二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710729236945.png-(485657 B)
485657 B24/03/18(月)11:33:56No.1168789105そうだねx4 13:34頃消えます
マクロス7の敵クリーチャー強すぎ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/18(月)11:35:02No.1168789284+
ホホホ
224/03/18(月)11:35:10No.1168789301そうだねx21
歌でなんとかしたっていうより
歌でしかなんとかできなかった連中だからな
324/03/18(月)11:37:28No.1168789729そうだねx5
こんな連中とそこそこ渡り合ったガムリンが地味に化け物に思えてくるやつ
424/03/18(月)11:38:57No.1168789959+
プロトカルチャーはさぁ
524/03/18(月)11:39:10No.1168789988そうだねx4
実際ロボットアニメ屈指の難敵だったと思う
スパロボでも出てくると滅茶苦茶厄介
624/03/18(月)11:40:02No.1168790142そうだねx26
プロトデビルン「スピリチア(生命エネルギー)よこせ!」
人類「ぐえー」

バサラ「俺の歌を聞けー!」
プロトデビルン「うおー!なんかコイツすごいエネルギーあるわー!」

プロトデビルン「歌えば奪わなくてもスピリチア生成できるわ…トライアゲイン!トライアゲイン!」
バサラ「トライアゲイン!トライアゲイン!」

マクロス7完
724/03/18(月)11:41:48No.1168790489そうだねx29
一人会話形式は寒いし老人臭いからやめた方が良いよ
824/03/18(月)11:42:43No.1168790661+
>スパロボでも出てくると滅茶苦茶厄介
Dで和解した後も「作戦失敗したら後始末に地球消しとくから」とか気軽に言ってくる存在…
924/03/18(月)11:45:47No.1168791238+
たった一曲のロックンロール…
1024/03/18(月)11:46:43No.1168791401+
マックスが出撃しても本体はどうしようもないのが厄介
1124/03/18(月)11:47:55No.1168791611+
>プロトカルチャーはさぁ
本編見てたときは分からんかったけど
後にwikiとか見て大体こいつらが原因なのを知ったやつ
1224/03/18(月)11:53:31No.1168792602そうだねx1
>>プロトカルチャーはさぁ
>本編見てたときは分からんかったけど
>後にwikiとか見て大体こいつらが原因なのを知ったやつ
プロトカルチャー由来の何かで人類滅びそうになるパターンが大体だからなこのシリーズ…
例外はバジュラくらいかな?
1324/03/18(月)11:56:50No.1168793188そうだねx1
反応弾打った所でエネルギー吸収してすぐ復活するのが現代の技術じゃ対応無理すぎる
1424/03/18(月)11:56:54No.1168793201そうだねx14
>一人会話形式は寒いし老人臭いからやめた方が良いよ
imgで何言ってんの
1524/03/18(月)12:01:36No.1168794135そうだねx3
これとプラス見てYF(VF)-19はやべーやつが乗るものというイメージがついた
1624/03/18(月)12:01:44No.1168794158そうだねx14
imgで一人会話形式をまず見ないけど…
どこから来たの?
1724/03/18(月)12:04:26No.1168794722そうだねx1
>こんな連中とそこそこ渡り合ったガムリンが地味に化け物に思えてくるやつ
相手が悪いし所属が7船団なのもあって真っ当に評価されにくい
直ぐ側にマックスもミリアも居て戦場に出ればバサラが歌ってる
1824/03/18(月)12:05:51No.1168795031そうだねx1
ゼントランがビビり散らすぐらいだから相当だな
1924/03/18(月)12:06:07No.1168795109そうだねx1
ガムリンも十分化け物よりだよ…常人と化け物の間くらいにはいる
2024/03/18(月)12:06:28No.1168795181+
初めて見たマクロスが7だったんで他のやつ見るとえ、ちゃんと戦争してるな…ってなった
2124/03/18(月)12:07:23No.1168795412+
戦争はしてるだろ
歌が戦術になるのはどれもそうだし
2224/03/18(月)12:09:35No.1168795943+
>戦争はしてるだろ
>歌が戦術になるのはどれもそうだし
武器に使うんじゃねえってバサラが怒る
2324/03/18(月)12:10:35No.1168796167+
マクロスってなんか全体的にうっすらヒンドゥー要素盛り込んでるよね
固有名詞とかも
2424/03/18(月)12:12:39No.1168796692+
>>プロトカルチャーはさぁ
>本編見てたときは分からんかったけど
>後にwikiとか見て大体こいつらが原因なのを知ったやつ
宇宙中に後継者になりえる人類の種ばら撒いた元凶だからな
こいつ等さえ存在してなかったら何の問題もなく人類も発生しなかった
2524/03/18(月)12:12:51No.1168796750そうだねx4
何歌ってんだよ!戦えよ!が何戦ってんだよ!歌えよ!になる
2624/03/18(月)12:15:04No.1168797378そうだねx4
ダイナマイト7の一人で重度理解ファンっぷりを示しながら地方のあらくれ集団とはいえ個人で無双するガムリンには参るわ
2724/03/18(月)12:21:11No.1168799163+
歌いはじめてからのプロトデビルン連中の反応が三者三様で面白い
2824/03/18(月)12:23:31No.1168799903そうだねx4
なんだかんだ食事がしたいだけだから食事のアテがあれば悪させず生きられる相手だったのが極めて大きかった
ところで君Fire Bomber知ってる?布教美!
2924/03/18(月)12:23:50No.1168800003そうだねx4
7のパイロットは軒並み上澄みしかいないから
金龍隊長もアレ大概だからな
3024/03/18(月)12:29:27No.1168801846+
スレ画は最終決戦のポッと出程度の活躍しかしてないが?
3124/03/18(月)12:30:26No.1168802143+
>7のパイロットは軒並み上澄みしかいないから
>金龍隊長もアレ大概だからな
あの世界の旗艦クラスに量産機使って単独で中枢まで攻撃かけられるからな
3224/03/18(月)12:30:43No.1168802225+
>ガムリンも十分化け物よりだよ…常人と化け物の間くらいにはいる
ミリア市長「ガムリンはわたしが育てた!」
3324/03/18(月)12:30:57No.1168802307+
>歌いはじめてからのプロトデビルン連中の反応が三者三様で面白い
ひたすらダメージ負うグラビルかわいそう
あいつだけハブられそう
3424/03/18(月)12:32:25No.1168802782そうだねx3
ギギル
シビル
カビル
グラビル
あたりとやり合ってた時期が長すぎて画像の仏像コンビが全く印象に残ってない
3524/03/18(月)12:32:44No.1168802903+
ガビルとグラビルは二人で単一の存在の筈なのにガビルは平気でグラビルだけダメージ受けるのはなんなんだよ…
3624/03/18(月)12:33:07No.1168803014そうだねx3
バトル7が普通にぶっ倒される最終戦はゾクゾクする
3724/03/18(月)12:34:13No.1168803342+
半分くらい同士討ちで死ぬ
3824/03/18(月)12:34:37No.1168803482そうだねx1
新作のマクロス出たらほりろんりーらーい歌いながら戦場引っ掻き回すはぐれプロトデビルンとか出てきたらいいなあ
3924/03/18(月)12:34:47No.1168803532+
ギギルに道連れにされた奴とか名前すら覚えてない
4024/03/18(月)12:35:30No.1168803765+
河森が今一番やりたいことは劇場版マクロス7だ
4124/03/18(月)12:38:01No.1168804627+
自在に空間転移するこいつら相手に空戦できるあの夫婦はなんなの
4224/03/18(月)12:38:28No.1168804783+
>自在に空間転移するこいつら相手に空戦できるあの夫婦はなんなの
天才とエース
4324/03/18(月)12:40:11No.1168805314+
>>自在に空間転移するこいつら相手に空戦できるあの夫婦はなんなの
>天才とエース
艦長と市長
4424/03/18(月)12:40:24No.1168805385+
スレ画の奴らは最終盤に出て来てしかも強いけど記憶にあまり残らない
4524/03/18(月)12:40:45No.1168805493+
歌を唄えばスピリチアが発生する伏線かなり早めに出ていたのにビビる
4624/03/18(月)12:42:23No.1168806023+
ギギルとか言う可能性の塊
4724/03/18(月)12:43:24No.1168806340+
スパロボだとプロトデビルンっていうダメージカットでクソ硬かった記憶
4824/03/18(月)12:44:21No.1168806638+
※特に倒したり脅威がなくなった訳ではない
4924/03/18(月)12:45:13No.1168806925そうだねx2
>※特に倒したり脅威がなくなった訳ではない
別に歌に感動したり人間に理解を示したわけでもない
歌を歌えば腹が減らなくなっただけだからな
5024/03/18(月)12:45:14No.1168806930+
書き込みをした人によって削除されました
5124/03/18(月)12:45:25No.1168806977+
最近になってギギルがラストの伏線だったのかと気づいた
5224/03/18(月)12:45:47No.1168807085そうだねx2
感性というか知性というか分かり合える道筋があって本当に良かった
和解できなかったら人類詰むよね?
5324/03/18(月)12:45:58No.1168807149そうだねx1
和解しなかったらバジュラとかも含めて銀河が終わってたやつ
5424/03/18(月)12:46:16No.1168807228そうだねx2
>>※特に倒したり脅威がなくなった訳ではない
>別に歌に感動したり人間に理解を示したわけでもない
>歌を歌えば腹が減らなくなっただけだからな
それはそれとしてファンになったのでファン活はする
5524/03/18(月)12:46:17No.1168807230+
でもファイアーボンバーの布教はする
5624/03/18(月)12:46:28No.1168807289+
歌覚えて無限のエネルギー手に入れたからな…
5724/03/18(月)12:46:43No.1168807350そうだねx1
>でもファイアーボンバーの布教はする
だいぶん理解してるな
5824/03/18(月)12:47:10No.1168807490+
ゲペなんとか野郎様も元気してるのか
5924/03/18(月)12:47:18No.1168807514そうだねx4
ギギルの歌いいよね
6024/03/18(月)12:47:23No.1168807535+
個としては強力だけどそれぞれこいつは好きこいつは嫌いがあって一枚岩じゃなかったのもデカいと思う
6124/03/18(月)12:47:36No.1168807591+
>7だけこれただの実録データじゃん!
それでいて一番訳分からんデータだよコレ!?
6224/03/18(月)12:48:13No.1168807764+
バンクおすぎ!!
6324/03/18(月)12:48:30No.1168807853+
バサラが居ないと人類滅亡
6424/03/18(月)12:48:54No.1168807986+
作後は人型形態あるからしれっとライヴに参加したりしてそうな連中
6524/03/18(月)12:49:28No.1168808156+
スパロボから原作見た人は序盤のバサラが勝手に歌って塩対応されまくるのに驚くだろうな
6624/03/18(月)12:49:36No.1168808190+
ギギルの本体の能力無法すぎる
6724/03/18(月)12:49:52No.1168808274+
>と言うかさぁ!
>マクロスって後年作られた歴史物のドラマって設定だったじゃん
>だから映画化とかで設定変わるって
>7だけこれただの実録データじゃん!
何言ってんだ
映像化作品だったら許されない情報ありすぎだろ?
6824/03/18(月)12:50:32No.1168808471+
>ゲペなんとか野郎様も元気してるのか
復活したバサラの影響で歌ったらうまい具合に進化して戦う理由がなくなって去ったから倒したわけではないからね
6924/03/18(月)12:50:40No.1168808525+
作中劇ってことなら7はマンガって話じゃなかったっけだからけれんみが強い
7024/03/18(月)12:51:12No.1168808660+
ギギルがシビル以外どうでもよかったのが結果に結構響いてる気がする
7124/03/18(月)12:51:16No.1168808677そうだねx1
熱気バサラが歌でプロトデビルンの親玉ゲペルニッチを説得した事は知ってるな?
7224/03/18(月)12:51:37No.1168808775そうだねx1
ああ
7324/03/18(月)12:51:44No.1168808812+
バサラがちゃんと戦えるようになる…というかサウンドブースターつくの2クール終わりくらいだっけ
7424/03/18(月)12:52:08No.1168808916+
>作中劇ってことなら7はマンガって話じゃなかったっけだからけれんみが強い
(配布される映像データとどっかで見た鳥の撮影された映像)
7524/03/18(月)12:52:28No.1168809030+
バサラの操縦テクってどっから来てるんです?センスだけでやってるのあれ
7624/03/18(月)12:52:59No.1168809184+
>熱気バサラが歌でプロトデビルンの親玉ゲペルニッチを説得した事は知ってるな?
よし!ではこの映像美を見るといい
7724/03/18(月)12:53:18No.1168809274そうだねx2
どうでもいいけどチバソングって…なに?
7824/03/18(月)12:54:07No.1168809503+
あー何かアニマスピリチア出せたわ
お前らに用は無い
7924/03/18(月)12:54:16No.1168809566+
歌で銀河が救えるわけ…
8024/03/18(月)12:54:29No.1168809632+
後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
8124/03/18(月)12:54:52No.1168809739そうだねx3
>どうでもいいけどチバソングって…なに?
歌エネルギーの単位だ考案者や発見者の名前が付くのは当然だろう
8224/03/18(月)12:55:02No.1168809782+
>歌で銀河が救えるわけ…
愛・おぼえていますか
8324/03/18(月)12:55:07No.1168809805+
>後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
映像配布するんじゃねぇ!
8424/03/18(月)12:55:07No.1168809806+
>バサラの操縦テクってどっから来てるんです?センスだけでやってるのあれ
やっぱヒカルとミンメイの隠し子か…
8524/03/18(月)12:55:32No.1168809937+
>後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
一般的には歌声だけでフォールド断層何枚も抜いてきたことしか知られてない
8624/03/18(月)12:55:34No.1168809948そうだねx2
控えめに言って狂人の所業ではあるからな…
8724/03/18(月)12:55:47No.1168810007+
サウンドブースターの設定好き
8824/03/18(月)12:56:00No.1168810084+
>バサラの操縦テクってどっから来てるんです?センスだけでやってるのあれ
うんだからガウォークの使い方を途中まで知らなかった
8924/03/18(月)12:56:12No.1168810142+
>>後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
>一般的には歌声だけでフォールド断層何枚も抜いてきたことしか知られてない
????
9024/03/18(月)12:56:31No.1168810238+
>後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
所でこの最初期に収録されたプラネットダンスの戦闘時モードなんですが
9124/03/18(月)12:56:33No.1168810248+
スパロボからマクロス7知ったから
トライアゲインが特にドラマもなくコイツら相手に初披露するとは思わなかった
9224/03/18(月)12:56:34No.1168810252+
>>後年だと熱心なファンですらサウンドフォース結成以前にバサラが何やったか知らない位には隠されてるんだったか
>一般的には歌声だけでフォールド断層何枚も抜いてきたことしか知られてない
何言ってんだお前…
何やってんだあいつ
9324/03/18(月)12:57:04No.1168810404そうだねx3
>どうでもいいけどチバソングって…なに?
歌エネルギーをわかりやすく数値化したの
9424/03/18(月)12:57:10No.1168810435そうだねx1
意外と本編だと悩むしブレる熱気バサラ
9524/03/18(月)12:57:32No.1168810551+
戦場に突撃して歌うだけじゃ何もできないって話をほぼ2クールくらいやる構成狂ってると思うよ…
9624/03/18(月)12:58:27No.1168810808そうだねx1
>戦場に突撃して歌うだけじゃ何もできないって話をほぼ2クールくらいやる構成狂ってると思うよ…
でも曲の良さとかで割とカバーしてた気がする
9724/03/18(月)12:58:45No.1168810886+
初手誘導スピーカー直撃からの歌エネルギー照射洗脳解除で戦う男
邪魔すぎない?
9824/03/18(月)12:58:46No.1168810888+
>スパロボからマクロス7知ったから
>トライアゲインが特にドラマもなくコイツら相手に初披露するとは思わなかった
でもまあイントロからフルで入るのはたしか最終決戦だけだから…
9924/03/18(月)12:59:25No.1168811078そうだねx6
歌を聴かせる相手ならファンサ凄いよね
幼稚園児には歌のお兄さんになるし
老人には敬意を払うし
ギギルとは一緒に歌うし
10024/03/18(月)13:00:20No.1168811277そうだねx4
狩猟冬眠生活から安定した農耕生活に移行したいなぁと思ってたけどなんか他から奪わなくてもよくなったやったねありがとう
こうしてプロトデビルンは食糧問題から解放され単純な驚異度はむしろ上がった
情報隠すか…
10124/03/18(月)13:00:57No.1168811455+
マクロス世界設定の破壊者ぎりぎりのライン攻めてるなって…
10224/03/18(月)13:06:52No.1168812863+
そうか脅威度としては上がってるのかあいつら…
10324/03/18(月)13:07:48No.1168813110+
ただでさえ弱点ほぼないやつらが大食らいって欠点すらなくなったからな…
10424/03/18(月)13:08:19No.1168813229+
こっちから手出さなけりゃ歌うたいながらウロウロしてるだけだろうし…
10524/03/18(月)13:08:41No.1168813324そうだねx2
芳樹いいよね…
歌担当に据えて大正解
10624/03/18(月)13:10:27No.1168813779そうだねx1
そのうち自分等で作曲活動始めたりするんかな
10724/03/18(月)13:10:27No.1168813781+
>バンクおすぎ!!
序盤のバンク多用した味方出撃→バサラ乱入→敵撤退って一連の流れがあるからこそガムリンのお前は歌うんじゃなかったのかってのがすーっと効いて
10824/03/18(月)13:10:49No.1168813880+
>そうか脅威度としては上がってるのかあいつら…
人間のこと野生動物とか家畜程度に考えてくれてるからいいけど好戦的な奴らが残ってたらやばかったな
10924/03/18(月)13:11:24No.1168814008+
初代からして戦闘用に作られた生物兵器である巨人達が銀河規模の艦隊で攻めてくる(そして一回滅ぶ)話だからな…
11024/03/18(月)13:12:16No.1168814206+
戦場で歌うだけって流れをずーっとしてるからこその展開だから
そこ変えちゃうと7の味大分変わっちゃう
構成としては大分チャレンジしてんなーってなるけど
11124/03/18(月)13:12:32No.1168814282+
トップのゲペルニッチはこのままだと宇宙ごと喰らい尽くしてヤバいという意識を持てる冷静さがあるからマシ
11224/03/18(月)13:13:29No.1168814516+
次は何やるんだろうな歌
色々やり尽くした感あるけど
11324/03/18(月)13:15:20No.1168814951+
>>バンクおすぎ!!
>序盤のバンク多用した味方出撃→バサラ乱入→敵撤退って一連の流れがあるからこそガムリンのお前は歌うんじゃなかったのかってのがすーっと効いて
歌聴かせてくだらねぇ戦闘やめさせたいバサラから見たら同じ繰り返しのバンクに見えていた表現だったのかもしれない今適当に考えた
11424/03/18(月)13:15:45No.1168815056そうだねx1
かなり冗長な作りしてるから2クールくらいに纏められるとは思う反面
FBの下積み時代とかバサラが戦場で歌う行為を誰も認めてくれない頃があるから後半が加速度的に面白くなってくるから難しい
11524/03/18(月)13:19:14No.1168815888+
フォールド断層ぶち抜いてライブできるの大分おかしい


1710729236945.png