二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710741403439.jpg-(206962 B)
206962 B24/03/18(月)14:56:43No.1168837245+ 17:10頃消えます
RAV-4海外で人気おすぎ!
なんなの!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/18(月)14:59:22No.1168837872そうだねx1
CR-Vも海外のが売れてるしなあ
224/03/18(月)15:00:48No.1168838244+
ガイジンこの手のSUV好きすぎ!
北米とか街乗り車の代表車がRAV-4みたいになってるし
324/03/18(月)15:01:30No.1168838417+
まぁ日本でも売れてるし…
424/03/18(月)15:01:53No.1168838519そうだねx6
アメリカ人からしたらこのサイズと値段がヤリスとかアクアクラスなんだよ
524/03/18(月)15:02:33No.1168838667+
>アメリカ人からしたらこのサイズと値段がヤリスとかアクアクラスなんだよ
メリケンはなんだ巨人かなんかか
624/03/18(月)15:04:38No.1168839130+
>アメリカ人からしたらこのサイズと値段がヤリスとかアクアクラスなんだよ
あいつらサイズの基準がピックアップトラックだしな
724/03/18(月)15:06:30No.1168839583+
アメリカ人は日本人より遥かにデカくアメリカの土地は日本の土地よりとんでもなくデカいのだ
824/03/18(月)15:07:43No.1168839900+
土地つーか道路がね
924/03/18(月)15:07:44No.1168839906+
ランクルが小さすぎ!って言われて北米から撤退してるくらいなので…
1024/03/18(月)15:10:11No.1168840536+
そんなに大きくない
1124/03/18(月)15:11:13No.1168840807+
https://news.yahoo.co.jp/articles/c606c24c584e9053e4055f1d3973241d559c7895
>メーカー別トップセラー
>GM:シルバラードシリーズ 55.5万台
>トヨタ:RAV4 43.5万台
>ヒョンデ:Tucson 21万台
>ステランティス:ダッヂRAM 44.5万台
>ホンダ:CR-V 36.1万台
>日産:ROGUE(ローグ) 21.7万台
>テスラ Model Y 約40万台
>スバル:アウトバック 16.2万台
>BMW X5 7.3万台
https://japan.thenewslens.com/article/5652
>2023年にアメリカで最も売れた車は、数年にわたってNo.1の座を維持しているピックアップトラック、フォード Fシリーズ。2位、3位も同じくピックアップトラックだ。4位には、日本でも人気のSUV、トヨタ RAV4が、6位には同じくSUVのホンダ CR-Vがランクインした。CR-Vは日本よりもアメリカなど海外市場での人気が高い。
RAV4とCRVほんとに人気だな
1224/03/18(月)15:11:31No.1168840871+
ランクルでっか!って思ってる人がタンドラを見て納得する
1324/03/18(月)15:13:45No.1168841462そうだねx2
ピックアップトラック抜いたら普通の車で一番売れてるのがrav4ってことか
1424/03/18(月)15:19:50No.1168842849そうだねx1
ローグもこれエクストレイルのことだよね
本当にこのサイズが向こうのコンパクトカーなんだ…
1524/03/18(月)15:20:41No.1168843037+
昔アメリカといったらアコードとカムリが馬鹿みたいに売れた国だったのに
今じゃ向こうでもセダン人気ないんだな
1624/03/18(月)15:21:37No.1168843267+
テスラ40万台も売れてるの凄いな
1724/03/18(月)15:22:33No.1168843489+
でもアメリカじゃ軽トラが密かなブームなんでしょ?
1824/03/18(月)15:22:58No.1168843592そうだねx2
日本のピックアップトラックは東南アジアと中東に売れてるイメージ
1924/03/18(月)15:24:57No.1168844009そうだねx1
>でもアメリカじゃ軽トラが密かなブームなんでしょ?
そりゃ日本でアメ車に乗ってる人がいるくらいには
どこの国にも物好きは居るだろうね
2024/03/18(月)15:27:14No.1168844520+
雪国がある限りスバルは死なないって感じの数字
2124/03/18(月)15:29:31No.1168845024+
>>GM:シルバラードシリーズ 55.5万台
fu3250910.jpg
カッコいいけど個人で使うサイズじゃないだろ
2224/03/18(月)15:33:33No.1168845917+
デブすぎてこれくらいの大きさの車じゃないと入らないのか?
2324/03/18(月)15:34:56No.1168846204+
エルフのダブルキャブとか持ってったら売れるんじゃないの?
まぁやってないってことはなんか違うんだろうけど
2424/03/18(月)15:36:25No.1168846574+
たしかアメリカだとピックアップトラックは税金安くなるから選ばれてると聞いたけどそれと競ってと考えるとRAV4かなり売れてるんだな
ちょっと前までRAV4ってアメリカだと女性が乗るサイズの車みたいなイメージ強いって記事みたけど
2524/03/18(月)15:36:39No.1168846642+
>カッコいいけど個人で使うサイズじゃないだろ
田舎の農場主が日常で足にも作業にも使う為の車がこの手のタイプなんで
一家の男手一人に一台です…
2624/03/18(月)15:38:43No.1168847129+
>ちょっと前までRAV4ってアメリカだと女性が乗るサイズの車みたいなイメージ強いって記事みたけど
女性が一人で乗ったり子供乗せて学校の送り迎えしたりするのに丁度いい車だった
今や日常の足として大概のご家庭のニーズに答えられるマルチな車になり申した
2724/03/18(月)15:40:21No.1168847507+
>ランクルでっか!って思ってる人がタンドラを見て納得する
タンドラデッカ!!!ってなるけどあれくらいじゃないと向こうの人は満足しないんだな…
2824/03/18(月)15:41:52No.1168847822+
タンドラは実物を見ると威圧感がダンチすぎる
2924/03/18(月)15:44:54No.1168848512+
ピックアップトラックは好きなんだけど
アメリカンサイズはちょっと…
3024/03/18(月)15:45:05No.1168848551+
>たしかアメリカだとピックアップトラックは​税金安くなるから選ばれてると聞いたけど
調べると
>>>GM:シルバラードシリーズ 55.5万台
>fu3250910.jpg
これが6万ドルくらいか
450馬力もあるのに思ってたよりも車体価格も安いんだな
3124/03/18(月)15:45:26No.1168848634+
>タンドラデッカ!!!ってなるけどあれくらいじゃないと向こうの人は満足しないんだな…
フォードのF450を見ろ
5リッターV8!ダブルキャブ5人乗り!リヤアクスルはダブルタイヤ!
あれがアメリカ人いなかっぺ大満足のサイズだ
3224/03/18(月)15:45:56No.1168848745+
>ピックアップトラックは好きなんだけど
>アメリカンサイズはちょっと…
日本ではサニートラックがちょうどいい
3324/03/18(月)15:46:26No.1168848854+
>ピックアップトラックは好きなんだけど
>アメリカンサイズはちょっと…
100系までのハイラックス
いいよね…
3424/03/18(月)15:46:54No.1168848965+
ピックアップトラックは北海道だと乗り回すのに全然苦労しないサイズ
3524/03/18(月)15:47:13No.1168849031+
>日本ではサニートラックがちょうどいい
いいよね
3624/03/18(月)15:47:23No.1168849071+
失礼
450や550は6.2リッターとか6.7リッターとか6.8リッターV10とかでしたわ
3724/03/18(月)15:47:46No.1168849153+
>日本ではジムトラくらいがちょうどいい
3824/03/18(月)15:49:06No.1168849406+
>100系までのハイラックス
>いいよね…
いい…
アルミ箱乗せて走りたい…
3924/03/18(月)15:52:47No.1168850108+
>アルミ箱乗せて走りたい…
どこの鮮魚屋だよ
4024/03/18(月)15:54:04No.1168850381+
北米も今ガソリン高騰で市民は苦労してるみたいだけどでかいピックアップトラックにハイブリッド仕込んだらトヨタもっとシェア奪えないかな?
4124/03/18(月)15:54:46No.1168850533+
>>アルミ箱乗せて走りたい…
>どこの鮮魚屋だよ
郵便屋さんじゃないの?
4224/03/18(月)16:00:28No.1168851671+
>どでかいピックアップトラ​ックにハイブリッド仕込んだらトヨタもっとシェア奪えないかな?
fu3250989.jpg
以前からあるけど全長6m越えの車体にハイブリッドシステム入れても焼け石に水
4324/03/18(月)16:01:35No.1168851888+
>fu3250989.jpg
>以前からあるけど全長6m越えの車体にハイブリッドシステム入れても焼け石に水
いい意味で頭悪そうですごく良い感じだな!
4424/03/18(月)16:04:26No.1168852406+
>2023年、アメリカでもっとも売れたクルマは、フォードのピックアップトラック、Fシリーズだった。なんと42年連続である。
なんなのカローラなの
4524/03/18(月)16:05:14No.1168852547+
アメリカ行ったことないけどクソデカピックアップが取り回しに困らない環境って見てみたくなるな
4624/03/18(月)16:06:38No.1168852833+
ピックアップって軽トラの強い版だしそりゃ便利だわな
4724/03/18(月)16:09:03No.1168853322+
FJクルーザーが免許取り立てガールの初めての車として人気だったほどです
4824/03/18(月)16:10:21No.1168853553+
ガソリン安いし税制面でも安いし道広い国土でかいならそうもなる
4924/03/18(月)16:10:33No.1168853595+
アメリカの山道はランクルでもすいすい通れるんだろうな
5024/03/18(月)16:10:44No.1168853639+
タイ生産だからまず今アメリカで売ってないけど
ハイラックスがポジション的にはタコマの下のコンパクトサイズって事になるであろうことがもう目眩する
5124/03/18(月)16:19:08No.1168855382+
>ハイラックスがポジション的にはタコマの下のコンパクトサイズって事になるであろうことがもう目眩する
タコマとハイラックスってほぼ同じ大きさでしょ
下とかないと思う
5224/03/18(月)16:19:50No.1168855528+
市街地なんてアメリカのほんの一部で大多数はのっぱらに住んでるんだなってのがランキングから察せられる
5324/03/18(月)16:19:58No.1168855566+
>女性が一人で乗ったり子供乗せて学校の送り迎えしたりするのに丁度いい車だった
>今や日常の足として大概のご家庭のニーズに答えられるマルチな車になり申した
アメリカ国内にこのサイズと性能の車の大きなニーズがあるのに
アメリカ車メーカーはそういう車を頑なに作ろうとしないのは何でなんだろうね
5424/03/18(月)16:21:52No.1168855975+
>アメリカ車メーカーはそういう車を頑なに作ろうとしないのは何でなんだろうね
デカいほうが利幅がデカい
でも日本車は2リッターとかそれ以下も強くて競合する
5524/03/18(月)16:22:11No.1168856057+
アルファードヴェルファイアのどこが“ミニ”バンなんですか!からの本場のフルサイズバンお出しされる流れも何度か見たな…
5624/03/18(月)16:23:09No.1168856276+
>アルファードヴェルファイアのどこが“ミニ”バンなんですか!からの本場のフルサイズバンお出しされる流れも何度か見たな…
日本にもグランエースというフルサイズバンがいるのに無視されるのかわいそ…
5724/03/18(月)16:26:12No.1168856917+
RAV4いいけどハイラックスもいいなぁ
3ナンバーならハイラックス選ぶのに
5824/03/18(月)16:28:11No.1168857356+
>ランクルが小さすぎ!って言われて北米から撤退してるくらいなので…
小さすぎではなく小さいのに高すぎ!だった気がする
5924/03/18(月)16:29:13No.1168857589+
>グランエース
走ってるところ見たことない
マジでない
6024/03/18(月)16:30:05No.1168857770+
カムリRAV4がアメリカでは扱いやすい小柄なサイズ扱いされてるの本当でござるかって感じ
6124/03/18(月)16:31:43No.1168858147+
>アメリカ車メーカーはそういう車を頑なに作ろうとしないのは何でなんだろうね
本人(GMとフォード)は作ってるつもりなんじゃないかな
ただどうしてもデカいピックアップが売上トップでデカい面して幅利かせてて
コンパクト部門が冷や飯食わされ続けてるせいでロクな車が作れなくて
質とバランスで日本車には勝てず値段では韓国車に勝てず
質も値段も良い所が無い国産街乗りSUVはさっぱり売れず
6224/03/18(月)16:31:59No.1168858210+
>走ってるところ見たことない
>マジでない
そりゃ売れてねえからな
6324/03/18(月)16:33:02No.1168858439+
今ならパジェロも作れば売れるのになあ
6424/03/18(月)16:34:10No.1168858702+
>>グランエース
>走ってるところ見たことない
>マジでない
じっくり見た事ある人なら分かると思うけど
アレ本当にどうしようもない位ハイエースの顔をノアとかボクシーっぽくしただけの車なんで…
6524/03/18(月)16:34:12No.1168858705+
>カムリRAV4がアメリカでは扱いやすい小柄なサイズ扱いされてるの本当でござるかって感じ
小型ではないと思うカムリの下のカローラやカローラクロスも売ってるから
扱いやすい中型サイズでは
6624/03/18(月)16:34:47No.1168858819+
>アレ本当にどうしようもない位ハイエースの顔をノアとかボクシーっぽくしただけの車なんで…
前輪の位置も変わってるぞ
6724/03/18(月)16:35:56No.1168859071+
日本では人気のあるハリアー(ヴェンザ)だけど北米だと全然人気ないんだな
6824/03/18(月)16:36:44No.1168859266+
北米は凄いんだなあ
6924/03/18(月)16:37:07No.1168859360+
>前輪の位置も変わってるぞ
そうだね
前後トレッド伸びた分小回りが更に効かなくなったね
あと後ろ足がハイエースそのまま過ぎて人乗せるバンの揺れ方じゃないんだよねあの見た目のくせに
7024/03/18(月)16:37:56No.1168859528+
>扱いやすい中型サイズでは
北米じゃ中型はランクル辺りのサイズを言うんだ
7124/03/18(月)16:39:40No.1168859903+
>北米じゃ中型はランクル辺りのサイズを言うんだ
じゃあカローラやカローラクロスはどのサイズになるんだ?
カムリやRAV4が小型だとするとマイクロカー?
7224/03/18(月)16:43:40No.1168860812+
>日本では人気のあるハリアー(ヴェンザ)だけど北米だと全然人気ないんだな
だってそれほぼRAV4ですよね
7324/03/18(月)16:45:32No.1168861241+
>カムリやRAV4が小型だとするとマイクロカー?
カムリはミドルサイズセダンだぞ?
今のカムリはクラウンより車内広いんだから
7424/03/18(月)16:46:24No.1168861438+
シティー派SUVなのに砂で汚して宣材写真撮るのはどうなんだ
7524/03/18(月)16:47:10No.1168861606+
小回り効かないっつってもアルヴェルやRAV4とどっこいどっこいじゃなかったかグランエース
と思ったらハイエースだともっと小回り効くやつあんるだな…回転半径5mってなに…
7624/03/18(月)16:47:55No.1168861763+
>と思ったらハイエースだともっと小回り効くやつあんるだな…回転半径5mってなに…
グランエースも伸びた全長の割りに頑張ってはいるんだけど
やっぱ日本で回転半径5.6mはちょっとね…
7724/03/18(月)16:48:15No.1168861850+
>シティー派SUVなのに砂で汚して宣材写真撮るのはどうなんだ
シティー派はハリアーでRAV4はアウトドア向けなんじゃないの?
7824/03/18(月)16:48:37No.1168861939+
>>カムリやRAV4が小型だとするとマイクロカー?
>カムリはミドルサイズセダンだぞ?
>今のカムリはクラウンより車内広いんだから
いや知ってるしその前のレスで書いてるけど
中型ってのはランクルあたりのサイズだと指摘されたから
7924/03/18(月)16:49:50No.1168862237+
>中型ってのはランクルあたりのサイズだと指摘されたから
車種によっても大中小変わるでしょうが
SUVだとランクルだのハイラックスだのは真ん中扱いになっちまうおかしい市場が北米なんだって話だよ
8024/03/18(月)16:51:39No.1168862695+
>シティー派はハリアーでRAV4はアウトドア向けなんじゃないの?
せいぜいキャンプ場かスキーに行くくらいでスレ画みたいに砂まみれになりながら未舗装路を走り続けるための車ではない
そもそもそんなことしたらボディーが傷だらけになるからSUVとしては致命的
8124/03/18(月)16:51:51No.1168862732+
>コンパクト部門が冷や飯食わされ続けてるせいでロクな車が作れなくて
>質とバランスで日本車には勝てず値段では韓国車に勝てず
>質も値段も良い所が無い国産街乗りSUVはさっぱり売れず
大昔に一時期だけ日本に入ってきたコンパクトアメ車はバッジをアメ車メーカーに変えただけの韓国車だったから
日本のユーザーにやっぱりアメ車は低品質で駄目だなという印象しか残さずに日本のアメ車市場に止めを刺したな
8224/03/18(月)16:52:39No.1168862924+
セコイア→208.1in グランドハイランダー→201.4in ハイランダー→194.9in ランドクルーザー(250)→193.8in 4ランナー→190.2in ヴェンザ(ハリアー)→186.6in rav4→180.9in カローラクロス→176.1in
おすぎ!
8324/03/18(月)16:53:02No.1168863017+
>車種によっても大中小変わるでしょうが
>SUVだとランクルだのハイラックスだのは真ん中扱いになっちまうおかしい市場が北米なんだって話だよ
RAV4も下にカローラクロスがいるんだから中型では?真ん中の扱いが広いだけだよ
8424/03/18(月)16:53:38No.1168863167+
アクアは当然としてプリウスもコンパクトセダン扱いになるのかな
8524/03/18(月)16:54:07No.1168863303+
ハイラックスが小さめのトラック扱いになる世界だからRAV4はコンパクトSUVになるんじゃない?
8624/03/18(月)16:54:22No.1168863371+
>RAV4も下にカローラクロスがいるんだから中型では?真ん中の扱いが広いだけだよ
真ん中の小さ目扱いかな
未だにRAV4=女の乗り物って思ってるおじいちゃん多いし
8724/03/18(月)16:55:32No.1168863666+
カムリは次のモデルで顔までクラウンと同じになるからな
最初の頃からどんだけデカくなってんだよあの車
8824/03/18(月)16:58:24No.1168864379+
>ハイラックスが小さめのトラック扱いになる世界だからRAV4はコンパクトSUVになるんじゃない?
最初の頃は確実にそう言う扱いだった
その後どんどんデブってったから今はミドルサイズ
8924/03/18(月)16:58:33No.1168864422+
RAV4は国内だと初代を除けば先代までパッとしなかったのに現行になって急に売れ出したな
9024/03/18(月)16:59:53No.1168864756+
RAV4もカムリも日本で乗ってもいうほどデカくないよ別に取り回し困らないし
軽自動車しか乗ってないとデカいと思うのかもしれんけど…
9124/03/18(月)17:00:59No.1168865029+
>軽自動車しか乗ってないとデカいと思うのかもしれんけど…
アルファードよりはまぁ…
9224/03/18(月)17:01:45No.1168865186+
>RAV4もカムリも日本で乗ってもいうほどデカくないよ別に取り回し困らないし
それが本当なら国内でももうちょい売れて良いはずなのでは
特にカムリ
9324/03/18(月)17:01:46No.1168865193+
>RAV4もカムリも日本で乗ってもいうほどデカくないよ別に取り回し困らないし
>軽自動車しか乗ってないとデカいと思うのかもしれんけど…
軽自動車とタンドラ以外の車を知らない人かな?
9424/03/18(月)17:02:14No.1168865307そうだねx1
>特にカムリ
それはただのおっさんカーだからでしょう
9524/03/18(月)17:03:07No.1168865502+
>それはただのおっさんカーだからでしょう
現行と一個前辺りから結構かっこいいんだぞ
車内も広いし
9624/03/18(月)17:03:09No.1168865511+
>アルファードよりはまぁ…
アルファードもアラウンドビュー付いてるから全然苦じゃないんだこれが
9724/03/18(月)17:03:17No.1168865548+
日本人はSUVに憧れはするんだけど道狭いとか駐車場無いとかで諦めるんだ
北米にはそういうの有り余ってるんだ
9824/03/18(月)17:03:18No.1168865551+
>RAV4もカムリも日本で乗ってもいうほどデカくないよ別に取り回し困らないし
他社のラインナップ見ても割と主力だよねこの辺のサイズ
9924/03/18(月)17:03:52No.1168865701+
>日本人はSUVに憧れはするんだけど道狭いとか駐車場無いとかで諦めるんだ
あと機械式駐車場だな
10024/03/18(月)17:03:55No.1168865716+
>日本人はSUVに憧れはするんだけど道狭いとか駐車場無いとかで諦めるんだ
めちゃくちゃ市中走り回ってるのに何言ってんだ
10124/03/18(月)17:05:18No.1168866037+
>他社のラインナップ見ても割と主力だよねこの辺のサイズ
あれをデカいデカい言ってる人は軽自動車〜Sサイズ未満の小型車しか乗ってないんだろう
10224/03/18(月)17:06:09No.1168866240+
スレ画クラスの大きさのSUV乗ってるけど走ってて困ったことはほとんど無いな
出先の駐車場の仕切りが狭いとこだと隅っこに停めたくはなる
10324/03/18(月)17:08:23No.1168866767+
>めちゃくちゃ市中走り回ってるのに何言ってんだ
田舎は走ってる!都会は少ない!ならわからなくはないけどぶっちゃけ23区内でも沢山走ってるよなぁ
10424/03/18(月)17:09:04No.1168866931+
>現行と一個前辺りから結構かっこいいんだぞ
レクサスは遥か上でクラウンにも手が届かないでもプリウスは乗りたくない微妙なポジションのおっさんしか買わないから…


1710741403439.jpg fu3250989.jpg fu3250910.jpg