二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710850801587.jpg-(63994 B)
63994 B24/03/19(火)21:20:01No.1169262285+ 22:32頃消えます
春だし初めての二輪買いたいと思って悩んでたらスレ画が色々キャンペーンやってて運命かもしれない
あしたYSP行ってくる
その他250〜400でおすすめあったら教えて!新車で買えるやつ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/19(火)21:21:19No.1169262889そうだねx5
スレ画がいいよ
MC前のやつ乗ってるけど自信を持って薦められる
224/03/19(火)21:22:50No.1169263576+
トゥオーノっぽくセミフルカウルになれ
324/03/19(火)21:22:51No.1169263589そうだねx1
ヤマハ車じゃないけどスズキのVストロームSXが気になってる
424/03/19(火)21:24:04No.1169264175+
初めてならスレ画はすごくいいんじゃないか
524/03/19(火)21:24:41No.1169264454そうだねx1
ktm
624/03/19(火)21:24:42No.1169264458+
ZX-4RSE!
724/03/19(火)21:24:49No.1169264512+
ZX-4R
824/03/19(火)21:24:56No.1169264569+
現行の400ってもはや死にジャンルの排気量じゃないの選択肢なさすぎて
ミドルクラスならいっぱいあるよ
924/03/19(火)21:26:01No.1169265063+
今の時期は花粉症が辛すぎる
1024/03/19(火)21:26:06No.1169265095+
>MC前のやつ乗ってるけど自信を持って薦められる
ありがとうとりあえず見てくる
>ヤマハ車じゃないけどスズキのVストロームSXが気になってる
あれもかっこいいしローダウンキャンペーンしてるのも見て考えたけど
下げても810はちょっと怖いな…ってなって一旦見送った
1124/03/19(火)21:27:13No.1169265616+
身長170くらいあればシート高850くらいまではいける
1224/03/19(火)21:27:22No.1169265672+
XSRの250がとか言われるあたり
フレーム自体は人気がないっぽいな…
1324/03/19(火)21:29:29No.1169266584+
>ZX-4R
かっこいいけどいきなりあの値段は手が出なかった
カワサキかっこいいけど全体的にちょっとお値段するね
>現行の400ってもはや死にジャンルの排気量じゃないの選択肢なさすぎて
>ミドルクラスならいっぱいあるよ
普通二輪しか持ってないんだ
いずれ楽しくなったら大型も取るかもしれないけど
1424/03/19(火)21:29:30No.1169266589そうだねx3
いいかい
とにかく他人のオススメは気にせず現物を見ろ
好きになったら大体大丈夫だ
…まぁ絶版不人気が好きになったら俺と仲良く修羅の道だがな!
1524/03/19(火)21:29:47No.1169266700+
初めてなら扱いやすさと乗るハードル下げるのに軽いのおすすめ
具体的にはCBR250R
1624/03/19(火)21:32:15No.1169267822そうだねx1
XR BAJA乗りたかったけど時期を逃してタマ不足になってしまった
あの見た目は愛嬌があってよい
1724/03/19(火)21:33:15No.1169268266+
>XSRの250がとか言われるあたり
>フレーム自体は人気がないっぽいな…
顔がね…いいよね…
1824/03/19(火)21:33:55No.1169268585+
エリミネーターカッコいいよ!
1924/03/19(火)21:34:21No.1169268754+
「」が好きな単眼一灯じゃん
2024/03/19(火)21:35:39No.1169269336+
サイボーグニンジャとか呼ばれてるんだよ
2124/03/19(火)21:35:52No.1169269447+
荷物はあんまり詰めなさそうだけど最近はみんなこんなもんなの?
2224/03/19(火)21:36:06No.1169269537+
先週予約したぜ250の方
キャンペーンでキャリア、スクリーン、タンクパッドつけた
ヤマハは乗った事ないので楽しみ
2324/03/19(火)21:36:16No.1169269608+
ニンジャは乗りやすくておすすめ
2424/03/19(火)21:37:08No.1169270016+
シート高は実際にまたがるとサスが沈んで脚が付くやつもある
俺は162cmだけどセロー250乗れてたし
2524/03/19(火)21:38:26No.1169270543+
体重でも結構変わるしな
2624/03/19(火)21:38:33No.1169270587+
契約してから気づいたけどウインカーとホーンの位置変わってる
2724/03/19(火)21:38:39No.1169270623+
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/speed-400/speed-400-2024
2824/03/19(火)21:39:10No.1169270839+
>荷物はあんまり詰めなさそうだけど最近はみんなこんなもんなの?
リアルカウル薄くなりだしたの結構前からじゃない?
スズキは最近そこから短くしだしてるけど好きくない
2924/03/19(火)21:39:12No.1169270859そうだねx1
>シート高は実際にまたがるとサスが沈んで脚が付くやつもある
>俺は162cmだけどセロー250乗れてたし
俺は170あるし足もそこそこだけど軽過ぎて大型無理だったよ…
シートの形とかもあるし実物に乗るしかねぇ
3024/03/19(火)21:39:14No.1169270874そうだねx1
duke390マジでいいよ
細さが原二並だから足つきもとんでもなく良い
3124/03/19(火)21:40:38No.1169271463そうだねx2
バイクに乗って何するかも想像しとけ
美味いもん食べにいくとか温泉に行くとか
ツーリングプラン練るだけで楽しいぞ
3224/03/19(火)21:41:21No.1169271761+
最近のTMAXとか下手するとリッターSSより足つき悪いぞ
3324/03/19(火)21:41:47No.1169271949そうだねx1
>バイクに乗って何するかも想像しとけ
>美味いもん食べにいくとか温泉に行くとか
>ツーリングプラン練るだけで楽しいぞ
夏場!早朝!峠!
3424/03/19(火)21:42:06No.1169272096+
通勤!
3524/03/19(火)21:42:11No.1169272137+
はやいこと花粉おさまらなかなヘルメットの中が大惨事になる
3624/03/19(火)21:42:42No.1169272314+
>セロー250
気になってるやつきたな…
初バイクオフ車ってどうなんだろう
いや教習あるから初じゃあないんだけどさ
3724/03/19(火)21:44:12No.1169272927+
>duke390マジでいいよ
>細さが原二並だから足つきもとんでもなく良い
DR-Zみたいなスペックのやつだっけ
足つき良いんだ
3824/03/19(火)21:44:21No.1169272981そうだねx2
>初バイクオフ車ってどうなんだろう
立ちごけを気にしなくていいから初心者向きだぜ!
3924/03/19(火)21:45:03No.1169273285+
>>セロー250
>気になってるやつきたな…
>初バイクオフ車ってどうなんだろう
>いや教習あるから初じゃあないんだけどさ
中古のオフ高くなってるから余程気に入ったとかじゃ新車で買うのがいいよ
4024/03/19(火)21:46:18No.1169273808+
デュアルパーパスだろうというヤボな事は置いといてその手のバイクは外装が傷付くほど貫禄が出るからな…
4124/03/19(火)21:46:20No.1169273823そうだねx1
明日天気悪いの許せない
4224/03/19(火)21:46:23No.1169273849+
脚付きもいいし細いし軽いしでいいよね…390系
コッチはRC390だけど
4324/03/19(火)21:47:05No.1169274147+
>明日天気悪いの許せない
最近休みの日に限って天気グズついてるの辛い…
4424/03/19(火)21:47:48No.1169274445+
KTMといえばオフ車のイメージだったのに上手くやりやがぅて
4524/03/19(火)21:47:59No.1169274527+
>>duke390マジでいいよ
>>細さが原二並だから足つきもとんでもなく良い
>DR-Zみたいなスペックのやつだっけ
>足つき良いんだ
枕詞のように原付のフレームに云々紹介されててもうわっかったよフレーム共有で車重が軽いのは…ってなってたけど跨ってみて利点がわかった
車体が軽いってより細くて取り回しいいから足が真下に降りるしハンドル位置もちょうどいい
XSR125とかと真逆
4624/03/19(火)21:48:16No.1169274653+
オフ車はいいぞ
軽い、安い、整備が楽、転ばしても心が痛まない、小回りが利く、どこにでも行ける、荷物詰みやすい
4724/03/19(火)21:48:22No.1169274700+
天気もだけどなんかさむくね?
4824/03/19(火)21:48:36No.1169274785+
>天気もだけどなんか風つよくね?
4924/03/19(火)21:48:37No.1169274793+
高速乗らない、強風の日に乗らない前提ならセローはすごくいいと思う
リッター35走るし、133kgだから取り回し楽だし
ナビに裏切られて狭いところでUターンするのも楽だよ
5024/03/19(火)21:48:54No.1169274902+
>天気もだけどなんかさむくね?
それに加えて花粉がきつい
早く花粉シーズンすぎてくれ
5124/03/19(火)21:49:27No.1169275118そうだねx2
>>天気もだけどなんかさむくね?
>それに加えて花粉がきつい
>早く花粉シーズンすぎてくれ
(梅雨入り)
5224/03/19(火)21:50:48No.1169275644+
>高速乗らない、強風の日に乗らない前提ならセローはすごくいいと思う
>リッター35走るし、133kgだから取り回し楽だし
>ナビに裏切られて狭いところでUターンするのも楽だよ
原二で…
5324/03/19(火)21:51:33No.1169275972+
>KTMといえばオフ車のイメージだったのに上手くやりやがぅて
ケツモチがインドの会社だからアジア向けの400未満ラインナップが厚いのもいい
トライアンフともパートナシップ結んでるから販売網重ねアジアで400市場獲りに来てるよなぁ
5424/03/19(火)21:52:25No.1169276337+
>>高速乗らない、強風の日に乗らない前提ならセローはすごくいいと思う
>>リッター35走るし、133kgだから取り回し楽だし
>>ナビに裏切られて狭いところでUターンするのも楽だよ
>原二で…
原二スクーターどれも大きくてつらい
アドレスv100くらいのサイズ出して欲しい
5524/03/19(火)21:52:31No.1169276394+
バイクは乗れる環境があってこそだが待ってたらほんの少ししか乗れない
乗れる環境を作るのが大事だってネモケンが言ってた
5624/03/19(火)21:53:14No.1169276676+
KTMはRCの顔元に戻してくれ
前のが好きだった
5724/03/19(火)21:53:31No.1169276793+
>バイクは乗れる環境があってこそだが待ってたらほんの少ししか乗れない
>乗れる環境を作るのが大事だってネモケンが言ってた
やはりバイク通勤か
5824/03/19(火)21:53:49No.1169276902+
>バイクは乗れる環境があってこそだが待ってたらほんの少ししか乗れない
>乗れる環境を作るのが大事だってネモケンが言ってた
了解!天候捜査!杉撲滅!
5924/03/19(火)21:53:56No.1169276963+
1人乗りで50ccと同サイズの90ccくらいのが欲しい
6024/03/19(火)21:53:57No.1169276964+
>原二スクーターどれも大きくてつらい
>アドレスv100くらいのサイズ出して欲しい
一応今だとjog125かな…
6124/03/19(火)21:54:46No.1169277291+
見た目似てるしFZ-25でもいいかなって思ってる自分が昔いた
6224/03/19(火)21:55:03No.1169277395+
CBR 250RRが楽しすぎて乗り換えられない...
6324/03/19(火)21:55:41No.1169277661+
ぶっちゃけ最近のバイクなんてどれも乗りやすくできてるからマジで見た目と予算と雰囲気で選んで良い
新車なら特に
6424/03/19(火)21:56:12No.1169277876+
ニンジャってのが良いらしいよ
6524/03/19(火)21:56:24No.1169277942+
>ぶっちゃけ最近のバイクなんてどれも乗りやすくできてるからマジで見た目と予算と雰囲気で選んで良い
>新車なら特に
ヒョースン!ヒョースン!
6624/03/19(火)21:56:33No.1169278011+
明後日納車なんだけど不安でしょうがない
公道は20年前の原付きが最後なんだ…
6724/03/19(火)21:56:52No.1169278156+
60万くらいで買えるって安くねDUKE
6824/03/19(火)21:57:21No.1169278362+
セローだセローを買うんだ
6924/03/19(火)21:57:22No.1169278370+
近年のカワサキは高いよな〜
7024/03/19(火)21:57:30No.1169278427+
https://www.royalenfield.co.jp/lineup/bullet350/index.html
7124/03/19(火)21:57:33No.1169278443+
390クラスで60万はなんかお安くない?
7224/03/19(火)21:58:15No.1169278718そうだねx2
>やはりバイク通勤か
バイク通勤は経験としては良い
雨と雪と風の恐怖を骨の髄まで叩き込める
7324/03/19(火)21:59:19No.1169279129+
>近年のカワサキは高いよな〜
ホンダもヤマハも高いよ
スズキはちょっと安い
7424/03/19(火)21:59:21No.1169279135+
125のモンキーならリッター60kmで6L近いタンクなので長距離もイケるぞ
フカフカシートでケツに優しいので初心者にオススメだ
7524/03/19(火)21:59:51No.1169279359+
先週納車したばかりの新車で明日はお出かけだぜ
花粉がきつい
7624/03/19(火)21:59:53No.1169279376+
>ヒョースン!ヒョースン!
国産とKTMとかのちゃんと走り系のやつだけだと言い忘れた…
7724/03/19(火)22:00:34No.1169279642+
ここで明日どこにいくか宣言してもいいんだぞ
7824/03/19(火)22:00:50No.1169279766+
ブロッカー注射したり曇りぐらいならえいや!で出よう!
7924/03/19(火)22:01:03No.1169279853+
大型は教習車NCしか体験したことないけどGSX-R乗りたい
8024/03/19(火)22:01:30No.1169280011+
>ここで明日どこにいくか宣言してもいいんだぞ
揚げパン食うぜ!
8124/03/19(火)22:01:45No.1169280113+
>60万くらいで買えるって安くねDUKE
細かい装備ケチってたり安っぽい作りなトコもあるけど基本は抑えてるからな…
8224/03/19(火)22:01:48No.1169280132+
スレ画しか乗ったことないからわかんね!
8324/03/19(火)22:02:00No.1169280225+
スレッドを立てた人によって削除されました
>春だし初めての二輪買いたいと思って悩んでたらスレ画が色々キャンペーンやってて運命かもしれない
>あしたYSP行ってくる
>その他250〜400でおすすめあったら教えて!新車で買えるやつ!
mayに帰れ
8424/03/19(火)22:02:05No.1169280269そうだねx1
>ここで明日どこにいくか宣言してもいいんだぞ
雨なんで寝るわ…
8524/03/19(火)22:02:07No.1169280277+
スレ違いかもしれないんですが今小型を買うのは時期悪いかな
クロスカブが欲しい…
8624/03/19(火)22:02:12No.1169280317+
今の時期を花粉で遠慮してしまうのは勿体ない
もうじきエンジン熱とアスファルトで汗だくになる季節だ
8724/03/19(火)22:02:17No.1169280344+
>>ここで明日どこにいくか宣言してもいいんだぞ
>揚げパン食うぜ!
オギノパンは揚げパン以外もうまいぜー!!
8824/03/19(火)22:02:45No.1169280527+
>>60万くらいで買えるって安くねDUKE
>細かい装備ケチってたり安っぽい作りなトコもあるけど基本は抑えてるからな…
乗り出し80万近くするけど?
8924/03/19(火)22:02:47No.1169280533そうだねx1
KTM製買うならバネレートは確認しといたほうが良いよ
250exc買ったら標準仕様が75〜85キロ向けでバネカッチカチだったから取り寄せてるとこだ
9024/03/19(火)22:02:58No.1169280615+
>大型は教習車NCしか体験したことないけどGSX-R乗りたい
どのRだ
9124/03/19(火)22:03:12No.1169280701+
>スレ違いかもしれないんですが今小型を買うのは時期悪いかな
>クロスカブが欲しい…
何の時期ガ悪いの?
9224/03/19(火)22:03:37No.1169280862そうだねx2
>スレ違いかもしれないんですが今小型を買うのは時期悪いかな
>クロスカブが欲しい…
時期とかどうこう言っている間に乗れるチャンスがどんどん減ったりバイク入荷待ちとかになるから
予算あるなら好きな色とか決めてさっさと見積もり取ったほうが良い
9324/03/19(火)22:03:42No.1169280895+
明日泊まり掛けで温泉宿までツーリング!
9424/03/19(火)22:04:32No.1169281216+
まあ税金のこと考えると4/1以降登録にしたいのは分かるが…
9524/03/19(火)22:04:33No.1169281223+
トライアンフの400ccも気になるんだよな〜
9624/03/19(火)22:04:35No.1169281237+
スヴァルトピレンは250と400あるからおすすめ!
エンジンもKTMのと同じだから走りは保証できるし見た目もオンリーワンな感じ
9724/03/19(火)22:04:39No.1169281265+
新型とか気にするな!
少し不人気車とか高めのバイクだと売れ残りの店舗在庫車が今一番安いけど
それぐらいだ
9824/03/19(火)22:04:40No.1169281273+
ニダボはいいぞ
峠走行もも荷物フル積載して長距離キャンプツーリングもなんでもこなせる万能バイクだぞ
9924/03/19(火)22:04:42No.1169281285+
>スレ違いかもしれないんですが今小型を買うのは時期悪いかな
>クロスカブが欲しい…
今から夏までが乗るには良いシーズンだぞ
欲しければ買え
10024/03/19(火)22:04:43No.1169281295+
>どのRだ
L7
10124/03/19(火)22:04:50No.1169281336+
>250exc買ったら標準仕様が75〜85キロ向けでバネカッチカチだったから取り寄せてるとこだ
>KTM製買うならバネレートは確認しといたほうが良いよ
SIXDAYS乗ってるけどそんなもんだろ
10224/03/19(火)22:05:33No.1169281651そうだねx1
以前は1万キロ越えなんてくそみそな値段で売ってたのに今じゃ全然値段落ちないな
10324/03/19(火)22:07:24No.1169282380そうだねx2
>SIXDAYS乗ってるけどそんなもんだろ
いやだから海外メーカーは向こうの身長体重が標準仕様だから体重が軽い日本人が乗るならバネレート下げようねって話だけど…
10424/03/19(火)22:07:42No.1169282488+
現行の中型って本当に選択肢がねえ
10524/03/19(火)22:07:59No.1169282597+
>時期とかどうこう言っている間に乗れるチャンスがどんどん減ったりバイク入荷待ちとかになるから
>予算あるなら好きな色とか決めてさっさと見積もり取ったほうが良い
色とかどんどん終売するんじゃよなーってバイク屋のおっちゃんも言ってたな…
10624/03/19(火)22:08:06No.1169282632+
日本車も外国が主戦場だからか吊るしの脚が硬いのが多い気がする
10724/03/19(火)22:08:36No.1169282852+
バイクも値上がりどんどんしてるから早く買った方がいいよ
カブは値下がりとかあんまないし
10824/03/19(火)22:08:37No.1169282860+
新型cbr400rの液晶メーターは欲しいけど2022年モデルのデザインに一目惚れしてしまった者
楽しい
10924/03/19(火)22:08:42No.1169282885+
KTMは古いLC4が安いんでありがたい
まあ消耗品多いけど安くて軽くて速いので嬉しい
11024/03/19(火)22:09:08No.1169283058+
なんちゃってセパレートハンドルいいよね
フルカウル車にしようぜ
11124/03/19(火)22:09:39No.1169283266+
400Xだ!
11224/03/19(火)22:09:41No.1169283281+
2019モデルのニダボ乗ってるけど最新モデルはクイックシフターやらトラコンやら付いてて羨ましい
増車しようかな
11324/03/19(火)22:11:35No.1169284027そうだねx1
>KTMは古いLC4が安いんでありがたい
カフェオレメーカーだからまぁ…な…
11424/03/19(火)22:11:52No.1169284148+
>日本車も外国が主戦場だからか吊るしの脚が硬いのが多い気がする
Ninja250SLのフロントフォークがわざわざスパルタンな味付けのためにアホみたいな高レートスプリング入れてあってかえって危なかったの思い出す
MC41のフォークスプリング+自由長合わせのカラーでめっちゃ乗りやすくなるの
11524/03/19(火)22:12:04No.1169284237+
国産の新車ならどれ買っても外れはなさそうだよね
見た目で選んでいい
11624/03/19(火)22:12:10No.1169284281+
値上がりが凄くて俺のオンボロ不人気車も盗難の心配するようになっちまった…
数年前まで盗難保険とかいる?って話してたのに…
11724/03/19(火)22:12:51No.1169284560+
>いやだから海外メーカーは向こうの身長体重が標準仕様だから体重が軽い日本人が乗るならバネレート下げようねって話だけど…
ちなみにDUKRも持ってるが国産と何も変わらんし
足つきで言えばシートが広いから良くは無いが
本当に乗ってる?
fu3255495.jpg
11824/03/19(火)22:12:52No.1169284576そうだねx1
サスの硬さって乗り心地に直結する最重要部分なのにバイク購入時にそこらへんケアしてくれるとこ無いよね…
違和感あっても初バイクだとまず気づけないし
11924/03/19(火)22:13:06No.1169284656+
そんなに盗難多いの…?
12024/03/19(火)22:13:14No.1169284690+
>値上がりが凄くて俺のオンボロ不人気車も盗難の心配するようになっちまった…
>数年前まで盗難保険とかいる?って話してたのに…
買おうぜ!キタコのウルトラロボットアーム!安心感がすごいぜ!
12124/03/19(火)22:13:28No.1169284782+
警務隊のバイクがXJRからスレ画に変わっててびっくりした お高いから警察の白バイにすればいいのにって思う
12224/03/19(火)22:14:21No.1169285153+
>警務隊のバイクがXJRからスレ画に変わっててびっくりした お高いから警察の白バイにすればいいのにって思う
警務隊は高排気量要らんわ…って感じらしいからね
12324/03/19(火)22:14:27No.1169285194+
>警務隊のバイクがXJRからスレ画に変わっててびっくりした お高いから警察の白バイにすればいいのにって思う
白バイと一緒だと大型になっちゃうから…
12424/03/19(火)22:14:39No.1169285262+
>バイク購入時にそこらへんケアしてくれるとこ無いよね…
ふつうはプリロードセットするのでは…
12524/03/19(火)22:15:14No.1169285490+
この前初めてバイクで高速行った
これほぼ臨死体験だ
12624/03/19(火)22:15:23No.1169285571そうだねx3
>ちなみにDUKRも持ってるが国産と何も変わらんし
>足つきで言えばシートが広いから良くは無いが
>本当に乗ってる?
お前はもう黙ってKTMのホームページ行って250EXCsixdaysのユーザーズマニュアルダウンロードして読み込んでくれ
変わらんって何?体感??
12724/03/19(火)22:16:09No.1169285907+
>この前初めてバイクで高速行った
>これほぼ臨死体験だ
Vストなら楽しくなってくるぞ!
650〜1050なら
12824/03/19(火)22:16:10No.1169285913+
うちのバイクも全然沈まないし突き上げ酷くて調整したよ
フルアジャスタブルのやつ買っといてよかった
12924/03/19(火)22:16:23No.1169286003+
>400Xだ!
NXどうなんだろう
13024/03/19(火)22:16:30No.1169286057+
>>値上がりが凄くて俺のオンボロ不人気車も盗難の心配するようになっちまった…
>>数年前まで盗難保険とかいる?って話してたのに…
>買おうぜ!キタコのウルトラロボットアーム!安心感がすごいぜ!
めちゃくちゃゴツくていいじゃんこれ!ってなったけどお値段が可愛くねぇ!
まあ盗難されるリスクと比較したら安いか…
13124/03/19(火)22:16:48No.1169286191+
>これほぼ臨死体験だ
でも気持ちよかったでしょう?
13224/03/19(火)22:17:29No.1169286502+
中型は本当にRRかZX25R選択肢がない気がする
13324/03/19(火)22:17:38No.1169286559+
スクリーンの角度変えてみたりして高速が快適になるよう試行錯誤するのも楽しいぞ
13424/03/19(火)22:18:26No.1169286871+
>この前初めてバイクで高速行った
>これほぼ臨死体験だ
初高速乗ったときの道路脇に雪残ってた時は白目剥きそうになった
13524/03/19(火)22:18:35No.1169286925そうだねx1
>中型は本当にRRかZX25R選択肢がない気がする
何の選択肢?
13624/03/19(火)22:18:54No.1169287064+
>>買おうぜ!キタコのウルトラロボットアーム!安心感がすごいぜ!
>めちゃくちゃゴツくていいじゃんこれ!ってなったけどお値段が可愛くねぇ!
>まあ盗難されるリスクと比較したら安いか…
重さも可愛くないぜ!10kgぐらいあるぜ!
アルミ混ぜた軽量モデルでも5kg以上はあるぜ!
13724/03/19(火)22:19:13No.1169287192+
隼で高速乗ったら伏せると風を完全に受け流せて快感だったけど気付いたら口には出せないような速度出ててビビったわ
13824/03/19(火)22:19:30No.1169287315+
外人の体格とか高速事情を考えると硬いほうがいいのかな?
サスくらいなら製造段階でローカライズしてくれてもいいような気がするけど
13924/03/19(火)22:20:44No.1169287775+
>>400Xだ!
>NXどうなんだろう
クロスオーバーとしては中々いい感じに見えるので個人的には乗り換え候補
14024/03/19(火)22:20:51No.1169287818そうだねx1
>サスの硬さって乗り心地に直結する最重要部分なのにバイク購入時にそこらへんケアしてくれるとこ無いよね…
>違和感あっても初バイクだとまず気づけないし
基本は吊るしでホイ乗って帰れって渡されるの結構すごいと思う
ちゃんとまたがってサグ出しやってくれる店あっても少数派だよな
サスつきのMTBを自転車屋で買うと絶対やってくれるしソッチのほうがこの辺の意識高い気はする
14124/03/19(火)22:21:00No.1169287877+
>>これほぼ臨死体験だ
>でも気持ちよかったでしょう?
死の恐怖と股の痛さでよくわかんなかった…気持ちよかったのかな…
14224/03/19(火)22:21:13No.1169287957+
前輪にディスクロック後輪に中華チェーンしてるけどやはりクソゴツイチェーンした方がいいのか…
14324/03/19(火)22:21:28No.1169288055+
250クラスのVストはマスツーした時の高速がしんどい
14424/03/19(火)22:21:47No.1169288167+
高速のトンネル凄い気持ち悪くなる…ならない?
14524/03/19(火)22:21:48No.1169288173+
>この前初めてバイクで高速行った
>これほぼ臨死体験だ
東名とか東北道の一部で120km出して前輪がなんかフワフワする感じを味わおう!
14624/03/19(火)22:22:10No.1169288335+
高速はスクリーンの有無でメチャクチャ変わる
無いと乗れない体になってしまった…
14724/03/19(火)22:22:30No.1169288483+
>高速のトンネル凄い気持ち悪くなる…ならない?
遠近感が狂って具合悪くなる感じかな
あと少し気圧も変わるし
14824/03/19(火)22:22:53No.1169288636+
>箱がないと乗れない身体になってしまった
14924/03/19(火)22:23:09No.1169288730+
>250クラスのVストはマスツーした時の高速がしんどい
250でタンデムするならビッグスクーターってなってくるからなぁ近年の選択肢ほぼないけど…
15024/03/19(火)22:23:11No.1169288738+
アドベンチャーでいうとカワサキのヴェルシスって販売終了してたんだね
15124/03/19(火)22:23:17No.1169288776+
>高速のトンネル凄い気持ち悪くなる…ならない?
関越トンネル走ってると眠くなってくる
15224/03/19(火)22:23:17No.1169288779+
トンネルで反響する排気音が追いかけられている感があって感覚がおかしくなる
15324/03/19(火)22:23:22No.1169288815+
まず出ないだろうけど4発版のニダボとか見てみたい気もするけどお値段が大型買えそうな位になりそうでな
15424/03/19(火)22:24:04No.1169289093+
高速のトンネルは進行方向に追い風みたいに流れてて速度がどんどん上がるのも気持ち悪いな
15524/03/19(火)22:24:18No.1169289184+
KTMのオフ車はほんとガタイの良い人向けだからスプリングカスタムは大前提だよ
せっかくの高級サスが勿体ない
fu3255532.jpg
15624/03/19(火)22:24:32No.1169289270+
マスツーは集団でのツーリングのことだぞ
15724/03/19(火)22:24:40No.1169289319そうだねx1
>>250クラスのVストはマスツーした時の高速がしんどい
>250でタンデムするならビッグスクーターってなってくるからなぁ近年の選択肢ほぼないけど…
タンデムの話して無くね?
15824/03/19(火)22:25:22No.1169289596+
>>250クラスのVストはマスツーした時の高速がしんどい
>250でタンデムするならビッグスクーターってなってくるからなぁ近年の選択肢ほぼないけど…
いや複数台で行った時に加速がトロいというか他が同じ250ccクラスでもパワー不足を感じちゃった
15924/03/19(火)22:25:30No.1169289650+
そして沼に陥るサスセッティング
16024/03/19(火)22:25:33No.1169289665+
スーフォア後継はまだ先か
16124/03/19(火)22:25:34No.1169289670+
うちもマスツーにジクサーsf250で行ってるけど振動でしんどくなるな
16224/03/19(火)22:25:44No.1169289744+
スレ画でよくスレ立つけど一回も見かけたことねえ…俺の愛車以外は
16324/03/19(火)22:25:46No.1169289756+
>そして沼に陥るキャブセッティング
16424/03/19(火)22:25:47No.1169289762+
ごめん素でタンデムと見間違えてた
寝るわ
16524/03/19(火)22:25:53No.1169289798そうだねx2
みんなすごいな
サスなんていくら調整しても何変わったかいまいちわからん
16624/03/19(火)22:27:01No.1169290261+
>スレ画でよくスレ立つけど一回も見かけたことねえ…俺の愛車以外は
いもげバイクだからな…
16724/03/19(火)22:27:12No.1169290343+
>>スレ画でよくスレ立つけど一回も見かけたことねえ…俺の愛車以外は
>いもげバイクだからな…
不名誉!!!
16824/03/19(火)22:27:15No.1169290360+
>サスなんていくら調整しても何変わったかいまいちわからん
調整なんて減衰とプリロードくらいだしそもそもこいつら触るまえにまずバネを合わせないとだからね
結果的に吊るしで乗るか自分にしっかり合わせるかになってしまう…
16924/03/19(火)22:27:25No.1169290421+
バイク屋に見に行ったら大体全部格好良くて目移りする
そんで所有しちゃえば大体いいバイク買ったぜって思える
17024/03/19(火)22:27:29No.1169290453+
>みんなすごいな
>サスなんていくら調整しても何変わったかいまいちわからん
えぇ一番わかるじゃん
17124/03/19(火)22:27:48No.1169290574+
俺の愛車でスレ立ってるところ見たことないな…
17224/03/19(火)22:27:54No.1169290617+
>いもげバイクだからな…
ネタで擦るにしたってそれいい加減やめてやれよ…
17324/03/19(火)22:28:07No.1169290713+
身長150cmなんだけどセロー225は結構普通に乗れた
もっとシート低いTWは余裕かと思ってたけどシート幅が広いから足つき悪かった
跨ってみないと分からないもんだね
17424/03/19(火)22:28:10No.1169290733そうだねx1
>>スレ画でよくスレ立つけど一回も見かけたことねえ…俺の愛車以外は
>いもげバイクだからな…
殺すぞ
17524/03/19(火)22:28:12No.1169290744+
>俺の愛車でスレ立ってるところ見たことないな…
俺のもだ…
17624/03/19(火)22:28:39No.1169290923+
スレ画は普通に誰にとっても手軽でいいバイクだ
17724/03/19(火)22:28:57No.1169291034+
俺身長178で体重72くらいで山の中走り回ってるが
サスの調節なんてなんもいらんけど?
体重軽すぎなんじゃないの?50キロ台?
17824/03/19(火)22:28:57No.1169291036+
俺のは立っても旧型ばっかりだな
17924/03/19(火)22:29:22No.1169291189そうだねx2
>俺身長178で体重72くらいで山の中走り回ってるが
>サスの調節なんてなんもいらんけど?
よかったね
18024/03/19(火)22:29:24No.1169291200そうだねx1
実際よくみるのは07のほうが多い気がするんだな
18124/03/19(火)22:29:48No.1169291357+
>俺身長178で体重72
6デイズの話なら下限ギリギリにみていい体重じゃないのそれ
18224/03/19(火)22:29:48No.1169291359+
09のほうが見かけるよ
18324/03/19(火)22:30:17No.1169291545+
俺もスレ画持ってるからお揃いだな!
18424/03/19(火)22:30:49No.1169291751そうだねx1
>俺身長178で体重72くらいで山の中走り回ってるが
>サスの調節なんてなんもいらんけど?
鈍いだけじゃないの?
18524/03/19(火)22:30:53No.1169291791+
>初めてなら扱いやすさと乗るハードル下げるのに軽いのおすすめ
>具体的にはCBR250R
俺の初バイクだ
どこでも行けるし扱いやすくて今でも大好き


1710850801587.jpg fu3255495.jpg fu3255532.jpg