二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710228080328.jpg-(37273 B)
37273 B24/03/12(火)16:21:20No.1166798839そうだねx2 18:26頃消えます
こいつ人生で1回も見た事ないけどどこにいるんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/12(火)16:22:42No.1166799117そうだねx49
田舎に行けばそこら中にいるぜ
224/03/12(火)16:23:52No.1166799361+
藪に頭つっこんでケツふりふりしたりしてるよ
324/03/12(火)16:23:54No.1166799366そうだねx11
動物園
424/03/12(火)16:23:54No.1166799367そうだねx29
>田舎に行けばそこら中にいるぜ
逆に言えばこいつがそこら中にいないのは田舎ではない
524/03/12(火)16:25:09No.1166799636そうだねx19
横浜のそこまで田舎じゃない方の住宅街でも出没する程度にはレア度低いよ
624/03/12(火)16:25:42No.1166799749+
田舎行くと良く道の真ん中でお昼寝してるこいつ見かける
724/03/12(火)16:26:37No.1166799953+
ゴルフ場が近くにあるからそこに住んでるっぽくてたまに見る
824/03/12(火)16:26:37No.1166799954+
こいつは見た事ないけど鹿の親子は見た事ある
奈良の話ではない
924/03/12(火)16:26:40No.1166799974+
PR
1024/03/12(火)16:27:20No.1166800120+
23区だけど近所に数匹いる
1124/03/12(火)16:27:40No.1166800199+
最近キツネまで実現していやんなかんじ
栃木の中央あたり
1224/03/12(火)16:28:24No.1166800355そうだねx12
なんでXでたぬきエピソード流行ってんの?
1324/03/12(火)16:28:50No.1166800455+
こいつと縄張り争いした「」がいるらしいな
1424/03/12(火)16:29:07No.1166800513そうだねx14
朝に道路で死んでるやつ人
1524/03/12(火)16:29:28No.1166800580そうだねx16
皇居にもいるらしいけど
1624/03/12(火)16:30:07No.1166800723+
夏毛のタヌキは…
1724/03/12(火)16:30:26No.1166800798そうだねx7
都会にもわんさかいるだろこいつ
1824/03/12(火)16:30:46No.1166800873そうだねx1
よくよく調べたらこいつ俺の住んでる県に生息してなかった
1924/03/12(火)16:30:57No.1166800918そうだねx3
>こいつは見た事ないけど鹿の親子は見た事ある
>奈良の話ではない
シカなんてちょっと住んでる集落の奥行けば1日に15匹ペースで見るだろ!?
2024/03/12(火)16:31:16No.1166800991+
田舎に行けばよくぺちゃんこになってカラスと戯れてる
2124/03/12(火)16:31:16No.1166800993そうだねx4
ずっと東京23区全部いるのは確認されてるはず
2224/03/12(火)16:31:58No.1166801123+
蕎麦の上にいることが多い
2324/03/12(火)16:32:01No.1166801132+
猪は毎年見てたけどタヌキは見たことない
住むエリア特定されたりするのかなこれ
2424/03/12(火)16:32:18No.1166801199+
DOUMINだけど見たことない
スレ画扱いすると視力ゼロ呼ばわりされるやつと🦊はたまに見かける
2524/03/12(火)16:32:23No.1166801216+
思ったより人類の縄張りって狭いんだな…と野生動物に実感させられる今日この頃
2624/03/12(火)16:32:25No.1166801225そうだねx3
fu3230278.jpg
去年庭で見た奴
2724/03/12(火)16:32:50No.1166801329そうだねx13
冬毛でふっくらしてるのがかわいいだけで夏毛だと薄汚いイヌもどきくらいのビジュアル
2824/03/12(火)16:33:18No.1166801426+
>DOUMINだけど見たことない
>スレ画扱いすると視力ゼロ呼ばわりされるやつと🦊はたまに見かける
札幌周辺は何故かたぬき少ないよな
余市とか八雲の方にはうじゃうじゃ居るんだが
2924/03/12(火)16:33:48No.1166801547そうだねx13
>fu3230278.jpg
タヌっていうかガリガリキャッツ!
3024/03/12(火)16:34:08No.1166801627+
こいつは見た事ないな
劣る奴は庭を荒らされたから捕まえた事あるけど
3124/03/12(火)16:34:28No.1166801711+
田舎の方の道路を走れば道端でよく寝てるよ
3224/03/12(火)16:34:34No.1166801738+
明治神宮内苑とか皇居には沢山いるよ
3324/03/12(火)16:34:42No.1166801769そうだねx4
死骸のほうがよく見る事はままあると思う
3424/03/12(火)16:34:46No.1166801781+
>fu3230278.jpg
>去年庭で見た奴
フォックスキャッツ!
3524/03/12(火)16:34:48No.1166801794+
田舎だけどたぬきときつねはレア枠だわ
3624/03/12(火)16:34:53No.1166801806+
新宿にいるよ
3724/03/12(火)16:35:00No.1166801835+
猿はしょっちゅう猪鹿はたまに
狸は一度も見たことない
3824/03/12(火)16:35:02No.1166801841+
池袋にいるよ
3924/03/12(火)16:35:16No.1166801883+
>こいつは見た事ないな
>劣る奴は庭を荒らされたから捕まえた事あるけど
アライグマではなく劣りパンダが…?
4024/03/12(火)16:35:22No.1166801915そうだねx1
ハクビシンのほうがずっと出る
4124/03/12(火)16:35:56No.1166802051+
大雨の日に東京23区内の実家の家の前にズタボロの子犬が流れてきたと思って獣医に連れてったら狸だったことある
4224/03/12(火)16:35:57No.1166802053+
めちゃんこアスファルトの道路そばでぽてぽて歩いてて出張してきてんなってのを見たことある
4324/03/12(火)16:36:04No.1166802078+
たぶんタヌキもいるはずだけどむじなのほうがよく見る
4424/03/12(火)16:36:09No.1166802094+
ド田舎だと稲刈りしてるとたまに飛び出てくる
その後だいたい道路で轢かれてる
4524/03/12(火)16:36:13No.1166802107+
ねこです
4624/03/12(火)16:36:24No.1166802143+
ある程度の規模の総合大学の敷地内には超高確率でいる
4724/03/12(火)16:36:59No.1166802264+
タヌキ多い地域は人の多い田舎ってイメージ
4824/03/12(火)16:38:24No.1166802592+
道路でペラペラになってるやつしか見ないな
4924/03/12(火)16:38:25No.1166802598+
>余市とか八雲の方にはうじゃうじゃ居るんだが
余市にいるのなら出張して小樽や手稲区にも足を伸ばして欲しいものだ…
5024/03/12(火)16:38:37No.1166802645+
林すら近くにない近所で見てどこから来たんだとびっくりした
5124/03/12(火)16:39:11No.1166802771+
名古屋の雑木林でたまに見た
5224/03/12(火)16:39:13No.1166802777+
>>劣る奴は庭を荒らされたから捕まえた事あるけど
>アライグマではなく劣りパンダが…?
いや…ただのアライグマだったな…
どうかしてるわ俺の頭
5324/03/12(火)16:39:23No.1166802818+
たぬきは間抜けすぎて虐めたくなるけど鳥獣保護法があるから我慢してる
5424/03/12(火)16:40:15No.1166802999そうだねx10
>たぬきは間抜けすぎて虐めたくなるけど鳥獣保護法があるから我慢してる
ウサギのレス
5524/03/12(火)16:40:54No.1166803120そうだねx2
>たぬきは間抜けすぎて虐めたくなるけど鳥獣保護法があるから我慢してる
浦島太郎に出てくるクソガキかよ…
5624/03/12(火)16:41:05No.1166803168+
fu3226969.jpg
fu3226971.jpg
fu3226973.jpg
タヌキはないけどこっちならある
5724/03/12(火)16:41:25No.1166803226+
>fu3226969.jpg
>fu3226971.jpg
>fu3226973.jpg
>タヌキはないけどこっちならある
アナグマキャッツ!
5824/03/12(火)16:42:09No.1166803384そうだねx1
>アナグマキャッツ!
飼い犬のメシを食うんじゃねえ
5924/03/12(火)16:42:21No.1166803427+
アナグマの目の模様ってキラーピエロみたいだよね…
6024/03/12(火)16:42:23No.1166803439+
鹿児島県だとタヌキよりキツネの方が見かけない
今の地域に住んだ20年の内見かけたのは3回だけ
タヌキは月一で見かけるのになぁ
6124/03/12(火)16:42:36No.1166803485そうだねx1
他の動物と違って車に驚いてから逃げ出すまでがまず遅い上に逃げる速度も他の動物の半分くらいしか無い
ここまですっとろいのによく絶滅しないなお前…
6224/03/12(火)16:43:11No.1166803609+
>アナグマの目の模様ってキラーピエロみたいだよね…
隈取りみたいと言え
6324/03/12(火)16:43:38No.1166803702+
日中に人里に降りてくるスレ画は病気や疥癬症で弱ってることが多い
6424/03/12(火)16:43:52No.1166803745+
そういえばアナグマの住処奪うらしいけどどうやってアナグマ追い出してるんだろう
6524/03/12(火)16:43:57No.1166803765+
なんでいつも一匹やられてると思ったら2匹に増えてるんですかね…
6624/03/12(火)16:44:02No.1166803788そうだねx6
>他の動物と違って車に驚いてから逃げ出すまでがまず遅い上に逃げる速度も他の動物の半分くらいしか無い
>ここまですっとろいのによく絶滅しないなお前…
おいしくない
とにかくコレが有利に働きすぎる上にタヌキの大きさを狙う生き物がそもそも殆どいない
6724/03/12(火)16:44:07No.1166803798そうだねx7
アナグマの絶妙なかわいく無さはこいつ流行らないな…ってなる
6824/03/12(火)16:44:28No.1166803877+
地元のさびれた神社にずっとキツネがいるけど多分付喪神か何かだと思う
6924/03/12(火)16:44:39No.1166803927+
品川区住みだけどアライグマならよく見る
7024/03/12(火)16:44:52No.1166803991+
まずいのかお前...
7124/03/12(火)16:45:14No.1166804077+
🦝たぬき可愛いぽこ
7224/03/12(火)16:45:15No.1166804089+
たぬきが美味かったらとうに絶滅してそう
7324/03/12(火)16:45:31No.1166804157そうだねx1
>まずいのかお前...
昔話で狸汁はよく臭いと言われるし…
7424/03/12(火)16:45:33No.1166804168+
タヌキ自体は何でも食うレベルの雑食らしいし…
だから不味いのかもしれないが
7524/03/12(火)16:45:56No.1166804253+
>タヌキ自体は何でも食うレベルの雑食らしいし…
鶏うまいし…
7624/03/12(火)16:46:09No.1166804297+
タヌキ鍋は臭いらしいな
母の教え子が食ったんだと
7724/03/12(火)16:46:35No.1166804411+
こいつ都会でも目撃証言多いよな…
7824/03/12(火)16:46:58No.1166804484+
アナグマって顔がピエロみたいでかわいくないね
7924/03/12(火)16:47:11No.1166804533そうだねx1
雑食・毒耐性
徹底的な省エネ・飢餓耐性
人間みてーな進化しやがって…
8024/03/12(火)16:47:21No.1166804572+
極稀に見かける事があってもダニにやられるやつをそこそこ見かける
8124/03/12(火)16:47:53No.1166804701+
ムジナとタヌキが混同されてタヌキ汁美味いみたいな俗説ができたと聞く
8224/03/12(火)16:47:57No.1166804711+
アナグマはメチャクチャ美味い
ジビエの中ではトップだと思う
8324/03/12(火)16:48:14No.1166804777+
最後に見たの神社脇の道路で轢かれてた個体かもしれない…
8424/03/12(火)16:48:15No.1166804782+
生きてるたぬきはほとんど見たことない
轢かれたてのコレから死ぬであろうたぬきはある
8524/03/12(火)16:49:01No.1166804951+
>冬毛でふっくらしてるのがかわいいだけで夏毛だと薄汚いイヌもどきくらいのビジュアル
まさに真上にいるやつがそんな感じの見た目してるな…
8624/03/12(火)16:49:03No.1166804955+
東京でも見られる
8724/03/12(火)16:49:13No.1166804996+
車通ってなくても轢かれないようにするためか歩道歩いていて賢いなってなった
8824/03/12(火)16:49:18No.1166805017そうだねx12
>雑食・毒耐性
>徹底的な省エネ・飢餓耐性
狩りの効率上げるぜ!って方向じゃないのすごいな…結果的にのたのた歩くかわいい生き物が生まれて嬉しいけどさ
8924/03/12(火)16:49:19No.1166805025+
アナグマとイタチはみたことある
こいつはみたことないな
9024/03/12(火)16:49:23No.1166805041+
近くに植物園があるからか塀の上歩いてるのをよく見かける
9124/03/12(火)16:49:26No.1166805056そうだねx2
たぬきはカワイイけどパチモンは可愛くないな…
9224/03/12(火)16:49:47No.1166805142+
アナグマも美味しいのにどんくさでタヌキ以上によく絶滅しなかったなお前ってなる
9324/03/12(火)16:49:56No.1166805173+
アルビノタヌキのリュウくんに会いたい
9424/03/12(火)16:49:57No.1166805185そうだねx1
>ムジナとタヌキが混同されてタヌキ汁美味いみたいな俗説ができたと聞く
ムジーナ美味いんだ…
なんとか流行らないかな
9524/03/12(火)16:49:58No.1166805187+
Xに視力0がちょくちょく上がってるのがたのしい
9624/03/12(火)16:50:29No.1166805295+
田舎よりも東京に来た時によく見た
9724/03/12(火)16:50:36No.1166805312+
アナグマ追っかけたことあるけど何故か道路に沿って逃げてたな
途中で気づいたのか側溝に入ってったけど
9824/03/12(火)16:50:39No.1166805324そうだねx1
区分は一応害獣だし対策しないと農作物荒らしたりはするけど
すっとろいので対策は容易だし臆病だからあんま噛みついたりしないしよくよく話を聞いてみればそれアライグマじゃね?ってなる獣害報告が多い
9924/03/12(火)16:50:49No.1166805361そうだねx3
タヌキもイタチもアナグマも
同じよ
10024/03/12(火)16:51:14No.1166805447+
https://x.com/horon787111/status/1754749765928222973?s=46&t=165FV12jJQVdy3DtRkcbNg
アナグマだってかわいいよ!
10124/03/12(火)16:51:38No.1166805551+
たぬき
アナグマ
ハクビシン
イタチ
アライグマ
10224/03/12(火)16:51:39No.1166805555+
煮てさ
焼いてさ
食ってさ
もタヌキじゃなかったのか
10324/03/12(火)16:51:56No.1166805630+
秋の頃は毎朝のように轢かれてるのを見る
夜中車の前に夫婦らしき2匹が飛び出してきた時は慌てたな走ってんのに遅いからあわや轢きそうになった
10424/03/12(火)16:52:21No.1166805709そうだねx3
現代でも判例で学ぶたぬきむじな事件来たな…
10524/03/12(火)16:52:53No.1166805801そうだねx9
ぶっちゃけ害獣度で言えばアライグマのが遥かに高い
10624/03/12(火)16:52:54No.1166805812+
>https://x.com/horon787111/status/1754749765928222973?s=46&t=165FV12jJQVdy3DtRkcbNg
>アナグマだってかわいいよ!
目がはっきり見えるのと口元のキンタマみたいなもふもふ感あると全然違うな…
10724/03/12(火)16:53:41No.1166805973そうだねx1
>ぶっちゃけ害獣度で言えばアライグマのが遥かに高い
奴らは歩く3,000円だ
10824/03/12(火)16:54:00No.1166806028そうだねx1
アライグマは犬の餌を両手で持ってスタコラ逃げる動画のイメージが強い
10924/03/12(火)16:54:26No.1166806118+
椎名誠があやしい探検隊で描いてたけど
タヌキ肉は筵で巻いて土に埋めたりみたいな臭み抜き処理をいくつか経てやっと食えるものらしい
11024/03/12(火)16:54:35No.1166806144+
今年貯め糞あって庭の柿食いに来てたらしい
11124/03/12(火)16:54:38No.1166806151+
>>ぶっちゃけ害獣度で言えばアライグマのが遥かに高い
>奴らは歩く3,000円だ
貸してください!
11224/03/12(火)16:54:46No.1166806180そうだねx1
こいつ歩き方からもう鈍臭いのが伝わってくる
11324/03/12(火)16:55:34No.1166806354そうだねx5
天敵対策:不味い
11424/03/12(火)16:55:50No.1166806415+
ナマケモノみたいなもんか
11524/03/12(火)16:56:13No.1166806496+
田舎だと生きているやつより死んでるやつをよく見る
11624/03/12(火)16:56:17No.1166806518+
たぬきの攻撃性と凶暴性を高めて木登り含む運動能力を全体的に高めにして手先を器用にするとアライグマになる
11724/03/12(火)16:57:11No.1166806720+
キツネはよく見かけるのにたぬきは見ない
たぬきが動物で一番好きなのに!
11824/03/12(火)16:57:14No.1166806739+
https://youtu.be/sUZQ3Jc65X8?si=t2WsHi7NPiZenMrk
応援上映したい
11924/03/12(火)16:57:38No.1166806831+
食われることがないにしてもアライグマにテリトリー取られて減ったりしないのかな
12024/03/12(火)16:57:51No.1166806888+
キツネって東のほうに住んでるの?
タヌキとアナグマしかみない
12124/03/12(火)16:58:26No.1166806990そうだねx4
タヌキは対策が容易で害悪度が低いからヘイト買いにくいのが生存に寄与してる
12224/03/12(火)16:58:32No.1166807013+
鎌倉の方に行くとマジで沢山いる
12324/03/12(火)16:59:43No.1166807294+
人間でも登れそうなところで苦労してるからなたぬき…
12424/03/12(火)16:59:48No.1166807309そうだねx5
>タヌキは対策が容易で害悪度が低いからヘイト買いにくいのが生存に寄与してる
人間に適応するっていう意味ではある意味一番賢い生存戦略なのかもしれない…
愛玩動物としての能力が高すぎればそれはそれで人間に目をつけられるし
12524/03/12(火)17:00:07No.1166807360+
>そういえばアナグマの住処奪うらしいけどどうやってアナグマ追い出してるんだろう
同居してるんじゃないの?
いやそれもアナグマからしたら嫌かも知れんが
12624/03/12(火)17:00:08No.1166807373+
>キツネって東のほうに住んでるの?
>タヌキとアナグマしかみない
狐はどこにでもいる狸よりは山の方にいる印象
あと人前にあんまり出てこない
12724/03/12(火)17:00:25No.1166807441+
タヌキは夜行性だから痕跡はあるけど実物は死体しか見たことない
12824/03/12(火)17:00:56No.1166807552+
昨日紹介されたライブカメラ切り抜きとかもやってるのね
https://www.youtube.com/watch?v=T6XXsufsOA8&t
すごいたたかいだ!
12924/03/12(火)17:01:00No.1166807572+
脂が不味いってどっかで見た記憶がある
13024/03/12(火)17:01:33No.1166807701+
すっとろいくせに好奇心旺盛だから車側が気をつけていても車輪に自ら近づいて巻き込まれることもあるとは聞く…
13124/03/12(火)17:01:47No.1166807750+
北海道だとまず見ないんだけど代わりに鹿と狐ならどこでも見れる
13224/03/12(火)17:01:51No.1166807768+
こないだ埼玉の都会の方で見た
あと新宿でも見た
13324/03/12(火)17:03:37No.1166808137+
イタチは好奇心が強い?警戒心が薄い?のかよく人前に現れてきて見かけるけど捕食者なだけあって素早いし轢かれてた所は一度も見た事がない
タヌキはしょっちゅう死んでる
13424/03/12(火)17:04:03No.1166808223+
多摩動物公園にタヌキが野外展示されてるんだけど場所自体が山の中だからよく野生のタヌキも出入りしてて気がついたら増えてるらしい
13524/03/12(火)17:04:23No.1166808310+
>こないだ埼玉の都会の方で見た
>あと新宿でも見た
新宿御苑に住んでるはず
13624/03/12(火)17:04:47No.1166808374+
>北海道だとまず見ないんだけど代わりに鹿と狐ならどこでも見れる
エゾタヌキがいっぱいいるんじゃないのか…
13724/03/12(火)17:04:50No.1166808387+
毛が抜け落ちて爛れた感じの病気持ちっぽいたぬきは見かけたことある
13824/03/12(火)17:05:11No.1166808473+
職場にいる
深夜に車のライトで照らしたらのったらのったら走っていった
13924/03/12(火)17:05:14No.1166808481+
>毛が抜け落ちて爛れた感じの病気持ちっぽいたぬきは見かけたことある
疥癬だな
流行ってるんだよなあ
14024/03/12(火)17:05:14No.1166808482+
勝手に入ってきて腐ってるのマジでやめて…
14124/03/12(火)17:05:14No.1166808486+
たぬきは驚くと動かなくなる習性があるから車に気が付いてもそのまま固まって轢かれるらしい
14224/03/12(火)17:05:19No.1166808498+
鹿と猪ならいくらでも山から降りてくるんだけど狸は全然見たことない
14324/03/12(火)17:05:25No.1166808525+
横浜駅から少し離れたサッカー場近くの林で見たことあるけれど自転車で走っている夜だから結構ビビった
14424/03/12(火)17:06:28No.1166808737+
疥癬どうにかしたいですよね
14524/03/12(火)17:07:14No.1166808919+
疥癬タヌキにはペットを近づけると非常に危ないから注意して!
移ったらえらい事になる
14624/03/12(火)17:07:37No.1166809014+
>疥癬どうにかしたいですよね
たぬきがレスしてるの初めて見た
14724/03/12(火)17:07:55No.1166809091+
たぬきって人間への害とかあるの?
14824/03/12(火)17:08:27No.1166809193+
Gも愛くるしい見た目なら自然界のアイドルになれてたかもしれないのに
14924/03/12(火)17:09:28No.1166809428+
>たぬきって人間への害とかあるの?
噛まれると痛い
15024/03/12(火)17:09:49No.1166809499+
>たぬきって人間への害とかあるの?
畑を荒らす
15124/03/12(火)17:10:01No.1166809548+
秋の夜に高尾山歩いてたら茂みからモコモコの画像出てきたよ
15224/03/12(火)17:10:08No.1166809568+
>たぬきって人間への害とかあるの?
一応牙と爪はあるから気が荒いのに噛まれたり引っ掻かれたりするかもしれる
あと畑は荒らす
15324/03/12(火)17:10:25No.1166809653+
ネズミみたいに何かの病気を媒介しないの?
15424/03/12(火)17:10:35No.1166809678そうだねx4
>たぬきって人間への害とかあるの?
糞害と農家の食害
あとは狂犬病キャリアとダニとか乾癬とかの媒介
まあ野生動物はみんなそうだけど
15524/03/12(火)17:10:38No.1166809687+
どんくさいけど肉が不味いから今日まで生き残ってるってこと…?
15624/03/12(火)17:10:51No.1166809754+
イヌ科だし咬まれたら狂犬病のリスクはあるんじゃない?
15724/03/12(火)17:11:29No.1166809907+
子供の頃に友達の家の近くの畑に子狸が複数で寝ていて目の前で見たのと何年か前に疥癬症にかかった狸2匹見た辛そうだった
15824/03/12(火)17:11:34No.1166809928+
たぬきは犬に化けて人の家に入り餌を食う
15924/03/12(火)17:11:55No.1166810010+
プロモーションラクーンやめろ
16024/03/12(火)17:11:55No.1166810011そうだねx3
>ネズミみたいに何かの病気を媒介しないの?
する
16124/03/12(火)17:12:05No.1166810051+
ド田舎の実家に帰った時牛の餌を一緒に食べてた
16224/03/12(火)17:12:13No.1166810084+
>どんくさいけど肉が不味いから今日まで生き残ってるってこと…?
驚くとその場で擬死するのも捕食者が病気持ちを疑って回避する原因になってるかもという話もある
16324/03/12(火)17:13:04No.1166810268+
下手に美味いせいで絶滅した動物って割といるはずだよね
16424/03/12(火)17:13:32No.1166810380そうだねx7
>ネズミみたいに何かの病気を媒介しないの?
しない野生動物は存在しない
16524/03/12(火)17:14:10No.1166810509+
タヌキにも害はあるけど野生動物の被害としちゃ大分かわいい方だし対策も容易
噛まれたりするのはリスクだけどあんまり性格も攻撃的じゃないから刺激しなけりゃのんびりしてる
16624/03/12(火)17:14:12No.1166810521+
>https://www.youtube.com/watch?v=T6XXsufsOA8&t
>すごいたたかいだ!
猫に何度も威嚇されてるのにちょっと離れてはまた戻って地面スンスンしてるのさあ…もうちょっと猫への危機感とか…
16724/03/12(火)17:14:17No.1166810545+
こいつらから危機感ってもんをあんまり感じない
16824/03/12(火)17:14:28No.1166810588+
なんなら都会にも意外といる
名古屋の街中で見かけた時はビックリした
16924/03/12(火)17:14:39No.1166810623+
タヌキって足跡で言うと前足と後ろ足がくっつく歩き方なんだな…そりゃ速く走れないわ…
17024/03/12(火)17:14:44No.1166810642そうだねx2
>どんくさいけど肉が不味いから今日まで生き残ってるってこと…?
適応性がすごい高いのよ
野生動物の死骸から残飯までなんでも食うし臆病な癖に人間の生活圏にもグイグイ入っていく
17124/03/12(火)17:14:48No.1166810660+
>下手に美味いせいで絶滅した動物って割といるはずだよね
ドードーとか?
17224/03/12(火)17:14:53No.1166810685+
都内で見かけた報告の何割かはアライグマの可能性も高い
17324/03/12(火)17:14:55No.1166810689+
職場が山の中だからアナグマとかイタチとかウサギとかクソイノシシとかクソ猿は見るけど
たぬきはなぜか姿を見せてくれない
17424/03/12(火)17:14:57No.1166810705+
真夜中にうちの会社の敷地にいたな…
17524/03/12(火)17:15:11No.1166810768そうだねx2
>>どんくさいけど肉が不味いから今日まで生き残ってるってこと…?
>適応性がすごい高いのよ
>野生動物の死骸から残飯までなんでも食うし臆病な癖に人間の生活圏にもグイグイ入っていく
Gみたいだ…
17624/03/12(火)17:15:46No.1166810889+
創作では狐と仲が悪くされがちだが実際は一緒に行動したりする仲
17724/03/12(火)17:15:49No.1166810895+
ステラーカイギュウお前に会いたかった
17824/03/12(火)17:16:01No.1166810960+
多摩川とか江戸川のどっかで亀食ってる
17924/03/12(火)17:16:01No.1166810966そうだねx5
>Gみたいだ…
まぁGとの違いは見た目と動きが不快じゃないことだな……
18024/03/12(火)17:16:04No.1166810984そうだねx1
>こいつらから危機感ってもんをあんまり感じない
人とか動物いたらびっくりはするのに何秒かしたらまあ大丈夫だろ…って目もくれずノソノソしだすのなんなのよ
18124/03/12(火)17:16:10No.1166811004+
>都内で見かけた報告の何割かはアライグマの可能性も高い
アナグマの方が多いと思う
18224/03/12(火)17:16:24No.1166811050+
無害にみえて海外で外来生物としてブイブイ言わせてると聞いたけどマジなんかな?
18324/03/12(火)17:16:46No.1166811129+
肉の臭さに関しては食ってた動画を見たけど
じーっくり酒と味噌に流してちっさくなるまで煮て
それでようやく……まあ野生的な味の範囲かなになるという
18424/03/12(火)17:17:46No.1166811367そうだねx1
モタモタノソノソ
野生動物の自覚あるんですか!?
18524/03/12(火)17:17:49No.1166811375+
関東住まいだけどこいつより狐のが凄いレアリティ高い
18624/03/12(火)17:17:52No.1166811389そうだねx2
>無害にみえて海外で外来生物としてブイブイ言わせてると聞いたけどマジなんかな?
そっちはタイリクタヌキで日本にいるエゾタヌキとかホンドタヌキとは別種というのが最近の定説らしい
18724/03/12(火)17:18:14No.1166811485+
ドラえもんが北米に輸出された時もタヌキが一般的でないからなんか別の動物にされてた
18824/03/12(火)17:18:15No.1166811492+
>無害にみえて海外で外来生物としてブイブイ言わせてると聞いたけどマジなんかな?
どうやって海を…と思ったが動物園脱走とか個人のペットとかあるか
18924/03/12(火)17:18:18No.1166811502+
大阪でも見たからマジでどこにでもいると思う
19024/03/12(火)17:18:23No.1166811521+
>無害にみえて海外で外来生物としてブイブイ言わせてると聞いたけどマジなんかな?
隙間さえあればするするとはまっていく適応力はあるだろう
在来の動物を脅かすとは思えんが
19124/03/12(火)17:18:29No.1166811539+
>無害にみえて海外で外来生物としてブイブイ言わせてると聞いたけどマジなんかな?
ヨーロッパ圏に居着いたみたいだがなんか害が出てるとかの記事は読んだことがない
19224/03/12(火)17:19:24No.1166811750+
本当に無害ならもっと人間に買われているだろうから色々お察し
19324/03/12(火)17:19:37No.1166811803+
>下手に美味いせいで絶滅した動物って割といるはずだよね
ステラーカイギュウとかリョコウバトとか…
19424/03/12(火)17:19:37No.1166811804+
ヨーロッパ圏で無双してる日本産の外来種は葛とかわかめ
19524/03/12(火)17:19:37No.1166811808+
たぬき見たことないとかどこの部落だよ
19624/03/12(火)17:19:50No.1166811862+
上京した時初めて見たな
逆に田舎では見なかった
こいつら夜中に行動するから夜出歩いてると日本中どこでも見かけると思う
19724/03/12(火)17:19:52No.1166811873+
この時期はふくふくしててかわいい
なつはやなせたかしい姿
19824/03/12(火)17:19:57No.1166811897そうだねx4
驚くと止まる習性ってのは本来の生息地なら擬態ができて生存できるからな
車さんは急には止まれない避けきれないだけで
19924/03/12(火)17:20:08No.1166811934そうだねx1
メで目撃例検索すると本当にちょくちょくアライグマの写真が上がってて笑ってしまう
20024/03/12(火)17:20:56No.1166812110そうだねx7
>本当に無害ならもっと人間に買われているだろうから色々お察し
そのへんは単に懐かないからじゃないか
んで懐かないからといって有害性が高いかというのも別の話だし
20124/03/12(火)17:20:59No.1166812124そうだねx2
ゴミパンダの悪事を被せられる悲しい犬
20224/03/12(火)17:21:06No.1166812158+
>たぬき見たことないとかどこの部落だよ
都市圏ではみないかもしれない
家の前でヌートリアやイタチやキツネとか見るような田舎に住んでたけど
タヌキにはエンカウントしなかったこともあるし
20324/03/12(火)17:21:39No.1166812277そうだねx4
>モタモタノソノソ
>野生動物の自覚あるんですか!?
可愛いけどいいから逃げてくれよ!ってなることが多い
ロードキルされるよそりゃ
20424/03/12(火)17:22:05No.1166812356+
俺が今住んでる地域ではたぬきはいない
キツネとヌートリアはいる
20524/03/12(火)17:22:10No.1166812385+
狐は一度見たことある
逃げるどころかこっちに寄ってきて触ってみたかったけどエキノコックス!が怖くてできなかった
20624/03/12(火)17:22:17No.1166812410+
うちの庭にいるぞ
20724/03/12(火)17:22:28No.1166812458+
俺が見かけたやつはガラスを認識できてなかったからマジどんくさ
20824/03/12(火)17:22:53No.1166812549+
たぬきと💩合戦してる「」まだいる?
20924/03/12(火)17:22:58No.1166812568+
タヌキはトイレの躾も滅茶苦茶大変そう
21024/03/12(火)17:22:59No.1166812577+
>下手に美味いせいで絶滅した動物って割といるはずだよね
リョコウバトなんかは数十年で億単位いたものが絶滅まで追い込まれたことで有名
簡単に取れるしアメリカの開拓者達にとっては貴重な肉だし簡単に採れるから食われ続けた結果一気に数を減らして滅んだ
調理法も色々あって生とか燻製とかもあったけれどヒナを故意に太らせてから食べるのは特に美味だったとか
21124/03/12(火)17:23:13No.1166812627そうだねx1
ステラーダイカイギュウが絶滅したのはデカくて繁殖たいへんだろうから
いったん減りだしたらどうしようもないのはわかる
リョコウバトはそこらへんのどこにでもいるマジでたくさんいる普通のヒリを
絶滅させてるのでそんなに…そんなに美味かったのか……ってなる
21224/03/12(火)17:23:24No.1166812669そうだねx5
>逃げるどころかこっちに寄ってきて触ってみたかったけどエキノコックス!が怖くてできなかった
エキノコックス!自体は実は言うほどらしいけど野生って時点で何持ってるか分からんからな…
21324/03/12(火)17:23:40No.1166812731+
川の近くでしょっちゅう轢かれてるのを見る…
21424/03/12(火)17:23:49No.1166812769+
じーちゃんちで罠にかかった狸をしばらく飼ってたけど一向に懐かなかったな
オヤツ食べさせようとすると隙を見て噛みつかれてた
21524/03/12(火)17:24:10No.1166812868+
スレ画はアライグマじゃん本物のタヌキを見たことがないのか
21624/03/12(火)17:24:19No.1166812894+
ロードキル多いのはライトで目が眩むのとそれを回避するために光源の下に潜り込む習性があるからだそうだ
運転手からしたらたぬきが車に向かって突っ込んできた!ってなる
21724/03/12(火)17:24:55No.1166813045+
大きくなってから懐かせるのは基本的には難しいはず
子狸の頃からならどうにかなるかもしれないけれど
21824/03/12(火)17:25:08No.1166813087+
アナグマとかムササビみたいに美味いって評判が出回れば狩られるようになるだろうけど
今の所こいつ仕留めても何の旨味もないしね…
21924/03/12(火)17:25:11No.1166813104+
>>田舎に行けばそこら中にいるぜ
>逆に言えばこいつがそこら中にいないのは田舎ではない
実は東京のど真ん中にも割といるんだ
新宿御苑とか明治神宮とかちょっとした森林あるとそこに住み着く
22024/03/12(火)17:25:24No.1166813146+
皇居の一員として天ちゃん直々に認められた高貴な生き物ですポコ
22124/03/12(火)17:25:51No.1166813240+
白癬にかかった個体はタヌキなのかハクビシンなのか見分けがつかない
22224/03/12(火)17:26:05No.1166813291+
ニコニコ配信で轢かれたタヌキ持ち帰って解体して食ってたけど不味いみたいだ
22324/03/12(火)17:26:14No.1166813340+
たぬきの生息地はクマの生息地でもありクマはたぬきを襲わないのでたぬきの巣は目印になると聞く
22424/03/12(火)17:26:26No.1166813388+
>ニコニコ配信で轢かれたタヌキ持ち帰って解体して食ってたけど不味いみたいだ
煮てさ焼いてさ食ってさ
22524/03/12(火)17:26:48No.1166813467+
>皇居の一員として天ちゃん直々に認められた高貴な生き物ですポコ
皇居内で生態系完結してるから外の狸と遺伝子が違うらしいな
22624/03/12(火)17:26:57No.1166813503+
パンダみたいに海外で人気になって日本の特産品として大活躍してくれないだろうか…
22724/03/12(火)17:26:58No.1166813506そうだねx1
>こいつと縄張り争いした「」がいるらしいな
うんこ上乗せ合戦した後に「」が一歩も引かないたぬきに敬意を表して自分の山に住むことを認めたらしい
22824/03/12(火)17:27:15No.1166813576+
>都市圏ではみないかもしれない
>家の前でヌートリアやイタチやキツネとか見るような田舎に住んでたけど
>タヌキにはエンカウントしなかったこともあるし
田舎はアナグマ多いからタヌキはあんまり
タヌキは都会の生き物の印象つよい
22924/03/12(火)17:27:23No.1166813611+
しかし狸ジジイとかいう腹黒の代名詞にもなる動物
23024/03/12(火)17:28:20No.1166813845+
食うならアナグマの方がいいぞ
23124/03/12(火)17:28:46No.1166813937+
>リョコウバトはそこらへんのどこにでもいるマジでたくさんいる普通のヒリを
>絶滅させてるのでそんなに…そんなに美味かったのか……ってなる
https://www.fnsugar.co.jp/essay/nishie/19
空を覆い尽くすくらいいるし狩るのも楽な貴重な肉だから飢えた開拓民達にはご馳走
まあ農作物に被害与えるから狩ってもOKって考えもあったそうだけれど…
23224/03/12(火)17:28:47No.1166813941+
古墳の周り歩いてたら古墳の中に居た
23324/03/12(火)17:29:02No.1166814011+
顔は可愛い動きはまあ愛らしいところもある
臭さをどうにかすれば外国でラスカル的な人気を得られるかもしれない
23424/03/12(火)17:29:08No.1166814037+
>古墳の周り歩いてたら古墳の中に居た
そりゃこーふんしたことだろう
23524/03/12(火)17:29:21No.1166814084+
しょっちゅう路肩でし…眠ってるのを見るけどそれでも減らない程度には数がいるんだろうな
23624/03/12(火)17:29:28No.1166814117+
>パンダみたいに海外で人気になって日本の特産品として大活躍してくれないだろうか…
1コビトカバ=5タヌキのレート
23724/03/12(火)17:30:13No.1166814288+
>しょっちゅう路肩でし…眠ってるのを見るけどそれでも減らない程度には数がいるんだろうな
狼みたいな捕食者がいないからね
イノシシだって獣を襲ってまで食べないだろうし
23824/03/12(火)17:30:17No.1166814297+
>>パンダみたいに海外で人気になって日本の特産品として大活躍してくれないだろうか…
>1コビトカバ=5タヌキのレート
鮫トレじゃん…
23924/03/12(火)17:30:41No.1166814401+
かつては毛皮目的で絶滅危惧種になってたんだな
24024/03/12(火)17:31:11No.1166814514+
ここは強気におとりと一対一のフェアトレードを申し込もう
24124/03/12(火)17:32:06No.1166814733+
色んな剥製や毛皮見たけどタヌキに関するものは見た事ないな
24224/03/12(火)17:32:14No.1166814769+
線路に住んでたりするから都会でも多いよなこいつ
24324/03/12(火)17:32:31No.1166814823そうだねx2
>しょっちゅう路肩でし…眠ってるのを見るけどそれでも減らない程度には数がいるんだろうな
昔庭に来るのを餌付けしてたけど、つがいがだいたい7〜8匹くらいの子供つれて来てたわ
十分に食って栄養状態がいい狸がこうなるから野生ではもうちょい少ないかもシレンが
24424/03/12(火)17:32:32No.1166814825+
プレデター少ないよな日本の山
みんな草とか木の実食ってる
24524/03/12(火)17:33:11No.1166814978そうだねx3
>プレデター少ないよな日本の山
>みんな草とか木の実食ってる
狼が生きていたらまた違ったかもしれんが
24624/03/12(火)17:33:18No.1166815007+
スレ画みたいな綺麗な色艶の奴は見たことないけど全身灰色っぽい奴らなら家の庭や近隣のハタケや車の下とかでよく見かけた
24724/03/12(火)17:33:58No.1166815170そうだねx1
>スレ画みたいな綺麗な色艶の奴は見たことないけど全身灰色っぽい奴らなら家の庭や近隣のハタケや車の下とかでよく見かけた
🦝
24824/03/12(火)17:34:00No.1166815176+
>プレデター少ないよな日本の山
>みんな草とか木の実食ってる
わりと最上位に猫が居るんじゃない?
あの上って熊位では
24924/03/12(火)17:34:13No.1166815221+
ニホンオオカミ皆殺しにしてくれて人間さんありがとう…
25024/03/12(火)17:34:20No.1166815254+
>プレデター少ないよな日本の山
>みんな草とか木の実食ってる
狼と熊が日本におけるそのポジションだけど
狼は絶滅してて熊は(本来なら)積極的に人里を襲う動物じゃないからな
25124/03/12(火)17:34:36No.1166815321+
ツキノワも雑食だからな…
25224/03/12(火)17:35:28No.1166815526+
ノネコノイヌも捕食するったってせいぜいヒリくらいまでだろうし
クマにエンカウントしなければかなり自由に生きていけそうだな
25324/03/12(火)17:35:59No.1166815660そうだねx3
人を襲うような奴は駆逐されたからな…
25424/03/12(火)17:36:07No.1166815699+
本来狼ってめっちゃ居たのか?
25524/03/12(火)17:36:36No.1166815817そうだねx2
地元 たぬきで調べたらたぬきそばばかり引っかかってダメだった
地元のたぬきは全てそばになってしまったようだ
25624/03/12(火)17:36:52No.1166815887そうだねx4
>本来狼ってめっちゃ居たのか?
いました
絶滅しました
25724/03/12(火)17:37:25No.1166816012+
町の中で見るって事は無いがお城の石垣の横からもたもた出てきたな
25824/03/12(火)17:37:26No.1166816017+
程良くデカいから狩るには猫の手には余りそう
喧嘩して追い出せるかどうかくらいじゃないか
25924/03/12(火)17:37:53No.1166816128+
スレ画いなくてもアライグマくらいならいるだろ
26024/03/12(火)17:38:47No.1166816372+
>クマにエンカウントしなければかなり自由に生きていけそうだな
🐻人間の方がおいしいし…量もあるから…
26124/03/12(火)17:38:57No.1166816406+
>No.1166813937
リョコウバトは標本のDNAから復活させるプロジェクトがあると知って人間さぁ…ってなった
26224/03/12(火)17:39:05No.1166816443+
スレ画可愛いけど劣りパンダよりは劣る
26324/03/12(火)17:39:08No.1166816451+
最近の狸は情報戦もやるのか
26424/03/12(火)17:39:29No.1166816520+
狼はもう犬として人間に同化して生きてる感
26524/03/12(火)17:39:32No.1166816538+
寧ろ猫がやられる相手ではアライグマ
26624/03/12(火)17:39:44No.1166816584+
あ、あれってハクビシン?
26724/03/12(火)17:39:55No.1166816650+
ニホンオオカミはなんか犬感強いからな…
26824/03/12(火)17:40:14No.1166816729+
ハクビシンは電線を伝って移動するヤツだよ
26924/03/12(火)17:40:20No.1166816753+
アライグマでかいんよ…
27024/03/12(火)17:40:21No.1166816758+
>藪に頭つっこんでケツふりふりしたりしてるよ
さそってる?
27124/03/12(火)17:41:18No.1166817003+
見分け方かわからない
27224/03/12(火)17:41:35No.1166817090+
たぬきはなんで絶滅しないんだろうな
マズいのかな
27324/03/12(火)17:41:45No.1166817134+
>fu3226969.jpg
>fu3226971.jpg
>fu3226973.jpg
>タヌキはないけどこっちならある
意外と可愛い
27424/03/12(火)17:43:26No.1166817572そうだねx1
>疥癬どうにかしたいですよね
たぬきは押し付けられる側です
なるべく耐えてくださいね
27524/03/12(火)17:43:30No.1166817587+
もしかして都会住みの「」って多いのか?
匿名掲示板やるのなんて大体暇な地方か田舎住みの公務員とか勤務時間特殊な一次産業従事者だと思ってたんだけど
27624/03/12(火)17:43:48No.1166817671そうだねx1
のそのそしてる
省エネだから食害はあまりない
どちらかというと猪や鹿の方が深刻
27724/03/12(火)17:44:02No.1166817728+
この前初めてフォックス見た
自分の車に対して道路をまっすぐ逃げるからずっと走り続けて可哀想だった
27824/03/12(火)17:44:09No.1166817762そうだねx3
シカはやばい
人を大量に殺す
27924/03/12(火)17:44:33No.1166817870そうだねx9
>もしかして都会住みの「」って多いのか?
>匿名掲示板やるのなんて大体暇な地方か田舎住みの公務員とか勤務時間特殊な一次産業従事者だと思ってたんだけど
偏見が凄い
28024/03/12(火)17:45:15No.1166818065+
>もしかして都会住みの「」って多いのか?
>匿名掲示板やるのなんて大体暇な地方か田舎住みの公務員とか勤務時間特殊な一次産業従事者だと思ってたんだけど
スマホ一台で出来る気楽な娯楽だしただの偏見だろうそれは
28124/03/12(火)17:45:45No.1166818183+
>どちらかというと猪や鹿の方が深刻
タヌキは鈍臭いから対策楽なんだけど鹿猪は勘が凄い
28224/03/12(火)17:46:09No.1166818283そうだねx1
>もしかして都会住みの「」って多いのか?
>匿名掲示板やるのなんて大体暇な地方か田舎住みの公務員とか勤務時間特殊な一次産業従事者だと思ってたんだけど
すまんがよくわからん……
時間が特殊になりうるのなんて都会も田舎もあることじゃねえか?
28324/03/12(火)17:46:15No.1166818308+
>偏見が凄い
だって俺がそうだし…
タヌキもアナグマもシカもサルもアホほど見る…
28424/03/12(火)17:46:16No.1166818317そうだねx4
狸の調査で嫁が事故死した後も子供が巣立つまで父親が面倒を見続ける事が分かったそうだ
子供が巣立った後はずっと一匹で生きてるのが取り付けた発信機で分かってたのが悲しい
28524/03/12(火)17:46:33No.1166818400+
冬のぽんぽこ❤️と夏の偽アライグマ🦝で可愛さの上下が激しすぎる
28624/03/12(火)17:47:37No.1166818654そうだねx1
>狸の調査で嫁が事故死した後も子供が巣立つまで父親が面倒を見続ける事が分かったそうだ
>子供が巣立った後はずっと一匹で生きてるのが取り付けた発信機で分かってたのが悲しい
おしどり夫婦ならぬたぬき夫婦か
28724/03/12(火)17:48:29No.1166818860そうだねx3
>狸の調査で嫁が事故死した後も子供が巣立つまで父親が面倒を見続ける事が分かったそうだ
>子供が巣立った後はずっと一匹で生きてるのが取り付けた発信機で分かってたのが悲しい
律儀なやつだ
28824/03/12(火)17:48:49No.1166818925そうだねx1
>子供が巣立った後はずっと一匹で生きてるのが取り付けた発信機で分かってたのが悲しい
再婚しないのか…
28924/03/12(火)17:49:34No.1166819140そうだねx7
>>こいつは見た事ないけど鹿の親子は見た事ある
>>奈良の話ではない
>シカなんてちょっと住んでる集落の奥行けば1日に15匹ペースで見るだろ!?
集…落……?
29024/03/12(火)17:50:13No.1166819296+
走るの早…いや…
https://twitter.com/youreka_/status/1767154723554308105
29124/03/12(火)17:50:26No.1166819356そうだねx1
イタチは本当に好奇心旺盛だよな
犬と散歩してるのにこの距離感でこっち見てた
f121853.jpeg
29224/03/12(火)17:50:35No.1166819396+
>タヌキはないけどこっちならある
ふんわりしやがって…
29324/03/12(火)17:51:03No.1166819514そうだねx2
https://x.com/acer_ex/status/1450699734096625667?s=46&t=fL97_Y2hIPA2SxWeQcJO-g
そんな習性あったんだ…
29424/03/12(火)17:52:05No.1166819767+
もしかして模範的な動物なのでは…
29524/03/12(火)17:52:44No.1166819912+
季節的な一夫一妻だから翌年は次の番を見つける奴もいればそうじゃない奴も居るらしい
29624/03/12(火)17:53:15No.1166820033+
シカはでかすぎるのがもうダメ
あいつ車に当たっても割りと耐える…
29724/03/12(火)17:53:42No.1166820146+
>こいつと縄張り争いした「」がいるらしいな
fu3230459.jpg
たぬきのうんこ溜めはとてもアカデミックな題材なんだ
超偉い人だって研究対象にしている
29824/03/12(火)17:53:47No.1166820166+
札幌の高級住宅街にゴロゴロいる
29924/03/12(火)17:54:12No.1166820271+
>疥癬どうにかしたいですよね
疥癬がダニノミが原因で
たぬきの食性が野生では一流スカベンジャーだから
割とどうしょうもない…
30024/03/12(火)17:54:27No.1166820333+
おびひろ動物園のつがい狸で
相方が息引き取る瞬間まで隣で身体を温め続けてた話を知って少し泣く
30124/03/12(火)17:54:39No.1166820393+
飼ってた鶏イタチに全滅させられたから世界一イタチが嫌い
そのイタチはマフラーになったけど
30224/03/12(火)17:54:47No.1166820421+
カモシカは鹿扱いしていいのかい?
30324/03/12(火)17:55:03No.1166820488+
うんこ上書きはやっぱりライン越えなんだな
30424/03/12(火)17:55:33No.1166820617+
人生で1回だけ遭遇したけどその1回で車で轢いちゃった
30524/03/12(火)17:55:37No.1166820633+
>カモシカは鹿扱いしていいのかい?
牛の一種
30624/03/12(火)17:55:44No.1166820664+
>もしかして模範的な動物なのでは…
それは犬
30724/03/12(火)17:56:04No.1166820743+
>疥癬どうにかしたいですよね
弱ったたぬたぬは保護して飼ってもいいらしい
捕獲して動物病院に連れていって自治体に申請して座敷たぬたぬにしよう
30824/03/12(火)17:56:18No.1166820808+
仲良し夫婦といえばおしどり夫婦だけど
たぬき夫婦か…
30924/03/12(火)17:56:42No.1166820914+
疥癬の経口摂取薬とかないのだろうか
31024/03/12(火)17:56:53No.1166820967+
>人生で1回だけ遭遇したけどその1回で車で轢いちゃった
おまえーっ
31124/03/12(火)17:57:03No.1166821011+
>>カモシカは鹿扱いしていいのかい?
>牛の一種
まじか!?
31224/03/12(火)17:57:37No.1166821159+
imgは世界一の狸ファンサイト
31324/03/12(火)17:57:38No.1166821168+
見たことないタヌキがいるな…でそのまま動物園の群れに加わるの好き
31424/03/12(火)17:57:57No.1166821248+
>>>カモシカは鹿扱いしていいのかい?
>>牛の一種
>まじか!?
しかだけに?!
31524/03/12(火)17:58:15No.1166821326+
>おまえーっ
酷い話だと思うかも知れないけど割と真面目に後続いた場合だと轢き殺したほうが迷惑掛けないよ
31624/03/12(火)17:58:20No.1166821344+
>疥癬の経口摂取薬とかないのだろうか
ダニコロリみたいのと経口摂取薬どっちもあるよ
31724/03/12(火)17:58:46No.1166821447+
>>人生で1回だけ遭遇したけどその1回で車で轢いちゃった
>おまえーっ
躱してくれるならまだマシでこの子大抵硬直するのよね…
31824/03/12(火)17:59:03No.1166821527+
たぬきかわいいけど飼うとなったら色々大変だと思うよ…
31924/03/12(火)18:00:09No.1166821819そうだねx2
>季節的な一夫一妻だから翌年は次の番を見つける奴もいればそうじゃない奴も居るらしい
子離れしない息子狸と一緒に行動し続ける狸夫婦もいるそうで
妙に人間臭い所がある
32024/03/12(火)18:00:48No.1166821977そうだねx2
>>おまえーっ
>酷い話だと思うかも知れないけど割と真面目に後続いた場合だと轢き殺したほうが迷惑掛けないよ
たぬき出るようなとこだと車通り少なくて後続が結構な速度出してることもありそうだしなぁ
32124/03/12(火)18:01:59No.1166822265+
ここ最近猫が轢かれて死んでるのは全然見ないのに狸が轢かれて死んでるのはよく見る
32224/03/12(火)18:02:15No.1166822329+
たぬきと生活してる人のチャンネルあるけど概要見るとペットには向かないなってなった
32324/03/12(火)18:03:22No.1166822600+
マヌケで不器用な要素が他の動物より多いのに
妙に上手いこと生きていく姿が現代人の共感を呼ぶ
32424/03/12(火)18:03:23No.1166822608+
>たぬきかわいいけど飼うとなったら色々大変だと思うよ…
犬科らしいし予防接種やしつけでワンチャンないかな
32524/03/12(火)18:04:25No.1166822886+
よく疥癬症罹ってんのがフラフラしてんの見る
32624/03/12(火)18:05:06No.1166823025+
今はかわいいイメージが先行して昔みたいに古狸とかタヌキ親父みたいな古の負の遺物感は無くなってよかったなってなった
32724/03/12(火)18:05:15No.1166823068+
たぬきスレがこんなに伸びてんの初めて観た
32824/03/12(火)18:05:51No.1166823221+
>ここ最近猫が轢かれて死んでるのは全然見ないのに狸が轢かれて死んでるのはよく見る
家飼いが進んできたからな
良いこと
32924/03/12(火)18:06:00No.1166823249+
>札幌の高級住宅街にゴロゴロいる
円山?宮の沢?どこだろう
33024/03/12(火)18:06:38No.1166823421そうだねx5
>犬科らしいし予防接種やしつけでワンチャンないかな
あったらもっと前からペットにされてるわけで
33124/03/12(火)18:06:38No.1166823423+
大分にいたときコンビナートで働いてたけど狸が普通に生息してた
工場内の街路樹にカボスや松を植えてたせいだろう
33224/03/12(火)18:06:46No.1166823452+
ビビりでマヌケで鈍臭い
ハムスターと似たようなものを感じる
どうやって野生で生きてるんだろう感も
33324/03/12(火)18:07:28No.1166823630+
皇居にもいたよね
33424/03/12(火)18:07:33No.1166823647+
>>たぬきかわいいけど飼うとなったら色々大変だと思うよ…
>犬科らしいし予防接種やしつけでワンチャンないかな
そのしつけが非常に難しい部類
具体的に言うと一回嫌われると一生根に持つ
33524/03/12(火)18:09:05No.1166824078+
イヌ科やネコ科ならまずできるギャロップが出来ないのが走る時のどんくささを強調する
33624/03/12(火)18:09:07No.1166824092+
上手く作ればたぬき料理も美味いという意見はある
個体差が激しいのではないか?という複数回食った人の感想もある
まずいという意見をたくさん見るし基本的は不味いけど食うものが良く調理法も考えれば美味いのもいるってことなんだろうか
33724/03/12(火)18:09:10No.1166824112+
>具体的に言うと一回嫌われると一生根に持つ
これが野生で生き残ってる秘訣なんだろうか…
33824/03/12(火)18:09:37No.1166824234+
野良ですらケツフリフリして歩いてるからそら道路横断する機敏さはねえよなって
33924/03/12(火)18:09:43No.1166824265そうだねx4
imgでタヌキと聞いたらどうしても
タヌキと張り合った山の主を思い出してしまう
34024/03/12(火)18:09:47No.1166824283+
>上手く作ればたぬき料理も美味いという意見はある
>個体差が激しいのではないか?という複数回食った人の感想もある
>まずいという意見をたくさん見るし基本的は不味いけど食うものが良く調理法も考えれば美味いのもいるってことなんだろうか
平均して激まずなんだろさ
34124/03/12(火)18:10:06No.1166824359+
>具体的に言うと一回嫌われると一生根に持つ
だから溜め糞の上書きして分からせる必要があったのか
34224/03/12(火)18:10:11No.1166824378+
>家飼いが進んできたからな
>良いこと
野良猫自体はいっぱい見るけどね、昔の野良より賢くなったのかな
ついでに俺の地域は野良犬も結構いる…
34324/03/12(火)18:10:17No.1166824413+
>平均して激まずなんだろさ
多分そうだねー…部位によって不味いってのもあるみたいだし
34424/03/12(火)18:10:26No.1166824470+
>imgでタヌキと聞いたらどうしても
>タヌキと張り合った山の主を思い出してしまう
人間の尊厳を捨て獣と勝負した「」
34524/03/12(火)18:10:37No.1166824505+
>>札幌の高級住宅街にゴロゴロいる
>円山?宮の沢?どこだろう
円山
月2〜3回はゴミ捨て場の近くで会うし公園をえっちらおっちら歩いてる姿は珍しくない
34624/03/12(火)18:10:48No.1166824565+
>どうやって野生で生きてるんだろう感も
不味さは生存戦略になりえる
34724/03/12(火)18:11:23No.1166824727そうだねx2
>そのしつけが非常に難しい部類
>具体的に言うと一回嫌われると一生根に持つ
こういうエピソード見ると記憶力いいんだって思うけど数メートルしか離れてないのに
もう大丈夫そうだな…みたいにのたのた歩き始めるの見るとやっぱ賢くない気もする
34824/03/12(火)18:11:45No.1166824829+
>円山
>月2〜3回はゴミ捨て場の近くで会うし公園をえっちらおっちら歩いてる姿は珍しくない
まじか見たことないや
今度張ってみるねありがとう
34924/03/12(火)18:11:52No.1166824855+
>野良猫自体はいっぱい見るけどね、昔の野良より賢くなったのかな
>ついでに俺の地域は野良犬も結構いる…
昔ほど無茶な運転する人が減ったとかならいいな…
35024/03/12(火)18:12:22No.1166824992+
>ビビりでマヌケで鈍臭い
>ハムスターと似たようなものを感じる
>どうやって野生で生きてるんだろう感も
鈍臭いと見せかけてかなり凶暴
35124/03/12(火)18:13:23No.1166825294+
昼休みに外をジョギングしてたら道路の側溝にタヌキがいて100mくらい一緒に並走して楽しかった
そんなに足早くないね
35224/03/12(火)18:13:26No.1166825307+
>>カモシカは鹿扱いしていいのかい?
>牛の一種
だから美味しいらしいな
35324/03/12(火)18:14:20No.1166825548+
帰宅中に見るのはゴミパンダの方が多い…
35424/03/12(火)18:14:32No.1166825608+
イエイヌみたいに何万年かかければもしかしたらイエタヌキが
35524/03/12(火)18:14:37No.1166825627+
爺ちゃんが狸の腰巻もってたけど防寒性はかなりあったよさわり心地は…うん…
35624/03/12(火)18:14:39No.1166825645+
こないだ部屋の前にいたよ
速攻逃げたよ
35724/03/12(火)18:16:51No.1166826266+
北海道で1人旅してたら当たり前のように街中に鹿いてビビった
35824/03/12(火)18:17:09No.1166826349+
🦝たぬきです通してください
35924/03/12(火)18:18:16No.1166826690+
なんでこいつ余裕あるんだ人間怖くねぇのか
と思ったら単に全速力がそんなもんだったのか…
36024/03/12(火)18:22:10No.1166827731+
https://img.2chan.net/b/res/1166808555.htm
スーパーぽんぽこリンク


1710228080328.jpg fu3226971.jpg fu3226973.jpg fu3230459.jpg fu3230278.jpg fu3226969.jpg