二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710900156823.jpg-(494258 B)
494258 B24/03/20(水)11:02:36No.1169419439+ 12:56頃消えます
好きな復元
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/20(水)11:03:51No.1169419671そうだねx7
初期の低価格帯のゾイドみたいでいいよね
224/03/20(水)11:05:21No.1169419954そうだねx9
こうはならんやろ
324/03/20(水)11:07:09No.1169420322そうだねx1
FFかロマサガあたりで出てくる敵
424/03/20(水)11:10:39No.1169421049そうだねx11
    1710900639866.png-(11013 B)
11013 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
524/03/20(水)11:11:00No.1169421119+
部品足りなくない?
624/03/20(水)11:12:40No.1169421513そうだねx1
合体ロボの余剰ならこれが武器パーツになる
724/03/20(水)11:14:20No.1169421884+
昆虫みたいに腹が一番下にあるのか…?
824/03/20(水)11:18:53No.1169422994そうだねx1
    1710901133896.png-(5435 B)
5435 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
924/03/20(水)11:22:26No.1169423775+
化石なのに綺麗な角だな
1024/03/20(水)11:26:34No.1169424727そうだねx2
ユニコーンだしそりゃ角も立派ですよ
1124/03/20(水)11:31:58No.1169425953そうだねx22
    1710901918226.png-(9980 B)
9980 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1224/03/20(水)11:34:03No.1169426445+
フックトイみたいなチープさがいい
1324/03/20(水)11:36:05No.1169426902+
後ろ脚が退化して失われ代わりに前脚が発達した生物か
1424/03/20(水)11:37:12No.1169427181+
確かにゼンマイで歩きそうだが…
1524/03/20(水)11:40:46No.1169428018+
足の名残すらねぇ!
むしろ魚から来たのか…?
1624/03/20(水)11:41:46No.1169428276+
確かに骨ゾイド
1724/03/20(水)11:42:00No.1169428338+
骨格復元の教科書として有名
1824/03/20(水)11:42:21No.1169428421+
これはアート作品的なもんでいいのかな
1924/03/20(水)11:43:06No.1169428612+
ちょっと通りますよ実在したのか…
2024/03/20(水)11:44:40No.1169428960+
使わない差分パーツで組んだ奴
2124/03/20(水)11:48:34No.1169430033+
胴体以外失くしたプラモをそういう設定の機体として遊んでた子供の頃を思い出した
2224/03/20(水)11:56:33No.1169432058そうだねx1
>これはアート作品的なもんでいいのかな
ドイツの物理学者上がりの政治家がこれ絶対ユニコーンの化石だって!っていう先入観ありきで復元したケブカサイの化石
2324/03/20(水)12:01:52No.1169433529+
ユニコーンだとしてもさあ…
2424/03/20(水)12:02:39No.1169433737+
>ドイツの物理学者上がりの政治家がこれ絶対ユニコーンの化石だって!っていう先入観ありきで復元したケブカサイの化石
なぜ二足歩行に…?
2524/03/20(水)12:06:00No.1169434708+
角の根本粘土かなんかで固定してる…?
2624/03/20(水)12:08:15No.1169435351+
ちょっと通りましたよ
2724/03/20(水)12:17:21No.1169438114+
>好きな復元
いつもνガンダムを連想する
2824/03/20(水)12:19:10No.1169438637+
まあこのパーツだけしかなかったらみんなこんな感じで組み立てると思う
2924/03/20(水)12:21:12No.1169439195+
この足の太さからすると強化パーツめちゃくちゃ盛るタイプのユニコーンだな
3024/03/20(水)12:22:23No.1169439492+
これが大真面目に地方の小さな博物館の隅っこにある階段の下に展示されてるってのが面白い
3124/03/20(水)12:22:46No.1169439598+
これが伝説のユニコーンですか…
3224/03/20(水)12:22:50No.1169439614+
アムロのマーク
3324/03/20(水)12:25:55No.1169440473+
ゴジュラスかな?
3424/03/20(水)12:31:07No.1169441954+
声優が結婚するたびに一つ増える奴
3524/03/20(水)12:32:50No.1169442460+
イグアノドンの親指のセンスを感じる
3624/03/20(水)12:33:01No.1169442496+
適当過ぎる…
3724/03/20(水)12:33:19No.1169442561+
部品足りてないのにやっつけ感
3824/03/20(水)12:34:12No.1169442833+
しかしねえ…
見つかってる部分を組み合わせたらこうにしかならないのだから…
3924/03/20(水)12:37:42No.1169443873+
ある物だけでデッチ上げようとするんじゃありません!
4024/03/20(水)12:37:54No.1169443919+
骨ってそれ見ただけだとそうはならんやろって動物沢山いるし…
4124/03/20(水)12:43:21No.1169445602+
fu3257108.jpg
これ好き
4224/03/20(水)12:49:13No.1169447350+
アムロはこれをパーソナルマークにしていた…?


1710900639866.png fu3257108.jpg 1710901133896.png 1710900156823.jpg 1710901918226.png