二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710569799135.jpg-(24553 B)
24553 B24/03/16(土)15:16:39No.1168105773そうだねx2 17:02頃消えます
10年くらい使ってるドラム式洗濯機のVベルト外れちゃってメーカー修理頼んだんだけどさ
すぐ伺いますって4時間くらいで駆け付け修理してくれて出張費無料で修理費交換用のベルトとプーリー代だけで2000円くらいで済んじゃってこれが大手の力なんだ…っておったまげた
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/16(土)15:18:15No.1168106266そうだねx4
その修理費が今売ってる値段に上乗せされています
224/03/16(土)15:20:01No.1168106738そうだねx4
おめでとうございます!何がいいって10年も前に10マンするドラムを買って
メーカーを買い支えたことです
324/03/16(土)15:20:12No.1168106800そうだねx23
>その修理費が今売ってる値段に上乗せされています
10年後も交換対応出来る体制があるって考えたら20〜40万するのも納得だわ
424/03/16(土)15:24:53No.1168108160そうだねx1
母親がドラム式はうまく乾かない事が多いって友だちが言ってたと言うんだが本当?
524/03/16(土)15:25:40No.1168108428+
入れすぎなんじゃね
624/03/16(土)15:26:52No.1168108798+
友達の母親は欲張りキャッツだね(❤️って言ってやれ
724/03/16(土)15:27:03No.1168108848そうだねx9
洗濯できる容量と乾燥できる容量が違うから注意してな
824/03/16(土)15:28:55No.1168109462そうだねx3
>洗濯できる容量と乾燥できる容量が違うから注意してな
!?
924/03/16(土)15:30:30No.1168109934+
フィルターはちゃんと水洗を定期的にしないと
ホコリ取るだけだと目詰まりして露骨に乾燥効果下がる
1024/03/16(土)15:31:44No.1168110314+
>フィルターはちゃんと水洗を定期的にしないと
>ホコリ取るだけだと目詰まりして露骨に乾燥効果下がる
お手入れしても経路に埃固まるから劣化は免れないし日立のフィルターレスが気になるわ
1124/03/16(土)15:34:55No.1168111270+
Vベルトて洗濯機の裏面剥がしてつけ直すだけで良いのに
1224/03/16(土)15:35:00No.1168111298+
>お手入れしても経路に埃固まるから劣化は免れないし日立のフィルターレスが気になるわ
YouTubeの分解動画だと凄いのあるな
素人じゃ手入れ無理って場所がホコリで詰まる
1324/03/16(土)15:36:11No.1168111676+
乾燥機能も洗浄力もいまいちだぞ
縦型+ガス乾燥機が最強
1424/03/16(土)15:37:24No.1168112050そうだねx1
>母親がドラム式はうまく乾かない事が多いって友だちが言ってたと言うんだが本当?
安物だったんじゃない?ちゃんとしたモノなら絶対にそんなことはないよ
それか上限無視して詰め込み過ぎか
1524/03/16(土)15:38:11No.1168112284+
ホコリが溜まる位置ぐらいコントロールできないのかね
アクセスしやすい位置に溜まってくれよ
1624/03/16(土)15:39:02No.1168112562+
洗濯乾燥機のフィルター掃除は暮らしtepcoのサブスク加入すれば安くやってくれるよ
2回呼べば元取れる
1724/03/16(土)15:39:08No.1168112599+
フィルターの埃取る時に届かない内部に埃貯まってるのが見えるんだけどあれどうやって掃除するんだ
1824/03/16(土)15:39:35No.1168112753+
>Vベルトて洗濯機の裏面剥がしてつけ直すだけで良いのに
ゴムが伸びてギギギって異音もしてたし素直に交換してもらった
1924/03/16(土)15:39:42No.1168112785+
>縦型+ガス乾燥機が最強
して設置場所は…
2024/03/16(土)15:40:26No.1168113019そうだねx4
>>縦型+ガス乾燥機が最強
>して設置場所は…
洗濯機の上!
2124/03/16(土)15:40:49No.1168113128+
半分以下じゃないと上手く乾燥されないの知られてない
2224/03/16(土)15:40:54No.1168113158そうだねx7
>Vベルトて洗濯機の裏面剥がしてつけ直すだけで良いのに
それをする手間とか考えたら2000円払った方がお得だな…
2324/03/16(土)15:42:00No.1168113490そうだねx2
>>Vベルトて洗濯機の裏面剥がしてつけ直すだけで良いのに
>ゴムが伸びてギギギって異音もしてたし素直に交換してもらった
例え自力で修理できたとしても2000円でメーカー保証なら呼んだ方が絶対良いわ
2424/03/16(土)15:42:19No.1168113594+
一人暮らしならこれがコンパクトでいいんだけどね
2524/03/16(土)15:42:26No.1168113636そうだねx2
家庭子供持ちで量出て汚しまくるみたいな環境じゃ無いなら
別々に用意する程の意味ないよ…
2624/03/16(土)15:42:32No.1168113664+
>フィルターの埃取る時に届かない内部に埃貯まってるのが見えるんだけどあれどうやって掃除するんだ
メーカーがフィルターの奥掃除用の埃とりを出してることもある
2724/03/16(土)15:43:25No.1168113919+
メインで洗うのがYシャツだから縦型かな
北海道だから夏ジメジメせず乾燥機使わないのが大きいけど
2824/03/16(土)15:43:36No.1168113964そうだねx3
どのカタログや広告にも洗濯容量と乾燥容量それぞれ書いてあるはずだが…
じゃあこの洗濯物何キロなんだよと言われたらそうだね
2924/03/16(土)15:44:38No.1168114249そうだねx2
>どのカタログや広告にも洗濯容量と乾燥容量それぞれ書いてあるはずだが…
>じゃあこの洗濯物何キロなんだよと言われたらそうだね
とりあえず
真ん中の線より
下にすりゃ
ええ!
3024/03/16(土)15:45:21No.1168114492そうだねx5
3.5kgは一人暮らしじゃないと無理
3124/03/16(土)15:45:33No.1168114554+
俺の家は1日2〜3回動かしてるから寿命も短そうだ
3224/03/16(土)15:46:34No.1168114874+
ちょっと前にここで洗濯機の修理費数万円のところをDIYでベアリング交換して直しましたって動画を見た気がする
故障箇所の違いなのかメーカーによる対応の違いなのか
3324/03/16(土)15:49:03No.1168115710+
>ちょっと前にここで洗濯機の修理費数万円のところをDIYでベアリング交換して直しましたって動画を見た気がする
>故障箇所の違いなのかメーカーによる対応の違いなのか
修理費はほぼ訪問する人の人件費だから…それが無料なら安いね
3424/03/16(土)15:50:48No.1168116267そうだねx1
>母親がドラム式はうまく乾かない事が多いって友だちが言ってたと言うんだが本当?
長く使ってチリが溜まってきて詰まり気味なのだと思う
3524/03/16(土)15:52:28No.1168116781+
安いと思ったら出張費無料か 保証長いの入ってたのかね
3624/03/16(土)15:53:57No.1168117172そうだねx5
伝聞の伝聞の真偽をここで聞かれても正直困る
3724/03/16(土)15:55:35No.1168117682+
>縦型+ガス乾燥機が最強
詰め替える手間や設置場所のことをおいておけば最強ではある
3824/03/16(土)15:56:46No.1168118008+
毎日手入れしててもふと普段と違うとこ掃除してみたらゴッソリとフェルトみたいなホコリ出てくるよね
3924/03/16(土)15:56:59No.1168118079そうだねx1
>ちょっと前にここで洗濯機の修理費数万円のところをDIYでベアリング交換して直しましたって動画を見た気がする
>故障箇所の違いなのかメーカーによる対応の違いなのか
ベアリング替えるとなるとプラーとかの工具が必要になるんだけどこれらを買おうと思ったら結構するんだよな
しかも何度も使うのかと言うと…
4024/03/16(土)15:59:20No.1168118735+
ベアリング交換は大事だな
4124/03/16(土)16:00:30No.1168119070+
>詰め替える手間や設置場所のことをおいておけば最強ではある
スペックだけ求めて毎度それ出すけど
そのスペックじゃないと洗濯消化できない家庭そんなにある訳じゃないんですよね…
利便性選ぶわ
4224/03/16(土)16:00:47No.1168119156+
ベアリング交換していいグリス塗り直すと凄いぞ
4324/03/16(土)16:07:46No.1168120979+
https://jp.sharp/sentaku/products/espw8g/一人暮らしでこいつ使ってるけどやっぱものぐさ人間には乾燥機ついてないとな…って実感する
ネット回線もついでに契約して6万くらいで買えたのありがたすぎる
4424/03/16(土)16:08:43No.1168121205そうだねx1
一度乾燥がろくに出来なくなってついに壊れたかって思ってたけどいつの間にか直ってた
4524/03/16(土)16:08:56No.1168121275+
カタログで中にコナンの犯人が入ってるように見えた
4624/03/16(土)16:14:44No.1168122853そうだねx1
家電は10年以上使ってたら新品の方がいい気がする
4724/03/16(土)16:16:32No.1168123341+
基本的にメーカー修理頼んで部品代無料とか普通に頼んだ以下の値段の時はほぼリコールレベルの不具合多発部分
サブスクや保証コースに入ってたならそれは別
4824/03/16(土)16:16:37No.1168123373+
使ってて便利だけどどうあがいてもどうしようもない所にほこりたまっていってるからどうしようも出来んなって思いながら使ってる
4924/03/16(土)16:18:51No.1168123986+
タオル類がよくに乾かなくなってきた
5024/03/16(土)16:21:03No.1168124502+
乾燥フィルター水洗いしないとだめなんだ…
ホコリだけとってたわ掃除してくる
5124/03/16(土)16:21:17No.1168124563そうだねx1
5年前にNA-VX7800L買ったけど去年辺り内部の埃つまりでヒートポンプユニット交換有料だったわ
長期保証に入っていたので出張費だけは無料とついでのベルト交換も無料だった
交換作業横で見て内部の埃の詰まりやすい所へのアクセスは分かったからたまにネジ外して内部にブロワーで空気当ててる
1人暮らしだけど洗濯物を干す習慣がほぼ無くなった特にこの時期は花粉から距離置けて助かる
5224/03/16(土)16:30:54No.1168127058+
>家電は10年以上使ってたら新品の方がいい気がする
洗濯機と冷蔵庫をもう18年使ってるよ…中々壊れないので
5324/03/16(土)16:34:34No.1168128120+
>特にこの時期は花粉から距離置けて助かる
毎年蕁麻疹でてたからまじQOLあがった
5424/03/16(土)16:40:54No.1168129804そうだねx2
自分で修理しました!ってやつは元か現行の関連社員か普段から家電バラしたりしてる変態が殆どだから参考にしない方がいいよ
5524/03/16(土)16:44:36No.1168130757+
修理自体が趣味とかじゃなきゃいい歳こいた大人なら時給換算で赤字だろ
5624/03/16(土)16:45:49No.1168131065そうだねx1
24時間時給発生してるならそうだけど…
5724/03/16(土)16:46:14No.1168131167+
小さいサイズで液体洗剤自動投入機能欲しいいい
5824/03/16(土)16:53:09No.1168133031+
日立はやめとけ
そのうち下水臭くなるぞ
5924/03/16(土)16:54:52No.1168133537+
日立は暇空がレビュー上げたら急にアンチ生えてきたよな
6024/03/16(土)16:55:58No.1168133867そうだねx2
>日立は暇空がレビュー上げたら急にアンチ生えてきたよな
誰…?
6124/03/16(土)16:57:16No.1168134242+
ドラム式って一度に選択できる量が限られるイメージがあるけど
4人家族の実家にプレゼントしても何とかなるだろうか
6224/03/16(土)16:57:29No.1168134310+
一度に洗濯でした!
6324/03/16(土)16:58:12No.1168134543+
    1710575892766.png-(4688 B)
4688 B
下水の匂い戻りがって言ってるのはどのメーカーとかじゃなく単に説明書にも記載のある排水ホースの立ち上げやってないだけでは??ってなる


1710569799135.jpg 1710575892766.png