二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710252813247.jpg-(18736 B)
18736 B24/03/12(火)23:13:33No.1166946188+ 00:40頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)23:14:53No.1166946756そうだねx13
カタログに穏やかな笑顔の下にひた隠された悲しみのプシュケーを感じたと思ったらジョナサンでしたわ
224/03/12(火)23:16:59No.1166947543そうだねx1
そういやドキプリの小説ってもう出たの
324/03/12(火)23:17:53No.1166947822そうだねx44
チューリップハットを見ると変な予測変換が脳内を駆け巡るのでやめるんだ
424/03/12(火)23:19:26No.1166948420+
王女と引き離されてジコチューに魂を売ったんだろうなと思ったらそんなことは全然なかった人
524/03/12(火)23:20:11No.1166948722+
>王女と引き離されてジコチューに魂を売ったんだろうなと思ったらそんなことは全然なかった人
その辺はしっかりナイトなんだこの人
624/03/12(火)23:21:19No.1166949148+
もうとっくに心が壊れてた人なんだな
って思うと序盤のキモいムーブも納得できる
724/03/12(火)23:23:16No.1166949974そうだねx5
中の人のせいでこいつ絶対なにか良からぬこと考えてるだろと視聴者に邪推されてる正義の人
824/03/12(火)23:23:17No.1166949983そうだねx5
必死に取り返して守ってた王女クリスタルがあぐりちゃんに一撃で粉砕されるところの勢いで笑ってしまう
924/03/12(火)23:23:41No.1166950138そうだねx80
カタ穴久保先生
1024/03/12(火)23:24:19No.1166950369そうだねx2
剣崎真琴の隣にはダビィがいたし王女や仲間との繋がりでもある歌姫としての才能があった
翻ってジョナサン・クロンダイクはどうだったか
まこぴーのシンデレラストーリーも凄いけどよくまあこの人もツテも何もない状態から1年くらいで自分の店持つまでに行けたよね
1124/03/12(火)23:24:21No.1166950380+
だって本当に怪しいんだもん声と名前
1224/03/12(火)23:25:28No.1166950795+
絵面がいちいち面白いけど境遇きっついよね…
1324/03/12(火)23:25:32No.1166950823+
櫻井ボイスが黒幕って認識がない女児先輩たちにも
去年のジョーカーと似たような名前だ!と怪しまれてたの笑う
1424/03/12(火)23:25:55No.1166950962そうだねx5
これサウナハットだったんだ…
1524/03/12(火)23:26:49No.1166951282そうだねx10
>これサウナハットだったんだ…
チューリップハットだよ!
サウナハットにチューリップハット型が多いだけだよ!
1624/03/12(火)23:27:07No.1166951366そうだねx3
作中屈指の救いがない人なのに…
1724/03/12(火)23:27:44No.1166951586+
星の数ほどいる櫻井キャラの中でもここまで悲惨な人生送ってるやつなかなかいないと思う
闇堕ちしたりしない善良な人間だからこそ悲劇
1824/03/12(火)23:27:46No.1166951598+
エピローグで偉くなったからハッピーエンドですよね!
1924/03/12(火)23:28:14No.1166951762+
やっぱトランプ国王は吊るすべきだと思う
2024/03/12(火)23:28:26No.1166951837+
幼女から言い寄られる運命
2124/03/12(火)23:28:32No.1166951871+
アニメ化するの?
2224/03/12(火)23:28:33No.1166951879+
こいつとまこぴーマジでお辛すぎるから
2324/03/12(火)23:28:55No.1166951998+
>やっぱトランプ国王は吊るすべきだと思う
国にいられないから大貝市に亡命してきた訳だし
2424/03/12(火)23:28:57No.1166952011+
せめてアイちゃんが王女の面影がある美少女とかだったら良かったんだけど
全妖精の中でもペコリンの次くらいに可愛くねぇからなぁ……
2524/03/12(火)23:29:00No.1166952032+
>エピローグで偉くなったからハッピーエンドですよね!
まあ忙しすぎてアンが永遠に戻ってこないのだという結末から目を背けられると考えたらハッピーエンドではあるな
2624/03/12(火)23:29:34No.1166952251そうだねx1
ただでさえ救われないのに最後は王の役目まで押し付けられるとか…
2724/03/12(火)23:29:39No.1166952281そうだねx1
あぐりとレジーナにはもうそれぞれの人生があるからこいつに報いてやる必要はないし
2824/03/12(火)23:29:50No.1166952337そうだねx3
>せめてアイちゃんが王女の面影がある美少女とかだったら良かったんだけど
>全妖精の中でもペコリンの次くらいに可愛くねぇからなぁ……
アイちゃんは成長してもアン王女にはなりません
って分かりやすくする為にあのビジュアルになった面もあるので…
2924/03/12(火)23:30:30No.1166952557+
HUGとドキドキは良い所ももちろんあるけど悪趣味の度が過ぎて総体的には嫌い
3024/03/12(火)23:30:41No.1166952631+
遠征中に国が陥落… 妙だな…
3124/03/12(火)23:32:27No.1166953280+
都合よく王女が復活しないのはまあいい
3224/03/12(火)23:33:03No.1166953493+
>あぐりとレジーナにはもうそれぞれの人生があるからこいつに報いてやる必要はないし
レジーナは元々ジョナサン(やトランプ王国の民)への愛情と父親の愚かな選択を天秤にかけて後者を選んだプシュケーだし
もう完全な別個体として自我や生き方を得たからそれでいいんだけど
王女様の記憶を継承してしまったあぐりちゃんがどう考えるかは別の話…
3324/03/12(火)23:33:20No.1166953602そうだねx1
過酷すぎる人生なのに面白怪しい人扱いされるの成人男性の悲哀を一身に背負ってるよ
3424/03/12(火)23:34:11No.1166953900+
せめて誰かとくっついてくれないと遣る瀬無さ過ぎる…
3524/03/12(火)23:34:18No.1166953958そうだねx4
いや岡田が面白おかしい人扱いなのは成人男性がどうとかじゃなくて
こいつの言動が境遇の割に面白おかしいからだよ!!!
3624/03/12(火)23:34:58No.1166954208そうだねx1
第一声がマイスイートハートはマジで意味わからんからな
岡田は錯乱している
3724/03/12(火)23:35:23No.1166954368+
>HUGとドキドキは良い所ももちろんあるけど悪趣味の度が過ぎて総体的には嫌い
お辛い…が結構キツいのは初代の頃からだから古参プリオタとしては慣れてるところはある
それはそれとして光る前の闇展開は毎回心が息苦しくなるのはそれはそう
3824/03/12(火)23:36:19No.1166954707+
今週のいろはとこむぎの喧嘩も最終的にこむぎ家出っつー厳しい結果で終わったからな
3924/03/12(火)23:36:20No.1166954719+
騎士としての姿で気障な台詞言われてもまあ騎士だしね!ってみんななってたのに
チューリップハットにエプロン姿だったりダービーハットにマント姿だったりでそういう言動をされるとやけに面白いの何なんだろうな
4024/03/12(火)23:36:21No.1166954724そうだねx1
ドキは少年漫画メソッドで動いてるから耐えられる
見ろよこの菱川の自爆
4124/03/12(火)23:38:04No.1166955336+
アイちゃんはアイちゃんで後々アイデンティティに悩みそうだなと思う
ボーカルソング聞く限り割とアン王女としての記憶の断片みたいなのありそうだし
4224/03/12(火)23:38:05No.1166955345+
>せめて誰かとくっついてくれないと遣る瀬無さ過ぎる…
やはり岡マナか
4324/03/12(火)23:38:14No.1166955396+
>王女様の記憶を継承してしまったあぐりちゃんがどう考えるかは別の話…
その上であぐりちゃんと王女は別の存在なんだアンへの思いを君にぶつけるわねにはいけないって振ってほしい
それから10年くらい経ってあぐりちゃん側からいきなり無理やり既成事実作ってほしい
4424/03/12(火)23:38:15No.1166955402+
正直聖人みたいな役強要されてるのが最高に気持ち悪いし
それでいいと思ってる本人も周りの奴らも本当に気持ち悪い
4524/03/12(火)23:38:24No.1166955459そうだねx1
>ドキは少年漫画メソッドで動いてるから耐えられる
>見ろよこの菱川の自爆
なにやら満足そうな顔で逝った…
4624/03/12(火)23:38:44No.1166955576+
>第一声がマイスイートハートはマジで意味わからんからな
>岡田は錯乱している
中盤までマナはジョナサンとくっつく予定だったらしいし
4724/03/12(火)23:39:00No.1166955676そうだねx2
>いや岡田が面白おかしい人扱いなのは成人男性がどうとかじゃなくて
>こいつの言動が境遇の割に面白おかしいからだよ!!!
面白おかしいけど頼れる街のお兄さんを演じてないと心が潰されるんじゃ……
4824/03/12(火)23:39:23No.1166955806そうだねx2
ダミー王女の氷砕かれるとこほんと…
4924/03/12(火)23:39:35No.1166955867+
見た目で損してる
5024/03/12(火)23:39:37No.1166955879+
設定上ジコチューは根絶やしにできねぇしでもうね全然すっきりしないの!!
5124/03/12(火)23:40:27No.1166956136+
バカが持ち上げてる作品
5224/03/12(火)23:40:29No.1166956149+
別に見た目はいいだろ!
服装がおかしいだけで
5324/03/12(火)23:40:39No.1166956219+
序盤の立ち回りは今見直しても不審者のそれすぎる
5424/03/12(火)23:41:06No.1166956381そうだねx1
三種の神器みたいな重要アイテムのひとつを特に作中で描写されることもなく単独で見つけてくる男
5524/03/12(火)23:41:24No.1166956505そうだねx2
アリスの兄といいマナちゃん周りの男性関係は作りながらだいぶこねくり回されてる
5624/03/12(火)23:41:38No.1166956584+
ラスボスと疑っててごめんなさい
5724/03/12(火)23:41:44No.1166956631+
あくまでも王女としての記憶引き継いだだけで婚約者としての感情まで引き継いだわけじゃないでしょあぐりちゃん
5824/03/12(火)23:42:15No.1166956834+
>ジョー岡田は、マナたちをプリキュアの世界に導く案内人ですが、裏を返せば、トランプ王国とは何のゆかりもない少女たちをジコチューとの戦いの世界へと駆り立てる死神でもあるのです。本来、その辺は女児向け作品では触れなくてもいいことなのかも知れませんが、2013年の作品としてはハッキリと白黒つけておきたかった。六花に「あいつ怪しい」と言わしめ「あなたの思いどおりにはなりません」とラビーズを突き返させたのも、彼女が自分の意志でプリキュアになる道を選んだことを強調するためです。
5924/03/12(火)23:42:45No.1166957013+
なんでこんなにライブ感で作られたんだろうなドキドキって
6024/03/12(火)23:42:53No.1166957061+
ありす兄の設定好きなんだよね
小学生時代とマナちゃんの性格がガラッと変わってることの理由付けになってるしあと絶対ありすちゃんから複雑な感情向けられてるやつじゃん
6124/03/12(火)23:43:30No.1166957255+
>国にいられないから大貝市に亡命してきた訳だし
敗戦の責任を取って退位という感じだよね…
6224/03/12(火)23:43:40No.1166957310+
ありすの兄と祖父?が設定上だけのキャラだったか本編に登場したか前情報通りのキャラだったかもう思い出せない
6324/03/12(火)23:43:46No.1166957347そうだねx1
>なんでこんなにライブ感で作られたんだろうなドキドキって
他のプリキュアでもそんなもんだし1年もの販促アニメの宿命
6424/03/12(火)23:44:52No.1166957719+
>敗戦の責任を取って退位という感じだよね…
そして王国に食い込んでくる四葉財閥
6524/03/12(火)23:45:09No.1166957823+
>>なんでこんなにライブ感で作られたんだろうなドキドキって
>他のプリキュアでもそんなもんだし1年もの販促アニメの宿命
去年とかどう見ても予定通りにはなってないからな…
6624/03/12(火)23:46:41No.1166958386+
>ありすの兄と祖父?が設定上だけのキャラだったか本編に登場したか前情報通りのキャラだったかもう思い出せない
兄は設定上だけ
祖父は出てきた
6724/03/12(火)23:47:06No.1166958526そうだねx1
サウナウォーズだと思ってしまった…
6824/03/12(火)23:47:13No.1166958583そうだねx1
fu3231888.jpg
6924/03/12(火)23:47:42No.1166958764+
大体スポンサーから唐突に5人目出せとか言われた作品だ
しかも売上が悪かったならまだしもそんなの不明な段階で
7024/03/12(火)23:48:11No.1166958944そうだねx2
>HUGとドキドキは良い所ももちろんあるけど悪趣味の度が過ぎて総体的には嫌い
ドキドキそんな悪趣味か?
ヒープリの方がキツいイメージあるわ
7124/03/12(火)23:49:49No.1166959558そうだねx8
設定集読んで裏設定きついな…ってなるのをちゃんと裏設定に抑えてるからドキドキはなんやかんやでバランス取れてる
7224/03/12(火)23:49:54No.1166959592+
敵幹部と戦って足手まといにならないだけで協力者としてはかなり強い
…強いんだけどまこぴーにおぶわれたりで全てを台無しにする
7324/03/12(火)23:50:06No.1166959659そうだねx1
ドキドキはマナさんが強すぎるからそんなに暗くなってない
レジーナが再洗脳されてマナさんちょい潰されていきなりあぐりちゃんに指導されるあたりはちょいキツかった
7424/03/12(火)23:50:59No.1166959970+
>ありす兄の設定好きなんだよね
>小学生時代とマナちゃんの性格がガラッと変わってることの理由付けになってるしあと絶対ありすちゃんから複雑な感情向けられてるやつじゃん
マナが生徒会長していて総理大臣目指す動機付けになった人だから登場してたら目標を見つめ直すような話でもあったのかな
7524/03/12(火)23:52:40No.1166960570そうだねx2
まこぴーのクソ重い過去を本筋から外れすぎるからさらっと流しつつちゃんとそれ聞いたマナちゃんがボロ泣きしてまこぴーを抱き締める描写を入れたりするのは見てて細やかだなーとは思った
7624/03/12(火)23:55:45No.1166961659そうだねx1
もっとエグい話やりてぇ…!みたいな欲望をなんとかセーブしてエンタメに仕上げてる感好きよ
7724/03/12(火)23:56:49No.1166962062そうだねx2
>もっとエグい話やりてぇ…!みたいな欲望をなんとかセーブしてエンタメに仕上げてる感好きよ
(映画でちょっと漏れる闇)
7824/03/12(火)23:58:00No.1166962492+
仮面ライダーセイバーのタッセルと同じくらい真相を知るとお辛すぎる道化役
7924/03/12(火)23:58:07No.1166962524+
>>もっとエグい話やりてぇ…!みたいな欲望をなんとかセーブしてエンタメに仕上げてる感好きよ
>(映画でちょっと漏れる闇)
唐突なクラリネットさんの黒幕バレとか露骨なミラクルライトパートとかちょいシリアスな笑いが多いんだよあの映画
8024/03/12(火)23:59:47No.1166963051そうだねx2
まこぴーもまこぴーで失くしてばかりの人生でおつらすぎる
よく歪まずに成長してくれてるよ
8124/03/13(水)00:00:02No.1166963151+
岡田ラスボスルートの構想はあったと思ってる
8224/03/13(水)00:01:14No.1166963573+
まこぴーにおぶわれるスレ画のシーン正直好き
情けないとかじゃなく二人とも真剣なところが
8324/03/13(水)00:03:52No.1166964460+
>岡田ラスボスルートの構想はあったと思ってる
山口マンさんのこれまでの発言を見る限り恐らくそれはない
ないんだけど
岡田はまこぴーがプリキュアになれた直接の原因(謎の遺跡から岡田が持ち帰ったラビーズに触れたらプリキュアになった)っていう裏筋もあるし
上の方のレスでもあるように岡田はある種の死神としての側面を持ったキャラではある
8424/03/13(水)00:05:01No.1166964874+
>まこぴーもまこぴーで失くしてばかりの人生でおつらすぎる
>よく歪まずに成長してくれてるよ
王女様の寵愛を受けてたしね
いやらしい意味でなくて
8524/03/13(水)00:06:30No.1166965353+
当初の想定ではマナさん最終回で死ぬ可能性あったそうだしな
8624/03/13(水)00:07:49No.1166965766+
岡田含め主要キャラの殆どが義務とか宿命に従ってる感があるのが女児アニメとしてかなり異常な感じがある
8724/03/13(水)00:08:08No.1166965851+
まこぴーは多くのものを失ってるのと同じくらい色んな人たちの愛情で補填されてきた人生でもあるから
歪まずに育ったのは周囲の人たちの温かさがあったればこそよ
8824/03/13(水)00:09:09No.1166966172そうだねx1
地球来てまこぴーデビューさせて免許も取ってるダヴィさんすげぇよ…
8924/03/13(水)00:09:13No.1166966195+
まこぴーキュアソード襲名からひと月とかでトランプ王国事変だから先輩プリキュアとほとんど面識ないっていうのが悲しいし
その状態で日本で1人で戦ってるのもやばいし
9024/03/13(水)00:09:41No.1166966334+
あと何気にキュアソードという名を賜ったときに元々の名前を捨ててるっぽい?
9124/03/13(水)00:10:24No.1166966534そうだねx1
>あと何気にキュアソードという名を賜ったときに元々の名前を捨ててるっぽい?
って思ったけどマコトは本名だったね
9224/03/13(水)00:11:11No.1166966776+
真琴はトランプ王国内で既に王女様お気にの歌女として認知されてたし
先輩プリキュアたちからはその本来戦いに向いてない人柄を正確に認識されてたので少なからず交流はあったのではないかな
9324/03/13(水)00:12:08No.1166967121+
>まこぴーもまこぴーで失くしてばかりの人生でおつらすぎる
>よく歪まずに成長してくれてるよ
出会いに恵まれてるから
両親失ってからは王女やダビィが居たし
王女が居なくなってからはマナ達と会えたし
9424/03/13(水)00:13:56No.1166967726+
>その状態で日本で1人で戦ってるのもやばいし
1人じゃないビィ
9524/03/13(水)00:14:33No.1166967945+
>大体スポンサーから唐突に5人目出せとか言われた作品だ
>しかも売上が悪かったならまだしもそんなの不明な段階で
4人目は追加戦士で中盤に合流します
→4人目を春映画にも出そう!
→(放送開始)
→春映画に間に合うように4人目仲間にして!
→中盤の追加戦士がいなくなったから5人目も出そう!
でストーリー破綻してねぇのすげぇよ…
9624/03/13(水)00:18:04No.1166969114+
主人公の「マナ」のデザインをお願いします
9724/03/13(水)00:19:34No.1166969634+
>地球来てまこぴーデビューさせて免許も取ってるダヴィさんすげぇよ…
まこぴーがデビューしたのはストリートライブでのしあがったまこぴー自身の実力だし…
運転免許どころかグライダーの免許まで持ってる?それは凄い…いや本当に凄い…
9824/03/13(水)00:19:54No.1166969736+
>>その状態で日本で1人で戦ってるのもやばいし
>1人じゃないビィ
そうだね
9924/03/13(水)00:21:30No.1166970255+
破綻してないかもだけどグッチャグチャなんでジコチューとの決着だけに注目してあとはなんとなく追うくらいがいいと思う 
10024/03/13(水)00:21:46No.1166970349+
>でストーリー破綻してねぇのすげぇよ…
バンダイってもしかして作り手の事考えてない?
10124/03/13(水)00:22:49No.1166970697+
>地球来てまこぴーデビューさせて免許も取ってるダヴィさんすげぇよ…
確かに!
10224/03/13(水)00:22:58No.1166970753+
>岡田含め主要キャラの殆どが義務とか宿命に従ってる感があるのが女児アニメとしてかなり異常な感じがある
彼女らは自分のやりたいことをやってるだけなので別に運命的な何かに従ったとかではないんだけど
もしそう感じるとしたら彼女らが表面上は悩んだり涙を見せたりすることが少ないのが原因かもしれない
10324/03/13(水)00:23:07No.1166970798+
>→春映画に間に合うように4人目仲間にして!
>→中盤の追加戦士がいなくなったから5人目も出そう!
狂ってる…
10424/03/13(水)00:23:38No.1166970946+
>>でストーリー破綻してねぇのすげぇよ…
>バンダイってもしかして作り手の事考えてない?
何故おもちゃの販促番組の内容に考慮する必要が?
10524/03/13(水)00:24:31No.1166971188+
>>でストーリー破綻してねぇのすげぇよ…
>バンダイってもしかして作り手の事考えてない?
玩具売る以上に優先されることはない
10624/03/13(水)00:25:02No.1166971331+
おもちゃ売るために金出してるわけだしな
10724/03/13(水)00:25:15No.1166971393+
書き込みをした人によって削除されました
10824/03/13(水)00:25:57No.1166971603そうだねx1
>ハピネスのブルーのせいで警戒されてた印象がある
何いってんのお前
時系列ちゃんと理解してる?
10924/03/13(水)00:26:06No.1166971645そうだねx4
>ハピネスのブルーのせいで警戒されてた印象がある
岡田のこと言ってるならどう考えても順番おかしくね
11024/03/13(水)00:26:15No.1166971705+
あぐりちゃん加入周りは相当力技だったよ!
11124/03/13(水)00:26:16No.1166971707+
話がぐちゃぐちゃになったのはオリンピックの開催地発表の関係で放送期間中に1話分削られることになったせいもある
11224/03/13(水)00:28:45No.1166972363+
>あぐりちゃん加入周りは相当力技だったよ!
アイちゃんはおもちゃの関係でプリキュアにできない
「これまでにない追加メンバー加入シナリオを」っていう縛りプレイを課してたのでレジーナもダメ
(ここで脳裏に過るマジンガーZ最終回のイメージ)
……生やすか!新しいキャラを!
11324/03/13(水)00:29:14No.1166972485+
色々オーダー変更があった割には脚本作画演出のローテはかなりしっかりしてた印象
11424/03/13(水)00:30:33No.1166972876+
や…まじ…
11524/03/13(水)00:30:37No.1166972897+
まあ急な仕様変更とは言ってもストーリーラインガラッと変える必要があるだけで製作スタジオが調整する必要まではとりあえず何とかならなかったっぽいので
11624/03/13(水)00:31:34No.1166973187+
>>>でストーリー破綻してねぇのすげぇよ…
>>バンダイってもしかして作り手の事考えてない?
>玩具売る以上に優先されることはない
急に5人目生やしても5人目用の玩具もちゃんと作って売ってるの何なんだよ!
11724/03/13(水)00:32:27No.1166973431+
要所要所で力技は感じるけど全体としては綺麗に纏めてるからえらい
11824/03/13(水)00:33:57No.1166973843+
エースが完全な急拵えキャラとかマジかよ…
…いや確かに突然生えてきたわ
11924/03/13(水)00:34:39No.1166974043+
>急に5人目生やしても5人目用の玩具もちゃんと作って売ってるの何なんだよ!
急に作ったって言っても放送開始より遥か前の2012年9月のことなんで
12024/03/13(水)00:35:05No.1166974166+
確かエースはマジで伏線ゼロだからな
追加戦士レジーナじゃないの!?ってどんでん返しそのものを加入ギミックにしてるというか
12124/03/13(水)00:36:58No.1166974756+
現場単位でのアドリブから生じた面白をとにかく拾いまくってカタルシスに繋げたわけだからな
12224/03/13(水)00:39:17No.1166975573+
ベールがホモコンビ始末するところはだいぶ闇が漏れてた気がする
演出がすごいコワイ!


fu3231888.jpg 1710252813247.jpg