二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710129314349.jpg-(17667 B)
17667 B24/03/11(月)12:55:14No.1166425583+ 15:09頃消えます
再販するたびすぐ売り切れるから
普通に今でも需要あるんだなってなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/11(月)12:58:30No.1166426645+
ホリ以外のメーカーも作ってるはずなのにホリくらいしか売ってるの見かけない
224/03/11(月)12:59:10No.1166426846そうだねx1
変な棒ついた箱
324/03/11(月)13:03:39No.1166428082そうだねx3
レバー交換とかボタン交換でキャッキャしてるの見ると変な箱いいなって思う時がある
424/03/11(月)13:04:20No.1166428239+
実物見るとこんなの持ち運びたくねぇー!ってなる
524/03/11(月)13:05:30No.1166428524+
最近だとボタン少なく感じる
624/03/11(月)13:06:54No.1166428876+
棒じゃないと格ゲーできないおじさんがスト6バブルでわらわら湧いて出てきている
724/03/11(月)13:08:01No.1166429134+
もともと少数生産しかしてなかったから10年以上昔から買うのちょっと苦労してた気がする
824/03/11(月)13:08:07No.1166429158+
>実物見るとこんなの持ち運びたくねぇー!ってなる
そもそも持ち運ぶ事ある…?
924/03/11(月)13:09:56No.1166429600そうだねx2
>そもそも持ち運ぶ事ある…?
大会とかオフ対戦会とか…
1024/03/11(月)13:26:48No.1166433592+
品薄で買えなくなる前に買っておいて良かった
1124/03/11(月)13:27:20No.1166433698+
シューティングの方も再流行しないかな
1224/03/11(月)13:29:15No.1166434110+
これでも取っ手ついたり配線しまえたりして持ち運び考慮されてる方なんだ
1324/03/11(月)13:31:28No.1166434609+
かなり大きめだけどケーブルしまえるし中開けやすいの良いよね
1424/03/11(月)13:32:25No.1166434814そうだねx4
せっかく格ゲーやるなら棒ガチャガチャやりたい需要はある
1524/03/11(月)13:34:11No.1166435189+
スレ画俺も使ってる
凄く使いやすい
1624/03/11(月)13:36:09No.1166435619+
初めて触ったけど想像の何倍も動かしにくかった
こんなの思い通りに動かせるようになるのいつになるんだ
1724/03/11(月)13:36:55No.1166435792+
家にゲーセンの機械を持ち込もうとしてるって考えるとガチ勢感がある
1824/03/11(月)13:38:05No.1166436030+
中開けられるのに隼レバーとボタン売ってないんだよね
仕方ないけど
1924/03/11(月)13:38:05No.1166436032+
>家にゲーセンの機械を持ち込もうとしてるって考えるとガチ勢感がある
そりゃそもそもガチ勢のオモチャですから…
2024/03/11(月)13:38:37No.1166436171+
>初めて触ったけど想像の何倍も動かしにくかった
>こんなの思い通りに動かせるようになるのいつになるんだ
ただの昔からの慣れの話だから別にこれにこだわらずパッドでもいいと思うよ
ゲーセンもパッドついてたり刺したりできるの増えたし
2124/03/11(月)13:38:54No.1166436224+
鉄拳8とスト6はアケステじゃないと無理だ
逆にグラブルはPSコンじゃないと無理
2224/03/11(月)13:39:01No.1166436255+
>仕方ないけど
仕方ないかなぁ…
2324/03/11(月)13:39:06No.1166436271+
ゲームソフトくらいの値段で適度な重量と剛性があったDCのアーケードスティックみたいなやつがまた出ないかな…
2424/03/11(月)13:42:07No.1166436923そうだねx1
DCのレバー柔らか過ぎた
ファミ通にレバーの周りにガムテ貼ればマシになるというから試したらマシにはなった
2524/03/11(月)13:42:38No.1166437022+
>逆にグラブルはPSコンじゃないと無理
アビリティボタン便利だけど同時押ししなくちゃいけないのが個人的に大変でコマ入力しちゃう
2624/03/11(月)13:42:46No.1166437068+
>ゲームソフトくらいの値段で適度な重量と剛性があったDCのアーケードスティックみたい​なやつがまた出ないかな…
8bitdoの買えば?
2724/03/11(月)13:42:52No.1166437089+
https://amzn.asia/d/ej8PbOK
ゲームソフトなみとまではいかないけどこの辺ならちゃんとしてるよ
2824/03/11(月)13:44:21No.1166437433+
Droneとかも1万しないで買えただろお前…!って2の値段見てなった
2924/03/11(月)13:44:23No.1166437442+
なんだかんだでアケステはデカくてなんぼだよ
小さいアケステは安定しない
3024/03/11(月)13:45:05No.1166437597+
>>そもそも持ち運ぶ事ある…?
>大会とかオフ対戦会とか…
EVOJapanのときは毎回苦労してるわ…
3124/03/11(月)13:45:15No.1166437634+
8BitDoのコントローラ1万以下だった気がするけど値上がりしてんだな
3224/03/11(月)13:48:50No.1166438424+
RAPがPS5タイトルだと使えねえの…
なんでスレ画を買った
3324/03/11(月)13:49:16No.1166438544+
Xbox360用のが捨て値で売ってるから
ガワだけ使ってホリのファイティングパッドかなんか乗っ取るのが手頃でいい
3424/03/11(月)13:50:32No.1166438799+
>RAPがPS5タイトルだと使えねえの…
>なんでスレ画を買った
WINGMAN買えば良かったのに
3524/03/11(月)13:51:02No.1166438911+
PS5の認証取ってるのはどうしても高くなる
3624/03/11(月)13:52:36No.1166439289+
自作するにしてもUFB-FUSIONが15kくらいするからな
3724/03/11(月)13:53:35No.1166439505+
一度買ってしまえば後はレバーがボタン交換するくらいで本体ごと買い替えるってのがあんまりないからどうしても本体価格が上がっちゃうね…
3824/03/11(月)13:55:21No.1166439902+
>>RAPがPS5タイトルだと使えねえの…
>>なんでスレ画を買った
>WINGMAN買えば良かったのに
知らなかった…そんなの…
3924/03/11(月)13:56:26No.1166440131+
スレ画は軽めっぽいのが人気なのかな
4024/03/11(月)13:56:27No.1166440137+
>知らなかった…そんなの…
所詮コンバーターで遅延あるから買えるなら対応アケコン買った方がいいよ
4124/03/11(月)13:57:59No.1166440462+
>スレ画は軽めっぽいのが人気なのかな
他のメーカーが不安だからとりあえずホリ買うって人も多いんじゃないかな特に復帰勢だと
4224/03/11(月)13:59:52No.1166440880+
ドローン2はライセンス持ちで比較的安いけどメンテナンス性悪いんだよな
4324/03/11(月)14:01:22No.1166441181+
俺は棒部分取り外しできるからVictrix買ったぜ
4424/03/11(月)14:02:27No.1166441383+
他社のは地味にレバーの丸いとこと下の軸の間に隙間あったりして手が痛くなるスティックとかあった
ホリは本当にプレイフィール考えられてる感じで信頼感あるな
昔はホリパッドっていったら安物のイメージだったけど
4524/03/11(月)14:04:07No.1166441728+
気軽に開けられるのはメンテするにもパーツ替えにも楽でいい
4624/03/11(月)14:05:02No.1166441942+
>気軽に開けられるのはメンテするにもパーツ替えにも楽でいい
肝心の替えのパーツが売ってないという欠点を除けばな…
4724/03/11(月)14:05:07No.1166441967+
昔バイト先に1万で転がってたバーチャスティックプロ買えばよかったなぁと今でもふと思う
まぁ押入れの肥やしになるのわかってるけど
4824/03/11(月)14:05:09No.1166441972+
インパクトボタンのために自作した
今後は天板かんたんに取り替えられるアケコンはやったりするのかな……
4924/03/11(月)14:05:43No.1166442103+
売る時GEOで査定したら6000円くらいだった
売るかボケ
5024/03/11(月)14:06:08No.1166442195+
PS2時代の小さなアケコンは安物買いの銭失いだった
やっぱ重量感無いとダメ
5124/03/11(月)14:07:09No.1166442438+
>売る時GEOで査定したら6000円くらいだった
>売るかボケ
駿河屋で12000円で売れるよ
5224/03/11(月)14:08:12No.1166442660+
とりあえずの選択肢としては無難なHORI
バリエーションあるし物いいけど高めなQanba
デザインいいけどさらに高いVictrix
今どうなってるか分からないMadCatz
あとはPS5気にしないなら中華メーカーのかいっそカスタム品まで達してしまうか
5324/03/11(月)14:09:37No.1166442926+
>あとはPS5気にしないなら中華メーカーのかいっそカスタム品まで達してしまうか
いまだとアケコン用の箱が色々売ってるから自作するのもアリだな
価格はそこそこ行ってしまうが
5424/03/11(月)14:09:47No.1166442949+
変な箱持ち歩くのは変な棒部分が厄介すぎるな…ってコロナ禍以前に一時期オフ対戦会通ってた時にすごく感じた
5524/03/11(月)14:11:03No.1166443210+
レバーレスは薄型が流行ってきてるけどアケコンはレバーの厚みがどうしても出るからそういう方向には進化しないね
5624/03/11(月)14:14:12No.1166443942+
>レバーレスは薄型が流行ってきてるけどアケコンはレバーの厚みがどうしても出るからそういう方向には進化しないね
それでもスレ画はだいぶ薄くなったなあと思う
前持ってたのが初代RAPだから流行りの変化を感じた
5724/03/11(月)14:15:21No.1166444219+
>変な箱持ち歩くのは変な棒部分が厄介すぎるな…ってコロナ禍以前に一時期オフ対戦会通ってた時にすごく感じた
棒にコップ被せて固定したり色々出てきて参考になる
一番いいのは棒簡単に外せるようにしちゃうのだけどそこまで持ち運ぶことないし…ってなる
5824/03/11(月)14:15:45No.1166444287+
パンテラ売ってくれ!!!!!
5924/03/11(月)14:16:12No.1166444393+
取り外せる棒三和で売ってるよね
6024/03/11(月)14:16:59No.1166444543+
>レバー交換とかボタン交換でキャッキャしてるの見ると変な箱いいなって思う時がある
レバーもボタンも交換し始めたらもう自作できるんじゃねえか?と思う時はある
6124/03/11(月)14:17:11No.1166444595+
コスパが一番良いアケコンは間違いなくqanba droneだったんだけどさっき値段見たら買ったときの倍の価格になってる……
6224/03/11(月)14:17:42No.1166444724+
レコードのターンテーブルみたいに全体を覆うアクリルの蓋とかがあればいいんじゃないか?
6324/03/11(月)14:18:05No.1166444818+
titan欲しいけど高え…drone2でいいか…ってなる
6424/03/11(月)14:18:53No.1166445007+
使ったことないからパンテラが評価高かった理由を実は分かってないマン
似たようなの無いのか?
6524/03/11(月)14:19:36No.1166445168+
>レコードのターンテーブルみたいに全体を覆うアクリルの蓋とかがあればいいんじゃないか?
割れない厚みでそのサイズのアクリルってそれだけで重くなりそう
6624/03/11(月)14:19:55No.1166445225+
昔の変な箱より今の変な箱の方が性能高いもんじゃないの?っていつも疑問に思ってる
6724/03/11(月)14:20:14No.1166445275+
ある程度重くないと重しに出来ないから…
6824/03/11(月)14:20:18No.1166445285+
格ゲーはやらないけどSTGやってるからアケコンは欲しい
6924/03/11(月)14:21:02No.1166445439+
HORIは他と比べて流通が大きく国内メーカーだしメンテも分かり易いのつよい
7024/03/11(月)14:21:19No.1166445491+
>自作するにしてもUFB-FUSIONが15kくらいするからな
最近新基板が1万円で出たから今から自作する人はお得だよ
7124/03/11(月)14:21:37No.1166445563+
>昔の変な箱より今の変な箱の方が性能高いもんじゃないの?っていつも疑問に思ってる
いわゆるゲーセンの筐体そのままをご提供しているからそれはまあ
7224/03/11(月)14:22:51No.1166445797+
>ホリ以外のメーカーも作ってるはずなのにホリくらいしか売ってるの見かけない
ホリより高い
そもそも公式ライセンス取ってない
ボタンが三和でも隼でもないメーカー独自のチープなやつ
この辺が原因だと思う
7324/03/11(月)14:23:54No.1166446009+
今使ってるマッドキャッツのTE2+がレバーボタン変えてまだ現役だから長生きすぎる
なんかR3L3の機器が悪くなってきたからそろそろ変えたいが
7424/03/11(月)14:24:25No.1166446123+
高い買い物だしな
サポートとメンテと公式ライセンスしっかりしていて有名どころなメーカーじゃないとコワイわ
7524/03/11(月)14:25:24No.1166446355+
レバーボタン変えたらそりゃ壊れねえんじゃねえか?壊れるのそこだと思うし
7624/03/11(月)14:26:07No.1166446486+
>そもそも公式ライセンス取ってない
アンサーあたりが出してたエヴァコラボモデルがこのせいでゴミ仕様になってたの思い出した
7724/03/11(月)14:26:30No.1166446574+
格ゲーやってるだけだとそんなボタンの不調とかなかったけどガンダム始めたら割と頻繁にボタンの調子悪くなる
あのゲーム激しすぎる
7824/03/11(月)14:27:19No.1166446748+
誤爆防止のためにオプションボタンを側面に付けるアケコン多いけどリスタート押すの面倒だなって思った
他の空いてるボタンはリプレイに使うし
7924/03/11(月)14:27:34No.1166446807+
>昔の変な箱より今の変な箱の方が性能高いもんじゃないの?っていつも疑問に思ってる
昔のでも高いやつはちゃんと三和レバー三和ボタン使ってたりするから今のと同じくらいにはちゃんとしてる
昔の安いやつは控えめに言ってもカス
8024/03/11(月)14:28:05No.1166446919+
>あのゲーム激しすぎる
それはどっちかというと自分がヒートアップしてボタンを強く叩いたりしてないか?
8124/03/11(月)14:28:11No.1166446944+
アケコンレバーもボタンも地味にたけぇ〜ってなる
オシャレなやつとか静音求めると割高になる
8224/03/11(月)14:28:23No.1166446983+
>>自作するにしてもUFB-FUSIONが15kくらいするからな
>最近新基板が1万円で出たから今から自作する人はお得だよ
p5plusってやつか!
早くて安いってどういうことだよ何か罠があるのか!?
8324/03/11(月)14:28:47No.1166447075+
PS5で使えてタッチパッド付いてるからVictrixのやつにしてる
8424/03/11(月)14:29:16No.1166447175+
droneはドカンと上がったね
スレ画をはじめHORIも上がってるし
まさかアケコンまで値上げラッシュ一閃喰らうとは思わなかった
8524/03/11(月)14:29:50No.1166447315+
全部静音に交換したけど気持ち程度しか変わらなかった
8624/03/11(月)14:29:52No.1166447322+
ビクトリクスのアケコンは展示品を触ってみたけどサイドの穴が取っ手になってるのオフイベントで持ち運び便利だなって
8724/03/11(月)14:30:00No.1166447359+
昔々はレバーやらボタンは電子部品屋で単品で買って
筐体は適当に箱作って穴開けて
パッドの基板にそれぞれはんだ付けして…みたいなのあったなあ…
8824/03/11(月)14:30:15No.1166447416+
全体的にいろいろと物価上がってるから仕方ないよ…
8924/03/11(月)14:31:03No.1166447619+
今もアケステ自作する人はいるよ
9024/03/11(月)14:31:14No.1166447652+
>それはどっちかというと自分がヒートアップしてボタンを強く叩いたりしてないか?
それはあるかもしれない…
押しっぱの時は特に力入ってる気がする
9124/03/11(月)14:31:51No.1166447806+
クリア素材はオシャレだけど耐久性は低いので何回か交換の時にツメ折っちゃった
9224/03/11(月)14:32:20No.1166447902+
叩くより強く押しっぱなしの方が長い目で見てダメージありそうな印象がある
9324/03/11(月)14:32:23No.1166447913+
レバーレス使わないけどあっち高くない!?ってなる
9424/03/11(月)14:32:28No.1166447925そうだねx1
>>レバー交換とかボタン交換でキャッキャしてるの見ると変な箱いいなって思う時がある
>レバーもボタンも交換し始めたらもう自作できるんじゃねえか?と思う時はある
基盤用意すること箱用意するの結構面倒
ボタンとレバー交換自体はもっと簡単で手間もそうでもないからなあ
9524/03/11(月)14:32:47No.1166447994+
よし
折角だし光るようにしよう!
9624/03/11(月)14:33:09No.1166448072+
>>実物見るとこんなの持ち運びたくねぇー!ってなる
>そもそも持ち運ぶ事ある…?
オフ対戦会行く時は運ぶ
ただ去年これやって大変で最近パッドやりだした
9724/03/11(月)14:33:10No.1166448075+
もうちょい軽いとオフイベントとか楽なんだけどやっぱ3キロ以上が基本なんだろうか
9824/03/11(月)14:33:50No.1166448219+
なんかこう…レバーが倒れて収納できるみたいなのがあればいいけど
プレイ時の強度に問題が出るんだろうな…
9924/03/11(月)14:35:05No.1166448489そうだねx1
>なんかこう…レバーが倒れて収納できるみたいなのがあればいいけど
あったよ!レバーを分解して外す!
10024/03/11(月)14:35:07No.1166448500+
>折角だし光るようにしよう!
レバーレスが押すと光るようになってたけどトレモでピカピカ楽しんだ後設定で消した
10124/03/11(月)14:35:20No.1166448544+
持ち運び用にレバーに被せるものないか調べたらこれあって買った
fu3226798.jpg
10224/03/11(月)14:35:52No.1166448669+
気にしすぎだとは思うけどニュートラルで持ち運べないと不安になるよね…
10324/03/11(月)14:35:54No.1166448676+
>なんかこう…レバーが倒れて収納できるみたいなのがあればいいけど
>プレイ時の強度に問題が出るんだろうな…
ビクトリクスとかそんな感じだけどいまのところはレバー着脱式のやつ付けるしかなさそう
10424/03/11(月)14:36:12No.1166448746+
>レバーレス使わないけどあっち高くない!?ってなる
従来のアケコンみたいに市場に出回ってるパーツ使ってるわけじゃなかったり大量生産してなかったりでまあ高い
10524/03/11(月)14:36:18No.1166448766+
>持ち運び用にレバーに被せるものないか調べたらこれあって買った
>fu3226798.jpg
レバー固定できないけどボールさえ守れればいいのか
10624/03/11(月)14:36:53No.1166448884+
>従来のアケコンみたいに市場に出回ってるパーツ使ってるわけじゃなかったり大量生産してなかったりでまあ高い
ヒットボックスはサンワパーツ使ってるのに高い…
10724/03/11(月)14:37:14No.1166448966+
>レバー固定できないけどボールさえ守れればいいのか
案外クッションになるからそこまで激しく動かないよ
10824/03/11(月)14:37:33No.1166449041+
究極的には持ち運んで現場で組み立てれば収納は楽だぞうn…
10924/03/11(月)14:38:07No.1166449147+
丁度良くメンテ用に収納スペースあるからな…
11024/03/11(月)14:38:57No.1166449328+
三和の着脱式レバー悪くないよ
11124/03/11(月)14:39:19No.1166449406+
本体側がUSB type-Cだと接触が不安とか聞くけど本当にそういうのあるの?
11224/03/11(月)14:40:06No.1166449567+
スイッチ対応のヤツ全然見かけないかあっても評判悪い
新品ハヤブサforスイッチはどこだ…
11324/03/11(月)14:40:57No.1166449731+
レバーレスは値段だけなら中華系一択になる
有名所も一長一短だからこれ!って言い切れるものは無い
11424/03/11(月)14:40:58No.1166449734+
レバーレスはアリエク使うかどうかでだいぶお値段変わる
11524/03/11(月)14:41:34No.1166449875+
>スイッチ対応のヤツ全然見かけないかあっても評判悪い
>新品ハヤブサforスイッチはどこだ…
https://item.rakuten.co.jp/speedwagon/10001912/
これちがうの?
11624/03/11(月)14:42:14No.1166450002+
プレミア転売じゃん
11724/03/11(月)14:42:33No.1166450070+
レバーレスは中華の薄アクリルので十分使えるし
キーボードスイッチとか汎用パーツだらけなので好みのカスタマイズもまあまあ楽しめる
11824/03/11(月)14:43:02No.1166450169+
>これちがうの?
あるじゃん!
実店舗だと全く見かけなかったんだお賃金でたら買うよありがとう
11924/03/11(月)14:43:29No.1166450279+
>三和の着脱式レバー悪くないよ
https://youtu.be/ypMeilYokrc?si=1gXIwzQLixN2N02C
これか
ボールが回転しなくなるから人によっては気になるかもだけど
気にならないなら便利そうだな
12024/03/11(月)14:43:44No.1166450347+
レバーレスの練習だけで数十時間遊べる
12124/03/11(月)14:44:01No.1166450408+
中華の安いレバーレス買ってボタン飛ぶって事があるっぽいからそこだけ換装でもいいんじゃねと思う
あとまあツクモのこれが15000円弱くらいでどんなもんか気になる
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1766652077839954381?t=2MxbiatCupXI1l1LG4t1lg&s=19
12224/03/11(月)14:44:35No.1166450512+
欲しい時に手に入らなかったから知らんメーカーの箱使ってる
PS5で使えないのがつらい
12324/03/11(月)14:44:42No.1166450542+
Switch用のRAP3ヶ月前くらいなら普通に店頭に残ってたのにどうして買わなかったんですか?
12424/03/11(月)14:46:11No.1166450838そうだねx1
3ヵ月前のこと言われてもなぁ…
12524/03/11(月)14:46:13No.1166450846+
>欲しい時に手に入らなかったから知らんメーカーの箱使ってる
>PS5で使えないのがつらい
自分で基盤入れ替えようぜ!
12624/03/11(月)14:46:35No.1166450911+
>中華の安いレバーレス買ってボタン飛ぶって事があるっぽいからそこだけ換装でもいいんじゃねと思う
>あとまあツクモのこれが15000円弱くらいでどんなもんか気になる
>https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1766652077839954381?t=2MxbiatCupXI1l1LG4t1lg&s=19
ヒットボックスのデザインパクってない?って言われてたやつ!
12724/03/11(月)14:46:44No.1166450945+
スレ画使ってるけど特に悪い所は見当たらない
天板デザイン変えたいけど作るのが面倒なぐらい
鉄拳8モデルがよく売れ残ってるけど割高だからかな
12824/03/11(月)14:47:02No.1166450995+
俺こっち使ってるなレバーは
https://seimitsuin.thebase.in/items/72446060
URL拾いに行って気づいたけどセイミツもcherryMX互換ボタン出したんか
12924/03/11(月)14:49:04No.1166451431+
PS4の頃のRAPに三和の静音レバーとクアンバの静音ボタン付けてるやつ使ってるけど
使ってるのゲーセンでやってたゲームやる時だけで最近の格ゲーはほぼパッドだ
EVOJに行くけどやるゲームは筐体で申請通ったっぽいから持ってくのはパッドだけになりそう
13024/03/11(月)14:49:25No.1166451503+
箱◯時代のやつを変換器かまして使ってるわ
13124/03/11(月)14:51:36No.1166451880+
ここ8か月でOcta4代目になった
棒から移行したけど棒の方が安くつかねえかって思ってきた
13224/03/11(月)14:52:16No.1166452002+
>棒から移行したけど棒の方が安くつかねえかって思ってきた
OCTAどこが壊れるの?
13324/03/11(月)14:52:25No.1166452034+
>ここ8か月でOcta4代目になった
>棒から移行したけど棒の方が安くつかねえかって思ってきた
リアルマリーザかよ
13424/03/11(月)14:53:08No.1166452185+
一回転半回転以外でもレバーレスよりレバーの方がコマンド入力しやすいのかな
13524/03/11(月)14:53:52No.1166452329+
>OCTAどこが壊れるの?
十字キー
>リアルマリーザかよ
ザンギのコマンドが悪い
13624/03/11(月)14:54:05No.1166452377+
octaっつーかファイティングコマンダーシリーズが毎日格ゲーやってる人からしたら耐久性微妙なのは昔からだよ
13724/03/11(月)14:54:48No.1166452526+
パッドガチ勢だとコストは一番高くつくだろうね…
13824/03/11(月)14:54:52No.1166452540+
>>OCTAどこが壊れるの?
>十字キー
OCTAで1番壊れやすいところじゃねーか!
13924/03/11(月)14:55:53No.1166452743+
パッドはどれ使っても壊れるから格ゲーにはやっぱ向かないのでは…
14024/03/11(月)14:56:01No.1166452762+
まあ6ボタンも要らねぇよな
14124/03/11(月)14:56:15No.1166452806+
octaめちゃくちゃ転売されててキレそうなんだよね
14224/03/11(月)14:56:31No.1166452870+
ホリの格ゲー用パッドは左手が忙しいタイプの格ゲーと相性悪いよ
格ゲーパッドなのに
14324/03/11(月)14:56:47No.1166452925+
>octaめちゃくちゃ転売されててキレそうなんだよね
ホリが?
14424/03/11(月)14:59:26No.1166453472+
ストは十字キーギルティは八角ガイドスティックでやってるから
どっちが先に壊れてもなんとかなる
14524/03/11(月)14:59:27No.1166453476+
アケコン用の基板買っておくといいぞ
14624/03/11(月)15:00:34No.1166453724+
そういやアリエクの例の変な漢字書かれてるパッド買ったよ
サターンの残り香がある安パッドって感じだった
14724/03/11(月)15:01:46No.1166453979+
>No.1166450408
中身いじってOKな人には良さそうねこれ
S16持ってるけどちょっと欲しくなった
14824/03/11(月)15:02:22No.1166454100+
大昔は適当に買ったアルミケースにリーマーで穴開けてボタンレバー組み込んでコントローラー基板のっとりで自作スティック作ったりしてたなあ
14924/03/11(月)15:02:24No.1166454105+
>まあ6ボタンも要らねぇよな
脳波操作か…!
15024/03/11(月)15:04:01No.1166454464+
ここだとやたら棒否定する人がいる
15124/03/11(月)15:04:09No.1166454491+
個人的にはアケコンは場所を取るのが一番困るとこだった
15224/03/11(月)15:05:23No.1166454728+
>ここだとやたら棒否定する人がいる
ゲーセンに行ってなかったんだろ
15324/03/11(月)15:05:30No.1166454755+
>箱◯時代のやつを変換器かまして使ってるわ
自分もその当時のホリのそこそこのやつをボタンだけ交換して使ってる
15424/03/11(月)15:07:04No.1166455094+
俺は移動をボタンで操作するのはどうしても慣れないからレバーを選ぶおじさんになったよ
15524/03/11(月)15:07:32No.1166455177+
棒:安定した精度で疲れないけどでかい
レバーレス:1回転とか向いてないコマンドやゲームがあるのとちょっと疲れやすい
パッド:耐久性だけが難点


fu3226798.jpg 1710129314349.jpg