二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709965827023.jpg-(8828 B)
8828 B24/03/09(土)15:30:27No.1165717664そうだねx1 17:20頃消えます
これすごい便利
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)15:30:56No.1165717803+
使ってるのか
224/03/09(土)15:31:44No.1165717997そうだねx33
障害者なのか
324/03/09(土)15:32:56No.1165718329そうだねx4
障害者が本来の用途で便利なのか
健常者が左手デバイス的な使い道で便利なのかどっちだ教えろ
424/03/09(土)15:33:09No.1165718383そうだねx1
後者
524/03/09(土)15:33:15No.1165718408+
ロボゲーとかやる時に雰囲気でるかなーと気になってるんだけど操作感どんな感じ?
624/03/09(土)15:35:52No.1165719124そうだねx7
「」×△◯
724/03/09(土)15:37:06No.1165719446+
これ円に表記されてるボタンの方向にスティック倒すとそれに応じたボタンが反応するって仕組みでいいの?
824/03/09(土)15:37:32No.1165719580そうだねx31
>これ円に表記されてるボタンの方向にスティック倒すとそれに応じたボタンが反応するって仕組みでいいの?
アホか
924/03/09(土)15:38:48No.1165719980そうだねx27
(説明はしない)
1024/03/09(土)15:38:57No.1165720016+
左手デバイスとして気になってはいたんだけど
これってPCで使える?
1124/03/09(土)15:42:24No.1165720985そうだねx22
削除依頼によって隔離されました
障害者向けに卸してる安価なデバイスを左手デバイスに転用したらもう終わりだよ人として…
1224/03/09(土)15:42:55No.1165721123+
アケコンみたいに使える?
1324/03/09(土)15:43:35No.1165721320そうだねx19
転用も何も障がい者でも誰でも使えるコントローラーってもんじゃないの
1424/03/09(土)15:44:17No.1165721509そうだねx44
>障害者向けに卸してる安価なデバイスを左手デバイスに転用したらもう終わりだよ人として…
障害者向けなんてどこにも書いてないぞ差別主義者め
1524/03/09(土)15:45:23No.1165721814そうだねx20
誰でも使いやすいものを目指して作ってるんだから誰でも使っていいだろ…
転売やら買い占めはともかく
1624/03/09(土)15:45:51No.1165721947そうだねx4
そもそも安価じゃないぞ
両手分揃えるとバカ高い
1724/03/09(土)15:46:15No.1165722072そうだねx4
むしろデザインってそういうものよね
1824/03/09(土)15:48:16No.1165722631そうだねx1
「」ってなんだ…って思ったけどL1か
1924/03/09(土)15:48:20No.1165722650そうだねx5
誰もが楽しめるゲーム体験を
PlayStationはあらゆるプレイヤーが垣根なく楽しめるようなゲーム体験を提供することを目指しています。
2024/03/09(土)15:48:54No.1165722810そうだねx41
正義漢のつもりで物言いつけてるやつが一番の差別主義者というよくあるオチ
2124/03/09(土)15:51:29No.1165723543+
スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
fu3220308.jpg
2224/03/09(土)15:51:31No.1165723549+
「」の正義を否定するのか
2324/03/09(土)15:51:54No.1165723659+
>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
おっぱい!
2424/03/09(土)15:52:14No.1165723751そうだねx2
差別主義者の巣窟
2524/03/09(土)15:53:55No.1165724216+
最近だと鉄拳の視覚障害者向け補正が凄いって話題になってたな
更に次世代ではOS標準でああいうのつくのかな
2624/03/09(土)15:54:10No.1165724283そうだねx3
>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
>fu3220308.jpg
多分DJ用
2724/03/09(土)15:54:17No.1165724312+
>そもそも安価じゃないぞ
>両手分揃えるとバカ高い
やっぱスティック両方使いたい時は2つ必要か…と思ったけどなんか公式見たら有線で繋げるスティックも売ってはいるっぽい
2824/03/09(土)15:55:38No.1165724679+
>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
>fu3220308.jpg
https://youtu.be/Yt6CCnSRsII?si=c70zuOgOhW_tTeqP
コントローラー付け足しして遊びやすいコントローラーをつくるみたいな感じ
こっちのほうが拡張性が高い
2924/03/09(土)15:56:57No.1165725052+
>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
一番つかいそうなボタンはそのでかい黒丸に割り振って
その他任意の汎用スイッチをケーブルで上のアイコン並んでる所背面に繋げられるんじゃなかった?
3024/03/09(土)15:57:01No.1165725071そうだねx6
普通に障がいのある人向けのデバイスだよこれ
3124/03/09(土)15:58:29No.1165725520そうだねx3
障害者もゲームするんだ
3224/03/09(土)15:58:40No.1165725571+
https://youtu.be/qiErMPKCMBQ?si=jqnsughp3EkOFG3E
3324/03/09(土)16:01:05No.1165726225そうだねx3
マイクロソフトの方がより重度の障害に寄り添ったコントローラーを作っているね
3424/03/09(土)16:01:21No.1165726301+
俺は心も障害だから欲しい
3524/03/09(土)16:02:58No.1165726711そうだねx1
それに比べて任天堂は…
3624/03/09(土)16:03:07No.1165726745+
>俺は心も障害だから欲しい
今は普通に売ってるから欲しいなら買えば?
3724/03/09(土)16:03:36No.1165726870そうだねx2
商品説明まで細かく読むと障碍者向けなことわかるけど
キャッチコピーみたいな目立つところには書いてないの差別を感じる
3824/03/09(土)16:03:48No.1165726916+
>>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
>>fu3220308.jpg
>https://youtu.be/Yt6CCnSRsII?si=c70zuOgOhW_tTeqP
>コントローラー付け足しして遊びやすいコントローラーをつくるみたいな感じ
>こっちのほうが拡張性が高い
スレ画も拡張機能あるっぽいけどロジクールのサイトがうんこすぎて製品ページ辿り着けねえ
fu3220343.jpg
3924/03/09(土)16:04:07No.1165727014そうだねx9
>障害者向けに卸してる安価なデバイスを左手デバイスに転用したらもう終わりだよ人として…
むしろニッチな需要しなかないものを健常者も買うことで需要を増やしメーカー側に認知させより障害のある人にも買いやすい環境を作ると言うことを考えられないのか?
4024/03/09(土)16:04:30No.1165727105そうだねx5
>マイクロソフトの方がより重度の障害に寄り添ったコントローラーを作っているね
どっちも3.5mmジャックでスイッチ増設できるし大差ねえんじゃねえかな…
4124/03/09(土)16:04:51No.1165727187そうだねx8
障がい者向けの読み上げ機能だって誰が使ってもいいしコントローラも別に使いたきゃ使えばいいよ
4224/03/09(土)16:05:05No.1165727253そうだねx1
>マイクロソフトの方がより重度の障害に寄り添ったコントローラーを作っているね
ソニーも製品開発に5年かけたそうだけど所詮はポーズだけのおままごとだったか
4324/03/09(土)16:05:41No.1165727394+
フットペダルとか増設できるのは良いなぁ
4424/03/09(土)16:05:52No.1165727446+
知り合いの半身麻痺はアケコン使ってたな
4524/03/09(土)16:06:31No.1165727628そうだねx1
発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったけど今は誰でも買えるね
4624/03/09(土)16:06:36No.1165727645そうだねx1
こういう拡張性のあるコントローラーはもっと普及してもいいと思う
4724/03/09(土)16:06:42No.1165727677+
>知り合いの半身麻痺はアケコン使ってたな
ボタンのデカさは正義か
4824/03/09(土)16:06:54No.1165727725そうだねx1
>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったけど今は誰でも買えるね
あったっけ?
4924/03/09(土)16:06:59No.1165727743+
片手デバイスとしてコマンド式のRPGやる用に買おうかなと思ったけど十字キーないのは流石に不便かな
5024/03/09(土)16:07:10No.1165727788+
PCで使う前にPS5に繋いでボタン設定しないと不完全と聞いて躊躇ってるやつだ
5124/03/09(土)16:07:49No.1165727945+
>あったっけ?
先に本当に必要な人に届いてからにしてくれみたいなのがあったと思う
5224/03/09(土)16:08:15No.1165728059+
>先に本当に必要な人に届いてからにしてくれみたいなのがあったと思う
じゃあもう届くべき人には届いたってことか
5324/03/09(土)16:08:31No.1165728124+
>PCで使う前にPS5に繋いでボタン設定しないと不完全と聞いて躊躇ってるやつだ
PCでこういうの使いたいなら箱の方買いなよ
5424/03/09(土)16:08:42No.1165728170そうだねx4
>>あったっけ?
>先に本当に必要な人に届いてからにしてくれみたいなのがあったと思う
これ毎回出所聞いても分からないからモヤモヤする
5524/03/09(土)16:09:25No.1165728364+
まぁAmazonで普通に買えるし
行き渡ったと思っていいのでは
5624/03/09(土)16:09:42No.1165728426そうだねx3
わざわざ健常者がどうとか言うとは思えないしなんか別の製品と勘違いしてんじゃねえかな…
5724/03/09(土)16:10:22No.1165728589そうだねx1
そもそも予約段階でも売り切れて買えないなんて事無かったぞ
5824/03/09(土)16:10:37No.1165728641そうだねx1
>PCでこういうの使いたいなら箱の方買いなよ
箱のはボタン付け足さないと行けないし
左手デバイスとしてはこっちの方が使い勝手いいんじゃね
5924/03/09(土)16:13:27No.1165729310+
アクセスコン二台に+DSも使えるらしいけどどんな使い方するんだ
6024/03/09(土)16:13:59No.1165729437+
>こういう拡張性のあるコントローラーはもっと普及してもいいと思う
目的に限らずコントローラの進化はもっと見たいところはある
6124/03/09(土)16:14:08No.1165729471+
拡張用端子がAUXなのはちょっと白熱して抜けちゃっても破損しにくいからなんだろうか
6224/03/09(土)16:14:26No.1165729543+
左手デバイスが欲しいだけか
6324/03/09(土)16:15:19No.1165729777+
>左手デバイスが欲しいだけか
右手でも足でも使えるみたいよ
6424/03/09(土)16:15:45No.1165729879+
>拡張用端子がAUXなのはちょっと白熱して抜けちゃっても破損しにくいからなんだろうか
元々障害者向けデバイスでよく使われててほぼ標準みたいになってるからかも
6524/03/09(土)16:15:55No.1165729920そうだねx1
なんか「スレ画を障害者以外使うなよ」ってずっと言ってる人いるよね
6624/03/09(土)16:16:43No.1165730106そうだねx1
>なんか「スレ画を障害者以外使うなよ」ってずっと言ってる人いるよね
そうなの?
6724/03/09(土)16:17:03No.1165730188+
これ使って理想のモンゴリアンスタイル作れないかな…と思ったことはある
6824/03/09(土)16:17:05No.1165730195+
そうなの?
6924/03/09(土)16:17:07No.1165730203そうだねx2
>なんか「スレ画を障害者以外使うなよ」ってずっと言ってる人いるよね
そういう流れ?
7024/03/09(土)16:18:19No.1165730495+
>なんか「スレ画を障害者以外使うなよ」ってずっと言ってる人いるよね
このコントローラーのスレってそんな頻繁に建ってるの?
7124/03/09(土)16:19:41No.1165730812そうだねx1
俺はウインドウズのスクリーンキーボードを普通に使ってるし
障害者向け機能を健常者が使うことに何の問題が
7224/03/09(土)16:19:48No.1165730845+
>>拡張用端子がAUXなのはちょっと白熱して抜けちゃっても破損しにくいからなんだろうか
>元々障害者向けデバイスでよく使われててほぼ標準みたいになってるからかも
人間慣れてると意外となんとかなっちまうからデファクトスタンダード使っとけば独力で付け替えできちゃうわけか
7324/03/09(土)16:20:06No.1165730914+
>このコントローラーのスレってそんな頻繁に建ってるの?
専門のスレでなくてもゲーム系のスレでは定期的に見るかな
7424/03/09(土)16:20:09No.1165730931+
クソみたいなネット正義マンは死ねば良いのに
7524/03/09(土)16:20:14No.1165730951+
>俺はウインドウズのスクリーンキーボードを普通に使ってるし
あれ障碍者向け機能だったの!?
7624/03/09(土)16:20:29No.1165731011+
手に持つタイプのコントローラは大体大きさ分かるけどそうじゃないと画像だけじゃ縮尺分からないな…
7724/03/09(土)16:21:20No.1165731208そうだねx1
判事向けデバイス
7824/03/09(土)16:21:37No.1165731279+
>手に持つタイプのコントローラは大体大きさ分かるけどそうじゃないと画像だけじゃ縮尺分からないな…
fu3220399.jpg
これくらい
7924/03/09(土)16:21:48No.1165731336+
>判事向けデバイス
ヴェルサスじゃないのか…
8024/03/09(土)16:22:11No.1165731413+
たしか去年のアーマードコアのスレで
このコントローラーが話題になったときがあって
その時障害者向けなんだから健常者が使うなよって口汚く罵られてるのを見た
8124/03/09(土)16:22:13No.1165731427+
動画もあったけど思ったより小っちゃいな
https://www.youtube.com/watch?v=qiErMPKCMBQ
8224/03/09(土)16:22:21No.1165731468+
>>俺はウインドウズのスクリーンキーボードを普通に使ってるし
>あれ障碍者向け機能だったの!?
障害者向け機能というかアクセシビリティ機能に含まれてるやつだよ
8324/03/09(土)16:22:36No.1165731527+
>>判事向けデバイス
>ヴェルサスじゃないのか…
ヴェルサスは障害者じゃないからな
8424/03/09(土)16:22:39No.1165731542+
>あれ障碍者向け機能だったの!?
専用ってわけではないけど障害者向けの用途もあるよ
8524/03/09(土)16:22:41No.1165731552+
>fu3220399.jpg
>これくらい
想像の半分くらいだった
8624/03/09(土)16:22:43No.1165731563+
格ゲーに使えそう?
8724/03/09(土)16:22:53No.1165731602そうだねx1
単純なスイッチならUSBとかの必要ないしミニジャックのほうが自作とかしやすくていいんじゃない?
8824/03/09(土)16:23:06No.1165731652+
>たしか去年のアーマードコアのスレで
>このコントローラーが話題になったときがあって
>その時障害者向けなんだから健常者が使うなよって口汚く罵られてるのを見た
フロムゲーユーザーってアレなの多いからな…
8924/03/09(土)16:23:23No.1165731722+
>格ゲーに使えそう?
あらゆるゲームに使えるらしいよ
9024/03/09(土)16:23:41No.1165731788そうだねx1
ユニバーサルデザインの汎用コントローラなんだから何の問題もなかろうに
でスレ主はどんな使い方してるの
9124/03/09(土)16:23:49No.1165731811そうだねx1
いろんな人が使うことで量産の目処が立って
欲しがってる人に安く行き渡るのが理想
9224/03/09(土)16:23:55No.1165731833+
>>手に持つタイプのコントローラは大体大きさ分かるけどそうじゃないと画像だけじゃ縮尺分からないな…
>fu3220399.jpg
>これくらい
昔の音ゲー用コントローラみたいなバカでかいの想像してたけど意外とお手頃サイズだった
9324/03/09(土)16:24:12No.1165731899+
>障害者向け機能というかアクセシビリティ機能に含まれてるやつだよ
俺はちょっと片手が忙しい時に使ってるから正規の使い方ではあるのか…
9424/03/09(土)16:24:12No.1165731900そうだねx7
アクセシビリティってのは障害者だけに向けたものではないんだけど
何故か健常者は使うなって無知を晒す子が出てくるよね
9524/03/09(土)16:24:40No.1165731992そうだねx2
「障害者向け」はべつに「障害者専用」「健常者使用禁止」ではないので
「障害が『あっても』使える便利なデバイス」以上の意味はない
9624/03/09(土)16:24:59No.1165732068+
障碍者の人のレビュー動画は結構あるけど健常者の人のレビュー動画は全くない
メイン層に届いてるなら状況としてはいいんだろうけど俺が見てえのは健常者が使ったらどう思うかなんだ
9724/03/09(土)16:25:08No.1165732093そうだねx1
>俺はちょっと片手が忙しい時に使ってるから正規の使い方ではあるのか…
上下運動に忙しい?
9824/03/09(土)16:25:57No.1165732265そうだねx3
馬鹿はすぐに「◯◯向け」を「◯◯専用」って脳内変換しがち
9924/03/09(土)16:25:57No.1165732267+
>単純なスイッチならUSBとかの必要ないしミニジャックのほうが自作とかしやすくていいんじゃない?
これデフォルトがこういう形状なだけでバラしてキーバインドをPS側で好き放題いじれるんだ
10024/03/09(土)16:26:40No.1165732434そうだねx1
スレ「」の用途には興味がある
10124/03/09(土)16:26:44No.1165732446+
でも車椅子マークの所に駐車したら注意されたし
10224/03/09(土)16:26:56No.1165732485+
>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったけど今は誰でも買えるね
ソースは?
10324/03/09(土)16:27:00No.1165732497+
>障碍者の人のレビュー動画は結構あるけど健常者の人のレビュー動画は全くない
>メイン層に届いてるなら状況としてはいいんだろうけど俺が見てえのは健常者が使ったらどう思うかなんだ
こういうのって追加ボタンみたいな感じで使えるものなのか別コントローラ扱いなのか
10424/03/09(土)16:27:03No.1165732505+
スレ画にマウスホイールみたいな外部装置つけたい
そんな外部装置売ってるか知らないけど
10524/03/09(土)16:27:16No.1165732554そうだねx3
買い占めたりしたら問題だが供給に余裕あるならどんどん使うべき
10624/03/09(土)16:27:18No.1165732562+
>>俺はちょっと片手が忙しい時に使ってるから正規の使い方ではあるのか…
>上下運動に忙しい?
joy stickってそういう…
10724/03/09(土)16:27:23No.1165732581そうだねx3
>でも車椅子マークの所に駐車したら注意されたし
みんなが一つのデバイスを取り合う想定なら比較になるけどね
10824/03/09(土)16:28:00No.1165732724+
>>>俺はちょっと片手が忙しい時に使ってるから正規の使い方ではあるのか…
>>上下運動に忙しい?
>joy stickってそういう…
男は生来的に片手デバイスを持っている…?
10924/03/09(土)16:28:15No.1165732766+
>拡張用端子がAUXなのはちょっと白熱して抜けちゃっても破損しにくいからなんだろうか
接続先が2芯でいいなら表裏が無いとか
普及しきってて安価に調達できるとか
微小電流からある程度大きな電流まで対応可能とかのメリットがあるからじゃない
11024/03/09(土)16:28:47No.1165732897+
>>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったけど今は誰でも買えるね
>ソースは?
Amazonやヨドバシで数量限定とかじゃなく普通に売ってるよ
11124/03/09(土)16:28:53No.1165732916+
デバイスまで障害者になるな!
11224/03/09(土)16:29:18No.1165733015そうだねx1
>Amazonやヨドバシで数量限定とかじゃなく普通に売ってるよ
そっちじゃなくて控えろってアナウンスの方だよ
11324/03/09(土)16:29:20No.1165733020+
DS+これって拡張して使えるのか
指足りないゲームで足使ったりできそう
11424/03/09(土)16:29:21No.1165733025+
>こういうのって追加ボタンみたいな感じで使えるものなのか別コントローラ扱いなのか
両方出来る
最大でスレ画2つとそこのジャックに挿した各デバイス
そしてデュアルセンス1つを纏めて一個のデバイスとして登録出来る
11524/03/09(土)16:29:42No.1165733109+
>買い占めたりしたら問題だが供給に余裕あるならどんどん使うべき
需要喚起でwinwinだ!
11624/03/09(土)16:29:54No.1165733164+
>>Amazonやヨドバシで数量限定とかじゃなく普通に売ってるよ
>そっちじゃなくて控えろってアナウンスの方だよ
そう言わないとわからんだろ
11724/03/09(土)16:29:59No.1165733190+
>DS+これって拡張して使えるのか
>指足りないゲームで足使ったりできそう
やるか…鉄騎!
11824/03/09(土)16:30:34No.1165733367+
>需要喚起でwinwinだ!

お値段は?
11924/03/09(土)16:30:35No.1165733370+
普通に売ってるって情報のソースが欲しいわけじゃないのか…
12024/03/09(土)16:31:13No.1165733520そうだねx1
そもそも予約時も発売後も品切れとかなく供給されてるからな
アナウンスなんて本当にあったのか?
12124/03/09(土)16:31:14No.1165733525+
ゲームごとにプロファイル保存できるのえらいな
12224/03/09(土)16:31:27No.1165733589+
>>需要喚起でwinwinだ!
>で
>お値段は?
税込12980円
12324/03/09(土)16:32:05No.1165733745そうだねx2
まずいスレを荒らす取っ掛かりを見つけてはしゃぎだした
12424/03/09(土)16:32:24No.1165733833+
>両方出来る
>最大でスレ画2つとそこのジャックに挿した各デバイス
>そしてデュアルセンス1つを纏めて一個のデバイスとして登録出来る
思ったより使いでがありそうだな…ちょうどわけあってソニーストアの2万円分ぐらいのクーポンあるからぶっぱなしてみっか
お一人様一台だったわ…
12524/03/09(土)16:32:45No.1165733901そうだねx3
>税込12980円
両手用に二つ買ってもedgeくらいって考えたらめっちゃ頑張ったな
12624/03/09(土)16:33:05No.1165733982+
>そもそも予約時も発売後も品切れとかなく供給されてるからな
>アナウンスなんて本当にあったのか?
Xboxのが即売り切れてその後しばらく買えない状態だったからそっちと勘違いしてるかもしれん…
12724/03/09(土)16:33:22No.1165734052+
なんかこう…こういう拡張デバイスを自由に組み合わせて使えるって昔はなかったから
進歩したなあ…って感じる
12824/03/09(土)16:33:42No.1165734124+
>>>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったけど今は誰でも買えるね
>>ソースは?
>Amazonやヨドバシで数量限定とかじゃなく普通に売ってるよ
ソースって前半部分の話じゃねえかな
12924/03/09(土)16:34:19No.1165734287+
>なんかこう…こういう拡張デバイスを自由に組み合わせて使えるって昔はなかったから
>進歩したなあ…って感じる
Wiiリモコン…お前と戦いたかった…
13024/03/09(土)16:34:48No.1165734423+
いつまで売ってくれるかわからんから一台ぐらい買ってもいいかなって感じの値段だな…
13124/03/09(土)16:34:55No.1165734451そうだねx1
「前は〜だったけど今は〜だね」って文にソースは?って聞かれたら普通は後半のソースを出すよ…
13224/03/09(土)16:35:11No.1165734525そうだねx2
>Wiiリモコン…お前と戦いたかった…
そもそも戦場違わね?
13324/03/09(土)16:35:22No.1165734584+
ただの可能不可能の話でやれるやれないは別なんだけどスイッチをいい感じに自作出来ればこういうのに接続してコクピット風コントローラーも作れちゃうってこと!?
凄いなぁ
13424/03/09(土)16:37:10No.1165735095そうだねx2
>「前は〜だったけど今は〜だね」って文にソースは?って聞かれたら普通は後半のソースを出すよ…
でも今誰でも買えるなんて事はソース示さなくても見ればわかることだしなあ
13524/03/09(土)16:37:13No.1165735112そうだねx3
でアナウンスはどこでされたの?
13624/03/09(土)16:37:33No.1165735195+
>スレ画はまぁ大体どういう使い方するのか分かるけど箱のバリアフリーコントローラーの使い方がぱっと見わからない
>fu3220308.jpg
薄型箱s
13724/03/09(土)16:37:58No.1165735325+
>でアナウンスはどこでされたの?
ソースは?
13824/03/09(土)16:38:53No.1165735562+
ボタンの形状が各々若干違うから慣れると感触頼りに手元見ずに操作できるのか
ちゃんと考えられたんだな
13924/03/09(土)16:39:51No.1165735840+
言ってWiiリモコンもヌンチャクとクラコン以外繋げた覚えないから拡張性はそんなでもなかったか
14024/03/09(土)16:40:44No.1165736075+
DSと合わせてボタン追加出来るなら欲しいけどedgeと同じで振り分け出来るだけだよね?
14124/03/09(土)16:41:55No.1165736426+
だからアナウンスされたってソースはどこだよ
14224/03/09(土)16:44:18No.1165737123+
複数使ってボタン連打とか悪いことには使えなさそうか
14324/03/09(土)16:44:32No.1165737188+
>DSと合わせてボタン追加出来るなら欲しいけどedgeと同じで振り分け出来るだけだよね?
自分で調べる気もなけりゃスレすら読む気無いのはすげぇな
14424/03/09(土)16:44:57No.1165737313+
デュアルセンスを使いながらスレ画はその同一コントローラとして入力ができるから色んな可能性がある
14524/03/09(土)16:46:08No.1165737674+
ボタン複数割当できないようハードウェアチート対策はされてるのか
上に貼られてる紹介動画で両手両足ある人達しか出てこないのも納得だわ
14624/03/09(土)16:46:09No.1165737676そうだねx2
誰もがそれぞれにプレイしやすい環境を整える手助けのためのデバイスであってどんな人向けかは特に謳ってないんだよなあ
誰でもの中に普通のコントローラーを使うことができないような障害がある人も含まれてるだけで
14724/03/09(土)16:46:13No.1165737697+
Vitaのスティックへのボタン割当てはグルグル回すだけでボタン連打出来て楽だった
14824/03/09(土)16:49:01No.1165738512+
発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったらしいな
14924/03/09(土)16:49:47No.1165738758+
>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったらしいな
ソースは?
15024/03/09(土)16:50:05No.1165738847+
>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったらしいな
企業がそんなアナウンスしたらもっとデカいニュースになってると思う
15124/03/09(土)16:50:30No.1165738995+
最初は障がいのある人以外の購入は遠慮してくれって言われてたらしいな
15224/03/09(土)16:50:54No.1165739094そうだねx1
>>発売初期は健常者の人は遠慮してねってアナウンスあったらしいな
>企業がそんなアナウンスしたらもっとデカいニュースになってると思う
でもなぁ「」がそう言ってたからなぁ
15324/03/09(土)16:51:37No.1165739272そうだねx2
壊れちゃったじゃん
15424/03/09(土)16:52:17No.1165739481+
手動で連投botとかBUZAMA
15524/03/09(土)16:52:22No.1165739504+
>壊れちゃったじゃん
ソース見つかった?
15624/03/09(土)16:52:40No.1165739585+
スティックの触り心地だけは気になる
15724/03/09(土)16:52:41No.1165739589+
いいからソース貼ってくれよ
15824/03/09(土)16:52:52No.1165739645+
「」、障害者をダシに叩きたいだけなんだよな
15924/03/09(土)16:53:02No.1165739694+
これデュアルスティックでちゃんと揃えようとしたらけっこうするね…
16024/03/09(土)16:53:03No.1165739703+
>誰もがそれぞれにプレイしやすい環境を整える手助けのためのデバイスであってどんな人向けかは特に謳ってないんだよなあ
>誰でもの中に普通のコントローラーを使うことができないような障害がある人も含まれてるだけで
商品説明の目立つところだとすべての人って濁してるけどちゃんと読むと障害のある方ってモロに書いてあるから
こういう障害者って言うと怒る人避けるの機能してんだな
16124/03/09(土)16:53:17No.1165739758+
買ったけどもう動かない箱になっちゃった
せめてすちむーでも動くならな…
16224/03/09(土)16:53:26No.1165739808そうだねx1
正義棒振り回してた「」が一気にトーンダウンしてて草
16324/03/09(土)16:54:24No.1165740045+
>商品説明の目立つところだとすべての人って濁してるけどちゃんと読むと障害のある方ってモロに書いてあるから
障害のあるひとでもって含めるような書き方じゃなくて?
16424/03/09(土)16:54:32No.1165740080+
>これデュアルスティックでちゃんと揃えようとしたらけっこうするね…
2.5万ってだけ見るとお高い感じするけどedgeくらいって考えたら特段高い感じはしなくなる
16524/03/09(土)16:55:59No.1165740521+
>買ったけどもう動かない箱になっちゃった
1スレ保たなかったのか…
壊れやすいんだな
16624/03/09(土)16:58:40No.1165741281そうだねx3
ここまでソース出てこないとかデマだったんだな
謝れよ
16724/03/09(土)16:58:50No.1165741329そうだねx1
>買ったけどもう動かない箱になっちゃった
>せめてすちむーでも動くならな…
DirectInputじゃないの?
16824/03/09(土)17:00:01No.1165741676そうだねx1
PCで使うならJoytoKeyとかKeytoKeyとかと組み合わせて使えば?
16924/03/09(土)17:01:29No.1165742089+
>1スレ保たなかったのか…
>壊れやすいんだな
PS5専用なのでPS5がないと無理
PCだと十字とボタン4つしか使えないゴミ
17024/03/09(土)17:06:12No.1165743476+
俺は障害あるからコンバーター使うよ
17124/03/09(土)17:08:19No.1165744093+
エースコンバットの次作ではこのコントローラー2台使うぐらいの操作性を期待している
17224/03/09(土)17:08:26No.1165744119+
点字ブロック踏まずに歩いてるのかな
17324/03/09(土)17:08:34No.1165744163+
スティック反応しないのはキツそうだけどsteamのコントローラ設定のPS5のコントローラを使うとかあの辺弄ったらいけないかな
17424/03/09(土)17:08:53No.1165744270+
AUX端子接続のミニキーボードが普通にキーアサインできるんだから
PC上でこれのボタン認識が4つだけになるなんて事絶対ないと思うよ
17524/03/09(土)17:14:55No.1165746042+
便利なものは便利に使えばいいのにまた変な方向に話広げるんだからー
17624/03/09(土)17:15:29No.1165746233+
>障害者もゲームするんだ
盲目でパワプロやってる人とかいた
実況あるから楽しいらしい
17724/03/09(土)17:17:35No.1165746936+
>点字ブロック踏まずに歩いてるのかな
踏んだら障害者になるというルールでやらせてもらっている
17824/03/09(土)17:17:47No.1165747021+
ペダル代わりにすることで方向キー□○△×を足操作で行えるようになるのでロボットやアクション向きかも知れない
17924/03/09(土)17:17:49No.1165747026+
音声ガイドとかがもっと進歩したらゲーム問わずそういう感じになるのかな


fu3220343.jpg 1709965827023.jpg fu3220308.jpg fu3220399.jpg