二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710570741213.jpg-(31988 B)
31988 B24/03/16(土)15:32:21No.1168110488+ 17:17頃消えます
騒動はともかく売れてるのに他社が真似しないから唯一無二の大きさのままのやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/16(土)15:34:10No.1168111008そうだねx7
日本には5ナンバー車が合ってるよね
224/03/16(土)15:36:24No.1168111740そうだねx1
WR-Vが対応になるかと思ったらなんかデカかった
324/03/16(土)15:37:22No.1168112038そうだねx1
今年スズキが売るフロンクスが一番近いけど一皮分は大きい
最も似てるクロスビーはほっとかれすぎてもうほぼ売れてないし
424/03/16(土)15:39:54No.1168112841+
>騒動はともかく売れてるのに他社が真似しないから唯一無二の大きさのままのやつ
日産 キックスなどがあります
524/03/16(土)15:40:31No.1168113039そうだねx1
というより他社を真似しまくった結果生まれたのがこれなので因果が逆なのだ
624/03/16(土)15:41:13No.1168113256そうだねx1
>日産 キックスなどがあります
3ナンバーだよキックス
724/03/16(土)15:41:17No.1168113271そうだねx1
>WR-Vが対応になるかと思ったらなんかデカかった
ホンダはなんだかんだでアメリカでも売りたいからなあ
824/03/16(土)15:41:27No.1168113332+
トヨタのエンブレム付いてて安いのがでかいんじゃないかな
924/03/16(土)15:41:49No.1168113432+
トヨタセーフティセンスつけて…
1024/03/16(土)15:42:21No.1168113607+
>トヨタセーフティセンスつけて…
ダイハツ開発車だから無理
1124/03/16(土)15:43:51No.1168114026+
>ホンダはなんだかんだでアメリカでも売りたいからなあ
WRVはアメリカでは売らない
インドでエレベイトとして売ってたのを導入する
そしてWRVという名称自体はインドネシアとマレーシアでライズに近いサイズの別車種がすでにある
1224/03/16(土)15:46:07No.1168114718+
書き込みをした人によって削除されました
1324/03/16(土)15:47:21No.1168115107+
なんで車って同じ車を別の国では別の名前にしたりすんの
さらにその名前をまた別の国では別の車につけたりするからややこしい
1424/03/16(土)15:48:15No.1168115447+
書き込みをした人によって削除されました
1524/03/16(土)15:49:51No.1168115961+
ベースが5ナンバーコンパクトカーでもSUV化すると結構デカくなるよね
1624/03/16(土)15:50:31No.1168116150そうだねx6
>>トヨタセーフティセンスつけて…
>ダイハツ開発車だから無理
タイマーでエアバッグの会社はちょっと…
1724/03/16(土)15:51:47No.1168116572+
>さらにその名前をまた別の国では別の車につけたりするからややこしい
初代は同じ車だったりするんだけど
特定の国でメチャクチャ大量に売れたら2代目からはその国専用でモデルを作ったりするから
で3代目は専用に作るの勿体ないからちょうど同じくらいのサイズになる上の車格を持っていこう
とかなっってどんどん別の車になっていく
1824/03/16(土)15:52:46No.1168116868そうだねx3
>>>トヨタセーフティセンスつけて…
>>ダイハツ開発車だから無理
>タイマーでエアバッグの会社はちょっと…
スレ画はエアバッグ関係なくね?
1924/03/16(土)15:53:03No.1168116932+
ヴィッツだったのにヤリスって海外の名前を日本にも引っ張って来たよね
2024/03/16(土)15:53:27No.1168117042+
販売停止でリセール良くなったの皮肉すぎる…
2124/03/16(土)15:53:39No.1168117113+
>車はまるでスパイ!国ごとに名前変えて別人になるなんてワクワクでしょ?
しねえよ!
2224/03/16(土)15:55:09No.1168117547+
書き込みをした人によって削除されました
2324/03/16(土)15:55:21No.1168117603+
>ヴィッツだったのにヤリスって海外の名前を日本にも引っ張って来たよね
あれはもともと日本だけヴィッツだったのを止めようやってなったんだ
2424/03/16(土)15:56:05No.1168117826+
そういえばHVは未だに出荷停止中なのか…
このまま発覚から1年経ちそうだな
2524/03/16(土)15:56:26No.1168117932そうだねx1
ホンダのフィットはもともと全世界共通でフィッタという名前になる予定だったんだけど
イタリア語で女性器の意味になることが判明してフィットに変えました
日産ホーミーみたいなものですな
2624/03/16(土)15:56:53No.1168118055+
書き込みをした人によって削除されました
2724/03/16(土)15:57:10No.1168118145+
>あれはもともと日本だけヴィッツだったのを止めようやってなったんだ
というか初代から海外ではヤリスだったから
日本だけわざわざヴィッツにして出す意味がなかった
2824/03/16(土)15:57:39No.1168118276+
フィットはJazzじゃなかったの?
2924/03/16(土)15:57:58No.1168118369+
フィットの海外名はJAZZでは
3024/03/16(土)15:58:30No.1168118520+
>とかなっってどんどん別の車になっていく
どうもカローラルミオンです
北米版サイオンxB日本のbBです
3124/03/16(土)15:58:40No.1168118570+
書き込みをした人によって削除されました
3224/03/16(土)16:00:13No.1168118990そうだねx5
こいつのやらかしだけにしてはやたら長引いてるし他にもいろいろ隠してんじゃね?
って言ってた「」がいたけどまさかここまでてんこ盛りで出てくるとは思わなかった
3324/03/16(土)16:01:04No.1168119226+
ジャズって昔の音楽系の車名の流れか
3424/03/16(土)16:02:21No.1168119578+
書き込みをした人によって削除されました
3524/03/16(土)16:03:17No.1168119814+
パンドラの箱だろ
3624/03/16(土)16:03:18No.1168119817+
車自体はすごい纏まってるいい車なんだよなこれ…
3724/03/16(土)16:03:36No.1168119891そうだねx1
>車自体はすごい纏まってるいい車なんだよなこれ…
車内広いしね…
3824/03/16(土)16:03:38No.1168119902そうだねx1
もしかしてこのサイズで安全基準を満たすのは無理だったのか…
3924/03/16(土)16:04:59No.1168120262+
一部部品によるリコールならともかく
安全基準全体としてのリコールって怖えなと思う
何かあった時の命へのリスク上がるじゃねえか…
4024/03/16(土)16:05:13No.1168120331そうだねx1
>もしかしてこのサイズで安全基準を満たすのは無理だったのか…
ガソリン仕様は出荷停止解除されてる
4124/03/16(土)16:06:02No.1168120539+
>インドでエレベイトとして売ってたのを導入する
そしてあっちでは7人乗りの新型が出てデザインもかっちょいいという
いよいよ買う意味がわからん車になってしまった
4224/03/16(土)16:06:18No.1168120613+
街乗りには最高なんだよなシリーズHV
4324/03/16(土)16:07:01No.1168120794+
>もしかしてこのサイズで安全基準を満たすのは無理だったのか…
jncapでダイハツ車の中では高い安全性能のスコアを出しているよ
4424/03/16(土)16:07:11No.1168120825+
ロッキーとライズのガソリン車とレックスは明後日から生産再開
出荷自体は先週月曜から再開されてる
ハイブリッドはまだ
4524/03/16(土)16:07:23No.1168120879+
流行りのSUVで値段の割に大きく立派に見えてればいいんだよ
4624/03/16(土)16:07:37No.1168120940+
書き込みをした人によって削除されました
4724/03/16(土)16:07:41No.1168120953+
>ベースが5ナンバーコンパクトカーでもSUV化すると結構デカくなるよね
それでも5ナンバーサイズとなると選択肢がない
あとは軽しかないっていうそら売れるわ
どうしてこんなことに…
4824/03/16(土)16:08:18No.1168121105そうだねx1
ダイハツのスマアシは騒動関係なく微妙だし…
4924/03/16(土)16:08:54No.1168121264+
クロスビー「あのっ」
5024/03/16(土)16:08:57No.1168121278+
良くも悪くも軽自動車みたいな車
ルーミーもだけど
5124/03/16(土)16:08:58No.1168121281+
書き込みをした人によって削除されました
5224/03/16(土)16:09:24No.1168121398そうだねx10
>>それでも5ナンバーサイズとなると選択肢がない
>狭い世界で生きてるね
>5ナンバーサイズにこだわるのは、まるで井の中の蛙
>広い世界を知らない証拠だよ
狭いのは世界じゃなくて道
5324/03/16(土)16:09:24No.1168121401+
>それでも5ナンバーサイズとなると選択肢がない
>あとは軽しかないっていうそら売れるわ
スズキがクロスビーを肥満体のハスラーみたいな見た目にせず
ちゃんと5年でフルモデルチェンジしてたらなあ
5424/03/16(土)16:09:34No.1168121444そうだねx1
ライズのハイブリッドそんな燃費よくなくてびっくりした
5524/03/16(土)16:09:50No.1168121515+
書き込みをした人によって削除されました
5624/03/16(土)16:10:06No.1168121601+
5ナンバーにこだわりがあるわけじゃないけど3ナンバーのヤリスクロスがこれより車内狭いのはどうなの
5724/03/16(土)16:10:31No.1168121708+
>狭い道路で生きてるね
>5ナンバーサイズにこだわるのは
5824/03/16(土)16:10:36No.1168121738+
そこでこのフィットクロスター!
5924/03/16(土)16:11:14No.1168121921+
>そこでこのフィットクロスター!
実は3ナンバーなやつ
6024/03/16(土)16:11:27No.1168121981+
>5ナンバーにこだわりがあるわけじゃないけど3ナンバーのヤリスクロスがこれより車内狭いのはどうなの
安全性と剛性に性能を振ってるのかな
6124/03/16(土)16:11:30No.1168121992+
ハイトール軽でよくない?
6224/03/16(土)16:11:43No.1168122055+
3ナンバーで派手に難儀する道ってそんなにある?
6324/03/16(土)16:12:28No.1168122243+
>安全性と剛性に性能を振ってるのかな
ただ単にベース車のヤリスのホイールベースが狭いから
6424/03/16(土)16:12:51No.1168122356+
>3ナンバーで派手に難儀する道ってそんなにある?
派手に難儀は滅多にないけど地味に難儀するから…
6524/03/16(土)16:13:12No.1168122443そうだねx2
結局悩んだ結果RAV4にした
6624/03/16(土)16:13:32No.1168122533+
ハスラーでいいじゃん
6724/03/16(土)16:13:35No.1168122556+
書き込みをした人によって削除されました
6824/03/16(土)16:14:29No.1168122791+
ヤリスクロス!
6924/03/16(土)16:14:49No.1168122879+
>3ナンバーで派手に難儀する道ってそんなにある?
小さい車だと考えなきゃいけないことが減るのよね
この駐車場止めれるかなとかこの道対向車来ても行けるかなとか
安全性無視すれば街乗りは軽最強だと思う
7024/03/16(土)16:14:52No.1168122894そうだねx1
思ったより5ナンバーに対してAI辛辣だったな
ちょっとお出かけしてくるので止めますわ
レスは消しとく
7124/03/16(土)16:16:50No.1168123416+
全長4.7m近くでミラーtoミラーもデカイ5ナンバーに拘ってるとかなら馬鹿馬鹿しいけどスレ画は全長は短いしミラーtoミラーもコンパクトだし……
7224/03/16(土)16:17:01No.1168123466+
>クロスビー「あのっ」
デブっちょなんだよ君は…
好きだけど
7324/03/16(土)16:17:29No.1168123608+
フロンクス!
7424/03/16(土)16:18:08No.1168123799+
>クロスビー「あのっ」
燃料タンクもうちょい大きくして
7524/03/16(土)16:18:18No.1168123848+
昔で言うと初代デミオちょっとハイマウントみたいな広さとかだよね?多分
7624/03/16(土)16:19:21No.1168124104+
>クロスビー「あのっ」
なんで4m未満ギリギリを狙わずに
ガソリンタンク容量少なくしてまで短くしてるん
7724/03/16(土)16:21:32No.1168124626+
クロスビーはなんかムチムチしすぎてて…
7824/03/16(土)16:22:18No.1168124820+
クロスビー1給油400km程度しか走らないんだっけ
7924/03/16(土)16:24:28No.1168125374+
>クロスビー1給油400km程度しか走らないんだっけ
そんだけ
8024/03/16(土)16:24:32No.1168125395+
>クロスビー1給油400km程度しか走らないんだっけ
満タン30Lくらいしか入らんからね
8124/03/16(土)16:25:28No.1168125647+
スイフトもそうだけど異常に燃料タンクちいせえよなスズキのこのクラス
8224/03/16(土)16:27:00No.1168126068+
>No.1168122894
delしといた
8324/03/16(土)16:27:02No.1168126073そうだねx3
燃費の数字稼ぐためにタンク小さくしてる車はね…
8424/03/16(土)16:29:41No.1168126751+
クロスビーってしっかり育ててたら今頃新型出るくらいにはいい線いってたのにな
どこのメーカーも売ったら放置子にする車種一定数あるけどスズキちょっとおすぎ
8524/03/16(土)16:31:22No.1168127205+
ハスラーはあんなに人気なのに…
8624/03/16(土)16:32:21No.1168127488+
ハスラーに比べるとサイズも値段も可愛くないから…
8724/03/16(土)16:33:25No.1168127803+
マツダデミオのディーゼルMT乗ってるけどガソリンとディーゼルATが44リットルタンクなのに燃費の数値良くしたいがためかディーゼルMTだけ35リットルタンクなのはちょっとどうかと思ってる
8824/03/16(土)16:34:27No.1168128088+
ハスラー今度のMCでデザインまともなグレード出るみたいでびっくりしてる
基本デザインは足し算しかしない会社だと思ってたのに
8924/03/16(土)16:39:31No.1168129417+
イグニス!!
9024/03/16(土)16:41:01No.1168129830+
タンク小さくして燃費よくなるもんなの…?
9124/03/16(土)16:41:47No.1168130056+
>タンク小さくして燃費よくなるもんなの…?
重量が減れば燃費はよくなる!
9224/03/16(土)16:42:56No.1168130315+
>イグニス!!
来月で生産終了するという噂が
9324/03/16(土)16:44:46No.1168130806+
代車で現行のアクア乗ってるけど雑にアクセル踏んでリッター25キロとか出るのは単純にすげえと思う
取り回し楽だしハンドル超軽いし
気になるのは左手側がアームレストもシフトもサイドブレーキもないからスカスカで寂しいことくらい
9424/03/16(土)16:56:28No.1168133985+
>タンク小さくして燃費よくなるもんなの…?
最終手段ではある
アルトエコも20Lまでタンク内に間仕切り作って減らした
9524/03/16(土)16:56:49No.1168134091+
急がせすぎて手順すっ飛ばしたりやらなかったけどまぁ車自体に特に問題はなかった
9624/03/16(土)16:57:20No.1168134261そうだねx1
あー燃費測定するときはガソリン満タン状態で測るからタンク小さければその分軽くなって燃費よくなるのか
あんたちょっとセコいよ!
9724/03/16(土)16:58:25No.1168134633+
>あー燃費測定するときはガソリン満タン状態で測るからタンク小さければその分軽くなって燃費よくなるのか
>あんたちょっとセコいよ!
別に燃費がいいのに違いはないからな
9824/03/16(土)17:02:33No.1168136046+
>急がせすぎて手順すっ飛ばしたりやらなかったけどまぁ車自体に特に問題はなかった
HVの方は…
9924/03/16(土)17:03:34No.1168136353+
利便性落としてまでカタログ燃費よく見せてもなぁ…
多少カタログ燃費悪くてもタンクでかいほうが嬉しいわ
てか車選ぶときそこまでカタログ燃費気にする?
10024/03/16(土)17:03:35No.1168136357+
>>急がせすぎて手順すっ飛ばしたりやらなかったけどまぁ車自体に特に問題はなかった
>HVの方は…
あれはそもそもがデータをまともに出してなかったっていうので…
10124/03/16(土)17:04:28No.1168136615+
>利便性落としてまでカタログ燃費よく見せてもなぁ…
>多少カタログ燃費悪くてもタンクでかいほうが嬉しいわ
>てか車選ぶときそこまでカタログ燃費気にする?
俺は気にする
ある程度はそこから実燃費想定できるし
10224/03/16(土)17:04:56No.1168136748+
>あー燃費測定するときはガソリン満タン状態で測るからタンク小さければその分軽くなって燃費よくなるのか
>あんたちょっとセコいよ!
ユーザーがカタログ燃費を重視し過ぎるのが悪いよ〜
10324/03/16(土)17:04:58No.1168136762+
よくわからんが多少不正があってもスレ画みたいなのを半額で買えるんなら欲しい
10424/03/16(土)17:07:32No.1168137541+
HVとガソリンでボディなんて一緒じゃないの
10524/03/16(土)17:09:00No.1168137990+
>HVとガソリンでボディなんて一緒じゃないの
基本は一緒なんだけど重量とか変わってるのに衝突時のデータをガソリン車の方で出すなんてやるから…
10624/03/16(土)17:10:49No.1168138581+
>俺は気にする
いやまあそりゃ全く気にしないってことは俺もないけどさ
例えば購入候補に挙がってる2車種がかたっぽがWLTCモード22kmでもういっぽうは21.5kmだったとして
じゃあ燃費いいから22kmのほう買おう!ってなるかなって
タンク10L分小さくしてその分軽くしたところでよくなる燃費なんて微々たるもんでしょ?
10724/03/16(土)17:11:19No.1168138768+
めんどくせ
10824/03/16(土)17:12:31No.1168139120+
世の中燃費を気にする人が大多数だからタンク小さくなるんだよ


1710570741213.jpg