二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710823548952.jpg-(7442 B)
7442 B24/03/19(火)13:45:48No.1169131836そうだねx2 16:02頃消えます
花粉に困って空気清浄機を部屋に置いたんだが
ご飯を食べるとその匂いでぶおおおおしだして困る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/19(火)13:46:11No.1169131921そうだねx22
仕事してくれてんじゃん
224/03/19(火)13:47:24No.1169132171+
調理油煙とかめっちゃ飛ぶから頑張って仕事してるだけだぞ
嫌ならオート切れ
324/03/19(火)13:48:23No.1169132365そうだねx13
屁こいた瞬間にぶおお言い出してそんなにってなる
424/03/19(火)13:49:11No.1169132551+
吸水タンク洗うの面倒で加湿機能は封印した
もったいないかな…
524/03/19(火)13:53:12No.1169133409+
空気清浄機の前で着替えとかすると
ニオイじゃなくてpm2.5を検知してめっちゃぶおーってなる
目に見えないチリってそんなにあるんだ…
624/03/19(火)13:54:10No.1169133613+
何に反応してるかよくわからんけど夜中にうるさいよこいつ
724/03/19(火)13:54:51No.1169133743+
俺も買おうかと思ってるけどシャープかダイキンでいいの
824/03/19(火)13:55:39No.1169133902+
>何に反応してるかよくわからんけど夜中にうるさいよこいつ
すまんな
924/03/19(火)13:56:06No.1169134017そうだねx4
俺はダイキン派
構造がわかりやすくて分解清掃しやすい
1024/03/19(火)13:56:10No.1169134034+
マジで良い奴
1124/03/19(火)14:04:54No.1169135810+
俺も買おうかな…
画像のやつ近所でたくさん見るけどいつもコンスタントに売れてて人気あるんだね
1224/03/19(火)14:06:00No.1169136041そうだねx4
空気はいくら綺麗になっても困らないからな…
1324/03/19(火)14:09:33No.1169136769+
マジで購入検討してたから選ぶ基準教えてくださいね
1424/03/19(火)14:10:48No.1169137018+
>吸水タンク洗うの面倒で加湿機能は封印した
タンクと受け皿部分?は週一乾燥
吸水する青いフィルターはスケール除去に月一ぐらいでお湯洗い
それ以外の季節は使わないから洗浄不要
タンクの口部分のパーツは年一交換
羅列すると多いけどやることは結構少ないよ
1524/03/19(火)14:11:07No.1169137073+
うちのやつはアルコールティッシュにやたら反応する
1624/03/19(火)14:11:36No.1169137170+
>マジで購入検討してたから選ぶ基準教えてくださいね
メーカーと部屋の広さで選べ
1724/03/19(火)14:12:29No.1169137374そうだねx9
俺は手入れ怠ってカビはやすから加湿使わないことにした
1824/03/19(火)14:15:52No.1169138107+
ルンバが動き出すと清浄機も動き出して互いにバトルし合うみたいで楽しいうるさい
1924/03/19(火)14:20:00No.1169138913+
壁紙とかカーテンに匂いが染みるの防いでくれてるんだぞ
2024/03/19(火)14:20:54No.1169139102+
ずっと給水ランプがちかちかしてるけどもうお前に飲ませる水はないんだ…ごめんな…
2124/03/19(火)14:22:35No.1169139442+
俺も花粉症で購入を検討しているんだけどどのメーカーがいいとかあるのかな
部屋は賃貸ワンルームで出来れば加湿もしたいんだけど
今の所候補はこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0CC51YDV2/ref=ox_sc_saved_image_5?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1&th=1
2224/03/19(火)14:35:40No.1169142328そうだねx2
加湿器は別で設置した方が良い
2324/03/19(火)14:36:17No.1169142484+
>加湿器は別で設置した方が良い
そうなの?
清掃が手間とか?
それとも効果が単品に比べると弱い?
2424/03/19(火)14:37:26No.1169142731+
加湿器つきはずぼらで一度カビさせると空気清浄機としての機能も死ぬので別にしたほうがいい
2524/03/19(火)14:37:46No.1169142827そうだねx1
芳香剤しゅっしゅっするとブオオオオオオ!って怒る
2624/03/19(火)14:38:00No.1169142883+
加湿器付きって水あんまり入らないし別にしたほうがいいよね
2724/03/19(火)14:39:13No.1169143165そうだねx1
シャープの単機能のやつがフィルター交換10年とか書いてあって安くて良いなと思った
んで100均一で売ってるエアコン用プレフィルターも内側とかに何層か噛ませておいたから長持ちすると思う
2824/03/19(火)14:47:45No.1169145085+
なるほどなあ
ありがとう単機能にするよ
除湿付きは悪くないよね?
2924/03/19(火)14:54:43No.1169146666+
とりあえず最大風量/分が5.0m3超えてるやつを買えばええ
国の推奨基準がそれだし
3024/03/19(火)14:57:28No.1169147338+
一度カビらせたら分解して掃除しないといけないからな…
3124/03/19(火)15:01:39No.1169148343+
HEPAフィルターのを買おうぜ
3224/03/19(火)15:03:52No.1169148882+
>マジで購入検討してたから選ぶ基準教えてくださいね
お金いくらかけられるのかと置きたい自宅の構造
リビングの1台で全部賄いたがる人が圧倒的大多数だけどほこりがいっぱい出てくるのは寝室だし調理油煙出るのはキッチンからだしで本来は家中にほどほど性能でいいから空気清浄器設置するほうが理想的だよ
メーカーはぶっちゃけあんま気にしなくていいHEPAフィルターとプレフィルターさえ搭載してれば
3324/03/19(火)15:04:52No.1169149123+
>とりあえず最大風量/分が5.0m3超えてるやつを買えばええ
>国の推奨基準がそれだし
それ絶対に個人の部屋の基準じゃねーだろ!?
3424/03/19(火)15:06:44No.1169149571+
>>とりあえず最大風量/分が5.0m3超えてるやつを買えばええ
>>国の推奨基準がそれだし
>それ絶対に個人の部屋の基準じゃねーだろ!?
シャープの安いやつでも基準値満たしてるよ
それに最大風量って文字通り強設定でぶん回した時のやつだから大体の空気清浄機でそれくらい出る
3524/03/19(火)15:06:52No.1169149615+
加湿機能は無いけどコレ小さくていいよ
https://amzn.asia/d/8SlJOnm
3624/03/19(火)15:07:43No.1169149809+
空気清浄機はおならを嗅ぎ分ける能力が凄まじい
ちょっとスカしただけで唸るぜこいつ
3724/03/19(火)15:09:06No.1169150150そうだねx1
俺の加湿器は濡れタオル…
3824/03/19(火)15:10:32No.1169150480+
この季節は室内干しだからな…
3924/03/19(火)15:11:19No.1169150717+
うちはガスファンヒーターなので勝手に加湿してくれるぜー
4024/03/19(火)15:16:47No.1169152017+
ダイキンの加湿は説明書読むと給水ブザーが鳴ったら受け皿に残ってる残水も捨てて補充しろと書いてある
俺はこのときに軽く水洗いするようにしてる
2シーズン経ったがきれいなままだからこれを維持したい
4124/03/19(火)15:20:25No.1169152835+
ダイニチの小さいけどオフィス用みたいな外見の加湿器使ってる
加湿力はやっぱり単体機能のほうが強いというか早いよ
でも部屋の大きさによっては嵩張るからな…
4224/03/19(火)15:23:13No.1169153475そうだねx1
シャープのは人間が居るのと反対の方向(機械の背中)に吸い込み口が付いてて今ひとつ釈然としない
それで充分機能果たすんだろうけど…
4324/03/19(火)15:23:58No.1169153645+
加湿機能ついてない方が高くてなんか釈然としねえ
4424/03/19(火)15:24:53No.1169153867+
乾燥肌だから空気清浄機についてる加湿器能じゃ役に立たなくて
加湿器は加湿器で別に持ってるな
4524/03/19(火)15:25:38No.1169154034+
加湿器は三菱重工のルーミストがオススメ
4624/03/19(火)15:25:51No.1169154082+
>芳香剤しゅっしゅっするとブオオオオオオ!って怒る
リセッシュvs空気清浄機
dice2d100=87 75 (162)
4724/03/19(火)15:27:13No.1169154387+
酒の匂いにもめっちゃ敏感
6%ぐらい大目に見てくれよ
4824/03/19(火)15:27:18No.1169154411+
ダイキンの空気洗浄機使ってるけど深夜に臭いセンサーがよく反応する
人間って負荷が掛かるとガス排出してるんだなと実感する
あと空気清浄機はAmazonより楽天の方が安く買えたりする
4924/03/19(火)15:28:33No.1169154703+
10年くらい前に買った除加湿機能付きのやつがまだまだ元気で買い替えられない
5024/03/19(火)15:32:40No.1169155567+
ウチの10年間稼働し続けてる空気清浄機も変わらず屁に敏感
5124/03/19(火)15:41:28No.1169157526+
フィルターやらなんやらが普通に消耗品で
エアードッグに行けば良かったかと少し悩む


1710823548952.jpg