二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711009430728.webp-(27028 B)
27028 B24/03/21(木)17:23:50No.1169854968そうだねx4 19:07頃消えます
後々の設定と矛盾しちゃったところはあるけど一つのアニメ映画としては好きなやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/21(木)17:28:49No.1169856204そうだねx14
アニオリ映画あるあるだよね
ナンバリング外のやつが出てくるの
224/03/21(木)17:29:58No.1169856493+
フフフ…ガッシュ様も私のことを母と慕ってくれて感謝しております
324/03/21(木)17:30:07No.1169856532+
でも1000年前の魔物とか普通に出てきてたからなぁ…
424/03/21(木)17:30:48No.1169856674そうだねx5
>フフフ…ガッシュ様も私のことを母と慕ってくれて感謝しております
アニメ時空のユノさんが聖人君子だった可能性
524/03/21(木)17:31:50No.1169856893+
術が一回使ったら使用不能にされるから大味過ぎる感はあった
624/03/21(木)17:34:05No.1169857399+
スレ画が1人で心の力を満たせるのに赤ん坊いないと何も出来ないクリアしょぼいなって印象になってた
724/03/21(木)17:41:02No.1169859203+
これ当時ですら矛盾してなかったっけ
ゾフィスとココとか
824/03/21(木)17:43:50No.1169860039+
>これ当時ですら矛盾してなかったっけ
>ゾフィスとココとか
ゾフィスペアに余計なアニオリは足されたけど
それはこの映画とは関係なくない?
924/03/21(木)17:45:20No.1169860418+
バルカンの方の映画はどうなんだろう
1024/03/21(木)17:45:52No.1169860577+
バルドフォルスのやつだっけ?
映画館限定デッキ欲しくて見に行った覚えがある
1124/03/21(木)17:46:59No.1169860895+
この時はガッシュ母を重要人物にする予定だったんだな…ってなる
実際には母はただの背景と化していたが
1224/03/21(木)17:47:23No.1169861026そうだねx1
>バルカンの方の映画はどうなんだろう
やっぱバトルモノの映画はつえーやつとバトルしてナンボだな…ってなった
あんましカタルシスがないというか
1324/03/21(木)17:52:26No.1169862514+
この映画と違って王を決める戦いの参加者の選定もべつに魔物側で行われてるわけではないんだよね
1424/03/21(木)17:55:35No.1169863444+
実態は今2で攻めてきてる奴等に備えた魔本さんのブートキャンプだから
まぁ多分参加者も魔本が決めてるよね
1524/03/21(木)17:56:12No.1169863646+
>アニオリ映画あるあるだよね
>ナンバリング外のやつが出てくるの
この時期のアニメあるあるだけどガッシュは本編アニメもアニオリ展開多かったからな…
1624/03/21(木)17:59:48No.1169864698そうだねx1
ゲームのオリジナル技でゼオンに銀のバオウ撃たせてたの後々原作読んだら皮肉なことさせてたなって思った
1724/03/21(木)17:59:55No.1169864734+
原作の最終回でワイズマン出てたっけ…?
1824/03/21(木)18:01:28No.1169865219そうだねx1
>原作の最終回でワイズマン出てたっけ…?
アニメ・ゲーム系はハイドと黒騎士以外はでてないよ
1924/03/21(木)18:02:39No.1169865553+
黒騎士は公開前にやたら押されてたけど悪人でもなかったし重要人物でもなかった…
2024/03/21(木)18:04:38No.1169866197+
魔物とパートナーの心の形が完璧に噛み合う者同士でコンビになれるって設定だったっけ
2124/03/21(木)18:08:57No.1169867513+
映画どっかで配信されないかな
2224/03/21(木)18:11:53No.1169868335+
単純に「王候補から外された秀才が白い魔本と洗脳パートナー連れてガッシュたちに挑む」ってのは魔界の設定活かしててわりと厨二的でキャッチーなのよ
あとワイズマンのデザインもかっこいいし
2324/03/21(木)18:14:19No.1169869066そうだねx4
カラオケでカサブタ歌うといつもサビ辺りでスケボーしてるガキもあにおり?
2424/03/21(木)18:16:27No.1169869712+
黒騎士って今冷静に考えると成人魔物だし役職的にもとんでもなく強いのでは…
2524/03/21(木)18:21:47No.1169871262+
逆に黒騎士はちゃんといるんだよな
なんなんだろう…
2624/03/21(木)18:22:39No.1169871535+
バルド・フォルスの呪文法則は原作準拠というか逆輸入された感もある
2724/03/21(木)18:23:15No.1169871743+
>カラオケでカサブタ歌うといつもサビ辺りでスケボーしてるガキもあにおり?
そう
アニメが1年で終わった時用の最終決戦相手のライバルポジションになるはずが
早い段階で2年目決まったからフェードアウトした
2824/03/21(木)18:23:54No.1169871952+
>逆に黒騎士はちゃんといるんだよな
>なんなんだろう…
デザインしたやつは権利が雷句側にあるとかなんだろうか
2924/03/21(木)18:27:49No.1169873202+
バオウを奪われたゼオンが編み出したゼオ・ザケルガいいですよね
3024/03/21(木)18:27:56No.1169873231+
>デザインしたやつは権利が雷句側にあるとかなんだろうか
黒騎士は単行本で小さく原画が載ってた記憶だし他のアニオリ魔物とは違うんだろうな
3124/03/21(木)18:28:49No.1169873501+
ハイドはデザイン好きだったからフェードアウトして悲しい…せめてアニメ内で決着つけろや
3224/03/21(木)18:32:41No.1169874661+
ワイズマンは忘れてたってどっかで言ってた気がする
3324/03/21(木)18:36:18No.1169875703+
術が奪われるって設定も中々好き
3424/03/21(木)18:51:58No.1169880313+
>ワイズマンは忘れてたってどっかで言ってた気がする
当時のブログでうっかりしてたとか言ってたな
3524/03/21(木)18:55:37No.1169881467+
ガッシュのアニメは他と比べてもかなりやりたい放題だった記憶が
3624/03/21(木)18:56:34No.1169881812+
良かったローゲ・バイパーみたいに存在ごと忘れ去られたわけじゃなかったんだね
3724/03/21(木)18:57:56No.1169882287+
ゼオンが悪道に徹したこっちもそんな嫌いじゃなかったりする


1711009430728.webp