二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710394622161.jpg-(98282 B)
98282 B24/03/14(木)14:37:02No.1167435258そうだねx8 16:54頃消えます
この本面白い与祢
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/14(木)14:38:09No.1167435524そうだねx4
マンアフターアースもいいぞ
224/03/14(木)14:41:53No.1167436325+
過酷な環境を生き抜くために遺伝子改造しまくった未来人達のイラストと解説も好き
324/03/14(木)14:44:28No.1167436891そうだねx11
もはや古典だな
424/03/14(木)14:45:19No.1167437081そうだねx5
再販しないからめっちゃプレミアついてたやつ
524/03/14(木)14:46:27No.1167437339+
>再販しないからめっちゃプレミアついてたやつ
いつの間にか新装版や電子まで出ててビックリした
624/03/14(木)14:46:59No.1167437449そうだねx5
これじゃなかったような気もするけど陸上進出したデカいイカとか好きだったよ
724/03/14(木)14:47:23No.1167437526+
ナイトストーカーとかナイスデザインが多い
824/03/14(木)14:48:16No.1167437697そうだねx10
マンアフターマンの方も再販してくれよー
図書館でしか読めないぞ!
924/03/14(木)14:48:49No.1167437803そうだねx5
>これじゃなかったような気もするけど陸上進出したデカいイカとか好きだったよ
そっちはフューチャーイズワールド
1024/03/14(木)14:49:59No.1167438022そうだねx9
>そっちはフューチャーイズワールド
ワイルドだよ!
新恐竜もいいよね
1124/03/14(木)14:52:49No.1167438600そうだねx4
ここはどこだろ やっぱり地球
ふしぎな動物パラダイス
1224/03/14(木)14:52:58No.1167438631+
腕とか切り貼りしてオシャレする人がいるやつだっけ
1324/03/14(木)14:53:46No.1167438807そうだねx1
アフターマンのカプセルトイ出ればいいのに…
1424/03/14(木)14:55:10No.1167439066+
この手のは何があるんだい
アフターマンとフューチャーイズワイルドは聞いたことある
マンアフターマンってのも同類なのかい?
1524/03/14(木)14:55:44No.1167439181そうだねx10
鼻行類とかこういう本ってワクワクするよね
1624/03/14(木)14:56:00No.1167439235+
マンアフターマンは宇宙人間に衝撃を覚えたわ
あんなグロい見た目で宇宙で仕事するためだけに人工的に生み出されて子孫も残せないとか何考えてんだ…
1724/03/14(木)14:56:26No.1167439309そうだねx2
>マンアフターマンの方も再販してくれよー
>図書館でしか読めないぞ!
なんかネット検索して出てくる分でだいたい全部みたいだけど
実本だともっと詳細な解説とかのページあったりする?
1824/03/14(木)14:56:38No.1167439343+
大昔に人形とミニチュア特撮を使った特番があって録画してたのを何回も見てた
1924/03/14(木)14:57:44No.1167439560+
電子版とか出てるのか買おう
2024/03/14(木)14:58:11No.1167439652+
>マンアフターマンってのも同類なのかい?
マンアフターマンは人類が自分自身を改造していったらこうなるよっていうちょっと…いやだいぶ悪趣味なところもあるけどめっちゃ面白い
アフターマンは5000万年後の地球の話で結構哺乳類の生き残りがいるけどフューチャーイズワイルドはさらに先の話でこっちはほぼ完全に哺乳類のニッチを他の生物に奪われてる感じ
2124/03/14(木)14:58:45No.1167439751そうだねx1
>実本だともっと詳細な解説とかのページあったりする?
あるよー
争いの過程とかも書いてあるからなかなか面白い
2224/03/14(木)14:59:38No.1167439928+
ネットにすらほぼ存在しないけど
セルみたいなやつでてくるアフターマンって漫画あったよね
2324/03/14(木)15:00:16No.1167440066そうだねx6
鼻行類もいいよね…
2424/03/14(木)15:01:23No.1167440271+
地上の支配者になってるデカいタコは子供心に衝撃だったな
2524/03/14(木)15:02:07No.1167440422+
マンアフターマンは外宇宙に進出していった人類が地球をかつての母星とは気付かず原住民を乗り物に改造しちゃうのがいい
この設定でエロ漫画描いて欲しい
2624/03/14(木)15:02:30No.1167440507+
>ここはどこだろ やっぱり地球
>ふしぎな動物パラダイス
みんなのうたで流れてたけど完全にスレ画をテーマにした曲だったんだなこれ
2724/03/14(木)15:03:16No.1167440714+
フューチャーイズワイルドは地球最後の哺乳類が440の陰獣みたいでかわいかった
2824/03/14(木)15:03:30No.1167440762そうだねx9
    1710396210844.png-(9904 B)
9904 B
なんかこんなやつ
2924/03/14(木)15:04:36No.1167440980+
そろそろアフターマンも擬人化して良いんじゃない?
3024/03/14(木)15:04:46No.1167441007そうだねx1
進化した蜘蛛の家畜になってる最後の哺乳類
3124/03/14(木)15:05:23No.1167441148+
これ見てすげー!ってなったの40年くらい前だ
3224/03/14(木)15:06:19No.1167441334そうだねx2
>なんかこんなやつ
肉体が衰弱した人類はその機能を補うべく遺伝子工学によりソフトなパーツを開発した
それらは体に自由に取り付けられ取り付け方にもその時々の流行があった
3324/03/14(木)15:06:25No.1167441355+
>>ここはどこだろ やっぱり地球
>>ふしぎな動物パラダイス
>みんなのうたで流れてたけど完全にスレ画をテーマにした曲だったんだなこれ
タイトルがまんまだからな
3424/03/14(木)15:06:42No.1167441423+
マンアフターマンは流石にそうはならんやろって思ってたけど現実の変な進化ばかり見てたらそんな気もしてきた
3524/03/14(木)15:06:58No.1167441488+
>>なんかこんなやつ
>肉体が衰弱した人類はその機能を補うべく遺伝子工学によりソフトなパーツを開発した
>それらは体に自由に取り付けられ取り付け方にもその時々の流行があった
俺の下手な絵でわかってくれたようでうれしいよ
3624/03/14(木)15:07:06No.1167441522そうだねx4
    1710396426249.png-(8496 B)
8496 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3724/03/14(木)15:07:10No.1167441544+
鼻行類のこと書こうとしたらすでにレスされてた
3824/03/14(木)15:07:34No.1167441640そうだねx1
マンアフターマンの最後の結局人類全滅しちゃったよ…からのまだ深海に生きてるって〆が好きなんだよね
3924/03/14(木)15:07:35No.1167441646+
フューチャーイズワイルドはスタンス的にしょうがないんだけど新しい綱が生まれることなく新しめの系統から「過去の絶滅を経験したことがない」って理由で滅んでいくせいで系統樹がどんどん収束していくのが残念だったな
4024/03/14(木)15:08:06No.1167441752+
でもスレ画の前足が足になって後ろ足が手になるって想像はどうかと思う
4124/03/14(木)15:08:27No.1167441834+
グリグラシュターンみたいな名前の人類がいたな
ポールシフトにより荒廃した地球を生きる世紀末モヒカンみたいなオッサン人類
4224/03/14(木)15:08:40No.1167441890+
ハイテック(脳以外を機械化した人間)のデザインはその…
ガンダムみたいにもちっとカッコよく作ってくれません?
4324/03/14(木)15:09:03No.1167441983+
>それらは体に自由に取り付けられ取り付け方にもその時々の流行があった
やはりチクチンが流行るjunは未来なのか
4424/03/14(木)15:09:11No.1167442013+
水中人間のなんとも言えない表情
4524/03/14(木)15:09:13No.1167442019+
>でもスレ画の前足が足になって後ろ足が手になるって想像はどうかと思う
蝙蝠からの進化だからなくはないとは思うけど現実の飛行能力失った鳥類って足で走ってるからやっぱないな!
4624/03/14(木)15:09:15No.1167442026+
小学校時代の俺は結構この話見て絶望してたよ
今見返すと割とギャグっぽいな!
4724/03/14(木)15:09:37No.1167442114+
>でもスレ画の前足が足になって後ろ足が手になるって想像はどうかと思う
コウモリ的には掴める足を手にする方が楽そうではある
4824/03/14(木)15:10:13No.1167442257+
まぁある種の警鐘的な目的の内容も含まれてるからなんかキモいデザインとか露悪的なものにしてるんだとは思うがそれはそうとキモい
4924/03/14(木)15:10:45No.1167442413そうだねx15
    1710396645403.png-(7143 B)
7143 B
なんかこんなやつ
5024/03/14(木)15:11:12No.1167442519+
未来の人類はとにかく肉体的に萎えてセックスするのも命がけになる始末
それを超えると肥大化した脳で超能力を使えるようになる
その頃には脳と生殖器以外は完全に萎びて生まれた瞬間から生命維持カプセル(有機的なグロいやつ)に放り込まれる
5124/03/14(木)15:11:16No.1167442536+
もっと、こう、生体はモビルスーツの1パーツになるとかヤークサポンズに率いられたサイボーグ人類とかさぁ!
5224/03/14(木)15:11:52No.1167442689+
>なんかこんなやつ
生殖能力のない悲しいいきもの…
5324/03/14(木)15:12:06No.1167442749+
ラストハルマゲドンのデザインの元ネタだったりすんのかな
5424/03/14(木)15:12:28No.1167442820+
>なんかこんなやつ
宇宙作業用人間!
ちなみに女の子だ
5524/03/14(木)15:12:29No.1167442828そうだねx1
俺はハイテックでいいよ…
5624/03/14(木)15:13:00No.1167442930+
>未来の人類はとにかく肉体的に萎えてセックスするのも命がけになる始末
>それを超えると肥大化した脳で超能力を使えるようになる
とりあえず超能力持たせるよね…
5724/03/14(木)15:13:01No.1167442934+
スレ画のコウモリ3mくらいあるらしいな
5824/03/14(木)15:13:30No.1167443027+
>でもスレ画の前足が足になって後ろ足が手になるって想像はどうかと思う
現実でも血管の後ろに視細胞作っちゃって血球が映り込むポカとかしてるし
生き物の設計は動けばいいやで割と雑だからまあ…
5924/03/14(木)15:15:28No.1167443463そうだねx1
超能力やテレパシーを当たり前のように使えるようになるのはなんなの
6024/03/14(木)15:16:10No.1167443618+
なんでマンアフターマンは再販しないんだろ
冒涜的すぎるのか
6124/03/14(木)15:16:21No.1167443656+
電子版ブックウォーカーでもあったから今度のセールで買っちゃお
6224/03/14(木)15:16:47No.1167443751+
クリーチャーとしての魅力やロマンは大事だけど
これまでの地球の生物からかけ離れた姿は無理があるよな
6324/03/14(木)15:16:57No.1167443794そうだねx1
>なんかこんなやつ
宇宙人間は産まれると同時に宇宙空間で活動するために宇宙線を遮断する外殻を取り付けられる
視界はゴーグルによって保護され遺伝子改造により増やした四つの肺により長時間の船外活動を可能とした
彼らの使命は遺伝子的に最良とされる人類ジメッツス厶ートが外宇宙へ旅立つための宇宙船を建造することのみである
6424/03/14(木)15:17:08No.1167443831+
>生き物の設計は動けばいいやで割と雑だからまあ…
ちんちんからおしっこと精子出るマン!
…分けたほうがよくない?
6524/03/14(木)15:17:47No.1167443976+
>超能力やテレパシーを当たり前のように使えるようになるのはなんなの
遺伝子に刻まれた記憶から過去のテクノロジーも一部使えるようになるぞ
6624/03/14(木)15:18:47No.1167444162+
>ちんちんからおしっこと精子出るマン!
>…分けたほうがよくない?
さらに昔の生物はうんこも同じ穴から出てたんだぞ
6724/03/14(木)15:19:06No.1167444232+
水中人間途中からほとんどジャバ・ザ・ハット!
6824/03/14(木)15:19:36No.1167444344+
>さらに昔の生物はうんこも同じ穴から出てたんだぞ
鳥類ヘイトやめるチュン
6924/03/14(木)15:19:41No.1167444370+
>…分けたほうがよくない?
現状のリスクは何がどれくらいあるんだい?
7024/03/14(木)15:20:06No.1167444460+
>ちんちんからおしっこと精子出るマン!
>…分けたほうがよくない?
おしっこで定期的に洗浄してるんじゃないのあれは
7124/03/14(木)15:20:17No.1167444496そうだねx1
ニコデスマンで残ってるならまだこのマンアフターマンの世界を紹介する動画があったはず
どんな風に人類が滅びに向かって足掻いて滅ぶまでが見られるよ
7224/03/14(木)15:20:44No.1167444595+
三十年前くらいにアフターマン展行ったなあと思ってググったら最近でも頻繁にやってた
7324/03/14(木)15:20:52No.1167444618+
膣と尿道は別になってるし洗浄だけが利点じゃないのでは?
7424/03/14(木)15:20:52No.1167444619+
>再販しないからめっちゃプレミアついてたやつ
本屋行ってみ
あるぞ
7524/03/14(木)15:20:55No.1167444628+
近所の図書館にあるし今度読んでみるか…
7624/03/14(木)15:21:22No.1167444718+
まあ実際にはある程度からは過去の人類のDNAからコピペしたりで
進化として衰えていくってのは多分無いのだろうな
7724/03/14(木)15:23:20No.1167445104+
>ちんちんからおしっこと精子出るマン!
>…分けたほうがよくない?
突起部分はひとまとめにしたほうがコスト削減になるから…
7824/03/14(木)15:23:34No.1167445150+
また新しい生物群が生まれて爆縮的に滅びていくのかなぁとワクワクしながら読んでた記憶
7924/03/14(木)15:24:43No.1167445412そうだねx1
全体的にきもちわるい!
8024/03/14(木)15:25:06No.1167445495そうだねx3
いちいちグロい方向の進化ばかりするのは作者の趣味以外の理由が見当たらなくない?
8124/03/14(木)15:25:22No.1167445542そうだねx1
宇宙人間はそれ宇宙服じゃダメなの?
8224/03/14(木)15:25:43No.1167445614そうだねx5
現代の生物も落ち着いて見てみると気持ち悪いのいくらでもいるから…
8324/03/14(木)15:25:47No.1167445624+
火星だかテラフォーミングして文明築くやつもあったよね
8424/03/14(木)15:26:00No.1167445657+
マンアフターマンとかHGウェルズのタイムマシンとかいいよね
人類の文明が滅びても種としては残って進化していくのだろうか…
8524/03/14(木)15:26:02No.1167445662+
>現代の生物も落ち着いて見てみると気持ち悪いのいくらでもいるから…
ハダカデバネズミ…
8624/03/14(木)15:26:59No.1167445857+
>現代の生物も落ち着いて見てみると気持ち悪いのいくらでもいるから…
深海生物はキモいの多いよね
8724/03/14(木)15:27:00No.1167445862そうだねx3
>いちいちグロい方向の進化ばかりするのは作者の趣味以外の理由が見当たらなくない?
今の見た目も過去5000万年前から見たらグロいのかもしれない
8824/03/14(木)15:28:23No.1167446135+
トドみたいになってるカツオドリ可愛いよね
8924/03/14(木)15:28:31No.1167446166+
>>再販しないからめっちゃプレミアついてたやつ
>本屋行ってみ
>あるぞ
ついてたって過去形で話してるんだけど
9024/03/14(木)15:28:53No.1167446244+
>人類の文明が滅びても種としては残って進化していくのだろうか…
むしろ遺伝子を扱うレベルの文明は滅びてくれないと「進化」出来ないと思う
9124/03/14(木)15:29:04No.1167446291+
「」人間
9224/03/14(木)15:29:33No.1167446412+
>深海生物はキモいの多いよね
てか海洋生物がキモい…浅瀬でも海綿とかヒトデとかユムシとかいるし
9324/03/14(木)15:29:58No.1167446504+
もっとエッチなアフターマン作って欲しい
9424/03/14(木)15:30:16No.1167446588+
みんなのうた
9524/03/14(木)15:30:22No.1167446610+
随分昔のSFのトレンドとして人類の宇宙進出はサイボーグしかねえ
というのがあったから発想としてはその延長な気もする
9624/03/14(木)15:30:27No.1167446642+
木の上に住むことになった人類
みたいなのがキモかった思い出がある
9724/03/14(木)15:30:51No.1167446739そうだねx3
ってかヒトがごく狭い範囲の時間と空間の中で得た経験で作った感性で
キモイだの何だの言っても仕方あるまい
9824/03/14(木)15:31:50No.1167446997+
全ての環境にアフターになるアフターマン!
9924/03/14(木)15:32:06No.1167447065+
新しい人類は知能下げた方が良いな!って発想はなんかディストピアチック
10024/03/14(木)15:32:30No.1167447159+
>もっとエッチなアフターマン作って欲しい
モンスター娘か…
10124/03/14(木)15:32:35No.1167447171+
バージェス動物群いいよね…
10224/03/14(木)15:33:01No.1167447278+
>もっとエッチなマンアフターマン作って欲しい
10324/03/14(木)15:34:23No.1167447602+
マンアフターマンはビジュアルさえどうにかなれば設定はそのままでもエッチな感じになりそうな片鱗は感じるんだ
10424/03/14(木)15:34:39No.1167447667そうだねx1
>もっとエッチなマンアフターマン作って欲しい
奉仕種族とかエロしかねぇよなぁ!
10524/03/14(木)15:35:25No.1167447859+
    1710398125228.png-(6382 B)
6382 B
片足が腕に進化してケンケン移動する裸フクロウ人間がキモかった
10624/03/14(木)15:35:52No.1167447964+
>木の上に住むことになった人類
>みたいなのがキモかった思い出がある
おかしいな…数百万年前くらいにサルの仲間でそう分岐した先例があるのに…
10724/03/14(木)15:36:37No.1167448139+
スレ画しか知らなかったけどわりとグロいなマンアフターマンって
10824/03/14(木)15:36:46No.1167448170そうだねx4
>木の上に住むことになった人類
>みたいなのがキモかった思い出がある
それに限らず大体全部キモいのでは?
10924/03/14(木)15:37:51No.1167448420+
ジャンジャンぐるぐるジャンジャンぐるぐる
11024/03/14(木)15:38:31No.1167448574+
マンアフターマンは動物大体滅んでるから家畜の役割の人間もいるんだったか
世界観が悪趣味だなあって思った記憶
11124/03/14(木)15:38:43No.1167448617+
って言うか気候に適応するにしてもなんでみんな服捨てるんだよ未来人
11224/03/14(木)15:38:54No.1167448685+
ヒトが滅んだ後の世界の話なのでいくらでも盛れる
11324/03/14(木)15:43:52No.1167449795そうだねx2
>ニコデスマンで残ってるならまだこのマンアフターマンの世界を紹介する動画があったはず
>どんな風に人類が滅びに向かって足掻いて滅ぶまでが見られるよ
https://www.nicovideo.jp/watch/nm10509886
これか
11424/03/14(木)15:45:43No.1167450214+
新恐竜もいいぞ
ティラノサウルスが進化しすぎて完全な腐肉食になったグルマン好き
11524/03/14(木)15:45:48No.1167450232+
水中人間に憧れる
11624/03/14(木)15:45:51No.1167450245そうだねx2
>>>再販しないからめっちゃプレミアついてたやつ
>>本屋行ってみ
>>あるぞ
>ついてたって過去形で話してるんだけど
ごめんなさい
もっとちゃんと読めばよかった
11724/03/14(木)15:47:44No.1167450651そうだねx1
>ジャンジャンぐるぐるジャンジャンぐるぐる
どっぷんちょ
11824/03/14(木)15:48:53No.1167450900そうだねx15
>>ついてたって過去形で話してるんだけど
>ごめんなさい
>もっとちゃんと読めばよかった
俺のなりすましで謝ってる…アフターケアマンだ!
11924/03/14(木)15:51:26No.1167451432そうだねx1
幼少期に一回見るだけで強烈にインプットされるよねこれ
12024/03/14(木)15:51:56No.1167451527+
ナミさんの声の人が歌ってたやつ
12124/03/14(木)15:52:47No.1167451709+
画像持ってないけど背中に薄毛生えてる気味の悪い人間みたいな像もこのシリーズなの?
12224/03/14(木)15:55:51No.1167452323+
フューチャー・イズ・ワイルドはいいぞ
哺乳類の最期悲しすぎるけど
12324/03/14(木)15:58:01No.1167452819そうだねx1
>ナミさんの声の人が歌ってたやつ
ジャンジャンぐるぐる ジャンジャンぐるぐる パックンチョ!
12424/03/14(木)16:02:25No.1167453800+
自分の故郷がわからなくなった元人類って設定が好きになったヤツ
12524/03/14(木)16:03:51No.1167454117+
>自分の故郷がわからなくなった元人類って設定が好きになったヤツ
あの鎧の中身はどんな形になってるんだろうな…
人類とは名ばかりのクリーチャーが入ってるんだろうか
12624/03/14(木)16:05:06No.1167454345+
新装版出てたの?
12724/03/14(木)16:06:10No.1167454593+
現地の生物を改造するのが一番楽!
12824/03/14(木)16:10:32No.1167455505+
>大昔に人形とミニチュア特撮を使った特番があって録画してたのを何回も見てた
俺と同じ子供時代を過ごしていた「」がいるとは…最後は鳥人間なんだよね確か
12924/03/14(木)16:11:56No.1167455778+
アフターマンの特番は探せばネットにまだあるなあ
フューチャー・イズ・ワイルドはDVDつきのが出てそれ買っちゃったよ
13024/03/14(木)16:19:45No.1167457351そうだねx1
フューチャーイズワイルドは世界まる見えで知った
13124/03/14(木)16:20:30No.1167457528+
    1710400830588.png-(10582 B)
10582 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13224/03/14(木)16:25:25No.1167458601+
パックンチョ!
13324/03/14(木)16:28:13No.1167459201+
新装版って児童書版って奴?
13424/03/14(木)16:34:46No.1167460704+
アフターマンや鼻行類は普通に手に入るのに
マンアフターマン高すぎ!
13524/03/14(木)16:37:09No.1167461279+
>アフターマンや鼻行類は普通に手に入るのに
>マンアフターマン高すぎ!
洋書ってだいたい続刊は売れなくて数絞るから…
13624/03/14(木)16:40:12No.1167461974+
マンアフターマンはアフターマンと新恐竜が復刻したときもスルーされたからおそらく倫理的にもう無理…
13724/03/14(木)16:41:24No.1167462251+
ジメッツ・ストーム
13824/03/14(木)16:49:23No.1167464128+
プレミアといったって三万ちょいだから手を出せない価格ではない


1710396210844.png 1710394622161.jpg 1710396426249.png 1710396645403.png 1710400830588.png 1710398125228.png