二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710243051465.png-(477581 B)
477581 B24/03/12(火)20:30:51No.1166874663+ 21:37頃消えます
バイク屋の工賃めちゃくちゃ上がってるんだけど
どうにかならないの…
タイヤ交換ですら数年前は2000円で出来たのに今5000円取られるんだけど…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)20:31:38No.1166874990そうだねx21
自分の足で走ればタダやぞ
224/03/12(火)20:32:49No.1166875526そうだねx22
自分で交換しろ
324/03/12(火)20:32:57No.1166875596そうだねx7
賃金上昇の転嫁だよ
424/03/12(火)20:33:11No.1166875700そうだねx1
>自分の足で走ればタダやぞ
確かに…
524/03/12(火)20:33:24No.1166875800+
おちけつおちけつ
624/03/12(火)20:33:50No.1166876001そうだねx23
>賃金上昇の転嫁だよ
これまで安い給料で働いてた人達の賃金が上がるならいいことだな
724/03/12(火)20:33:58No.1166876048そうだねx20
工賃に文句つけるようになったら潮時だ
お前バイク降りろ
824/03/12(火)20:34:09No.1166876129そうだねx4
輪姦…
924/03/12(火)20:34:33No.1166876304+
俺じゃバイクの半分しか走れない
1024/03/12(火)20:34:49No.1166876426そうだねx15
>俺じゃバイクの半分しか走れない
お前オリンピック出ろ
1124/03/12(火)20:35:41No.1166876778そうだねx2
もしかして名古屋?
名古屋コーチン
なんちゃって
1224/03/12(火)20:36:10No.1166876979+
最低賃金が上がれば比例してあらゆる人件費も上がるわけか
1324/03/12(火)20:37:17No.1166877498+
>最低賃金が上がれば比例してあらゆる人件費も上がるわけか
お気づきになりましたか…
1424/03/12(火)20:37:53No.1166877741+
個人経営のバイク屋に持ってってタバコ1カートンあげればタダでやってくれるよ
1524/03/12(火)20:38:20No.1166877946+
>自分で交換しろ
日本はその辺自分でやろうって人の比率少ないって言うよな
それだけ安い値段で手厚くやってくれるとこ多いってのもあるんだろうけど
1624/03/12(火)20:38:55No.1166878186そうだねx3
>もしかして名古屋?
>名古屋コーチン
>なんちゃって
こいつ整備士?
1724/03/12(火)20:48:10No.1166882219そうだねx3
中型以上のタイヤなんて自分でやりたかねえ
バランスも取ってくれるし廃タイヤ処分もしてくれるし最高
原2くらいまでなら何とか自分でやってもいいかなになる
1824/03/12(火)20:49:17No.1166882732+
オイル交換すら自分でやりたくない
1924/03/12(火)20:49:57No.1166883033+
原付のタイヤやったことあるけど結構めんどかった
単車のなんて絶対やりたくねぇわ
2024/03/12(火)20:50:56No.1166883463そうだねx9
>個人経営のバイク屋に持ってってタバコ1カートンあげればタダでやってくれるよ
人類舐めすぎ
2124/03/12(火)20:51:11No.1166883579そうだねx2
というかバイクのタイヤ交換2000円て
車より安いんじゃねえの
ちゃんとやってたの
2224/03/12(火)20:51:15No.1166883614そうだねx10
バイクの整備は自分でやろうぜ!
君も使用頻度低い工具を無駄に揃えて貴重な土日を潰して汗水と血を流しながら部品もキズだらけにしよう!

…金払ってプロにやってもらった方が賢い!
2324/03/12(火)20:53:47No.1166884719そうだねx3
ライコでETC付けてもらったけどタイラップの切り方も配線の取り回しもセンスなさ過ぎて自分でやり直した
やっぱり人の当たりハズレはあるな
2424/03/12(火)20:53:49No.1166884728そうだねx5
>個人経営のバイク屋に持ってってタバコ1カートンあげればタダでやってくれるよ
5000円以上するじゃねえか
2524/03/12(火)20:53:56No.1166884781+
近くのバイク屋贔屓にしてるからやってもらってる
オイル交換のついでにバイクの出物無いか聞いたりしてそれで乗り換えたりしてる
2624/03/12(火)20:54:07No.1166884868+
2000円てことは1本1000円だろ
車ならもっと取られるな
2724/03/12(火)20:58:40No.1166886785+
書き込みをした人によって削除されました
2824/03/12(火)20:59:10No.1166887000+
2本で1万ってこと?
そりゃかなりボッてんな
2924/03/12(火)20:59:21No.1166887095+
車のタイヤ交換で思い出すのは
出先でパンクし余計な出費がかかりそうだったが一本交換だけにしてもらって安く済んだって喜んでる人に
それはちょっと…他のも交換した方が…って言った人がなんで気分下げるようなこと言うんだって詰められてたのだな…
3024/03/12(火)21:00:40No.1166887699そうだねx3
>バイクの整備は自分でやろうぜ!
>君も使用頻度低い工具を無駄に揃えて貴重な土日を潰して汗水と血を流しながら部品もキズだらけにしよう!
>…金払ってプロにやってもらった方が賢い!
工具を揃えるのってマジでお金かかる
安いので済ませようとすると途端に精度が悪くなる…
3124/03/12(火)21:01:44No.1166888199+
バイクなんて趣味で乗るようなもんなんだからそれぐらい我慢するものでは
3224/03/12(火)21:01:56No.1166888287そうだねx3
やってもらった方が早いし安心
3324/03/12(火)21:03:37No.1166889063+
>これまで安い給料で働いてた人達の賃金が上がるならいいことだな
現実はそんなにうまく行かないんだ
だからこの話はここでお終いなんだ
3424/03/12(火)21:04:17No.1166889406+
>現実はそんなにうまく行かないんだ
>だからこの話はここでお終いなんだ
分かりました転職します
3524/03/12(火)21:04:32No.1166889518そうだねx1
>やってもらった方が早いし安心
自分の腕ほど信用できないものはない
3624/03/12(火)21:05:51No.1166890117+
>>やってもらった方が早いし安心
>自分の腕ほど信用できないものはない
自分でチェック出来るくらいの腕がある上で他人に任せてチェックする
3724/03/12(火)21:05:53No.1166890128+
交換は出来るけどバランス取りがね…
3824/03/12(火)21:09:13No.1166891686+
年に2〜3千kmくらいしか走らない人間が工具を買った所で
元を取るのに何年掛かるか分かったモンじゃない…
3924/03/12(火)21:09:18No.1166891726+
自分で弄るのも趣味の範囲かと思ってた
4024/03/12(火)21:09:31No.1166891832+
自分でやればタダじゃん!ってのとタダほど高いものはないのは両立する
トルクレンチすら持ってないのに自前でタイヤ交換するんじゃねえ
4124/03/12(火)21:11:29No.1166892779+
工具買って自分で修理屋を開けばいいってことじゃん
4224/03/12(火)21:11:54No.1166892958+
バイク乗るのは好きだけどいじるのはそうでもない
スペース要るし
4324/03/12(火)21:12:39No.1166893310+
自分で出来るのなんてライトの電球交換がせいぜいだ
4424/03/12(火)21:12:42No.1166893334+
自分でやるのは洗車と注油くらいだ
4524/03/12(火)21:14:17No.1166894073そうだねx1
車やバイクのメンテ代は自分の命の値段って解ってんのかな
4624/03/12(火)21:14:18No.1166894087+
部品よりマシだけどタイヤ代もくそみてぇな粗利で
原付10インチで前後で1000円いくかいかないかとか
なんなら原価割って交換する店もあるからタイヤ交換が一番割に合わない
カブとかは素手でタイヤ組める分まだ元取れてる感じはあるんだけど
4724/03/12(火)21:15:00No.1166894401+
>工具を揃えるのってマジでお金かかる
>安いので済ませようとすると途端に精度が悪くなる…
アマゾンで2000円ぐらいのチェーンカッター買ったらカシメてる途中でひん曲がってきやがった
次は7000円ぐらいのいいやつ買う…
4824/03/12(火)21:15:02No.1166894414+
書き込みをした人によって削除されました
4924/03/12(火)21:15:12No.1166894501そうだねx3
自分でやるとわかる工賃の意味
5024/03/12(火)21:17:18No.1166895522そうだねx3
ある程度のことは出来るけどブレーキとタイヤだけはプロにやってもらう
5124/03/12(火)21:17:26No.1166895566+
>バイク乗るのは好きだけどいじるのはそうでもない
>スペース要るし
時間も食うからな
自分でやるけどやりたくない
5224/03/12(火)21:17:55No.1166895803+
家にガレージなきゃ無理よ
5324/03/12(火)21:19:35No.1166896522+
>家にガレージなきゃ無理よ
俺は玄関先で周りの邪魔にならない程度に作業してるよ
この前通りすがりのおっちゃんと話が弾んでコーヒー奢ってもらった
5424/03/12(火)21:19:54No.1166896666そうだねx5
自分でやればタダじゃん!のタダになるまでは有料なんだ…
5524/03/12(火)21:21:39No.1166897441+
俺なんかカスタムしたいのにレバー交換すら怖くてできないぜ
5624/03/12(火)21:22:15No.1166897709+
工具で数千円から数万円
パーツリストで数千円
サービスマニュアルで数万円
交換部品とかで数千円
車体で数十万円
高い
5724/03/12(火)21:22:16No.1166897717+
>自分でやればタダじゃん!のタダになるまでは有料なんだ…
工具揃えたりなんなりで工賃の何倍も払うのいいよね
5824/03/12(火)21:22:17No.1166897720+
バイクなんて効率の悪い乗り物捨てろ
冷暖房もない屋根もないバランス悪い
そんな乗り物捨ててしまえ
5924/03/12(火)21:22:24No.1166897788そうだねx1
でもETCの設置料金はぼられてると思うぜ!
もうだいたいETC標準搭載だけどな!
6024/03/12(火)21:22:34No.1166897887+
2人じゃりんかんじゃなくない?
6124/03/12(火)21:23:32No.1166898314+
>でもETCの設置料金はぼられてると思うぜ!
>もうだいたいETC標準搭載だけどな!
首都高乗るのにほぼETC必要だぜ!
本体クソ高いぜ!
車用の付けていい?
6224/03/12(火)21:24:10No.1166898616そうだねx1
じゃあテメエで交換してやらあ!
で残ったタイヤの処理とか考えると素直に金を払った方がいいってのは往々にしてある
6324/03/12(火)21:24:48No.1166898884+
エンジンOHは自分でやったら安く済んだよ
休日全部潰れた上に天気の良い日もバイクお預けの苦行だったけど…
6424/03/12(火)21:24:53No.1166898922+
>でもETCの設置料金はぼられてると思うぜ!
>もうだいたいETC標準搭載だけどな!
俺のやつあと6年で使え亡くなる…
6524/03/12(火)21:24:58No.1166898954+
>でもETCの設置料金はぼられてると思うぜ!
本体が高いだけで工賃はむしろ心配になるくらい安くない?
6624/03/12(火)21:25:23No.1166899139+
>バイクなんて効率の悪い乗り物捨てろ
>冷暖房もない屋根もないバランス悪い
>そんな乗り物捨ててしまえ
維持費安い!燃費良い!格安高速料金!駐輪場に停めれる!
6724/03/12(火)21:25:35No.1166899226+
ETCは自分で取り付けても店じゃないと使用可能にならないと聞いて闇を感じた
6824/03/12(火)21:25:55No.1166899401+
首都高ETCないとあんな高いのな…
6924/03/12(火)21:26:03No.1166899460+
変なのに触るなよ
7024/03/12(火)21:26:32No.1166899693+
>エンジンOHは自分でやったら安く済んだよ
>休日全部潰れた上に天気の良い日もバイクお預けの苦行だったけど…
原付?
7124/03/12(火)21:26:44No.1166899784+
2輪姦
7224/03/12(火)21:27:06No.1166899940+
車のゴニョニョして使ってたけど結局2030年だか対応の中古のバイクETCを買っちゃった
ちゃんと再セットアップしたからほめて
7324/03/12(火)21:27:16No.1166900028+
>原付?
250
エンジン50kg弱だからなんとか一人で作業出来た
7424/03/12(火)21:27:29No.1166900142+
>>でもETCの設置料金はぼられてると思うぜ!
>本体が高いだけで工賃はむしろ心配になるくらい安くない?
俺はこんなに金とってこんなお粗末仕上がりかよって思ったなまぁハズレに当たっただけだけど
7524/03/12(火)21:27:43No.1166900250+
>250
>エンジン50kg弱だからなんとか一人で作業出来た
レブルとかあれ故人でいじるの不可能なレイアウトしてるよね
7624/03/12(火)21:27:58No.1166900377+
ETC使う時は気をつけてね!ってお手紙届いたけどこれはもう使っていいって事か?
7724/03/12(火)21:27:59No.1166900383+
ETC取り付けてもらうにもどのへんまでやってくれるのか気になる
メーター開けてインジケータランプとかアンテナとか内蔵させたい
7824/03/12(火)21:28:06No.1166900431そうだねx3
聞けば聞くほどプロに任せた方がよくなる
7924/03/12(火)21:29:33No.1166901115+
>ETC取り付けてもらうにもどのへんまでやってくれるの​か気になる
>メーター開けてインジケータランプとかアンテナとか内蔵させたい
スレ画のとこは再セットアップだけでもやってくれるんで自力で取り付けて持ち込んでもよかったりする
どこで機器入手するかはともかく
8024/03/12(火)21:29:50No.1166901235+
タイヤ交換は最終的にホイール自分で外して
野外学習2に持ち込んで交換だけしてもらったよ
えっちらおっちら家までチャリで運んで組み付けてオワリ
8124/03/12(火)21:29:54No.1166901260+
ライコランドもやってくれたぜ!
8224/03/12(火)21:30:36No.1166901583+
>えっちらおっちら家までチャリで運んで組み付けてオワリ
根性あるなぁ
8324/03/12(火)21:31:24No.1166901941+
タイヤ持ち込みで浮き輪みたいにしてるのいいよね
8424/03/12(火)21:33:42No.1166903011+
ホイールって地味に重いな…ってなるのいいよね…
8524/03/12(火)21:34:23No.1166903343+
チー牛弱おじでイキリバイカーとか恥ずかしくないのスレ蟲?
8624/03/12(火)21:34:41No.1166903480+
整備士の給料なんてバイトと張り合うレベルで全く上がらんぞ


1710243051465.png