二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710686663096.png-(1733610 B)
1733610 B24/03/17(日)23:44:23No.1168691192そうだねx9 01:26頃消えます
最高の漫画だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)23:44:46No.1168691309そうだねx37
いや…最低の漫画だな
224/03/17(日)23:45:52No.1168691702そうだねx23
展開が予想つかなすぎて二転三転してたけど最後はすごい綺麗に終わったの作者の凄さを感じた
324/03/17(日)23:46:28No.1168691895+
ほんとに救ってる…
424/03/17(日)23:47:30No.1168692256+
今まで読んできた漫画の中で芯がブレない主人公第一位にスレ画がなった
524/03/17(日)23:48:00No.1168692418+
ウハ殿は最高のクズだったし締めも良かったが
途中の戦いはグダった感じはある
坊主とか
624/03/17(日)23:48:41No.1168692649そうだねx1
研究所皆殺しもデルウハの死もそうだねとしかいえないし
ハントレスが自由に世界を救うのは良かったよ
724/03/17(日)23:50:18No.1168693231+
さすがウハウハ殿
死んでも女を誑すのがお得意だ
824/03/17(日)23:50:36No.1168693315そうだねx4
いざ本当に死なれてしまうと
読み返した時寂しく思えてしまってつらい
いや生き残れとも思い難いが
924/03/17(日)23:50:56No.1168693456そうだねx1
そういや作者のDLC漫画?はいつ来るんやっけ
最終巻収録?
1024/03/17(日)23:51:18No.1168693580そうだねx3
食欲ありすぎ!
道徳心と性欲なさすぎ!
まあそれでスカッと気持ちいい話になったけれども
1124/03/17(日)23:51:50No.1168693762+
最終回で主人公が自殺するって凄まじい展開のはずなのに爽やかに終わったのはちょっと初めて見るタイプだった
1224/03/17(日)23:52:09No.1168693883+
デルウハ殿も研究所も全部いなくなるのが世界にとってのハッピーエンドだったと思う
1324/03/17(日)23:53:42No.1168694421+
あくまでデルウハ奮闘記なので
その生死以外のことはどんどん流していきますって思い切った話してた
1424/03/17(日)23:53:54No.1168694478+
まあ研究所の人間はマジで全滅させておいて正解だな…
1524/03/17(日)23:54:03No.1168694529+
>デルウハ殿も研究所も全部いなくなるのが世界にとってのハッピーエンドだったと思う
研究所の人たちも仕方なく人道に外れた研究してただけで悪人ってわけではなかっただろ!
1624/03/17(日)23:54:48No.1168694759+
主人公のキルレが高いマンガっていいよね
1724/03/17(日)23:55:27No.1168694970+
>>デルウハ殿も研究所も全部いなくなるのが世界にとってのハッピーエンドだったと思う
>研究所の人たちも仕方なく人道に外れた研究してただけで悪人ってわけではなかっただろ!
どうなんだろうな
あんな子供を兵器として運用してのうのうと生きるくらいなら死んだほうがマシでは?って考えもずっとあったぞ
1824/03/17(日)23:56:10No.1168695202+
>その生死以外のことはどんどん流していきますって思い切った話してた
イペリットとは何なのかなんて別に掘り下げなくていいでしょみたいな割り切りはすごく良かった
1924/03/17(日)23:56:48No.1168695407+
>そういや作者のDLC漫画?はいつ来るんやっけ
>最終巻収録?
5月くらいとかなんとか
2024/03/17(日)23:56:56No.1168695454+
研究員は無邪気な悪人って印象しかない
2124/03/17(日)23:57:36No.1168695689+
こんな漫画が描けてしまったら後は余生です!のコメントがそうだね…過ぎる
2224/03/17(日)23:58:11No.1168695882+
まぁ末期世界だから悪と切り捨てるのもね…
2324/03/17(日)23:58:18No.1168695922+
>研究員は無邪気な悪人って印象しかない
ウハ殿と比較しないと自己本位の奴らばかりでちょっとうんざりすると思う
2424/03/17(日)23:58:34No.1168696002+
>研究員は無邪気な悪人って印象しかない
所長あたりはちゃんと業を自覚してたけどそうじゃなさそうな職員もちょくちょく居たね
2524/03/17(日)23:59:25No.1168696269+
あの長髪のアイツは結構好きだった
2624/03/17(日)23:59:30No.1168696306+
所長の最期に火を貸してやるところがほんとクソ野郎で最高
2724/03/17(日)23:59:37No.1168696348+
一話の所長のハントレスの不死身の仕組み説明する顔がガンギマってたけど
本性としてはやはりマッドサイエンティストな所があったんだろうか
2824/03/17(日)23:59:41No.1168696365+
まあ最終的にハントレスが解放されて世界救ったからいいんだが研究所が全滅してなかったからこいつら生かしておいたらまずいのでは?ってなってたから良かったよ
2924/03/18(月)00:02:17No.1168697291+
ちゃんとみんなのお墓も作ってあげて偉い
3024/03/18(月)00:03:49No.1168697788そうだねx9
主人公のブレなさ描くために設定やら展開やらかなりの部分投げ捨ててる
多分賭けには勝った
3124/03/18(月)00:05:07No.1168698196+
奇跡的に回復したんですよ!をノータイムで殺せるのは機械か何かか
3224/03/18(月)00:05:47No.1168698424+
周り回ってこの発言のお陰で世界が救われたと言っても過言ではない
3324/03/18(月)00:07:03No.1168698860+
>一話の所長のハントレスの不死身の仕組み説明する顔がガンギマってたけど
>本性としてはやはりマッドサイエンティストな所があったんだろうか
マッドサイエンティストじゃないとあんな研究しないしあんな研究所の所長になってないんだ
3424/03/18(月)00:10:30No.1168700018+
面白いのそこじゃないから全然目を瞑るけど
ハントレスは耐久は人並みなのにそんな力を出したら腕がモゲないか?とか
いくらなんでもウハウハ殿の射撃が上手すぎないか?とか
リアリティラインが気になるところはたまにあった
差し引いても全然名作だと思うからいいんだけども
3524/03/18(月)00:11:59No.1168700484そうだねx1
>主人公のブレなさ描くために設定やら展開やらかなりの部分投げ捨ててる
>多分賭けには勝った
もう少し読みたかった気もするけど
ネタ切れになりそうだし終わるタイミングよかった感もある…
3624/03/18(月)00:14:06No.1168701174+
敵の正体が判明したけどこれ勝ち目なくない…?
を引っ張らずに一話で時間かかりましたがうまいこと勝ちました!終わり!で最終回にするのは作戦勝ちかもしれん
3724/03/18(月)00:15:59No.1168701802+
頭の中にハントレスが居ない充実した8年を過ごして爽やかに自刃したなこの主人公最低では…?
3824/03/18(月)00:17:07No.1168702200+
デルウハが即判断して研究所の人間皆殺しにしないとあのエンドには辿り着かなかったのがなんというか…
3924/03/18(月)00:18:01No.1168702523+
>頭の中にハントレスが居ない充実した8年を過ごして爽やかに自刃したなこの主人公最低では…?
ちゃんと思い出してたよ!一度!
4024/03/18(月)00:18:27No.1168702670そうだねx3
人類結構生きてたな
4124/03/18(月)00:18:58No.1168702821+
>主人公のブレなさ描くために設定やら展開やらかなりの部分投げ捨ててる
>多分賭けには勝った
急に挟まった展開や設定ってウハ殿のブレなさの為じゃなく一話一話毎月しっかり面白くするためじゃないかな
毎度のアンケの異様な高さも頷ける捨て回のなさだと思う
4224/03/18(月)00:19:42No.1168703076+
綺麗に完結したから改めて言うけど
服まで再生するのおかしいだろ!裸で再生していやーんな展開はこう…なかったのか!
4324/03/18(月)00:20:14No.1168703283+
作者から人体実験のクソヤロウ共と騙して皆殺しするクソをのちの復興に関わらせないという黄金の精神を感じる
4424/03/18(月)00:20:29No.1168703349+
タイトルがちゃんと生かされてた
4524/03/18(月)00:20:32No.1168703370そうだねx1
解釈一致だったやつ
fu3249373.jpg
4624/03/18(月)00:22:43No.1168704150+
不死身って書いてあるから寿命もなさそう
4724/03/18(月)00:22:48No.1168704174+
>解釈一致だったやつ
>fu3249373.jpg
食いものか食欲無いのに気づいて地獄で割腹!も欲しいところ
4824/03/18(月)00:23:28No.1168704399+
thisコミュニケーションでありdisコミュニケーションだった
4924/03/18(月)00:25:07No.1168705008+
生きててもダメだし死んでてもダメというジャストすぎる死に様
5024/03/18(月)00:25:20No.1168705080+
でもこいつ殺人鬼ですよね…
5124/03/18(月)00:25:29No.1168705114+
ウハ殿の救世云々の思わせぶりの描写といい
多分色々描けるけど省いた場面いっぱいあったんだろうな
5224/03/18(月)00:26:05No.1168705293+
地獄で飲み食い出来るんだろうか…イペウハ殿死んでも空腹感じない苦しみから逃れられないのかわいそ…
5324/03/18(月)00:26:53No.1168705549+
食べることから解放されたウハ殿になってるのか地獄を占領して物食ってるのかのどっちかだろうな
5424/03/18(月)00:27:38No.1168705788そうだねx3
>でもこいつ殺人鬼ですよね…
殺人鬼がいるぞぉー!
5524/03/18(月)00:29:16No.1168706303+
後半のバトルは条件が複雑になりすぎて分け分からんことになってた
5624/03/18(月)00:29:17No.1168706308+
読み返すと元からハントレスに使う予定の薬をハゲが先に私欲で使ったせいでみんな大損害受けてて酷い
5724/03/18(月)00:29:20No.1168706326+
>生きててもダメだし死んでてもダメというジャストすぎる死に様
最後だけイレギュラーなくて本当によかったね
5824/03/18(月)00:30:48No.1168706819+
>生きててもダメだし死んでてもダメというジャストすぎる死に様
もう少し飯があって間に合ってたら自分の食い扶持の為にハントレス指揮は頑張ったと思う
5924/03/18(月)00:31:36No.1168707093+
人類復興中に殺人スイッチ入るかもしれないからマジで生かしておけない
落ち着くまで隔離するかコールドスリープさせるしかない
6024/03/18(月)00:31:53No.1168707198+
空間からの突破それでいいんだとは思いつつも
極限どころじゃない状況で実践できるあいつらすげえ
6124/03/18(月)00:32:38No.1168707444+
本当に最後まで何から何まですれ違いの物語だったのが美しすぎる
6224/03/18(月)00:33:00No.1168707562+
>殺人鬼がいるぞぉー!
この画像にひかれて読み始めたけど読んで良かった
6324/03/18(月)00:33:36No.1168707757+
多分もっと色々描けるだろうし作者ももっと描きたかっただろうけど単行本の解説見た感じ大分限界だったんだろうな
ダンジョン飯みたいに後から色々短編解説出してほしい
6424/03/18(月)00:33:39No.1168707770+
>本当に最後まで何から何まですれ違いの物語だったのが美しすぎる
このすれ違いの積み重ねが世界を救う唯一の手段ってのが良い…
6524/03/18(月)00:34:21No.1168708013+
これが初連載ってのがまた凄い
どっから発掘してきたんだ
6624/03/18(月)00:34:27No.1168708051そうだねx1
>もう少し飯があって間に合ってたら自分の食い扶持の為にハントレス指揮は頑張ったと思う
でもそれだと心の支えにできるものがないからハントレスがあそこまで戦えたかどうかはわかんないな
ウハ殿と接してるうちにさらに人間不信こじらせたら世界救うのやめちゃったかもしれないし
あくまでウハ殿が自分たちのこと愛してくれてたっていう勘違いが拠り所になったから世界救えたんだろう…
6724/03/18(月)00:34:52No.1168708169そうだねx4
元は一発ネタと思ってたからライブ感でここまで続けて綺麗に終えたの匠の技じゃねえかな
6824/03/18(月)00:35:05No.1168708240+
仮にハントレス間に合ってても毒ガスは直前だし食糧は尽きてるんだよな…
6924/03/18(月)00:35:50No.1168708485そうだねx5
スピード感ある漫画が失速しないうちに終わったのは奇跡だと思う
やり足りない事があれば次回作で頼むよ作者
7024/03/18(月)00:36:22No.1168708670+
地下世界の住人とかもうちょっといろんな世界を見て見たかったな
7124/03/18(月)00:38:22No.1168709342+
デルウハ殿の指揮でイペリット排除したら1年は短縮出来たかな
7224/03/18(月)00:39:31No.1168709699+
>読み返すと元からハントレスに使う予定の薬をハゲが先に私欲で使ったせいでみんな大損害受けてて酷い
あと新所長派がマジで碌な事してねえ
あいつらの対応がきっかけでデルウハ蹴り飛ばして合理の獣化したし
7324/03/18(月)00:40:47No.1168710086+
>>読み返すと元からハントレスに使う予定の薬をハゲが先に私欲で使ったせいでみんな大損害受けてて酷い
>あと新所長派がマジで碌な事してねえ
>あいつらの対応がきっかけでデルウハ蹴り飛ばして合理の獣化したし
けどあいつらのおかげでイペリットくんとデルウハが接触出来て別次元由来なのがわかったんだぜ
7424/03/18(月)00:41:32No.1168710332+
>デルウハ殿の指揮でイペリット排除したら1年は短縮出来たかな
ハントレスが外宇宙でどういう化学変化があったのか知らないけどデルウハがいるとガスの中を自由に動き回れなくなるからな
7524/03/18(月)00:41:47No.1168710405+
いろいろあったけど全て世界が救われるためには必要なルートだったからな…
多分…
7624/03/18(月)00:42:15No.1168710561そうだねx3
新所長派がハントレスを無力化してる…!?誰が鎮圧したんだ…
と思ったらデルウハ殿が自力で制圧しててダメだった
何だこの化物
7724/03/18(月)00:42:28No.1168710617+
本誌で読んでると毎月めちゃくちゃ気になる終わらせ方してくるから次が待ち遠しかった
7824/03/18(月)00:43:22No.1168710876そうだねx1
色々やりまくったウハ殿によく分からん不幸が訪れてひどいことになる漫画だからな…
7924/03/18(月)00:43:38No.1168710951そうだねx2
作者の人上手すぎますよ!
やってたでしょ!
8024/03/18(月)00:44:13No.1168711102+
>けどあいつらのおかげでイペリットくんとデルウハが接触出来て別次元由来なのがわかったんだぜ
弁士も含めてあの結末のために全部の話が必要な要素になってるんだよな
8124/03/18(月)00:44:29No.1168711171+
>何だこの化物
なおそんな化け物もあっさりトリックに引っ掛かって記憶消去された
神父の時と言い割りと脇甘いよね
8224/03/18(月)00:44:53No.1168711293そうだねx1
78良いよね…
8324/03/18(月)00:44:57No.1168711321+
ブチギレモードってなんだったのアレ?
なんでハントレスと渡り合えちゃったの?
8424/03/18(月)00:45:29No.1168711455+
>人類結構生きてたな
一応ラサとかジョージアあたりは安全高度っぽかった
8524/03/18(月)00:46:06No.1168711645+
所重も一見無能に見えるけどかなり覚悟決まってる
8624/03/18(月)00:46:09No.1168711661そうだねx4
VSアンドレア・デ=ルーハB 終

VSアンドレア・デ=ルーハC

いいよね
8724/03/18(月)00:46:30No.1168711758+
>>解釈一致だったやつ
>>fu3249373.jpg
>食いものか食欲無いのに気づいて地獄で割腹!も欲しいところ
仏教的な地獄はちゃんと腹減るからその点は安心して良い
8824/03/18(月)00:46:34No.1168711777+
>ブチギレモードってなんだったのアレ?
>なんでハントレスと渡り合えちゃったの?
一切の情緒を捨てて完全に合理的になれば動きはTASになる理論
8924/03/18(月)00:46:47No.1168711849+
結局のところ
いい感じの雰囲気に包まれながらデルウハ殿がハントレスたちの前で死んでハントレスたちの中で美化されるのが世界を救う条件で
そこまで物凄い遠回りをしたって話だったな…
9024/03/18(月)00:46:47No.1168711852+
スクエアで読んでて今日単行本買ったんだけど変更されたとこかなり多いね
9124/03/18(月)00:47:36No.1168712083+
>>生きててもダメだし死んでてもダメというジャストすぎる死に様
>もう少し飯があって間に合ってたら自分の食い扶持の為にハントレス指揮は頑張ったと思う
ハントレスはともかくデルウハの食糧がない問題は解決しないからグダグダしただけだと思う
9224/03/18(月)00:47:39No.1168712117+
>スクエアで読んでて今日単行本買ったんだけど変更されたとこかなり多いね
よみの内心デレが消えたのしか覚えてないや
他なんかあったっけ
9324/03/18(月)00:48:04No.1168712243+
>VSアンドレア・デ=ルーハ③ 終
>
>VSアンドレア・デ=ルーハ④
>
>いいよね
綺麗に終わってよかったよかったからの④はえ!!!!???ってなった
9424/03/18(月)00:48:18No.1168712328+
>VSアンドレア・デ=ルーハC
VSがウハ殿にどう立ち向かうかというより
ウハ殿と付き合うとはどういうことかって意味でもあったのが参るね…
9524/03/18(月)00:48:34No.1168712408+
作者も気にしてるようだがこれくらい良い漫画これから創作出来るんだろうか
9624/03/18(月)00:48:44No.1168712466+
少なくともウハ殿自殺しないように監視役が必要だし飲食物持ってくるやつが必要だしで二人分は手が取られるから指揮があってもトントンぐらいになりそうだ
9724/03/18(月)00:49:01No.1168712566そうだねx1
合理的に物事を考えるようになった結果
人間性捨てるより負けを認めた方が得って答えになるのが凄い綺麗な流れで好き
9824/03/18(月)00:49:58No.1168712862+
>>スクエアで読んでて今日単行本買ったんだけど変更されたとこかなり多いね
>よみの内心デレが消えたのしか覚えてないや
>他なんかあったっけ
美坊子との戦いが結構違ってた
9924/03/18(月)00:49:59No.1168712873+
演出力が新人作家のそれじゃない
10024/03/18(月)00:49:59No.1168712874+
アンドレとオスカルだったんだろうかアレは
10124/03/18(月)00:50:02No.1168712881+
>ブチギレモードってなんだったのアレ?
>なんでハントレスと渡り合えちゃったの?
デルウハ殿が僅かに持ってた人間としての常識すら捨てて合理性のみに全振りしたモード
10224/03/18(月)00:50:42No.1168713076+
救世の言葉を使わせたウハ殿が坊主を讃えてるコミック版の修正は好き
10324/03/18(月)00:50:43No.1168713081+
>少なくともウハ殿自殺しないように監視役が必要だし飲食物持ってくるやつが必要だしで二人分は手が取られるから指揮があってもトントンぐらいになりそうだ
自分の飯の為にハントレスが無限出力手に入れたと聞いたら他の人類が生き残ってそうな高所に運んでと真っ先に言いそう
10424/03/18(月)00:50:47No.1168713099+
凄い存在感の主人公最後に殺して
そこそこ納得させられる漫画って中々ない
10524/03/18(月)00:51:00No.1168713159+
>作者も気にしてるようだがこれくらい良い漫画これから創作出来るんだろうか
あとは余生です!
10624/03/18(月)00:51:08No.1168713208+
色々あったけど和解!
ハントレス消滅したので研究所全滅RTAはいよーいスタート
の流れがあまりにひどすぎた
10724/03/18(月)00:51:40No.1168713344+
初連載がこれは本当にすごい…
作者の人やってたでしょ
10824/03/18(月)00:52:07No.1168713455+
共食いイペリットもちゃんと設定あったんだろうけどここから風呂敷広げるのは限界だったことは分かる
あとでガイドブックか何か出してくれ
10924/03/18(月)00:52:28No.1168713566+
坊主どもといえば
人体弄ぶ悪人ばっかりの研究所の連中が埋められたから世界救われたって風にも取れるのがちょっと面白かった
11024/03/18(月)00:52:49No.1168713657+
本誌2冊買ったら見開きつながるやつ良すぎる
11124/03/18(月)00:52:50No.1168713663+
>作者の人上手すぎますよ!
>やってたでしょ!
この作品を読んだ人は次の作品も読んでいます
みたいなこと言うな
11224/03/18(月)00:53:13No.1168713792+
TASの挙動と全滅RTAは悪魔の動き
11324/03/18(月)00:54:21No.1168714091+
>作者も気にしてるようだがこれくらい良い漫画これから創作出来るんだろうか
燃え尽きた感じになるのもわかるがメに載せてた漫画もよく思いつくな…ってのだったし次作楽しみにしとくよ
11424/03/18(月)00:54:59No.1168714267そうだねx2
>この作品を読んだ人は次の作品も読んでいます
>みたいなこと言うな
これとハイパーインフレーションは読者層かなり被ってると思う
11524/03/18(月)00:55:37No.1168714450+
あんだけ一緒に戦ったハントレスのこと考えるの一度だけってあまりにもデルウハ殿らしすぎる…脳みそどうなってんだよ
11624/03/18(月)00:55:42No.1168714465+
この手の謎敵は話がまとめきれないで半端なオチになるんだろうなと思ったら意地でもキッチリ終わらせてるの偉すぎる
11724/03/18(月)00:56:02No.1168714570そうだねx1
壊れたウハ殿がハントレス一掃するのも怖くて好きだけど
記憶戻ったウハ殿が壊れられなくて無理やり行動トレースしてよみの攻撃捌いてるのもおかし過ぎて好き
11824/03/18(月)00:56:20No.1168714659+
>あとは余生です!
もうちょっと漫画家の生きざま見せてほしい
まだ諌山レベルの大金は掴んでないでしょうよ
11924/03/18(月)00:57:03No.1168714829そうだねx5
>>この作品を読んだ人は次の作品も読んでいます
>>みたいなこと言うな
>これとハイパーインフレーションは読者層かなり被ってると思う
知らんわ
12024/03/18(月)00:58:26No.1168715190+
アニメ化は…と思ったけどアニメ化の際にかかる負担の話聞くとこれ以上作者に負担かけられねえな
12124/03/18(月)00:58:26No.1168715191+
>あんだけ一緒に戦ったハントレスのこと考えるの一度だけってあまりにもデルウハ殿らしすぎる…脳みそどうなってんだよ
まぁ99%帰って来ないだろうな…って状況だったから
であるならば考えるだけ無駄
12224/03/18(月)00:58:39No.1168715246+
余生があるだけ良かった
作者がデルウハ殿なら単行本作業終えた時点で死んでる
12324/03/18(月)00:59:01No.1168715326+
なんで壊れたデルウハ殿あんな強いんだろ
12424/03/18(月)00:59:19No.1168715388+
https://comic-days.com/episode/10834108156652934204
Thisコミュニケーション連載前の読み切り
12524/03/18(月)00:59:27No.1168715413+
最終回の扉絵の人選がデルウハ殿が殺したキャラなの本当に最後まで酷い
12624/03/18(月)01:00:05No.1168715571+
ウハ殿と所長の最期の会話大好き…
メフィストフェレスを引用するの良いよね
12724/03/18(月)01:01:15No.1168715861+
>なんで壊れたデルウハ殿あんな強いんだろ
ウハ殿ですら躊躇する行動をすぐ実行する
走るより転がりながら移動した方が早いとか火を纏えば血を無力化出来るから自分に火をつけるとか
12824/03/18(月)01:01:30No.1168715935+
>最終回の扉絵の人選がデルウハ殿が殺したキャラなの本当に最後まで酷い
お前のこれまでの殺人は
無駄ではなかった
12924/03/18(月)01:02:15No.1168716121+
>なんで壊れたデルウハ殿あんな強いんだろ
単純に動きが人間離れしてるのもあるけど
ハントレスに精神デバフ入れるのも上手かった
だからこそ対イペリットではなくハントレスオンリーに通じる戦い方ではある
13024/03/18(月)01:03:03No.1168716316+
奪った命が世界を救うために繋がってるから死体消えるところまで含めて本当に悪魔みたいだよ
13124/03/18(月)01:03:15No.1168716373+
え?終わったの?
13224/03/18(月)01:04:08No.1168716586そうだねx4
>あんだけ一緒に戦ったハントレスのこと考えるの一度だけってあまりにもデルウハ殿らしすぎる…脳みそどうなってんだよ
これ一番ひどいのはあいつら向こうでどうしてんだろうなとか考えたわけじゃなくあいつら帰ってきて死体見られたらマズイな…って考えからなのが笑う
13324/03/18(月)01:04:17No.1168716623+
こないだ立ってたあれ俺が撃った跡だな?で読み始めて単行本揃えちゃった
13424/03/18(月)01:04:26No.1168716656+
つぎはぎでくっ付けられたハントレスがグロ過ぎてこれはアニメ化無理…
13524/03/18(月)01:05:06No.1168716825+
化け物を殺す仕事に着かされようがかまわない男だの1話が1番完成度高くて好き
13624/03/18(月)01:05:08No.1168716835+
>>あとは余生です!
>もうちょっと漫画家の生きざま見せてほしい
>まだ諌山レベルの大金は掴んでないでしょうよ
知らんわ
13724/03/18(月)01:05:10No.1168716844+
愛(錯覚・勘違い)は地球を救う
13824/03/18(月)01:05:11No.1168716845そうだねx1
>https://comic-days.com/episode/10834108156652934204
>Thisコミュニケーション連載前の読み切り
これはやってますね
13924/03/18(月)01:05:24No.1168716893+
デルウハ殿のことをさんざん学習してきたハントレス相手だからこそ有効なわからん殺しアタックなので
べつにあれこそが最強の戦い方とかではない
イペリット相手ならまるで通じないだろう
14024/03/18(月)01:06:08No.1168717067+
吉永君って世界救うのに何か役に立ったっけ?
14124/03/18(月)01:06:10No.1168717072+
ここまでブレないキャラも少ないよね
死ぬまで根底は変わらなかった
14224/03/18(月)01:06:47No.1168717208+
>デルウハ殿のことをさんざん学習してきたハントレス相手だからこそ有効なわからん殺しアタックなので
>べつにあれこそが最強の戦い方とかではない
>イペリット相手ならまるで通じないだろう
だからこうしてハントレスの記憶を失わせた上で人格のあるフリを完璧にする
さあ水でも飲むか
14324/03/18(月)01:06:49No.1168717214+
それはそれとして覚えたので研究所全滅RTAの時には落ちながら殺すウハ殿
14424/03/18(月)01:06:52No.1168717227+
>Thisコミュニケーション連載前の読み切り
こんなの先に描いてるなら次回作産めないって事は無さそうだな…
14524/03/18(月)01:07:00No.1168717251+
>吉永君って世界救うのに何か役に立ったっけ?
結果的にはあそこでハントレスにデルウハの真実を教えたからこそデルウハを倒して世界を救うまで至れた
14624/03/18(月)01:07:30No.1168717354+
>吉永君って世界救うのに何か役に立ったっけ?
間接的にウハ殿の正体バラしたのが世界救うのに繋がった…とかはあるけど
直接的に役立ったのはハントレス達に弱点伝えたところはあるかも
そういうところだよ?はイラっとくるけど
14724/03/18(月)01:07:34No.1168717370+
なんかすごい観念的な漫画描いてはる…
14824/03/18(月)01:09:01No.1168717645+
>>最終回の扉絵の人選がデルウハ殿が殺したキャラなの本当に最後まで酷い
>お前のこれまでの殺人は
>無駄ではなかった
本当に無駄じゃなかったから困る
14924/03/18(月)01:09:59No.1168717843+
愛を知らぬ化け物が子どもたちに愛を教えたってオチでもあるからすげえうまくまとまってるんだよな
15024/03/18(月)01:10:09No.1168717878+
>本当に無駄じゃなかったから困る
でも同僚殺したのは無駄だった気が…
食料が尽きて研究所までたどり着けなかったか
15124/03/18(月)01:11:31No.1168718126+
スランプの記憶消すために殺しにいったのが
結果的に大惨事になったのはお前さあ!ってなる
15224/03/18(月)01:12:39No.1168718354+
>最終回の扉絵の人選がデルウハ殿が殺したキャラなの本当に最後まで酷い
なんなら単行本の表紙は全て犯行現場だしな…
15324/03/18(月)01:13:13No.1168718462+
>スランプの記憶消すために殺しにいったのが
>結果的に大惨事になったのはお前さあ!ってなる
土壇場で直るの本当に滑稽すぎる…
15424/03/18(月)01:13:31No.1168718522+
書き込みをした人によって削除されました
15524/03/18(月)01:24:19No.1168720545+
複数回ハントレス全キルできるの普通に化け物じゃない?


fu3249373.jpg 1710686663096.png