二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710861689623.jpg-(233612 B)
233612 B24/03/20(水)00:21:29 ID:hQA4UBzQNo.1169333341そうだねx1 02:35頃消えます
ヴヴヴすらポジティブな意見あって最近のロボアニメが心配になってきたんだが大丈夫か!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/20(水)00:21:49No.1169333462そうだねx31
224/03/20(水)00:21:55No.1169333511そうだねx42
最近…?
324/03/20(水)00:22:18No.1169333676+
ガンダムがある限り大丈夫
424/03/20(水)00:22:30No.1169333755+
逆だろ
駄作が少なくなったからスレ画を冷静に評価できるようになったんだ
524/03/20(水)00:23:00No.1169333925+
>最近…?
11年前だから最近!!
…11年前!!??
624/03/20(水)00:23:08No.1169333972そうだねx51
>ヴヴヴすらポジティブな意見あって最近のロボアニメが心配になってきたんだが大丈夫か!?
お前が大丈夫か?色んな意味で
724/03/20(水)00:23:09No.1169333978そうだねx42
人の感想にケチつけるまでになってるのは確かに重症だな
824/03/20(水)00:23:13 ID:S9ycrzRINo.1169333994+
居酒屋で若いニーチャンがヴヴヴの話ししててびっくりしたよ
924/03/20(水)00:23:53No.1169334231そうだねx1
スロで流行ったからなヴヴヴ
1024/03/20(水)00:24:19No.1169334378+
さっきのスレ見てたけど、鳴り物入りの新規ロボアニメだろうに境界戦機の話全然なかったね…
1124/03/20(水)00:24:24No.1169334406そうだねx6
同期が優等生すぎて比較して叩かれてただけで
本来そんなにどうしようもないゴミではない
1224/03/20(水)00:24:26 ID:vXhcfu8UNo.1169334411そうだねx5
ヴヴヴおもしろいだろ
ここ10年のロボアニメじゃ面白い部類だよ!
1324/03/20(水)00:24:50No.1169334537そうだねx3
mayでやれ
1424/03/20(水)00:25:04 ID:vXhcfu8UNo.1169334602+
ヴヴヴの情緒ジェットコースター展開をまんまやってしまったのが水星だよね
1524/03/20(水)00:25:26No.1169334734そうだねx24
>さっきのスレ見てたけど、鳴り物入りの新規ロボアニメだろうに境界戦機の話全然なかったね…
突然関係ない話しないで
アスペか?
1624/03/20(水)00:25:31No.1169334753+
なんでそんなマイナーアニメ知ってるの!?…ああバチスロで…
なパターンはロボアニメにはありがちだよなぁ!
1724/03/20(水)00:25:32 ID:vXhcfu8UNo.1169334755そうだねx2
>さっきのスレ見てたけど、鳴り物入りの新規ロボアニメだろうに境界戦機の話全然なかったね…
好きの反対は無関心
1824/03/20(水)00:25:44No.1169334829+
>さっきのスレ見てたけど、鳴り物入りの新規ロボアニメだろうに境界戦機の話全然なかったね…
誰かがレスしてた続編で凡作になったってのが全てだろ
1924/03/20(水)00:25:49No.1169334854そうだねx5
とりあえずdel
2024/03/20(水)00:25:51No.1169334860そうだねx18
>ヴヴヴの情緒ジェットコースター展開をまんまやってしまったのが水星だよね
あーそれ言いたかった感じ?
2124/03/20(水)00:25:52 ID:vXhcfu8UNo.1169334864+
ぽゆぽゆかわいいだろうが!!!
2224/03/20(水)00:26:11No.1169334959そうだねx1
>突然関係ない話しないで
>アスペか?
まあまあ
知恵遅れは自分が持ってる話題カード順番に出す以外に会話のパターン持ってないもんだからさ
2324/03/20(水)00:26:28No.1169335034そうだねx4
前のスレとやらが思ってた展開にならなかったのかな?
2424/03/20(水)00:26:33No.1169335063+
>ヴヴヴおもしろいだろ
>ここ10年のロボアニメじゃ面白い部類だよ!
先が気になっていたという意味ではそうなのかもしれない…
2524/03/20(水)00:26:44No.1169335115そうだねx4
やっぱりコピペの再放送スレだよね
2624/03/20(水)00:26:45No.1169335123+
エルエルフさんは1話からかっ飛ばしてっからな
50年前のアニメにこんないいキャラしてるやついただろうか
20年前ならアスランがいたが
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21023754
2724/03/20(水)00:27:53No.1169335495+
スレ画に関しては主人公サイドがひたすら報われなかった奴じゃねぇか・・・!
2824/03/20(水)00:28:15No.1169335609そうだねx1
実際のところ境界戦機ってなんかデザインが合わないから見てなかったけど面白いのかどうかは知らないな…
2924/03/20(水)00:28:20No.1169335638+
ヴヴヴは1期はクソアニメすぎて面白い
2期は普通に面白い話とクソアニメ的に面白い話両方楽しめる
3024/03/20(水)00:29:38No.1169336041+
>実際のところ境界戦機ってなんかデザインが合わないから見てなかったけど面白いのかどうかは知らないな…
1期はまあまあ面白かったよ
2期は普通にデキが悪いので見なくて良い
3124/03/20(水)00:30:10No.1169336218そうだねx5
なんか3作品同時に放映されてたって理由だけでまとめられるけど、ガルガンとマジェプリは真っ当に面白かったと思う
3224/03/20(水)00:30:36No.1169336385+
ヴヴヴの良いところってパチスロがウケてるとこ?
3324/03/20(水)00:30:41No.1169336404+
去年マジェプリ10周年を盛大に祝っててヴヴヴとガルガンティアの10周年でもあると思い出した
3424/03/20(水)00:31:14No.1169336587そうだねx13
この部分とか色々駄目だけどこういう所は良かったね
って感じのポジティブな話題すら許せなくなるのは思考がだいぶ危うくなってる
3524/03/20(水)00:32:11No.1169336885+
境界戦機は続編かCGにしてまたやんねえかなあとは思ってる
3624/03/20(水)00:32:41No.1169337057そうだねx4
さっきからこのスレコピペなんだけどなんなの
3724/03/20(水)00:33:14No.1169337235+
さっきのスレもう落ちてたから言わせてもらうけど、キャプアスの1話見た時マジで期待したし最終話まで見てマジでガッカリした
3824/03/20(水)00:33:42No.1169337381+
ストーリーの大枠は色々と投げてるけど
ハルトとエルエルフの友情の物語としては綺麗に完結してるなと思う
3924/03/20(水)00:34:02No.1169337499+
>この部分とか色々駄目だけどこういう所は良かったね
>って感じのポジティブな話題すら許せなくなるのは思考がだいぶ危うくなってる
話題にならないけど個人的に面白かったロボアニメとか聞いてみたい
4024/03/20(水)00:34:43No.1169337748+
唯一の功績であるへそフォルテも耳にしなくなって久しいなキャプテン・アース
4124/03/20(水)00:34:58No.1169337863そうだねx2
最近のロボアニメを憂う前に自分の将来憂いなよ
4224/03/20(水)00:35:09No.1169337941そうだねx1
>話題にならないけど個人的に面白かったロボアニメとか聞いてみたい
逆転世界ノ電池少女
4324/03/20(水)00:35:12No.1169337961+
>なんか3作品同時に放映されてたって理由だけでまとめられるけど、ガルガンとマジェプリは真っ当に面白かったと思う
バディコンプレックスもこの時期じゃなかったっけ?
あれも面白かった
4424/03/20(水)00:35:31No.1169338073そうだねx2
結局ギアスの監督って言われがちだけど谷口悟朗のロボというかメカ系アニメはハズレなしだと思ってる
4524/03/20(水)00:35:49No.1169338195+
>さっきのスレもう落ちてたから言わせてもらうけど、キャプアスの1話見た時マジで期待したし最終話まで見てマジでガッカリした
わかるよ
でもなんでガッカリしたのかは俺思い出せない
期待した理由はヒロインの可愛さとロボのデカさと合体バンクのカッコ良さだったのは間違いないけど
ガッカリした理由もヒロインが目立たなかったのと敵のキャラの薄さとロボの戦闘がつまらなかったことな気がする
4624/03/20(水)00:35:56No.1169338248+
銅像ENDまた流行らねえかな…
4724/03/20(水)00:36:11No.1169338331+
ヴヴヴのポジティブな意見ってOPとデザインだけどそれって当時からそれしかない的な意味であったはずだけど…
4824/03/20(水)00:36:34No.1169338462+
>結局ギアスの監督って言われがちだけど谷口悟朗のロボというかメカ系アニメはハズレなしだと思ってる
ギアスの後は悲しいぐらい話題にならないようなのばっかりだけどうわダメだこれ…みたいなのは無いな
4924/03/20(水)00:36:35No.1169338473+
>スレ画に関しては主人公サイドがひたすら報われなかった奴じゃねぇか・・・!
銅像立ったじゃん
5024/03/20(水)00:36:54No.1169338592+
>結局ギアスの監督って言われがちだけど谷口悟朗のロボというかメカ系アニメはハズレなしだと思ってる
ロボアニメで当てたのはギアスだけだろ
リヴァイアスもロボアニメというならそうだろうけどあれをロボアニメとして楽しんでるやつは間違いなく皆無だしそれに同意する奴がいると思ってるならもうロボアニメなんてどうでもいいんだろってなる
5124/03/20(水)00:37:40No.1169338869+
ここ10年で一番面白かったロボアニメ個人的にはクロスアンジュ
5224/03/20(水)00:37:57No.1169338971+
改めて見ても歌も映像もいいんだよな
これに加えてプレスコの会話のテンポの良さと演出が強かった
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20845274
5324/03/20(水)00:38:02No.1169339001+
ヴヴヴの内容マジで思い出せないんだよな
髪短いほうのヒロインがなんかよくない役にされて銅像ENDなのだけ覚えてるけど
5424/03/20(水)00:38:05No.1169339020+
>話題にならないけど個人的に面白かったロボアニメとか聞いてみたい
SYNDUALITY Noir
…まだ終わってないけど
5524/03/20(水)00:38:14No.1169339085+
>ここ10年で一番面白かったロボアニメ個人的にはクロスアンジュ
福田は強すぎる
5624/03/20(水)00:38:19No.1169339108+
銅像ENDするロボアニメってだけだと作品1つに絞れないのやっぱりおかしいって
5724/03/20(水)00:38:20No.1169339114+
M3が再評価されるときがくるー!
5824/03/20(水)00:38:29No.1169339171+
>>スレ画に関しては主人公サイドがひたすら報われなかった奴じゃねぇか・・・!
>銅像立ったじゃん
そんなん望んでないしショーコには不死者になってほしくなかったしそもそも戦いたとも思ってなかった
主人公の思いは何一つ反映されてないの無情すぎたよ
5924/03/20(水)00:38:45No.1169339263+
ヴヴヴに出てくる機体はバッフェだけ覚えてる
6024/03/20(水)00:38:59No.1169339353+
ヴヴヴは負のご都合主義的なところがちょっとアレだけど結構好き
アキラちゃんがかわいい
ホースで水かけたい
6124/03/20(水)00:39:17No.1169339439+
>ここ10年で一番面白かったロボアニメ個人的にはクロスアンジュ
面白いよねって言おうと思ったけどそれ以上に10年前のアニメってことに食らった…
6224/03/20(水)00:39:19No.1169339446そうだねx2
>SYNDUALITY Noir
マジで全然期待してなかったけど面白かったわ
まだ終わってないけどちゃんと見ててよかったと思える作品
6324/03/20(水)00:39:52No.1169339642+
>ヴヴヴのポジティブな意見ってOPとデザインだけどそれって当時からそれしかない的な意味であったはずだけど…
さっきのスレでヴヴヴ使って水星やマジェプリやガルガン叩くってアホな事してる荒らしに反応しちゃったんだろう
6424/03/20(水)00:39:54No.1169339654+
最近で面白かったのはファフナー…は長期作品だしノーカンかな
beyond10〜12話はテンポ良すぎて何回も観に行った
6524/03/20(水)00:39:55No.1169339660そうだねx2
ネットでお悔やみとかショーコちゃんの店内での行動馬鹿にされてたけど今思うとリアルだな…
6624/03/20(水)00:40:00No.1169339691+
>銅像ENDするロボアニメってだけだと作品1つに絞れないのやっぱりおかしいって
真っ先に浮かんだのがフリット爺ちゃんだ…
6724/03/20(水)00:40:02No.1169339703+
メガトン級ムサシは惜しかったなあ
次回作あるけどもうオワコン同然だし
6824/03/20(水)00:40:06No.1169339731+
エルエルフばかり言われるけどオタクくんも山田も犬塚先輩もぽゆぽゆもみんな最高にいいキャラしてんだよなあのアニメ
6924/03/20(水)00:40:08No.1169339745+
当時すこくバカにされ叩かれたお悔やみボタンは現実可したね
7024/03/20(水)00:40:11No.1169339759+
なんだかんどガンダムはハズレがなかったんじゃないか?
7124/03/20(水)00:40:35No.1169339909+
もうハラキリドライブの印象が強い
7224/03/20(水)00:40:39No.1169339930+
10年ならクロスアンジュ
15年なら翠星のガルガンティアだな
7324/03/20(水)00:40:41No.1169339941そうだねx6
>当時すこくバカにされ叩かれたお悔やみボタンは現実可したね
いや当時からあるけどこんな未来世界の話でやる事かって叩かれてたんだよ
7424/03/20(水)00:41:08No.1169340090+
>なんだかんどガンダムはハズレがなかったんじゃないか?
商業的には間違いなく成功してるけど内容は割と賛否出てない?
まあハズレまではいかんかもしれんけど
7524/03/20(水)00:41:15No.1169340123+
>当時すこくバカにされ叩かれたお悔やみボタンは現実可したね
当時からimgでなにかと訃報スレ立ちまくってたから
別にボタン関係なくなんでこのバカたちはこれ叩いてんだって思ってたわ
7624/03/20(水)00:41:21No.1169340156+
まあリアルで同じ事があったからといって面白さとは無関係なのだが…
別の所で致命的にリアリティ無いし
7724/03/20(水)00:41:22No.1169340162+
グランベルム当時見ててわりと好きなんだけどいまいち知名度ないよね
パチスロ化で少し知名度上がったくらいか
7824/03/20(水)00:41:41No.1169340252そうだねx2
>境界戦機は続編かCGにしてまたやんねえかなあとは思ってる
死んでもCGロボ作りたくないアレルギーの人がトップだから無理
7924/03/20(水)00:41:51No.1169340296+
Twitterが世界を暴くシステムだったのはまぁ…古臭いね…
8024/03/20(水)00:41:51No.1169340303+
ヴヴヴは2クール目は面白かったけど1クール目ですでに大量に振り落とされてたんだよな
結末知らない人多いんじゃないか?
8124/03/20(水)00:41:52No.1169340305そうだねx5
>>当時すこくバカにされ叩かれたお悔やみボタンは現実可したね
>いや当時からあるけどこんな未来世界の話でやる事かって叩かれてたんだよ
なんで未来の話だとやらないんだ?
叩きたくて支離滅裂になってる自覚あるか?
8224/03/20(水)00:41:57No.1169340330+
キャプテンアースのダメなところはなー
1:あの見た目で近接が雑魚
2:島アニメと見せかけてわりとさっさと島から出ていく
3:幹部を1話1殺していくので無駄に話数取る
4:塩犬
8324/03/20(水)00:42:42No.1169340574そうだねx1
インターネットを使って革命(笑)とかバカにされてたけど
その後にマジでインターネット利用して革命が起きたんだよな…
8424/03/20(水)00:42:44No.1169340583+
ヴヴヴは当時2話ぐらいの時点で作品全部バカにしていいモードに突入してたから…
8524/03/20(水)00:42:52No.1169340631そうだねx5
>なんで未来の話だとやらないんだ?
>叩きたくて支離滅裂になってる自覚あるか?
当時起こった話を俺の責任にするなよ…
8624/03/20(水)00:43:01No.1169340673+
一挙放送やるたびに必死に叩こうとする人と初めて見たけどおもしれーじゃんって感想が入り乱れるのみると
いつもタネの頃からこいつら何も変わってねーなってなる
8724/03/20(水)00:43:10No.1169340719+
>ヴヴヴは当時2話ぐらいの時点で作品全部バカにしていいモードに突入してたから…
個人の話を全体化するな
8824/03/20(水)00:43:11No.1169340725+
1話での期待からのガッカリ感でいうとラグランジェがすごかった気がするけど、そもそも内容が全く思い出せなくて悲しい
町おこしのネガティブな例としてばかり出されて作品をすっかり忘れてしまった
8924/03/20(水)00:43:29No.1169340794そうだねx1
>ヴヴヴは当時2話ぐらいの時点で作品全部バカにしていいモードに突入してたから…
あの頃割とアフィ全盛期だからアフィカスが叩いていい認定してたせいでだいぶ踊らされてたよね
9024/03/20(水)00:43:35No.1169340822そうだねx1
>3:幹部を1話1殺していくので無駄に話数取る
俺の知らないキャプアスだ
9124/03/20(水)00:43:51No.1169340901+
>一挙放送やるたびに必死に叩こうとする人と初めて見たけどおもしれーじゃんって感想が入り乱れるのみると
>いつもタネの頃からこいつら何も変わってねーなってなる
img見てればわかるだろ
オタクくんのIQなんていつの時代も低いままだ
9224/03/20(水)00:43:55No.1169340915+
>>なんで未来の話だとやらないんだ?
>>叩きたくて支離滅裂になってる自覚あるか?
>当時起こった話を俺の責任にするなよ…
起こってないことに妄想語り出したから聞いただけだろう
9324/03/20(水)00:44:10No.1169340969そうだねx1
>個人の話を全体化するな
少なくとも当時のネットの風潮はそうだったよ
9424/03/20(水)00:44:40No.1169341119そうだねx3
>起こってないことに妄想語り出したから聞いただけだろう
いや実際いもげで見た話なんだから妄想では…もういいけどさ…
9524/03/20(水)00:44:46No.1169341158+
>なんだかんどガンダムはハズレがなかったんじゃないか?
その代わりどれも結構長い…
まあ4クールが基本だった時よりマシだろうけど
9624/03/20(水)00:44:47No.1169341166+
>>3:幹部を1話1殺していくので無駄に話数取る
>俺の知らないキャプアスだ
歯車遊星機構のやつらを一人一人チマチマチマチマやってた記憶はある
9724/03/20(水)00:45:01No.1169341245+
>1話での期待からのガッカリ感でいうとラグランジェがすごかった気がするけど、そもそも内容が全く思い出せなくて悲しい
>町おこしのネガティブな例としてばかり出されて作品をすっかり忘れてしまった
いろんな思惑はあったけど根っこは環境問題
9824/03/20(水)00:45:09No.1169341270+
キャプアスはヒロインちゃんがエロいだけで可愛くなかった記憶がある
期待値が高すぎて思ったほど可愛くなかったというだけかもしれないがなんかクソ女要素あったのかもしれない
9924/03/20(水)00:45:21No.1169341315+
>その代わりどれも結構長い…
>まあ4クールが基本だった時よりマシだろうけど
現代っ子は時間が無くて大変だね〜
10024/03/20(水)00:45:31No.1169341368+
>ヴヴヴは2クール目は面白かったけど1クール目ですでに大量に振り落とされてたんだよな
>結末知らない人多いんじゃないか?
去年の夏に一挙あってここで実況してたけどラスト3話くらいまで普通に面白かった
10124/03/20(水)00:45:48No.1169341462+
>>起こってないことに妄想語り出したから聞いただけだろう
>いや実際いもげで見た話なんだから妄想では…もういいけどさ…
インターネットのすべての起源はいもげだからな…
10224/03/20(水)00:46:07No.1169341556+
>なんだかんどガンダムはハズレがなかったんじゃないか?
00もAGEも鉄血も叩かれまくりだろ
それこそヴヴヴなんて目じゃないくらい
10324/03/20(水)00:46:20No.1169341634+
展開とか結末とかに納得いかねえ!ってなることはそれなりにあったけど
「コレ俺には合わねえや…」ってなるのはガンダムだと確かにそんなないかも
何だかんだそれなりには楽しめる感じ
10424/03/20(水)00:46:58No.1169341847+
ヴヴヴとアルドノアに全賭けした俺は青かった…
10524/03/20(水)00:47:30No.1169341988+
キャプアスは敵を倒しても絶対壊せないブロックになって毎度逃走されるし終盤壊せるようになってやっと一人倒したと思ったらその直後に敵ボスの能力で無限復活できるようになったさらにすぐ後にラスボス戦で自爆ラッシュして全員死ぬ
あほくさ
10624/03/20(水)00:47:41No.1169342030+
種以前のガンダムは今見ると作画も間伸びがひどくて見てて辛いし
種以降のガンダムは作画は良くても盛り上がりきらない
10724/03/20(水)00:47:50No.1169342075そうだねx1
>ヴヴヴとアルドノアに全賭けした俺は青かった…
アルドノアって今でも賛否割れがちな気がする
10824/03/20(水)00:47:57No.1169342113+
何というか登場人物達がひたすら下手打ちまくりのがそりゃツッコまれるわって感じだったな
10924/03/20(水)00:48:35No.1169342323+
くさってもガンダムじゃないけどガンダムならわりと楽しめてしまう
11024/03/20(水)00:48:35No.1169342324+
>00もAGEも鉄血も叩かれまくりだろ
賛否は当然あるし俺も否よりの意見はあるけど
長くシリーズが続いててファンが多いからこそ語気が強い変なのとか相手を煽りたがるのとか妙なアンチみたいなのが居着くってのはあるんじゃね?
11124/03/20(水)00:48:44No.1169342371+
アルドノアはずっと右肩下がりで微妙な結末なだけで悪くはない部類だと思う
11224/03/20(水)00:49:13No.1169342598+
>>ヴヴヴとアルドノアに全賭けした俺は青かった…
>アルドノアって今でも賛否割れがちな気がする
賛否なのは虚淵持ち上げられてた当時だけで
今はほとんど思い出してもらえない枠だろう
ぶっちゃけあのアニメの価値の9割は1期OPだし
11324/03/20(水)00:49:33No.1169342710+
AGEはまさに好きの反対は無関心って感じの扱い
11424/03/20(水)00:49:36No.1169342726+
>>ヴヴヴとアルドノアに全賭けした俺は青かった…
>アルドノアって今でも賛否割れがちな気がする
メリバよりのノーマルエンドだったから…物語として後味良くないんだ
11524/03/20(水)00:49:47No.1169342780+
ヴヴヴとアルドノアは曲が良かったとこだけ共通点ある
11624/03/20(水)00:49:49No.1169342796+
SNSの扱いとか荒唐無稽な陰謀論に踊らされる群衆とかネット世論のノリで革命起こそうとしたりとか先見の明が凄いと思う
11724/03/20(水)00:49:52No.1169342803+
>何というか登場人物達がひたすら下手打ちまくりのがそりゃツッコまれるわって感じだったな
>今思うとリアルだな…
11824/03/20(水)00:49:54No.1169342812+
OPのPreserved RosesとEDの僕じゃないすごくいいでしょ
11924/03/20(水)00:50:00No.1169342832そうだねx5
>ぶっちゃけあのアニメの価値の9割は1期OPだし
(このアニメのスレでこれはわざと言ってるのだろうか…)
12024/03/20(水)00:50:07No.1169342863+
>>ヴヴヴとアルドノアに全賭けした俺は青かった…
>アルドノアって今でも賛否割れがちな気がする
正直納得いってないというかなんというか…
12124/03/20(水)00:50:08No.1169342871+
アルドノアのコンセプトはわかるんだけどもうちょっと主人公強化してほしかったなって
12224/03/20(水)00:50:08No.1169342878+
>>00もAGEも鉄血も叩かれまくりだろ
>賛否は当然あるし俺も否よりの意見はあるけど
>長くシリーズが続いててファンが多いからこそ語気が強い変なのとか相手を煽りたがるのとか妙なアンチみたいなのが居着くってのはあるんじゃね?
だからアニメの良し悪しの話をするのは無意味なんだよ
叩いてる奴がいるのは話題だからというだけでガンダムというブランドも他のロボアニメもその知名度で叩いてるだけだから
12324/03/20(水)00:50:15No.1169342914+
>ぶっちゃけあのアニメの価値の9割は1期OPだし
残りの1割はイナホマンがノリノリで倒す時のBGMか
実際あの2つだけで出来てるアニメだと思う
12424/03/20(水)00:50:16No.1169342919+
厳しめの目で見たら2010年代以降で評価に値するロボットアニメって2、3作ぐらいしか残らないんだよね
12524/03/20(水)00:50:31No.1169342989+
アルドノアは最初の敵はわりと考えて全員で協力して倒してたのに
その後は主人公のアイデアで撃破することが多くなっちゃったし
現実的に考えてお姫様が敵方の相手と結ばれるのも分かるんだけど「もっとこう…あるだろ!」って惜しい部分が多い作品だったと思う
個人的には結構嫌いではなかったんだけどなあ
12624/03/20(水)00:50:34No.1169342999+
ガンダムはそれこそ荒れなかった作品無いんじゃねぇかな…
12724/03/20(水)00:51:04No.1169343152そうだねx1
>SNSの扱いとか荒唐無稽な陰謀論に踊らされる群衆とかネット世論のノリで革命起こそうとしたりとか先見の明が凄いと思う
ネットの普及が最近だからそう見えるだけでそんなものは人類史で繰り返されてきた事ですね
12824/03/20(水)00:51:11No.1169343186+
>>ぶっちゃけあのアニメの価値の9割は1期OPだし
>(このアニメのスレでこれはわざと言ってるのだろうか…)
何を言いたいのかマジでわからんがまさかヴヴヴはOPだけとか頭おかしいこと言ってるの?
12924/03/20(水)00:51:39No.1169343341+
ヴァルヴレイヴは元ネタが陳勝呉広の乱とアラブの春だから…
13024/03/20(水)00:51:41No.1169343352+
>ガンダムはそれこそ荒れなかった作品無いんじゃねぇかな…
種フリまだ荒れるの?
13124/03/20(水)00:51:44No.1169343363+
境界戦機は工業的に考えたロボットのデザインとか敵の主力がAIの動かす無人機とかむしろCG向きの題材を揃えてるのになんで手描きに拘ったのか…
13224/03/20(水)00:51:45No.1169343369そうだねx2
俺はいい作品だったと思うぞ!クロムクロ!
13324/03/20(水)00:51:59No.1169343437+
アルドノアはむしろ二期opの最初のボロボロのロボ映るところが好きだ
13424/03/20(水)00:52:11No.1169343495+
Gレコとビルドファイターズトライとクロスアンジュが同時にやってたのが丁度10年前くらいって恐ろしいな
13524/03/20(水)00:52:33No.1169343580そうだねx1
>OPのPreserved RosesとEDの僕じゃないすごくいいでしょ
そばにいるよが一番好き
13624/03/20(水)00:52:42No.1169343631+
ここではなぜか大きな声では言えんけど境界は大分アレだろ
13724/03/20(水)00:52:59No.1169343720+
今からAGE見たいって場合はMOEだけ見るで良いと思うよ本気で
本編はフリットの人生に付き合った感慨はあるけどマジで平均値低いし…
13824/03/20(水)00:53:10No.1169343793そうだねx1
>種フリまだ荒れるの?
荒らそうとするのは今でもいるとは思う
13924/03/20(水)00:53:23No.1169343853+
>厳しめの目で見たら2010年代以降で評価に値するロボットアニメって2、3作ぐらいしか残らないんだよね
具体的にいうと何と何?
参考までに2010年代以前で評価に値するロボットアニメも教えて?
14024/03/20(水)00:53:23No.1169343860+
苦言よりのスレ立っていやそんなことないだろってはじめの方は反発の流れになるけどいつの間にか押し流されるタイプの作品ってあるよね
14124/03/20(水)00:53:35No.1169343923そうだねx1
>>ガンダムはそれこそ荒れなかった作品無いんじゃねぇかな…
>種フリまだ荒れるの?
劇場作品とかOVAはまたちょっと扱いが違ってくるな…
っていうと後出しじゃんけん感が強くなるから流石に荒れなかったガンダムはないは言い方がガバ過ぎた
14224/03/20(水)00:53:36No.1169343931そうだねx1
アニメの面白さを話の展開で語るやつはまず間違いなく見る目がない
結局どんなに陳腐で見飽きた話でも演出で楽しくなるし
どんなに素晴らしい話でも演出弱ければ退屈になる
14324/03/20(水)00:53:40No.1169343954+
歌ってる人消えたけど赤いメモリーズをあなたに好き
14424/03/20(水)00:53:45 ID:vXhcfu8UNo.1169344008+
>SYNDUALITY Noir
>…まだ終わってないけど
ディズニー+なのがいけない
だれかメタリックルージュの話をしろ!
14524/03/20(水)00:53:49No.1169344031+
>厳しめの目で見たら2010年代以降で評価に値するロボットアニメって2、3作ぐらいしか残らないんだよね
まず2010年のロボアニメあげてみろよ!!
ちなみに俺は知らねえ!!
14624/03/20(水)00:53:57No.1169344082+
>ここではなぜか大きな声では言えんけど境界は大分アレだろ
叩く人がガンダムのプラモのロット云々すげえよく分からん事言い出すイメージ
14724/03/20(水)00:54:05 ID:vXhcfu8UNo.1169344129そうだねx1
ダリフラ面白かったよねぇ!?
14824/03/20(水)00:54:19No.1169344228+
>>ガンダムはそれこそ荒れなかった作品無いんじゃねぇかな…
>種フリまだ荒れるの?
荒らそうとして失敗してるやつは毎日のように見るよ
例えばアグネス叩きは今もずっと頑張ってる人いるし
14924/03/20(水)00:54:42No.1169344375+
種自由は熟成に20年かけたのがとても大きいっていうか
旧シャアの怨霊がここですら暴れてたあたり10年でもまだやばかったと思う
15024/03/20(水)00:54:45No.1169344392そうだねx1
水星とヴヴヴだったらヴヴヴのほうが好きだな
光が物体になる演出格好いいよね
15124/03/20(水)00:54:45 ID:vXhcfu8UNo.1169344394+
>俺はいい作品だったと思うぞ!クロムクロ!
クロムクロ好き...
15224/03/20(水)00:55:02No.1169344481+
>ダリフラ面白かったよねぇ!?
楽しんで見てはいた
結末はうーんってなったけど
15324/03/20(水)00:55:06No.1169344505+
>歌ってる人消えたけど赤いメモリーズをあなたに好き
ミル貝見ると今もインディーズゲー?の歌をやってるみたいだな…
15424/03/20(水)00:55:16No.1169344553+
>Gレコとビルドファイターズトライとクロスアンジュが同時にやってたのが丁度10年前くらいって恐ろしいな
Gレコと同期は鉄血だったんじゃねえのか…?
15524/03/20(水)00:55:25No.1169344595+
>Gレコとビルドファイターズトライとクロスアンジュが同時にやってたのが丁度10年前くらいって恐ろしいな
時間の過ぎ去り方こわ…
15624/03/20(水)00:55:29 ID:vXhcfu8UNo.1169344612+
>まず2010年のロボアニメあげてみろよ!!
>ちなみに俺は知らねえ!!
ヴヴヴ
マジェプリ
ガルガンディアがなかよく2010年組じゃなかった?
15724/03/20(水)00:55:38No.1169344652そうだねx1
>ダリフラ面白かったよねぇ!?
筆が乗ってるところとそうでないところの処理の差がすんげぇ
平均すると面白いの方に入って楽しめたぜ
15824/03/20(水)00:55:42No.1169344675+
境界はそこまで叩くほどか?ってぐらいだと思う
なんであんなに熱心に叩かれるんだ
15924/03/20(水)00:55:50No.1169344704+
>ダリフラ面白かったよねぇ!?
キャラはかわいかったと思いました
16024/03/20(水)00:55:51No.1169344711+
あまり話題に挙がらないナイツマ
16124/03/20(水)00:55:55No.1169344728そうだねx1
プラモ叩きとかスタジオ粘着に繋がるから腫れ物扱いされてるだけで境界アニメはハイレベルな糞
16224/03/20(水)00:56:17No.1169344836+
>光が物体になる演出格好いいよね
硬質残光は名前がもう格好いい
16324/03/20(水)00:56:20 ID:vXhcfu8UNo.1169344857そうだねx3
>ダリフラ面白かったよねぇ!?
こっちはロボットアニメ見たいのに
なんであいのりやテラスハウスのパチモノはじまっちゃうの...
16424/03/20(水)00:56:29No.1169344890+
ダリフラは普通に見続けたから別につまらないという要素はない
別にロボ要素要らなかったと思うけど
16524/03/20(水)00:56:50No.1169344981そうだねx1
叩きとかそんなん関係なくモデラーは楽しくプラモ組んでる境界という印象
16624/03/20(水)00:56:55 ID:vXhcfu8UNo.1169344999+
グリッドマンロボットアニメにいれていい?
16724/03/20(水)00:56:56No.1169345007+
>なんであいのりやテラスハウスのパチモノはじまっちゃうの...
「」ちゃんリヴァイアスとか好きだろう?
16824/03/20(水)00:57:16No.1169345090+
ガンダム意外がプラモを同時展開すると異様に叩かれるよね…
16924/03/20(水)00:57:17No.1169345097+
アルドノアは一期は全然見れるしイナホ強すぎるのと強さ見せつけておいてあの結末って所以外は面白かったよ
17024/03/20(水)00:57:22 ID:vXhcfu8UNo.1169345113+
>「」ちゃんリヴァイアスとか好きだろう?
じゃあミク辺りレイプしてくれよ!
17124/03/20(水)00:57:37No.1169345159+
>あまり話題に挙がらないナイツマ
なんか可もなく不可もなくって感じだ
異世界ロボアニメはもっとあっていいと思う
17224/03/20(水)00:57:39No.1169345167+
個人的にはある程度整っててもなんか作ってる方からやる気を感じない作品は低評価になる
逆にやりたい事が押し出されてるようなのは好き
やりたい事がまるっきり的外れなのは論外だが
17324/03/20(水)00:57:40No.1169345177+
水星は面白かったけどロボットアニメとしてすかっとする部分がなかったからそういう意味では残念だった
最終話だけでも意味不明なくらい大暴れしてくれたら満足だったんだがなんか普通に終わった…
17424/03/20(水)00:57:42No.1169345183+
ソ・ラ・ノ・ヲ・トとか86とかの多脚歩行戦車的なのはロボアニメに含めますか?
17524/03/20(水)00:57:51No.1169345221+
ヴァルヴレイヴがスタイリッシュだから敵側の機体はずっとずんぐりむっくりしてたのは結構好きだった
17624/03/20(水)00:57:57 ID:vXhcfu8UNo.1169345246+
ゼロツーがアイコンとしていまだに海外で人気だダリフラ
17724/03/20(水)00:58:10No.1169345302そうだねx1
>グリッドマンロボットアニメにいれていい?
ダメ
ダイナゼノンはいいよ
17824/03/20(水)00:58:11No.1169345309+
ダリフラが未だにスパロボに来てないのはまぁCSに取っといてる感ある
17924/03/20(水)00:58:12No.1169345314そうだねx2
>ガンダム意外がプラモを同時展開すると異様に叩かれるよね…
86その点で叩かれたっけ
シンデュアリティはシャニマス粘着みたいな存在全てを全否定したがる人がやたらプラモも叩きにくるけど
18024/03/20(水)00:58:31No.1169345376+
ダリフラは好きは好きだけど手放しでは褒めがたい
あとゴローがイチゴ置いて旅に出たので俺はブチギレた
18124/03/20(水)00:58:32 ID:vXhcfu8UNo.1169345382+
光る!唸る!DX大佐が好きだったヴヴヴ
18224/03/20(水)00:58:34No.1169345392+
乗ったら徐々にアホになって死ぬヤバいロボだって判ったけど
その上でこれからも誰かが使わざるをえないねって腹をくくってるエンド好きだよ
18324/03/20(水)00:58:35No.1169345396+
>ガンダム意外がプラモを同時展開すると異様に叩かれるよね…
ガールガンレディとかもはや愚弄してなんぼの扱いだ
18424/03/20(水)00:58:48No.1169345447+
ヴヴヴは主人公がサブヒロインレイプするシーン無くても話成立するのになんであんなシーンを入れたんだ…
18524/03/20(水)00:58:51No.1169345454そうだねx1
>ガンダム意外がプラモを同時展開すると異様に叩かれるよね…
今期のブレイバーンおもちゃとプラモの展開発表あったけど普通に売れてるし叩かれてもなくない?
18624/03/20(水)00:58:53No.1169345465+
自分の関わった作品大好きなangelaさんが口を閉じる作品きたな…
18724/03/20(水)00:58:58No.1169345479+
多分ここの人間が聞いたらはぁ?って思うかもしれないけど境界好きなんだ
理由は続編が出る可能性が高そうだから
こういうロボアニメって分割2クールやったらまぁこんなもんだよね…って感じでパチスロ化以外音沙汰なし…ってのが大概だし僅かでも続編の可能性がある分賭けたいっていうか
18824/03/20(水)00:59:09No.1169345531+
ダリフラはね…スタッフのやりたい事がこっちの期待してたことと違ったし最後までやり切る能力が無かった…
18924/03/20(水)00:59:18No.1169345568+
>ダリフラは好きは好きだけど手放しでは褒めがたい
>あとゴローがイチゴ置いて旅に出たので俺はブチギレた
どうせどんなに好きな作品も手放しで誉めないだろオタクって
いつも予防線張りながらじゃないと何も発言できない雑魚だから
19024/03/20(水)00:59:25No.1169345591+
>ソ・ラ・ノ・ヲ・トとか86とかの多脚歩行戦車的なのはロボアニメに含めますか?
戦史系アニメかな…ロボチガウキガスル
19124/03/20(水)00:59:30No.1169345617+
>なんか3作品同時に放映されてたって理由だけでまとめられるけど、ガルガンとマジェプリは真っ当に面白かったと思う
その二作も結局続編を中途半端にしかやれなかったという…
19224/03/20(水)00:59:47No.1169345662+
>どうせどんなに好きな作品も手放しで誉めないだろオタクって
>いつも予防線張りながらじゃないと何も発言できない雑魚だから
なんで急に煽った?
19324/03/20(水)01:00:09No.1169345750+
>>ソ・ラ・ノ・ヲ・トとか86とかの多脚歩行戦車的なのはロボアニメに含めますか?
>戦史系アニメかな…ロボチガウキガスル
つまりゾイドはロボアニメじゃないか…
19424/03/20(水)01:00:33No.1169345834+
>ダリフラが未だにスパロボに来てないのはまぁCSに取っといてる感ある
出すなら大改造して欲しい
漫画版のメカも出すとか
19524/03/20(水)01:00:53No.1169345920+
ズレた熱意は最後にZガンダムやったことしか語られないグランベルムみたいな有様になるからな
あれ平均値高いアニメだったのに全部ぶっ壊れてZガンダムの印象で上書きされたし
19624/03/20(水)01:01:05No.1169345987そうだねx2
>ヴヴヴは主人公がサブヒロインレイプするシーン無くても話成立するのになんであんなシーンを入れたんだ…
わざと画像流出させてるっぽいしただの話題づくりだと思われる
19724/03/20(水)01:01:13No.1169346015+
ダリフラのラストはうーんってかんじ
だいぶ熱冷めてたのもあるけど
19824/03/20(水)01:01:15No.1169346024+
ヴヴヴって結局スパロボ出てないんだっけ
19924/03/20(水)01:01:15 ID:vXhcfu8UNo.1169346025+
ダリフラはミツルとココロちゃんが子作りするのはいいけど
記憶喪失させる意味がわからんかった
蛇足だろ
20024/03/20(水)01:01:21No.1169346054+
ダイナゼノンって俺は超好きだけど単体で見るとジトジトしてるし謎もよく明かされないしで人を選ぶアニメなんだよな
みんなグリッドマンユニバースで昇天してるけど
20124/03/20(水)01:01:24No.1169346067+
>>>ソ・ラ・ノ・ヲ・トとか86とかの多脚歩行戦車的なのはロボアニメに含めますか?
>>戦史系アニメかな…ロボチガウキガスル
>つまりゾイドはロボアニメじゃないか…
あいつ等機械生命体だからさらにややこしいよ
ポケモンに近い
20224/03/20(水)01:01:29No.1169346087そうだねx1
>ズレた熱意は最後にZガンダムやったことしか語られないグランベルムみたいな有様になるからな
未だに主人公でスレ立って画像無しスレやめろとかちちくりあってるのに…
20324/03/20(水)01:01:42No.1169346119+
最近のスパロボなんて数年に一作しか出ないのにとっとくもクソもあるのか
20424/03/20(水)01:01:44 ID:vXhcfu8UNo.1169346126+
>ヴヴヴって結局スパロボ出てないんだっけ
スマホで
20524/03/20(水)01:01:52No.1169346167+
>乗ったら徐々にアホになって死ぬヤバいロボだって判ったけど
>その上でこれからも誰かが使わざるをえないねって腹をくくってるエンド好きだよ
無理しなければ200年以上保つから…
20624/03/20(水)01:01:54No.1169346172そうだねx2
>ヴヴヴって結局スパロボ出てないんだっけ
今DDでメイン張ってます…
20724/03/20(水)01:02:02No.1169346205そうだねx2
ロボットアニメのスレだろ?
ダリフラはロボットアニメとしては評価対象外に低いよ
20824/03/20(水)01:02:17No.1169346255+
>ヴヴヴって結局スパロボ出てないんだっけ
同期で唯一コンシューマ出演は叶ってないね
20924/03/20(水)01:02:37No.1169346342そうだねx1
>ヴヴヴって結局スパロボ出てないんだっけ
俺がDD続けてる理由
弱いけど
21024/03/20(水)01:02:46No.1169346376そうだねx1
マジェプリ映画の出来よかったから中途半端の印象ないな
でも映画の新キャラ入れた続編はみたかったな
21124/03/20(水)01:02:47No.1169346380そうだねx1
>最近のスパロボなんて数年に一作しか出ないのにとっとくもクソもあるのか
グリッドマンはまぁあんだけ火がついててスマホ参戦がスルーされてたからそう言われてた
21224/03/20(水)01:02:58No.1169346424+
まじめにやれよお前って毎回見て毎回思うのはエウレカ
新作出たら見に行くけど…
21324/03/20(水)01:03:07 ID:vXhcfu8UNo.1169346461そうだねx1
クレパス到達してアパスでてからもう惰性でやってるイメージ
落とし所がなく彷徨ってたイメージだダリフラ
21424/03/20(水)01:03:10No.1169346474+
>わざと画像流出させてるっぽいしただの話題づくりだと思われる
電撃の三木だっけラノベの頃から衝撃シーンの流出しまくってるの
21524/03/20(水)01:03:29 ID:vXhcfu8UNo.1169346551+
>まじめにやれよお前って毎回見て毎回思うのはエウレカ
>新作出たら見に行くけど…
もう終わりだろエウレカ
21624/03/20(水)01:03:38No.1169346577+
86はバンダイが力入れてたし次辺りのスパロボに来ると思う
人種差別の話をどうするのかは知らん
21724/03/20(水)01:03:43No.1169346598+
周りからちゃんとちょっとずつルーン分けてもらって乗ればなんも無いんだよ
貰うの拒否して乗りまくって死んだ…
21824/03/20(水)01:04:07No.1169346684+
ファフナーは良い感じに締めたな
21924/03/20(水)01:04:24No.1169346746+
種の映画のせいでロボアニメのハードルがまた上がってしまった感、テレビだからそこまでじゃなくてもいいだろとはならんし
結果ダイミダラーとかブレイバーンみたいに逆張り気質なメタメタなロボアニメが増えるんだろうなと思う
22024/03/20(水)01:04:38No.1169346802+
>>最近のスパロボなんて数年に一作しか出ないのにとっとくもクソもあるのか
>グリッドマンはまぁあんだけ火がついててスマホ参戦がスルーされてたからそう言われてた
ゼーガのキョウちゃんやアルドノアのイナホマンと仲良しになってるのは嬉しいクロスオーバーだった
22124/03/20(水)01:04:38 ID:vXhcfu8UNo.1169346804+
ミツイクの人元気にしてるかな
22224/03/20(水)01:04:38No.1169346805+
>>わざと画像流出させてるっぽいしただの話題づくりだと思われる
>電撃の三木だっけラノベの頃から衝撃シーンの流出しまくってるの
流れてくる話を聞く感じ敏腕だけど素行の悪い人って印象があるわ三木って人
22324/03/20(水)01:04:39No.1169346809+
>マジェプリ映画の出来よかったから中途半端の印象ないな
>でも映画の新キャラ入れた続編はみたかったな
この認識がちょっとズレてるというか
明らかに二期のプロットを限界まで縮めたのがあの映画だから
あれが新キャラを入れた続編そのものの不完全版だ
22424/03/20(水)01:04:51No.1169346860+
シンエヴァで監督がエヴァはロボアニメって言ってたけどシンエヴァ自体のロボ要素は降下して戦うシーンと序盤の8号機あたりがギリギリくらいで他はその…
22524/03/20(水)01:04:52No.1169346866+
>今DDでメイン張ってます…
ずっとオケアノス乗っててゼーガペインのキャラと化してる…
22624/03/20(水)01:05:00No.1169346905そうだねx2
ブレイバーンはバリの悪い癖って抑え込めるもんだったんだと現時点では感心している
補佐してるスタッフの質が高いんだろうけど
22724/03/20(水)01:05:00No.1169346907+
>種の映画のせいでロボアニメのハードルがまた上がってしまった感、テレビだからそこまでじゃなくてもいいだろとはならんし
種より売れてるシンエヴァでハードル上がらなかったのか…
22824/03/20(水)01:05:10No.1169346945+
エウレカの決着はエヴァの決着より好きだよ
22924/03/20(水)01:05:14No.1169346961+
ダリフラはなんというかこう…ロボを普通にかっこいいデザインにしてくれたら見た
主人公メカにはおっぱいいらないよ…
23024/03/20(水)01:05:29No.1169347020そうだねx1
ダリフラと極黒のブリュンヒルデはOPが変わった時が視聴のやめ時なのがわかりやすくて良いね
23124/03/20(水)01:06:06No.1169347148+
>>種の映画のせいでロボアニメのハードルがまた上がってしまった感、テレビだからそこまでじゃなくてもいいだろとはならんし
>種より売れてるシンエヴァでハードル上がらなかったのか…
ロボアニメだと思ってエヴァ見てるやつほぼいないだろ
マクロスがあったからZは出てきてもエヴァがあってもガンダムは変わらなかったし
23224/03/20(水)01:06:12No.1169347176そうだねx3
>ダリフラはなんというかこう…ロボを普通にかっこいいデザインにしてくれたら見た
>主人公メカにはおっぱいいらないよ…
むしろあれが動くところメイン目的で見てたよ
普通のデザインは普通のアニメでいっぱいあるじゃん…
23324/03/20(水)01:06:19No.1169347203+
>結果ダイミダラーとか
10年前じゃねぇか
23424/03/20(水)01:06:35No.1169347267+
ラインバレルは原作よりオチがまともになってない?って時期もあったけど流石に追加あった今じゃ原作のがいいか
23524/03/20(水)01:06:37No.1169347273+
>シンエヴァで監督がエヴァはロボアニメって言ってたけどシンエヴァ自体のロボ要素は降下して戦うシーンと序盤の8号機あたりがギリギリくらいで他はその…
スパロボ的には主役機パワーアップせずなのはつらいよね
23624/03/20(水)01:06:45No.1169347303+
ファフナーは冲方さんがシナリオとたづなしっかり握ってちゃんと物語描ききったのすごかったね
時間かけて終わらせた作品であそこまで全編通して話が通ってる作品稀有だと思う
23724/03/20(水)01:06:46No.1169347306そうだねx2
>結果ダイミダラーとかブレイバーンみたいに逆張り気質なメタメタなロボアニメが増えるんだろうなと思う
逆張り部分どこだ?
内容としてはかなり王道だと思うが
23824/03/20(水)01:07:03No.1169347364+
肝心の監督にロボットアニメやる気無いからせっかくの美少女型ロボットが勿体なかったな
23924/03/20(水)01:07:17No.1169347428+
まあ正統派なロボアニメは今だと厳しそうな気はする
24024/03/20(水)01:07:25 ID:vXhcfu8UNo.1169347468+
ブレイバーンアホだけど久々のヒットだ
近年のガンダムシリーズよりすき
24124/03/20(水)01:07:29No.1169347483+
エウレカは大好きだけどEUREKAはゴミ映画だと思ってるよ
24224/03/20(水)01:07:47No.1169347552+
>ファフナーは冲方さんがシナリオとたづなしっかり握ってちゃんと物語描ききったのすごかったね
>時間かけて終わらせた作品であそこまで全編通して話が通ってる作品稀有だと思う
EXODUSで終わってたらマジでボロボロになってもおかしくなかったと思う
ちゃんとケリつけたからオッケ…オッケ…いややっぱカノンに尺取りすぎじゃなかった?
24324/03/20(水)01:08:07No.1169347609+
ブレイバーンはみんな最終話まで様子見なのか意外と話題に出ない
24424/03/20(水)01:08:08 ID:vXhcfu8UNo.1169347613+
アイドルアニメは取れるけどロボットアニメ撮れない監督にオファーしたアニプレが悪いダリフラ
24524/03/20(水)01:08:15No.1169347647+
手のひらサイズの美少女ロボの時代が来る気がする
24624/03/20(水)01:08:28No.1169347696+
ブレイバーンはギャグや同性愛みたいなのを匂わせるのが多めなだけで基本的に王道シナリオじゃね?
24724/03/20(水)01:08:34 ID:vXhcfu8UNo.1169347719+
>手のひらサイズの美少女ロボの時代が来る気がする
エンジェリックレイヤー
24824/03/20(水)01:08:58No.1169347803+
種自由のCG戦滅茶苦茶好きだからあれで終わりなのもったいねぇ〜って気持ちが強い
新規映像あっても良くてフリーダム強奪事件だろうし
24924/03/20(水)01:09:02No.1169347815+
>ブレイバーンはみんな最終話まで様子見なのか意外と話題に出ない
というか真っ当に面白過ぎてこういう駄弁り場で話題にあげるネタが無い
25024/03/20(水)01:09:16No.1169347875+
>ブレイバーンはみんな最終話まで様子見なのか意外と話題に出ない
現時点だと最近のロボアニメでもかなりきっちり作ってて凄いデキがいいけど
最後までこれで走り切ってくれるかどうかが不安で…
25124/03/20(水)01:09:35No.1169347953+
あえて話題に出すならお前ら始まる前よう大張をバカにしとったよなとか擦るくらいだよ
25224/03/20(水)01:09:56No.1169348042+
ブレイバーンは人気は人気なんだろうけど普段ロボ興味ない人にまでウケてる感じはあんましない
そんなもん滅多にないけど
25324/03/20(水)01:09:59No.1169348058+
手のひら美少女ロボはFAGが大ヒット飛ばしたけど
あれにブキヤ自体も呪われた気がする
25424/03/20(水)01:10:09No.1169348096+
>アイドルアニメは取れるけどロボットアニメ撮れない監督にオファーしたアニプレが悪いダリフラ
客を集めるのは得意でも最後までまともな内容のオリジナルアニメを作る能力は壊滅的なアニプレックス
中核スタッフがズレてるグレンラガンを出汁に宣伝してたのも悪質だった
25524/03/20(水)01:10:21No.1169348150+
>種自由のCG戦滅茶苦茶好きだからあれで終わりなのもったいねぇ〜って気持ちが強い
>新規映像あっても良くてフリーダム強奪事件だろうし
人気出まくったし簡単に終わらせるわけないだろ
ガンダムSEEDディスティニー2を出してもらう
25624/03/20(水)01:10:27No.1169348169+
>ブレイバーンは人気は人気なんだろうけど普段ロボ興味ない人にまでウケてる感じはあんましない
リアイベの女性率もの凄かったらしいよ
25724/03/20(水)01:10:39No.1169348204+
>あえて話題に出すならお前ら始まる前よう大張をバカにしとったよなとか擦るくらいだよ
どっちのバリになるかわかんなかったんだからしょうがねえだろ…!で返して終わりのダベりだな!
25824/03/20(水)01:11:02No.1169348296+
>ブレイバーンはバリの悪い癖って抑え込めるもんだったんだと現時点では感心している
>補佐してるスタッフの質が高いんだろうけど
脚本が強いね
演出コントロールしてるPがバランス感覚ある人なのもでかいし
でも何よりバリが手描きにこだわってたところを3DCG見せられてこれでいこうとか色々柔軟なのが一番えらいと思う
25924/03/20(水)01:11:15No.1169348341+
ロボというかメカならアリスギアは良かった
メガミデバイス早く届いてくれ
26024/03/20(水)01:11:19No.1169348352そうだねx3
>ブレイバーンは人気は人気なんだろうけど普段ロボ興味ない人にまでウケてる感じはあんましない
>そんなもん滅多にないけど
深夜とはいえキー局全国ネット枠であの企画通してネットでバズってるのすげえと思うよ
26124/03/20(水)01:11:19No.1169348356+
>ブレイバーンは人気は人気なんだろうけど普段ロボ興味ない人にまでウケてる感じはあんましない
>そんなもん滅多にないけど
キャラかわいいけどあんまり押し出さないしね
26224/03/20(水)01:12:12No.1169348556+
ガンダムはそろそろTVでもCGメインにすればいいのに
SDはだいぶ前からCGだけどさ
26324/03/20(水)01:12:57No.1169348722+
>手のひら美少女ロボはFAGが大ヒット飛ばしたけど
>あれにブキヤ自体も呪われた気がする
今もあれがいちばん売れてるんだろうから仕方ないけど
いまだに美少女に兵器持たせる方向性なのは商売下手だなって思う
まあアルカナディアとか創彩出した当初とかはちゃんと手を広げようとしてたから良かったけど
最近は結局鎧着てる馬とかカラバリとかまた需要考えず既存の逆張りで迷走始まってんなって
26424/03/20(水)01:13:00No.1169348736+
>キャラかわいいけどあんまり押し出さないしね
女キャラは記号だけって感じであまり魅力は感じないんだよな
26524/03/20(水)01:13:41No.1169348883+
ブレイバーンみたいなBLロボアニメ続いてほしい
26624/03/20(水)01:13:45No.1169348892そうだねx1
ダリフラはヒロとゼロツーがくっつくまでは名作だし…
26724/03/20(水)01:13:54No.1169348928+
ブレイバーンは明らかに話数足りてないなこれってなったけどその圧縮具合がむしろ良い方向に繋がった感ある
サイゲアニメだしこの受け具合だと2期もあるかもしれんな
26824/03/20(水)01:14:12No.1169349004+
>ガンダムはそろそろTVでもCGメインにすればいいのに
>SDはだいぶ前からCGだけどさ
いいか悪いかで言えばどっちでもいいし別に映画でCGの成果出せてるならどっちでもいいだろ
26924/03/20(水)01:14:43No.1169349125+
ダリフラは本当に要素は素晴らしいんだけどね…
27024/03/20(水)01:14:49 ID:vXhcfu8UNo.1169349147+
>客を集めるのは得意でも最後までまともな内容のオリジナルアニメを作る能力は壊滅的なアニプレックス
>中核スタッフがズレてるグレンラガンを出汁に宣伝してたのも悪質だった
作画協力のトリガーもプロメアとグリッドマンでダリフラにリソースを割ける訳もなく
メインはゼロツーとヒロとかミツルとココロちゃんとかカップリングの話が中心に...
でもクローバーワークス事実上旗揚げ作品にはなったんだ
作品自体がノウハウ作りみたいなもんだ
27124/03/20(水)01:14:56No.1169349172+
>サイゲアニメだしこの受け具合だと2期もあるかもしれんな
だーーいぶ時間かけて作ってた作品みたいだから受けたからすぐ2期!ってのは厳しいんじゃないかなぁ
27224/03/20(水)01:15:12No.1169349220+
ブレイバーン二期よりお祭り映画的な方がいいな
27324/03/20(水)01:15:17 ID:vXhcfu8UNo.1169349245そうだねx1
>ダリフラはヒロとゼロツーがくっつくまでは名作だし…
6話で終わりだな
27424/03/20(水)01:15:50No.1169349386+
>いまだに美少女に兵器持たせる方向性なのは商売下手だなって思う
普通のJK路線でやってたのに結局こんな感じになってる…
fu3256071.jpg
27524/03/20(水)01:15:52No.1169349397+
ゼロツーが海外でキャラ人気あるらしいのはまあわかるよ…
27624/03/20(水)01:16:18No.1169349488+
ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
27724/03/20(水)01:16:24No.1169349513+
>グランベルム当時見ててわりと好きなんだけどいまいち知名度ないよね
>パチスロ化で少し知名度上がったくらいか
面白いけど面白い部分がロボあんま関係ない部分なんだよね…
27824/03/20(水)01:16:28No.1169349530+
ダリフラは終盤グダったりうーn…な展開続いてるときにスタッフがインタビューでライブ感でやってるのバラしたのが
27924/03/20(水)01:16:36No.1169349563+
ダリフラとブレイバーンのどちらが好きかと言われたらダリフラと言うかな
ブレイバーンはお前らこう言うのすると持ち上げてくれるんだろって感じでキモさとメタ的な受けを狙いにきてるのがわざとらしいけど
ダリフラはロボはともかくドラマはしっかりしてたから
28024/03/20(水)01:16:49 ID:vXhcfu8UNo.1169349616+
>ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
2話でイチゴちゃんと乗ったでしょ!
動かなかったけど!
28124/03/20(水)01:16:54No.1169349630+
>>ダリフラはヒロとゼロツーがくっつくまでは名作だし…
>6話で終わりだな
これ以降二人の仲は進展して元に戻っての繰り返しだし伏線になってない単発回は入ってくるしでまあ6話までと言っても極端でもないかもな…
28224/03/20(水)01:17:11No.1169349691+
>ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
なんだかんだでロボアニメって戦闘シーン多いのが人気になる気がする
28324/03/20(水)01:17:22No.1169349740+
>ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
ぶっちゃけロボ部分は面白くない
カップリングだけを楽しむアニメ
28424/03/20(水)01:17:46No.1169349822+
>ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
あれ?そんなにかかってたっけ…?
一応模擬戦とかミツルが乗るとかで主役が乗る前には戦闘あったよね?
28524/03/20(水)01:17:54No.1169349851+
>ガンダムはそろそろTVでもCGメインにすればいいのに
>SDはだいぶ前からCGだけどさ
次のマクロスどうするんだろうな
サンライズ制作に移るからワンチャン手書きかなと期待してるが…
28624/03/20(水)01:17:55 ID:vXhcfu8UNo.1169349854+
水星もそうだけど作画カロリーが重過ぎてバンバンロボパートできなかったよね
28724/03/20(水)01:17:57No.1169349866+
>カップリングだけを楽しむアニメ
ナイスカップリングとか言ってるアニメより楽しめるからいいか…
28824/03/20(水)01:18:02No.1169349892+
ブレイバーンは初手のインパクトで忘れられがちだけど基本が群像劇というか
脚本のつくりが実写寄りのキャラに頼りすぎない渋めのつくりで構成詰めてつくられてるのがアニメで珍しいと思う
サイピクらしくフックは仕込んであるのが功を奏してるけど地味寄りの作品だよ
28924/03/20(水)01:18:13No.1169349924+
全12話と24話のアニメでドラマの比較するやつが出てくるとは思わなかったぜ…
29024/03/20(水)01:18:15No.1169349933+
>ダリフラはロボはともかくドラマはしっかりしてたから
ロボアニメだしロボ見たいです…
29124/03/20(水)01:18:20No.1169349949+
以外と戦闘シーンある回自体の割合は高いんだよなダリフラ…ワンパでつまんないけど
29224/03/20(水)01:18:21No.1169349955+
ロボアニメはロボ動かしてナンボだよ
29324/03/20(水)01:18:28No.1169349990+
>面白いけど面白い部分がロボあんま関係ない部分なんだよね…
満月ちゃんの在り方とかアンナちゃんの執着とかだよね
ロボ戦も最終回以外は好きだけど
29424/03/20(水)01:18:32No.1169350004そうだねx2
>>カップリングだけを楽しむアニメ
>ナイスカップリングとか言ってるアニメより楽しめるからいいか…
あっちも売れなかったから持ち上げたい人がSF考証持ち上げてるじゃん
29524/03/20(水)01:19:12No.1169350146+
アルドノアは火星の現状が段々と分かってくともっと俯瞰で見てえ!ってなった
あとは基本火星遺跡の研究スタッフの子孫だからあの貴族服とかお姫様ドレスとか専門のデザイナーが作ってるんじゃないんだろうなあとか
食料生産にすらことかく火星の環境だと生地もちょっとあれなのかなあとか
29624/03/20(水)01:19:26No.1169350201そうだねx1
>水星もそうだけど作画カロリーが重過ぎてバンバンロボパートできなかったよね
水星は別に戦闘少ないのは作画カロリーの問題でないだろ
そもそも戦闘つまらないアニメだったし
29724/03/20(水)01:19:44 ID:vXhcfu8UNo.1169350263+
>あれ?そんなにかかってたっけ…?
>一応模擬戦とかミツルが乗るとかで主役が乗る前には戦闘あったよね?
2話でイチゴちゃんが乗ってノンシンクロ負けヒロイン
3話はなし
4話でミツルが乗っておはしゃぎ
というか第一部たる6話はまではけっこうロボ出てる
ミツココ編たる11話から17話まで一才ロボ出なくなる
29824/03/20(水)01:19:46No.1169350268そうだねx2
売上だけで語るならバズ狙いのアニプレ作品が圧倒的だぞこのスレでも微妙扱いされてるアルドノアとかな
29924/03/20(水)01:19:46No.1169350270+
>ロボアニメはロボ動かしてナンボだよ
いや…ガルガンはバトル少ないけどロボアニメとしても素晴らしかったな…
30024/03/20(水)01:19:59No.1169350310+
>>ダリフラは1話でロボ乗って再びロボ乗るのが4話でこの時点でこのアニメ大丈夫か?って不安になった
>あれ?そんなにかかってたっけ…?
>一応模擬戦とかミツルが乗るとかで主役が乗る前には戦闘あったよね?
主役機に乗るのが4話だから合ってるよ
でも3話でも主役機に乗らないのはテンポ悪くない?って思った
30124/03/20(水)01:20:11No.1169350360+
プラネット・ウィズぐらいでいい
30224/03/20(水)01:20:16No.1169350381+
ここ数年で1番面白かったロボアニメで真っ先に浮かんだのがプラネットウィズだった
30324/03/20(水)01:20:37 ID:vXhcfu8UNo.1169350461+
>ロボアニメだしロボ見たいです…
ガンダムでも見るんだな...ガンダム?
30424/03/20(水)01:20:44No.1169350490+
グランベルムは終盤の戦闘シーンが単調だったりあからさまにあの作品のあのシーンだ!!ってのが目立ったのが残念だった
30524/03/20(水)01:20:46No.1169350497+
>ダリフラはロボはともかくドラマはしっかりしてたから
ヒロとゼロツー以外は着地点迷子になってたイメージだけど一気見したら印象違うのかな
30624/03/20(水)01:21:05No.1169350574そうだねx1
>でも3話でも主役機に乗らないのはテンポ悪くない?って思った
恋愛の方が重要だから
30724/03/20(水)01:21:30No.1169350675+
>売上だけで語るならバズ狙いのアニプレ作品が圧倒的だぞこのスレでも微妙扱いされてるアルドノアとかな
トータルでは割と好きではある
再放送も結局全部見ちゃった
30824/03/20(水)01:21:32No.1169350682+
アルドノアが最終的に5000弱だった気がするから
7000くらい売れてたヴヴヴやクロスアンジュの方が売れてた記憶はある
30924/03/20(水)01:21:35No.1169350694+
>>ロボアニメだしロボ見たいです…
>ガンダムでも見るんだな...ガンダム?
はい…seedfreedom観ます…
31024/03/20(水)01:21:52No.1169350759そうだねx3
割とマシな方なアルドノアやバディコンも酷い言われようだしロボットアニメ好きって目新しい話じゃないと駄目最後まで完璧じゃないと駄目ってのが多いよなあ
31124/03/20(水)01:22:00No.1169350794そうだねx1
>いや…ガルガンはバトル少ないけどロボアニメとしても素晴らしかったな…
いやそもそもロボが『動いて』ない回が無いだろガルガン
チェインバーが終始魅力的だ
31224/03/20(水)01:22:04No.1169350806+
>ここ数年で1番面白かったロボアニメで真っ先に浮かんだのがプラネットウィズだった
何故かロボアニメから外してたけどそういえばジャンル的にはそうか…
31324/03/20(水)01:22:52No.1169350979+
OBSOLETE3期待ってます…
31424/03/20(水)01:23:10No.1169351047そうだねx1
別にロボが見たいからロボアニメを見てるわけではない
ロボに乗るという舞台設定とその葛藤が楽しいのであって別に戦闘機でもなんでも同じことはできるし楽しめると思ってる
31524/03/20(水)01:23:34No.1169351145+
乗ったら死ぬ3度目の出撃への葛藤が6話までのメインどころだから主役が主役機に乗るのが遅いのはまだわかる
31624/03/20(水)01:23:38No.1169351169+
よくわからないロボット軽視するとキャプテンアースになるからやっぱロボ部分はどこかで頑張って貰わないと…
31724/03/20(水)01:23:38 ID:vXhcfu8UNo.1169351171+
ヒロがケツの切り身に腰振ってたのが面白かったダリフラ
31824/03/20(水)01:23:50No.1169351202+
>割とマシな方なアルドノアやバディコンも酷い言われようだしロボットアニメ好きって目新しい話じゃないと駄目最後まで完璧じゃないと駄目ってのが多いよなあ
ジャンルオタがついてる分野だとそうなりがちだよね
下半身直結なやつだと下半身を満たしてくれるなら諸々許されるけど
31924/03/20(水)01:23:53No.1169351219+
>割とマシな方なアルドノアやバディコンも酷い言われようだしロボットアニメ好きって目新しい話じゃないと駄目最後まで完璧じゃないと駄目ってのが多いよなあ
終わりが完璧ならいいぜ派もけっこう多いと思う
32024/03/20(水)01:23:55No.1169351228そうだねx2
>割とマシな方なアルドノアやバディコンも酷い言われようだしロボットアニメ好きって目新しい話じゃないと駄目最後まで完璧じゃないと駄目ってのが多いよなあ
ロボアニメ好きだけの話か?
オタク全部そんなものだろ
素直に褒めることが怖くてできない人種だし
32124/03/20(水)01:24:01No.1169351248そうだねx2
ダリフラはコックピットが狙いすぎで下品でああいうのあんま好きじゃない
32224/03/20(水)01:24:09No.1169351281+
>チェインバーが終始魅力的だ
でもだからこそデカいし乗れるけど文脈としてドラえもんとかコロ助に近いよなチェインバー
32324/03/20(水)01:24:16 ID:vXhcfu8UNo.1169351310+
>OBSOLETE3期待ってます…
媒体が間違っただけで
平成のボトムズ狙えたと思うようぶちん
32424/03/20(水)01:24:17No.1169351314+
俺はやっぱりロボであることにまず魅力を感じちゃうからとりあえず見ちゃうかなあ
32524/03/20(水)01:24:32No.1169351372+
2010年代前半ならシドニアが好きだったな
32624/03/20(水)01:24:36No.1169351386+
>ダリフラはコックピットが狙いすぎで下品でああいうのあんま好きじゃない
最低だなゾイドジェネシス…
32724/03/20(水)01:24:49No.1169351425+
>割とマシな方なアルドノアやバディコンも酷い言われようだしロボットアニメ好きって目新しい話じゃないと駄目最後まで完璧じゃないと駄目ってのが多いよなあ
思い出補正とか多分にあるけど有名なロボアニメがあまりにも強すぎるのにそれと同じ路線で違う事やりつつ戦わないといけないからな…
32824/03/20(水)01:24:58No.1169351461+
コックピットが猥褻物なドロレスもめっちゃ面白いし…
32924/03/20(水)01:24:58No.1169351465+
ID-0が好きだった
ただ2クールアニメの2クール目みたいな展開だったからもっと前フリ欲しかったけど
33024/03/20(水)01:25:31 ID:vXhcfu8UNo.1169351589+
ダリフラはラストがフトシですら嫁をもらってるのに
イクノはただ死を待つしかないのが寂しかった
ナオミあてがわれても困る
33124/03/20(水)01:25:48 ID:vXhcfu8UNo.1169351662+
メタリックルージュの話をしろ
33224/03/20(水)01:26:18No.1169351772そうだねx2
なんなら俺はサイバーフォーミュラだってロボものだと思ってる
なんならイニシャルDも
大事なのは愛機の存在とそれに乗ってる時だけ得られる無敵感であって戦うこと自体は表現の手段でしかないと思う
33324/03/20(水)01:26:19 ID:vXhcfu8UNo.1169351779そうだねx1
バディコンはサンライズの若手育成アニメだし
...育ちましたか?
33424/03/20(水)01:26:25No.1169351800+
厳密にロボットアニメじゃないけど境界線上のホライゾンはロボ戦が増える所までやってほしかった…
もうちょっとだけ続けば武神や起動殻が大活躍するんですよ!
33524/03/20(水)01:26:27No.1169351812+
>最低だなゾイドジェネシス…
今見てるけど作画のガタ気にしなかったら結構面白いわ
ライガー系他にも出て欲しかったけどムラサメライガーカッコいいしいいや
33624/03/20(水)01:26:33No.1169351836+
バディコンは堅実な作りなのを全部吹き飛ばすナイスカップリングが面白かったな
33724/03/20(水)01:26:34No.1169351841+
>メタリックルージュの話をしろ
さっきのスレでサイボーグ言われてて俺は泣いた
33824/03/20(水)01:26:36No.1169351847そうだねx1
>ダリフラはコックピットが狙いすぎで下品でああいうのあんま好きじゃない
いつもの今石監督だったら上手く親和してたんだろうなと思うそういう要素
33924/03/20(水)01:26:50No.1169351898そうだねx3
>ダリフラはロボはともかくドラマはしっかりしてたから
これギャグかなんかか?
ドラマとして見てもヒロとゼロツーが毎回同じ話で悩んで同じ結論で解決だったからグダグダだったぞ
34024/03/20(水)01:26:53No.1169351910+
ロボアニメじゃないアニメのロボ回だいたい面白い説
34124/03/20(水)01:26:54No.1169351914+
ヴヴヴ1期最終話は怒涛の展開と演出で否が応でも2期に期待かかった
34224/03/20(水)01:27:14 ID:vXhcfu8UNo.1169351985+
境界戦記はロボほぼ毎回でるけど面白くない
ロボがでればいいという訳ではないらしい
34324/03/20(水)01:27:42No.1169352094+
>ロボアニメじゃないアニメのロボ回だいたい面白い説
まあ勝手に周りが持ち上げてくれるからな
サンライズパースキタコレwwwとか
34424/03/20(水)01:27:48No.1169352119そうだねx1
>ロボアニメじゃないアニメのロボ回だいたい面白い説
ロボットアニメの面白い部分だけ抽出してるんだからそりゃね…
34524/03/20(水)01:28:01No.1169352160そうだねx2
>まあ勝手に周りが持ち上げてくれるからな
>サンライズパースキタコレwwwとか
おっさん…
いやおじいさん…
34624/03/20(水)01:28:01No.1169352161そうだねx1
バディコンは話は本当に面白かったよ
でもロボットのデザインはあまり格好よくなかった
34724/03/20(水)01:28:03No.1169352169+
ダリフラはロボアニメとして見ても質低いけど普通に人間ドラマとしても面白くはねえよ
なんならカップリングイチャイチャものとして見ようとしても何かの理由でヒロゼロが離れてる期間が長すぎて成立してない
34824/03/20(水)01:28:46No.1169352323+
>境界戦記はロボほぼ毎回でるけど面白くない
>ロボがでればいいという訳ではないらしい
途中まで毎回戦闘がある事が数少ない評価点だったのだが戦闘なし回が酷すぎて崩れた…
34924/03/20(水)01:28:52No.1169352343+
バディコンの気持ち悪い櫻井はいまだとなかなか危険そうだな…
35024/03/20(水)01:29:17No.1169352437+
>ヴヴヴ1期最終話は怒涛の展開と演出で否が応でも2期に期待かかった
ギアスやヴヴヴを受け水星一期ラストの展開からあまり期待しないようにした
35124/03/20(水)01:29:23No.1169352465+
ダリフラはキャラがとにかくキャッチーだった印象
バディコンはキャラが地味で話は面白かった印象
35224/03/20(水)01:29:37No.1169352507そうだねx1
ていうかダリフラなんかブレイバーンよりお前らこういうのが好きなんだろで出来てただろ
比較して批判するにもキャラデザの垢抜け方とかオシャレさとか例に出せよ…
35324/03/20(水)01:29:48No.1169352543+
ディズニー+独占のやつ面白そうだけどディズニー+独占だから見てない
35424/03/20(水)01:29:57No.1169352560+
>なんでそんなマイナーアニメ知ってるの!?…ああバチスロで…
>なパターンはロボアニメにはありがちだよなぁ!
そのおかげでマイナーアニメの新作作れたりするんだからもっと感謝してやれよ
35524/03/20(水)01:30:31No.1169352679+
水星は盤外の梯子外しが酷くてもう作品そのものの価値がね
35624/03/20(水)01:30:32No.1169352681+
>バディコンの気持ち悪い櫻井はいまだとなかなか危険そうだな…
そもそもソ連モチーフの敵国家が今は難しいだろ…
35724/03/20(水)01:30:36No.1169352695+
>境界戦記はロボほぼ毎回でるけど面白くない
>ロボがでればいいという訳ではないらしい
エグゼクティブpによると13話はガンダムとかの原画読んだらしいんであのアニメの限界は13話
まぁ多少は動いてた方だと思うあの回
35824/03/20(水)01:30:37No.1169352698+
ファフナーがずっと面白かったのでそこはいいかなって
35924/03/20(水)01:30:44No.1169352716+
>ディズニー+独占のやつ面白そうだけどディズニー+独占だから見てない
面白いのに…マンダロリアン
36024/03/20(水)01:30:49No.1169352731+
ダリフラってまだパチスロになってないのか
36124/03/20(水)01:31:02No.1169352776そうだねx3
まずいさっきのスレの水星叩きがやってきた
36224/03/20(水)01:31:27No.1169352850+
>>バディコンの気持ち悪い櫻井はいまだとなかなか危険そうだな…
>そもそもソ連モチーフの敵国家が今は難しいだろ…
ロシアっぽい国多かった気がする2010年代ロボットアニメの敵
36324/03/20(水)01:31:35No.1169352874+
フルメタが十数年ぶりの新作アニメだったのにグダグダで残念だった…
36424/03/20(水)01:31:38No.1169352888+
水星は百合取っぱらって学園ガンダム突き抜けて欲しかったなぁ
36524/03/20(水)01:31:48No.1169352923+
ここまで宇宙をかける少女がなくてお前らの見る目のなさに泣いた
36624/03/20(水)01:32:28No.1169353047そうだねx4
>ここまで宇宙をかける少女がなくてお前らの見る目のなさに泣いた
個人的に舞-HiMEシリーズとかの区分だ
36724/03/20(水)01:32:28 ID:vXhcfu8UNo.1169353051+
Twitterでトレンド入りしてるから面白いんじゃないのブレイバーン
36824/03/20(水)01:32:34No.1169353064+
>フルメタが十数年ぶりの新作アニメだったのにグダグダで残念だった…
あれは墓から掘り出された昔の原作アニメ枠だから当然の結果だ
36924/03/20(水)01:32:37No.1169353070+
>>>バディコンの気持ち悪い櫻井はいまだとなかなか危険そうだな…
>>そもそもソ連モチーフの敵国家が今は難しいだろ…
>ロシアっぽい国多かった気がする2010年代ロボットアニメの敵
まるで50年前は違ったみたいなことを
そしてずっと使い回されるネオナチ
37024/03/20(水)01:32:46No.1169353097+
ダリフラは正直キャラが全員面白くないのがまずあって…
肝心のゼロツーも期待してたほどエキセントリックじゃないというか
ツンツン期間とデレ期間でキャラ変しすぎて芯がないというか
37124/03/20(水)01:32:51 ID:vXhcfu8UNo.1169353114+
>ここまで宇宙をかける少女がなくてお前らの見る目のなさに泣いた
アイマス(サンライズ)好きだよ
37224/03/20(水)01:32:55No.1169353125+
>Twitterでトレンド入りしてるから面白いんじゃないのブレイバーン
面白いとは思うよ
37324/03/20(水)01:33:13No.1169353181そうだねx1
水星は1クール目と2クール目の最初の方は面白かったろ
2クール目の途中から酷かったのは認める
37424/03/20(水)01:33:26 ID:vXhcfu8UNo.1169353214+
>ダリフラは正直キャラが全員面白くないのがまずあって…
ゾロミクかわいいだろうが!インピオだぞインピオ!
37524/03/20(水)01:33:27No.1169353217+
>ツンツン期間とデレ期間でキャラ変しすぎて芯がないというか
あのキャラ変はノーソウイウノデハナク…だった
37624/03/20(水)01:33:28No.1169353219+
ヴヴヴで思い出したがあの頃にやってたすごい地味なロボアニメが思い出せない…2クールぐらいやってた気がする
37724/03/20(水)01:33:43No.1169353270+
>>ここまで宇宙をかける少女がなくてお前らの見る目のなさに泣いた
>個人的に舞-HiMEシリーズとかの区分だ
それは女キャラばかりだからそう思うんだ
コロニーバトルとかロボのバトルとかめっちゃスケールのでかいロボものならではのバトルなのに
まあコロニーあればロボいらないのはそうだが
37824/03/20(水)01:33:44No.1169353273+
味は…普通です
37924/03/20(水)01:33:48No.1169353292+
>ヴヴヴで思い出したがあの頃にやってたすごい地味なロボアニメが思い出せない…2クールぐらいやってた気がする
アルジェヴォルン?
38024/03/20(水)01:33:55No.1169353312+
ゼーガペインの新作めっちゃ楽しみ
38124/03/20(水)01:34:05No.1169353345そうだねx1
>水星は百合取っぱらって学園ガンダム突き抜けて欲しかったなぁ
つかスペアシ問題がいらなかった
ゆるふわ学園ガンダムだけやれば良かった
38224/03/20(水)01:34:27No.1169353400+
>>ツンツン期間とデレ期間でキャラ変しすぎて芯がないというか
>あのキャラ変はノーソウイウノデハナク…だった
周囲に影響されて徐々に変わっていくのかなと思ったらなんで過程を全部すっ飛ばすんですかね…
38324/03/20(水)01:34:35No.1169353423そうだねx1
マジェプリは黄色の声優が逮捕されたんだっけ?
38424/03/20(水)01:34:42No.1169353447そうだねx1
>Twitterでトレンド入りしてるから面白いんじゃないのブレイバーン
面白いよ
お前らこういうの好き何だろっていってる人いるけど監督も監督連れてきた人もこういうのが好きでやってんだな感ダダ漏れてるから好きだねえ自分も好きやでってみてる
38524/03/20(水)01:34:54No.1169353478+
>マジェプリは黄色の声優が逮捕されたんだっけ?
銀色だろ?
38624/03/20(水)01:34:57No.1169353485そうだねx2
そらかけの話はいつきくんがエロいに収束するし…
38724/03/20(水)01:35:06No.1169353509+
>ヴヴヴで思い出したがあの頃にやってたすごい地味なロボアニメが思い出せない…2クールぐらいやってた気がする
売れなかったロボアニメはみんな地味だろ
グランベルムとか
38824/03/20(水)01:35:06No.1169353511+
水星は普段ロボアニメとか見ない層とかも食いつかせた手腕は凄かったと思う
38924/03/20(水)01:35:26No.1169353574+
>売れなかったロボアニメはみんな地味だろ
>グランベルムとか
はいはい
39024/03/20(水)01:35:30No.1169353592そうだねx1
そもそもお前らこういうの好きなんだろ感皆無のアニメなんか地味なだけで終わるのである
39124/03/20(水)01:35:30No.1169353593+
>>ヴヴヴで思い出したがあの頃にやってたすごい地味なロボアニメが思い出せない…2クールぐらいやってた気がする
>アルジェヴォルン?
それそれ思い出した
39224/03/20(水)01:35:40No.1169353612+
みんな記憶から消したノブフー
39324/03/20(水)01:35:48No.1169353641+
>あれは墓から掘り出された昔の原作アニメ枠だから当然の結果だ
古い作品のリバイバルアニメ見てないなあ…
39424/03/20(水)01:36:21No.1169353736+
>古い作品のリバイバルアニメ見てないなあ…
今度地上波で鋼鉄神ジーグ始まるから見ろよな
39524/03/20(水)01:36:44No.1169353812+
>水星は普段ロボアニメとか見ない層とかも食いつかせた手腕は凄かったと思う
かわいいキャラデザで撮影効果バリバリにして百合を出せば受けるんだよシンイチ
39624/03/20(水)01:36:51No.1169353828+
何だかんだで漫画面白かった
39724/03/20(水)01:36:52No.1169353832+
アルドノアアルジェヴォルンウィザバリコメルシダイショーグンノブフーM3クロムクロブブキパンドーラ
ロボアニメ結構あったけど記憶に残ってるの少ねえな俺
39824/03/20(水)01:36:54No.1169353840+
敵側のイケメンズが癖が無くてキャラが全然面白く無かった
39924/03/20(水)01:37:00No.1169353854+
ジークいつから?
40024/03/20(水)01:37:12No.1169353889そうだねx1
>水星は1クール目と2クール目の最初の方は面白かったろ
>2クール目の途中から酷かったのは認める
2クール目の中盤で明らかに尺が足りなくなってたもんな
せっかくついた新規の奴らも文句言いまくってた
40124/03/20(水)01:37:15No.1169353896+
>みんな記憶から消したノブフー
裏切る櫻井と最終回が学園モノになったのと脚本の順番かなんかをタロットで決めたのだけ覚えてる
40224/03/20(水)01:37:16No.1169353898そうだねx3
>アルドノアアルジェヴォルンウィザバリコメルシダイショーグンノブフーM3クロムクロブブキパンドーラ
>ロボアニメ結構あったけど記憶に残ってるの少ねえな俺
ブブキとパンドーラ覚えてるのは偉いよ
40324/03/20(水)01:37:27No.1169353931+
M3気になってるんだよな
何処か配信やってるかな
40424/03/20(水)01:37:30No.1169353947+
なんかそれが悪い事のように言ってるけど要は興味を惹くキャッチーさだからな
その掲げたお題目の割に中身が伴ってなかったら批判されて当然だがちゃんと期待通りのもん出せてるなら何も問題はない
40524/03/20(水)01:37:41No.1169353980+
クロムクロ好きだった
40624/03/20(水)01:37:43No.1169353987+
マジェプリはチームで戦ってそれぞれに役割と出番があるのが見てて面白かったな
40724/03/20(水)01:37:49No.1169354007そうだねx1
>>水星は普段ロボアニメとか見ない層とかも食いつかせた手腕は凄かったと思う
>かわいいキャラデザで撮影効果バリバリにして百合を出せば受けるんだよシンイチ
でも百合VSノマカプで戦争起きてんぞ
40824/03/20(水)01:38:12No.1169354081+
ブブキブランキ名前だけ知ってたけどロボアニメ枠だったんだ…
40924/03/20(水)01:38:17No.1169354099+
>今度地上波で鋼鉄神ジーグ始まるから見ろよな
あれ?すでにリメイクしてなかったかと思ったら2007年か…そうか…
41024/03/20(水)01:38:19No.1169354104+
>みんな記憶から消したノブフー
消したわけじゃない
話がメチャクチャで覚えていないだけだ
41124/03/20(水)01:38:33No.1169354147+
マジで興味を持たれないアニメは名前すら上がらない……ロボアニメはロボ要素だけである程度話題にはなるが
41224/03/20(水)01:38:34No.1169354149そうだねx1
水星は百合なら百合だけにしとけば良いのに百合にノマカプ混ぜるなんてタブーやるから荒れた
41324/03/20(水)01:38:37No.1169354162+
個人的にガンダムとしては期待外れ
深夜ロボットアニメとしては(深夜じゃないけど)普通に面白かった位の出来だな水星は
41424/03/20(水)01:38:51No.1169354210そうだねx1
水星はこう田舎者のたぬきが御曹司を落としていく乙女ゲー的なの期待してた
41524/03/20(水)01:39:01No.1169354249+
>ブブキブランキ名前だけ知ってたけどロボアニメ枠だったんだ…
1クール目は殆ど生身だけどな
41624/03/20(水)01:39:15No.1169354302+
そういやギアス新作大丈夫かねぇ
テレビじゃなくて劇場上映だし時代に乗った売り方だとは思うけど
41724/03/20(水)01:39:15No.1169354303+
>>古い作品のリバイバルアニメ見てないなあ…
>今度地上波でグレンダイザー始まるから見ろよな
https://youtu.be/-5l8hvO_1X8
41824/03/20(水)01:39:17 ID:vXhcfu8UNo.1169354310そうだねx3
>でも百合VSノマカプで戦争起きてんぞ
…誰と誰が争ってるの?
41924/03/20(水)01:39:20No.1169354321+
パンドーラ全部見たはずなのに途中から流し見になっててあんまり記憶に残ってねえや…
42024/03/20(水)01:39:23No.1169354330そうだねx1
>水星は百合なら百合だけにしとけば良いのに百合にノマカプ混ぜるなんてタブーやるから荒れた
あー百合初心者さんは男が居ない世界が最高とか言うから困りまするなぁw
42124/03/20(水)01:39:30No.1169354356そうだねx1
>ファフナーがずっと面白かったのでそこはいいかなって
ずっと面白かったかって言われるとな…
エクソダスが遂に完結編かと思ったら悪趣味寄りでついでに話も全然終わらずに終わるから当時は結構辛かった
42224/03/20(水)01:39:38No.1169354375+
個人的にヴヴヴよりギルクラがなんか名作アニメみたいに扱われてるのが違和感ある
ロボアニメじゃないけど
42324/03/20(水)01:40:07No.1169354460+
>水星はこう田舎者のたぬきが御曹司を落としていく乙女ゲー的なの期待してた
花より男子を期待して釣れた新規勢が今では水星をめっちゃ叩いてるわ
42424/03/20(水)01:40:11No.1169354470そうだねx1
マジェプリはゴールドフォーの頭部スライドしてそのまま照準器になる機構が好きすぎる
42524/03/20(水)01:40:23No.1169354507+
水星百合が受けたんじゃなくて学園で嫁取りバトルしたのが新規に受けたんだよあれ
今も名作に名前あがるウテナからパーツまるっとパクってきたんだからそりゃ面白いよ
42624/03/20(水)01:40:26No.1169354513+
>ブブキとパンドーラ覚えてるのは偉いよ
ブブキは一期の敵チームがいい味出してたのと
パンドーラの隊長やスナイパーの話は割と面白かった記憶
オチは覚えてない
42724/03/20(水)01:40:29No.1169354518+
デザインは格好いいよ
42824/03/20(水)01:40:40No.1169354549+
ヴヴヴは結構好き
42924/03/20(水)01:40:50No.1169354566+
>エクソダスが遂に完結編かと思ったら悪趣味寄りでついでに話も全然終わらずに終わるから当時は結構辛かった
カノンちゃんの最期見てファフナーは卒業してしまった…
続編気になったけどもう辛いわ
43024/03/20(水)01:40:54No.1169354582+
>水星はこう田舎者のたぬきが御曹司を落としていく乙女ゲー的なの期待してた
そっち方面に舵を切れば良かったのにな
43124/03/20(水)01:40:55No.1169354584+
アクエリオンはつまらなかった
アクエリオンEVOLは面白かった
アクエリオンロゴスはなんか空気だった
43224/03/20(水)01:41:13No.1169354639+
ガールガンレディ……は色々ダメだな!
43324/03/20(水)01:41:23No.1169354676+
ヴヴヴは最終回がちょっと許容しにくい
43424/03/20(水)01:41:31No.1169354700+
>個人的にヴヴヴよりギルクラがなんか名作アニメみたいに扱われてるのが違和感ある
>ロボアニメじゃないけど
アレこそロボアニメと認めたくない気持ちが強い
ロボに対して等身大キャラが無双するの苦手だ
43524/03/20(水)01:41:33No.1169354716+
>そういやギアス新作大丈夫かねぇ
>テレビじゃなくて劇場上映だし時代に乗った売り方だとは思うけど
脚本家的に当たり障りのないような内容になりそう
43624/03/20(水)01:41:33No.1169354717そうだねx5
俺EVOLの前半の雰囲気を貫き通して終わるアニメが見たかったんだ
43724/03/20(水)01:41:36No.1169354724+
ぶっちゃけ百合部分は作品としての面白さにそこまで寄与してないんじゃねえかな水星
43824/03/20(水)01:41:40No.1169354737+
アルドノアは作中でイナホがオーディンみたいだって言ったときはうわってなった
43924/03/20(水)01:41:52No.1169354771そうだねx3
水星はテロとか格差問題とか中途半端で微妙でした
1期みたいなマジでたぬきの乙女ゲーにしとけばよかったのに
44024/03/20(水)01:41:58No.1169354783+
ロゴスはアクエリオンでは優等生なイメージ
44124/03/20(水)01:42:04No.1169354796+
>マジェプリはゴールドフォーの頭部スライドしてそのまま照準器になる機構が好きすぎる
スナイパーだからカメラこの位置のが見やすいだろって頭がスライドするギミックは斬新すぎた
44224/03/20(水)01:42:05No.1169354806+
めっちゃ直近のアニメなのに誰も思い出してくれないサクガン
プラモまで出たのに
44324/03/20(水)01:42:05No.1169354807+
ダイザーって結局春アニメなの?
44424/03/20(水)01:42:20No.1169354838そうだねx1
>ロボに対して等身大キャラが無双するの苦手だ
そんな…ボトムズが駄目じゃないか…
44524/03/20(水)01:42:25 ID:vXhcfu8UNo.1169354852+
>パンドーラ全部見たはずなのに途中から流し見になっててあんまり記憶に残ってねえや…
すごいぞ!主題歌がバンプオブチキンだ!
44624/03/20(水)01:42:36No.1169354880+
パンドーラは話がそろそろアクセル踏むんだな!って思ったら急にブレーキかけられる感じの状態が続く
44724/03/20(水)01:42:44No.1169354915そうだねx1
水星は結果的にスレミオ好きしかもう残っていないよね
44824/03/20(水)01:42:51No.1169354934そうだねx2
>ぶっちゃけ百合部分は作品としての面白さにそこまで寄与してないんじゃねえかな水星
客寄せに尽きる
キャラの関係性は全体的に薄味
44924/03/20(水)01:42:54No.1169354946+
ガンダムは最近は主人公機は比較的無難なデザインばかりだよね…色もトリコロールだし…
45024/03/20(水)01:43:06 ID:vXhcfu8UNo.1169354987そうだねx2
こうしてみるとヴヴヴって結構当たりだったんだなぁと思う
45124/03/20(水)01:43:08No.1169354994+
>アクエリオンはつまらなかった
>アクエリオンEVOLは面白かった
>アクエリオンロゴスはなんか空気だった
ロボットアニメとししてはアクエリオンが1番好き
ストーリーはロゴスが1番好き
EVOLは前半だけ好き
45224/03/20(水)01:43:13No.1169355010+
>>ロボに対して等身大キャラが無双するの苦手だ
>そんな…ボトムズが駄目じゃないか…
ボトムズはちゃんとAT同士戦うじゃねぇか!
45324/03/20(水)01:43:19No.1169355020+
>めっちゃ直近のアニメなのに誰も思い出してくれないサクガン
>プラモまで出たのに
出発までの話と疾風の話は覚えてるよ
後はなんか思想強めのやつとやり合ってたなーって記憶しか残ってない
45424/03/20(水)01:43:28No.1169355051+
>こうしてみるとヴヴヴって結構当たりだったんだなぁと思う
お前目が見えないんだな?
45524/03/20(水)01:43:32No.1169355066+
>ガンダムは最近は主人公機は比較的無難なデザインばかりだよね…色もトリコロールだし…
昔はトリコロールじゃなくて攻めてたよな
何見て言ってるんだこいつ?
45624/03/20(水)01:43:36No.1169355074+
水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
45724/03/20(水)01:43:39No.1169355080+
>水星は結果的にスレミオ好きしかもう残っていないよね
それ以外の話をすると荒れるのを避けられないから語られないだけじゃないでしょうか
まあ百合の話でもたまに荒れるけど…
45824/03/20(水)01:43:42No.1169355093+
ヴヴヴは曲がいいからなんかよくわかんないけど感動したあってなるやつ
45924/03/20(水)01:43:45No.1169355101+
>こうしてみるとヴヴヴって結構当たりだったんだなぁと思う
そうかな…そうかも…
46024/03/20(水)01:43:46No.1169355107+
>水星は結果的にスレミオ好きしかもう残っていないよね
5号好きだぜ
46124/03/20(水)01:43:52No.1169355127+
ファフナーやマジェプリとかヴヴヴは話題になるけどこう…ヒロイック・エイジとか…やっぱりロボアニメとして認知されてないんですかね…?
46224/03/20(水)01:43:52No.1169355129+
ここまでに名前が上がってないバックアロウ…
46324/03/20(水)01:43:55No.1169355136+
咲かそう
46424/03/20(水)01:43:55No.1169355138+
>めっちゃ直近のアニメなのに誰も思い出してくれないサクガン
>プラモまで出たのに
糞としか言いようがないじゃん
後はこの企画で賞もらった他の作品のアニメが始まるの決まったぐらいか
46524/03/20(水)01:44:00No.1169355155そうだねx4
>水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
いや…ガンダムらしい話じゃねえか…?
46624/03/20(水)01:44:08No.1169355185+
>>エクソダスが遂に完結編かと思ったら悪趣味寄りでついでに話も全然終わらずに終わるから当時は結構辛かった
>カノンちゃんの最期見てファフナーは卒業してしまった…
>続編気になったけどもう辛いわ
ビヨンド出番あるからみてあげてくれ
彼女のやったことひとつも無駄になってないから
46724/03/20(水)01:44:18No.1169355213+
>>ガンダムは最近は主人公機は比較的無難なデザインばかりだよね…色もトリコロールだし…
>昔はトリコロールじゃなくて攻めてたよな
>何見て言ってるんだこいつ?
MARK Ⅱ
まぁすぐ色変わるが
46824/03/20(水)01:44:27No.1169355246+
>ヴヴヴは曲がいいからなんかよくわかんないけど感動したあってなるやつ
>アニメの面白さを話の展開で語るやつはまず間違いなく見る目がない
>結局どんなに陳腐で見飽きた話でも演出で楽しくなるし
>どんなに素晴らしい話でも演出弱ければ退屈になる
46924/03/20(水)01:44:36No.1169355282+
>カノンちゃんの最期見てファフナーは卒業してしまった…
>続編気になったけどもう辛いわ
逆にあそこで最後まで話追いかけようという決心着いたから人によって好き嫌いはっきり別れる作風だよなと思ってる
47024/03/20(水)01:44:41No.1169355298+
>>水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
>いや…ガンダムらしい話じゃねえか…?
シャアとアムロのカプの話が多いしな…
47124/03/20(水)01:44:42No.1169355301そうだねx3
>>水星は結果的にスレミオ好きしかもう残っていないよね
>それ以外の話をすると荒れるのを避けられないから語られないだけじゃないでしょうか
>まあ百合の話でもたまに荒れるけど…
水星は内容を語るには全てを曖昧しすぎているから語ることが無い
47224/03/20(水)01:44:54No.1169355339+
>ファフナーやマジェプリとかヴヴヴは話題になるけどこう…ヒロイック・エイジとか…やっぱりロボアニメとして認知されてないんですかね…?
ロボアニメよりもスペースオペラってイメージ
47324/03/20(水)01:44:57 ID:vXhcfu8UNo.1169355345+
>水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
グエスレもいいもんだぞ
47424/03/20(水)01:45:04No.1169355365+
>ファフナーやマジェプリとかヴヴヴは話題になるけどこう…ヒロイック・エイジとか…やっぱりロボアニメとして認知されてないんですかね…?
ふんわりクソ作画だったのだけ覚えてる
いや…銀色のオリンシスと勘違いしてるか…?
47524/03/20(水)01:45:05No.1169355366+
>水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
うすっぺらいよね
そのカプの話すらも
47624/03/20(水)01:45:05No.1169355369+
より下がいるってだけで当たりってわけじゃない…
47724/03/20(水)01:45:10No.1169355389そうだねx2
こうして見るとナイツマは当たりの部類だなぁ
47824/03/20(水)01:45:24No.1169355424そうだねx1
>こうしてみるとヴヴヴって結構当たりだったんだなぁと思う
折に触れて思い出される作品がどれだけあるかって話だな
47924/03/20(水)01:45:24No.1169355425+
>>水星はガンダムなのに話題に出てくるのがカプの話しか出てこないのでお察しというか
>いや…ガンダムらしい話じゃねえか…?
普通はMSじゃね?
48024/03/20(水)01:45:25No.1169355427+
グレンラガンも正直個人の好みの範疇ではそんな好きじゃなかったんだけど
他のロボアニメ見ていったらまああれは名作でいいわ…って気分になっていった
48124/03/20(水)01:45:33No.1169355456+
水星百合以外でもわりと語られてるの見るけどなあれ
48224/03/20(水)01:45:43No.1169355479+
他と比べて機体とか戦闘シーンがあんま語られないってくらいかな水星は
48324/03/20(水)01:45:44No.1169355484+
ヴヴヴが良作とは言わんがこれを下回る作品がどんどん出てきて頭が痛かった
48424/03/20(水)01:46:07No.1169355544+
水星はカプの話するにもスレミオでさえ作中でほとんど絡んで無いぞ
48524/03/20(水)01:46:21No.1169355597+
グレンラガンは乳首が嬉しくない……漢らしすぎる
48624/03/20(水)01:46:24No.1169355612+
>ヴヴヴが良作とは言わんがこれを下回る作品がどんどん出てきて頭が痛かった
いつも古いもの持ち上げて新しいもの叩いて同じこと言ってそうだな
48724/03/20(水)01:46:27No.1169355624+
結構好きだから境界戦機マジで続編やんないかな
脚本変えて
48824/03/20(水)01:46:32No.1169355639そうだねx1
水星は話題性特化というか後から語ろうとすると意外と話すことが少ない
48924/03/20(水)01:46:33No.1169355643そうだねx7
>水星百合以外でもわりと語られてるの見るけどなあれ
今このスレに来てるようなやつの叩きはあんま鵜呑みにしなくていいよ
49024/03/20(水)01:46:41No.1169355664+
>>カノンちゃんの最期見てファフナーは卒業してしまった…
>>続編気になったけどもう辛いわ
>ビヨンド出番あるからみてあげてくれ
>彼女のやったことひとつも無駄になってないから
EXODUS直前の時系列のBEHIND THE LINEも追加で
傷口に塩塗ることになるけど
49124/03/20(水)01:46:47No.1169355679そうだねx3
>水星はカプの話するにもスレミオでさえ作中でほとんど絡んで無いぞ
二次創作で集団幻覚を見てるところあるわ
水星は
49224/03/20(水)01:46:56No.1169355709+
ガンソードみたいなアニメがまた見たい
49324/03/20(水)01:46:56No.1169355714そうだねx3
>水星は内容を語るには全てを曖昧しすぎているから語ることが無い
なんというか叩かれるフックを可能な限り減らすような守りの作風だった
進めば2つなんて言ってる割には
49424/03/20(水)01:47:03No.1169355732+
>遠見先生の最期見てファフナーは卒業してしまった…
>続き気になったけどもう辛いわ
49524/03/20(水)01:47:12No.1169355757+
>ここまでに名前が上がってないバックアロウ…
あの信念が形になったって設定とか好きだけどお前ら微妙な顔するじゃん…
個人的にはダリフラより好きだよ
49624/03/20(水)01:47:24No.1169355789+
なんかプラモ出てるロボアニメは?あのなんかサクラ大戦みたいなデザインのやつ
49724/03/20(水)01:47:25No.1169355791+
>>水星はカプの話するにもスレミオでさえ作中でほとんど絡んで無いぞ
>二次創作で集団幻覚を見てるところあるわ
>水星は
いつかの種死よりはマシな幻覚と言ってもいいか
49824/03/20(水)01:47:27No.1169355796+
>>水星百合以外でもわりと語られてるの見るけどなあれ
>今このスレに来てるようなやつの叩きはあんま鵜呑みにしなくていいよ
まあスレ本文の時点で…
49924/03/20(水)01:47:31No.1169355809+
>ガンソードみたいなアニメがまた見たい
バックアロウみたか?
50024/03/20(水)01:47:32No.1169355810そうだねx2
>ヴヴヴが良作とは言わんがこれを下回る作品がどんどん出てきて頭が痛かった
水星がアリなら最後までボケ倒したヴヴヴは最高に面白いわ
50124/03/20(水)01:47:32No.1169355813+
>水星は話題性特化というか後から語ろうとすると意外と話すことが少ない
Twitterバズが全てな作品だからリアタイ過ぎると語ることないんだよな
50224/03/20(水)01:47:40No.1169355838+
水星のキャラの話なんてエラン周りしかできないだろ
短絡的なやつはグエルの名前だしとけばあの浅いキャラ描写でも描写してる量で勝手に裏主人公とか持ち上げ出すからいいんだろうけど
50324/03/20(水)01:47:45No.1169355855+
バックアロウってロボアニメなの?
50424/03/20(水)01:47:48No.1169355864+
>ガンソードみたいなアニメがまた見たい
ナンバーワン痛快娯楽復讐劇アニメ
50524/03/20(水)01:48:12No.1169355935+
>カノンちゃんの最期見てファフナーは卒業してしまった…
>続編気になったけどもう辛いわ
気持ちはわかるがbeyondいいぞ
気持ちが晴れるから
50624/03/20(水)01:48:12No.1169355936+
EVOL前半はロボアニメで結構鬼門になりがちな組織単位の個々のキャラの面白さと目立つ割合いの偏りが上手いこと解決できてて本当に良かったのよ
今思うとマリーの良い所と悪い所全部出てたんだなあ…
50724/03/20(水)01:48:13No.1169355938+
ところでID-0とコンレボはロボに入れていいのか
50824/03/20(水)01:48:14No.1169355942+
>バックアロウってロボアニメなの?
え?リューナイトはロボアニメじゃないとか言う派?
50924/03/20(水)01:48:15No.1169355949+
>バックアロウみたか?
1話は見た…
51024/03/20(水)01:48:18No.1169355964そうだねx3
結局
>>ヴヴヴの情緒ジェットコースター展開をまんまやってしまったのが水星だよね
>あーそれ言いたかった感じ?
で終わってたスレだったな
51124/03/20(水)01:48:30No.1169355999+
>>水星は話題性特化というか後から語ろうとすると意外と話すことが少ない
>Twitterバズが全てな作品だからリアタイ過ぎると語ることないんだよな
その場しのぎを突き詰めた結果ってわけか
51224/03/20(水)01:48:31No.1169356004+
水星は短い中に要素詰め込みすぎた
しかも下手に格差問題強調しちゃったから上澄みが集まってる学園周辺のキャラが家庭問題にばかり目が向いてるのが気になってしまう
51324/03/20(水)01:48:41No.1169356030そうだねx1
なんなら昔のロボアニメなんかもっと酷いのがザラではあった…
51424/03/20(水)01:48:45No.1169356044+
ヴヴヴより面白いガンダムを教えて欲しい
種以外で
51524/03/20(水)01:48:46No.1169356045+
水星で語るの割と見るとか言い出す割には語るべきこと言わないあたりがもう
51624/03/20(水)01:49:04No.1169356117そうだねx3
水星は1期前半で好きになったキャラがことごとく嫌いになったり
キャラは好きでも扱いが理解不能レベルで酷かったり見返す気力を削ぐ終わりになったのがキツかった
同じ脚本でもスレ画のがそういうストレスはない
51724/03/20(水)01:49:07No.1169356126+
>ファフナーやマジェプリとかヴヴヴは話題になるけどこう…ヒロイック・エイジとか…やっぱりロボアニメとして認知されてないんですかね…?
そもそも視聴者が少ない
展開が終盤の伏線回収の段階までいかないと地味だからふるい落とされた人も多い
……まんまファフナー1期だな!
51824/03/20(水)01:49:18No.1169356153+
>ヴヴヴより面白いガンダムを教えて欲しい
>種以外で
ガンボイジャー
51924/03/20(水)01:49:26No.1169356180+
EVOLとかラグランジュとかあの辺の時期はヤバイロボアニメが目立ってた
52024/03/20(水)01:49:39No.1169356217+
水星のキャラや設定のバックボーンや詳細に全く突っ込んで行かない姿勢は本当に印象悪いよ
52124/03/20(水)01:49:39No.1169356218+
>ヴヴヴより面白いガンダムを教えて欲しい
>種以外で
ほぼ全部じゃねーか!
52224/03/20(水)01:49:39No.1169356219そうだねx2
水星のサブキャラで好きなのだとベルメリアさんかな俺
人並みの良心の呵責や倫理観はあるけど保身や探究心が上回っちゃうの
52324/03/20(水)01:49:45No.1169356232+
水星は語れるほど情報を出してないよな
キャラの所属する組織も過去もわからないキャラばかり
52424/03/20(水)01:50:01No.1169356285そうだねx5
>同じ脚本でもスレ画のがそういうストレスはない
いやショーコという最大級水爆クラスの爆弾が投下されたな…
52524/03/20(水)01:50:07No.1169356300+
>水星は語れるほど情報を出してないよな
>キャラの所属する組織も過去もわからないキャラばかり
外伝見なさい
52624/03/20(水)01:50:08No.1169356303+
>EVOLとかラグランジュとかあの辺の時期はヤバイロボアニメが目立ってた
EVOLはいわずもがなラグランジュもそれなりには売れてるけどな
52724/03/20(水)01:50:11No.1169356311+
コードギアスはアキトがロボ戦闘200点のストーリー200点みたいなすごい尖り方してたな…
52824/03/20(水)01:50:15No.1169356329そうだねx3
>結局
>>>ヴヴヴの情緒ジェットコースター展開をまんまやってしまったのが水星だよね
>>あーそれ言いたかった感じ?
>で終わってたスレだったな
すごい間接的すぎてそりゃ話があちこち飛ぶなってなる
52924/03/20(水)01:50:27No.1169356359+
>水星のサブキャラで好きなのだとベルメリアさんかな俺
>人並みの良心の呵責や倫理観はあるけど保身や探究心が上回っちゃうの
ベルメリアも語れるほど背景がわからない
53024/03/20(水)01:50:37No.1169356387+
>>水星は語れるほど情報を出してないよな
>>キャラの所属する組織も過去もわからないキャラばかり
>外伝見なさい
本編で語れない作品は大抵
53124/03/20(水)01:50:38No.1169356390+
>……まんまファフナー1期だな!
直近の平井アニメに多大な風評被害を受けたってとこもかな?
53224/03/20(水)01:50:46No.1169356412そうだねx1
>なんなら昔のロボアニメなんかもっと酷いのがザラではあった…
80年代ぐらいまではこういうもんだと流せる部分も多いけどエヴァ以降は擁護できん
53324/03/20(水)01:50:49No.1169356427+
>水星のキャラや設定のバックボーンや詳細に全く突っ込んで行かない姿勢は本当に印象悪いよ
突っ込んで行かないっていうかアドリブ許してたらクローンたぬきで齟齬起こして自滅しただけだろ
53424/03/20(水)01:50:54No.1169356445+
ビルドシリーズのリライズは良かった
コアチェンジシステム最後まで有効活用してたしいい見せ場が多かった
53524/03/20(水)01:50:55No.1169356447+
コードギアスはロボアニメだったのかあれ……
53624/03/20(水)01:50:59No.1169356458+
ガンソは予告の作りから面白かった
なんか演技変えてるなーとは思ってたけどあんな風に繋がるとは予想できなかった…
53724/03/20(水)01:51:01No.1169356470+
>>水星は語れるほど情報を出してないよな
>>キャラの所属する組織も過去もわからないキャラばかり
>外伝見なさい
外伝も肝心な情報は出てないやん
53824/03/20(水)01:51:03No.1169356474+
AKB0048はかなりロボアニメとしても好き
53924/03/20(水)01:51:12No.1169356493そうだねx3
>>水星は語れるほど情報を出してないよな
>>キャラの所属する組織も過去もわからないキャラばかり
>外伝見なさい
アニメ本編でやれよ
54024/03/20(水)01:51:21No.1169356519+
>>ヴヴヴより面白いガンダムを教えて欲しい
>>種以外で
>ほぼ全部じゃねーか!
具体的には?
少なくともF91みたいな未完成品よりはヴヴヴの方が圧倒的に面白いしZやZZよりも話として盛り上がったと思う
Gレコはヴヴヴの監督が演出してた回だけはよかった
54124/03/20(水)01:51:22No.1169356524+
>コードギアスはロボアニメだったのかあれ……
ロボも出る超能力アニメ?
54224/03/20(水)01:51:23No.1169356528+
>水星は1期前半で好きになったキャラがことごとく嫌いになったり
>キャラは好きでも扱いが理解不能レベルで酷かったり見返す気力を削ぐ終わりになったのがキツかった
>同じ脚本でもスレ画のがそういうストレスはない
感想があわんな
水星は不時着したみたいな形で済んだがあっちは常に不愉快に狂っていた
54324/03/20(水)01:51:40No.1169356588そうだねx2
>水星で語るの割と見るとか言い出す割には語るべきこと言わないあたりがもう
何言っても浅いだけ言って返した感出されそうだし
54424/03/20(水)01:51:45No.1169356606そうだねx1
>水星は1期前半で好きになったキャラがことごとく嫌いになったり
>キャラは好きでも扱いが理解不能レベルで酷かったり見返す気力を削ぐ終わりになったのがキツかった
シャディクのことあんまり好きじゃなかったんだけど他が好感度落としていくから終わった時には大分上の方になってしまった
54524/03/20(水)01:51:48No.1169356618+
マクロスは今度7のリメイクとかやるんだっけ…?
54624/03/20(水)01:51:49No.1169356624+
>外伝見なさい
今の所本編の組織との関連性がほとんどない…
54724/03/20(水)01:51:57No.1169356646そうだねx5
あーこいつF91粘着だったのか…
54824/03/20(水)01:51:59No.1169356648+
エヴァより前のロボアニメは終始悲惨で暗いの多すぎる
54924/03/20(水)01:52:07No.1169356670+
水星で語るの見るって何について語ってるのを見るの?
カプ以外の話を見たことが無い
55024/03/20(水)01:52:15No.1169356689+
>>コードギアスはロボアニメだったのかあれ……
>ロボも出る超能力アニメ?
昔漫画少し読んでたがロボ出た覚えがなかったから……見逃したり忘れてるだけかもしれないが
55124/03/20(水)01:52:18 ID:vXhcfu8UNo.1169356695+
ヴヴヴも水星もLive感が大事
実況向け
...シラフで見るの辛い
55224/03/20(水)01:52:27No.1169356717+
>AKB0048はかなりロボアニメとしても好き
それのロボアニメはマクロスデルタじゃねえかな…
0048はあれはあれで歌も演出もいいしSFとしても好きだけどロボアニメとは思ったことないな…
55324/03/20(水)01:52:38No.1169356754+
小説は読んでないから知らんけど外伝はほぼ全く本編の補足にはなってないよ
55424/03/20(水)01:52:43No.1169356771そうだねx2
単体だと別に好きじゃないけど消去法でマシに見えるキャラって駄作で出てくるよね…
55524/03/20(水)01:52:46No.1169356780+
>ヴヴヴも水星もLive感が大事
>実況向け
>...シラフで見るの辛い
ブームが過ぎると何だったんだこれ?になる
55624/03/20(水)01:52:59No.1169356816+
>>水星で語るの割と見るとか言い出す割には語るべきこと言わないあたりがもう
>何言っても浅いだけ言って返した感出されそうだし
言えないって事は結局そういう事じゃないか
言わないならどのみち浅いという事実を認めるだけだぞ
55724/03/20(水)01:52:59No.1169356818そうだねx2
>ヴヴヴも水星もLive感が大事
>実況向け
>...シラフで見るの辛い
ヴヴヴはシラフで見ても演出パワーでめっちゃ見続けちゃうぞ
55824/03/20(水)01:53:04No.1169356832+
コードギアスはロボット抜くととたんに味気なくなるからロボットアニメ
55924/03/20(水)01:53:09 ID:vXhcfu8UNo.1169356841+
水星はミオミオがスレッタのエロ画像で💢💢💢オナニーしてるスレが好き
それ以外見たことねぇ
56024/03/20(水)01:53:19No.1169356873+
>>ヴヴヴも水星もLive感が大事
>>実況向け
>>...シラフで見るの辛い
>ブームが過ぎると何だったんだこれ?になる
叩きブーム?
56124/03/20(水)01:53:26No.1169356893+
>小説は読んでないから知らんけど外伝はほぼ全く本編の補足にはなってないよ
ノベライズもキャラの心情をほんの少し補完程度で参考にあまりならない
56224/03/20(水)01:53:34No.1169356918そうだねx3
>あーこいつF91粘着だったのか…
それ万能のスレ潰しワードだとでも思ってるの?
56324/03/20(水)01:53:36No.1169356927+
あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
56424/03/20(水)01:53:40No.1169356940+
>>>コードギアスはロボアニメだったのかあれ……
>>ロボも出る超能力アニメ?
>昔漫画少し読んでたがロボ出た覚えがなかったから……見逃したり忘れてるだけかもしれないが
初期コミカライズはロボ出ないやつあるからそれだな…
アニメはナイトメアぐりぐり動くシーンあるよ
56524/03/20(水)01:53:48 ID:vXhcfu8UNo.1169356964+
鉄血もLive感だな
実況ないとしんどいロボアニメは多い
56624/03/20(水)01:53:51No.1169356972+
>水星はミオミオがスレッタのエロ画像で💢💢💢オナニーしてるスレが好き
>それ以外見たことねぇ
妄想でしか語れないあわれな云々を想起させるからそろそろやめにしてほしい
56724/03/20(水)01:53:56No.1169356983そうだねx3
>ヴヴヴも水星もLive感が大事
>実況向け
ヴヴヴはリアルタイムで叩かれてたのに実況向けとは
56824/03/20(水)01:54:14No.1169357036+
>それ万能のスレ潰しワードだとでも思ってるの?
(バレたくないんだな…)
56924/03/20(水)01:54:16No.1169357041そうだねx4
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
見たけど正直語れるほど理解してない…
57024/03/20(水)01:54:21No.1169357061+
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
Gレコは当時は考察が凄かったぞ
57124/03/20(水)01:54:37No.1169357107そうだねx3
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
たまにスレ立つと結構伸びてる印象がある
ついこの前も見かけたし
57224/03/20(水)01:54:46No.1169357135+
>ノベライズもキャラの心情をほんの少し補完程度で参考にあまりならない
設定考証が書いててそれってさあ…
57324/03/20(水)01:54:51 ID:vXhcfu8UNo.1169357146+
スコード!
57424/03/20(水)01:54:52No.1169357149+
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
リアタイだと掲示板で議論が飛び交ってた
57524/03/20(水)01:54:53No.1169357153+
>鉄血もLive感だな
>実況ないとしんどいロボアニメは多い
最初から滅ぶけど時代にかかわった話ししたかっただけだろ
57624/03/20(水)01:55:03No.1169357190+
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
富野は富野スレで
57724/03/20(水)01:55:03No.1169357191+
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
映画だけ見たけどストーリー全然分からずにガンダムカッケェ!で見てた
57824/03/20(水)01:55:12No.1169357214そうだねx2
水星はほとんどのキャラが臭いものには蓋をしたせいで泥を被ったシャディクが結果としてましに見える
57924/03/20(水)01:55:28No.1169357259+
Gレコはわかりやすく整理された映画を解説付きで見て初めてあーこういう話だったんだって理解したけどもうその理解を忘れた
58024/03/20(水)01:55:41No.1169357284そうだねx1
ヴヴヴは後半の熱こもるやつペチペチ貼り付けてやれ!
ヒートシンクつけて切り離せ!みたいな見栄え悪すぎるドクトリン構築されてたのなんとかならんのかアレ
58124/03/20(水)01:55:42 ID:vXhcfu8UNo.1169357285+
ここだとベルリ候補生の怪文書が流行ったよGレコ
58224/03/20(水)01:55:53No.1169357322そうだねx5
珍しくヴヴヴスレが伸びてるかと思ったら水星粘着に使われてただけかよ
がっかり
58324/03/20(水)01:55:55No.1169357330そうだねx1
>水星はほとんどのキャラが臭いものには蓋をしたせいで泥を被ったシャディクが結果としてましに見える
シャディクも何がしたかったのかわからない
58424/03/20(水)01:55:59No.1169357343+
>あんまり語られてるの見ないのは多分Gレコ…
おかしい見たはずなのに語ろうと思う部分が思い出せない…
58524/03/20(水)01:56:34No.1169357426+
>ヴヴヴは後半の熱こもるやつペチペチ貼り付けてやれ!
>ヒートシンクつけて切り離せ!みたいな見栄え悪すぎるドクトリン構築されてたのなんとかならんのかアレ
熱パンチ熱キックはかっこよかっただろ
58624/03/20(水)01:56:36No.1169357432+
Gレコ完全に理解したってやつがもしいても異常者だからあまり近寄らないほうがいいよ…
58724/03/20(水)01:56:39No.1169357439+
>鉄血もLive感だな
>実況ないとしんどいロボアニメは多い
ガンダムはどうしてここ数作テレビアニメは最初はちゃんと人ひきつけるもの用意できるのに脚本グダグダのまま終わるのばかりなんだろう…
ハサウェイとか種自由とか映画はうまくやってるのに…
58824/03/20(水)01:56:49No.1169357459+
>>鉄血もLive感だな
>>実況ないとしんどいロボアニメは多い
>最初から滅ぶけど時代にかかわった話ししたかっただけだろ
時代に関わったねえ…
めんどくせえ厄介者がようやく世の中から去ってくれたって扱いだったような
58924/03/20(水)01:56:52No.1169357467そうだねx3
シャディクは大人たちの罪を被ったのは同情するけどそれはそれとしてやったことは何やってんだおめえ・・以上の感想が出てこない
59024/03/20(水)01:57:03No.1169357505そうだねx3
ロボアニメ全般について語ってたのに特定作品の粘着が混じるとほんとロクな事にならない
59124/03/20(水)01:57:03No.1169357506+
近年のロボットアニメ語ると愚痴になりがちで嫌だね
59224/03/20(水)01:57:18No.1169357539+
>自分の関わった作品大好きなangelaさんが口を閉じる作品きたな…
今更なレスだけどパチの新曲でお仕事もらってるのもあって最近ラジオとかでヴヴヴに割と触れること多いぞ
サンライズさん、その調子でガンダムのお仕事くだち!
59324/03/20(水)01:57:22No.1169357547+
>珍しくヴヴヴスレが伸びてるかと思ったら水星粘着に使われてただけかよ
>がっかり
どうだあてがはずれたろう
59424/03/20(水)01:57:32No.1169357577+
>ヴヴヴはシラフで見ても演出パワーでめっちゃ見続けちゃうぞ
戦闘シーン格好良いよね
馬鹿馬鹿しいノリが割と有るのが人を選ぶけど自分は好き
59524/03/20(水)01:57:34No.1169357579+
シャディクはミオリネに告って総裁の婿とかになってりゃ無血でやりたいこと結構できたんでは?になる
59624/03/20(水)01:57:58No.1169357650+
こう言う時にも名前が出てこないシンカリオン
ついでにゾイド
59724/03/20(水)01:58:04No.1169357667+
>>水星はほとんどのキャラが臭いものには蓋をしたせいで泥を被ったシャディクが結果としてましに見える
>シャディクも何がしたかったのかわからない
自分は好きな女守るために死にますオナニー
全然良くはないんだけど作中の行動に一貫性はあるからマシに見えちゃう
59824/03/20(水)01:58:14No.1169357693そうだねx1
ヴヴヴはギミックの活用しっかりやってるのは好感持てる
59924/03/20(水)01:58:27No.1169357719そうだねx3
ヴヴヴは一時の叩き一辺倒に比べたらでもここ好きだぜって語られること増えたな
60024/03/20(水)01:58:28No.1169357722そうだねx2
>こう言う時にも名前が出てこないシンカリオン
>ついでにゾイド
こんなスレで語りたいか?
60124/03/20(水)01:58:34No.1169357744+
>シャディクはミオリネに告って総裁の婿とかになってりゃ無血でやりたいこと結構できたんでは?になる
俺が婿とか解釈違いなんでってやってたやつにそんなの酷だ
60224/03/20(水)01:58:39No.1169357756+
>近年のロボットアニメ語ると愚痴になりがちで嫌だね
オタクなんていつも新しい作品の愚痴を言って昔のアニメを持ち上げるだけの生き物じゃん
60324/03/20(水)01:58:43No.1169357766そうだねx3
ガンダムはいい加減クール跨ぎでシナリオに変更入れるのやめたらいいのに
60424/03/20(水)01:58:52No.1169357799そうだねx2
ものすごくお金がかかってる画面だ…きっと脚本も相応のものなんだろう…っていう勘違いを何度もしてしまう
60524/03/20(水)01:58:56No.1169357806+
水星は1クール目の貯金でほぼ何とかなってるよな
2クール目は無かったことにして
60624/03/20(水)01:59:14No.1169357846そうだねx1
>>こう言う時にも名前が出てこないシンカリオン
>>ついでにゾイド
>こんなスレで語りたいか?
困ったらいつもそれ言うよね
そんなに語られたくないのか?
と言うかそもそも会話しろよ
60724/03/20(水)01:59:24No.1169357867そうだねx1
>珍しくヴヴヴスレが伸びてるかと思ったら水星粘着に使われてただけかよ
>がっかり
良い悪いは別としてこの辺のロボアニメのスレ開いたらロボアニメ総合スレになってるのはいつものことでは
60824/03/20(水)01:59:28No.1169357874+
男キャラが恋愛で勘違いしてると途端にキモく感じる問題
60924/03/20(水)01:59:35No.1169357896+
>ヴヴヴは一時の叩き一辺倒に比べたらでもここ好きだぜって語られること増えたな
たまにいいところもある
あとロボデザインはかなり好みだ元から
61024/03/20(水)01:59:44No.1169357923+
>ついでにゾイド
YouTubeの配信で初めて見るけどいいなゾイド
スラゼロは最終話の戦闘滅茶苦茶好きだ
61124/03/20(水)01:59:48No.1169357929+
>ものすごくお金がかかってる画面だ…きっと脚本も相応のものなんだろう…っていう勘違いを何度もしてしまう
ボンズ…
61224/03/20(水)01:59:53No.1169357945そうだねx2
>ヴヴヴはギミックの活用しっかりやってるのは好感持てる
熱暴走デメリットを外付け放熱機構で緩和したらパイロットの限界までのカウントダウンが早まるのが酷い!
61324/03/20(水)01:59:56No.1169357951+
>良い悪いは別としてこの辺のロボアニメのスレ開いたらロボアニメ総合スレになってるのはいつものことでは
ロボアニメ総合スレが粘着の巣窟だと…
61424/03/20(水)02:00:01No.1169357961そうだねx1
>>>水星はほとんどのキャラが臭いものには蓋をしたせいで泥を被ったシャディクが結果としてましに見える
>>シャディクも何がしたかったのかわからない
>自分は好きな女守るために死にますオナニー
>全然良くはないんだけど作中の行動に一貫性はあるからマシに見えちゃう
好きな女の親父を殺したり好きな女がいるのに巻き込んでテロ起こしたのに?
61524/03/20(水)02:00:09No.1169357990+
ヴァルブレイブの装備と演出大体かっこいいのすげぇよな
その分敵ロボとか冷えピタぺたぺた戦法が際立ってダサく見えちゃうとこはあるけど
61624/03/20(水)02:00:10No.1169357996+
>>良い悪いは別としてこの辺のロボアニメのスレ開いたらロボアニメ総合スレになってるのはいつものことでは
>ロボアニメ総合スレが粘着の巣窟だと…
それはそう
61724/03/20(水)02:00:14No.1169358005+
>ガンダムはいい加減クール跨ぎでシナリオに変更入れるのやめたらいいのに
これやってうまく行ってるアニメ見たことない
61824/03/20(水)02:00:24No.1169358029+
>>良い悪いは別としてこの辺のロボアニメのスレ開いたらロボアニメ総合スレになってるのはいつものことでは
>ロボアニメ総合スレが粘着の巣窟だと…
違うというならこの現状を説明していただきたい
61924/03/20(水)02:00:27No.1169358034+
ヴヴヴはいまだに銅像エンドはどうかと思うんだよホント
62024/03/20(水)02:00:34No.1169358051+
他人を駒としか見てない奴はクソだよシャディク
62124/03/20(水)02:00:40No.1169358062+
>ボンズ…
絢爛舞踏祭のアニメ好き
62224/03/20(水)02:00:43No.1169358071+
>>良い悪いは別としてこの辺のロボアニメのスレ開いたらロボアニメ総合スレになってるのはいつものことでは
>ロボアニメ総合スレが粘着の巣窟だと…
数十年単位で頭おかしいのがずっといるから
62324/03/20(水)02:00:44No.1169358078そうだねx4
こんなに色んな作品に好き勝手言ってるスレで特定作品粘着が見えちゃうのもちょっと危険じゃないか
62424/03/20(水)02:00:47No.1169358085そうだねx3
ヴヴヴは二期の地上降りてからマリエ死ぬまでは真っ当に面白いと思う
62524/03/20(水)02:00:58No.1169358109+
シャディクがミオリネに早いうちに告白して一緒になっていれば血が流れなかったという酷い話
62624/03/20(水)02:00:59No.1169358116+
金かけて凄そうな雰囲気出したオリジナルロボアニメがクソだとすごい徒労感あるよね
62724/03/20(水)02:01:03No.1169358130+
>ヴヴヴはいまだに銅像エンドはどうかと思うんだよホント
ガンダムでもあったな
62824/03/20(水)02:01:12No.1169358151そうだねx3
使い魔の放熱とかヴァルヴレイヴは世界観とギミックと見た目とかっこよさが全部一貫性保っててすごいと思うよ
62924/03/20(水)02:01:12No.1169358153そうだねx2
Gレコはストーリー理解投げ捨ててロボすげえ!動きかっけえ!ってイメージが強い
高トルクパックの回とか痺れたもん
63024/03/20(水)02:01:27No.1169358184+
>>ガンダムはいい加減クール跨ぎでシナリオに変更入れるのやめたらいいのに
>これやってうまく行ってるアニメ見たことない
OOは…別に変えてないか
63124/03/20(水)02:01:31No.1169358196そうだねx2
>ヴヴヴはいまだに銅像エンドはどうかと思うんだよホント
銅像エンドもそうだしハルトが呪い俺で終わりにするわって死んでいったのに思いっきり継いじゃう終わりもあんなサラッと流すもんじゃねえ…
63224/03/20(水)02:01:32No.1169358202そうだねx2
>シャディクがミオリネに早いうちに告白して一緒になっていれば血が流れなかったという酷い話
フラれたからって血を流すな
63324/03/20(水)02:01:37No.1169358214+
ヴヴヴもなんだかんだ当時から結構良い所語られてたと思うけどなあ
と思ったけど前半でほぼ客が離脱して後半はそもそもあんま話題にならない中で語ってたのを覚えてるだけかもしれない…
63424/03/20(水)02:01:47No.1169358245+
>ヴヴヴは二期の地上降りてからマリエ死ぬまでは真っ当に面白いと思う
これはこうなるよな?やっぱなるよな?って所を満たしている話は耐えられる
63524/03/20(水)02:01:58No.1169358270+
先輩が好きすぎる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22403367
63624/03/20(水)02:02:16No.1169358323+
>>>ガンダムはいい加減クール跨ぎでシナリオに変更入れるのやめたらいいのに
>>これやってうまく行ってるアニメ見たことない
>OOは…別に変えてないか
変えてはいるし2期終了時点では色々言われてた
あと1期もネットでは評判良かったけどそれ以外では退屈だと言われてた
63724/03/20(水)02:02:35No.1169358378+
>>シャディクがミオリネに早いうちに告白して一緒になっていれば血が流れなかったという酷い話
>フラれたからって血を流すな
だからスレッタが来る前に早いうちに告白してればミオリネにシャディクのこと好きだったぽいから早いうちに一緒になっとけやって話なんだよ
63824/03/20(水)02:02:41No.1169358391+
エルエルフの決め台詞なんだっけ…目玉焼きがどうのこうのみたいな…
てかこいつなんだっけ…?
主人公とレイプされたサブヒロインと出番ないヒロインといいやつヤンキーと親父しか覚えてない…
63924/03/20(水)02:02:54No.1169358425+
>熱暴走デメリットを外付け放熱機構で緩和したらパイロットの限界までのカウントダウンが早まるのが酷い!
これただの視聴者の推測でしかないのひどい
64024/03/20(水)02:02:56No.1169358429+
アクエリオンロゴスは玩具すら出てなかったよね……多段式合体システム好きだったんだ
64124/03/20(水)02:03:24No.1169358500そうだねx1
OOは2期になってから分かり易い勧善懲悪なノリになっちゃったな…ってのを感じた
64224/03/20(水)02:03:25No.1169358503+
>絢爛舞踏祭のアニメ好き
俺OPカラオケ行ったら絶対歌う
作画が良すぎる
64324/03/20(水)02:03:31No.1169358520+
ていうかシャディクが最後に罪被って死ぬムーブもカップリング目線では一見エモいだけで
今までやってたことなんなんだよってなるものでしかないな…
64424/03/20(水)02:03:36No.1169358531+
>アクエリオンロゴスは玩具すら出てなかったよね……多段式合体システム好きだったんだ
ロゴスはおもちゃにするには難しすぎねえかな…
64524/03/20(水)02:03:41No.1169358551そうだねx3
バンクを忌避しすぎて戦闘シーンの数が減ってるのは本末転倒だと思う
64624/03/20(水)02:03:56No.1169358584+
>アクエリオンロゴスは玩具すら出てなかったよね……多段式合体システム好きだったんだ
俺ロゴス大好きだけどロボとしてはめちゃくちゃダサかったと思う
64724/03/20(水)02:04:01No.1169358596+
水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
64824/03/20(水)02:04:12No.1169358629そうだねx1
勝手にシャディクを殺すな
64924/03/20(水)02:04:12No.1169358630+
>アクエリオンロゴスは玩具すら出てなかったよね……多段式合体システム好きだったんだ
全員合体のやつ結構好きだったんだけどあんま出番なかったな…
65024/03/20(水)02:04:20No.1169358648+
>OOは2期になってから分かり易い勧善懲悪なノリになっちゃったな…ってのを感じた
でも結局そういうのが好きなんだよみんな
主人公が正しくない話はストレスなんだ
65124/03/20(水)02:04:24No.1169358662+
水星も今から20年後くらいに映画やれば再評価されるさね
ヴヴヴも…今何年目だっけ?
65224/03/20(水)02:04:54No.1169358757+
>ていうかシャディクが最後に罪被って死ぬムーブもカップリング目線では一見エモいだけで
>今までやってたことなんなんだよってなるものでしかないな…
カプ好き以外からすれば一般人巻き込みくってさらに地球の締め付けをきつくなるようなことしでかして何がやりたかったの?だな
65324/03/20(水)02:04:59No.1169358771+
>銅像エンドもそうだしハルトが呪い俺で終わりにするわって死んでいったのに思いっきり継いじゃう終わりもあんなサラッと流すもんじゃねえ…
呪いを終わりにすると終盤の展開って繋がってないよと繰り返し言いたい
カミツキの事実を秘めてウジウジやってた中盤から一旦全てを失った果てに爪痕だけでも残してやると再起したのが終盤だから
65424/03/20(水)02:05:01No.1169358781+
>水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
劇中で殺せって意味じゃなくて単純にキャラ総数が多いって話ならばわかる
教師枠を設けなかったのにそれでも渋滞起こしている
65524/03/20(水)02:05:02No.1169358783+
シャディクは匂わせた生い立ちも魅力的なキャラデザも面白くできる要素いっぱいあったのに
全部ドブに捨てたのがキャラデザと声優かわいそうすぎる
65624/03/20(水)02:05:04No.1169358786+
00は映画で終わりじゃなかったらな……
65724/03/20(水)02:05:16No.1169358816+
>エルエルフの決め台詞なんだっけ…目玉焼きがどうのこうのみたいな…
決め台詞は導き出される結論は…だったはず
目玉焼きどうこうは一話で言っただけだったような
65824/03/20(水)02:05:32No.1169358850+
なんやかんやフルメタは1期が一番好きなままだったな
65924/03/20(水)02:05:32No.1169358851+
>バンクを忌避しすぎて戦闘シーンの数が減ってるのは本末転倒だと思う
バンクなしで毎回戦闘シーン入れるのはよっぽど筆が早くないと無理だよな
66024/03/20(水)02:05:33No.1169358856そうだねx1
>勝手にシャディクを殺すな
揚げ足取りにしても無理筋じゃないかそれ…
66124/03/20(水)02:05:37No.1169358867+
OO1期はハードSF
OO2期はライトノベル
って感じでディープなオタクとライトなオタクで評価が逆転するイメージ
66224/03/20(水)02:05:38No.1169358870+
>00は映画で終わりじゃなかったらな……
そもそも映画に繋げるために話が変わったんだからその前提が無意味だ
66324/03/20(水)02:05:40No.1169358879+
>水星も今から20年後くらいに映画やれば再評価されるさね
>ヴヴヴも…今何年目だっけ?
SEEDはクロアンみたいなギャグにしたけど水星もギャグアニメにするってこと?
66424/03/20(水)02:05:50No.1169358909+
>OOは2期になってから分かり易い勧善懲悪なノリになっちゃったな…ってのを感じた
ソレビが得体の知れない集団から技術ある程度追いつかれるまで来たら仕方ないところはある
66524/03/20(水)02:06:01No.1169358943+
水星ってあんまり熱が持続する感じのウケ方してない感じだから続編ってどうなんだろうな
やるなら見るけども
66624/03/20(水)02:06:12No.1169358971そうだねx1
>水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
これ賑やかしのキャラまでカウントしてんじゃねえよって突っ込みたくなる論理だけどたまにそうだね…ってなる
66724/03/20(水)02:06:22No.1169358994+
>カプ好き以外からすれば一般人巻き込みくってさらに地球の締め付けをきつくなるようなことしでかして何がやりたかったの?だな
何がしたかったの?ってそりゃ自分もスペーシアンみたいに甘い汁吸って生きたいってだけだろ
66824/03/20(水)02:06:23No.1169358996+
ソレスタルビーイングは普通に最後滅んで欲しかった
66924/03/20(水)02:06:26No.1169359002そうだねx1
>水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
ガールズや地球寮とかいらんよな
人気で誤魔化されているけどジェタークもいらない
67024/03/20(水)02:06:45No.1169359055+
>水星ってあんまり熱が持続する感じのウケ方してない感じだから続編ってどうなんだろうな
>やるなら見るけども
なんだかんだキャラ好きって根強いからそれなりにウケそうな気がする
それこそ種の映画がウケてるんだし
67124/03/20(水)02:06:55No.1169359080+
>>水星も今から20年後くらいに映画やれば再評価されるさね
>>ヴヴヴも…今何年目だっけ?
>SEEDはクロアンみたいなギャグにしたけど水星もギャグアニメにするってこと?
ガンダムは基本ギャグだろ
67224/03/20(水)02:06:56No.1169359084+
水星でまた殺す殺さないの話入れてきた辺りアナザーガンダムはSEEDの幻影から逃れられてないのか
67324/03/20(水)02:07:16No.1169359147+
>水星ってあんまり熱が持続する感じのウケ方してない感じだから続編ってどうなんだろうな
>やるなら見るけども
Xだとすでにスレミオ好きくらいしか残っていない
67424/03/20(水)02:07:37No.1169359211そうだねx1
水星の被害の半分くらいはシャディクがヘタレだった事が原因だからな…
会社相続してミオリネと結婚して総裁になればすべて丸く収まってた
67524/03/20(水)02:07:44No.1169359231+
今の00も好きだけど一期序盤のドライな雰囲気をもっと残してほしかったなとは思ってしまう
67624/03/20(水)02:08:05No.1169359299そうだねx3
ハサウェイの続きはやくして
やくめ
67724/03/20(水)02:08:10No.1169359329+
>水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
2クールに対してキャラと問題が多すぎだと思う
67824/03/20(水)02:08:12No.1169359336+
>ソレスタルビーイングは普通に最後滅んで欲しかった
映画でよくわからん組織になっただろ
67924/03/20(水)02:08:13No.1169359337そうだねx2
主人公っぽいことしてるだけで特にそれが物語上肯定されてる訳でもないグエルのムーブ全部いらなくね
68024/03/20(水)02:08:14No.1169359343+
>SEEDはクロアンみたいなギャグにしたけど水星もギャグアニメにするってこと?
水星に求められてるのはマクロスのように内容を一旦整理し直すことだと思う
68124/03/20(水)02:08:17 ID:vXhcfu8UNo.1169359355+
群像劇したかったのかな?できてなかったけど水星
68224/03/20(水)02:08:21No.1169359368+
ガンダムはトリコロールって言われるのすごい違和感あるんだよな…
初代からして白赤青黄の4色のイメージだし
それに似せてるのも大体4色じゃん
68324/03/20(水)02:08:21No.1169359369そうだねx1
>エルエルフの決め台詞なんだっけ…目玉焼きがどうのこうのみたいな…
お前はハムエッグのように愛した女もナイフで切り分けるのか?みたいな奴か
アレ別に決めゼリフではなくね!?
多分意味としては譲れないような時でも他人とぶつからないようにヘラヘラ譲り続けんのお前?って事だと思うが
68424/03/20(水)02:08:34No.1169359389+
>ハサウェイの続きはやくして
>やくめ
面白くないのわかってるから監督も辛いだろ
68524/03/20(水)02:08:35No.1169359394+
>水星の被害の半分くらいはシャディクがヘタレだった事が原因だからな…
>会社相続してミオリネと結婚して総裁になればすべて丸く収まってた
被害のもう半分の親共のイカれたプランが強すぎて解決に一切繋がらない!
68624/03/20(水)02:08:37No.1169359402+
>主人公っぽいことしてるだけで特にそれが物語上肯定されてる訳でもないグエルのムーブ全部いらなくね
落とし所もしょぼいしなんだったんだろうなあいつ
68724/03/20(水)02:09:05No.1169359478+
ある程度は時間経つと慣れとかもあって落ち着くよね
68824/03/20(水)02:09:14No.1169359509そうだねx2
>>水星の話が出るたびに必ず言われるけどキャラが多すぎだったと思う
>ガールズや地球寮とかいらんよな
>人気で誤魔化されているけどジェタークもいらない
ガールズも地球寮もせいぜい2人くらいでいいしソフィノレと役割被ってた
68924/03/20(水)02:09:21No.1169359529そうだねx1
>ID:vXhcfu8U
はい出たー
69024/03/20(水)02:09:47No.1169359597そうだねx6
どんな作品でもそうだけどここ一見設定的には無理がありそうだけど
きっと作品として成立させるために制作側では何か仕込んでるんだろうな!って期待はだいたい裏切られる
69124/03/20(水)02:10:01No.1169359634+
最終回後のジェタークは可哀想なアーシアンにMS売り付け続けてるのかだけ教えてほしい
69224/03/20(水)02:10:03No.1169359640+
46て…
69324/03/20(水)02:10:09No.1169359659+
>なんやかんやフルメタは1期が一番好きなままだったな
スタンド・バイ・ミーの映像化をずっと待ち望んでるけどケチ付きまくってるし無理かね…
69424/03/20(水)02:10:12No.1169359665そうだねx1
>>SEEDはクロアンみたいなギャグにしたけど水星もギャグアニメにするってこと?
>水星に求められてるのはマクロスのように内容を一旦整理し直すことだと思う
いや話の中身なんてどうでも良くて引き込んでくれる演出と見やすい戦闘だろう
強いて整理して欲しいとしたらチュチュとかニカ姉みたいな不快キャラに愛着持てるような構成
69524/03/20(水)02:10:15No.1169359672+
>どんな作品でもそうだけどここ一見設定的には無理がありそうだけど
>きっと作品として成立させるために制作側では何か仕込んでるんだろうな!って期待はだいたい裏切られる
制作の人そこまで考えてないと思うよって意識を常に持とうね
69624/03/20(水)02:10:37No.1169359734そうだねx2
2クール目でデリングが寝てるだけには参った
1クール目で怪しい動きしていたニカも部屋に閉じ込められるだけで終わったり
これいる?みたいなのが多すぎる
69724/03/20(水)02:10:46No.1169359763+
また話が出るのに名前が上がらない楽園追放……
69824/03/20(水)02:11:10No.1169359827そうだねx4
複数回線で回してそうなレス内容
69924/03/20(水)02:11:22No.1169359860+
>なんやかんやフルメタは1期が一番好きなままだったな
俺はふもっふだ
70024/03/20(水)02:11:38No.1169359898そうだねx2
>また話が出るのに名前が上がらない楽園追放……
ストーリーキャラ作画音楽全部いい
終わり
70124/03/20(水)02:11:38No.1169359900+
後半ほぼ水星の話しかしてねぇ!
70224/03/20(水)02:11:46No.1169359921+
解散です
70324/03/20(水)02:11:50No.1169359930+
ブレイバーンは思ったよりその辺ちゃんとやってくれててまだ期待が持てるね
70424/03/20(水)02:11:50No.1169359931+
>また話が出るのに名前が上がらない楽園追放……
デブの水島は全体的に話が退屈なんだもの
あれもゼノブレ2のキャラデザと相まって話題になったくらいで中身は正直普通に普通だし
70524/03/20(水)02:11:52No.1169359939+
人死にが出て絶望するヒロインもうやめませんか?
70624/03/20(水)02:11:59No.1169359965+
>2クール目でデリングが寝てるだけには参った
>1クール目で怪しい動きしていたニカも部屋に閉じ込められるだけで終わったり
>これいる?みたいなのが多すぎる
その場かぎりでいるからあれこれあったんだよ
後からならなんとでも言える要素だらけなのがウリだ
70724/03/20(水)02:12:15No.1169360005そうだねx1
最近のロボットアニメで群像劇もどきになってない群像劇ってメガトン級ムサシの一期位しか知らないわ
70824/03/20(水)02:12:15No.1169360006+
>人死にが出て絶望するヒロインもうやめませんか?
ブレイバーンアンチか?
70924/03/20(水)02:12:21No.1169360021+
>また話が出るのに名前が上がらない楽園追放……
話として綺麗に完結しすぎて続編で何するのか分からん
71024/03/20(水)02:12:23No.1169360024+
>ブレイバーンは思ったよりその辺ちゃんとやってくれててまだ期待が持てるね
大張監督でもちゃんと面白いアニメ作れるんだな
71124/03/20(水)02:12:23No.1169360025そうだねx2
EVOLは前半ばっか褒められるけど後半もバナナ回とか結構好きなんだ
あと親父死んで母親と成仏するシーンの一見感動的だけど内容酷いのが一周回って凄く好き
71224/03/20(水)02:12:27No.1169360040+
>会社相続してミオリネと結婚して総裁になればすべて丸く収まってた
それができないのがシャディクなんでどうしようもない
71324/03/20(水)02:12:28No.1169360043+
>ブレイバーンは思ったよりその辺ちゃんとやってくれててまだ期待が持てるね
キャラ多いけどちゃんとメイン3人に絞ってるのが良い
71424/03/20(水)02:12:35No.1169360056+
ロボアニメのスレなのにガンダムの話ばかりになるのであった
初手でバズりとったブレイバーンは頑張ったね
71524/03/20(水)02:12:42No.1169360072+
>人死にが出て絶望するヒロインもうやめませんか?
やめたところで絶対文句言うよ賭けていい
71624/03/20(水)02:12:46No.1169360085そうだねx1
ロボアニメ2クールじゃなくて3クール連続でやらない?
もしかしたら面白いアニメ作れるかもしれないしさ…
71724/03/20(水)02:12:54No.1169360105+
>人死にが出て絶望するヒロインもうやめませんか?
血に餓えてる系ヒロインとか新しそうね
流行るかな?
71824/03/20(水)02:12:56No.1169360113+
>被害のもう半分の親共のイカれたプランが強すぎて解決に一切繋がらない!
終着点はシャディクの目指す場所と一緒なんだからそこは総裁になってればうまく収まってただろう
71924/03/20(水)02:13:18No.1169360169そうだねx1
シャディクがミオリネに惚れたらグエルみたいに即告白してれば世界は平和だった
72024/03/20(水)02:13:28No.1169360197+
ロボアニメはなんだかんだずっと人気よね
百合アニメというかきららはもうほぼ死んでスレも皆無なよに
72124/03/20(水)02:13:33No.1169360208+
エウレカセブンはまだ続いてるのかな
72224/03/20(水)02:13:38No.1169360219+
>ガールズも地球寮もせいぜい2人くらいでいいしソフィノレと役割被ってた
ソフィはスレッタと絡み
ノレアは五号と絡み
残された地球の孤児はグエルと絡む
イマイチ関係性が活かせてない
72324/03/20(水)02:13:38No.1169360223そうだねx1
>ID:vXhcfu8U
>>ダリフラ面白かったよねぇ!?
>こっちはロボットアニメ見たいのに
>なんであいのりやテラスハウスのパチモノはじまっちゃうの...
自演もやってるし
72424/03/20(水)02:13:40No.1169360226+
グエルってバズ要員にしかなってなかったよな
72524/03/20(水)02:13:40No.1169360228そうだねx2
不満はないけど物凄く好きな部分もないって作品は話題にあげにくい
個人的には好きでも言語化しにくい
72624/03/20(水)02:13:51No.1169360263+
>エウレカセブンはまだ続いてるのかな
終わったらしいよ
72724/03/20(水)02:14:14No.1169360329そうだねx4
>ロボアニメはなんだかんだずっと人気よね
>百合アニメというかきららはもうほぼ死んでスレも皆無なよに
相変わらず他との結びつけがむちゃくちゃだなお前
72824/03/20(水)02:14:20No.1169360339+
>終わったらしいよ
あの映画で終わったのか
見てみるかー
72924/03/20(水)02:14:23No.1169360348+
>グエルってバズ要員にしかなってなかったよな
バズ要員だけでアニメは出来るか?
出来た
73024/03/20(水)02:14:24No.1169360354そうだねx2
スレッタが学園に来なくてもミオリネと結婚してたのはグエルでシャディクじゃなかっただろうしなぁ
73124/03/20(水)02:14:38No.1169360390+
>>グエルってバズ要員にしかなってなかったよな
>バズ要員だけでアニメは出来るか?
>出来た
話がぐちゃぐちゃだ!
73224/03/20(水)02:14:40No.1169360396そうだねx3
結局病気の人が伸ばしてたスレでした
おわり
73324/03/20(水)02:14:41No.1169360401そうだねx3
>2クール目でデリングが寝てるだけには参った
>1クール目で怪しい動きしていたニカも部屋に閉じ込められるだけで終わったり
>これいる?みたいなのが多すぎる
扱いに困ったキャラを寝させるか閉じ込めるかやるのはやめえやとなる
扱いに困るようなキャラは最初から登場させるな
73424/03/20(水)02:14:42No.1169360403+
>>なんやかんやフルメタは1期が一番好きなままだったな
>俺はふもっふだ
気軽に見れるのは1期ふもっふだけど最終話のカタルシスでTSRが一番好き
73524/03/20(水)02:15:15No.1169360482+
>終着点はシャディクの目指す場所と一緒なんだからそこは総裁になってればうまく収まってただろう
一緒かなあ…?クワゼロが頭の部分に来る状態を達成されるはずなんだがこれシャディク的にダメじゃないのか?
73624/03/20(水)02:15:19No.1169360488+
>血に餓えてる系ヒロインとか新しそうね
>流行るかな?
露悪的な青年誌に出てきそうなロボットアニメヒロインは新しいかもな…
73724/03/20(水)02:15:23No.1169360493そうだねx2
>EVOLは前半ばっか褒められるけど後半もバナナ回とか結構好きなんだ
>あと親父死んで母親と成仏するシーンの一見感動的だけど内容酷いのが一周回って凄く好き
基本的なキャラはいいから学生全員でわいわいやってる回は本当に楽しいんだよ…
とにかく根本の話の真相がクソなのと無駄に曇りゼシカで引っ張ったのが良くなかった
73824/03/20(水)02:15:44No.1169360556+
ストーリーや設定の整合性やら拘るよりその場の盛り上がりとキャラの可愛さで突き抜けるほうが楽なんだろうな…ってなる水星とリコリコ
73924/03/20(水)02:16:04No.1169360605+
>結局病気の人が伸ばしてたスレでした
>おわり
いつものことだけどやたら伸びるスレって内容面白くないよな…
74024/03/20(水)02:16:05No.1169360611+
グエルがいなければもっとスレッタやミオリネに尺をさけたんではと思うほどには邪魔でした
74124/03/20(水)02:16:24No.1169360655そうだねx4
内容への反論じゃなく粘着認定しか出てこなくなったらもうその作品はまともに語れなくなった合図
74224/03/20(水)02:16:39No.1169360689+
主人公に試練を与えるにしてもなんか中途半端な感じ
74324/03/20(水)02:16:54No.1169360727+
>ストーリーや設定の整合性やら拘るよりその場の盛り上がりとキャラの可愛さで突き抜けるほうが楽なんだろうな…ってなる水星とリコリコ
せっかく放り投げた設定の方向に進むのやめーやってなったリコリコ
74424/03/20(水)02:16:57No.1169360739+
>>結局病気の人が伸ばしてたスレでした
>>おわり
>いつものことだけどやたら伸びるスレって内容面白くないよな…
ちょっと愚痴垂れるだけでスレはあっという間に伸びる
根本原理ってやつだ
74524/03/20(水)02:17:16No.1169360772+
グエルがいない方がもっと話はまとまっていたと思う
74624/03/20(水)02:17:24No.1169360793そうだねx3
>いつものことだけどやたら伸びるスレって内容面白くないよな…
コピペじゃねぇのかって位見たことあるレスが飛び交う
74724/03/20(水)02:17:25No.1169360796+
>主人公に試練を与えるにしてもなんか中途半端な感じ
(スレ画の話だろうか…)
74824/03/20(水)02:17:42No.1169360846+
割と穏やかに反省会できてたと思う
ヴヴヴ要素2割ぐらいのスレだったが
74924/03/20(水)02:17:45No.1169360856+
水星に期待してたのはビルドシリーズの延長上みたいなノリだった
プロローグの時点で無理だろうなとは思ったけど
75024/03/20(水)02:17:58No.1169360887+
2クールだと地球と宇宙の格差や軋轢とかオミットして学園と企業だけに絞ったほうが良かったと思う
75124/03/20(水)02:18:03No.1169360900+
>グエルがいない方がもっと話はまとまっていたと思う
グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
75224/03/20(水)02:18:05No.1169360905+
単に水星は見てた人が多かったってだけだろうに穿った見方しすぎ
75324/03/20(水)02:18:16No.1169360930そうだねx3
>水星に期待してたのはビルドシリーズの延長上みたいなノリだった
>プロローグの時点で無理だろうなとは思ったけど
2クール目から戦争の話初めて話たたむのは無理だよ!
75424/03/20(水)02:18:23No.1169360950+
>単に水星は見てた人が多かったってだけだろうに穿った見方しすぎ
なんで急に褒めたの?
75524/03/20(水)02:18:29No.1169360958そうだねx1
褒める方も似たようなレスばかりじゃん
75624/03/20(水)02:18:37No.1169360972+
>グエルがいなければもっとスレッタやミオリネに尺をさけたんではと思うほどには邪魔でした
割いて何するんだよ
本編の尺でも描写詰められてたかというと疑問だぞ
75724/03/20(水)02:18:43No.1169360994+
>割と穏やかに反省会できてたと思う
>ヴヴヴ要素2割ぐらいのスレだったが
反省会って上から目線過ぎてちょっと嫌な表現ですね
75824/03/20(水)02:18:47No.1169361001+
>2クールだと地球と宇宙の格差や軋轢とかオミットして学園と企業だけに絞ったほうが良かったと思う
企業もいらね
学園だけで良い
75924/03/20(水)02:18:49No.1169361005+
>グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
人気がでたから出番増やせって上から言われたんだろうな
76024/03/20(水)02:18:56No.1169361026+
>あの映画で終わったのか
>見てみるかー
横からだけどANEMONEだけでいい
1作目ほほぼ総集編、3作目はポケ虹を見たときの気分にさせられた…
76124/03/20(水)02:18:57No.1169361032+
>グエルがいない方がもっと話はまとまっていたと思う
単純に
グエルスレッタエラン
シャディクミオリネ
このカップリングちゃんと掘り下げできてたら新規振り落とさずに終われたよ
76224/03/20(水)02:18:58No.1169361034+
id出された件はガン無視で頑張って伸ばしてて偉い!
76324/03/20(水)02:19:14No.1169361069そうだねx3
>>いつものことだけどやたら伸びるスレって内容面白くないよな…
>コピペじゃねぇのかって位見たことあるレスが飛び交う
同じような作品について話してるのに全く内容被ってなかったらそれこそ問題じゃねえか?
76424/03/20(水)02:19:45No.1169361152+
水星の新展開があるなら俺以外とスレミオのこと好きだったんだな…ってなるような物を出してくれることを切に願う
76524/03/20(水)02:19:58No.1169361181+
>>単に水星は見てた人が多かったってだけだろうに穿った見方しすぎ
>なんで急に褒めたの?
水星の話題が多くなるのは当たり前じゃない?というだけ
あれだけ新規集めたのは素直に凄いと思うよ
76624/03/20(水)02:20:09No.1169361205+
>>グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
>人気がでたから出番増やせって上から言われたんだろうな
そんな突貫で変えられるか?
76724/03/20(水)02:20:13No.1169361215+
企業の話があっても総裁選があのしょうもなさだから企業の話は無い方がいいだろ
株ガンもノリが寒いだけだったし
76824/03/20(水)02:20:20No.1169361224そうだねx2
>>>単に水星は見てた人が多かったってだけだろうに穿った見方しすぎ
>>なんで急に褒めたの?
>水星の話題が多くなるのは当たり前じゃない?というだけ
>あれだけ新規集めたのは素直に凄いと思うよ
いやそうじゃなくて穿った見方って…
76924/03/20(水)02:20:35No.1169361266そうだねx2
>id出された件はガン無視で頑張って伸ばしてて偉い!
id出たんですけお!そんなのいいから叩いてくだち!ってか?
77024/03/20(水)02:20:40No.1169361276そうだねx3
>同じような作品について話してるのに全く内容被ってなかったらそれこそ問題じゃねえか?
ってのが建前としてあるけど
id出されたら案の定ってのが常だし
77124/03/20(水)02:20:58No.1169361317+
>>>グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
>>人気がでたから出番増やせって上から言われたんだろうな
>そんな突貫で変えられるか?
関係者のTwitterでギリギリの制作だったとツイートしてる
77224/03/20(水)02:21:04No.1169361328そうだねx3
急にきららと絡めるやつもそうだけど
そんなやつがいるところでまともに話せる訳もなく…
77324/03/20(水)02:21:20No.1169361367+
>企業の話があっても総裁選があのしょうもなさだから企業の話は無い方がいいだろ
>株ガンもノリが寒いだけだったし
総裁の権利が強すぎる…
77424/03/20(水)02:21:24No.1169361377そうだねx1
新規集めたというか…だいぶ威光落ちたけどガンダムだけで見てもらえるんだよまだ
次があるかはわからん
77524/03/20(水)02:21:41No.1169361414+
>>>>グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
>>>人気がでたから出番増やせって上から言われたんだろうな
>>そんな突貫で変えられるか?
>関係者のTwitterでギリギリの制作だったとツイートしてる
制作がギリギリだと作品のクオリティにそのまま出るのは種死で学んだだろうに飽きねえもんだな
77624/03/20(水)02:21:44No.1169361424+
>>>グエルがそこまで前面に出ていなかった1クール目はわりと話がまとまってたもんな
>>人気がでたから出番増やせって上から言われたんだろうな
>そんな突貫で変えられるか?
ライブ感で脚本変えまくってるって言われてたじゃん
77724/03/20(水)02:21:57No.1169361459+
>新規集めたというか…だいぶ威光落ちたけどガンダムだけで見てもらえるんだよまだ
>次があるかはわからん
プラモ売れたしほとぼり冷めたら懲りずにやるよ
77824/03/20(水)02:22:32No.1169361530そうだねx1
1期でデリングが信用が大事だ!って偉そうなこと言って総裁選に立候補するのがみんな学生たちってので誰か止める大人はいないのかってなる
77924/03/20(水)02:22:36No.1169361542+
>>同じような作品について話してるのに全く内容被ってなかったらそれこそ問題じゃねえか?
>ってのが建前としてあるけど
>id出されたら案の定ってのが常だし
理論で勝てないから特に多くもないケースを持ち出してレッテル貼りで勝利宣言か…
78024/03/20(水)02:22:38No.1169361546そうだねx2
いままでロボアニメ総合スレ言ってるのにもかかわらず
ほんとなんで急にきらら絡めてきたのか
なんかアスペルガーの試験をしているような感覚になる
78124/03/20(水)02:22:49No.1169361566+
>いやそうじゃなくて穿った見方って…
…今調べたら約半分の人間は誤用してるらしいから許して?
78224/03/20(水)02:22:56No.1169361581+
>プラモ売れたしほとぼり冷めたら懲りずにやるよ
バンナムは普通に次もやるよ
客のほうがね
水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
78324/03/20(水)02:23:00No.1169361591+
>>新規集めたというか…だいぶ威光落ちたけどガンダムだけで見てもらえるんだよまだ
>>次があるかはわからん
>プラモ売れたしほとぼり冷めたら懲りずにやるよ
結局の所プラモが売れるならアニメの質なんぞどうでもいいからな
売れるならアニメすら必要無いんだ
78424/03/20(水)02:23:15No.1169361620+
5ノレは予定になかったのにライブ感で入れたって監督が言ってたしな
78524/03/20(水)02:23:27No.1169361644+
>グエルスレッタエラン
>シャディクミオリネ
>このカップリングちゃんと掘り下げできてたら新規振り落とさずに終われたよ
掘り下げってグエルがあと何回振られたら満足なんだよ
78624/03/20(水)02:23:38No.1169361669そうだねx6
>水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
次の作品では水星持ち上げてそうだな…
78724/03/20(水)02:23:50No.1169361699+
赤字でブースト掛けてて草
78824/03/20(水)02:24:33No.1169361793そうだねx1
>>水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
>次の作品では水星持ち上げてそうだな…
ガンダムはそういうもんです
俺も同じ事を昔やった
78924/03/20(水)02:24:42No.1169361817+
>5ノレは予定になかったのにライブ感で入れたって監督が言ってたしな
だから再登場した時話繋がってないような感じだったんだ
79024/03/20(水)02:24:43No.1169361821+
>5ノレは予定になかったのにライブ感で入れたって監督が言ってたしな
5ノレのイチャつくところ見せられてお前にはわからんと2人だけの世界を作る演出のためだけに用意されたニカ・・。
79124/03/20(水)02:25:19No.1169361895+
>>水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
>次の作品では水星持ち上げてそうだな…
次が水星より悪ければそうなるな
79224/03/20(水)02:25:23No.1169361906+
>。
79324/03/20(水)02:25:25No.1169361908そうだねx3
>5ノレは予定になかったのにライブ感で入れたって監督が言ってたしな
結果的にあんまり間違ってない気はするがこれの代償としてルブリスウルの置き場困ったことになってませんか?
79424/03/20(水)02:25:27No.1169361912+
>結局の所プラモが売れるならアニメの質なんぞどうでもいいからな
>売れるならアニメすら必要無いんだ
アストレイ…
79524/03/20(水)02:25:39No.1169361938+
>>水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
>次の作品では水星持ち上げてそうだな…
持ち上げるって…
話題度合いはよっぽどうまくやらないと水星より落ちるだろうよ
ロボアニメ離れどんどん進んでるのに
79624/03/20(水)02:25:57No.1169361971+
>ロボアニメ離れどんどん進んでるのに
進んでるか…?
79724/03/20(水)02:26:12No.1169362008+
5ノレがニカにはわからない理由も設定されてなさそうだな…
79824/03/20(水)02:26:13No.1169362010そうだねx1
>>>水星より鉄血のがまだみてた層厚かったよ
>>次の作品では水星持ち上げてそうだな…
>持ち上げるって…
>話題度合いはよっぽどうまくやらないと水星より落ちるだろうよ
>ロボアニメ離れどんどん進んでるのに
話題度重視なら水星は大正解だったろう
79924/03/20(水)02:26:15No.1169362015そうだねx1
あの監禁部屋はスペアシ問題やペイルの問題やるわけでも無いのに何故か3人が同じ部屋とかライブ感なら納得のグダグダ展開
80024/03/20(水)02:26:28No.1169362045+
むしろ最近はロボアニメ界随分盛り上がってんなって印象だが…
80124/03/20(水)02:26:34No.1169362067+
ロボアニメは外人がほとんど興味持ってないから広がりがない
80224/03/20(水)02:26:43No.1169362087そうだねx5
水星叩くためならヴヴヴも鉄血も使うから粘着は凄いぜ
80324/03/20(水)02:26:54No.1169362111そうだねx2
>次が水星より悪ければそうなるな
良し悪し関係ない
層云々で口開く奴は最新作であるってだけで無条件でやるから
80424/03/20(水)02:27:16No.1169362153+
>ロボアニメは外人がほとんど興味持ってないから広がりがない
いや…勇者とかワタルが今なんか海外でバズってるな…
80524/03/20(水)02:27:26No.1169362175+
>むしろ最近はロボアニメ界随分盛り上がってんなって印象だが…
ブレイバーンが一人歩きしてるだけだろ
後種は種で閉塞してるし
80624/03/20(水)02:27:52No.1169362232そうだねx3
今更鉄血を叩き棒にしようとしてる時点で説得力皆無なんだよなぁ…
80724/03/20(水)02:27:54No.1169362234+
>5ノレがニカにはわからない理由も設定されてなさそうだな…
5ノレのガンダム乗りの気持ちがわからないニカがベルメリアを説教させる展開とかもう矛盾だらけだな
80824/03/20(水)02:28:19No.1169362279そうだねx2
>水星叩くためならヴヴヴも鉄血も使うから粘着は凄いぜ
単にあなたが後の二つを見下してるから比較に出されて不快になってるだけでは
80924/03/20(水)02:28:31No.1169362306そうだねx1
>後種は種で閉塞してるし
俺の気に入らない人気は無効!とか通じないんすよ…
81024/03/20(水)02:28:31No.1169362307+
>今更鉄血を叩き棒にしようとしてる時点で説得力皆無なんだよなぁ…
叩きに使うには武器として貧弱すぎるからな…
81124/03/20(水)02:28:42No.1169362323+
>水星叩くためならヴヴヴも鉄血も使うから粘着は凄いぜ
偽装にしてもあまりにも違いすぎる・・・
81224/03/20(水)02:28:52No.1169362346+
なかなか閉じないな…
81324/03/20(水)02:28:55No.1169362354+
>話題度重視なら水星は大正解だったろう
話題性しかない若年視聴者もとれなかった作品が次につながるといいね…
81424/03/20(水)02:29:22No.1169362406+
>ロボアニメは外人がほとんど興味持ってないから広がりがない
中国は市場としてはイマイチ安定感ないしな
81524/03/20(水)02:29:25No.1169362414+
5ノレのアーシアンから仲間外れにされるニカの夢がスペアシの架け橋ってもう夢は叶うことが無いというのを暗示してるの?
81624/03/20(水)02:29:58No.1169362474+
出た〜俺が気に入らない作品は閉塞認定〜
81724/03/20(水)02:30:00No.1169362482+
>>話題度重視なら水星は大正解だったろう
>話題性しかない若年視聴者もとれなかった作品が次につながるといいね…
繋がらなければそこまでだ
長年続いたブランドの終わりを見届けようじゃないの
81824/03/20(水)02:30:09No.1169362496+
喉元過ぎればオルガ忘れる
81924/03/20(水)02:30:11No.1169362501+
水星も鉄血もあまり変わらん
要素要素で優劣は付くけどさ
82024/03/20(水)02:30:13No.1169362508そうだねx2
>単にあなたが後の二つを見下してるから比較に出されて不快になってるだけでは
あの作品の下!この作品の下!って節操無しにやってる姿を馬鹿にしてるだけですけど
82124/03/20(水)02:30:27No.1169362528+
いきなり鉄血アンチが元気になったな
82224/03/20(水)02:30:34No.1169362544+
鉄血持ち上げてるんじゃなくてかつての種みたいな再着火ないとガンダムブランドどんどん厳しくなるんではってだけだよ
82324/03/20(水)02:30:36No.1169362547+
>5ノレのアーシアンから仲間外れにされるニカの夢がスペアシの架け橋ってもう夢は叶うことが無いというのを暗示してるの?
作者の人そこまで
82424/03/20(水)02:30:36No.1169362548そうだねx2
鉄血は水星よりは全然話の筋は一貫してたぞ
82524/03/20(水)02:30:46No.1169362575そうだねx1
映画効果でSEED最初から見る人増えてすげえなって
82624/03/20(水)02:31:22No.1169362636+
>あの作品の上!この作品の上!って節操無しにやってる姿を馬鹿にしてるだけですけど
82724/03/20(水)02:31:46No.1169362677そうだねx2
>鉄血は水星よりは全然話の筋は一貫してたぞ
Gレコは鉄血より話の筋は一貫してたぞ
82824/03/20(水)02:32:01No.1169362706+
苦肉の策オウム返し
82924/03/20(水)02:32:07No.1169362721+
水星は話が迷走しまくってたけど鉄血は学無しのヤンキーたちが会社作って滅ぶまでってのは筋が通ってたし
83024/03/20(水)02:32:07No.1169362723+
粘着認定頑張るぐらいなら冷静に内容批判してるレスに反論した方がいいですよ
83124/03/20(水)02:32:51No.1169362795そうだねx1
>粘着認定頑張るぐらいなら冷静に内容批判してるレスに反論した方がいいですよ
ぐうの音も出ない事実に反論するのは難しい
83224/03/20(水)02:33:09No.1169362828+
>水星は話が迷走しまくってたけど鉄血は学無しのヤンキーたちが会社作って滅ぶまでってのは筋が通ってたし
なるほどこのフミたんとかいう奴いらなかったな…
83324/03/20(水)02:33:21No.1169362854+
>>あの作品の上!この作品の上!って節操無しにやってる姿を馬鹿にしてるだけですけど
お前これ文章の意味全く変わってねえじゃねえか
83424/03/20(水)02:33:23No.1169362861そうだねx1
>なるほどこのフミたんとかいう奴いらなかったな…
それはそう
83524/03/20(水)02:33:25No.1169362865+
もうヴヴヴの面影もない…
83624/03/20(水)02:33:46No.1169362890+
SEEDの劇場版は水星の逆張りで盛り上がりに欠けるところをSEEDは皮肉にも逆をやって盛り上がってたという映画
83724/03/20(水)02:33:50No.1169362898+
水星は家族の話としては一貫してるな


fu3256071.jpg 1710861689623.jpg