二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710637742077.jpg-(182637 B)
182637 B24/03/17(日)10:09:02No.1168398615そうだねx1 12:09頃消えます
便利ですよねセルフレジ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)10:10:33No.1168399011そうだねx5
ふざけんじゃ
ねぇよ、
べらぼうめ!
224/03/17(日)10:12:25No.1168399465そうだねx45
不便ですよね使えない被雇用者
324/03/17(日)10:13:50No.1168399834+
>不便ですよね使えない被雇用者
なのでしっかりわからせる
424/03/17(日)10:13:57No.1168399863+
うまい棒90本以上買う時は有人レジにしてる
数え間違い怖いから
524/03/17(日)10:15:42No.1168400292そうだねx4
ユニクロのセルフレジみたいに全部まとめてスキャンしてくれるの好き
624/03/17(日)10:15:48No.1168400323そうだねx44
>うまい棒90本以上買う時
どんな時だよ…
724/03/17(日)10:15:59No.1168400382+
>うまい棒90本以上買う時は有人レジにしてる
>数え間違い怖いから
30本入り3つでよく無い?それともメーカーの梱包を信用してないタイプ?
824/03/17(日)10:16:31No.1168400511+
>>うまい棒90本以上買う時は有人レジにしてる
>>数え間違い怖いから
>30本入り3つでよく無い?それともメーカーの梱包を信用してないタイプ?
近くの店1本ずつしか売ってない
924/03/17(日)10:18:17No.1168400954+
この画像被雇用者が悪者として扱われるけど被雇用者からしたら仕事量増えるんだから当然反発するよね
1024/03/17(日)10:18:18No.1168400963そうだねx23
通販使えよ…
1124/03/17(日)10:18:33No.1168401020+
90本まとめ買いなんて幼稚園保育園の先生か?
1224/03/17(日)10:19:28No.1168401246+
セルフレジ導入で売上1割落ちたウチの店
1324/03/17(日)10:19:57No.1168401366そうだねx39
>>>うまい棒90本以上買う時は有人レジにしてる
>>>数え間違い怖いから
>>30本入り3つでよく無い?それともメーカーの梱包を信用してないタイプ?
>近くの店1本ずつしか売ってない
もう買う店変えたほうが良くない?
1424/03/17(日)10:20:34No.1168401513+
>セルフレジ導入で売上1割落ちたウチの店
これは何で?
1524/03/17(日)10:22:41No.1168402050+
>もう買う店変えたほうが良くない?
小売りもやってる問屋とかなら50本セット100本セットで買えるしな…
1624/03/17(日)10:23:18No.1168402246+
ボトルの飲料とかならまとめて買いたかったら頼めば箱出してきてくれたりするけどうまい棒はどうなんだろうな…
1724/03/17(日)10:23:20No.1168402264そうだねx7
この漫画の他の話でもあったけど券売機ないとチョロまかせるのが怖いよね
その話のせいで今の時間は券売機使えませんって店に出会うとこれもしかしてやってんじゃね…?って思うようになった
1824/03/17(日)10:23:51No.1168402413そうだねx20
仕事が増えるから嫌だって正直に言うならいいんだよ
先代の教えが〜とか人情風なこと言って店のこと考えてるフリしてるのがだめ
1924/03/17(日)10:24:04No.1168402473そうだねx5
>もう買う店変えたほうが良くない?
うまい棒っていうのは、
近くの店から直接感謝しながら
買わせていただくものだっていうのが、
先代のオヤジサンの教えなんだよっ!!
2024/03/17(日)10:24:41No.1168402629+
>その話のせいで今の時間は券売機使えませんって店に出会うとこれもしかしてやってんじゃね…?って思うようになった
不正じゃないとしたら本当の理由は何なんだろう…?
2124/03/17(日)10:24:43No.1168402641そうだねx27
>>セルフレジ導入で売上1割落ちたウチの店
>これは何で?
何度教えても覚えられないジジババが店自体避けるようになるんだろ
2224/03/17(日)10:25:08No.1168402747そうだねx9
>仕事が増えるから嫌だって正直に言うならいいんだよ
>先代の教えが〜とか人情風なこと言って店のこと考えてるフリしてるのがだめ
儲けも出てなくて旦那が潰れてるのがひどい
2324/03/17(日)10:26:37No.1168403117そうだねx1
>>その話のせいで今の時間は券売機使えませんって店に出会うとこれもしかしてやってんじゃね…?って思うようになった
>不正じゃないとしたら本当の理由は何なんだろう…?
精算中とかなら
2424/03/17(日)10:26:39No.1168403126+
券売機は紙幣更改のタイミングがめどい
2524/03/17(日)10:26:44No.1168403154+
客にそんな事やらせるなってなにがなんでもセルフレジ使わない人がたまにいる
タッチパネル注文も拒否して大声で店員呼びつけて注文とらせる
2624/03/17(日)10:26:56No.1168403223+
うちの母もPayPay使えないわセルフレジは覚えられないわ言ってたな
2724/03/17(日)10:27:14No.1168403290+
クビね
でいいですね
2824/03/17(日)10:27:18No.1168403305そうだねx3
>券売機は紙幣更改のタイミングがめどい
それ何年に1度だと思ってるんだ…
2924/03/17(日)10:28:55No.1168403708+
別にやり方知っててもめんどくさいから普通のレジあったらそっちいっちゃうし
めんどくささが勝ったらしなくなる買い物もあるかもと考えたらなんも不思議じゃないわな
3024/03/17(日)10:31:15No.1168404299そうだねx4
セルフレジより通常のレジの方が早く進んでるとめちゃくちゃ損した気分になる
3124/03/17(日)10:31:27No.1168404341+
>これは何で?
その店レジスタッフがかなり優秀な人達だったから感じの良いレジだからって使ってくれてた人達が来なくなっちゃったんじゃね?とかは意見で出てた
後単純にセルフめんどくせぇって人達が多かったんじゃないすかね
3224/03/17(日)10:32:07No.1168404513そうだねx3
ネオ500円玉ちゃんと読み取ってくだち!
3324/03/17(日)10:33:07No.1168404785そうだねx1
最近のセルフレジは金払うまでに色々聞かれるからめんどくせぇ
3424/03/17(日)10:33:08No.1168404790+
行きつけのスーパーは最初セルフレジ読み込み遅くてサッサってできなかったな
アプデされたのか早くなったけど
3524/03/17(日)10:34:21No.1168405120+
財布にたまった小銭全部処理できるの最高
店側はたまったもんじゃないかもしれない
3624/03/17(日)10:34:36No.1168405182+
>ボトルの飲料とかならまとめて買いたかったら頼めば箱出してきてくれたりするけどうまい棒はどうなんだろうな…
飲料まとめ買いと違ってうまい棒は種類いっぱいあるから1種類だけ欲しいって人以外は
店セレクトパックとか無い限り店も客もめんどくさいんじゃないかな…
3724/03/17(日)10:34:45No.1168405223+
>ネオ500円玉ちゃんと読み取ってくだち!
新紙幣になる時に一緒に対応するから…
3824/03/17(日)10:35:00No.1168405285そうだねx2
コンビニがセルフレジになってたのでさっそく会計に利用してたら
お酒はセルフレジ駄目だから有人レジに行けって会計キャンセルされてげんなり
3924/03/17(日)10:35:41No.1168405432+
近所のコンビニのセルフレジはいつの間にか撤去されてたな
4024/03/17(日)10:36:13No.1168405555+
いなげやのセルフレジはまず会員カードあるなし聞いてきてそこでつまずく人多かったな
即支払方法聞いてくるようにしないと
4124/03/17(日)10:36:53No.1168405742そうだねx2
ジジババに定着させるためにセルフレジだけポイント増やしたらうまくいったところもあるらしいからやり方次第か
4224/03/17(日)10:37:39No.1168405914+
よく考えるとセルフレジない時代に何で代金は直接頂くなんて教えが…?
4324/03/17(日)10:37:50No.1168405952+
>近所のコンビニのセルフレジはいつの間にか撤去されてたな
そこの店だけゴミ詰まらせるやつが多くて店ストップしまくったんだろうな
4424/03/17(日)10:37:59No.1168405989+
コンビニのセルフレジは余計なもんだとは思う
4524/03/17(日)10:38:11No.1168406039そうだねx1
>よく考えるとセルフレジない時代に何で代金は直接頂くなんて教えが…?
昔から食券とかあったでしょ
4624/03/17(日)10:38:16No.1168406061+
>財布にたまった小銭全部処理できるの最高
>店側はたまったもんじゃないかもしれない
釣銭用の小銭に出来るから店としても助かる
小銭に両替するのも金かかるから
4724/03/17(日)10:38:46No.1168406166+
母親に地域振興の電子マネーについて聞かれたけどこれはLINEペイと連携しないといけなくて…とか色々説明してるうちに諦めた
正直俺もよく分かってない
4824/03/17(日)10:39:36No.1168406362+
>コンビニのセルフレジは余計なもんだとは思う
セブンのレジは店員が袋詰めする前に会計終わらせて優越感に浸れるのに
4924/03/17(日)10:39:58No.1168406446+
なんなんだろうなあ地域マネー
5024/03/17(日)10:40:41No.1168406592そうだねx6
特殊なもん買って店員呼び出させてるやつとかやたらモタモタしてるやつ見ると
お前らは有人レジ行けよボケカスと思う
5124/03/17(日)10:40:47No.1168406612そうだねx1
セブンのセルフレジは電子マネーで払うと結局店員に読み取ってもらうからあんま変わんねえな…ってなる
5224/03/17(日)10:40:50No.1168406617+
>コンビニのセルフレジは余計なもんだとは思う
ガム一個とかジュース一本だけの買い物ならセルフ便利かと思ってたが
店員が打った方がはるかに早くて清算もスムーズなのよね
5324/03/17(日)10:41:20No.1168406762そうだねx2
>よく考えるとセルフレジない時代に何で代金は直接頂くなんて教えが…?
スレ画は従業員が勝手に言ってるだけ
5424/03/17(日)10:41:29No.1168406798そうだねx3
コンビニは全部セブンのレジにしてほしい未だに口で支払方法伝えるとか馬鹿らしい
5524/03/17(日)10:41:32No.1168406805そうだねx1
>釣銭用の小銭に出来るから店としても助かる
>小銭に両替するのも金かかるから
俺が牛丼屋で働いてるときは毎朝銀行で10円20本100円10本両替するのが日課だったな
死ねって感じの重さだった記憶
5624/03/17(日)10:41:37No.1168406829+
分かんねぇな人間
5724/03/17(日)10:43:12No.1168407200+
セルフレジは店員が扱う現金減らせるのが1番の利点だから…
5824/03/17(日)10:43:42No.1168407305+
ファミマとローソンの完全セルフレジって誰も使ってなくない?
5924/03/17(日)10:43:44No.1168407310+
取り忘れ防止のためか「お釣りをお取りください!!!!!」の音声が爆音でつらい
6024/03/17(日)10:44:18No.1168407432+
地域振興マネーは指定地域にある店ですらウチでは使えませんてするから使えない
6124/03/17(日)10:44:38No.1168407508+
現金手渡しのみのとことか税金誤魔化してんだろうかとか邪推するやつ
6224/03/17(日)10:44:44No.1168407536+
財布の細かい小銭を全部入れるくらいで嫌がるセルフレジの店はいないよ
両替目的で1種類何十枚もやるやつはみんな死んでしまえって思うだろうけど
あと小銭入れに小銭以外入れてるのにひっくり返してそれも入れる奴
6324/03/17(日)10:44:48No.1168407549+
>ファミマとローソンの完全セルフレジって誰も使ってなくない?
使い勝手よくないんだもん
6424/03/17(日)10:44:48No.1168407550+
>ファミマとローソンの完全セルフレジって誰も使ってなくない?
あれで酒買えないから結局有人レジ行くわ
6524/03/17(日)10:45:32No.1168407718そうだねx3
未だに残ってる手書き領収書も同じ位クソな文化だと思う
なんで人数も頼んだ品も全部書かれた伝票より汚い字で金額しか書いてないヤツの方を信用するんだ
6624/03/17(日)10:45:46No.1168407772+
>コンビニは全部セブンのレジにしてほしい未だに口で支払方法伝えるとか馬鹿らしい
レジ袋の有無もなんか知らんローカルな商品券ポイントカードも確認作業めんどくせえ...
6724/03/17(日)10:45:56No.1168407813+
キャッシュレスのみのセルフレジは使いづらさが先行してしまう
6824/03/17(日)10:46:02No.1168407835そうだねx1
>ファミマとローソンの完全セルフレジって誰も使ってなくない?
キャンペーン商品だの割引だの対応してないから使い勝手が悪い
6924/03/17(日)10:46:07No.1168407849+
バイトだけどコンビニにこそセルフレジは必要と感じる
メリット10個ぐらいに対してデメリット1つぐらいしかない
7024/03/17(日)10:47:05No.1168408060+
ファミマのセルフレジは使う
ローソンは店員が来る
7124/03/17(日)10:47:35No.1168408163+
セルフレジにゴミ詰まって使用停止になってたレジが何日かずっと使用停止になってた
7224/03/17(日)10:47:51No.1168408216+
タバコだのホットスナックだのコーヒーだの客の手の届かない商品が多くあるのにセルフレジを用意するのはアンマッチだなとは思う
あとセルフレジのスペースの確保とか
7324/03/17(日)10:48:08No.1168408273そうだねx1
>この画像被雇用者が悪者として扱われるけど被雇用者からしたら仕事量増えるんだから当然反発するよね
これ被雇用者がサボりながら楽に稼げる職場を手放したくないから反発してるだけなんですよ
7424/03/17(日)10:48:24No.1168408336+
食券って便利だけど
なんか食べ終えた後そのままにしておいていいのかなって不安になる
マックとかだろ別にそんな気持ちにならないのに
7524/03/17(日)10:49:23No.1168408535そうだねx6
>>この画像被雇用者が悪者として扱われるけど被雇用者からしたら仕事量増えるんだから当然反発するよね
>これ被雇用者がサボりながら楽に稼げる職場を手放したくないから反発してるだけなんですよ
そりゃ手放したくねえよ
7624/03/17(日)10:49:38No.1168408595+
コンビニのバーコード決済ボタン押して店員がスキャナー持って準備をしてからバーコード決済をスマホから立ち上げて起動する間に時間切れになってまた押してくださいになってキレるのがいるよね
7724/03/17(日)10:49:55No.1168408655そうだねx1
そもそも赤字出してる店でこれ言うか
7824/03/17(日)10:50:03No.1168408682+
>食券って便利だけど
>なんか食べ終えた後そのままにしておいていいのかなって不安になる
だいたいゴミ箱置いてあるからそこに捨てるんだぞ
なかったらもう持ち帰る
7924/03/17(日)10:50:26No.1168408755+
食券は半券残さずに全部渡す店はもし間違ってたら…となると怖い
8024/03/17(日)10:51:20No.1168408960そうだねx2
近所のダイソーのセルフレジがなかなか魔境になってる
店員さんかわいそ…
8124/03/17(日)10:51:39No.1168409028+
松屋の料理受け取るときに店員に食券ちぎらせるシステム無駄だよな
8224/03/17(日)10:51:49No.1168409061+
>そりゃ手放したくねえよ
資産つぎ込んで維持してるからそのままだと店自体無くなるからどのみちこの人ら路頭に迷うことになるのは変わらんのよね…
8324/03/17(日)10:52:55No.1168409324+
ダイソーのセルフレジはかなり分かりづらい方だった気がするな
8424/03/17(日)10:52:56No.1168409335+
レジって予想より遥かに店員と客両方の違算多いからな…
さらに金盗むヤツもいるからセルフにするとほぼその問題が無くなる
8524/03/17(日)10:53:55No.1168409544そうだねx4
>この画像被雇用者が悪者として扱われるけど被雇用者からしたら仕事量増えるんだから当然反発するよね
まあ仕事増えるのに反発するのが当然なら
店としてはそんな従業員はいらないのも当然
8624/03/17(日)10:54:22No.1168409643+
電子マネーとコード決済を選ぶ所で違いが分からず諦めることになる…
8724/03/17(日)10:54:24No.1168409649+
禁断の二度打ちスキャンすると全工程やり直しなのやめろ
8824/03/17(日)10:54:42No.1168409702+
レジのバイトしたときになんであんな違算出るのかまるでわかんなかったそんな間違えようがないはずなのに
8924/03/17(日)10:55:05No.1168409789+
>>よく考えるとセルフレジない時代に何で代金は直接頂くなんて教えが…?
>昔から食券とかあったでしょ
というかスレ画は普通にそっちの話だよね
セルフレジ云々は単にこのスレではそっちの話になってるってだけなのになんで混同してるんだろうな
9024/03/17(日)10:57:33No.1168410343+
このあと裏からサクラとテコ入れして客増やしたら全然捌けなくて人手増やしてってなるくらいにはカス
9124/03/17(日)10:57:43No.1168410379+
店としてはといっても全員身内気分でやってるからなこいつら
9224/03/17(日)10:58:49No.1168410652+
セルフ楽しいから好き
買う量少ないから
9324/03/17(日)10:58:53No.1168410667+
>店としてはといっても全員身内気分でやってるからなこいつら
なので外からコンサルを呼ぶ必要があったんですね
9424/03/17(日)10:59:08No.1168410722+
金は汚いから衛生面でも券売機がいい
9524/03/17(日)10:59:33No.1168410820+
>そもそも赤字出してる店でこれ言うか
店が潰れるのは困るけど新しい作業は一切やりたくないでござるの精神
9624/03/17(日)10:59:59No.1168410914+
食券機ないラーメン屋なら入りたくねえなってなってきた
9724/03/17(日)11:00:35No.1168411049+
のんびり適当に働いてるだけでお給金でるならそっちのほうがいいだろ!
9824/03/17(日)11:01:07No.1168411159+
>近所のダイソーのセルフレジがなかなか魔境になってる
>店員さんかわいそ…
どんな感じ?
9924/03/17(日)11:01:49No.1168411321+
まあ潰れたら困るってのもバイトレベルならそうなってから他行くってだけだもんな…
10024/03/17(日)11:02:23No.1168411468+
セルフ+電子マネー楽すぎる…
10124/03/17(日)11:02:50No.1168411580+
店員がセルフレジに適応できない人に結局あれこれ教えなきゃならない様子を見てると面倒臭さがすごい
10224/03/17(日)11:03:18No.1168411676+
現金オンリー券売機そろそろどうにかならんか
10324/03/17(日)11:03:54No.1168411823+
セルフレジ使えよ!!って切れる「」の中にもタブレット注文には切れる人がいるのかな
10424/03/17(日)11:05:12No.1168412144そうだねx1
現金クレカ交通系だけだった時は処理速かった券売機が他の支払いまで対応しだしたら動作めちゃ遅くなった松屋お前のことだぞ
10524/03/17(日)11:05:20No.1168412177+
>セルフレジ使えよ!!って切れる「」の中にもタブレット注文には切れる人がいるのかな
店がタブレット用意してるならまだいい 客のスマホ使わせるのやめろ
10624/03/17(日)11:05:32No.1168412226そうだねx2
ああいうのって説明読めば誰でも使えるように作ってあると思うんだけど
セルフレジに限らない話として説明が読めない人間って世の中結構いるよね…
10724/03/17(日)11:06:00No.1168412340+
実際50とかになったらあと10年ずるずるやれればいいか……にはなるよな
10824/03/17(日)11:06:07No.1168412362+
ファミマのセルフレジはむしろよく使うが…
10924/03/17(日)11:06:08No.1168412368+
>ああいうのって説明読めば誰でも使えるように作ってあると思うんだけど
>セルフレジに限らない話として説明が読めない人間って世の中結構いるよね…
そうはなりたくねえよなぁ
なるんだろうなぁ…
11024/03/17(日)11:06:20No.1168412418+
食券機だと一万円対応してない事が多いのだけ面倒だな
分かってる店だと小額紙幣用意して行くけど両替しないと
11124/03/17(日)11:06:37No.1168412490+
>店がタブレット用意してるならまだいい 客のスマホ使わせるのやめろ
衛生面最強じゃん…
11224/03/17(日)11:07:05No.1168412590+
スシローで座って食って帰るまでにコミュニケーション取るの
食った量確認するときだけだからそこクリアしてくれたら寿司オートメーションとして完璧なんだけど
くら寿司だとできてるんかな
11324/03/17(日)11:07:09No.1168412611+
>店がタブレット用意してるならまだいい 客のスマホ使わせるのやめろ
だいたいwifiがセットだから許す
imgもついでにみる
11424/03/17(日)11:07:31No.1168412696+
ジジババになると画面の文字を認識できなくなるんだろうか…
将来ああなるって考えるとちょっと不安になる
11524/03/17(日)11:07:31No.1168412700+
セルフレジとかタブレット注文使いたくない人にはサービス料を徴収すればよい
11624/03/17(日)11:07:33No.1168412709+
券売機置かない方針とは聞くけどやっぱ利便性一番だよなって思う吉野家と
しょっちゅうUI変えて混乱させてくる松屋
11724/03/17(日)11:07:45No.1168412753そうだねx2
>ああいうのって説明読めば誰でも使えるように作ってあると思うんだけど
>セルフレジに限らない話として説明が読めない人間って世の中結構いるよね…
あれを説明読めば誰でも使えるとかいうのは傲慢さがすぎると思うぞ…
11824/03/17(日)11:09:09No.1168413054+
>>ああいうのって説明読めば誰でも使えるように作ってあると思うんだけど
>>セルフレジに限らない話として説明が読めない人間って世の中結構いるよね…
>そうはなりたくねえよなぁ
>なるんだろうなぁ…
読めないのはあんま歳関係ないよ
そういう人はわからなかったら説明を見るって習慣自体なくてずっとそのまま生きてる
よく見えなくなるとかそういう意味では加齢も影響あるかもしれんが…
11924/03/17(日)11:09:14No.1168413068+
吉野家はタブレット導入進めてるぞ
12024/03/17(日)11:09:15No.1168413073+
サウナ入るときLINEで友達追加してQRで入退館申告してしかも現金以外で払えってとこあったな
12124/03/17(日)11:09:28No.1168413128+
松屋の券売機のUIの話はちょいちょい耳にする
普段行かないから馴染みないんだけどよっぽどなんだろうな
12224/03/17(日)11:10:39No.1168413391+
店ごとに異なる操作UIを即見極めて操作する柔軟性と対応力が無い者から死んでいく
12324/03/17(日)11:11:16No.1168413535+
すき家のも最初は使い勝手悪かったな注文端末
12424/03/17(日)11:12:06No.1168413725+
たまに電子マネークレジットオンリーのとか現金のみのレジに並んで文句言う人とかも文字読めてないの…?ってなる
12524/03/17(日)11:12:06No.1168413727そうだねx1
親にスマホの使い方とか教えてるなかで
≡←このマーク見たらメニューが出るんだろうなとか何となく知ってるけどそういう前提知識なかったら全然訳わかんないよなあと思った
12624/03/17(日)11:12:19No.1168413790+
スレ画の話はこの人達はアレだけど店も何から何まで変えすぎてて一番の旨味な既存客消滅しない…?って思う
12724/03/17(日)11:12:42No.1168413872+
若い店員に使い方を教えてもらうのが恥ずかしいっていうのも少なくない
12824/03/17(日)11:12:42No.1168413874+
>親にスマホの使い方とか教えてるなかで
>≡←このマーク見たらメニューが出るんだろうなとか何となく知ってるけどそういう前提知識なかったら全然訳わかんないよなあと思った
もし前提知識無かったらどんなUIになるんだろう?
12924/03/17(日)11:12:42No.1168413877+
セルフレジの監視役ってバイトの中で一番やりたくねぇ
基本やる事なくて暇なのにたまに厄介な客が来る
13024/03/17(日)11:12:44No.1168413886+
近所のヨーカドーがセルフレジ導入時20台くらい現金キャッシュレス両用だったのが
セルフレジエリア拡充!とか言って30台くらいにしたものの現金対応レジは4台になって毎日行列作るようになった
13124/03/17(日)11:12:46No.1168413892そうだねx2
>スレ画の話はこの人達はアレだけど店も何から何まで変えすぎてて一番の旨味な既存客消滅しない…?って思う
その分新しい客が来ればいいですね
13224/03/17(日)11:13:33No.1168414059+
>若い店員に使い方を教えてもらうのが恥ずかしいっていうのも少なくない
むしろモロおっさんになってきて聞くのが兵器になってきた
13324/03/17(日)11:13:34No.1168414064+
客は説明なんて読まないしなんならボタンが一個しかない機械の使い方すらわからないとか言ってくるぞ
13424/03/17(日)11:13:45No.1168414109+
というかレジなんて焦らずにやっていいのに勝手に焦らる人は多い
13524/03/17(日)11:13:53No.1168414133そうだねx1
>むしろモロおっさんになってきて聞くのが兵器になってきた
コレガ・・・ココロ・・・?
13624/03/17(日)11:13:58No.1168414151+
ドンキがセルフレジ導入してくれて助かってる
今まで列待ちの時間長くてさ…ありがたい…
13724/03/17(日)11:14:39No.1168414321そうだねx1
>というかレジなんて焦らずにやっていいのに勝手に焦らる人は多い
なんか後ろの人からプレッシャーが…
13824/03/17(日)11:14:49No.1168414361+
>スレ画の話はこの人達はアレだけど店も何から何まで変えすぎてて一番の旨味な既存客消滅しない…?って思う
店員が減って来なくなるのは店員と話するのが目的で来るような客だけでしょ
13924/03/17(日)11:15:14No.1168414458+
>スレ画の話はこの人達はアレだけど店も何から何まで変えすぎてて一番の旨味な既存客消滅しない…?って思う
まあどっちにしろ現状維持では死にゆく店だったから
博打が裏目に出てもおんなじよ
14024/03/17(日)11:15:27No.1168414501+
経産省かなんかががUIのベース部分を規定すればいいんじゃなかろうか
そしたら多分ひとつの使いにくいUIに統一できる
14124/03/17(日)11:16:27No.1168414756+
フルで6人雇ってるラーメン屋ってどう考えても人員過多
14224/03/17(日)11:16:48No.1168414819そうだねx3
>スレ画の話はこの人達はアレだけど店も何から何まで変えすぎてて一番の旨味な既存客消滅しない…?って思う
既存客が金落とさない程度しかいないから藤本クンたちのところまで話が行ったわけだし
14324/03/17(日)11:17:07No.1168414906そうだねx1
>松屋の券売機のUIの話はちょいちょい耳にする
>普段行かないから馴染みないんだけどよっぽどなんだろうな
中身が古いのかまず動作自体がワンテンポ遅い
スライドやページ送りしないと全容が見えない
先に金を入れようとしても支払い方法を選ぶまで入れ口がロックされている
現金以外は後付けしてある小さい端末でやるからこれまた動作が遅い
14424/03/17(日)11:18:39No.1168415264+
セルフレジだ配膳ロボだなんか接客の部分が機械化されていくの意外
調理とかが機械化されて人と接するのは人の仕事みたいなのイメージしてた
14524/03/17(日)11:19:07No.1168415393そうだねx1
>セルフレジだ配膳ロボだなんか接客の部分が機械化されていくの意外
>調理とかが機械化されて人と接するのは人の仕事みたいなのイメージしてた
人間の心も消耗品だからな…
14624/03/17(日)11:20:19No.1168415689+
>客は説明なんて読まないしなんならボタンが一個しかない機械の使い方すらわからないとか言ってくるぞ
自分が出会った操作が解らない系のお客さま最強だったのは
ここのボタンを押してくださいって指差したのに何度やっても別のボタン押す客だったな…
14724/03/17(日)11:20:44No.1168415778そうだねx3
松屋の券売機は数年前までデジタルで普通に使いやすい奴だったのがわけわからないんだよ…
なんで変えた
14824/03/17(日)11:20:50No.1168415798そうだねx1
>調理とかが機械化されて人と接するのは人の仕事みたいなのイメージしてた
基本的に調理とかのほうがやることは高度だから仕方ない
接客が面倒なのは面倒な要求してくる客がいる場合だけで注文とか金の計算とかは滅茶苦茶単純だし
14924/03/17(日)11:22:24No.1168416161+
>セルフレジだ配膳ロボだなんか接客の部分が機械化されていくの意外
>調理とかが機械化されて人と接するのは人の仕事みたいなのイメージしてた
だってレジとか配膳とかのほうがシンプルだもの
調理マシンなんか金も技術もスペースもすごくかかる…
15024/03/17(日)11:23:02No.1168416318+
ラーメン店って食券は多いけどPayPayとかその辺使えないとこ多い気がする
15124/03/17(日)11:23:08No.1168416342+
松屋ちょっと前はSUICAか現金なら一瞬で支払いできたんだけどな
やたら増えた支払い方法全部対応させたのが悪い
15224/03/17(日)11:23:24No.1168416399+
配膳ロボなど混雑時には無力化する当店で一番の小物…
15324/03/17(日)11:23:40No.1168416463+
駅だって遥か昔から自動だし今まで有人だったところが無人で自分でやってね!に切り替わっただけだ
時代の変化でしかない
15424/03/17(日)11:23:55No.1168416514+
松屋モバイルオーダーでしか使わないから券売機どんだけ使いづらくなってるんだろうって少し興味はある
15524/03/17(日)11:24:00No.1168416537+
最近注文をQRで受け付けるようになった店に行ったけど
スマホに不慣れでQRやりたくない客VSQRでやらせるよう言われてる店員のバトルが何回も発生してて過渡期は大変だなって思った
15624/03/17(日)11:24:20No.1168416624+
考えてみれば調理なんてまず一つの料理に複数の工程があるし
それが品数分だけあると考えたら機械化するのめんどくさすぎる
15724/03/17(日)11:24:29No.1168416660+
松屋が使いやすい…?
15824/03/17(日)11:24:43No.1168416724+
きれいに成形されたコロッケを揚げるとかなら機械的にできるだろうけど
肉野菜炒めみたいな具材にランダム性が高いやつとかはめちゃくちゃ苦手そう
15924/03/17(日)11:24:53No.1168416756+
めんどくさいQRなんか使いたくないんだけど
16024/03/17(日)11:25:02No.1168416797+
券売機は頼むから新500円玉に対応してくれ
あいつはなんなんだ忌み子か?
16124/03/17(日)11:26:03No.1168417042+
新紙幣の登場が予告されてるなか新500円玉のためだけにシステム改修すんの面倒だし…
16224/03/17(日)11:26:05No.1168417049+
調理の方を自動化したらそれはもう工業食品だからな
冷凍してない冷凍ラーメン食べるようなもんだ
16324/03/17(日)11:26:07No.1168417056そうだねx2
>券売機は頼むから新500円玉に対応してくれ
>あいつはなんなんだ忌み子か?
みんな機材更新は一度で済ませてえんだ
16424/03/17(日)11:26:32No.1168417162そうだねx1
500円500円いうけどそんな困らないだろ
16524/03/17(日)11:26:42No.1168417205+
新しいのは基本大手コンビニやスーパーだと使えるんだけどね…
16624/03/17(日)11:27:03No.1168417292+
栄一はよ来いや!
16724/03/17(日)11:27:05No.1168417305+
>券売機は頼むから新500円玉に対応してくれ
>あいつはなんなんだ忌み子か?
それのために中身入れ替えるコストがかかるんで…
16824/03/17(日)11:27:27No.1168417396+
ああそっか新貨幣のときついでに対応する可能性もあるか…
16924/03/17(日)11:27:50No.1168417494+
>券売機は頼むから新500円玉に対応してくれ
>あいつはなんなんだ忌み子か?
もう結構経つのにそこらの自販機すら対応してなくて本当に邪魔
17024/03/17(日)11:28:25No.1168417648+
チャーハン調理とか裏側はもうみんなロボだぜ
人の手のあたたたかみがない…
17124/03/17(日)11:28:40No.1168417710+
>松屋が使いやすい…?
アナログ→デジタルの時の1代目は使いやすかったよ!
17224/03/17(日)11:28:46No.1168417744+
自販機で新500円玉帰ってくる確率100%
17324/03/17(日)11:29:20No.1168417888+
ところでこの2000円札なんですけど
17424/03/17(日)11:29:28No.1168417924+
東京はもう紙幣まで対応してるけどな
田舎じゃん対応ないの
17524/03/17(日)11:29:39No.1168417966そうだねx2
>チャーハン調理とか裏側はもうみんなロボだぜ
>人の手のあたたたかみがない…
人間さんの手首破壊するよりよっぽどいいぜー!
17624/03/17(日)11:30:24No.1168418177+
新500円玉対応させるためには中にある硬貨選別装置センサーを交換しなきゃいけないんだけど
まずその費用が円安なのもあって1つ5万とかする上に数が多すぎて全部人力交換しなきゃいけない
人が大勢来る駅とかそういうところ以外やってない
17724/03/17(日)11:30:48No.1168418289+
紙幣新しくなったら自販機どうなるの?
17824/03/17(日)11:30:55No.1168418326+
レジは客がモタモタすると店員が5分ぐらい手持ち無沙汰に張り付くからね
時給1000円のバイトならそれだけで50円のコストだ
17924/03/17(日)11:32:42No.1168418781+
五百円硬貨は未だに旧の旧のをお釣りとして返されることあって!?ってなる
18024/03/17(日)11:33:25No.1168418972+
>紙幣新しくなったら自販機どうなるの?
新しいのは中身更新しない限り使えないよ
今の自販機がろくすっぽ更新されてないのは500円玉のために交換した後
更にお札対応でまた交換しないといけなくなって二度手間な上にコスト2倍になるからあえて放置してる
18124/03/17(日)11:33:46No.1168419070+
大きな駅の券売機もわりと500円玉対応してないよな
18224/03/17(日)11:35:22No.1168419498+
……ペイ払いで………
18324/03/17(日)11:35:31No.1168419541+
新しいお札っていつからだっけ
18424/03/17(日)11:35:34No.1168419550+
日本にある機械全部対応させないといけないんだよな…
18524/03/17(日)11:37:34No.1168420059+
新紙幣のせいで自販機導入控え起きてそう
18624/03/17(日)11:38:07No.1168420212+
>新紙幣のせいで自販機導入控え起きてそう
これは実際にそう
18724/03/17(日)11:39:10No.1168420517+
>ボトルの飲料とかならまとめて買いたかったら頼めば箱出してきてくれたりするけどうまい棒はどうなんだろうな…
入荷したときは30本パックになってるから在庫残ってるなら出してくれるんじゃねえかな
18824/03/17(日)11:39:56No.1168420708+
このクズ被雇用者の人たちはちゃんと自分の権利を行使して仕事やめたから安心しなさる
18924/03/17(日)11:40:11No.1168420778+
>入荷したときは30本パックになってるから在庫残ってるなら出してくれるんじゃねえかな
毎日ホイホイ売れるようなもんじゃないから袋入りで在庫余らせる店はたぶんそう無い
19024/03/17(日)11:40:38No.1168420895そうだねx1
90本も買うならいっそ店員に頼んでおけすぎる
19124/03/17(日)11:41:25No.1168421102+
>新しいお札っていつからだっけ
調べてみました!
>財務省と日銀は新紙幣の発行開始の時期について2024年の7月前半としていましたが、2024年7月3日に決定したと発表しました。
いかがでたし!
19224/03/17(日)11:41:46No.1168421204そうだねx2
>調理の方を自動化したらそれはもう工業食品だからな
>冷凍してない冷凍ラーメン食べるようなもんだ
セントラルキッチン方式では別に珍しいことではなくない?
19324/03/17(日)11:42:12No.1168421340そうだねx1
>>券売機は紙幣更改のタイミングがめどい
>それ何年に1度だと思ってるんだ…
これなんて事の無いように言ってるけど
たった数年で更新来るのマジきついぞ
19424/03/17(日)11:42:26No.1168421413+
あーそうか
近所のやよい軒潰れた理由がセルフレジかな…?
19524/03/17(日)11:43:14No.1168421636そうだねx1
レジで頑なに決済方法喋らない人いるよね
スッ…と何かをスキャナに持ってって種類聞かれるまでダンマリ
19624/03/17(日)11:43:52No.1168421799+
そんなエスパー客居る!?
19724/03/17(日)11:43:57No.1168421822+
>レジで頑なに決済方法喋らない人いるよね
>スッ…と何かをスキャナに持ってって種類聞かれるまでダンマリ
声かけると今度は店に認知されたとかいってこなくなるよ!
ありがてぇな!
19824/03/17(日)11:44:25No.1168421931+
セルフレジに対応出来なくて申し訳なさそうな老人は仕方ないが激昂する老いぼれどもはもう死ねとは言わんけど骨折くらいして欲しい
19924/03/17(日)11:44:38No.1168421991そうだねx1
>そんなエスパー客居る!?
珍しくないレベルで割といる
分類としては頑なにタバコを番号で言わない人と同じカテゴリ
20024/03/17(日)11:44:40No.1168421997+
言ったのに店員が別のことに気を取られて聞いてないパターンもある…
20124/03/17(日)11:44:55No.1168422064そうだねx3
>レジで頑なに決済方法喋らない人いるよね
>スッ…と何かをスキャナに持ってって種類聞かれるまでダンマリ
余計な面倒が発生するってわからない時点でコミュニケーション能力以上に頭に問題があるんだろう
20224/03/17(日)11:45:07No.1168422122そうだねx3
>言ったのに店員が別のことに気を取られて聞いてないパターンもある…
ボソボソすぎて相手に聞こえてないだけだと思う
20324/03/17(日)11:45:50No.1168422327+
仕事ができない人ほどよくわからない理論持ち出して感情的になるな…
20424/03/17(日)11:45:51No.1168422332+
聞こえてないパターン引きたくないから店員に支払い方法伝えるの嫌なんだよな
20524/03/17(日)11:46:08No.1168422409+
チャーハンロボのチャーハン何回か食べたことあるけどしっかりチャーハンだったので本格中華!とかでもなければロボもいいじゃんと思った
20624/03/17(日)11:46:13No.1168422429+
>言ったのに店員が別のことに気を取られて聞いてないパターンもある…
もう一回言えば済む話だよ
店員は敵じゃねえんだ
20724/03/17(日)11:46:27No.1168422488そうだねx4
>聞こえてないパターン引きたくないから店員に支払い方法伝えるの嫌なんだよな
ごめん
意味が分からない
20824/03/17(日)11:46:58No.1168422602+
>聞こえてないパターン引きたくないから店員に支払い方法伝えるの嫌なんだよな
どこの世界の作法なのそれ
20924/03/17(日)11:47:34No.1168422758+
相手の状態や都合を考えて行動できない人は難儀だな…
21024/03/17(日)11:48:07No.1168422909+
>聞こえてないパターン引きたくないから店員に支払い方法伝えるの嫌なんだよな
ちゃんと提示した上で口頭で伝えれば何の問題も無いのでは…
21124/03/17(日)11:48:31No.1168423001+
俺はセルフレジのほうが楽でいいなって思ってるけど最近新しくセルフレジ始めたとこでもたついてキレてるおじさん居て大変だなって
21224/03/17(日)11:48:53No.1168423102そうだねx2
店員はお前のママでもなけりゃエスパーでもねぇんだぞ
21324/03/17(日)11:49:01No.1168423136+
値段告げられた時にできるだけハキハキあいでぃーで!って言うようにしてる
21424/03/17(日)11:49:15No.1168423195+
>値段告げられた時にできるだけハキハキあいでぃーで!って言うようにしてる
エディですね
21524/03/17(日)11:49:19No.1168423217+
>値段告げられた時にできるだけハキハキあいでぃーで!って言うようにしてる
うちつかえません!
21624/03/17(日)11:49:28No.1168423252+
有人レジと現金使えないセルフレジとを並べてる店舗のセルフレジ利用率の低さよ
21724/03/17(日)11:49:32No.1168423264+
>値段告げられた時にできるだけハキハキあいでぃーで!って言うようにしてる
エディっスか?
21824/03/17(日)11:49:40No.1168423300+
セルフレジ入れたのはいいけどクーポンとかはいちいち口頭で聞かないといけないの店員さん大変そうだなってなる
21924/03/17(日)11:49:58No.1168423370そうだねx1
>有人レジと現金使えないセルフレジとを並べてる店舗のセルフレジ利用率の低さよ
セルフでも現金使えるならそっちいくけどさぁ
22024/03/17(日)11:50:50No.1168423611+
セルフレジの方がスカスカなのに有人レジの方にガッツリ並んでるの見るとみんな新しい物覚えたくないのか...
22124/03/17(日)11:50:57No.1168423651+
近所はセルフ導入したけどウチは全くしてないのでご年配の方が流れて来ている気がする
クソが
22224/03/17(日)11:50:59No.1168423660+
>そりゃ手放したくねえよ
そもそもこの無駄飯食らいどもを首にするのが目的だからな
ちゃんとまともにやってる奴は残って騒いでる奴は辞める
22324/03/17(日)11:51:03No.1168423675+
微々たるものとはいえ電子決済ならポイントもつくし
そもそも現金使わなきゃ整理が必要な小銭も出ないんだから電子決済で良くない?
22424/03/17(日)11:51:11No.1168423704+
>セルフレジの方がスカスカなのに有人レジの方にガッツリ並んでるの見るとみんな新しい物覚えたくないのか...
>セルフでも現金使えるならそっちいくけどさぁ
22524/03/17(日)11:51:16No.1168423728+
完全セルフよりもセブンのレジみたいなのが一番便利な感じがする
22624/03/17(日)11:52:37No.1168424112+
先代の教えどうこういって現状維持に甘んじた結果店潰すのは先代の顔に泥塗ることになるんですけどそこんとこどう思うんですか店主さん?
22724/03/17(日)11:52:42No.1168424124+
>言ったのに店員が別のことに気を取られて聞いてないパターンもある…
そこはこっちに相手の気が向いてる時に言えよ
会話が下手糞すぎる
22824/03/17(日)11:53:02No.1168424225+
セルフ導入すると覚えられ無いヤバいのが寄り付かなくなるのは凄くいいと思うけど
やっぱり売上減るんだ
22924/03/17(日)11:53:15No.1168424281+
>先代の教えどうこういって現状維持に甘んじた結果店潰すのは先代の顔に泥塗ることになるんですけどそこんとこどう思うんですか店主さん?
だからラーメンハゲにお願いしてこいつらを結果的に首にしたよ
23024/03/17(日)11:53:36No.1168424369+
>先代の教えどうこういって現状維持に甘んじた結果店潰すのは先代の顔に泥塗ることになるんですけどそこんとこどう思うんですか店主さん?
店主は券売機を導入しようとしてる女だぞ
騒いでるのはバイト
23124/03/17(日)11:54:09No.1168424530そうだねx2
>セルフレジの方がスカスカなのに有人レジの方にガッツリ並んでるの見るとみんな新しい物覚えたくないのか...
別に時間押してるわけじゃないしやってくれる所ではやってもらえばいいじゃんって思うわ
セルフを選ばないのはやり方を知らないという決めつけはちょっと自分の中の基準に支配されすぎじゃない?
23224/03/17(日)11:54:27No.1168424600+
え?え?ってやってる女の人以外は楽したいから新しいことしたくない人たちだからね
23324/03/17(日)11:54:31No.1168424628+
松屋なんか使いにくいなって思ったけどみんな思ってたのか...
23424/03/17(日)11:54:32No.1168424635+
こちらへどうぞって言ってる有人レジスルーしてセルフレジ行くの罪悪感ある
23524/03/17(日)11:54:33No.1168424639+
会計時ダンマリのおじさんおじいさんは赤ちゃんかなんかだと思うことにしてる
23624/03/17(日)11:54:42No.1168424685+
>セルフレジの方がスカスカなのに有人レジの方にガッツリ並んでるの見るとみんな新しい物覚えたくないのか...
セルフは現金払いNGみたいなところもあるからそうなると益々ジジババは有人に行く
23724/03/17(日)11:54:54No.1168424739+
>セルフを選ばないのはやり方を知らないという決めつけはちょっと自分の中の基準に支配されすぎじゃない?
セルフすら使えない知恵遅れのレス
23824/03/17(日)11:55:21No.1168424864+
>セルフレジの方がスカスカなのに有人レジの方にガッツリ並んでるの見るとみんな新しい物覚えたくないのか...
新しいアニメ始まっても数が膨大で見るの大変だから昔の再放送でいいや…ってなるのと同じ
今まで無かったものを取り入れる使う理解するって結構気力使うんでダメな人はとことんダメ
23924/03/17(日)11:55:27No.1168424884そうだねx2
露骨なの来たな…
24024/03/17(日)11:55:35No.1168424923そうだねx4
>>セルフを選ばないのはやり方を知らないという決めつけはちょっと自分の中の基準に支配されすぎじゃない?
>セルフすら使えない知恵遅れのレス
そういうのいいんで…
24124/03/17(日)11:55:49No.1168424980+
>やっぱり売上減るんだ
二人で10台とかレジ回せるようになって店員減らせるから多少減ってもいいんじゃね
メリットないならそもそもこんなに普及しないだろうし
24224/03/17(日)11:55:57No.1168425008+
>セルフ導入すると覚えられ無いヤバいのが寄り付かなくなるのは凄くいいと思うけど
>やっぱり売上減るんだ
一日中店に来るのはセルフレジ覚えない老人だからな
24324/03/17(日)11:56:15No.1168425091そうだねx2
>新しいアニメ始まっても数が膨大で見るの大変だから昔の再放送でいいや…ってなるのと同じ
>今まで無かったものを取り入れる使う理解するって結構気力使うんでダメな人はとことんダメ
まぁ確かにどういう事情なのかも分からずにこんなあほな持論述べるような人はとことんダメだとは思うが…
24424/03/17(日)11:56:19No.1168425106+
別に有人レジで困らんし…有人レジの方が困らんし
24524/03/17(日)11:56:48No.1168425228+
普通に外の自販機でも販売してる商品に
店開いててよかったって買いにくる年寄りに自販機でも売ってるから閉まってても買えるって言ったら
自販機使えないのよって言ってたしなぁ
セルフ以前のレベルのもいる
24624/03/17(日)11:57:16No.1168425346+
>別に有人レジで困らんし…有人レジの方が困らんし
有人に10人以上の列が出来ててセルフは空いてるとかあるあるだから
有人の方が困るかな
24724/03/17(日)11:57:34No.1168425424そうだねx1
>普通に外の自販機でも販売してる商品に
>店開いててよかったって買いにくる年寄りに自販機でも売ってるから閉まってても買えるって言ったら
>自販機使えないのよって言ってたしなぁ
>セルフ以前のレベルのもいる
大体自販機のほうが高いから帰るなら安い方で買いたいのはわかる
24824/03/17(日)11:58:44No.1168425720+
スマホ使えないからレジ使えない所増えて…って愚痴ってるジジババいるもんな
24924/03/17(日)11:59:09No.1168425841+
頑張って時代の変化について行かないと
自分がどんどん不便になっていくだけだぜ
昔馴染みの店だっていつまで営業し続けるかわからないんだ
25024/03/17(日)11:59:27No.1168425909+
スーパーのジュース安すぎ問題
25124/03/17(日)11:59:45No.1168425988+
券売機はなんでこんなクソ見づらい並びしてんだって時ある
25224/03/17(日)12:00:03No.1168426079+
つっても「」が思うよりはジジイもババアも結構スマホとか使うけどな!
25324/03/17(日)12:00:06No.1168426084+
ジジババなんてあんパンかおはぎ買いに来る程度だろ
25424/03/17(日)12:01:29No.1168426501そうだねx1
>つっても「」が思うよりはジジイもババアも結構スマホとか使うけどな!
「」がってよりジジババガーって言ってる子はだけど
単にそれ言いたいだけで実際どうなのかは関係ない事多いからな…
25524/03/17(日)12:01:30No.1168426511+
よしんば電子決済の用意してても対応してないとか結構ザラにあるからな
25624/03/17(日)12:02:00No.1168426649+
従業員を納得させる言い方できない時点でスレ画のおばさん無能だから
25724/03/17(日)12:02:25No.1168426773そうだねx1
セルフは万引きめちゃくちゃ増えるって記事になってたな
25824/03/17(日)12:02:29No.1168426792+
>ジジババなんてあんパンかおはぎ買いに来る程度だろ
田舎だけどどんなヨボヨボの爺婆でも絶対タバコ買うわ
そんでゴホゴホ咳き込みながら店の外で吸ってる
25924/03/17(日)12:02:37No.1168426827+
>従業員を納得させる言い方できない時点でスレ画のおばさん無能だから
そもそも従業員側が最初から納得する気ないからそれ以前の話なんだこれ
26024/03/17(日)12:02:43No.1168426851+
>よしんば電子決済の用意してても対応してないとか結構ザラにあるからな
これさえあれば大丈夫!みたいなのがないのが一定以上増えない原因だろうなぁ
26124/03/17(日)12:02:44No.1168426856+
俺はスプラトゥーンでやたら強くて頼りになるババアとチーム組んでた事があって
あの時にいろいろと先入観は消えた
26224/03/17(日)12:03:13No.1168427007+
>ファミマとローソンの完全セルフレジって誰も使ってなくない?
コンビニレジってできること多すぎてUIデザインする人からしたらこんな情報量詰め込めるか!ってキレる案件だろうなとは思う
26324/03/17(日)12:03:21No.1168427050+
>スレ画のおばさん無能
それは作中でもちゃんとそういう扱いでしょ?
だからこそこの後専門家にお願いする流れなんだから
26424/03/17(日)12:03:29No.1168427087+
>そもそも従業員側が最初から納得する気ないからそれ以前の話なんだこれ
じゃあ店潰れるだけだしスレ画のおばさんが無能なせいって事になるだけだな
責任者だからな
26524/03/17(日)12:03:43No.1168427149+
>>よしんば電子決済の用意してても対応してないとか結構ザラにあるからな
>これさえあれば大丈夫!みたいなのがないのが一定以上増えない原因だろうなぁ
結局のところいつでもどこでも安定して使える決済方法はってなると現金になるもんな
26624/03/17(日)12:04:08No.1168427265+
>それは作中でもちゃんとそういう扱いでしょ?
>だからこそこの後専門家にお願いする流れなんだから
>不便ですよね使えない被雇用者
26724/03/17(日)12:04:15No.1168427305+
>じゃあ店潰れるだけだしスレ画のおばさんが無能なせいって事になるだけだな
>責任者だからな
すげぇ
タダのアホだコイツ
26824/03/17(日)12:04:17No.1168427311+
スマホ決済は出先で障害来たら詰むんでどのみち現金はいる
26924/03/17(日)12:04:27No.1168427355+
>じゃあ店潰れるだけだしスレ画のおばさんが無能なせいって事になるだけだな
>責任者だからな
他所に相談したとしても経営の健全化して責任取ってるんだから無能ではないだろう
27024/03/17(日)12:05:00No.1168427519+
>スマホ決済は出先で障害来たら詰むんでどのみち現金はいる
規模に関わらずいうと結構障害起きてるもんあぁ…


1710637742077.jpg