二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710243435944.webp-(87286 B)
87286 B24/03/12(火)20:37:15No.1166877484+ 21:43頃消えます
なんで馬って速いの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)20:37:57No.1166877776+
俺の方が速いよ
224/03/12(火)20:37:59No.1166877794そうだねx5
そういう構造してるから
324/03/12(火)20:38:36No.1166878061そうだねx4
>私の方が速いわ
424/03/12(火)20:38:48No.1166878149+
もともと速いからよ
524/03/12(火)20:38:57No.1166878216そうだねx6
>俺の方が速いよ
チーターがレスしてるの初めて見た
624/03/12(火)20:39:22No.1166878408+
お前を食べるためだよ
724/03/12(火)20:40:30No.1166878922+
筋肉の力が直に伝わる一本指
反芻しないので身体が揺れても平気
824/03/12(火)20:40:37No.1166878974+
>>俺の方が速いよ
>チーターがレスしてるの初めて見た
ハヤブサかもしれんぞ
924/03/12(火)20:42:59No.1166879999+
老驥櫪に伏すとも志千里に在り
1024/03/12(火)20:42:59No.1166880002+
img動物園初めて来た
1124/03/12(火)20:43:51No.1166880352そうだねx2
肉食動物から逃げるため
1224/03/12(火)20:51:36No.1166883775そうだねx2
>老驥櫪に伏すとも志千里に在り
曹操だっけそれ
1324/03/12(火)20:52:24No.1166884092+
サバも早いぜ?
1424/03/12(火)20:52:35No.1166884182+
別にって顔してるな
1524/03/12(火)20:52:37No.1166884202+
モンゴルかどっかでダバダバ走ってる動画が昨日一昨日バズってたけど
あれ見るとやっぱ馬は前近代において唯一無二の兵器だったんだなと
1624/03/12(火)20:55:33No.1166885464+
奇蹄目の他の種類がサイとバクだから本当にウマだけが走りに特化してる
1724/03/12(火)20:58:02No.1166886527+
なんでそうなる必要があったのかはよくわかんないな
逃げ足選ぶ草食って天敵でも居ないとそうはならなさそうだが
1824/03/12(火)20:59:12No.1166887019+
野生種が存在しない今となってはよくわからない
1924/03/12(火)21:00:12No.1166887473+
>肉食動物から逃げるため
…とJRAにも書いてあった
2024/03/12(火)21:03:07No.1166888838+
>奇蹄目の他の種類がサイとバクだから本当にウマだけが走りに特化してる
特化してない他のウマ科は皆滅びただけとも言う
そういう意味じゃライフスタイルが半端なバクって結構先行き怪しい気がする…
2124/03/12(火)21:04:40No.1166889568+
飯周りの融通の利かなさや内臓の脆弱さを見るに
馬は人に家畜化されてなかったらまず絶滅してただろうってのも分かる気がする
2224/03/12(火)21:09:02No.1166891595+
真面目にやってきたからよ
2324/03/12(火)21:10:14No.1166892155+
シマウマは性質的に絶対に人に懐かないから騎乗無理とは聞く
2424/03/12(火)21:11:51No.1166892939+
>奇蹄目の他の種類がサイとバクだから本当にウマだけが走りに特化してる
爆サイってそういう…
2524/03/12(火)21:13:49No.1166893870+
>シマウマは性質的に絶対に人に懐かないから騎乗無理とは聞く
アフリカかどっかでシマウマの競馬あったよね
まぁロクに走らせられないんだが…
2624/03/12(火)21:14:50No.1166894335+
野生の馬は絶滅してるの熱いよな
2724/03/12(火)21:17:06No.1166895435そうだねx3
速いのもそうだけど人やら荷物やら背中に乗せても大丈夫だったり馬銜噛ませるのに丁度良い場所があったりがすごくすごいです
2824/03/12(火)21:19:31No.1166896500+
馬って脚より胴周りの耐久力がすごいから不思議
2924/03/12(火)21:19:35No.1166896530+
今は背中に乗るのが基本だけど大昔は尻のあたりに乗ってた地域もあるとか色々面白い
3024/03/12(火)21:19:46No.1166896614そうだねx2
>馬は人に家畜化されてなかったらまず絶滅してただろうってのも分かる気がする
北アメリカにもともといたウマ類がヒトに狩り尽くされて絶滅してるのはなんとも皮肉
3124/03/12(火)21:21:12No.1166897245そうだねx1
>シマウマは性質的に絶対に人に懐かないから騎乗無理とは聞く
あいつはそもそも馬じゃなくてロバの近種だ
3224/03/12(火)21:22:57No.1166898056+
じゃあロバも人には懐かないの?
3324/03/12(火)21:28:38No.1166900689+
キン肉マンに登場するキン肉マンゼブラはシマウマがモデルとされている。
Wikipediaに↑が書かれてて他になにがあんだよってなった
3424/03/12(火)21:30:05No.1166901331そうだねx1
>じゃあロバも人には懐かないの?
懐くから家畜化してるんだ
3524/03/12(火)21:31:33No.1166902006+
ロバは普通に可愛いのになんなんだよシマウマ
3624/03/12(火)21:36:54No.1166904627+
>特化してない他のウマ科は皆滅びただけとも言う
>そういう意味じゃライフスタイルが半端なバクって結構先行き怪しい気がする…
バクは湿地で半水棲を選んだ
少なくともサイよりは大丈夫なんじゃないかな…
3724/03/12(火)21:37:35No.1166904966+
>飯周りの融通の利かなさ
反芻しないから燃費が滅茶苦茶悪いのよな馬
だから馬車限界なんて概念も生まれたりした
3824/03/12(火)21:38:21No.1166905320+
>バクは湿地で半水棲を選んだ
バクって半水棲なん?
てっきりイノシシみたいな森林生活かと
3924/03/12(火)21:38:57No.1166905596+
>キン肉マンに登場するキン肉マンゼブラはシマウマがモデルとされている。
>Wikipediaに↑が書かれてて他になにがあんだよってなった
筆記用具とか…


1710243435944.webp