二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710640207983.jpg-(133997 B)
133997 B24/03/17(日)10:50:07 ID:4HL0MR6wNo.1168408692そうだねx2 12:43頃消えます
最近の小学生ってこんなんやってんの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)10:51:44No.1168409044そうだねx72
小3でnなんて表現やらないよxyすらまだなのに
224/03/17(日)10:52:04No.1168409116そうだねx33
まあ東大目指すような子たちなんだろ
そのへんの公立でこんなんやらされるわけない
324/03/17(日)10:52:32No.1168409238そうだねx30
小3のテスト(小学校のテストとは言ってない)
424/03/17(日)10:52:36No.1168409252そうだねx10
算数じゃなくて数学じゃんこれ
524/03/17(日)10:52:56No.1168409333+
エリートなんだろう
624/03/17(日)10:53:18No.1168409417そうだねx46
1番目の生徒大変だな…
724/03/17(日)10:53:52 ID:4HL0MR6wNo.1168409529+
>1番目の生徒大変だな…
俺なら喜ぶけど?
824/03/17(日)10:54:18No.1168409622そうだねx21
問1は素数の箱?
924/03/17(日)10:54:25No.1168409650+
xとか使うとまだ使ってはダメとか言われる頃
1024/03/17(日)10:54:39No.1168409693そうだねx7
>>1番目の生徒大変だな…
>俺なら喜ぶけど?
1番目が食べ終わらないと終わらない……
1124/03/17(日)10:54:50 ID:wEgvHQjgNo.1168409741そうだねx16
削除依頼によって隔離されました
なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
1224/03/17(日)10:55:20No.1168409845そうだねx31
>なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
ずいぶんmayに詳しいんだね
1324/03/17(日)10:55:35No.1168409887+
出席番号1の人が可哀想だと思います
1424/03/17(日)10:56:26No.1168410074+
なんでこんな催しを…?
1524/03/17(日)10:56:45No.1168410147+
2個って2個以上?
1624/03/17(日)10:56:57No.1168410203+
小3のやつ探してみたけど九九が出るのここからだったか
https://www.kita9.ed.jp/eductr/Handbook/Challengesheet/Elementaryschool/sansuu/3/sansuu3.html
1724/03/17(日)10:57:14No.1168410270そうだねx42
小3でこれが出たとしたら学校の頭がおかしすぎるし
バズリたがりの雑な創作か
1824/03/17(日)10:57:57No.1168410443そうだねx6
記述がややこしいだけで要は約数の問題だし頭いい子なら余裕で解けるでしょ
1924/03/17(日)10:58:03No.1168410466そうだねx1
おい1番!さっさと食えよ!
後がつかえてんぞ!
2024/03/17(日)10:58:12No.1168410505そうだねx5
一問目は素数の数を答えればいいってことかな
2124/03/17(日)10:58:31No.1168410575そうだねx12
>2個って2個以上?
え?
2224/03/17(日)10:59:46No.1168410870+
素数の箱と
3つの数字の公約数になる箱で良いんだよね?
2324/03/17(日)10:59:53No.1168410887そうだねx4
>記述がややこしいだけで要は約数の問題だし頭いい子なら余裕で解けるでしょ
小3はその記述の仕方も約数もならってないのでは
2424/03/17(日)11:00:21No.1168411002そうだねx10
>2個って2個以上?
2個は2個以上だが
2個以上は2個ではない
2524/03/17(日)11:00:23No.1168411007そうだねx2
16番以降の子だいぶかわいそう
2624/03/17(日)11:00:53No.1168411109+
0になった箱から食べようとすると0でいいのか-1になるのか
2724/03/17(日)11:00:55No.1168411116そうだねx1
>小3はその記述の仕方も約数もならってないのでは
ググったら小学5年で習うって出たな約数
2824/03/17(日)11:00:59No.1168411130+
頑張れば自力で解けるやつ
途中式を書け?いやー…
2924/03/17(日)11:01:00No.1168411137+
総当りで出せる
3024/03/17(日)11:01:02No.1168411147そうだねx1
問2は1x2x3x4=24と1x2x3x5=30の2つだけ?
3124/03/17(日)11:01:14No.1168411184+
回転が速い小学生の頭なら総当たりでも割と行けると思う
3224/03/17(日)11:01:19No.1168411206そうだねx9
>16番以降の子だいぶかわいそう
飴なんか一個でいいだろ…
3324/03/17(日)11:01:27No.1168411238そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
3424/03/17(日)11:01:41No.1168411292+
全部のパターンを書き出すゴリラ解法なら溶けるけど
そうじゃないよね
3524/03/17(日)11:02:04No.1168411374そうだねx2
>30人しかいないのにどうやったら30個入りの箱が0未満になりうるんだよ
10個だよ!!
3624/03/17(日)11:02:06No.1168411382そうだねx2
>30人しかいないのにどうやったら30個入りの箱が0未満になりうるんだよ
食いしん坊がいる可能性
3724/03/17(日)11:02:07No.1168411396+
3824/03/17(日)11:02:16No.1168411436そうだねx3
(1)はまず1の人が全部から1つずつ食うから以降1つしか食われない箱を答える=素数
(2)はどうしようかね
30なら変に理屈こねるより書き出してもいいと思うが
3924/03/17(日)11:02:18No.1168411442そうだねx4
>問2は1x2x3x4=24と1x2x3x5=30の2つだけ?
約数と因数分解ごっちゃにしてる
4024/03/17(日)11:02:27No.1168411486そうだねx1
>>0になった箱から食べようとすると0でいいのか-1になるのか
>30人しかいないのにどうやったら30個入りの箱が0未満になりうるんだよ
キャンディーは10個だよ
4124/03/17(日)11:02:42No.1168411538そうだねx10
問題文すら理解できてない「」まで現れた
4224/03/17(日)11:02:50No.1168411585そうだねx9
高校になると自力で解けないように箱の数が1000個とかになる
1番の子は死ぬ
4324/03/17(日)11:02:53No.1168411598+
1は素数2は約数が偶数って事か
普通にいくと中学受験とかぐらいかな…?
4424/03/17(日)11:03:24No.1168411698そうだねx2
1が素数
2が素因数分解した時に奇数個になる(1を足すと偶数個になる)数字
で合ってる?
4524/03/17(日)11:03:42No.1168411769+
>10個だよ!!
>キャンディーは10個だよ
ぐわあああ恥ずかし過ぎて自分のレスは消したし自分のレスを引用してきたやつにも全部削除依頼出しといた
4624/03/17(日)11:03:43No.1168411775+
>0になった箱から食べようとすると0でいいのか-1になるのか
0になるには約数が10個より多いってことだけど
30までの整数で約数が10個より多いのってあったっけ
60で12個だったか
4724/03/17(日)11:04:15No.1168411907+
灘行きコースか
4824/03/17(日)11:04:24No.1168411945そうだねx30
>ぐわあああ恥ずかし過ぎて自分のレスは消したし
うn
>自分のレスを引用してきたやつにも全部削除依頼出しといた
恥を知りなさい!
4924/03/17(日)11:04:37No.1168412007+
>ぐわあああ恥ずかし過ぎて自分のレスは消したし自分のレスを引用してきたやつにも全部削除依頼出しといた
おばか!
5024/03/17(日)11:04:53No.1168412077+
>(1)はまず1の人が全部から1つずつ食うから以降1つしか食われない箱を答える=素数
>(2)はどうしようかね
>30なら変に理屈こねるより書き出してもいいと思うが
素数を書き出す必要がある(1)を足がかりにして書き出すんだと思う
5124/03/17(日)11:05:01No.1168412096+
>問題文すら理解できてない「」まで現れた
1の人が可哀想すぎるからな…
5224/03/17(日)11:05:10No.1168412134+
>2が素因数分解した時に奇数個になる(1を足すと偶数個になる)数字
俺もそう思ったんだけどよく考えたらその数字の箱の生徒も食べるんだから
偶数になる箱で良いんだなってなった
5324/03/17(日)11:05:37No.1168412246+
飴30個なら小学生は喜んで食べるだろう
5424/03/17(日)11:05:55No.1168412315+
全部食べないといけない1番の人とろくに食べられない後ろの方の人がかわいそう
5524/03/17(日)11:06:06No.1168412358+
約数から4と9と16を除外すれば良さげ?
5624/03/17(日)11:06:18No.1168412408+
>問題文すら理解できてない「」まで現れた
いつものことだ
5724/03/17(日)11:06:25No.1168412437+
>0になるには約数が10個より多いってことだけど
>30までの整数で約数が10個より多いのってあったっけ
>60で12個だったか
30までなら1含めて8個ある24が最大かな?
5824/03/17(日)11:06:38No.1168412498そうだねx2
ああそうか箱の中身が10個って有限だから
全部食われてなくなる箱も出てくるのか
5924/03/17(日)11:06:45No.1168412527+
1とその数自身で+2されるから残りの約数の種類が偶数個かどうかか
0個=素数も含めて
6024/03/17(日)11:07:30No.1168412688+
素因数分解すればいいって言われたら難しくないけど大学生の8割くらい解けない気がする
6124/03/17(日)11:07:33No.1168412706+
ぐだぐた考える前に全部書き出せ!
6224/03/17(日)11:08:15No.1168412867+
>ああそうか箱の中身が10個って有限だから
>全部食われてなくなる箱も出てくるのか
無くなるか…?
6324/03/17(日)11:08:21No.1168412890+
>俺もそう思ったんだけどよく考えたらその数字の箱の生徒も食べるんだから
>偶数になる箱で良いんだなってなった
あれ1だけじゃなくて自身の数も入れないんだっけ普通
もう学生時分の記憶はあやふやだわ
6424/03/17(日)11:08:37No.1168412947そうだねx1
>素因数分解すればいいって言われたら難しくないけど大学生の8割くらい解けない気がする
素因数分解の小テストとして出題されたら解けるがいきなりコレ解けって言われたらキツい
6524/03/17(日)11:08:46No.1168412972+
>全部食われてなくなる箱も出てくるのか
30まででそんなに約数あるっけ
6624/03/17(日)11:08:57No.1168413001+
>ああそうか箱の中身が10個って有限だから
>全部食われてなくなる箱も出てくるのか
箱の中身が無くなるには約数が10個あるってことになるわけだが約数10個ある数字は48が最小じゃなかったか
6724/03/17(日)11:09:19No.1168413086そうだねx1
パワー!で解いて良いならだいたいの大人は解けるだろ
6824/03/17(日)11:09:24No.1168413106+
>ああそうか箱の中身が10個って有限だから
>全部食われてなくなる箱も出てくるのか
それでは30までで約数が10個になる数を教えてください
6924/03/17(日)11:09:35No.1168413152+
30までなら空になる箱は出てこないと思う
7024/03/17(日)11:10:19No.1168413321+
最悪飴を何個食べることになるのかはちょっと興味がある
7124/03/17(日)11:10:26No.1168413352+
>パワー!で解いて良いならだいたいの大人は解けるだろ
問題文読み間違えたりで3割くらいな気がする
7224/03/17(日)11:10:33No.1168413373+
30だったら全部書き出せるな
7324/03/17(日)11:10:41No.1168413405そうだねx1
>>全部食われてなくなる箱も出てくるのか
>30まででそんなに約数あるっけ
おいははずかしかッ!!
7424/03/17(日)11:10:42No.1168413407+
中学受験のお塾でもこんなの小3にやらせないよ
基礎疎かにすると伸びないし
7524/03/17(日)11:10:44No.1168413414そうだねx2
1番:30個 2番:15個 3番:10個
4番: 7個 5番: 6個 6番: 5個
7番: 4個 8〜10番:3個 11〜15番:2個
ほか:1個

えー余ったキャンディ189個ですが先生がもらいます
解散
7624/03/17(日)11:10:52No.1168413442+
>最悪飴を何個食べることになるのかはちょっと興味がある
そりゃ30個だろう
7724/03/17(日)11:10:56No.1168413452+
30-問1-4で良い?
7824/03/17(日)11:11:07No.1168413495+
n番目の生徒がnの倍数の箱をn個食べるだと思ってしまった
これだと1番以上にきつい子いるな…
7924/03/17(日)11:11:12No.1168413515+
>最悪飴を何個食べることになるのかはちょっと興味がある
1の人が糖尿病になるぜ!
8024/03/17(日)11:11:32No.1168413594+
力技で解いてもいいの?
8124/03/17(日)11:12:13No.1168413762+
流石に共テ受けて平均いく層なら解ける
小学生は無理
8224/03/17(日)11:12:14No.1168413766+
2 番目の生徒は2 の倍数が書かれたすべての箱の中のキャンディーを一個ずつ食 べる
10 番目の生徒は10 の倍数が書かれたすべての箱の中のキャンディーを一個ずつ食 べる
30 番目の生徒は30 の倍数が書かれたすべての箱の中のキャンディーを一個ずつ食 べる
8324/03/17(日)11:12:17No.1168413782+
小学生ってこれ全部書き出す以外の解法あるの?
8424/03/17(日)11:12:21No.1168413797+
問1で出した2/3/5/7/11/13/17/19/23/29の10個に
2か3を掛けた6/10/14/15/21/22/26の7個はわかったけど
たぶん他にもいくつか見逃してるのがあると思う
8524/03/17(日)11:12:52No.1168413913+
>小3のテスト(小学校のテストとは言ってない)
柳家のテスト…
8624/03/17(日)11:12:57No.1168413933+
小3で習わない漢字が問題文にあるけど難関校目指す塾のテストとか?
8724/03/17(日)11:13:44No.1168414100+
>ずいぶんmayに詳しいんだね
詳しいからこそ棲み分けの大切さを説くことができるんだよ
8824/03/17(日)11:14:00No.1168414158+
学校のとは言ってないし進学塾か何かのテストじゃね?
8924/03/17(日)11:14:25No.1168414267そうだねx1
30までに約数10個ある整数はないよね
9024/03/17(日)11:14:35No.1168414309+
例えば30だと1,2,3,5,6,10,15,30で8個だぜ
9124/03/17(日)11:14:47No.1168414350+
決まり
3.たかし君は太っている
9224/03/17(日)11:15:11No.1168414448+
30×30のマス目書いて⚪︎でも付けていくか
9324/03/17(日)11:15:40No.1168414547そうだねx1
2は奇数個になるパターンを考える→平方数の1,4,9,16,25の5箱だけ→30-5で25?
9424/03/17(日)11:15:58No.1168414630そうだねx1
数学ってわかりにくく書かなきゃいけない決まりでもあるの?
9524/03/17(日)11:15:59No.1168414634+
まず整数をいつ教えたの?ってなる
小1小2でやるんか?へーすげーなあ!
9624/03/17(日)11:16:04No.1168414657そうだねx1
文章題の半分は文章リテラシーというのが良く分かっただろう
9724/03/17(日)11:16:27No.1168414752+
例えば30=2*3*5だから8個だな約数
9824/03/17(日)11:16:42No.1168414790+
1は素数として2は約数をそれぞれ全部洗い出すのしか思いつかない…
9924/03/17(日)11:17:23No.1168414966+
あー平方数まわりの問題なのか2は
10024/03/17(日)11:17:24No.1168414976+
小学生には読めなさそうな漢字がごろごろしてるしnは中学に入らないと出てこなくないか?
10124/03/17(日)11:18:09No.1168415157+
>問題文すら理解できてない「」まで現れた
そのぐらい難しい問題というわけだ
10224/03/17(日)11:18:16No.1168415181そうだねx1
愚直に書いていけば解ける
10324/03/17(日)11:18:17No.1168415186+
>数学ってわかりにくく書かなきゃいけない決まりでもあるの?
数学の教師はたいてい国語力が残念なんだぜ!
10424/03/17(日)11:18:50No.1168415315そうだねx1
>2は奇数個になるパターンを考える→平方数の1,4,9,16,25の5箱だけ→30-5で25?
あーなるほど
同じ数同士の時だけ1つカウントされないわけか
10524/03/17(日)11:19:10No.1168415414+
>数学ってわかりにくく書かなきゃいけない決まりでもあるの?
実世界の問題を数式にコンバートする能力を試験している
10624/03/17(日)11:19:19No.1168415444そうだねx1
>あー平方数まわりの問題なのか2は
単なる約数の個数数えろって問題では?
10724/03/17(日)11:19:26No.1168415479+
小3と言ってるだけでそれが小学3年生の略であるとは言っていないってやつ?
10824/03/17(日)11:20:35No.1168415742+
>小学生には読めなさそうな漢字がごろごろしてるしnは中学に入らないと出てこなくないか?
好意的に捉えればスレ画の准教授が数学の書式に合わせて打ち直したんだろう
10924/03/17(日)11:20:56No.1168415829+
熟の話?
11024/03/17(日)11:21:25No.1168415941+
>数学ってわかりにくく書かなきゃいけない決まりでもあるの?
というか図で解説した問題のほうがよさそうだよな
論理的思考力や読解力も試されてるんだろうけど
11124/03/17(日)11:21:37No.1168415992+
>小3と言ってるだけでそれが小学3年生の略であるとは言っていないってやつ?
集団名が小なんとかでその3組目とかなら小3と書きうる
11224/03/17(日)11:22:44No.1168416236+
算数の問題はこんな文体じゃない
11324/03/17(日)11:22:56No.1168416289+
小学生なら○×の表でも書いて数えればええ!
そういうことやらせたいならnやら偶数やらがノイズだけども
11424/03/17(日)11:23:02No.1168416317+
10
24
であってる?
11524/03/17(日)11:23:07No.1168416338そうだねx2
力技でいいのなら解けない大人はそうそういないだろ
と言いたいとこだけどスレ見てるとそれもちょっと自信なくなってきた
11624/03/17(日)11:23:11No.1168416350そうだねx4
>16番以降の子だいぶかわいそう
1番目の生徒がむしろ拷問だろこれ
11724/03/17(日)11:23:29No.1168416433+
小学三年生の時点で素数の概念って習ったっけ…?
11824/03/17(日)11:24:02No.1168416546+
何箱個じゃなくて何箱でいいんじゃないのか
11924/03/17(日)11:24:06No.1168416561+
いいですよね操作は書いてみれば難しくないけど問題文の書き方と証明が異常に難しい1998年東大後期理系第三問
fu3246709.jpg
12024/03/17(日)11:24:49No.1168416747+
>小学生ってこれ全部書き出す以外の解法あるの?
>小学生には読めなさそうな漢字がごろごろしてるしnは中学に入らないと出てこなくないか?
偶数奇数は漢字は習わないけど覚えとけって習わされないっけ?
12124/03/17(日)11:24:54No.1168416769+
1と2しか問題がないなら問題文の10個入りがあんまり意味ないね
12224/03/17(日)11:24:56No.1168416774+
答えは分かるけどスマートに計算で出す方法は分からん…
12324/03/17(日)11:25:13No.1168416843そうだねx1
日能研の広告にでてる中学入試の問題けっこう難易度エグいよね
12424/03/17(日)11:25:51No.1168416987+
>問1は素数の箱?
本質的にこれ理解できるの頭いいなって思った
12524/03/17(日)11:26:09No.1168417067+
>>16番以降の子だいぶかわいそう
>1番目の生徒がむしろ拷問だろこれ
三十個全部食い終わるまで後ろの生徒らに睨まれる1番…
しかも食うのに時間かかる飴玉
12624/03/17(日)11:26:31No.1168417159そうだねx2
>1と2しか問題がないなら問題文の10個入りがあんまり意味ないね
余計な数字入れておくことでカモフラージュだったり誘導だったりの嫌がらせの面もあるので
12724/03/17(日)11:26:42No.1168417206そうだねx1
>この問題の2を初見でテスト時間内に解くのはかなり難しいと思う。中受勢は「nの約数の個数が奇数個↔️nは平方数」を「暗記」するのだろう。中受としてはそれが正解なんだろうが、時間制限なしに、自分で全部書き出して考える力の方が本来ずっと大切な力だと思う。
渡邉教授はこう言っておいでで
12824/03/17(日)11:27:27No.1168417395+
素数と30一個だけなのかわうそ…
12924/03/17(日)11:27:37No.1168417429+
>余計な数字入れておくことでカモフラージュだったり誘導だったりの嫌がらせの面もあるので
でしょうね!
13024/03/17(日)11:27:43 ID:4HL0MR6wNo.1168417465+
そっか…
最初の約数*最後の約数とか2番目の約数*最後から2番目の約数とかが元の数になるって考えれば平方数しか奇数にならないのか…
全然わからなかったよ…
13124/03/17(日)11:27:55No.1168417517そうだねx1
>2は奇数個になるパターンを考える→平方数の1,4,9,16,25の5箱だけ→30-5で25?
そうか奇数個の方考えたらスマートだったのか
悔しい
13224/03/17(日)11:27:56No.1168417523+
まぁ暗記前提の詰め込み教育は良くないよね
13324/03/17(日)11:28:01No.1168417551そうだねx1
結局この問題からわかるのは受験は初見の問題をいかに減らすかの勝負になってるという話になりそう
13424/03/17(日)11:28:01No.1168417552そうだねx1
これが小3で出るのか
今の小学生は大変だね
13524/03/17(日)11:28:15No.1168417608そうだねx3
>素数と30一個だけなのかわうそ…
16番目からはみんな1個だけだよ!
13624/03/17(日)11:28:23No.1168417640+
別に飴玉一個なのはいいとして
全員食い終わるまで待たされる30番…
13724/03/17(日)11:28:33No.1168417684+
まず小3ってこんなに漢字読めるっけな…
13824/03/17(日)11:28:40No.1168417713+
考えてく内に規則性が分かる良問ではある
13924/03/17(日)11:28:42No.1168417727+
>渡邉教授はこう言っておいでで
いや証明された公式はそういうもんでいいだろ
人類の進歩否定してる
14024/03/17(日)11:28:56No.1168417775+
えっ!一度に30個のキャンディを!?
14124/03/17(日)11:29:21No.1168417893+
>素数と30一個だけなのかわうそ…
素数だって30までの間に2や3の倍数が存在する数なら2個食べられるんだ
つまりかわいそうなのは2の倍数が存在しない16以降の子達だよ
14224/03/17(日)11:30:08No.1168418104+
中学受験したはずなんだが記憶が塗りつぶされている
14324/03/17(日)11:30:14No.1168418127+
これができると何が偉いの
14424/03/17(日)11:30:50No.1168418301+
>試験は12問40分。考えられる時間は5分もない。
14524/03/17(日)11:31:12No.1168418398そうだねx1
最近の小学生はあたまいいんだなぁ…
すごい
14624/03/17(日)11:31:27No.1168418461+
>いや証明された公式はそういうもんでいいだろ
>人類の進歩否定してる
奇数の組を出して逆転させるから奇数の組を全部暗記するって
証明された公式以外の部分まで何でもかんでも暗記する教育方法よりは
証明された公式だけ覚えておいてちゃんと計算で出すのが本来のあるべき姿だよねってことでは?
14724/03/17(日)11:31:35 ID:4HL0MR6wNo.1168418499そうだねx1
>数Ⅰしか知らない筑波文系
春休み?
14824/03/17(日)11:31:36No.1168418506+
互いに素の数3組の最小の積が2,3,5の30で〜
それ以外に素因数の積で約数作る時は平方数かnC2で後者は必ず偶数個で〜
あと素数は2個で〜
的なこと考え散らしたけどまあ書き出す方が早いだろうな
14924/03/17(日)11:31:46No.1168418542+
力技で行けるのは理解してもパッとわかんない問題を切り捨てて次に行く判断力も必要
15024/03/17(日)11:32:55No.1168418840+
>いや証明された公式はそういうもんでいいだろ
>人類の進歩否定してる
考える力を養う事を否定する事こそが進歩の否定だよ
15124/03/17(日)11:33:42No.1168419056+
>力技で行けるのは理解してもパッとわかんない問題を切り捨てて次に行く判断力も必要
テスト対策では「とにかく時間がかからず解ける問題から解け」だからな
まあ後回しだろうこの問題は
15224/03/17(日)11:33:55No.1168419109そうだねx2
数松
15324/03/17(日)11:35:01No.1168419411+
本番のプレイングと
練習段階で何を意識するかは混同しても意味ないよ
15424/03/17(日)11:35:35No.1168419554+
>結局この問題からわかるのは受験は初見の問題をいかに減らすかの勝負になってるという話になりそう
神にでもなるつもりか
15524/03/17(日)11:35:44No.1168419583+
>まず小3ってこんなに漢字読めるっけな…
邪王炎殺黒龍波読めるんだから読めるっしょ
15624/03/17(日)11:35:44No.1168419584+
俺は平方数の約数が奇数というのも今気付いたよ…
15724/03/17(日)11:36:52No.1168419871+
>結局この問題からわかるのは受験は初見の問題をいかに減らすかの勝負になってるという話になりそう
暗記前提で解かないと時間足りなくなるクソ問題だして来る試験官側が悪いよなぁ!
15824/03/17(日)11:37:48No.1168420116+
まず倍数と約数がパッと思い当たらなくなってる
15924/03/17(日)11:40:57No.1168420978+
(3)で100箱の偶数数えるとかにすれば一気に大学入試レベルになるだろうな
16024/03/17(日)11:41:40No.1168421171+
とりあえず力技で頑張る
16124/03/17(日)11:42:52No.1168421535+
小学生が習ってない公式は使ってはいけませんまで含まれてるならたしかに大学生は誤答まみれになるだろうな
つい省略文で書いちゃうだろうし
16224/03/17(日)11:43:08No.1168421609+
小学生の算数って2×3≠3×2みたいなレベルに話じゃないのか
16324/03/17(日)11:43:59No.1168421835+
最初のガキだいぶ得だな
16424/03/17(日)11:44:40No.1168422000+
>そっか…
>最初の約数*最後の約数とか2番目の約数*最後から2番目の約数とかが元の数になるって考えれば平方数しか奇数にならないのか…
>全然わからなかったよ…
この辺に気付くためにも小学生が実際に書き出してみるのは良い経験になるのかな
16524/03/17(日)11:44:44No.1168422028+
2のスマートな解法がわからない...
16624/03/17(日)11:45:06No.1168422119+
>邪王炎殺黒龍波読めるんだから読めるっし
たぶん漫画だと〝じゃおうえんさつこくりゅうは〟のルビが振ってあると思う
16724/03/17(日)11:45:31No.1168422226+
>最初のガキだいぶ得だな
貰うじゃなくて食べるなのがちょっといや
16824/03/17(日)11:46:06No.1168422404+
>最初のガキだいぶ得だな
以下のような決まりで飴をもらえる。なら得してるだろうけど
以下のような決まりで飴を食べる。だぞ
強制的に食べさせられて食べないという選択肢は与えられてないんだぞ
16924/03/17(日)11:47:14No.1168422663+
小3までには習わない漢字ばかりだし
17024/03/17(日)11:47:51No.1168422837+
1番が甘い物苦手な子だったら地獄なテスト
17124/03/17(日)11:50:37No.1168423551+
そうか2つの異なる数字の積は前後逆転して2つとることになるのか
17224/03/17(日)11:51:41No.1168423844そうだねx1
>そうか2つの異なる数字の積は前後逆転して2つとることになるのか
6は?
17324/03/17(日)11:51:42No.1168423848そうだねx1
有名私立の附属だと皆んなこんなレベルの事やってるのかな
17424/03/17(日)11:51:49No.1168423882+
またアンタは甘いもの食べて!虫歯になるわよ!
17524/03/17(日)11:52:12No.1168423983+
1番目の生徒への虐待になるので誰かが止めるからこのテストは実施されないよ
17624/03/17(日)11:53:01No.1168424220+
こいつらの近所で歯医者開業するのが最適解ってわけ
17724/03/17(日)11:54:38No.1168424664+
>>そうか2つの異なる数字の積は前後逆転して2つとることになるのか
>6は?
質問の意図がわかんない
17824/03/17(日)11:54:49No.1168424717+
>有名私立の附属だと皆んなこんなレベルの事やってるのかな
こういう問題が出るのは普通は中学受験かせめてエリート小学校でも小5以降
小3でこれは普通は出ない
17924/03/17(日)11:55:17No.1168424844+
飴かみ砕いて食わないと間に合わないな
18024/03/17(日)11:55:50No.1168424991+
>>そうか2つの異なる数字の積は前後逆転して2つとることになるのか
>6は?
それを打ち込む時間で 1 2 3 6 って数えられるだろ
18124/03/17(日)11:56:15No.1168425088+
エリートのお受験校ならこんなもんだろう
うちの地元の公立クソバカ学校じゃ出ないだろうけど
18224/03/17(日)11:57:19No.1168425362+
小3っていうか中学受験対策問題?
18324/03/17(日)11:57:31No.1168425411+
今ゴリラパワーで数えたら①10②25になった
アレコレ考えるより30パターンゴリラパワーで考えた方が早いと思う文系です
18424/03/17(日)11:57:35No.1168425429+
単純に出席番号1の生徒のこと覚えているかっていう引っ掛けでもあるんだろうな
18524/03/17(日)11:58:39 ID:4HL0MR6wNo.1168425698+
俺はダメな大人だからこの問題文を見ても「約数に関する問題だな」という発想に至らない
18624/03/17(日)11:59:30No.1168425925+
お受験用でももうちょっと平易なテキストの質問になるんじゃないか
受験問題を数学問題風に書き直したんだろうか
18724/03/17(日)11:59:49No.1168426009+
前後逆転する意味は問題と関係なくね?
18824/03/17(日)12:00:18No.1168426139+
>小3っていうか中学受験対策問題?
中受がなんたら言ってるから「中学受験対策をしてる小学3年生が受けたテスト」くらいのものを略してる
18924/03/17(日)12:00:18No.1168426142+
>俺はダメな大人だからこの問題文を見ても「約数に関する問題だな」という発想に至らない
見るだけだとなんだこれとなるだけど
じゃあいっちょ書き出してみるかと手を動かしてみればすぐ法則に気付けるタイプの問題だと思う
19024/03/17(日)12:00:23No.1168426169+
>>>そうか2つの異なる数字の積は前後逆転して2つとることになるのか
>>6は?
>それを打ち込む時間で 1 2 3 6 って数えられるだろ
2つとることに限定する意味って…?
19124/03/17(日)12:02:57No.1168426910+
中学受験の問題って例えば方程式は使っちゃダメみたいな
あくまで小学校の学習指導要領の範囲で解ける問題っていう縛りプレイが発生する世界で
中学高校レベルの知識を前借するようなものはまず出てこないから
スレ画は単純にデタラメ言ってるだけだと思う
19224/03/17(日)12:03:49No.1168427167+
スレ画の文章長すぎて読んでる途中で
「何がいいてぇ?」ってなった
19324/03/17(日)12:04:01No.1168427231+
>スレ画は単純にデタラメ言ってるだけだと思う
時間内にって言葉が抜けてるだけでは
19424/03/17(日)12:04:32No.1168427371+
>スレ画の文章長すぎて読んでる途中で
>「どういう事だ?」ってなった
19524/03/17(日)12:04:53No.1168427472+
総当たりでも解けるのがポイントだから
19624/03/17(日)12:06:08No.1168427841+
>中学高校レベルの知識を前借するようなものはまず出てこないから
>スレ画は単純にデタラメ言ってるだけだと思う
約数は小学生の範囲だから言葉を選べば出せると思う
nとか使うのは俺も嘘かこの先生?の翻訳だと思う
19724/03/17(日)12:06:33No.1168427947+
>スレ画の文章長すぎて読んでる途中で
>「何がいいてぇ?」ってなった
これ文章の長さはテスト問題だとそこそこあるレベルだろ!?
面倒なわりに問の数が2つしかなくて少し時間泥棒だとは思うが
19824/03/17(日)12:06:40No.1168427989+
ぱっと見複雑な問題だけど習った簡単な定理で分解していけば案外簡単な話になるのはパズルじみている
19924/03/17(日)12:07:15No.1168428141そうだねx1
n番目表記を既に知ってる風に使われてるのはちょっと疑問符は湧くね
20024/03/17(日)12:08:09No.1168428388+
1は1〜30でデカめの素数の数数えたらなんとかならん?
2は偶数か奇数なんだから15でいいんじゃね?
20124/03/17(日)12:11:16No.1168429359+
答えが出せるかどうかで言えば出せる
たった30人しかいないんだから全通りかけばいい
それが出来る根気を求めているのかもしれない
20224/03/17(日)12:11:27No.1168429407+
中学生ならまだしもまだ小3でnなんて代数表記使うのか?
20324/03/17(日)12:11:36No.1168429468+
エリート校とか塾だとしてもこの問題を小3にやらせて何を目指してるのか意味わからんからな
この調子でやってたら中学受験なんか飛び越えた勉強することになってる
20424/03/17(日)12:12:09No.1168429634+
本当に小3でこんなん出してるなら教育指針から明らかに外れてるから教育委員会に連絡する内容じゃないの
20524/03/17(日)12:13:09No.1168429946そうだねx1
>エリート校とか塾だとしてもこの問題を小3にやらせて何を目指してるのか意味わからんからな
>この調子でやってたら中学受験なんか飛び越えた勉強することになってる
勉強の目的は受験ではなく生きていく上で必要な知識や考え方を身につけるためなんだから
逆に受験だけを意識した勉強のほうが意味わからん
20624/03/17(日)12:13:13No.1168429963+
私立じゃないの
20724/03/17(日)12:13:31No.1168430047そうだねx2
30は全部書き出す気になるぐらいの絶妙な数字だと思う
20824/03/17(日)12:14:49No.1168430427+
偶数・奇数を習うのが小5らしいが…
20924/03/17(日)12:15:08No.1168430518+
>勉強の目的は受験ではなく生きていく上で必要な知識や考え方を身につけるためなんだから
>逆に受験だけを意識した勉強のほうが意味わからん
それは単に今思いついた綺麗ごとなだけで
各校や塾は良い学校への進学率が商売に直結するし
生徒もまず直近のステップとして良い学校に進めば良い教育を受けられるようになってトータルでいろんな知識が手に入るようになるし
21024/03/17(日)12:16:19No.1168430857+
生きていくのに必要なのは算数レベルで数学なんてほとんど勉強のための勉強だろ…
21124/03/17(日)12:16:41No.1168430955+
/YouT
21224/03/17(日)12:17:00No.1168431037そうだねx1
1.は素数だってのはわかった!2.は多分半分!
21324/03/17(日)12:18:23No.1168431452+
>30は全部書き出す気になるぐらいの絶妙な数字だと思う
1-30まで書き出して1と1の倍数にチェックいれて2と2の倍数にチェック入れて…は普通にやれそう
21424/03/17(日)12:22:47No.1168432734+
簡単だな
そんな決まりなんて気にしねえで好きにキャンディーくらい食え
誰かの命令がないと好きにキャンディーも食えねえ世界なんてぶっ壊せ
21524/03/17(日)12:22:50No.1168432744+
行く行くは考えても全くわからない問題に取り組むようなエリート達だろうから
考えたらわかる問題は義務教育で修了させるって方針なんだろうな
21624/03/17(日)12:23:04No.1168432833+
硝酸のテスト…
21724/03/17(日)12:23:38No.1168433011+
学内上がりの准教授は社会性が無い
21824/03/17(日)12:24:44No.1168433317+
>n番目表記を既に知ってる風に使われてるのはちょっと疑問符は湧くね
nとnに必ず同じ数字が当てはまるって約束事は習ってないと無理だな
21924/03/17(日)12:29:50No.1168434850+
あんまり難しいと「これは俺が解くようにできてないから専門家の意見を探そう」とググるようになる
大人になるとはこうしたものぐさを覚えることである
22024/03/17(日)12:30:05No.1168434930+
夏目漱石の小説を当時の小学生が読んで葉書送ったら小学生はこんなの読んでないで遊んできなさいって漱石が言ったエピソードがあったな
22124/03/17(日)12:30:09No.1168434954+
中学受験用の塾に通ってたがnなんて表記見た事ないが?
22224/03/17(日)12:31:16No.1168435277+
>まあ東大目指すような子たちなんだろ
>そのへんの公立でこんなんやらされるわけない
先を進めるわけじゃないからないい学校って
22324/03/17(日)12:31:28No.1168435330+
>あんまり難しいと「これは俺が解くようにできてないから専門家の意見を探そう」とググるようになる
>大人になるとはこうしたものぐさを覚えることである
それ子供の頃にできた癖が抜けてないだけですよ
22424/03/17(日)12:32:14No.1168435522+
小6でxとyは習うけど
まだnは使わないよ
22524/03/17(日)12:33:10No.1168435782そうだねx1
>小6でxとyは習うけど
!?
22624/03/17(日)12:34:42No.1168436221+
自然数は算数じゃ習わないだろうけど文字を使った計算は小1からできるよ
22724/03/17(日)12:34:59No.1168436297+
>>小6でxとyは習うけど
>!?
文字と式
x+y=ぐらいの簡単なやつだよ
22824/03/17(日)12:38:24No.1168437240+
パズル
22924/03/17(日)12:38:30No.1168437262+
1番目の問題は
1の倍数ですべての箱から一個食べられるのは確定だから
後は素数かつ30までで倍数のない17,19,23,29の四箱かな
23024/03/17(日)12:38:40No.1168437327+
私立の中学受験でもするのかな
23124/03/17(日)12:40:05No.1168437736+
小3はさすがに盛りすぎ
23224/03/17(日)12:40:40No.1168437912+
このクラスはデブを養成するクラス
23324/03/17(日)12:41:37No.1168438151+
>後は素数かつ30までで倍数のない17,19,23,29の四箱かな
なんでそれ以下のやつ素数なのに1以外の倍数があるんだよ
23424/03/17(日)12:41:54No.1168438221+
賢い子は小学生時点で数学中学まで進めるからな
23524/03/17(日)12:42:47No.1168438477+
ほんとに出された問題なら他の親もポストしてるはず
23624/03/17(日)12:42:47No.1168438479+
>>後は素数かつ30までで倍数のない17,19,23,29の四箱かな
>なんでそれ以下のやつ素数なのに1以外の倍数があるんだよ
箱と生徒の番号ごっちゃになってたわ…


1710640207983.jpg fu3246709.jpg