二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710231282164.jpg-(68476 B)
68476 B24/03/12(火)17:14:42No.1166810634+ 19:04頃消えます
ごめんよ「」ちゃん…かーちゃん「」ちゃんの言ってたゴッドハンドっていうの手に入れなくて…
これでがまんしてね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)17:17:20No.1166811260そうだねx31
これでいい
これがいい
224/03/12(火)17:17:41No.1166811349そうだねx6
かーちゃんありがとうな
324/03/12(火)17:18:16No.1166811498そうだねx2
十分だよかーちゃん…
424/03/12(火)17:18:56No.1166811635そうだねx3
使えねーなババァ!最近のタミヤの薄刃あんま切れないからいらねーっつったじゃねぇかよ!
524/03/12(火)17:20:46No.1166812079+
もう持ってるから先細が欲しかった
624/03/12(火)17:21:42No.1166812288そうだねx15
>使えねーなババァ!最近のタミヤの薄刃あんま切れないからいらねーっつったじゃねぇかよ!
ツールに振り回される馬鹿野郎が!!
724/03/12(火)17:21:48No.1166812304+
値上がりもしたしな…
824/03/12(火)17:22:14No.1166812399そうだねx13
>使えねーなババァ!最近のタミヤの薄刃あんま切れないからいらねーっつったじゃねぇかよ!
親に向かってなんてこと言うんだ貴様!!
924/03/12(火)17:22:46No.1166812522そうだねx35
>使えねーなババァ!最近のタミヤの薄刃あんま切れないからいらねーっつったじゃねぇかよ!
組みもしないで積んでばっかのあんたが生意気いうんじゃないよ!!!!!!1111
1024/03/12(火)17:22:59No.1166812573+
900円のガンダムの絵が描いて有る奴で十分だよかーちゃん
1124/03/12(火)17:23:15No.1166812637+
ガンプラ組むならこれが最適解まである
1224/03/12(火)17:24:37No.1166812975+
>組みもしないで積んでばっかのあんたが生意気いうんじゃないよ!!!!!!1111
その辺の雑魚「」と一緒にしないでくださいー!ちゃんと全部組んでますー!塗装待ちがイカれた量になってるだけですー!
1324/03/12(火)17:25:31No.1166813174+
>使えねーなババァ!最近のタミヤの薄刃あんま切れないからいらねーっつったじゃねぇかよ!
ちょっと前に買い替えて言われてるほどでもないと思ったけどなぁ
1424/03/12(火)17:26:05No.1166813289+
家族が居ると塗装は出来ないね…
嫌がらせもされるし…
1524/03/12(火)17:26:09No.1166813313そうだねx2
>ちょっと前に買い替えて言われてるほどでもないと思ったけどなぁ
正直ゴットハンドあたりがひたすらネガキャンしてたのかなって
1624/03/12(火)17:27:16No.1166813580+
ゴッドハンドも研ぎ直しサービスとかしてた頃に比べると切れなくなった…気がするんだけどそんな頻繁に買い替えるもんでも無いからなんとも言えねぇ
1724/03/12(火)17:27:56No.1166813743+
>正直ゴットハンドあたりがひたすらネガキャンしてたのかなって
一応昔のすげえ切れ味良かった頃よりは鈍った感じする
それでもミネシマのプレミアム薄刃並かそれ以上に使えるんだが
1824/03/12(火)17:28:26No.1166813874そうだねx2
>ゴッドハンドも研ぎ直しサービスとかしてた頃に比べると切れなくなった…気がするんだけどそんな頻繁に買い替えるもんでも無いからなんとも言えねぇ
というか今は形も変わってるし完全に値段あがって劣化してるんよアルティメットは
1924/03/12(火)17:28:43No.1166813930+
>嫌がらせもされるし…
そんなことある…?
2024/03/12(火)17:28:47No.1166813944そうだねx3
見つけきれなかった中でこれ買ってくるのベストチョイスすぎる
2124/03/12(火)17:28:52No.1166813967+
>正直ゴットハンドあたりがひたすらネガキャンしてたのかなって
まあ使い比べれば切れ味が違うのはわかるから…
耐久性に関してはこっちが圧倒的だけど
2224/03/12(火)17:29:26No.1166814112そうだねx2
俺にはケロロニッパーで十分だよカーチャン
2324/03/12(火)17:29:33No.1166814140そうだねx10
両刃と片刃を比べるの自体が馬鹿らしいことと思わんかね
2424/03/12(火)17:30:09No.1166814271+
ところであんたの積んでたプラモ売ったわよ
2524/03/12(火)17:30:27No.1166814345+
片刃って結構ピーキーだと思うよ
2624/03/12(火)17:30:27No.1166814347+
そうそう壊れなくてどこにでも売ってる
強い
2724/03/12(火)17:30:27No.1166814348+
自分でニッパー研げればいいんだけど
2824/03/12(火)17:30:50No.1166814434そうだねx1
童友社の凄ニッパーがスレ画と同じくらいの値段でめちゃくちゃ切れて好きだったけど最近高くなっちゃった
2924/03/12(火)17:30:58No.1166814463そうだねx1
俺はグッスマニッパー!
3024/03/12(火)17:30:59No.1166814465+
>正直ゴットハンドあたりがひたすらネガキャンしてたのかなって
ネガキャンっていうか完全に個人の話になるけどむかーし買った奴は実際滅茶苦茶切れ味良かったんだよ3本くらい買い直したけどその一本に一生再開できねぇ逆にアレがワンオブサウザンド的な神個体だったのか?
3124/03/12(火)17:32:04No.1166814725そうだねx1
>その一本に一生再開できねぇ逆にアレがワンオブサウザンド的な神個体だったのか?
初期は社長が1本ずつ手研ぎしてたからその頃はめちゃくちゃ切れた
それ以降は研いでないから…
3224/03/12(火)17:32:25No.1166814797+
>ゴッドハンドも研ぎ直しサービスとかしてた頃に比べると切れなくなった…気がするんだけどそんな頻繁に買い替えるもんでも無いからなんとも言えねぇ
そこは確実に落ちてるだいぶ古くなったからって買い替えると使い古しのほうが切れるから
3324/03/12(火)17:32:25No.1166814799+
アルティメットも代替わり間で壊れづらくするために切れ味をいくらか犠牲にしてるんじゃないか
3424/03/12(火)17:32:46No.1166814892+
こいつでミリ残ししたゲートをナイフで削ってるから切れ味はそこまで求めて無い…
3524/03/12(火)17:32:51No.1166814907+
今の初期と比べて形自体違うからな
3624/03/12(火)17:34:31No.1166815302+
スレ画を一昨日新しい奴買ってきたけど並んでる奴が見た目からバラバラって事も無かったし切れ味自体は去年の奴より上がってたぜ?
刃が丸まってて根本まで毟れ無い奴だったけど
3724/03/12(火)17:34:32No.1166815305+
左用がブレードワンしか無くてそれで妥協したけどタミヤの薄刃とそんなに違いは感じられなかった
今はメインで使ってるしいい物だとは思うけど
3824/03/12(火)17:34:43No.1166815346+
アルティメットはもう同社のブレードワンと大差ない切れ味だなって感じたからブレードワンでいいかなって
3924/03/12(火)17:35:13No.1166815469そうだねx2
タミヤ薄刃は体感では確実に外れが増えた
サポート切りのために年5本は使った俺がソース
4024/03/12(火)17:36:22No.1166815760そうだねx1
年5本はたぶん別の病気だよ…
4124/03/12(火)17:36:50No.1166815875+
新品が使い古しより切れないとスゲェガッカリするよね
4224/03/12(火)17:37:33No.1166816049+
それでも凄と同じ工具箱の同じトレイ入れてあって凄はサビが出てやべえってなったけど
アルティメットは全然サビ浮いてなかったから材質か防錆処理はかなり良いと思われる
4324/03/12(火)17:38:40No.1166816348+
>年5本はたぶん別の病気だよ…
タミヤの薄刃は結構鈍るから堅いプラを仕事レベルでガシガシ切りまくってたらソレくらい行くかも
バンダイのPOMとか数回切っただけで怪しかったし
4424/03/12(火)17:38:45No.1166816364+
これちょっと前は台湾製だったけどこの前見たら日本製に変わってた
4524/03/12(火)17:39:04No.1166816440そうだねx1
力みやすい俺はハセガワのエッチングニッパー派
4624/03/12(火)17:39:51No.1166816622+
刃が交換できるやつってあるけどあれってどうなんです?
4724/03/12(火)17:40:42No.1166816847そうだねx4
年にニッパー5本ペースで切り離ししてるなら耐久性はどこの使っても同じようなもんになるんじゃないか
4824/03/12(火)17:41:16No.1166816997+
>刃が交換できるやつってあるけどあれってどうなんです?
もう一通りレビュー出たろ
それ見て買いたいと思ったら買え
4924/03/12(火)17:41:23No.1166817026+
>刃が交換できるやつってあるけどあれってどうなんです?
そびえ立つクソだった
当たり前だけどかみ合わせがミリ単位で大事なニッパーで刃先交換は多少ずれるだけでもダメになる
5024/03/12(火)17:41:56No.1166817177そうだねx1
刃よりバネが先に死んだ
でも無いほうが使いやすいだろって人もいるよな
5124/03/12(火)17:42:01No.1166817195+
>刃が交換できるやつってあるけどあれってどうなんです?
切れ味以前の問題 プラモ向上委員会のブランドそのものに傷付けたレベルの駄作
5224/03/12(火)17:42:33No.1166817337そうだねx8
>プラモ向上委員会のブランド
元々傷つくほどでもない駄作ばっかりだしてるところじゃねぇか
5324/03/12(火)17:42:56No.1166817441+
サステナニッパーは刃を取り付ける部分で段差ができそうだなと思ってたら案の定だった
5424/03/12(火)17:43:37No.1166817620+
普通の用途で年5本潰すって工場のラインで使ってるみたいな人か?
5524/03/12(火)17:43:39No.1166817630そうだねx4
プラモ向上委員会にそこまで良い印象持ってないや
5624/03/12(火)17:44:12No.1166817779+
>刃よりバネが先に死んだ
>でも無いほうが使いやすいだろって人もいるよな
正直バネなんかあってもなくても切れ味に関係ないし…
5724/03/12(火)17:44:20No.1166817821+
>刃よりバネが先に死んだ
>でも無いほうが使いやすいだろって人もいるよな
スレ画のバネは確かにザコだけどそれより先に刃が弱るからさっさと買い替えよう
5824/03/12(火)17:45:31No.1166818120+
タミヤの薄刃って実際ゴッドハンドと比べてどうなの
耐久性が良くて切れ味がちょっと下がる?
5924/03/12(火)17:45:47No.1166818190+
たまに売り場で見かけて気になってたけどそこまでひどかったのか替え刃のアレ…
6024/03/12(火)17:46:18No.1166818329+
>タミヤの薄刃って実際ゴッドハンドと比べてどうなの
>耐久性が良くて切れ味がちょっと下がる?
両刃と片刃だからまず用途が違う
片刃は怪我しづらいデザインナイフだよ
6124/03/12(火)17:46:20No.1166818337そうだねx1
>タミヤの薄刃って実際ゴッドハンドと比べてどうなの
>耐久性が良くて切れ味がちょっと下がる?
そんな感じ
6224/03/12(火)17:47:11No.1166818565そうだねx1
タッチゲート切るにはスレ画の方が使いやすい
6324/03/12(火)17:47:43No.1166818687+
切り離す用途ならそれこそバンダイのエントリーニッパーでもいい
6424/03/12(火)17:47:54No.1166818721+
fu3230444.jpg
ごめんよ「」ちゃん…よく分かんなくて「」ちゃんが小さい頃に見てたアニメのキャラが描いてあるやつ買ってきたよ…許しておくれ…
6524/03/12(火)17:48:13No.1166818791+
この前燕だか三条だかに行ったときにタミヤのはKEIBAのOEMって教えてもらったけど国産ニッパーはだいたいあの街で作られてるんだな
ニパ子だけじゃなかったんだ
6624/03/12(火)17:48:46No.1166818916+
値段でスレ画と競合するゴッドハンドのニッパーってどれだ
ブレードワンもアルティメットもスレ画より高級だし相応の性能だよなとは思うけど
6724/03/12(火)17:49:09No.1166819012+
使い方の話すると本格塗装したくないけどいっぱい組みたい人はゴッドハンドで
塗装する前にやすり等で表面処理もきっちりやるならその他のニッパーでいい
6824/03/12(火)17:49:09No.1166819015+
>タミヤの薄刃って実際ゴッドハンドと比べてどうなの
>耐久性が良くて切れ味がちょっと下がる?
耐久性と切れ味はそういう傾向だけどブレードワン相手ならぶっちゃけそこまでの差は無いと思う
それより刃の形状的にアルティメットやブレードワンはちょっと切り残すようになってるけどタミヤ薄刃は根本まで毟れるのが良い
6924/03/12(火)17:49:48No.1166819198+
>fu3230444.jpg
>ごめんよ「」ちゃん…よく分かんなくて「」ちゃんが小さい頃に見てたアニメのキャラが描いてあるやつ買ってきたよ…許しておくれ…
ありがとう母ちゃん!でもこっちでそのアニメやってないわ
7024/03/12(火)17:50:10No.1166819282+
画像のしか使ったことない
7124/03/12(火)17:50:52No.1166819468+
ケロロニッパーでカットしてランナーは百均のニッパーでバラバラにする
7224/03/12(火)17:51:04No.1166819515+
プラモ向上はもっと安いもので代用出来そうなものが多いとくに工具箱とか
奇跡的に指ほうきだけは使い勝手良いと思う
7324/03/12(火)17:51:12No.1166819551+
今タミヤの薄刃で定価4000円かぁ
高くなったなしゃーないけど
7424/03/12(火)17:51:49No.1166819697+
真鍮線切るのにツノダのニッパー買ったけどバチバチ切れて凄いなあ
7524/03/12(火)17:52:06No.1166819773+
グッスマニッパー使え
7624/03/12(火)17:52:23No.1166819844+
>今タミヤの薄刃で定価4000円かぁ
>高くなったなしゃーないけど
それ先細の方だよな多分
なんかアッチだけめっちゃ高くなったし店頭在庫全然無くて4月まで待つっぽい
普通の薄刃はまだ2000円ちょいで買える
7724/03/12(火)17:53:48No.1166820170+
ニッパー持ち替えながらパーツ1個ずつ切り出してたら
間違えてアルティメットでランナー切りそうになって慌てることが度々ある…
7824/03/12(火)17:53:57No.1166820199そうだねx2
童友社が意外とプラモもツールも海外メーカーから良い品を見つける審美眼はいいんだけど
童友社税がだいぶカス
7924/03/12(火)17:54:23No.1166820316+
ニッパーでも片刃なら研ぎやすいから切れなくなったら試して欲しい
8024/03/12(火)17:55:02No.1166820484+
アルティメットニッパーでめちゃくちゃ綺麗に切れて嬉しいってのは素組や形成色仕上げの時だけだよなーってなっちゃった
8124/03/12(火)17:55:05No.1166820494そうだねx2
私は横山宏先生もオススメのハセガワエッチングニッパーを愛用しています
8224/03/12(火)17:55:42No.1166820656+
油をさすのも割と効くぜ
8324/03/12(火)17:55:47No.1166820674+
きれいに切れなくて嬉しい事ってのは無いんでアルティメットで十分ですよ
8424/03/12(火)17:56:33No.1166820880+
タミヤ公式を見ると通常も先細も定価4000円だけど今でも2000円台で売ってるとこは価格改定前のやつがまだ買えるってことなのかな
8524/03/12(火)17:57:31No.1166821141+
俺を使え!
8624/03/12(火)17:58:24No.1166821367+
>俺を使え!
やだ!
8724/03/12(火)17:58:30No.1166821387+
>タミヤ公式を見ると通常も先細も定価4000円だけど今でも2000円台で売ってるとこは価格改定前のやつがまだ買えるってことなのかな
定価で売ってないだけだぜ!
8824/03/12(火)17:58:57No.1166821493+
>俺を使え!
めちゃくちゃ投げ売られてたやつ来たな…
8924/03/12(火)18:00:00No.1166821771+
ヨド通販とかわかりやすいけど後継モデル(同ナンバー同商品)で高くなってるから改定前のがまだ残ってるだけかもね
9024/03/12(火)18:04:01No.1166822769+
>俺を使え!
お前使うくらいなら地元の模型屋で数年吊り下がってるケロロ買ってくるわ
9124/03/12(火)18:04:59No.1166823000+
アルティメットはいいもんだけどどうせデザインナイフで処理するからこっちでいい
9224/03/12(火)18:07:32No.1166823642+
去年の9月に値上げして2900円から3600円になったから前の値段で売ってるうちに買ったほうがいいのかもしれない
でもニッパー何個もストックしてもそこまで組まない気もする
9324/03/12(火)18:07:50No.1166823723+
どうせデザインナイフとヤスリはするから妥協は入るようになった
9424/03/12(火)18:08:37No.1166823945+
Amazonからタミヤ工具の在庫が枯れたと思ってたらそもそもモデルチェンジしてたんか
9524/03/12(火)18:08:38No.1166823954+
>俺を使え!
片刃ニッパーに乗り換えようかな…って散々悩んでる時に発表されてバンダイだしそんな悪いもんじゃないだろうしレビュー見てから買ってみようって思ってた
しばらくどこもレビュー出さなかったからブレードワン買って良かった
9624/03/12(火)18:08:41No.1166823960そうだねx1
片刃で良い感じに切れてそれなりに頑丈で割とお安めなグッスマニッパー(OEM元3peaksニッパー)を私はお勧めしますよ
9724/03/12(火)18:10:46No.1166824548そうだねx1
初めて買った100均のニッパーは今でもライナーの処分に使ってる
9824/03/12(火)18:12:23No.1166824999そうだねx7
>初めて買った100均のニッパーは今でもライナーの処分に使ってる
本当に気持ち悪いよ…
9924/03/12(火)18:13:20No.1166825276そうだねx1
ライナアアアアア!?
10024/03/12(火)18:13:22No.1166825287+
細かくちぎられるライナー想像してダメたった
10124/03/12(火)18:13:38No.1166825369そうだねx3
特に切れ味のないニッパーがライナーを襲う…!
10224/03/12(火)18:14:02No.1166825465そうだねx2
頼む…丁寧に…!
10324/03/12(火)18:15:19No.1166825844+
カッターナイフの使い捨て刃じゃないんだから
ニッパはメンテして大事に使いなさい
10424/03/12(火)18:15:39No.1166825945+
初めて使ったニッパーはタミヤのツールセットに入ってるニッパーだったな
10524/03/12(火)18:15:57No.1166826033+
>片刃で良い感じに切れてそれなりに頑丈で割とお安めなグッスマニッパー(OEM元3peaksニッパー)を私はお勧めしますよ
あれバネがプラスチックで固めなのが好き
10624/03/12(火)18:16:39No.1166826209+
>カッターナイフの使い捨て刃じゃないんだから
>ニッパはメンテして大事に使いなさい
砥げない刃物なんてある程度の所で使い捨てだ
10724/03/12(火)18:16:58No.1166826301+
高めのやつで両刃の選択肢少ないな
10824/03/12(火)18:17:41No.1166826501+
>私は横山宏先生もオススメのハセガワエッチングニッパーを愛用しています
値段の割に見た目安っぽいけどかなりタフかつ意外と切り口綺麗なのいいよね
10924/03/12(火)18:18:06No.1166826636そうだねx1
なにっ
11024/03/12(火)18:19:59No.1166827159+
紙のシュレッダーみたいにランナー破砕機あったら便利そうだなって自分で処理してると思うけど流石に危ないか
11124/03/12(火)18:21:19No.1166827529+
>紙のシュレッダーみたいにランナー破砕機あったら便利そうだなって自分で処理してると思うけど流石に危ないか
そんな細かくする必要有る…?
そのまま袋に突っ込んで捨ててるけど問題を感じない
11224/03/12(火)18:22:41No.1166827859+
ゴミ袋有料の地域だからできるだけランナー圧縮して捨てたいけどめんどくさい
刺さるし
11324/03/12(火)18:23:31No.1166828105+
ランナーパテ作ってるのかもしれない
11424/03/12(火)18:26:35No.1166828952+
>それ先細の方だよな多分
>なんかアッチだけめっちゃ高くなったし店頭在庫全然無くて4月まで待つっぽい
>普通の薄刃はまだ2000円ちょいで買える
その二つ結構性能違う?
11524/03/12(火)18:29:10No.1166829683+
4月から燃えるゴミに出せなくなるから貯めてベースに持ってこうかな
11624/03/12(火)18:30:35No.1166830111+
ランナー切りはホームセンターで売ってるぶっといやつ使ってる
何にでも向き不向きはあるよね…
11724/03/12(火)18:31:01No.1166830212そうだねx2
もっとランナー回収してくれるところ増えるといいんだけどね
11824/03/12(火)18:32:12No.1166830588+
>その二つ結構性能違う?
切れ味はほとんど変わらないけど
先端を綺麗にとがらせる関係上先細の方が歩留まりが悪いからコストアップする
11924/03/12(火)18:35:53No.1166831678そうだねx1
まぁ過剰にゴッドハンドを持ち上げてる層がいるなぁとは正直思う
12024/03/12(火)18:36:11No.1166831783+
アルティメットは切れ味落ちたよね
最近買い換えたが多分10年近く使ってる古いアルティメットニッパーと切れ味が大差ない……
12124/03/12(火)18:36:37No.1166831909+
>まぁ過剰にゴッドハンドを持ち上げてる層がいるなぁとは正直思う
逆に過剰にサゲてるゴリラも居るからトントンだな!
12224/03/12(火)18:39:48No.1166832883+
カーチャン俺大雑把な奴だから速攻でゴットハンド錆びさせたり折ったりしちゃうと思うんだ
だからそこそこ雑に使っても惜しくないタミヤの方がいいんだよカーチャン
12324/03/12(火)18:40:59No.1166833251+
そういや替刃ニッパーとかも何かあったな…
基本的に二枚刃先を合わせるタイプのニッパーだと替刃みたいに小まめに取り替えたら刃先の噛み合わせがうまくいかない気もするが…あと刃先をホイホイ変えないといけないほどニッパーの刃って磨耗する?
12424/03/12(火)18:41:14No.1166833332+
男ならデザインナイフで処理する
あっちょっと指先切る……
12524/03/12(火)18:42:49No.1166833854そうだねx1
タミヤのニッパーも何もしなければ錆びるから
錆止め買って塗っておこうね
12624/03/12(火)18:43:56No.1166834235+
>タミヤのニッパーも何もしなければ錆びるから
>錆止め買って塗っておこうね
錆びてくる頃には買い換え時期だ
クラフトヤスリは異常に錆びるからこっちは錆対策考えた方が良いかもだけど
12724/03/12(火)18:50:05No.1166836275+
スレ画先細の方?
持ち手ざらざらしてるし
12824/03/12(火)18:50:56No.1166836561+
アプローチに気を揉みたくねえから両刃一択だわ自分
12924/03/12(火)18:52:12No.1166836991+
200円くらいで売ってるミネシマのニッパーキャップ買っとくといいよ
なんならセリアで売ってる爪用ニッパーのキャップがタミヤの薄刃と先細にベストフィットするからおすすめ
13024/03/12(火)18:52:44No.1166837190+
どうせヤスるならあんま関係ねえな!でタミヤのしか使ってねえ
13124/03/12(火)18:54:09No.1166837654+
今のところタミヤの35に落ち着いてる


fu3230444.jpg 1710231282164.jpg