二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709976956884.jpg-(42748 B)
42748 B24/03/09(土)18:35:56No.1165773633+ 19:43頃消えます
>カタログを悪くしたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)18:37:29No.1165774161そうだねx25
悪いやつ以外の設定が何も無かったやつ
224/03/09(土)18:37:42No.1165774220+
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
324/03/09(土)18:38:22No.1165774458そうだねx13
急にカタログが空っぽになった
424/03/09(土)18:39:56No.1165775158+
陰の気の擬人化
524/03/09(土)18:40:00No.1165775181+
何故スレを立てたのですか!?
624/03/09(土)18:41:15No.1165775674そうだねx11
>何故スレを立てたのですか!?
答える必要はない。
724/03/09(土)18:41:24No.1165775730そうだねx5
>何故スレを立てたのですか!?
お前たちが知る必要はない
824/03/09(土)18:45:34No.1165777492そうだねx8
下手したら製作者だって素性を知らない男…
924/03/09(土)18:51:44No.1165780176そうだねx1
>虚無の擬人化
1024/03/09(土)18:54:17No.1165781147そうだねx1
なんでこいつだけ許されなかったの
1124/03/09(土)18:55:21No.1165781596そうだねx1
本当に悪い
本当になんとなく悪いとしか言いようがない
1224/03/09(土)18:57:07No.1165782362+
悪いエネルギーの塊が知性に目覚めて人型になったとかそんな感じ?
目的はつよいやつを悪堕ちさせて寄生して力をつかってもらいたいって欲望?
1324/03/09(土)18:57:34No.1165782530そうだねx5
作品を完結させるために虚無の全てを1人で背負い受けた男…
1424/03/09(土)18:57:43No.1165782584+
広がるというテーマの対極にいるってことなのかもしれんが…
1524/03/09(土)18:58:25No.1165782865+
いわゆる「力がほしいか…」ってやるアレみたいな存在なのかもしれなき
1624/03/09(土)18:58:27No.1165782879+
アニメ放送後のアニメディアとかコンプリートブックで語られなかったの?
1724/03/09(土)18:58:47No.1165783023+
対話姿勢を無効化する
1824/03/09(土)18:58:49No.1165783034そうだねx1
おかしいな悪のエナジーでも使い方次第だぜみたいなオチになりそうな気がしたんだが…
1924/03/09(土)18:59:23No.1165783245+
>おかしいな悪のエナジーでも使い方次第だぜみたいなオチになりそうな気がしたんだが…
これが最強の力…
2024/03/09(土)18:59:40No.1165783365そうだねx1
悪いやつなのはいいけどなんで一回ソラちゃんがこいつと対話する路線入った
2124/03/09(土)19:00:08No.1165783532+
>なんでこいつだけ許されなかったの
浄化されてない?
2224/03/09(土)19:00:49No.1165783819+
あと二話くらい話があれば…いやはぐらかすの止めてりゃもっと早くまとまってたわ
2324/03/09(土)19:00:49No.1165783820+
>悪いやつなのはいいけどなんで一回ソラちゃんがこいつと対話する路線入った
お前が知る必要はない
2424/03/09(土)19:01:52No.1165784282そうだねx1
いろいろグダったけど一つだけ
悪スカイのデザインは良かったよ
そりゃおれもあんな姿の最強のプリキュアになりたいわ
2524/03/09(土)19:02:04No.1165784366+
妄想の域の話だけど
過去のスカイランドとアンダークは対話をすることなく争いのままに断絶して
主人公たちが争いの歴史を対話で乗り越えるみたいな話をやろうとしてたのかなぁ…?とは思う
2624/03/09(土)19:02:31No.1165784534そうだねx1
禿は虚無だったしカイゼリン様は実は対話する必要がなかったしで対話路線に入ったソラちゃんが…
2724/03/09(土)19:02:41No.1165784596+
その言葉知識の宮殿に記録しておこう…
2824/03/09(土)19:02:41No.1165784603そうだねx3
終盤のちゃぶ台返しは冗談抜きでひどい
2924/03/09(土)19:03:28No.1165784946+
ダーク・スカイはあれ文脈としては仲間になぐりかかるんじゃなくて憎い敵になぐりかかるべきだと思うんだよな
3024/03/09(土)19:03:38No.1165785010そうだねx2
>その言葉知識の宮殿に記録しておこう…
これ全部無意味だったのがすごいよね
3124/03/09(土)19:04:57No.1165785558+
虚無で話引っ張れるはずもなく…
3224/03/09(土)19:04:58No.1165785561+
。⚪︎(ダークスカイじゃなくてダークプリズムにするべきだったんじゃないかなあ...)
3324/03/09(土)19:05:09No.1165785631+
細かいとこはショーとかで補完されてるって見てる人は言ってたな
3424/03/09(土)19:05:46No.1165785899そうだねx3
>あと二話くらい話があれば…いやはぐらかすの止めてりゃもっと早くまとまってたわ
そもそとラストバトルのエピソードに8話も使ってるのプリキュアの中でもかなり長い方だし…
3524/03/09(土)19:06:01No.1165786007+
力こそ正義というアンダーグの考えは間違ってるということを
プリキュアが暴の力でわからせる
3624/03/09(土)19:06:16No.1165786107そうだねx1
敵側の情報が全く出てこなかったのがまさか考え中だったからとは…
3724/03/09(土)19:06:32No.1165786217+
>細かいとこはショーとかで補完されてるって見てる人は言ってたな
別にあれ補完とかじゃないと思う…
まったく別のテーマでひろプリらしい話を1本作っただけで
3824/03/09(土)19:07:05No.1165786501+
カイゼリンと対話することで終わりじゃダメな理由がなんかあるんだよな
いやまぁラスボスと対話したら副将レベルがキレて最後に殴られる役になるのはプリキュアでよくあるやつではあるんだが
3924/03/09(土)19:07:46No.1165786834+
最終盤になったら「あんな戯言を信じていたとはつくづく愚かなやつだ」とかいってそれまでの話を全部投げ捨てる
ラスボスなんてそれでいいんだよ
4024/03/09(土)19:07:46No.1165786838そうだねx5
悪堕ちデザイナーとして生きてくれ
4124/03/09(土)19:07:51No.1165786874そうだねx2
お前たちが知る必要はない
4224/03/09(土)19:07:55No.1165786896+
元々はプリキュアこそが悪であるみたいな話やりたかったってのは本当なのかな
4324/03/09(土)19:08:15No.1165787043+
微妙にわかりにくいのが力の使い方が大事って話なのかそもそも力には良い力と悪い力があるってことなのかがハゲ回りはわからん
4424/03/09(土)19:08:47No.1165787246そうだねx2
バッタにだけやたら辛らつだった事にもなにか意味が…なかった!
4524/03/09(土)19:09:13No.1165787446そうだねx10
>最終盤になったら「あんな戯言を信じていたとはつくづく愚かなやつだ」とかいってそれまでの話を全部投げ捨てる
>ラスボスなんてそれでいいんだよ
よくねえよ
4624/03/09(土)19:09:25No.1165787540+
キュアノーブルの技はかっこよかったよね
4724/03/09(土)19:09:46No.1165787707+
>カイゼリンと対話することで終わりじゃダメな理由がなんかあるんだよな
根本的な原因であったエルレインとの対立の理由が必要だけどその理由が思いつかなかった感じがする
というか理由が作れないような展開に進んでいったというか…
4824/03/09(土)19:09:48No.1165787726+
敵にほんのわずかでも正当性を感じさせてはならないとはいえここまでくるともうその縛り取っ払った方がいいんじゃないか
どうせ女児はプリキュアが絶対正義だと疑わないわけだし
まあそれ言い出すと敵なんて殴りやすいサンドバッグでいいじゃんってなるけど
4924/03/09(土)19:09:48No.1165787727+
カバも豚もバッタも力がどうのこうの言ってたから力思想は最初からある設定なんじゃないか?
5024/03/09(土)19:10:03No.1165787825+
>>細かいとこはショーとかで補完されてるって見てる人は言ってたな
>別にあれ補完とかじゃないと思う…
>まったく別のテーマでひろプリらしい話を1本作っただけで
単品での劇場版の方がTV放送版より綺麗にまとまることはよくあるし制約が多い環境なんだろうなということは察する
5124/03/09(土)19:10:24No.1165787984+
>元々はプリキュアこそが悪であるみたいな話やりたかったってのは本当なのかな
エルレインの話はその名残りじゃないかな
信じていたのに裏切られたと思ったら嘘の記憶でしたってのは話として性急過ぎたしあの辺
5224/03/09(土)19:10:56No.1165788206そうだねx1
そもそも終盤までアンダーグ帝国がどういう国なのかわからんからな
…いや今でもわからんぞ
5324/03/09(土)19:11:11No.1165788334+
>最終盤になったら「あんな戯言を信じていたとはつくづく愚かなやつだ」とかいってそれまでの話を全部投げ捨てる
>ラスボスなんてそれでいいんだよ
プリンセスエルレインが勝手に成仏しなかったらこんなガセにはなぁ!
5424/03/09(土)19:11:23No.1165788432+
>微妙にわかりにくいのが力の使い方が大事って話なのかそもそも力には良い力と悪い力があるってことなのかがハゲ回りはわからん
アンダーグエナジーも癒す力として使えたんだから前者だと思うんだが
そのへん作中でしっかり結論としていう人間が誰もいなかったからな…
5524/03/09(土)19:11:27No.1165788462+
結局ハゲ以外の幹部って浄化されてカイゼリンと一緒に暮らしてるよね
ハゲが全部悪い流れになってる...
5624/03/09(土)19:11:31No.1165788485+
>敵にほんのわずかでも正当性を感じさせてはならないとはいえここまでくるともうその縛り取っ払った方がいいんじゃないか
>どうせ女児はプリキュアが絶対正義だと疑わないわけだし
>まあそれ言い出すと敵なんて殴りやすいサンドバッグでいいじゃんってなるけど
というか今までのプリキュアにも敵の方に正当性が存在するケースあったと思うぞ
ノットレイダーとか特に
5724/03/09(土)19:12:08No.1165788752+
>最終盤になったら「あんな戯言を信じていたとはつくづく愚かなやつだ」とかいってそれまでの話を全部投げ捨てる
>ラスボスなんてそれでいいんだよ
ライブ感で作ってる作品もそこそこあるシリーズだけど終盤の話全部投げ捨てるのは割と信じられなかったよ…
5824/03/09(土)19:12:22No.1165788883そうだねx2
国民の描写一切ないからこのままでは戦争になるっていうカイザーの懸念にも説得力がないぞ
5924/03/09(土)19:12:35No.1165788991そうだねx1
とりあえず脚本家はクビにしろ
6024/03/09(土)19:12:36No.1165788998そうだねx1
最終的にダークヘッドの力もみんなの為に使えるんだよって諭す流れだと思ってた
アンダーグエナジーがキラキラエナジーに変換できる設定ってそのためじゃないのかよ
6124/03/09(土)19:12:40No.1165789024そうだねx2
>結局ハゲ以外の幹部って浄化されてカイゼリンと一緒に暮らしてるよね
カイゼリンがプリキュア名物の洗脳無罪のまんまそれだから…
6224/03/09(土)19:12:50No.1165789099+
>キュアノーブルの技はかっこよかったよね
キュアノーブルのデザインや活躍はすごく良かったんだが
これが後々一番星になるのか…っていう
6324/03/09(土)19:13:23No.1165789366そうだねx1
意味がなかったというよりなかった事にされたというか…
6424/03/09(土)19:13:32No.1165789431そうだねx3
演じた宮本充がいちばん混乱してそう
6524/03/09(土)19:13:33No.1165789444そうだねx2
>ライブ感で作ってる作品もそこそこあるシリーズだけど終盤の話全部投げ捨てるのは割と信じられなかったよ…
前半の話投げ捨ててるのはそこそこあるんだけど終盤の方が投げ捨てられるって凄いよな
マジで来週の事も考えられない状態で脚本作られてたってことだもの
6624/03/09(土)19:13:48No.1165789555そうだねx3
感謝祭のエピソードは悪役会議やれって意見に対するアンサーとかトンチンカンなこと言ってる奴いてビックリしたな
6724/03/09(土)19:14:30No.1165789895そうだねx3
キャラクターはプロレベル
シナリオはプリキュアを馬鹿にしているとしか思えません
6824/03/09(土)19:14:33No.1165789909そうだねx3
>とりあえず脚本家はクビにしろ
脚本が悪いのが脚本家の責任かってのは難しいところだぞ
特に縦軸の重要なところはSDやPとも膝を突き合わせて話し合って決めてるはずだ
6924/03/09(土)19:14:40No.1165789985+
スレッドを立てた人によって削除されました
>感謝祭のエピソードは悪役会議やれって意見に対するアンサーとかトンチンカンなこと言ってる奴いてビックリしたな
俺もそういうヤツ見たけどたぶん知的障害者だよ 
7024/03/09(土)19:14:54No.1165790134+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>とりあえず脚本家はクビにしろ
>脚本が悪いのが脚本家の責任かってのは難しいところだぞ
>特に縦軸の重要なところはSDやPとも膝を突き合わせて話し合って決めてるはずだ
黙れ 
7124/03/09(土)19:14:58No.1165790173+
プリキュアに間違いを犯させることができないのかもなぁと思う
キュアノーブルが対話できなかったという間違いをスカイたちが正すみたいな程度のことでも
だからノーブルは何もしらないでハゲが全部勝手にやりましたって感じになったのか
7224/03/09(土)19:15:05No.1165790242そうだねx1
>最終的にダークヘッドの力もみんなの為に使えるんだよって諭す流れだと思ってた
>アンダーグエナジーがキラキラエナジーに変換できる設定ってそのためじゃないのかよ
アンダーグエナジー=有害で改心したらキラキラエナジーに変わるのかと思いきや
アンダーグエナジーのままでも戦う以外に有効利用できてるからキラキラエナジーとの対比に意味がなくなってるんだよな
7324/03/09(土)19:15:06No.1165790251そうだねx4
>感謝祭のエピソードは悪役会議やれって意見に対するアンサーとかトンチンカンなこと言ってる奴いてビックリしたな
まず今作の話のめちゃくちゃさって悪役会議が無かったことが原因ではないよな…?
7424/03/09(土)19:15:15No.1165790343そうだねx7
恐らくシナリオだけ見ればプリキュアシリーズ最大の汚点
7524/03/09(土)19:15:23No.1165790398+
>とりあえず脚本家はクビにしろ
どっちかっていうと脚本がやる予定だった話に上からストップがかかって急ハンドル切らされたんじゃないかな
7624/03/09(土)19:15:42No.1165790534+
金月さんゲスト脚本だと好きなんだけどやっぱりメインライターは別のスキルが求められるな
7724/03/09(土)19:15:45No.1165790556+
わたし知的な悪役すき!と思ってたら
信じられないほど頭が悪いやつだった…
7824/03/09(土)19:16:19No.1165790795+
シナリオの一点だけで無かったことにしたくなるプリキュアは初めてだ
7924/03/09(土)19:16:21No.1165790803+
東映とかバンダイとかいろいろ意見が出るだろうし思うようにはいかないんだろうね児童向けコンテンツは
8024/03/09(土)19:16:22No.1165790811+
かつて愛する者を失った…プリキュアのせいで…とでも言えば満足か?
8124/03/09(土)19:16:22No.1165790818+
「そのままだったら知識系キャラだからツバサと対立する流れじゃね?」みたいなことぶっちゃけたどっかのインタビュー…
8224/03/09(土)19:17:44No.1165791511+
>「そのままだったら知識系キャラだからツバサと対立する流れじゃね?」みたいなことぶっちゃけたどっかのインタビュー…
実際前半の敵がいっつもスカイと因縁作ってたからそういう敵が後半現れてもいいと思うんだ
ラスボスにはどうかなってだけで
8324/03/09(土)19:17:46No.1165791522+
和解の道を探っててビョーゲンズと同じ間違いをしてるって途中で気付いてしまったんじゃないだろうか
8424/03/09(土)19:18:07No.1165791658+
>悪堕ちデザイナーとして生きてくれ
これは本当にそう
8524/03/09(土)19:18:14No.1165791720そうだねx2
>東映とかバンダイとかいろいろ意見が出るだろうし思うようにはいかないんだろうね児童向けコンテンツは
プリキュアのこのあたりの制約の多さがヒーローという題材と相性最悪だったのかもしれん
8624/03/09(土)19:18:29No.1165791833+
シナリオ悪い言うけど終盤とハゲの扱いがアレだっただけで個々の掘り下げは良かったろ
8724/03/09(土)19:18:41No.1165791912+
1話毎に上から訳のわからない指示が入ってそれでも何とか間に合わせた感じがある終盤
いつかその辺りも語られるのかな
8824/03/09(土)19:18:59No.1165792039そうだねx7
>シナリオ悪い言うけど終盤とハゲの扱いがアレだっただけで個々の掘り下げは良かったろ
……………
8924/03/09(土)19:19:01No.1165792050そうだねx2
>シナリオ悪い言うけど終盤とハゲの扱いがアレだっただけで個々の掘り下げは良かったろ
いや…手離しで褒められるのましろんくらいじゃないかな…
9024/03/09(土)19:19:10No.1165792114+
帝国のくせに幹部同士の協力も無いし雑魚戦闘員もいないのは何なんだよとは思う
9124/03/09(土)19:19:13No.1165792139+
面白かったよ!でもね…!という感想
9224/03/09(土)19:19:21No.1165792205+
シナリオに関しては監督Pも同罪だ
構成の無茶苦茶さって点ではシリ構の責任だろうけど
9324/03/09(土)19:19:44No.1165792383+
>金月さんゲスト脚本だと好きなんだけどやっぱりメインライターは別のスキルが求められるな
今年の成田もこのパターンなのが
9424/03/09(土)19:20:29No.1165792715+
キャラが好きなら気にならないとは思う
いやニチアサなんかだいたいキャラ好きになれるかが一番大事だけど
9524/03/09(土)19:20:46No.1165792865+
程度は不明だけど上からの注文が急に来てもどうにかしてきた前例はあるから
どうしてもスタッフの力量次第でどうにかできたんじゃってたらればは考えてしまうんだよな
9624/03/09(土)19:21:01No.1165792978そうだねx1
グッダグダの最終盤からなんとなく良いアニメだった気がするまで持ち返せたのはヒロガリズムのおかげだと思う
あの曲ちょっと強すぎる
9724/03/09(土)19:21:01No.1165792981そうだねx2
>今年の成田もこのパターンなのが
最終盤に全部ひっくり返すパターンはねえよ
9824/03/09(土)19:21:22No.1165793142そうだねx2
ヒーローがモチーフの一つなのに敵の描写を少なくしようっていう判断はなんでしたんだろう…?
9924/03/09(土)19:21:26No.1165793180+
ツバサくんは迷走感あったけど中盤で「迷走しててもいいじゃない」って話をしたおかげでこれはこれでいいんだってなったと思う
10024/03/09(土)19:21:49No.1165793357そうだねx1
心底不思議そうに「嘘?私は嘘などつかない」みたいなこと言ってたの何だったんだろ
10124/03/09(土)19:22:02No.1165793459そうだねx4
>心底不思議そうに「嘘?私は嘘などつかない」みたいなこと言ってたの何だったんだろ
お前が知る必要はない
10224/03/09(土)19:22:15No.1165793554そうだねx5
>心底不思議そうに「嘘?私は嘘などつかない」みたいなこと言ってたの何だったんだろ
お前たちが知る必要はない
10324/03/09(土)19:22:18No.1165793574そうだねx2
無駄に無敵だなこいつの返し
10424/03/09(土)19:22:20No.1165793590+
キャラの掘り下げも後半何回同じようなことやるのって感じが
戦隊もそうだけど最近はそういう変化しないのが流行りなのかな
10524/03/09(土)19:22:23No.1165793622+
1クール2クールならシナリオ書き上げて制作させてくれるけど流石に年間アニメだとシナリオ全部作ってからとはいかないし最初から反響に合わせてシナリオ弄る前提だろうしそれとは別にシナリオにいろんな横槍入るだろうし
10624/03/09(土)19:22:25No.1165793641+
今年のガルガルも幹部やボス次第で茶番に終わる可能性がなきにしもあらず
10724/03/09(土)19:22:49No.1165793796+
プリキュアの言うことは正しい
プリキュアの成すことも正しい
プリキュアが視聴者の期待に背こうとも
視聴者がプリキュアに背くことは許さん

みたいなノリなんだろうか東映アニメーション上層部
10824/03/09(土)19:23:13No.1165793938そうだねx2
>心底不思議そうに「嘘?私は嘘などつかない」みたいなこと言ってたの何だったんだろ
嘘つきが「はい私嘘ついてますよ」なんて言うわけないじゃん
10924/03/09(土)19:23:40No.1165794139+
スレッドを立てた人によって削除されました
スタッフの何人か「」に差し替えた方が上手くいきそう
11024/03/09(土)19:23:48No.1165794195+
>ヒーローがモチーフの一つなのに敵の描写を少なくしようっていう判断はなんでしたんだろう…?
いやそこは人助けだとかでやりようはいくらでもあるから料理次第だと思う
11124/03/09(土)19:24:10No.1165794359そうだねx1
それは…そうなんですが…
11224/03/09(土)19:24:13No.1165794381そうだねx1
>程度は不明だけど上からの注文が急に来てもどうにかしてきた前例はあるから
>どうしてもスタッフの力量次第でどうにかできたんじゃってたらればは考えてしまうんだよな
ヒープリとかコロナの影響でスケジュールメチャクチャになって構成何回も練り直したってぶっちゃけてた
最終回もギリギリまでできるか分からなかったから44話で終わっても良いように区切ったらしいし
11324/03/09(土)19:24:20No.1165794434+
制作期間考えるとこんなもんだろ…
11424/03/09(土)19:24:38No.1165794587そうだねx3
>制作期間考えるとこんなもんだろ…
20年同じ制作期間でやってましたよね!?
11524/03/09(土)19:25:20No.1165794890+
Fが良かったからゆるすが…
11624/03/09(土)19:25:41No.1165795033そうだねx2
敵方の描写が少なめにしたのに味方側のソラちゃんグループの描写もなあ…
せっかくヒーロー目指してるっていう設定があるなら街の人たちのお悩み相談みたいなのすればよかったのにずっとエルちゃん守ってるばっかだったのが釈然としなかった
11724/03/09(土)19:25:44No.1165795045+
一回ちゃぶ台返し食らってからひねり出したのがヒーロー要素だったってのはぶっちゃけてるから
実質的な制作準備期間がマジで短かった可能性はある
11824/03/09(土)19:26:28No.1165795393そうだねx7
Fが良かったというか…
F「は」良かったというか…
11924/03/09(土)19:26:31No.1165795409+
プリンセスとナイトのプリキュアが企画の初期構想なんだっけか
12024/03/09(土)19:26:47No.1165795530+
知識の宮殿って具体的な物だった可能性?
12124/03/09(土)19:26:59No.1165795620そうだねx1
作品内のどうにもできない歪みを全部押し付けられた悲しき存在
12224/03/09(土)19:27:05No.1165795664そうだねx2
話の出来はともかくキャラは凄い好きだから全否定もしたくないそんな作品
12324/03/09(土)19:27:23No.1165795788そうだねx3
>知識の宮殿って具体的な物だった可能性?
最初期はその設定だった
途中で変えた
12424/03/09(土)19:27:34No.1165795887そうだねx2
>知識の宮殿って具体的な物だった可能性?
知る必要はない
12524/03/09(土)19:28:23No.1165796269そうだねx1
嘘つきキャラとかいうシナリオライター最大の味方
12624/03/09(土)19:28:28No.1165796305+
スレッドを立てた人によって削除されました
やっぱオージャー並みの駄作だったよな
レズエモもエモバズもないんだよ
これからはブレイバーンみたいなホモエモの時代
新時代
12724/03/09(土)19:28:30No.1165796333+
>>制作期間考えるとこんなもんだろ…
>20年同じ制作期間でやってましたよね!?
毎年大体のスタッフは何かしらの形で関わってると思うけど
中核にあたる役職はプリキュアでやるの初めてなんですよっていうのはちょくちょくいたりするのかな
12824/03/09(土)19:28:34No.1165796367そうだねx2
あげはさんの家庭の事情とか無駄にややこしくする必要ありました…?ってなる
12924/03/09(土)19:28:41No.1165796431+
ドキプリは結果的に王女様が凄い策士になってたり滅茶苦茶だけど
テーマは一貫してるし何か面白かったしいいか!って気持ちになれたな
13024/03/09(土)19:29:44No.1165796924+
>あげはさんの家庭の事情とか無駄にややこしくする必要ありました…?ってなる
正直あげはさん周り全部いらないと思う
ハマーだけ貸してくれればよかった
13124/03/09(土)19:29:47No.1165796943そうだねx2
エルちゃんみたいな守護対象抱えてるプリキュアって大抵敵の目的もうひとつくらい作ってそっちでゲストとか絡めた話進めてるんだけど
ひろプリの場合ずっとエルちゃんorプリキュア狙いなんだよな
13224/03/09(土)19:29:48No.1165796951+
スレッドを立てた人によって削除されました
うーん
結局はさあスタプリ越えられなかったよね
ただの劣化コピーだった
やっぱスタプリ以上のレズエモなプリキュアは今後作られることはないんだよな
ガッカリ〜
13324/03/09(土)19:30:13No.1165797161+
>ドキプリは結果的に王女様が凄い策士になってたり滅茶苦茶だけど
>テーマは一貫してるし何か面白かったしいいか!って気持ちになれたな
三種の神器を集める流れかと思ったら一つは岡田が見つけてくるの今思うとだいぶライブ感溢れてるよな…
13424/03/09(土)19:30:28No.1165797265+
>一回ちゃぶ台返し食らってからひねり出したのがヒーロー要素だったってのはぶっちゃけてるから
>実質的な制作準備期間がマジで短かった可能性はある
元々はプリンセスとナイトモチーフ?だったっけ
それなら姫役と騎士役の2人はプリキュアになってたんだろうか
13524/03/09(土)19:30:31No.1165797291+
>>>制作期間考えるとこんなもんだろ…
>>20年同じ制作期間でやってましたよね!?
>毎年大体のスタッフは何かしらの形で関わってると思うけど
>中核にあたる役職はプリキュアでやるの初めてなんですよっていうのはちょくちょくいたりするのかな
それは結構いる
問題は今回一番の中枢にいるの鷲尾さんのはずなんだよな…
13624/03/09(土)19:31:35No.1165797841+
カバトンが負けたあともソラシド市に住んでるんだからもっと小まめに出てきて欲しかった
負けたあともプリキュアに絡んでたのバッタだけなのがなぁ
13724/03/09(土)19:31:35No.1165797843+
それこそわんぷりの監督はプリキュアに一回も関わってない筈
13824/03/09(土)19:34:18No.1165799062+
ひろプリで割と評判良いのが紋田とましろの敵幹部改心話っていういつものやつ
やろうとした新しい事は全部コケた
13924/03/09(土)19:34:31No.1165799143+
副官ラスボス系は結構あるけど単純に黒幕でパワー推しならゴーヤーンの方が上だぞ
14024/03/09(土)19:34:48No.1165799260+
アニメの大まかな流れってキックオフミーティングとか企画会議である程度話し合ってると思うけど
あんなに途中から根幹に関わるレベルで内容変更されることあるんだな…
14124/03/09(土)19:34:54No.1165799312+
ほぼメインキャラだけで話してて一年通して特に何かが広がった感じはしなかった
14224/03/09(土)19:35:04No.1165799379そうだねx7
(カバトン退場したら話進むんだろうな…)
(バッタ退場したら話進むんだろうな…)
(ミノトン退場したら話進むんだろうな…)
(このハゲが話進めてくれんだろうな…)
14324/03/09(土)19:35:18No.1165799508+
上も下もねえよ
あるのは虚無だけだ
14424/03/09(土)19:35:34No.1165799640+
副官ラスボスは忠臣だけに親玉の心変わりが許せない!みたいなタイプも多いよね
14524/03/09(土)19:36:00No.1165799826+
スレッドを立てた人によって削除されました
この1年仮面ライダー以外の2作がこんな事になるなんて思わなかった
まあライダーはその前の3年くらい酷かったからギリギリ等価交換か
14624/03/09(土)19:36:40No.1165800118そうだねx2
特撮の話はどうでもいいです
14724/03/09(土)19:37:15No.1165800400+
ましろとつばさに注力しててソラちゃんが見たかった俺としては…あげはさんはもう個人回指でかぞえるほどないのがひどい
14824/03/09(土)19:37:17No.1165800416そうだねx1
>(カバトン退場したら話進むんだろうな…)
>(バッタ退場したら話進むんだろうな…)
>(ミノトン退場したら話進むんだろうな…)
>(このハゲが話進めてくれんだろうな…)
バッタが台頭してた辺りで「なんかこのアニメ話進まなくね?」ってスレ立ててたけど早漏過ぎたと反省してる
14924/03/09(土)19:37:24No.1165800480+
なんで敵を国にしてしまったんだ
15024/03/09(土)19:38:32No.1165801027そうだねx2
宮本充大好きな俺にとっては厳しいアニメだった
15124/03/09(土)19:38:45No.1165801117+
力だけじゃないのに力で倒すのは良くなかった
15224/03/09(土)19:38:46No.1165801125そうだねx1
敵が帝国なんだから国民というか戦闘員出してくれれば戦闘ももっと見どころあったかもしれんが…
15324/03/09(土)19:38:57No.1165801211+
紋田とましろの話なんかこんなにいらねえだろって後半冷めた目で見てたな…
15424/03/09(土)19:39:05No.1165801279+
>アニメの大まかな流れってキックオフミーティングとか企画会議である程度話し合ってると思うけど
>あんなに途中から根幹に関わるレベルで内容変更されることあるんだな…
1年物販促アニメではよくある話ではある
開始時点で決まってないキャラやゴールを走りながら考えていく
15524/03/09(土)19:39:06No.1165801287+
>ひろプリで割と評判良いのが紋田とましろの敵幹部改心話っていういつものやつ
シンプルにあの絵本回は完成度高いからな
15624/03/09(土)19:39:34No.1165801528+
fu3220880.jpg
軸はこっちなんだろうなって
15724/03/09(土)19:39:35No.1165801532そうだねx1
>ましろとつばさに注力しててソラちゃんが見たかった俺としては…あげはさんはもう個人回指でかぞえるほどないのがひどい
本来の主人公の原型だったツバサに執着しすぎて破綻したのがわかりやすすぎる
15824/03/09(土)19:39:35No.1165801537+
>力だけじゃないのに力で倒すのは良くなかった
力に満足して逝った感じが出ててダメだった
アレはギャグなのか?
15924/03/09(土)19:39:46No.1165801681+
ストーリー的にも血統的にもあげはさんだけ完全に一般人すぎる…
16024/03/09(土)19:39:48No.1165801706+
>敵が帝国なんだから国民というか戦闘員出してくれれば戦闘ももっと見どころあったかもしれんが…
ヒーロー物の十八番なのにね戦闘員
比較的ヒーローっぽさの強めなハトやハピチャでもいたし
16124/03/09(土)19:39:56No.1165801776+
エルちゃんパワーが無いと帝国滅ぶのかな…みたいな理由を想像してたけどそれだったら収集つかなさそうだな…
16224/03/09(土)19:40:07No.1165801843+
なんか縦軸の話考えてるように見えないなってのは序盤からあったよ実際
普通は何かしら構想あるならちょっとづつ匂わせていくもんだし
16324/03/09(土)19:40:20No.1165801966+
>1年物販促アニメではよくある話ではある
>開始時点で決まってないキャラやゴールを走りながら考えていく
ひろプリ見てるとこの仕組み今後ちょっと見直したほうがいいんじゃないだろうか
16424/03/09(土)19:40:24No.1165801998+
祖母もなんか設定はあったのかなぁ…?と思わんでもない
16524/03/09(土)19:40:30No.1165802047そうだねx1
>1年物販促アニメではよくある話ではある
>開始時点で決まってないキャラやゴールを走りながら考えていく
考えてくれ
16624/03/09(土)19:40:52No.1165802237+
敵の実態が全く分からんけど後で分かるっしょ!って期待値込みの面白さだったから
振り返ったらこの話より本筋進めなよ!ってなる回かなりあると思う前半
16724/03/09(土)19:41:17No.1165802479+
ずっと思わせぶりな言動とだんまりで場を繋いでたのに
最後は私の負けだ〜〜!!ってわかりやすく敗北宣言していったの最高にスタッフの道具的な感じでキャラとして哀れみを感じてしまう
16824/03/09(土)19:41:17No.1165802484+
だいたいエルちゃんって何なんだよ
一番星から託されたけど本当にプリンセス扱いでいいのか
16924/03/09(土)19:41:23No.1165802544+
>祖母もなんか設定はあったのかなぁ…?と思わんでもない
ヨヨさんなんで人間界に来てたんだっけ
17024/03/09(土)19:41:29No.1165802609+
バッタ編でカイゼリンの影が見えなくなったあたりからあれ?って感覚はあった
17124/03/09(土)19:41:34No.1165802644+
>元々はプリンセスとナイトモチーフ?だったっけ
>それなら姫役と騎士役の2人はプリキュアになってたんだろう
プリンセスはメインじゃないって
金月に提示した三つ「多様性」「プリンセス」「かっこいいプリキュア」
から一つを選んでもらうときにプリンセスと多様性メインは外した
17224/03/09(土)19:42:08No.1165803017+
実際カバ相手にしてる頃はイベント密度濃かったし何か考えがある上であえて色々見せてないもんだと思ってたよ


fu3220880.jpg 1709976956884.jpg