42724/03/22(金)13:36:00No.1170133685+
>よく考えたら足と床にぶっ刺さってるサイこれ真剣じゃないか?
模造でも足と地面が粘土とか発泡スチロールみたいないい感じの素材なら…
42824/03/22(金)13:37:02No.1170133939そうだねx2
これだけ何十年も擦り続けられてる漫画なのに
撮影伝で初めて気付かされた事結構あるよな…
今回の足のラオウの方がダメージ大きくない!?にしても
42924/03/22(金)13:41:32No.1170135096そうだねx3
刺さってる刃の向きを考えると足の骨に沿ってるトキの方がまだダメージ少なそうというのは確かに…となった
43024/03/22(金)13:46:29No.1170136360+
橘チャンもう完全に現場引っ張る側じゃねーか
43124/03/22(金)13:47:51No.1170136716+
>橘チャンもう完全に現場引っ張る側じゃねーか
そりゃもう何クール世紀末主役やってんだって話よ
43224/03/22(金)13:47:59No.1170136750+
>橘チャンもう完全に現場引っ張る側じゃねーか
それはもう一巻の中頃からだよ
43324/03/22(金)13:48:56No.1170137007+
橘チャン最近は暇だったしな


fu3263685.png 1711076756604.jpg