二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709949701364.jpg-(29754 B)
29754 B24/03/09(土)11:01:41No.1165645133そうだねx4 12:54頃消えます
それなりにお手頃な値段でまちなかスイスイ走れるいい車だよね、フィット
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)11:02:16No.1165645308そうだねx1
見た目がイケれば良い車
224/03/09(土)11:02:36No.1165645404そうだねx5
新型で立てたれや
324/03/09(土)11:02:45No.1165645436そうだねx5
現行のデザインも割りと好きだぜ…
424/03/09(土)11:03:27No.1165645611+
なんだかんだちょうどいいサイズ感
現行の見た目はまあ…
524/03/09(土)11:04:16No.1165645807+
現行も悪くはないだろ別に
大人しくて地味なだけで
624/03/09(土)11:05:07No.1165645983+
現行のは鼻がなんか…
724/03/09(土)11:05:25No.1165646050そうだねx3
>現行も悪くはないだろ別に
悪くは無いけど良くも無いからね…
824/03/09(土)11:06:21No.1165646273+
現行のはかわいいのかスタイリッシュなのかどっちもどっちなんだよ
924/03/09(土)11:08:18No.1165646721そうだねx6
ぶっちゃけるとスレ画より現行の方が好き
1024/03/09(土)11:08:52No.1165646857+
現行の変速機は壊れないの?
1124/03/09(土)11:09:08No.1165646925+
代車で乗ったけど燃費良すぎた
1224/03/09(土)11:13:57No.1165648042+
クロスターかヴェゼルが良い
1324/03/09(土)11:16:39No.1165648687+
>クロスターかヴェゼルが良い
今のヴェゼルはフィットにダブルスコアつける程度に売れてた気がする
1424/03/09(土)11:17:49No.1165649006+
下手すると軽よりやすいぞ
fu3219571.jpg
1524/03/09(土)11:19:51No.1165649515そうだねx2
ZRVはシビックの車高高くしたやつだけどヴェゼルってもしかしてフィットがベースだったりすんの?
1624/03/09(土)11:22:18No.1165650135+
ガソリンベーシックはなぁ
1724/03/09(土)11:23:32No.1165650445+
リッター30も走るのやはいな
1824/03/09(土)11:23:37No.1165650466そうだねx1
一番下のグレードは実質社用車向けなので…
1924/03/09(土)11:24:05No.1165650578そうだねx2
下手なSUVより積めるから優秀
っていうかコンパクトSUV共が実用性なさすぎ
2024/03/09(土)11:25:12No.1165650876+
シャトルはもう復活しないんです?
2124/03/09(土)11:25:27No.1165650929+
(シャトルいいよね…って言っていい雰囲気だろうか)
2224/03/09(土)11:27:42No.1165651440+
軽に食われるパイ
2324/03/09(土)11:28:32No.1165651627+
そういうの求めてる層はディーラー行ったらNBOXに流れるんじゃなかろうか
2424/03/09(土)11:28:43No.1165651676+
フィットは今のホンダの水平基調デザインじゃないんだよな
次で変わるのかな
2524/03/09(土)11:29:38No.1165651917そうだねx5
    1709951378042.png-(15509 B)
15509 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2624/03/09(土)11:30:01No.1165652012そうだねx4
>No.1165651917
今のデミオがこんな感じ
2724/03/09(土)11:30:10No.1165652042+
中古で安いしよく走るし積める
足車として先代ノートと双璧
2824/03/09(土)11:30:45No.1165652179+
足車としてなら先代のヴィッツもなかなかじゃね?
2924/03/09(土)11:34:21No.1165653036+
一つ前のデザインが好きだった
3024/03/09(土)11:34:25No.1165653053+
ライバルコンパクトカーより後席の居住性と積載量が勝るんですよ…!
ふふっそれ求める顧客はN-BOXかフリード買うわ
3124/03/09(土)11:37:03No.1165653728+
>下手なSUVより積めるから優秀
>っていうかコンパクトSUV共が実用性なさすぎ
ちょいといかつい車に乗りたいだけで実用性求めていない連中向けだからなぁ…
まあサイズ関係なく今のSUVイナゴほとんどその手合いだが
3224/03/09(土)11:38:21No.1165654077+
>ライバルコンパクトカーより後席の居住性と積載量が勝るんですよ…!
>ふふっそれ求める顧客はN-BOXかフリード買うわ
シャトルやプリα無くしたのたぶんそれが理由だよね
3324/03/09(土)11:39:56No.1165654475そうだねx1
>足車としてなら先代のヴィッツもなかなかじゃね?
車としてはそうだけどトヨタの中古は妙に高いからね…
3424/03/09(土)11:40:46No.1165654698+
下手すると軽の方が天高とか積載量とか広くて燃費が良くて税金が安いのが何もかも悪い
軽の税金あげてこの辺りの排気量車を救ったりもされない悲しみあるよねコンパクト
3524/03/09(土)11:41:15No.1165654821+
>車としてはそうだけどトヨタの中古は妙に高いからね…
ヴィッツの中古なんて捨て値で転がってるよ…
3624/03/09(土)11:42:46No.1165655197+
ヤリスが世に出てからもう4年くらい経つしな…
3724/03/09(土)11:45:01No.1165655769+
>ヤリスが世に出てからもう4年くらい経つしな…
あいつ見事にフィットのパイ持ってったけど何がそんなに良いの?
3824/03/09(土)11:45:06No.1165655793+
軽でなくコンパクトカーを買うなら中古でもカーテンエアバッグ付きのにしたい
3924/03/09(土)11:45:44No.1165655949+
>>ヤリスが世に出てからもう4年くらい経つしな…
>あいつ見事にフィットのパイ持ってったけど何がそんなに良いの?
1人か2人しか乗らないな…って層は思った以上に多かった
4024/03/09(土)11:45:50No.1165655973+
ヴィッツ乗ってるけどハンドルがフワフワしててあまり好きな感覚じゃない
イストは割とダイレクトに反応してくれたのに
4124/03/09(土)11:46:13No.1165656061そうだねx1
>一番下のグレードは実質社用車向けなので…
ホンダはそんなことないぞ
あれこれ求めなきゃ一番下のグレードでもまあいっかってなるレベル
4224/03/09(土)11:46:37No.1165656169+
コンパクトカーに後席の快適性を求める人が思いの外少なかった
4324/03/09(土)11:47:47No.1165656466そうだねx1
世界的に小排気量車が3気筒になっていくなかで4気筒なのは魅力
4424/03/09(土)11:48:03No.1165656529+
イストいいよね
昔代車で乗って驚いた
なお初代に限る
4524/03/09(土)11:48:35No.1165656664そうだねx2
>世界的に小排気量車が3気筒になっていくなかで4気筒なのは魅力
そんな層は希少種だよ…
4624/03/09(土)11:49:46No.1165656948そうだねx3
4気筒も3気筒も大して変わんねえだろ…
4724/03/09(土)11:52:19No.1165657580+
違うのだ!
4824/03/09(土)11:52:21No.1165657589+
俺の車4気筒エンジンのうち1気筒死んで3気筒エンジンになったけどエンジン壊れたかと思うくらいガタガタになったし…
4924/03/09(土)11:52:21No.1165657590+
一体いつの時代の3気筒に囚われているんだ…
5024/03/09(土)11:52:32No.1165657633+
コンパクトカー類は良い車だと思うけど
ただ極端に持て囃したり値段以上なとこはそんな無くて安っぽいな…静音性あんまないな…って所はちゃんと見ると結構あるよね
5124/03/09(土)11:53:03No.1165657778そうだねx2
>4気筒も3気筒も大して変わんねえだろ…
エンジン音にこだわらなければ3気筒の方が低回転でトルクが出て使いやすいまである
5224/03/09(土)11:53:12No.1165657816そうだねx7
>俺の車4気筒エンジンのうち1気筒死んで3気筒エンジンになったけどエンジン壊れたかと思うくらいガタガタになったし…
壊れたからだよ!
5324/03/09(土)11:53:17No.1165657838そうだねx1
>コンパクトカー類は良い車だと思うけど
>ただ極端に持て囃したり値段以上なとこはそんな無くて安っぽいな…静音性あんまないな…って所はちゃんと見ると結構あるよね
当たり前すぎる…コンパクトに何求めてんだ
5424/03/09(土)11:55:02No.1165658305+
>シャトルはもう復活しないんです?
復活してもらわないと今のシャトルから乗り換えられない…
5524/03/09(土)11:55:26No.1165658395そうだねx3
>俺の車4気筒エンジンのうち1気筒死んで3気筒エンジンになったけどエンジン壊れたかと思うくらいガタガタになったし…
元から三気筒として設計したクランクと一発死んだ四気筒一緒にするな
5624/03/09(土)11:55:31No.1165658415+
>下手すると軽よりやすいぞ
>fu3219571.jpg
俺新車で買ったとき200万以上したんだけどなんでこんなに安いの??
5724/03/09(土)11:55:42No.1165658460+
>当たり前すぎる…コンパクトに何求めてんだ
NBOX化
5824/03/09(土)11:56:00No.1165658536+
>>当たり前すぎる…コンパクトに何求めてんだ
>NBOX化
N BOX買おうね…
5924/03/09(土)11:56:08No.1165658571+
>ジェイドはもう復活しないんです?
6024/03/09(土)11:56:40No.1165658729+
>グレイスはもう復活…無理ですよね…
6124/03/09(土)11:56:40No.1165658730+
ホンダは見切りつけるの早すぎるんよ…
6224/03/09(土)11:56:51No.1165658786+
1.2Lくらいでもう少しかっこいいNボ出して
6324/03/09(土)11:56:57No.1165658807+
未だに結構な数走ってるの見るやつ
6424/03/09(土)11:57:03No.1165658834+
>エンジン音にこだわらなければ3気筒の方が低回転でトルクが出て使いやすいまである
今どきの車はエンジンの振動対策も車内の遮音も昔とは比べ物にならないからな…
本当に間違い探しみたいなもんだしそもそもこのクラスのエンジン音に拘る奴居ないまである
6524/03/09(土)11:57:09No.1165658861そうだねx2
>ホンダは見切りつけるの早すぎるんよ…
いつまでもグダグダ囚われてて損出すのも馬鹿らしいし…
6624/03/09(土)11:58:21No.1165659182+
>>ホンダは見切りつけるの早すぎるんよ…
>いつまでもグダグダ囚われてて損出すのも馬鹿らしいし…
切ったのに変な思いつきで復活するオデッセイ
6724/03/09(土)11:58:23No.1165659193そうだねx2
>1.2Lくらいでもう少しかっこいいNボ出して
ソリオかルーミーでよくない?
6824/03/09(土)11:58:59No.1165659349そうだねx1
NBOXは軽の割にはいいというだけで走る曲がる止まるは大抵のコンパクトの方がずっといいよ…
6924/03/09(土)11:59:16No.1165659430+
>>ホンダは見切りつけるの早すぎるんよ…
>いつまでもグダグダ囚われてて損出すのも馬鹿らしいし…
ロードスター40年近く続けてるマツダや
ジムニー50年くらい続けてるスズキをちょっとくらいは見習え
7024/03/09(土)11:59:20No.1165659443+
オデッセイ、ストリーム、エリシオン、アコードワゴン
7124/03/09(土)12:00:12No.1165659700そうだねx1
>>>ホンダは見切りつけるの早すぎるんよ…
>>いつまでもグダグダ囚われてて損出すのも馬鹿らしいし…
>ロードスター40年近く続けてるマツダや
>ジムニー50年くらい続けてるスズキをちょっとくらいは見習え
ホンダにとってその枠はシビックじゃない?
7224/03/09(土)12:00:39No.1165659811+
シビック途中で途切れなかったっけ
国内向けだけ?
7324/03/09(土)12:00:52No.1165659871+
>復活してもらわないと今のシャトルから乗り換えられない…
ホンダは本当に需要の読み違えがひどい
7424/03/09(土)12:01:12No.1165659964+
初マイカーにMT乗りたいから先代のRS気になってる
荷物も人も乗せるんだけどスイスポとかよりは静粛性高いよね?
7524/03/09(土)12:01:24No.1165660011+
シビックのポジションは今はフイットが勤めてる
7624/03/09(土)12:01:57No.1165660174+
シャトルからフリードはダメ?
7724/03/09(土)12:02:13No.1165660245+
>シビック途中で途切れなかったっけ
>国内向けだけ?
国内だけ
7824/03/09(土)12:03:40No.1165660609+
>エリシオン
この名前でアルベルのパクリ出せばめっちゃ売れるだろうに
7924/03/09(土)12:03:55No.1165660671+
>>エリシオン
>この名前でアルベルのパクリ出せばめっちゃ売れるだろうに
気軽に言ってくれるなあ…
8024/03/09(土)12:04:32No.1165660829+
>>エリシオン
>この名前でアルベルのパクリ出せばめっちゃ売れるだろうに
まさにアルベルの対抗で出して全然売れなかった車では
8124/03/09(土)12:05:08No.1165660987+
F1撤退!やっぱF1参戦!とかホンダの経営戦略は基本その場の思いつきだから
8224/03/09(土)12:05:28No.1165661068+
押し出し感のある高額な車ってホンダがいちばん苦手なジャンルでは?
8324/03/09(土)12:05:29No.1165661071+
軽でいいってよく聞くけど馬力考えるとやっぱりコンパクトかーのほうがいいよね
8424/03/09(土)12:05:38No.1165661106+
みんなガンダムデザインが好きなのかな
8524/03/09(土)12:05:48No.1165661139+
>ホンダにとってその枠はステップワゴンじゃない?
8624/03/09(土)12:05:51No.1165661153+
>まさにアルベルの対抗で出して全然売れなかった車では
アルベルパクらなかったから…
8724/03/09(土)12:05:56No.1165661172+
エリシオンの違うそうじゃ無いみたいなスタイリング
8824/03/09(土)12:06:17No.1165661262+
ロードスターが35年で40年近くになるならホンダはステップワゴンを30年絶やさず続けてるぞ
8924/03/09(土)12:06:29No.1165661311+
ホンダはN屋さんになるのが正解なのでは?
9024/03/09(土)12:06:38No.1165661349+
車はいいもの作るのに経営陣がアホなのがホンダ
9124/03/09(土)12:07:07No.1165661474+
>ホンダはN屋さんになるのが正解なのでは?
かつてはミニバン屋さんとかフィット屋さんとか言われてたのになぁ
9224/03/09(土)12:07:19No.1165661523+
>>ロードスター40年近く続けてるマツダや
>>ジムニー50年くらい続けてるスズキをちょっとくらいは見習え
>ホンダにとってその枠はシビックじゃない?
シビック枠はマツダはファミリアだしスズキは…スズキはなんだ?アルトなのか?
9324/03/09(土)12:07:31No.1165661580+
>車はいいもの作るのに経営陣がアホなのがホンダ
日産の悪口言うな
9424/03/09(土)12:07:36No.1165661598+
しかしまあ強いな二輪も四輪も
四輪は上がおかしいだけで
9524/03/09(土)12:07:48No.1165661649そうだねx1
>みんなガンダムデザインが好きなのかな
前のCivicタイプRがかなりガンダムだった
9624/03/09(土)12:08:02No.1165661697+
>ホンダはN屋さんになるのが正解なのでは?
トヨタにはまだ劣るけど別に軽しか売れてない訳じゃないよ…
9724/03/09(土)12:08:13No.1165661750+
>かつてはミニバン屋さんとかフィット屋さんとか言われてたのになぁ
ステップワゴン屋さんじゃなくてミニバン屋さんなのか
9824/03/09(土)12:08:19No.1165661771+
これ嫌い
fu3219685.jpg
これ好き
fu3219689.jpg
9924/03/09(土)12:08:22No.1165661785+
>F1撤退!やっぱF1参戦!とかホンダの経営戦略は基本その場の思いつきだから
復帰して組む相手はアストンマーチンです!
まだレッドブルならともかくアストンはアストンが勝ったとしか言われんぞ…
10024/03/09(土)12:08:34No.1165661823+
技術屋しかトップに立てない弊害ってあるよね
10124/03/09(土)12:09:05No.1165661965そうだねx3
>これ嫌い
>fu3219685.jpg
>これ好き
>fu3219689.jpg
一緒じゃないですか
10224/03/09(土)12:09:48No.1165662145+
>これ嫌い
>fu3219685.jpg
ゴエモンの口嫌いなんか?
10324/03/09(土)12:09:54No.1165662168+
>ステップワゴン屋さんじゃなくてミニバン屋さんなのか
昔はストリームとかモビリオとかオデッセイも売れてたからね
10424/03/09(土)12:10:24No.1165662292+
ホンダって昔っから「こんなデザインお好きでしょ?」ていうより「こんなデザインしてみたんだけどどう?」って感じ
10524/03/09(土)12:10:47No.1165662385+
フィットは顔よりケツが嫌い
10624/03/09(土)12:11:15No.1165662509そうだねx1
>フィットは顔より内装が嫌い
10724/03/09(土)12:12:03No.1165662699+
>みんなガンダムデザインが好きなのかな
fu3219702.jpg
10824/03/09(土)12:13:06No.1165662987+
>一緒じゃないですか
可愛くなったじゃない
10924/03/09(土)12:13:41No.1165663153+
シビック全長4.5mだからそこまででかいわけじゃないんだけどなんかデカく感じる
11024/03/09(土)12:14:16No.1165663318+
昔はガンダムデザインといえば三菱の十八番だったのに…
11124/03/09(土)12:15:39No.1165663703+
なんか最近のホンダは全体的に角張っている
11224/03/09(土)12:16:05No.1165663822そうだねx2
>シビック全長4.5mだからそこまででかいわけじゃないんだけどなんかデカく感じる
全幅1800超えるとでかい
11324/03/09(土)12:18:27No.1165664530そうだねx1
>全幅1800超えるとでかい
今の普通乗用車は殆ど超えてるよ
11424/03/09(土)12:19:35No.1165664889そうだねx3
>>全幅1800超えるとでかい
>今の普通乗用車は殆ど超えてるよ
殆どではねぇな…
11524/03/09(土)12:19:47No.1165664958そうだねx3
車ってじわじわ大きくなっていってるよね
そろそろ道も広げて
11624/03/09(土)12:19:59No.1165665005+
>殆どではねぇな…
超えてる車がおおいくらいだったね
11724/03/09(土)12:20:20No.1165665130そうだねx1
>そろそろ駐車場も広げて
11824/03/09(土)12:21:05No.1165665324+
乗ればわかるけど1800超えたところでほとんど変わりないよ1900行くと流石に横気になるけど
11924/03/09(土)12:22:19No.1165665698+
1800超えたらでかいって言うけど1795はデカくないと申すか
12024/03/09(土)12:23:20No.1165665961+
今全幅1780の車乗ってるけどまだ片側5cmくらいは誤差かなって
12124/03/09(土)12:23:30No.1165666003そうだねx1
シビックが乗りにくいのは最小回転半径のせいだと思う
12224/03/09(土)12:24:02No.1165666150+
>車ってじわじわ大きくなっていってるよね
RAV4とか北米向けで大きくなり過ぎて日本じゃ売れなくなったから一時期日本じゃ売らなくなったのにさらに大きくなって帰って来た今のやつが売れまくってる…
12324/03/09(土)12:24:17No.1165666231+
車はすくすく成長してきているのに道路は広くならないし自転車まで走り始めるし
駐車場は線二本引いたりしてある気を使ったところが増えてきた気はする
12424/03/09(土)12:25:10No.1165666485+
>初マイカーにMT乗りたいから先代のRS気になってる
>荷物も人も乗せるんだけどスイスポとかよりは静粛性高いよね?
団栗の背比べとしか
12524/03/09(土)12:26:30No.1165666822+
縦列駐車のところほぼ無いから日本の駐車場好き
12624/03/09(土)12:27:12No.1165667031+
>コンパクトカーに後席の快適性を求める人が思いの外少なかった
というかこの手のコンパクトに快適性求めても限度あるしな…
フィットだって競合よりは広いけどシートの座り心地微妙だし
12724/03/09(土)12:27:47No.1165667194+
>シビックが乗りにくいのは最小回転半径のせいだと思う
なんであんなにでかいんだろうな最小回転半径
12824/03/09(土)12:28:07No.1165667285+
>シビックが乗りにくいのは最小回転半径のせいだと思う
FFの癖に回らなすぎる
ライバルのカロスポカロツーはちゃんと小回りきくのに
12924/03/09(土)12:28:17No.1165667334+
フィットもヴェゼルも後席シートが低すぎる気がする
床に足つけると膝が立つ
13024/03/09(土)12:29:27No.1165667690+
>なんであんなにでかいんだろうな最小回転半径
タイヤが太いからってのを聞いたことがあるけど
それを考慮してもあの回転半径は大きすぎるよね
13124/03/09(土)12:29:57No.1165667817+
ローカルレースのベース車にされて大クラッシュしても中々潰して貰えないらしいねこいつ
13224/03/09(土)12:33:39No.1165668850+
>ローカルレースのベース車にされて大クラッシュしても中々潰して貰えないらしいねこいつ
たぶん違う車と勘違いしてると思う
13324/03/09(土)12:33:43No.1165668867+
>新型で立てたれや
安全性がどうだのこうだので狭くなりすぎ…
13424/03/09(土)12:34:08No.1165668975+
235タイヤでホイールベースも長いんだけど
もっと太い245履いてるWRXより小回り効かないんだからすごいよね
13524/03/09(土)12:34:51No.1165669171そうだねx1
>>ローカルレースのベース車にされて大クラッシュしても中々潰して貰えないらしいねこいつ
>たぶん違う車と勘違いしてると思う
横からレスですまんけど
鈴鹿でワンメイクやってるよね?
13624/03/09(土)12:34:56No.1165669203+
>>新型で立てたれや
>安全性がどうだのこうだので狭くなりすぎ…
先代より狭くなったノートは売れてるのに…
13724/03/09(土)12:35:35No.1165669388+
フリード+に乗ってる俺はフリードをおすすめするぜ!
最高にちょうどいいってヤツだ!
13824/03/09(土)12:36:10No.1165669557+
>安全性がどうだのこうだので狭くなりすぎ…
でも安全性を軽視したコンパクトカーなんて選ぶくらいならいっそ軽自動車にするし…
13924/03/09(土)12:36:29No.1165669654+
>先代より狭くなったノートは売れてるのに…
ヤリスもヴィッツより狭くなったけど売れてるしな…
14024/03/09(土)12:36:31No.1165669663+
初代と二代目は結構乗ったけど(レンタカーで)
確かに良く出来てる車だなと思った
サイズも走りも使い勝手も本当に良く考えて作ってたのが分かる
14124/03/09(土)12:36:41No.1165669711+
ホンダとトヨタはTV付いてこないから好き
14224/03/09(土)12:36:54No.1165669766+
そう言えば新型プリウスのタイヤが特殊サイズなのもタイヤ切れ角を稼ぐためとは聞いたな
14324/03/09(土)12:37:41No.1165670012+
すっかりLED化したんだからもう少しライト部分細身にしてくれないかなぁ
14424/03/09(土)12:38:09No.1165670146+
>ホンダとトヨタはTV付いてこないから好き
14524/03/09(土)12:38:16No.1165670199+
スレ画まだ乗ってるけどそろそろ乗り換え時期かと迷う
14624/03/09(土)12:38:40No.1165670310+
ノートも大概だけどな
はよオーラ出せ
14724/03/09(土)12:38:48No.1165670356そうだねx2
>先代より狭くなったノートは売れてるのに…
高級コンパクト路線でヒットって国産車じゃ珍しいよな
14824/03/09(土)12:39:02No.1165670434+
>ノートも大概だけどな
>はよオーラ出せ
14924/03/09(土)12:39:55No.1165670685+
シビックの最小回転半径ってカムリくらいだっけ
15024/03/09(土)12:40:30No.1165670877+
>ノートも大概だけどな
>はよオーラ出せ
さっきから何言ってんの
15124/03/09(土)12:41:30No.1165671180+
>ノートも大概だけどな
>はよオーラ出せ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/aura.html
15224/03/09(土)12:41:35No.1165671202+
>そう言えば新型プリウスのタイヤが特殊サイズなのもタイヤ切れ角を稼ぐためとは聞いたな
あれは細くして前面投影面積減らすためじゃない?
15324/03/09(土)12:42:28No.1165671465そうだねx1
日産車はなんか全く惹かれない…
15424/03/09(土)12:42:32No.1165671490+
はよオーラもマイナーチェンジしろなら分からないではないが
まだしてなかったよね?確か
15524/03/09(土)12:42:55No.1165671621+
>そう言えば新型プリウスのタイヤが特殊サイズなのもタイヤ切れ角を稼ぐためとは聞いたな
初代プリウスも燃費稼ぐために変なサイズのタイヤ履いてたなー
15624/03/09(土)12:44:20No.1165672053+
>日産車はなんか全く惹かれない…
良くも悪くも顔が普通なんだよね
15724/03/09(土)12:45:19No.1165672359+
>>日産車はなんか全く惹かれない…
>良くも悪くも顔が普通なんだよね
フィットも割と普通の顔してるはずなのにおかしいな…
15824/03/09(土)12:45:20No.1165672367+
スレ画は室内広くていいよね
引っ越しの時に重宝した
15924/03/09(土)12:45:27No.1165672413+
オーラってノートなの?それとも別の車種?
16024/03/09(土)12:46:28No.1165672703+
>オーラってノートなの?それとも別の車種?
ノートの派生車種
スイフトに対するスイフトスポーツみたいなもん
16124/03/09(土)12:46:28No.1165672704+
日産アリアのデイライトは出会ったらヌウウ!?ってなるくらい格好良かったな
でも凄いレアキャラだな
16224/03/09(土)12:48:00No.1165673156+
今の日産で欲しい車なんてキャラバンくらいだよ
それだってハイエースが選べるんならハイエースにするし
16324/03/09(土)12:48:23No.1165673271+
ノートとオーラの違いは
インプレッサとクロストレック…よりは違い少なそうだな
16424/03/09(土)12:48:26No.1165673281+
Vモーショングリルかあんま好みじゃない
16524/03/09(土)12:48:54No.1165673416+
>そう言えば新型プリウスのタイヤが特殊サイズなのもタイヤ切れ角を稼ぐためとは聞いたな
無理にデカいタイヤ付けるなとは言いたい
16624/03/09(土)12:49:40No.1165673665+
今のニッサンで手の届く範囲で欲しくなるのキックスくらいかなぁ
16724/03/09(土)12:51:23No.1165674179+
>シビックの最小回転半径ってカムリくらいだっけ
最小回転半径5.7mだから同じくらいだな
それにしてもでかいな


fu3219571.jpg fu3219689.jpg 1709951378042.png fu3219685.jpg fu3219702.jpg 1709949701364.jpg