二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710922935593.png-(317660 B)
317660 B24/03/20(水)17:22:15No.1169524302そうだねx1 18:50頃消えます
なんで宇宙って生まれたんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/20(水)17:24:24No.1169525019そうだねx5
生まれたかったから
224/03/20(水)17:26:02No.1169525579そうだねx1
>生まれたかったから
宇宙に意思があるということ?
324/03/20(水)17:26:32No.1169525763そうだねx3
そうか…俺も生まれたかったから生まれてきたんだ…
424/03/20(水)17:27:19No.1169526079そうだねx4
物が生まれてくる時に当人の希望で生まれてくる事ってそんなになくない?
524/03/20(水)17:28:43No.1169526571そうだねx2
宇宙は希望する側だったって話よ
624/03/20(水)17:30:12No.1169527038+
生まれなかった宇宙は誰も見れないから
724/03/20(水)17:31:25No.1169527439+
偶然
でなかったら創造主がいることになる
824/03/20(水)17:32:01No.1169527630+
宇宙の誕生解き明かしたらノーベル賞取れそう
924/03/20(水)17:32:36No.1169527812+
宇宙が終わった後どうなるのか知りてえ〜
1024/03/20(水)17:32:52No.1169527889+
宇宙が生まれる前は何があったの
1124/03/20(水)17:37:29No.1169529335+
何も無いがあったよ
1224/03/20(水)17:39:27No.1169529877そうだねx1
>何も無いがあったよ
本当に?
1324/03/20(水)17:40:17No.1169530148そうだねx1
ないあるよ
1424/03/20(水)17:40:21No.1169530171+
前の宇宙があったという説もある
1524/03/20(水)17:41:05No.1169530479+
最初から宇宙あったよ説とかないの?
1624/03/20(水)17:41:45No.1169530707そうだねx12
時間が存在してない状態がまず意味わからないんだよね
1724/03/20(水)17:42:15No.1169530868+
なんで宇宙の最初の姿は特異点だったのかというかどうして特異点が存在できたのかな
1824/03/20(水)17:42:19No.1169530900そうだねx1
愛の力だよ
1924/03/20(水)17:42:35No.1169530985そうだねx1
何もないのに宇宙の元となる点はあったの?
なんかおかしくね?
2024/03/20(水)17:42:39No.1169531001そうだねx2
寝るとき怖くなるからやめて
2124/03/20(水)17:43:48No.1169531441+
>時間が存在してない状態がまず意味わからないんだよね
もっと言えば時間軸が2つだった時期がある
2224/03/20(水)17:45:10No.1169531949そうだねx1
>最初から宇宙あったよ説とかないの?
否定された
少なくとも一度は急なインフレーションを起こしてる
2324/03/20(水)17:45:46No.1169532168そうだねx1
俺がうっかり光あれなんて言っちゃったばかりに
2424/03/20(水)17:51:45No.1169534174+
科学史的には宇宙はずっとあるんだよって考えの方が昔からあって
宇宙に始まりがあるって考えは最初なかなか受け入れられなかったからな…
2524/03/20(水)17:52:39No.1169534485+
>何もないのに宇宙の元となる点はあったの?
1.今の宇宙は前の宇宙が1点に崩壊して生まれた特異点から生まれたよ論
2.別の宇宙からポコッと特異点が生まれてそれがインフレした後にビッグバンが起きたよ論
とかがあるよ
2624/03/20(水)17:56:06No.1169535692+
チャック・ノリスが許したから
2724/03/20(水)17:58:06No.1169536368+
俺が寝たから
2824/03/20(水)17:58:28No.1169536529そうだねx3
超高密度の点が広がったのではない
中にいたチャック・ノリスが広げたのだ
2924/03/20(水)17:59:21No.1169536866そうだねx1
宇宙の外は想像するとめっちゃ楽しいよね
ビッグバンがぽこぽこ起こってるエネルギーのるつぼだと夢があるなーと想像してる
3024/03/20(水)18:01:23No.1169537569+
最近の観測結果がアレで大分わかってきたはずの宇宙論がガタガタになってきて怖い
3124/03/20(水)18:02:02No.1169537793+
再加熱は何で起こったの?
3224/03/20(水)18:02:39No.1169538016+
宇宙の素の点ってなんなんだよ
3324/03/20(水)18:03:32No.1169538340そうだねx1
>再加熱は何で起こったの?
真空の相転移で起こったと言われる
3424/03/20(水)18:03:59No.1169538507+
味の素も膨らませて加熱したら宇宙になる?
3524/03/20(水)18:04:21No.1169538627+
逆に秒数とかここまで具体的にわかってるの凄いなと思うしどうやって予測してるのかわからん
3624/03/20(水)18:05:06No.1169538909そうだねx3
こういうの考えてるとビッグバンが起きる前の状態はなんで存在してたのとかそもそも世界ってなんだよとかそういうの考え始めてこわくなってくる
3724/03/20(水)18:05:12No.1169538945そうだねx1
ダークマターってなんだよ
ダークエネルギーってなんだよ
「」ってなんだよ
3824/03/20(水)18:05:41No.1169539124+
別の宇宙とか前の宇宙ってそんなんありなのかい?
3924/03/20(水)18:05:56No.1169539217+
俺が死んだら俺が観測できなくなる程度の宇宙
4024/03/20(水)18:06:17No.1169539355+
>こういうの考えてるとビッグバンが起きる前の状態はなんで存在してたのとかそもそも世界ってなんだよとかそういうの考え始めてこわくなってくる
人の意識とは魂とはとか考え出すとマジで怖い
4124/03/20(水)18:06:27No.1169539422+
宇宙は巨大な演算装置だよ
最初に与えられた膨大なパラメータもとい物質を消費・演算するだけのものだよ
その過程に意味は無い
4224/03/20(水)18:06:30No.1169539442そうだねx6
>ダークマターってなんだよ
わからんがなんかある!
>ダークエネルギーってなんだよ
わからんがなんかある!
>「」ってなんだよ
わからんがなんかいきてる
4324/03/20(水)18:07:21No.1169539744+
だからその点はどうやって発生したんだよ
4424/03/20(水)18:07:21No.1169539746+
もともと特異点には一種類の力しかなかったけど分裂して大きい力と小さい力に分かれて更に電磁力が分かれて更に重力が分かれたと考えられている
その度に宇宙は相転移して爆発的に広がった
4524/03/20(水)18:07:42No.1169539892+
人間の感じる1年とねずみの感じる1年と宇宙の感じる1年って同じ1年なのかな
4624/03/20(水)18:08:35No.1169540179+
>>再加熱は何で起こったの?
>真空の相転移で起こったと言われる
ありがとう
調べて見たけど難しい言葉がいっぱい出てきて難しかったよ…
4724/03/20(水)18:09:06No.1169540358+
宇宙の端は拡大中だしほぼ永遠に追い付けないんだろ
同じように拡大する宇宙がすぐ隣にあったらどうなるんだろうな…
4824/03/20(水)18:09:06No.1169540359+
>宇宙は巨大な演算装置だよ
宇宙はコンピュータ論はないけど
ブラックホールを量子コンピュータとして使えるかも論は存在する
4924/03/20(水)18:09:08No.1169540372そうだねx1
神が光あれといったところチャック・ノリスにお願いしますだろ?と訂正された
5024/03/20(水)18:10:51No.1169540988+
宇宙ができる前はなんなんだよ
5124/03/20(水)18:11:07No.1169541080そうだねx1
>最近の観測結果がアレで大分わかってきたはずの宇宙論がガタガタになってきて怖い
もしかして宇宙のことなんて何にも分かってなかったんじゃ…?
5224/03/20(水)18:11:30No.1169541222そうだねx1
今この瞬間に新しい宇宙が誕生しても不思議は無い
5324/03/20(水)18:12:26No.1169541546そうだねx1
宇宙やばい
5424/03/20(水)18:12:49No.1169541670+
>宇宙の端は拡大中だしほぼ永遠に追い付けないんだろ
>同じように拡大する宇宙がすぐ隣にあったらどうなるんだろうな…
インフレーションや宇宙の膨張は泡と泡がくっつくみたいに近くの宇宙と合体してるせいだよ!って説もある
5524/03/20(水)18:12:54No.1169541692+
再加熱って誰がレンチンしたんだよ
5624/03/20(水)18:13:02No.1169541742+
俺達が出会うため
5724/03/20(水)18:13:36No.1169541943+
宇宙の熱量的死を見るまで死ねない
5824/03/20(水)18:14:40No.1169542325+
この世は無から産まれた説
否定する論法はあるんだろうか
5924/03/20(水)18:15:04No.1169542456そうだねx1
ビッグバン直後ってシュヴァルツシルト半径以内にすべて詰まってない?って思ったけどそうか
ヒッグス機構で質量を獲得するからビッグバン直後にヒッグス粒子が無ければいいのか
6024/03/20(水)18:15:10No.1169542498+
どんだけ考えても始まりは絶対に無からだろ
6124/03/20(水)18:15:46No.1169542709+
>宇宙の熱量的死を見るまで死ねない
その煩悩を抱えたまま解脱するしかない…
6224/03/20(水)18:16:30No.1169542928そうだねx2
>超高密度の点が広がったのではない
>中にいたチャック・ノリスが広げたのだ
宇宙は広がっているのではない
チャック・ノリスから逃げているのだ
6324/03/20(水)18:16:44No.1169542994+
もしかして物体は光以上の速度になれるんじゃないか?
6424/03/20(水)18:16:53No.1169543043+
>どんだけ考えても始まりは絶対に無からだろ
なにもないところから何かが生まれるのがおかしくない?という話
6524/03/20(水)18:17:08No.1169543118+
>どんだけ考えても始まりは絶対に無からだろ
始まりが無だと宇宙のもととなる点も存在しないから永遠に無のままじゃない?
6624/03/20(水)18:17:14No.1169543149そうだねx2
0が無だとすると-1+1だろ?だからこの宇宙の隣に反物質で出来た宇宙があると考えられる
6724/03/20(水)18:17:19No.1169543180+
ビッグバンは宇宙が阿呆ばかりの世界に突き出されたのが悲しくて泣いたせいなのか
6824/03/20(水)18:17:29No.1169543220+
>この世は無から産まれた説
>否定する論法はあるんだろうか
モデルによっては前の宇宙の痕跡がこの宇宙に残ってて観測が期待出来たりするぜ
痕跡じゃね?という説があるものも既に発見されてたりはする
6924/03/20(水)18:17:47No.1169543317+
宇宙は11次元とかホログラムだとか
こっちが素人だと思っていい加減にしろよ…
7024/03/20(水)18:17:55No.1169543352+
無からなんか作る時に物質と反物質で分けたみたいな理解であってる?
それほんとに無?
7124/03/20(水)18:18:46No.1169543654+
>どんだけ考えても始まりは絶対に無からだろ
究極の始まりとかじゃなく「この宇宙」の始まりは無ではない事も十分ありうるかもしれんぞ
7224/03/20(水)18:18:53No.1169543697+
俺が作ってみた
7324/03/20(水)18:18:55No.1169543709+
人間の認知力じゃ理解できない未知の宇宙法則とかもまだまだたくさんあるのかな
7424/03/20(水)18:18:59No.1169543728+
下二桁42が真理です
7524/03/20(水)18:18:59No.1169543732+
宇宙の外側は何なんだよ…
ていうか宇宙以前の状態何だよ…!
7624/03/20(水)18:19:27No.1169543885+
絶対創造論の方が楽だからビッグバン説あんまり信じてない
けど創造論は1が生まれた理由の説明が楽なだけで0が1になった理由の説明は出来ないんだよな…
7724/03/20(水)18:20:48No.1169544376+
この世は神が作ったはいいけど
じゃあ神はどうやって産まれたんだよが気になる
7824/03/20(水)18:21:02No.1169544442+
生まれる前は何があったの?
7924/03/20(水)18:21:24No.1169544574+
>絶対創造論の方が楽だからビッグバン説あんまり信じてない
>けど創造論は1が生まれた理由の説明が楽なだけで0が1になった理由の説明は出来ないんだよな…
ビッグバン理論が出てきたころ物理学者が否定的だったのは神による創造をイメージさせたのもあるぞ
8024/03/20(水)18:21:32No.1169544617+
宇宙の終わりとは
8124/03/20(水)18:21:45No.1169544685+
>生まれる前は何があったの?
生まれる前があった
8224/03/20(水)18:22:17No.1169544880+
>生まれる前は何があったの?
時間がないからそれ以前もないだろ
8324/03/20(水)18:22:18No.1169544883+
>宇宙の終わりとは
波紋の終わりと同じだと思ってる
8424/03/20(水)18:22:42No.1169545050+
宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか
8524/03/20(水)18:22:48No.1169545090+
この宇宙ができたのは超どうでもいい理由でした!
ってなったら狂いそう
8624/03/20(水)18:23:02No.1169545172+
壮大な実験場な気はする
とりあえず何か面白いもんできればいいな的な発想
8724/03/20(水)18:23:33No.1169545371+
時間が無いってどういうこと
8824/03/20(水)18:23:35No.1169545387+
>時間がないからそれ以前もないだろ
せめて時間だけはあってほしい…何もかも想像出来なくなる…
8924/03/20(水)18:23:37No.1169545401+
時間ないの?空間が広がるのより時間が生まれるのはもう全然意味が分からないんだけど
9024/03/20(水)18:23:49No.1169545470+
>壮大な実験場な気はする
>とりあえず何か面白いもんできればいいな的な発想
宇宙はふたば学園祭ってコト?
9124/03/20(水)18:23:58No.1169545529+
>この宇宙ができたのは超どうでもいい理由でした!
>ってなったら狂いそう
科学的立場は宇宙に理由など求めないからな…
理由が欲しかったら宗教だ!
9224/03/20(水)18:24:03No.1169545560+
宇宙にもお父さんとお母さんがいる
9324/03/20(水)18:24:13No.1169545607+
時間軸2つとか認識できないよ…
9424/03/20(水)18:25:13No.1169545943+
>逆に秒数とかここまで具体的にわかってるの凄いなと思うし
秒は物質と現象から現代で定義された
9524/03/20(水)18:25:28No.1169546016+
秒という概念の定義ではなく
9624/03/20(水)18:25:53No.1169546152+
宇宙は有限としてその外側の空間は無限なのか?そこも有限ならその更に外側は無限なのか?無限にある空間とはつまりどういう状態なんだ?とか考え出すと止まらんね
9724/03/20(水)18:26:03No.1169546207+
>時間が存在してない状態がまず意味わからないんだよね
調べる方法も基準も測る意味も無いってだけなんじゃないのか?
なんかよくわからん高密度な点が虚無の中にひたすら存在してただけみたいな
9824/03/20(水)18:26:07No.1169546218+
計算すると空間のほうが時間よりもあやふや
9924/03/20(水)18:26:35No.1169546371そうだねx2
まあ基本的には既知の観測的事実と既知の物理法則から逆算してるだけだから
とくにビッグバン以前となると推測も多いのだ
10024/03/20(水)18:26:46No.1169546428+
>この宇宙ができたのは超どうでもいい理由でした!
>ってなったら狂いそう
科学者はどういう原理で出来たか知りたいだけで理由は求めてないと思うよ
10124/03/20(水)18:27:06No.1169546535+
時間を超越できる事が距離を超越できる事と同義ってくらいまではわかる
宇宙の始まりで一点に全要素が集約されてる地点においては時間のゼロと無限が一緒なのもわかる
そこより前に時間的な動きが無いとは思い切れない
10224/03/20(水)18:27:13No.1169546583+
点を作った奴に聞くしかねえな
10324/03/20(水)18:27:14No.1169546589+
何か理由があったほうがまずいんだ
その理由以外存在が許されなくなるから
10424/03/20(水)18:27:21No.1169546639+
>この世は神が作ったはいいけど
>じゃあ神はどうやって作ったんだよが気になる
10524/03/20(水)18:28:08No.1169546922+
何もない「」しかないから変化もないので時間軸を定義する意味もない?
10624/03/20(水)18:28:09No.1169546923+
物理法則があるのは宇宙の中だけで外は違う法則ってまだ否定されてない?
10724/03/20(水)18:28:18No.1169546969+
まあ3次元より上の空間とか人間の脳じゃイメージ出来ないし
行列式で計算するしかないので時間がない状態ってのもそういうもんなんだろう
10824/03/20(水)18:28:21No.1169546984+
>点を作った奴に聞くしかねえな
点作った奴ってどこに存在してたんだろう
まだ何も無い状態なんだよね?
10924/03/20(水)18:29:17No.1169547289+
>波紋の終わりと同じだと思ってる
はごろもフーズみたいなあれが!
11024/03/20(水)18:29:22No.1169547322+
なんで急に熱くなったの?
11124/03/20(水)18:29:41No.1169547422+
>点作った奴ってどこに存在してたんだろう
>まだ何も無い状態なんだよね?
なにもないエリアの外になんかあるエリアが存在してたのかもしれない
11224/03/20(水)18:29:57No.1169547510+
>宇宙にもお父さんとお母さんがいる
対称性信者め!
11324/03/20(水)18:30:13No.1169547611+
>なんで急に熱くなったの?
親父をバカにされたから
11424/03/20(水)18:30:26No.1169547690+
>なんで急に熱くなったの?
IDを出された
11524/03/20(水)18:30:30No.1169547708+
この世界は外から見たらマイクラみたいなゲームかもしれん
11624/03/20(水)18:30:45No.1169547795+
0除算するゾーンの宇宙以前と0除算しないゾーン宇宙以降
11724/03/20(水)18:30:48No.1169547810+
何もないのにゆらぎってなんだろうゆらぎって
11824/03/20(水)18:31:21No.1169548002+
時間が無いのにあるとき点が出来て爆発したってのがまず感覚的に理解できない…
11924/03/20(水)18:31:28No.1169548035そうだねx2
>この世界は外から見たらマイクラみたいなゲームかもしれん
このマイクラデカすぎるしムズすぎるだろ
12024/03/20(水)18:32:19No.1169548337+
>何もないのにゆらぎってなんだろうゆらぎって
「ランダムであること」が規定ルールである可能性
12124/03/20(水)18:32:37No.1169548445+
>時間が無いのにあるとき点が出来て爆発したってのがまず感覚的に理解できない…
ある時できたんじゃなくて最初からそこにあったのかもしれんぞ
12224/03/20(水)18:32:50No.1169548529そうだねx1
高次元とか出さなくても量子力学の時点でもはや一般人の感覚とは合わない
極めて数学的な実在?になってる気がする
12324/03/20(水)18:32:54No.1169548550+
上位存在のPCの中で動いてるNPCだとするなら何かの拍子でエロMOD適応されるのを期待するか…
12424/03/20(水)18:32:54No.1169548554+
上位存在がゲーム感覚でこの宇宙を作ったとすると我々は「」になることを定められて生まれてきたのか?
12524/03/20(水)18:33:47No.1169548874+
イメージするのは無理だからあきらめろ
あっちの人たちは数式で考えてるから
12624/03/20(水)18:34:17No.1169549032+
上位存在いたとしても人類みたいなミクロのミクロのミクロレベルの存在は気にしない
むしろ探すの面倒だからいるかどうかすら理論上で進められてそう
12724/03/20(水)18:34:32No.1169549113そうだねx1
>上位存在がゲーム感覚でこの宇宙を作ったとすると我々は「」になることを定められて生まれてきたのか?
ゲーム盤の端っこの方で生まれた蟻の上に住み着いた細菌の知性なんか気にしてられないでしょ
12824/03/20(水)18:34:35No.1169549130+
上位存在がいたとしてその上位存在はどうやって生まれたのか
12924/03/20(水)18:35:01No.1169549273+
>上位存在がいたとしてその上位存在はどうやって生まれたのか
宇宙並びに宇宙以前はすべてフラクタル構造説
13024/03/20(水)18:35:30No.1169549423+
>イメージするのは無理だからあきらめろ
>あっちの人たちは数式で考えてるから
でも数学の教授が本当の天才は高次元もイメージできるらしいって…
13124/03/20(水)18:35:42No.1169549485+
上位存在がいるとしたら巨大数とか呼ばれてる数字を平常的に運用できるぐらいなんだろうか
数字なんて概念使ってないかなそもそも
13224/03/20(水)18:35:58No.1169549563+
理由を求める思考じゃ科学者的な観測は無理なんだろうなというのはなんとなくわかる
13324/03/20(水)18:36:24No.1169549707+
数学センスが凄かったら感覚的にわかるのかな…俺はわからん
13424/03/20(水)18:37:08No.1169549967+
>上位存在がいるとしたら巨大数とか呼ばれてる数字を平常的に運用できるぐらいなんだろうか
この宇宙の原理からするとマジで誤差だから気にしないと思う
13524/03/20(水)18:37:37No.1169550142+
さすがに自然数はあるでしょ
何もない無でない限り
13624/03/20(水)18:37:58No.1169550253+
>理由を求める思考じゃ科学者的な観測は無理なんだろうなというのはなんとなくわかる
科学的な結果を思考の理由にしようとし過ぎるのが現代人の悪い癖だよなと思ったら生きるのがちょっと楽になったよ
正しさは人を救わない
13724/03/20(水)18:38:16No.1169550362+
>ゲーム盤の端っこの方で生まれた蟻の上に住み着いた細菌の知性なんか気にしてられないでしょ
それも宇宙の中の一個人なんてちっぽけですらないという俺達の感覚でしかないんじゃないか?
上位存在はこの宇宙の全てを記録し観測しているんじゃないか?
13824/03/20(水)18:38:29No.1169550437+
fu3258118.png
超弦理論によるとこの世界のあらゆる物質やエネルギーは閉じた紐と開いた紐で表す事ができて
電磁気力強い力弱い力重力の4つの力の中でも重力だけが極端に弱いのは
この世界を薄い膜に例えた時開いた紐の両端が膜に接続されてるのに対して
重力を媒介する重力子の紐だけが閉じた紐で接続されてないからその力の大部分が別次元に逃げてるかららしい
13924/03/20(水)18:39:26No.1169550751+
人間は自身の身体細胞分裂を内観できないか?というと別にしなくてもいいしできたところでする意味がない説
14024/03/20(水)18:40:20No.1169551056+
ビックバン前は全ては一つで退屈だった
個性や比較がないから
安定はしてても虚無
だから比較や干渉をし合う事で絶対無限の存在は自身を学ぼうとした
絶対無限の存在は沢山の自身のコピーを作りその宇宙は一つの生物の様に循環してる
お前ら「」は存在する事を決めた神様の一つ
14124/03/20(水)18:40:33No.1169551126+
時空間ゆがませるの重力だけだしな
14224/03/20(水)18:41:15No.1169551370+
たとえ私が滅びようといずれ第2第3の宇宙が生まれるだろう
14324/03/20(水)18:41:44No.1169551557そうだねx1
>時空間ゆがませるの重力だけだしな
相対性理論だと時空間の歪みが重力で因果が逆では!
14424/03/20(水)18:42:03No.1169551663+
>それも宇宙の中の一個人なんてちっぽけですらないという俺達の感覚でしかないんじゃないか?
>上位存在はこの宇宙の全てを記録し観測しているんじゃないか?
だとするとそれはとても残酷だしとても優しくて
依って立つには魅力的だけど手放しで信じられるほどの証拠が無いから
俺は俺の心の平穏を託せるものを見つける為に生きてるからまだ足りない
14524/03/20(水)18:42:42No.1169551870+
神様はサイコロは振らない
偶然はない
全ては必然
14624/03/20(水)18:43:16No.1169552081そうだねx2
真の上位存在は記録する必要などないのではないか
なぜなら時間軸方向も自由に見る事さえできればいいから
14724/03/20(水)18:43:17No.1169552085+
宇宙創生キット〜
14824/03/20(水)18:43:20No.1169552097+
振ったり振らなかったりする説好き
14924/03/20(水)18:44:19No.1169552407+
神様だってたまには神様同士で博奕のひとつやふたつしたくなるんじゃないかな?
15024/03/20(水)18:45:09No.1169552684+
アザトースが見てる夢だよ現実は
15124/03/20(水)18:47:11No.1169553325+
外宇宙にはこの宇宙を飲み込むような巨大存在が居るよ


fu3258118.png 1710922935593.png