二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710332963632.png-(1073705 B)
1073705 B24/03/13(水)21:29:23No.1167237046+ 22:39頃消えます
1兆℃どころか10兆℃の火があるんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/13(水)21:30:39No.1167237540そうだねx18
ゼットンの10倍じゃん
224/03/13(水)21:30:47No.1167237613そうだねx6
目玉焼き何個作れんだよ
324/03/13(水)21:31:49No.1167238096そうだねx11
>目玉焼き何個作れんだよ
まず卵が存在できない
424/03/13(水)21:32:14No.1167238300そうだねx20
>ゼットンの10倍じゃん
そう考えるとショボいな
524/03/13(水)21:32:54No.1167238630そうだねx23
>まず卵が存在できない
許されないだろ…そんなことは…
624/03/13(水)21:33:02No.1167238702そうだねx2
こういう話題になるとまず名前が出るゼットンさん
724/03/13(水)21:33:29No.1167238903そうだねx1
現実はゼットンより熱し
824/03/13(水)21:33:56No.1167239107+
シン・ウルトラマンで太陽系消そうとしてたけどリアリティ出てきたな
924/03/13(水)21:34:06No.1167239175そうだねx4
観測ミスじゃないの?
1024/03/13(水)21:34:18No.1167239280+
>>まず卵が存在できない
>許されないだろ…そんなことは…
ちょうど良くない温度って事だ
1124/03/13(水)21:35:55No.1167239956そうだねx7
むしろそんだけの熱エネルギーを保持してる媒質はなんなんだ
分子どころか原子すら崩壊するんじゃないのか?
1224/03/13(水)21:37:10No.1167240396そうだねx9
>観測ミスじゃないの?
このスカウター故障してやがるぜ!
1324/03/13(水)21:37:59No.1167240721+
10兆度は陽子や中性子に閉じ込められているクオークがばらばらになって裸のクオークが飛び回るくらい熱い
勝手に陽子と反陽子が生成されてはクオークや電磁波に戻るのを繰り返すくらい?
1424/03/13(水)21:38:02No.1167240735+
宇宙見渡したら結構こういうのありそうだし熱エネルギー取れないんですか?
1524/03/13(水)21:39:06No.1167241198+
>宇宙見渡したら結構こういうのありそうだし熱エネルギー取れないんですか?
太陽からの光子のエネルギーを取り出せるだけでもだいぶ世の中変わりそうだよね
1624/03/13(水)21:39:13No.1167241259+
熱って分子が元気になる程でるんだっけ
1724/03/13(水)21:39:25No.1167241348そうだねx9
>観測ミスじゃないの?
観測ミスとは言い切れないので記事になった
もし観測ミスならなんでそんな温度だと判断されるような光が発生しているのか
ミスじゃないならどうしてそんな熱が発生するのか
前者なら何らかの人間のまだ知らない宇宙の現象が関わっている
後者なら宇宙論が一部書き換わる
1824/03/13(水)21:40:32No.1167241852+
>宇宙見渡したら結構こういうのありそうだし熱エネルギー取れないんですか?
膨大な熱エネルギーのために宇宙に出るなら
10兆度ほどはないけどめっちゃお手頃な距離に
太陽っていう天体がですね
1924/03/13(水)21:40:52No.1167241999そうだねx20
宇宙なんもわからん
2024/03/13(水)21:40:54No.1167242016+
重力係数込みでの話なの?
2124/03/13(水)21:41:03No.1167242079+
>もし観測ミスならなんでそんな温度だと判断されるような光が発生しているのか
機械の故障じゃない?
2224/03/13(水)21:41:26No.1167242275+
フリーザ軍みたいな事言ってんな
2324/03/13(水)21:42:28No.1167242762+
>熱って分子が元気になる程でるんだっけ
分子や原子の運動量自体が熱
あんまり熱くなると運動量が分子をつなぎとめている化学結合の力を越えてばらばらになる
更に熱くなると原子核と電子をつなぎとめている電磁力を越えてしまうのでプラズマになる
さらに熱くなると原子核をつなぎとめている強い力よりも運動量が大きくなるので
原子核の光崩壊が起きる
もっと熱くなると中性子や陽子を作っているクォークをつなぎとめている力を越えるので
陽子中性子がばらばらになって裸のクオークが飛び回ることになる

その先はまだよく分かってない
2424/03/13(水)21:42:56No.1167242971+
マイナスは2730℃なのに上は際限ないんだな…
2524/03/13(水)21:43:32No.1167243215+
>機械の故障じゃない?
そうかも知れないし違うかも知れない
観測結果を処理する段階でのコンピューターのアルゴリズムのミスかも知れない
それ以外のミスかも知れない
僅かな誤差の増幅された結果かもしれない
ミスであってもたった一つが原因じゃないかもしれないのでそれを探さないとならない
2624/03/13(水)21:43:54No.1167243383そうだねx9
>マイナスは2730℃なのに上は際限ないんだな…
アホか
2724/03/13(水)21:43:55No.1167243399+
>その先はまだよく分かってない
つまりスレ画のニュースはその先の力の解明の足掛かりという訳だな!
2824/03/13(水)21:44:09No.1167243518+
そもそもクエーサーってなんなの?
2924/03/13(水)21:44:13No.1167243554そうだねx20
>マイナスは2730℃なのに上は際限ないんだな…
なそ
にん
3024/03/13(水)21:44:33No.1167243699そうだねx10
>マイナスは2730℃なのに上は際限ないんだな…
大分頑張ったな絶対零度
3124/03/13(水)21:44:46No.1167243786+
>>機械の故障じゃない?
>そうかも知れないし違うかも知れない
>観測結果を処理する段階でのコンピューターのアルゴリズムのミスかも知れない
>それ以外のミスかも知れない
>僅かな誤差の増幅された結果かもしれない
>ミスであってもたった一つが原因じゃないかもしれないのでそれを探さないとならない
そういう話は誰もしてない
3224/03/13(水)21:45:16No.1167244027そうだねx1
ゼットンさんのおまんこ大したことないんだな…
3324/03/13(水)21:45:46No.1167244243+
>そう考えるとショボいな
シンウルトラマンの方だったら…?
3424/03/13(水)21:45:47No.1167244248+
ゼットンが火吹き大会を開催してる可能性は?
3524/03/13(水)21:46:03No.1167244361+
宇宙はなんでもありだな
3624/03/13(水)21:46:28No.1167244545+
スレ画これ光速に近い速度でブラックホールがこっちに向かってきてるって書いてない?
3724/03/13(水)21:46:57No.1167244774+
>そもそもクエーサーってなんなの?
現状では活動銀河の中心にあるブラックホールだと考えられている
ブラックホールに大量の物質が落ちて行く時に
降着円盤の中で大量のプラズマが擦れてさらに熱を発生させそれが自分たちをさらに温める
この時発生するエネルギーは核融合よりもさらに効率よく質量熱変換を起こすのでものすごいエネルギー量の電磁波が発生する
それ以外にもブラックホールの極側から宇宙ジェットが噴き出す
これまたすごい明るい
なの宇宙の彼方からでも観測できるとてつもない輝きを放つことになる
3824/03/13(水)21:47:02No.1167244819そうだねx4
機械の故障ならなぜ故障したのか
どういう条件で再現するのかが判明するので
それはそれで観測機器の進歩
3924/03/13(水)21:47:17No.1167244907そうだねx44
>そういう話は誰もしてない
いやお前がしてるのはそういう話だ
4024/03/13(水)21:47:25No.1167244947+
>そういう話は誰もしてない
俺はよく分かった
4124/03/13(水)21:47:40No.1167245050+
>そもそもクエーサーってなんなの?
多分中心部がブラックホールだと考えられる単体で銀河の1000倍の明るさの天体
4224/03/13(水)21:48:07No.1167245247そうだねx1
-273℃ではなく0K
4324/03/13(水)21:48:08No.1167245258+
>スレ画これ光速に近い速度でブラックホールがこっちに向かってきてるって書いてない?
ブラックホールじゃなくてブラックホールから放たれた電磁波や質量だな
4424/03/13(水)21:48:50No.1167245587+
絶対零度は物体が全て完全に静止してたらゼロだから定義がわかりやすい
4524/03/13(水)21:49:26No.1167245879+
>ブラックホールじゃなくてブラックホールから放たれた電磁波や質量だな
吸い込むだけじゃなく放出もしてるのか
4624/03/13(水)21:49:37No.1167245980+
触ったらいったいどうなっちまうってんでい
4724/03/13(水)21:49:50No.1167246079+
所詮は輝度温度だろ?
精度はそうでもな
4824/03/13(水)21:49:54No.1167246111+
絶対零度がたかだかマイナス270℃程度なのに
上は天井がないってなんか不公平じゃない?
4924/03/13(水)21:50:14No.1167246247+
宇宙ヤバイ
5024/03/13(水)21:50:24No.1167246307+
俺だってこのくらい熱くなれる
準備するから30分ほど待ってろ…
5124/03/13(水)21:50:37No.1167246410そうだねx16
>俺だってこのくらい熱くなれる
>準備するから30分ほど待ってろ…
やめろや!!!
5224/03/13(水)21:50:42No.1167246459+
>絶対零度がたかだかマイナス270℃程度なのに
動きの激しさには上限はないのさ
5324/03/13(水)21:51:02No.1167246589+
>吸い込むだけじゃなく放出もしてるのか
ブラックホールは物を吸い込むのが下手クソなので
吸い込もうとした物の大半の質量とエネルギーをおそとにこぼしちゃう
5424/03/13(水)21:51:10No.1167246645+
仮に地球上で10兆度の人間が発生したらどうな
5524/03/13(水)21:51:18No.1167246702+
>むしろそんだけの熱エネルギーを保持してる媒質はなんなんだ
>分子どころか原子すら崩壊するんじゃないのか?
なんかすごいワクワクしてくるな・・・
5624/03/13(水)21:51:21No.1167246724+
そこまで高温の原子ってどうなってるんだろうな
5724/03/13(水)21:51:34No.1167246819+
仮に上限側の絶対温度が存在したらどんな条件になるんだろうね
これ以上無理って速度で振動してる物体
5824/03/13(水)21:51:48No.1167246928+
>ブラックホールは物を吸い込むのが下手クソなので
そもそも穴の面積無いに等しいからな
5924/03/13(水)21:51:50No.1167246948+
地球も温暖化進むとこうなるのかな…
6024/03/13(水)21:52:17No.1167247121+
>>ブラックホールじゃなくてブラックホールから放たれた電磁波や質量だな
>吸い込むだけじゃなく放出もしてるのか
ブラックホールが吸い込める質量って意外と少ないんだ
栓を抜いて風呂の水を抜くに穴の分から抜けるように
ブラックホールに大量の物質が集まっても表面積というかシュバルツシルト半径の表面からしか吸い込めない
オマケに回転してるので遠心力がかかったりする
結果やってきた質量の大部分は宇宙ジェットですっ飛ばしてしまう…
6124/03/13(水)21:52:41No.1167247302+
何兆℃の何かが存在しても周囲は割と平気なのか
6224/03/13(水)21:53:00No.1167247458そうだねx10
>仮に地球上で10兆度の人間が発生したらどうな
燃えた?
6324/03/13(水)21:53:14No.1167247584+
>分子どころか原子すら崩壊するんじゃないのか?
原子が崩壊するくらいなら割とある
中性子星はだいたい原子が崩壊して一つの巨大な中性子みたいな状態になっている
6424/03/13(水)21:53:26No.1167247679そうだねx4
>仮に地球上で10兆度の人間が発生したらどうな
プラズマ化したんだな...
6524/03/13(水)21:53:41No.1167247781+
宇宙空間のアチアチ物体はだいたい密度がめっちゃ低いので
6624/03/13(水)21:54:05No.1167247960+
>何兆℃の何かが存在しても周囲は割と平気なのか
平気じゃないが宇宙は広い
6724/03/13(水)21:54:27No.1167248153そうだねx1
電子分子レベルで高速に擦れ合って摩擦熱が10兆度あるかもよってこと?
ただ摩擦の仕方がわかってないって事?
6824/03/13(水)21:55:27No.1167248602+
>仮に地球上で10兆度の人間が発生したらどうな
燃えたか…
LHCで今のところ達成された最高温度が5.5兆度だったはず
でも原子一個分の運動エネルギーとかを換算してその程度なんで影響はほぼない
6924/03/13(水)21:55:52No.1167248763+
俺じゃなかったら死んでただろ…
7024/03/13(水)21:56:19No.1167248955+
クォークの重さでどれくらい飛び回れるのかとか強い力はどこ行くのとか思った
7124/03/13(水)21:56:41No.1167249130そうだねx3
>電子分子レベルで高速に擦れ合って摩擦熱が10兆度あるかもよってこと?
>ただ摩擦の仕方がわかってないって事?
実際の温度はもっと低いけど指向性の放射光のせいで10兆℃あるように見えてるのかもねって話
7224/03/13(水)21:56:44No.1167249152+
これだけ高温の物体が少なからずあるにも関わらず全体としてはほぼ絶対零度に近い温度を維持している宇宙ってどんだけ広いんだ
7324/03/13(水)21:58:25No.1167249864+
>電子分子レベルで高速に擦れ合って摩擦熱が10兆度あるかもよってこと?
>ただ摩擦の仕方がわかってないって事?
ものすごく熱い状態だとその熱を吸い取る反応も起きてるはずなのに計算に合わないほど熱くなっている
なんで?って感じ
7424/03/13(水)21:59:39No.1167250390+
>クォークの重さでどれくらい飛び回れるのかとか強い力はどこ行くのとか思った
極端に熱かったり圧力が強いと運動エネルギーが強い力振り切るので自由?に動けるようになるよ
中性子星の中心とかはそうじゃないかって言われている
7524/03/13(水)22:01:05No.1167251043+
そんな馬鹿みたい光源あったら宇宙はもっと明るいのじゃないか
7624/03/13(水)22:02:13No.1167251511+
>そんな馬鹿みたい光源あったら宇宙はもっと明るいのじゃないか
いや広すぎるから無理
7724/03/13(水)22:02:19No.1167251556+
>そんな馬鹿みたい光源あったら宇宙はもっと明るいのじゃないか
そのパラドックスは宇宙膨張の速度が高速を超えるからで説明されてた気がする
7824/03/13(水)22:03:37No.1167252166+
こないだ宇宙の年齢も怪しくなってなかったっけ
7924/03/13(水)22:04:04No.1167252381+
25億光年離れてるのに13等級あるこいつは馬鹿みたいに明るいんだ
8024/03/13(水)22:04:13No.1167252454+
一兆度はビッグバン発生時のほんの一瞬に存在した二度と観測できない温度だったはずじゃ・・・
8124/03/13(水)22:04:37No.1167252669+
なんとかしてエネルギー取り出せないかね
8224/03/13(水)22:04:56No.1167252798+
正にスケールが違うなぁ
8324/03/13(水)22:05:34No.1167253061+
ビッグバン直後の素粒子とかヒッグス場が静止質量を与えているにも関わらず光速で飛び回ってたそう
8424/03/13(水)22:06:38No.1167253530+
>なんとかしてエネルギー取り出せないかね
クエーサーのジェットでタービン回すか
8524/03/13(水)22:07:04No.1167253729+
宇宙は広大だわ…
8624/03/13(水)22:07:59No.1167254117+
>>なんとかしてエネルギー取り出せないかね
>クエーサーのジェットでタービン回すか
10兆度もあったらタービン即ジュッしちゃいそう…
8724/03/13(水)22:08:44No.1167254438+
どれくらい電子動いてんの…
8824/03/13(水)22:09:46No.1167254850+
>なんとかしてエネルギー取り出せないかね
>クエーサーのジェットでタービン回すか
せっかくのエネルギーあっても結局タービン回すのか
8924/03/13(水)22:10:47No.1167255272+
その部分だけ既存のものとは全く違う物理法則が適応される別宇宙が広がってるみたいな事になってそう
9024/03/13(水)22:11:02No.1167255390+
ダイソンスフィア作るか
9124/03/13(水)22:11:29No.1167255545+
ブラックホールエンジンとか縮退炉とか動力にしてるロボのエネルギー源がだいたいこれ
ブラックホールに落っこちるエネルギーを取り出してる
9224/03/13(水)22:11:49No.1167255686+
ブラックホールは吸い込むのと出すの同時に出来る?
9324/03/13(水)22:12:34No.1167255966+
原子が崩壊するほどの力すら抑え込んでしまうグレートアトラクタがあって、その引力内では理論を越えた熱が保持され続けているとしたら…
9424/03/13(水)22:12:50No.1167256081+
>そのパラドックスは宇宙膨張の速度が高速を超えるからで説明されてた気がする
何で膨張は光速超えられるん…?
9524/03/13(水)22:13:41No.1167256408+
温度の上限は青天井だと思ってたけど理論上の限界みたいなのはあるんだね
まあそれをぶっちぎってるという記事だが…
9624/03/13(水)22:15:08No.1167256966+
観測側に宇宙ジェットが出てたらより明るく見えるのが相対論的ビーミングか
9724/03/13(水)22:15:36No.1167257174+
これって要するに激しい運動してるせいで見る側の方向にたくさん光が放出されて見えるから理論以上の熱量を観測したってことでしょ?
9824/03/13(水)22:15:47No.1167257234+
そんだけエネルギーがあればすごい文明が!
9924/03/13(水)22:16:11No.1167257423+
>これって要するに激しい運動してるせいで見る側の方向にたくさん光が放出されて見えるから理論以上の熱量を観測したってことでしょ?
それを計算に入れても明るすぎるんじゃない?
10024/03/13(水)22:16:19No.1167257482+
>>そのパラドックスは宇宙膨張の速度が高速を超えるからで説明されてた気がする
>何で膨張は光速超えられるん…?
相対性理論ではそうなっていて今の所矛盾がないから?
10124/03/13(水)22:17:21No.1167257952+
現代の科学でまだ解明できない熱量ってのは何かロマンあるな
10224/03/13(水)22:17:28No.1167258000+
宇宙疎すぎる
10324/03/13(水)22:17:56No.1167258199+
人類が存在している間にどの程度の宇宙解明が出来るんだろうな
10424/03/13(水)22:18:59No.1167258640+
宇宙に関してはまだ半分しかわかってない
10524/03/13(水)22:19:20No.1167258780+
明るさを元に算出してるなら何らかの要因で光が過剰に集まってるとか?
10624/03/13(水)22:19:36No.1167258885+
>何で膨張は光速超えられるん…?
わからんけど実際そうなってる
10724/03/13(水)22:20:00No.1167259020+
>明るさを元に算出してるなら何らかの要因で光が過剰に集まってるとか?
ということがスレ画に書いてあるよね
10824/03/13(水)22:20:07No.1167259051+
>>目玉焼き何個作れんだよ
>まず卵が存在できない
卵が先か鶏が先か論争に終着つきそう
10924/03/13(水)22:20:09No.1167259071+
小さいのと遠いのは観測限界があるので宇宙の謎が解明される事は無い
11024/03/13(水)22:20:17No.1167259139+
強い力って10兆度とかのパワーがないと倒せないくらい強かったのか…
11124/03/13(水)22:20:25No.1167259218+
>>そんな馬鹿みたい光源あったら宇宙はもっと明るいのじゃないか
>そのパラドックスは宇宙膨張の速度が高速を超えるからで説明されてた気がする
なんかあったな
あれだけ星があるのになんで宇宙は暗いのかみたいなはなし
11224/03/13(水)22:20:32No.1167259261+
ビビらなくてもただ亜光速で近づいて来てるだけだろ
11324/03/13(水)22:20:35No.1167259285そうだねx8
>宇宙に関してはまだ半分しかわかってない
人類凄すぎだろ
11424/03/13(水)22:20:48No.1167259382+
うちの観測と計算結果ではこうなるんだけどちょっと追試してくれんかねで科学の世界は成り立ってるから
一見あり得ない結果が出てもとりあえず発表するのは大事
11524/03/13(水)22:20:48No.1167259384+
何かあるのも怖いけどボイドも怖い
11624/03/13(水)22:20:54No.1167259409+
熱の上限高いのずるいというけど絶対零度にするの温度上げるより大変だったりしないんです?
11724/03/13(水)22:21:01No.1167259453+
マイナスだって1兆2千万度くらいでないのか
11824/03/13(水)22:21:06No.1167259488+
1000億度の火の玉が地球から見て直線上に100コあるんだろう
11924/03/13(水)22:21:22No.1167259580+
あと200年遅く産まれて月面都市に旅行行きたかった
12024/03/13(水)22:21:40No.1167259702+
膨張が光速超えたら観測できる宇宙どんどんちっさくならない?
12124/03/13(水)22:21:52No.1167259779+
でもこのエネルギー使えるようになってもお湯沸かすだけなんだろ!
12224/03/13(水)22:22:00No.1167259829+
>何兆℃の何かが存在しても周囲は割と平気なのか
平気じゃないので宇宙の再電離という概念がある
12324/03/13(水)22:22:15No.1167259942+
>でもこのエネルギー使えるようになってもお湯沸かすだけなんだろ!
タービン回し放題!
12424/03/13(水)22:22:30No.1167260076+
お湯を沸かすかはわからないけどタービンは回すと思う
12524/03/13(水)22:22:37No.1167260127+
超絶資源とかハイパー鉱物とか知らん生き物とかいろいろあるかもしれないんだから人類総出で宇宙調べるべきだとおもってる
そのためにいろいろ犠牲にしてでもさ
12624/03/13(水)22:23:17No.1167260377+
でも宇宙にあるもののほとんどが落っこちてきてできたのが地球なんだ
12724/03/13(水)22:23:23No.1167260411+
まずブラックホールのことすら全然知らねえよ俺
どこにあるんだよこれ
12824/03/13(水)22:23:23No.1167260413+
宇宙なんもわからん…
俺がデカパイですぐシコるのもわからん…
12924/03/13(水)22:23:44No.1167260556+
強い力ってなんなの
なんでくっつこうとするの
13024/03/13(水)22:24:05No.1167260672+
>超絶資源とかハイパー鉱物とか知らん生き物とかいろいろあるかもしれないんだから人類総出で宇宙調べるべきだとおもってる
>そのためにいろいろ犠牲にしてでもさ
皆犠牲になりたくないから嫌なんだよ
13124/03/13(水)22:24:39No.1167260885+
文献読んだりするのもいいけどとりあえず宇宙関連のYoutubeでも垂れ流しておけばふわっとした知識が入ってくる
13224/03/13(水)22:24:40No.1167260889+
そんなの観測できる方が凄いわ
13324/03/13(水)22:24:52No.1167260980+
>膨張が光速超えたら観測できる宇宙どんどんちっさくならない?
そのうち重力で離れずにすむ天の川銀河とアンドロメダ銀河以外は観測できなくなって
その時代に生まれた文明は宇宙の膨張も観測できなくなる
13424/03/13(水)22:24:58No.1167261028+
>熱の上限高いのずるいというけど絶対零度にするの温度上げるより大変だったりしないんです?
干渉したら動いちゃうもんを干渉せずに熱だけ取って完全停止させないとだめだよ
観測しても動くよ
13524/03/13(水)22:25:06No.1167261078+
空間を折りたたむとか亜空間への穴を開けるとか
いい加減できないもんなのか
13624/03/13(水)22:25:09No.1167261095+
>皆犠牲になりたくないから嫌なんだよ
まぁそりゃそうだ
でも宇宙から不思議物質見つかって常温超電導とか夢じゃなくなるかもしんないぜ?
13724/03/13(水)22:25:25No.1167261211+
ちなみにビッグバンは何℃なんだ
13824/03/13(水)22:25:26No.1167261220+
絶対零度って原子とか分子がまんじりともせずに止まってるってことでしょ
運動が活発だと温度下高くて止まると低い停止じょうたいがたまたま2730度だっただけ
13924/03/13(水)22:25:41No.1167261319+
ドップラー効果ではないのん?
14024/03/13(水)22:25:45No.1167261358+
ちょっと行って確かめてくるわ
14124/03/13(水)22:25:46No.1167261368+
>膨張が光速超えたら観測できる宇宙どんどんちっさくならない?
むしろ広がる
宇宙の年齢は138億年なのに宇宙が膨張するおかげで460億光年先まで見えてる
14224/03/13(水)22:25:56No.1167261444そうだねx1
でもなんか…話聞いてると宇宙の物質の終着点て基本的に鉄じゃない?
14324/03/13(水)22:26:05No.1167261496+
>超絶資源とかハイパー鉱物とか知らん生き物とかいろいろあるかもしれないんだから人類総出で宇宙調べるべきだとおもってる
>そのためにいろいろ犠牲にしてでもさ
やる気がないせいじゃないんだ
14424/03/13(水)22:26:20No.1167261593+
レーザー冷却なら絶対零度出来るかな?って思ったけどそうか観測は出来んな
14524/03/13(水)22:26:31No.1167261667+
冷えてる冷えてる!!
14624/03/13(水)22:26:31No.1167261671+
>ドップラー効果ではないのん?
ドップラー効果が何か知らなそう
14724/03/13(水)22:26:43No.1167261745そうだねx1
熱的死ってなんかかっこいいよね
14824/03/13(水)22:26:46No.1167261760+
>むしろ広がる
>宇宙の年齢は138億年なのに宇宙が膨張するおかげで460億光年先まで見えてる
コワイ!
14924/03/13(水)22:27:07No.1167261893+
素人が思いつくことはプロもちゃんと考えてる
15024/03/13(水)22:27:09No.1167261904+
まだ見つけてない法則で一気に世界が変わる様なものありそうである
ただそれで宇宙飛び回れる様になる前に死ぬのが残念だ
15124/03/13(水)22:27:16No.1167261950+
>>膨張が光速超えたら観測できる宇宙どんどんちっさくならない?
>むしろ広がる
>宇宙の年齢は138億年なのに宇宙が膨張するおかげで460億光年先まで見えてる
見えてるの?人類すごくね?
15224/03/13(水)22:27:26No.1167262019+
>超絶資源とかハイパー鉱物とか知らん生き物とかいろいろあるかもしれないんだから人類総出で宇宙調べるべきだとおもってる
>そのためにいろいろ犠牲にしてでもさ
月の資源すら全く使えてないのに何言ってんだ
15324/03/13(水)22:27:33No.1167262079+
宇宙が広がるってなんなんだ
空間の広がりだってことはわかるけど
じゃあ宇宙の外には空間がないのか
15424/03/13(水)22:27:48No.1167262176+
えっちなおっぱいアニメのクェイサーの話かと思ったら全然ちがった
15524/03/13(水)22:28:06No.1167262289+
光のドップラー効果はつまりどう違って見えてくるんだ!
15624/03/13(水)22:28:15No.1167262358+
宇宙の年齢考えると46億年が結構長い
15724/03/13(水)22:28:30No.1167262460+
コズミッククェーサードラゴン!!
15824/03/13(水)22:28:30No.1167262461+
こういうのから無限にエネルギー取り出したい
15924/03/13(水)22:28:42No.1167262544+
さっき見てきたけど見間違いだったよ
16024/03/13(水)22:28:47No.1167262584そうだねx3
>えっちなおっぱいアニメのクェイサーの話かと思ったら全然ちがった
宇宙は広い
おっぱいクェイサーだって存在するさ
16124/03/13(水)22:28:54No.1167262627+
あと1億年くらいで太陽の膨張で地球は死ぬらしいので
それまでにはみんなで宇宙に出れるようになっていて欲しい
16224/03/13(水)22:29:09No.1167262733+
>こういうのから無限にエネルギー取り出したい
まずはダイソン球から
16324/03/13(水)22:29:16No.1167262780+
宇宙が広がってるなら月も離れて行ってるの?
16424/03/13(水)22:29:29No.1167262865+
>あと200年遅く産まれて月面都市に旅行行きたかった
着陸すらもう50年以上放置だし200年じゃ効かねえんじゃねえかな
16524/03/13(水)22:29:37No.1167262921+
>宇宙の年齢考えると46億年が結構長い
まず太陽系も宇宙から見るとレア度大分高い星系だからな
16624/03/13(水)22:29:40No.1167262938+
熱と光の層が幾重にもなって遠くから見ると何兆℃の輝度になって観測される…みたいな身も蓋もないオチじゃないの?
16724/03/13(水)22:29:57No.1167263056+
太陽どころか地熱すらまともに扱えてないくせに…
16824/03/13(水)22:30:01No.1167263081+
>宇宙の年齢考えると46億年が結構長い
我々知的生命の第一世代の可能性あるらしいな…
16924/03/13(水)22:30:05No.1167263115+
>見えてるの?人類すごくね?
今見えてる光が138億年前のものでその光源は今460億年先にあるよって事
17024/03/13(水)22:30:20No.1167263216+
10兆度の尺度がもうよく分かんない
17124/03/13(水)22:30:31No.1167263286+
>我々知的生命の第一世代の可能性あるらしいな…
プロトカルチャー…
17224/03/13(水)22:30:34No.1167263311+
>宇宙が広がるってなんなんだ
>空間の広がりだってことはわかるけど
>じゃあ宇宙の外には空間がないのか
遠くになるほど見えるのが昔の宇宙になるので
見かけの距離が138億光年になるとビックバンの時に景色になるのでその先は分からなくなる
かと言ってその先の宇宙が存在しないわけでもない
17324/03/13(水)22:30:53No.1167263413+
>熱と光の層が幾重にもなって遠くから見ると何兆℃の輝度になって観測される…みたいな身も蓋もないオチじゃないの?
だからそうスレ画に書いてあるじゃん
17424/03/13(水)22:30:58No.1167263448+
>こういうのから無限にエネルギー取り出したい
一応この宇宙史で最終的に知的生命体が得られる最大のエネルギーはブラックホールの回転エネルギーだとかなんとか
17524/03/13(水)22:31:11No.1167263545+
ブラックホールの近くにタービン置いとけ
17624/03/13(水)22:31:14No.1167263562+
フォアランナーを自称するとか驕り高ぶりが過ぎない?
17724/03/13(水)22:31:17No.1167263581+
宇宙が極限まで膨張したら縮小してビックバンがおきてまた膨張するとジョジョで覚えた
17824/03/13(水)22:31:37No.1167263720+
>ブラックホールの近くにタービン置いとけ
吸われちゃう
17924/03/13(水)22:31:44No.1167263770+
>一応この宇宙史で最終的に知的生命体が得られる最大のエネルギーはブラックホールの回転エネルギーだとかなんとか
ブラックホールでタービン回すか…
18024/03/13(水)22:32:07No.1167263915+
ネウロですら1億36度ぐらいしか耐えられないのに
18124/03/13(水)22:32:09No.1167263937+
ビッグバンとかあの辺の話はちょこちょこ変わってるよね
18224/03/13(水)22:32:21No.1167264018+
こんだけ星があったら引力で宇宙の膨張を止められないもんなのか
18324/03/13(水)22:32:42No.1167264186+
あと100年くらいで次世代エネルギーを開発しないと宇宙に出て行く為に必要な文明を支える化石燃料が足りなくなる
正確には取るコストがかかり過ぎてそれどころじゃ無くなる
18424/03/13(水)22:32:57No.1167264312+
そもそも宇宙の膨張が意味分からん
空間ってなんなの
18524/03/13(水)22:33:03No.1167264353+
そんだけの熱量の物体があるのに地球までなんも熱届かない方が怖いわ
18624/03/13(水)22:33:07No.1167264381+
>あと100年くらいで次世代エネルギーを開発しないと宇宙に出て行く為に必要な文明を支える化石燃料が足りなくなる
>正確には取るコストがかかり過ぎてそれどころじゃ無くなる
無理じゃね!?
18724/03/13(水)22:33:22No.1167264483+
>>我々知的生命の第一世代の可能性あるらしいな…
>プロトカルチャー…
今のうちに元祖知的生命体を名乗って宇宙の色んなところに看板立てとくか
18824/03/13(水)22:33:33No.1167264561+
なんか宇宙というか
天の川銀河っていきなり蒸発してもおかしくないよね
それが人間の時代という宇宙単位で極小の時間に起きるとは考えにくいだけで
18924/03/13(水)22:33:48No.1167264682+
だいたい取りやすい資源取っちゃったから人類滅んだあとに次の文明が厳しいとか聞く
19024/03/13(水)22:34:02No.1167264778+
>そんだけの熱量の物体があるのに地球までなんも熱届かない方が怖いわ
めちゃくちゃ距離あるからアマチュア望遠鏡でギリギリ見える程度の光しか届かない
19124/03/13(水)22:34:12No.1167264853+
太陽系にとっての太陽の銀河版だしな
19224/03/13(水)22:34:21No.1167264919+
全部の星が一つになったら何もかもすべてを飲み込めるくらいのなにかになって
空間をどんどんのみこんで全部一つになったらドーンじゃない?
19324/03/13(水)22:34:37No.1167265062+
>だいたい取りやすい資源取っちゃったから人類滅んだあとに次の文明が厳しいとか聞く
なぁにまた数億年経てば石油も石炭も貯まるさ
19424/03/13(水)22:34:43No.1167265095+
>>我々知的生命の第一世代の可能性あるらしいな…
>プロトカルチャー…
まずい地球の鉱物資源滅茶苦茶使っちゃったから後の地球の支配者が使えない
19524/03/13(水)22:34:51No.1167265162+
化石燃料なしからのリスタートは辛いなあ
19624/03/13(水)22:34:56No.1167265192+
行きつくとこまで行くとブラックホールがコンピューターになるだかストレージになるだかで
もう何が何だか
19724/03/13(水)22:35:16No.1167265328そうだねx1
>化石燃料なしからのリスタートは辛いなあ
それよりも表層の鉄が無い
19824/03/13(水)22:35:27No.1167265405そうだねx1
今の使い方で化石燃料が枯渇するってのも本当かどうかわからん
19924/03/13(水)22:35:36No.1167265456+
太陽がなんたらかんたらして地球は何万年後に滅ぶ!みたいなのをたまに聞くけどそんな時間経つ前に人智の及ばない現象が宇宙のどこかで起きて滅ぶんじゃないかとか考えちゃうな
20024/03/13(水)22:35:53No.1167265583+
>それよりも表層の鉄が無い
既に加工した鉄を使っちゃだめ?
20124/03/13(水)22:36:10No.1167265686+
大学いた頃想定と違う結果が出た場合その理由について何度も詰められたことを上のやりとりで思い出した
ミスのせいということにするのすら説得力が必要
20224/03/13(水)22:36:15No.1167265711+
まあ深海にでも落ち込まない限り一回滅んだ地球には掘り出した鉄くずが残るだろう…
20324/03/13(水)22:36:16No.1167265727+
地球は今でもプレート動いてるし
数億年くらい経てば混ぜ込まれてまた資源が下から出てくるんじゃないの?
20424/03/13(水)22:36:17No.1167265729+
意味わからんもんにすぐ仮説立てられるの凄いな
頭柔らかすぎるだろ
20524/03/13(水)22:36:17No.1167265733+
>既に加工した鉄を使っちゃだめ?
それだと話が面白くないからノーカン
20624/03/13(水)22:36:26No.1167265789そうだねx2
>あと1億年くらいで太陽の膨張で地球は死ぬらしいので
>それまでにはみんなで宇宙に出れるようになっていて欲しい
ガキの頃に聞いたのより早いな…
20724/03/13(水)22:36:36No.1167265842+
>行きつくとこまで行くとブラックホールがコンピューターになるだかストレージになるだかで
>もう何が何だか
コンピュータでいう情報とはちょっと違うのでそれは誤解されている
20824/03/13(水)22:36:45No.1167265905+
間違って触っちゃったらどうなる?
20924/03/13(水)22:36:52No.1167265968+
>太陽がなんたらかんたらして地球は何万年後に滅ぶ!みたいなのをたまに聞くけどそんな時間経つ前に人智の及ばない現象が宇宙のどこかで起きて滅ぶんじゃないかとか考えちゃうな
宇宙は広すぎるから数万年単位だとよっぽど運が悪くないとそんなもん食らわない
何なら他の銀河と衝突しても広すぎて当事者にも衝突したことが普通にしてればわからん…
21024/03/13(水)22:37:02No.1167266048+
>ガキの頃に聞いたのより早いな…
生物が生きられる限界の温度にはそれくらいでなっちゃうらしい
21124/03/13(水)22:37:08No.1167266082+
>全部の星が一つになったら何もかもすべてを飲み込めるくらいのなにかになって
>空間をどんどんのみこんで全部一つになったらドーンじゃない?
ブラックホールがデカくなるほど物吸い込みづらくなるので
21224/03/13(水)22:37:15No.1167266118+
俺が子供の頃は太陽の寿命なんてまだ折り返したところだからよーとか余裕こいてたのに
今じゃ生物環境残り1億年とか急すぎる…
21324/03/13(水)22:37:27No.1167266198+
この宇宙で究極の生命体って意思を持ったブラックホールか?
21424/03/13(水)22:37:43No.1167266329+
ようやく見つけた
https://youtu.be/ulCdoCfw-bY
ブラックホールのエネルギー活用
21524/03/13(水)22:37:51No.1167266395+
>間違って触っちゃったらどうなる?
間違って触れに行く前に熔けるか宇宙で溺れるかのどっちか
21624/03/13(水)22:38:03No.1167266476+
>この宇宙で究極の生命体って意思を持ったブラックホールか?
21724/03/13(水)22:38:12No.1167266533+
太陽自体はあと45億年くらい寿命があるらしいけど死ぬまでにどんどんでかくなって地球まで飲み込むから
そのだいぶ前に地球はめっちゃ熱くなって干上がる
21824/03/13(水)22:38:40No.1167266726+
>ガキの頃に聞いたのより早いな…
137億年生きてあと一億しか残ってないのか…
21924/03/13(水)22:38:53No.1167266823+
>>この宇宙で究極の生命体って意思を持ったブラックホールか?
>俺
俺くん!?


1710332963632.png