二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709921595874.jpg-(59608 B)
59608 B24/03/09(土)03:13:15No.1165595597そうだねx1 09:32頃消えます
今更だけどようやっとPS5買って少し遊んだ
プレイ中だった如く8しかまだ遊んでないけどヌルヌル動いてるしロードめっちゃ早い…どうしてもっと早く買わなかったの…
それはそうとコントローラーのバイブはすげえ控えめなブーンて感じだけどこれは仕様なのかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/09(土)03:14:39No.1165595702そうだねx9
振動の強さは設定から調節できるよ
224/03/09(土)03:15:15No.1165595743そうだねx1
デュアルセンスの振動(ハプティックフィードバック)はゲームの状況に合わせて細かく振動の仕方や位置を変えてくるから他のゲームだと結構派手に振動したりする
雨の振動とかすごく細かく感じられて楽しいよ
324/03/09(土)03:15:21No.1165595751+
新型じゃないと振動強くしたら結構早くバッテリー切れになると思う
424/03/09(土)03:15:34No.1165595763そうだねx1
どんな感じの振動を想定してるかはプリインストールのアストロやれば分る
524/03/09(土)03:15:41No.1165595777+
>それはそうとコントローラーのバイブはすげえ控えめなブーンて感じだけどこれは仕様なのかな?
ゲーム側の設定による
もとから入ってるデモ用のゲームでやると分かるけど振動設定は場面で変わったりする
624/03/09(土)03:15:52No.1165595795+
むしろバイブは強いと思うが
PS5対応ソフトなら歩きに合わせて細かく振動してるからそれかもしれない
付属のASTRO's PLAYROOMやれば全てのコントローラーの機能を体験できるよ
724/03/09(土)03:15:52No.1165595796そうだねx4
とりあえずアストロプレイルームやっとけ
デュアルセンスで出来ること全部教えてくれるから
824/03/09(土)03:16:34No.1165595836+
なんか今までのブブブガタガタって振動がゴリゴリザラザラした感じになったイメージ
924/03/09(土)03:17:24No.1165595906+
振動体験したいならプリインストールされてるアストロボットやろう
1024/03/09(土)03:17:26No.1165595909+
>どんな感じの振動を想定してるかはプリインストールのアストロやれば分る
>もとから入ってるデモ用のゲームでやると分かるけど振動設定は場面で変わったりする
>付属のASTRO's PLAYROOMやれば全てのコントローラーの機能を体験できるよ
>とりあえずアストロプレイルームやっとけ
なるほど…
如く8の戦闘とぶつかった時の振動がPS4と比べたら超弱く感じたから不思議に思ったけどとりあえずアストロやってみるね…
1124/03/09(土)03:17:37No.1165595927そうだねx2
グランツーリスモ7もデュアルセンスパワーを味わえるぞ…俺は今路面を掴んでる!
1224/03/09(土)03:18:13No.1165595978そうだねx6
アストロ勧めすぎ!
1324/03/09(土)03:18:21No.1165595991+
SO6やってて気付いたけど
キャラが止まってる時のモーションで足とんとんってやる時も足の動きに合わせて微妙に振動したのが凄い凝ってるなって
1424/03/09(土)03:18:51No.1165596039そうだねx11
>アストロ勧めすぎ!
だってあれ本当に感動するんだもん…
あと子供時代を思い出すグッズ集めが楽しいし…
1524/03/09(土)03:19:09No.1165596064+
アダプティブトリガー没入感云々よりもただただ指が疲れる
あれ常時使ってる人いるの?
1624/03/09(土)03:19:10No.1165596066そうだねx1
アストロはPS遊んでたら絶対楽しめるしな
1724/03/09(土)03:19:25No.1165596083+
急にボタン硬くなるのちょっと怖いよ!
1824/03/09(土)03:19:44No.1165596101+
>アダプティブトリガー没入感云々よりもただただ指が疲れる
>あれ常時使ってる人いるの?
一応オンにしてる
1924/03/09(土)03:19:56No.1165596121+
FF7リバースのカードゲームでカコッカコッみたいな振動しててこんな震え方も出来るんだ…って驚いた
2024/03/09(土)03:19:59No.1165596126+
アストロは本当におおーってなるから…
2124/03/09(土)03:20:19No.1165596156そうだねx8
PS5買ったのにアストロやらないのは間違いなく損だからな…
2224/03/09(土)03:20:36No.1165596176+
>アダプティブトリガー没入感云々よりもただただ指が疲れる
>あれ常時使ってる人いるの?
レースゲームなら常用するけどFPSとかはオフだな
2324/03/09(土)03:21:11No.1165596226+
>あれ常時使ってる人いるの?
シューティングなんかのよく使う場合は切ってる
機会が少ない場合は使ってる
2424/03/09(土)03:21:36No.1165596253+
トリガーの使い方は制作側のセンスがかなり出ると思う
今やってるゲームは道具に耐久力があって壊れるとスカッてトリガーの抵抗抜ける感じが楽しい
2524/03/09(土)03:22:07No.1165596292+
マルフーシャだかインディゲームやってた時の振動は業務用バイブレーターくらいになったから切った
2624/03/09(土)03:22:27No.1165596316+
じゃあ寝て起きたらアストロプレイルームってゲーム買ってみるか
2724/03/09(土)03:22:36No.1165596328+
あと駄ニメはPS5非対応なんだね…見れるもんだと思ってたからビックリしちゃった…うちのナスネは3世代跨いでるのに…
2824/03/09(土)03:22:50No.1165596347そうだねx6
>じゃあ寝て起きたらアストロプレイルームってゲーム買ってみるか
無料だよ!
2924/03/09(土)03:22:50No.1165596351+
ツシマもデュアルセンスめっちゃ使ってたな
鍔迫り合いのギチギチ感と弓引いた時のググッと感が見事
3024/03/09(土)03:22:58No.1165596361+
トリガー負荷っても指疲れるほど抵抗強いのあるか?
リターナルの階差トリガーとかも抵抗は明確だけど疲れるほどじゃないし
3124/03/09(土)03:23:29No.1165596392+
そういや俺もアストロ放置してたの思い出したわ…
3224/03/09(土)03:23:31No.1165596397+
コントローラーから音が出るのすげえ臨場感なんだけど実装してるゲーム少ないのよね
3324/03/09(土)03:23:40No.1165596411そうだねx5
>トリガー負荷っても指疲れるほど抵抗強いのあるか?
>リターナルの階差トリガーとかも抵抗は明確だけど疲れるほどじゃないし
頻繁に使うのに無駄に重いってゲームはちょくちょくある
3424/03/09(土)03:23:49No.1165596422+
>ツシマもデュアルセンスめっちゃ使ってたな
>鍔迫り合いのギチギチ感と弓引いた時のググッと感が見事
そういやツシマはPS5に合わせた追加パッケージみたいなの出してたな…久しぶりに遊ぼうかしら…
3524/03/09(土)03:23:51No.1165596429+
今までどんなゲームも雑に同じように揺れてたものがかなり強弱を細かく設定されて揺れるようになったから
ソフトによっては振動が弱くなるのもあるんだろうな
開発者が設定したことだからそういう仕様だ
3624/03/09(土)03:24:07No.1165596447+
個人差の話になるが自分は特に疲れを感じないから常時オンだな
単純に指に抵抗がかかるのが楽しい
3724/03/09(土)03:24:18No.1165596464+
FF7だけど腹筋ミニゲームでやらせるのはアホかってなった
3824/03/09(土)03:24:27No.1165596474+
良いよねサイパンの初期車がアクセル踏んだだけでカスだって分かるの
3924/03/09(土)03:25:05No.1165596509+
>>ツシマもデュアルセンスめっちゃ使ってたな
>>鍔迫り合いのギチギチ感と弓引いた時のググッと感が見事
>そういやツシマはPS5に合わせた追加パッケージみたいなの出してたな…久しぶりに遊ぼうかしら…
両方やったけど同じゲームなのに得られる体験が別物だこれ…ってなったよ
4024/03/09(土)03:25:48No.1165596547+
トリガーエフェクトはどのゲームもオフにしてる
たまにオフにできないゲームあって気が狂いそうになるけど
4124/03/09(土)03:26:06No.1165596569+
アダプティブトリガーは一回だけなら別にいいんだけど連打するようなのは疲れるしコントローラー負担も心配になる
具体的にはB4Bのショットガン
4224/03/09(土)03:26:09No.1165596570そうだねx4
>じゃあ寝て起きたらアストロプレイルームってゲーム買ってみるか
最初からPS5に入ってるよ!
4324/03/09(土)03:26:57No.1165596622+
>コントローラーから音が出るのすげえ臨場感なんだけど実装してるゲーム少ないのよね
ヘッドホン無しでHorizonFWやると弓を引き絞るときの音がコントローラーから発せられてヘッドホンで聞くより弦の存在感が数割アップしたわ
トリガーの抵抗とコントローラーからの音は相乗効果ある
4424/03/09(土)03:26:58No.1165596623+
>アダプティブトリガーは一回だけなら別にいいんだけど連打するようなのは疲れるしコントローラー負担も心配になる
あれR2ボタン壊れないのか心配になる
かなり強いし
4524/03/09(土)03:27:19No.1165596655+
自由度が大きくなった分上手いところは一体感が凄いし下手なところはひたすら邪魔になる
4624/03/09(土)03:27:45No.1165596679そうだねx2
ツシマ未プレイなら是非やろう
お前も誉を捨てるんだよ
4724/03/09(土)03:27:55No.1165596692そうだねx1
コントローラーの話題だといつも言ってる気がするがデスストDC良いぞ
荷物の重量バランスがトリガーの重みで直感的に感じられるしハプティック振動で配送所の硬い床を踏む感覚が依頼達成の実感を与えてくれる
4824/03/09(土)03:28:03No.1165596699+
PS5版OWとか振動切らないとキャラの動きに連動して激しく揺れるからホールド系のキャラはエイム無理ぞあんなの
4924/03/09(土)03:28:12No.1165596717+
2022ぐらいの実験かつSCE完全サポート作品は
振動の音までこだわってる凄まじい作りだと思う
Kena リターナル ツシマ マイルズモラレス
やってないけど多分デスストもそうだろう
5024/03/09(土)03:28:27No.1165596731+
対馬はマジで損しないと思うのでやってほしい
5124/03/09(土)03:28:34No.1165596739+
>>アダプティブトリガーは一回だけなら別にいいんだけど連打するようなのは疲れるしコントローラー負担も心配になる
>あれR2ボタン壊れないのか心配になる
>かなり強いし
ずーっとGT7やってても壊れないからまあ普通に使うなら壊れないんだろう…
5224/03/09(土)03:28:37No.1165596743+
ラチェクラなんかはトリガーの強弱で武器の撃ち方変えれたりして面白かったな
ああいうのもっとやりたい
5324/03/09(土)03:28:50No.1165596769+
左スティックのドリフトあれどうにかならんのかな
持病みたいになってるけどさあ
5424/03/09(土)03:29:33No.1165596819そうだねx4
アダプティブトリガーとかのせいでコントローラー高くなってると思うと微妙な気持ちになる
5524/03/09(土)03:29:51No.1165596850+
ずっとオンで抵抗付くゲーム色々遊んだけど今んとこイカれてないな
基本的には変な力の入れ方しなければ大丈夫な気はしてる
5624/03/09(土)03:30:06No.1165596871+
ドリフトは一回送ったら直ってそのままなったことないな
5724/03/09(土)03:30:06No.1165596873+
スパイディ2のサンドマンの欠片折る感触すごい好き
5824/03/09(土)03:31:20No.1165596948+
まあ高いっちゃ高いけど一回触ったら納得したわ
エッジは高すぎてビビるけど
5924/03/09(土)03:31:20No.1165596949+
>スパイディ2のサンドマンの欠片折る感触すごい好き
あの抜ける感触いいよね
最初同時押しだと気付かず、でも感触が良いのでそのまま何度もカコンカコンしてた
6024/03/09(土)03:31:23No.1165596957+
TPSとか弾幕が嫌いじゃないならリターナルとか
最近のでおすすめはヘルダイバーとかバルダーズ・ゲート3
サムライレムナントなんかもいいぞ
6124/03/09(土)03:31:43No.1165596986+
コントローラーのスピーカーは基本オフだな
6224/03/09(土)03:32:14No.1165597032そうだねx1
>コントローラーのスピーカーは基本オフだな
あれ無いとハプティック振動の一体感だいぶ抜けない?
6324/03/09(土)03:32:14No.1165597033+
DMCVでネロの剣ブォンブォンする時に抵抗付くの好き
どうせ戦闘中はアクト狙いになるから邪魔にもならないし
6424/03/09(土)03:32:20No.1165597043+
ツシマはPCでやる人も絶対DSでプレイしてほしい
6524/03/09(土)03:33:07No.1165597080+
俺もスピーカーは基本オフにしてるなあ一体感より違和感を覚えるほうが強くて
6624/03/09(土)03:33:49No.1165597121+
当たり前だけど振動もトリガーもオフにしとけば充電持つからだらだら遊びたいならオフで
6724/03/09(土)03:34:09No.1165597139+
コントローラーのスピーカーオフにするのもったいないとは思いつつヘッドホンに統一するのが都合がいいのでその辺のギミック見逃しがち
6824/03/09(土)03:34:10No.1165597141+
>アダプティブトリガーとかのせいでコントローラー高くなってると思うと微妙な気持ちになる
コントローラとかそれこそゲーム以外のモノも軒並み高くなってるから機能のせいでとかは関係ないと思うぞ
エッジについては完全に生産数の関係だし
6924/03/09(土)03:35:01No.1165597201+
通信機越しの音声は手元から聞こえてくるのとか良いよね
7024/03/09(土)03:35:52No.1165597255+
アストロとか環境音なんかはスピーカー足音とかはコントローラで振り分けてあるから
両方使ってやると足音がちゃんと下から聞こえるっ!?ってなる
7124/03/09(土)03:36:17No.1165597278+
仁王2もリマスターなのにかなり使いこなしてる感あった
特に攻撃ガードされてこれから反撃来るよってのが手応えでわかるのが良い
7224/03/09(土)03:36:20No.1165597281+
DSは今1万近くするから気軽に買い替えられないよねぇ
修理代金も昔のDSくらいの値段だから今使ってるのが壊れないことを祈るのみだ
それかいっそのことエッジに切り替えるか…
7324/03/09(土)03:36:25No.1165597287+
流石に安いゲーム機本体価格に迫りそうなエッジは買えない…でも背面ボタンは欲しいから別売りで取り付けさせてほしい
7424/03/09(土)03:36:58No.1165597321+
トリガーが固くなる機能は最初壊れたかと思った
7524/03/09(土)03:37:11No.1165597348+
コントローラー破損は本体修理保証の範囲内じゃないか?
7624/03/09(土)03:37:47No.1165597387+
そんな高かったかな?って思ったらずいぶん前に値上げされてたのね…
7724/03/09(土)03:38:58No.1165597476+
エッジ一度持つといざDSに持ち替えたときに指が一瞬迷うくらいには背面の存在ありきになってる
トリガーの最大押し込みを浅くできたりもするからFPSやるうえで助かるポイント多い
7824/03/09(土)03:39:23No.1165597500+
>コントローラとかそれこそゲーム以外のモノも軒並み高くなってるから機能のせいでとかは関係ないと思うぞ
箱コンが7000円ぐらいだからアダプティブトリガーの機能のための部品分高くはなってるよ
7924/03/09(土)03:39:31No.1165597513+
デュアルセンス持ちやすいし全然ヘタらないから凄い
その分重くて高いけど
8024/03/09(土)03:40:26No.1165597567そうだねx1
良かった値上げ前に確保しといて…
8124/03/09(土)03:41:47No.1165597652+
正直操作だけ出来ればいいから機能盛り込んで高くしないでくれ
8224/03/09(土)03:41:48No.1165597654+
Edgeも買ったし最初に紫カバー買ってコントローラーもそれに揃えたから最悪本体付属の予備があるぜ
8324/03/09(土)03:43:01No.1165597731+
エッジは値段はともかく重いのがね
8424/03/09(土)03:43:19No.1165597750そうだねx1
>正直操作だけ出来ればいいから機能盛り込んで高くしないでくれ
サード品使えば良いだけだろ
8524/03/09(土)03:43:39No.1165597774+
edgeは実質FPS用コントローラー
8624/03/09(土)03:44:09No.1165597813+
>>正直操作だけ出来ればいいから機能盛り込んで高くしないでくれ
>サード品使えば良いだけだろ
なんかある?
8724/03/09(土)03:44:10No.1165597816+
箱コンは箱コンでインパルストリガーっていう独自機能用のモーター仕込んであるし安いのはバッテリー無い方が大きい気がする
8824/03/09(土)03:45:35No.1165597896+
思い返すと壊れて一個買い足したさなきゃいけない状況になったのはPS2くらいだな
あの時はアホみたいに音ゲーやってたからだろうけど…
PS3はデフォので今でも遊べる
8924/03/09(土)03:46:08No.1165597929+
多分単に操作入力できるコントローラーはサードが色々出すからファーストは専用ギミックを盛るん傾向があるんじゃないかな
9024/03/09(土)03:46:14No.1165597937+
L2のバネの場所だけはカス
何で内側に配置した
9124/03/09(土)03:46:53No.1165597978+
格ゲーだけはocta使ってるけどそれ以外はずっと付属品DSで機能オフとかもせず2年くらい使ってるけど特に故障の気配もないから案外頑丈だと思う
9224/03/09(土)03:47:16No.1165598002+
パッドで格ゲーやるから十字キーのゴム交換したことあるけど
何度もやるの怖いし格ゲー用の安価なやつ買おうかな…
9324/03/09(土)03:47:40No.1165598027+
>edgeは実質FPS用コントローラー
AC6とも相性がいい
エイムしながらジャンプとブーストができるので
9424/03/09(土)03:48:04No.1165598053+
PS5って他メーカーのコントローラーでも動くのか
9524/03/09(土)03:48:37No.1165598081+
>コントローラー破損は本体修理保証の範囲内じゃないか?
買って結構するけどいけるかな...
調べてできそうだったら後で自分も修理出してみるか
9624/03/09(土)03:48:55No.1165598109+
エッジは数時間しかバッテリー持たないならいっそ有線オンリーでそのぶん軽量化してほしかった
9724/03/09(土)03:49:27No.1165598135+
俺の付属DSは早々にドリフトしたけど買い足したDSは元気だから個体差だなぁ…
9824/03/09(土)03:49:33No.1165598144+
>PS5って他メーカーのコントローラーでも動くのか
基本はライセンス品じゃないと動かないよ
9924/03/09(土)03:50:19No.1165598191+
>俺の付属DSは早々にドリフトしたけど買い足したDSは元気だから個体差だなぁ…
俺も付属のやつドリフトした…発売初期に買ったのがアレだったかな
10024/03/09(土)03:54:40No.1165598442+
繊維とか塵とかが接触部に入り込むかどうかでもあるからLuck値に振っとこう
10124/03/09(土)03:57:19No.1165598577+
ちょっとグリップが太くなってるから十字キーメインのゲームで保持が辛い
手をデカくしたい
10224/03/09(土)03:59:59No.1165598709+
パッドも普通に高いからそれなら純正買うわってなるんだよな…
10324/03/09(土)04:01:20No.1165598781そうだねx1
配信してる人がこのコントローラー三代目なんだよねすぐ壊れちゃってとか言うからハズレ引いてんのかな?って思ってたら
グリップのところ握りつぶして割れちゃうとか言い出してコメ欄ざわついたの思い出した
10424/03/09(土)04:01:30No.1165598790+
>ちょっとグリップが太くなってるから十字キーメインのゲームで保持が辛い
>手をデカくしたい
確かにでかいというかすごく伸びたね
俺の手にはちょうどいいから歴代で一番持ちやすいけど
10524/03/09(土)04:01:55No.1165598812+
初期型付属品だけどちょいちょいキレイにしてるな
10624/03/09(土)04:02:45No.1165598843+
>グリップのところ握りつぶして割れちゃうとか言い出してコメ欄ざわついたの思い出した
パワー…
10724/03/09(土)04:03:30No.1165598883+
この重さに慣れると前のコントローラーの軽さが心許ない…これPS3くらいの頃から言ってる気がする
10824/03/09(土)04:08:44No.1165599132+
エッジはお高くて躊躇したけどいざ買ったらめっちゃいいものだった
10924/03/09(土)04:13:06No.1165599355+
アストロめちゃくちゃおもしろいけどコントローラー壊れない!?ってなる
11024/03/09(土)04:13:09No.1165599359+
ツシマの振動はめちゃくちゃいい
やはりこういうとこはファーストタイトルがいいんだろうな
11124/03/09(土)04:16:32No.1165599510+
アストロ面白いんだけどトロコンする時の精密な玉転がしとかサルのコントローラーぶんぶんとかはもう二度とやりたくない
11224/03/09(土)04:16:54No.1165599529+
ツシマPS+にあったからやってみるか
でもその前に来週提供終了になるコードベインやらない…
11324/03/09(土)04:25:38No.1165599940+
>アストロ面白いんだけどトロコンする時の精密な玉転がしとかサルのコントローラーぶんぶんとかはもう二度とやりたくない
この辺含めて「最新技術で作ったちょっと昔のゲーム」感あるよねアストロ
11424/03/09(土)04:27:59No.1165600116+
新しいコントローラー?
あれ気になってる
11524/03/09(土)04:31:16No.1165600345+
ツシマは元はPS4のタイトルだったのに異常にPS5に最適化しとる
11624/03/09(土)04:35:35No.1165600599+
>ツシマは元はPS4のタイトルだったのに異常にPS5に最適化しとる
PS4に最適化し過ぎてPS5用アプデが来るまでPS4の方がロード早いなんて事態が起こった作品ぞ
11724/03/09(土)04:36:34No.1165600653+
>ツシマの振動はめちゃくちゃいい
>やはりこういうとこはファーストタイトルがいいんだろうな
これはさすがに囲い込むだけあるな…って出来を久しぶりに感じたよ
11824/03/09(土)04:37:31No.1165600709そうだねx1
>アダプティブトリガー没入感云々よりもただただ指が疲れる
>あれ常時使ってる人いるの?
リターナルあたりの短いゲームなら没入感につながるわよ私
11924/03/09(土)04:38:11No.1165600738+
ツシマは義務教育にしていいレベル
12024/03/09(土)04:54:45No.1165601501+
デモンズソウルのリマスターはPS5向けだけあってほかのフロムのに比べ異常に振動した気がする
12124/03/09(土)04:58:28No.1165601646+
>デモンズソウルのリマスターはPS5向けだけあってほかのフロムのに比べ異常に振動した気がする
そもそもリマスターはフロム関わってないんで
12224/03/09(土)05:05:57No.1165601962+
FF7やってると充電切れるの早く感じるけどこんなもんだっけ
12324/03/09(土)05:06:00No.1165601963+
アストロみたいなゲームがやりたいのに全然無い…
12424/03/09(土)05:08:27No.1165602058+
>FF7やってると充電切れるの早く感じるけどこんなもんだっけ
設定でライトの強さを最弱にするだけでも結構違う
振動の強さも弱められるけどこれは個人的にはやりたくないね
12524/03/09(土)05:10:02No.1165602119+
>FF7やってると充電切れるの早く感じるけどこんなもんだっけ
早く切れる感じはしたけど俺が久々に時間忘れるぐらいゲームに没頭してたからだと思ってた
実際早いんかな…
12624/03/09(土)05:16:59No.1165602354+
FFはマイクとかライトとかフルで使ってるからかもしれない
12724/03/09(土)05:46:55No.1165603356+
コントローラーのスピーカーとか振動とかDSの機能を使えば当たり前だけどその分早く充電切れるよ
12824/03/09(土)05:51:09No.1165603537+
俺もドラゴンズドグマのために最近買ったけど
エルデンリングの致命ですごくこう…振動がすごく…
12924/03/09(土)05:51:41No.1165603554+
遊んだ中だとツシマとかFF14が床の材質で振動変わって結構すごい
今まで振動設定なんて専門で担当する部署がなかったからやる人がまちまちでその辺で質が変わってくるらしい
13024/03/09(土)06:00:04No.1165603895+
充電切れたことなかったけど切れるもんなんだあれ
13124/03/09(土)06:05:08No.1165604112+
いつ見ても黒のキャミソール着てる様に見えるps5コントローラ
13224/03/09(土)06:05:40No.1165604132+
可能ならPSポータルも買うとRPGとSRPGとギャルゲーが捗るよ
13324/03/09(土)06:20:30No.1165604806+
PS5のツシマPS4とかなり違うのか
買ったのPS4版だったからアップデート買わなきゃな
13424/03/09(土)06:28:12No.1165605180+
ツシマは大弓なんかすごいぞ
トリガー強すぎて心配になって少し下げたけど
13524/03/09(土)06:36:43No.1165605660そうだねx1
ff7のL2R2ボタン重くなる使用ボタンが壊れそうだから要らないと思う
13624/03/09(土)06:41:33No.1165605955+
>PS5のツシマPS4とかなり違うのか
>買ったのPS4版だったからアップデート買わなきゃな
PS4のディスク入れるとPS5版に無償でアップロードしてくれないのかなツシマって
エルデンリングはできたけど…
13724/03/09(土)06:43:56No.1165606109+
ff7リバースはミニゲームでアダプティブトリガー使う時ゲーム中にトリガーの重さオンオフできるの気配りできてんな〜ってなった
13824/03/09(土)06:48:40No.1165606403+
>PS4のディスク入れるとPS5版に無償でアップロードしてくれないのかなツシマって
>エルデンリングはできたけど…
エルデンリングには最初からPS4版買ってもPS5版もいっしょに付いてきてたけどツシマはPS5が発売される前のソフトなので
13924/03/09(土)06:58:11No.1165607029+
PS3のパッドのスティックとDSのL2R2がドリフトしないセンサーだと最近知った
なぜ変えた…なぜそっちだけ…
14024/03/09(土)07:01:22No.1165607265+
原神で料理する時、鍋を置いた時の音と振動がコントローラからするの好き
14124/03/09(土)07:15:55No.1165608391+
ツシマで笛吹いたときにも振動あるの
本当に笛吹いてるみたいなの
すごいの
14224/03/09(土)07:17:05No.1165608481+
久々に握ったけどやっぱり今まで握ったコントローラーの中で1番手に馴染む
14324/03/09(土)07:17:45No.1165608525+
>グリップのところ握りつぶして割れちゃうとか言い出してコメ欄ざわついたの思い出した
これからはゴリラの時代さ
14424/03/09(土)07:20:09No.1165608732+
マルチでやるにはコストかかり過ぎるのかろくに活かせてない気がする
14524/03/09(土)07:21:13No.1165608839そうだねx2
>>アストロ勧めすぎ!
>だってあれ本当に感動するんだもん…
>あと子供時代を思い出すグッズ集めが楽しいし…
知らない周辺機器がもりもり出てくる…
14624/03/09(土)07:21:28No.1165608860+
PS5でPS4版のゲームやるのがフレームレート安定するのはおま環なんだろうか
エルデンリングとかPS5版やるとちょっと重い
14724/03/09(土)07:23:31No.1165609013+
>PS5でPS4版のゲームやるのがフレームレート安定するのはおま環なんだろうか
そりゃそうだろ中身が同じだとでも思ってたのか?
14824/03/09(土)07:28:17No.1165609462+
絶賛大ハマり中なのがFOAMSTARSなんだけど、PS5パッドだとパッド裏にボタンあるって聞いてすげえ羨ましくなった俺PS4proマン
14924/03/09(土)07:29:00No.1165609541そうだねx2
アストロはマジで感動する
コントローラーの中で転がしたらコントローラーの中で転がっててヤバい
15024/03/09(土)07:29:19No.1165609568そうだねx2
裏にボタンあるのはedgeじゃね?
15124/03/09(土)07:32:58No.1165609938そうだねx1
アストロはとにかく可愛くてプレステのマスコットになれるポテンシャルを感じる
だから早くVR2で新作出して…
15224/03/09(土)07:33:59No.1165610021+
リターナルくらいのレベルのアクションにもっと出てほしいわ
いまだにリターナルしかないけど
15324/03/09(土)07:35:07No.1165610121そうだねx2
>裏にボタンあるのはedgeじゃね?
背面ボタンは一度使うと戻れないからすべてのゲーム機で標準になって欲しい
15424/03/09(土)07:36:31No.1165610257+
背面6ボタンくらい欲しい
15524/03/09(土)07:38:23No.1165610428+
DS4からだけどタッチパッド1枚で4〜6ボタン分ほど機能増やしてさほど値段も変わらないのは大したことだよ
15624/03/09(土)07:42:25No.1165610855+
アストロは可愛いナリしてモブに割とひどいことできるのが笑える
15724/03/09(土)07:45:57No.1165611181+
PS5買ったらモニタもゲーミングモニタにするといいよ
目が疲れにくいしアクション激しくなればなるほどコマンドミスがほぼ無くなる恩恵にストレスたまらなくなるから
15824/03/09(土)07:48:58No.1165611472+
○△ボタンが押し込んだら戻らないの
15924/03/09(土)07:49:57No.1165611566+
タッチパッドはきちんと使えば便利なんだけどマルチ展開の都合もあって基本的にはクソデカマップボタンと化しているものが多い
16024/03/09(土)07:52:45No.1165611872+
>タッチパッドはきちんと使えば便利なんだけどマルチ展開の都合もあって基本的にはクソデカマップボタンと化しているものが多い
FF14でケアル一発唱えるのに十数秒かける変な人いたなあ
あれ多分PSでプレイしてて、十字キーでパーティーメンバー選択できることに気付かないで動き回る味方キャラをタッチパッドで直接タッピングしてたせいなんだろうな、と後から察した
16124/03/09(土)07:53:01No.1165611903+
これっぽっちもやる気なかったスクエニがようやくリバースで機能使い始めたけどタッチパッドはいまだにテキトーだな…
フォースポークンでは使ってたけどあんまり高く意味なかったし
16224/03/09(土)07:56:10No.1165612217+
EAのレースゲーが活用してる
16324/03/09(土)07:56:49No.1165612291+
mayではPS5はクソハードの大合唱ですよ
16424/03/09(土)07:58:21No.1165612439+
今の時代ソフトメーカーからするとハードならではの操作取り入れるのはちょっと…て事情は分かる
PS3のフォークスソウルとかジャイロセンサー使ってた数少ないソフトだったけどもう復活絶望的だしな、あれは販売元ソニーだけど
16524/03/09(土)07:58:41No.1165612469+
>mayではスクエニはクソ会社の大合唱ですよ
16624/03/09(土)07:59:14No.1165612540+
>>mayではFF7Rは火暴死糸冬了の大合唱ですよ
16724/03/09(土)08:02:18No.1165612820+
ジャイロなんかは今無いところ無いから入れやすいっぽいんだけどね
16824/03/09(土)08:03:27No.1165612943+
>タッチパッドはきちんと使えば便利なんだけどマルチ展開の都合もあって基本的にはクソデカマップボタンと化しているものが多い
とはいえクソデカマップボタンは押しやすいから割と好き
スワイプはできないまでもタッチパッド左右で実質ワンボタン増えてるゲームはマルチでも多いしね
16924/03/09(土)08:05:05No.1165613111+
>スワイプはできないまでもタッチパッド左右で実質ワンボタン増えてるゲームはマルチでも多いしね
右側の旧スタートボタン押しにくいからタッチパッド分割に変えて欲しい
17024/03/09(土)08:05:24No.1165613134+
箱コンってジャイロあったっけ
17124/03/09(土)08:05:44No.1165613171+
同じジャイロ操作のfloweryなんかはPS4版出ててPS5でもできるから
フォークスソウルも操作は問題ないんじゃね?
わざわざ移植しても売れるかわからんだけで
17224/03/09(土)08:07:40No.1165613370+
>同じジャイロ操作のfloweryなんかはPS4版出ててPS5でもできるから
>フォークスソウルも操作は問題ないんじゃね?
>わざわざ移植しても売れるかわからんだけで
まあコントローラーを滅茶苦茶に振りまくれとかあるから今の時代下手するとぶつけて壊して訴訟沙汰とかなりかねないかもな、割とマジで
17324/03/09(土)08:07:49No.1165613388+
AC6はセンス無さすぎて笑っちゃうほどoptionボタン押させてたな
17424/03/09(土)08:08:04No.1165613412そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
スチームPC持ってる身としてはPS5スレ立つ度にいらねぇ!ってなる
17524/03/09(土)08:09:16No.1165613541+
>まあコントローラーを滅茶苦茶に振りまくれとかあるから今の時代下手するとぶつけて壊して訴訟沙汰とかなりかねないかもな、割とマジで
ソウル地面にびったんびったん打ち付けて凄いことになるもんなアレ
17624/03/09(土)08:09:42No.1165613597+
>スチームPC持ってる身としてはPS5スレ立つ度にいらねぇ!ってなる
だからこうしてFF16とかFF7Rスレのネタバレ踏まないように身を潜めるんだ…
17724/03/09(土)08:10:40No.1165613693そうだねx5
>スチームPC持ってる身としてはPS5スレ立つ度にいらねぇ!ってなる
いらねえハードのスレ覗いてるヒマあったらその時間でゲームの積み崩しなさいよ!!
17824/03/09(土)08:11:36No.1165613798そうだねx2
生き恥ハゲなんてどうでもいいわ
17924/03/09(土)08:12:21No.1165613879そうだねx2
まずなんだよその加湿できそうなPC
18024/03/09(土)08:13:22No.1165613989+
>いらねえハードのスレ覗いてるヒマあったらその時間でゲームの積み崩しなさいよ!!
実際フリプで持ってたけどやらないままSTEAMでDLC込み買うか悩むような奴はあるんだよな
oriとかXCOM2とかキムタクが如くとかさ
18124/03/09(土)08:13:50No.1165614035そうだねx4
>スチームPC持ってる身としてはPS5スレ立つ度にいらねぇ!ってなる
わざわざいらねえ物のスレを気にするなんてスチームPC?ってのはよっぽど暇なんだな
というかマジでなんなんだスチームP
18224/03/09(土)08:14:20No.1165614085+
>わざわざいらねえ物のスレを気にするなんてスチームPC?ってのはよっぽど暇なんだな
>というかマジでなんなんだスチームP
スチームってのは蒸気のことだろ?つまり加湿器だ
18324/03/09(土)08:14:47No.1165614129そうだねx1
ほいスレ乗っ取り
18424/03/09(土)08:15:04No.1165614163+
Steam Machineって結局発売されたの?
18524/03/09(土)08:15:33No.1165614218+
XCOM2はマジでいつまでも遊べる程ヤバいがPS5どころか4でも遊べるから…
18624/03/09(土)08:15:45No.1165614240+
これ自演じゃなかったら怖い
18724/03/09(土)08:17:11No.1165614408そうだねx1
DSマンセーしてるレス怖いよな
PS5ですら認証固めて使い勝手悪いし
18824/03/09(土)08:18:25No.1165614564そうだねx1
PS5でDS使うにあたって認証とか気にすることある…?
18924/03/09(土)08:19:30No.1165614718+
スレはハゲて死にました
19024/03/09(土)08:21:13No.1165614936+
マンセーて...
19124/03/09(土)08:21:25No.1165614966+
>DSマンセーしてるレス怖いよな
>PS5ですら認証固めて使い勝手悪いし
DSと他メーカーのコントローラーの認証と何のつながりが…?
19224/03/09(土)08:26:19No.1165615572+
全然関係ない話になるけどR2ボタンが武器によって重さ変わるのすごいねって
なんか連射するのだとカシャシャシャシャってなって少し怖いけど
19324/03/09(土)08:26:37No.1165615615+
>DSと他メーカーのコントローラーの認証と何のつながりが…?
PSだけハード認証厳しくてサードパーティーのコントローラーが使える使えないとかそういう話じゃない?知らんけど
変換器使えたりしない様にセキュリティとして厳しくしてる
19424/03/09(土)08:26:47No.1165615633+
Deep Stateじゃない?
19524/03/09(土)08:27:27No.1165615700+
箱みたいにこれまでは使えてたサードパーティ製コントローラを急に使えなくされる方がいいのか?
それより最初からちゃんと検問されたやつだけ売られてる方がいいだろ
19624/03/09(土)08:28:16No.1165615795+
>PSだけハード認証厳しくてサードパーティーのコントローラーが使える使えないとかそういう話じゃない?知らんけど
>変換器使えたりしない様にセキュリティとして厳しくしてる
いや知らんけどとか言いつつ詳細に話してるし
それどデュアルセンスの使い勝手と何の関係もないな
19724/03/09(土)08:28:56No.1165615890そうだねx1
なんで認証が厳しくなったかというとコンバーターでマウス繋いで好き勝手するやつがいたからなんですよね
19824/03/09(土)08:29:12No.1165615911+
DSの使い勝手とPS5の機器認証の厳しさは別の話なんだけど変に混ぜてるせいで意味不明なレスになってる
19924/03/09(土)08:29:41No.1165615971+
アダプティブトリガー楽しむならなんかおばちゃんのやつやればいいって聞いたけど
怖そうでやってない
20024/03/09(土)08:30:09No.1165616014+
>DSの使い勝手とPS5の機器認証の厳しさは別の話なんだけど変に混ぜてるせいで意味不明なレスになってる
よくひろゆきみたいなのがやってるやつだな
ストローマン論法とかそんなやつ
20124/03/09(土)08:31:27No.1165616165+
俺は握力が弱い男
トリガーの抵抗が思ってたより強くてOFFにした
20224/03/09(土)08:32:08No.1165616233+
リバースの腹筋やっててこれ次世代機Switchでリングコンに応用して欲しい…って思った
20324/03/09(土)08:32:46No.1165616318+
重たいドア開けるのにギュ〜ってするのおもしれーってなるのは最初だけだったな
20424/03/09(土)08:32:55No.1165616340+
FF7リバースはマッスルパワーをかなり要求された
ここそんなに連打していいボタンかなぁ!
20524/03/09(土)08:33:05No.1165616359そうだねx1
デュアルショックもデュアルセンスもDSだしニンテンドーDSもあるしディープステートもあるし分かりづれえんだよ!
20624/03/09(土)08:34:38No.1165616563+
>デュアルショックもデュアルセンスもDSだしニンテンドーDSもあるしディープステートもあるし分かりづれえんだよ!
ダークソウルも加えろ
20724/03/09(土)08:34:45No.1165616577+
>原神で料理する時、鍋を置いた時の音と振動がコントローラからするの好き
草むらを踏みしめたり砂浜や雪に足が沈む感触いいよね
20824/03/09(土)08:35:19No.1165616652+
>グリップのところ握りつぶして割れちゃうとか言い出してコメ欄ざわついたの思い出した
ゴリラも配信する時代か…
20924/03/09(土)08:35:44No.1165616704+
FF14でプレイヤーの乗り物毎に振動違うやつ好き
21024/03/09(土)08:36:55No.1165616840+
振動が状況に応じて細かく分かれてるの
プレイヤーは楽しいけど作る方は大変だろうなってなる
21124/03/09(土)08:37:21No.1165616888+
いいか若いの
本体のグリップ表面はシボ加工のゴムついてて大変握り心地がいいと思うが
あれは手脂とで加水分解が起こるから素直に別売りのカバーを買うんだぞ
21224/03/09(土)08:37:38No.1165616929+
デスストやってたら赤ちゃんの声が手元から聞こえてきてバチクソビビったの思い出した
ギミック使いたいのはわかるけどあれはさすがにホラー過ぎない…?
21324/03/09(土)08:37:53No.1165616973+
>>デュアルショックもデュアルセンスもDSだしニンテンドーDSもあるしディープステートもあるし分かりづれえんだよ!
>ダークソウルも加えろ
日本人はカタカナひらがな使えるからいいけど英語圏の人は大変そうだな
21424/03/09(土)08:37:54No.1165616975+
>アダプティブトリガー楽しむならなんかおばちゃんのやつやればいいって聞いたけど
>怖そうでやってない
すぐに戦いたいという気持ちが恐怖を上回るぞ
21524/03/09(土)08:38:24No.1165617047そうだねx1
>デスストやってたら赤ちゃんの声が手元から聞こえてきてバチクソビビったの思い出した
>ギミック使いたいのはわかるけどあれはさすがにホラー過ぎない…?
だっこしてるし…ちょうどその辺にいるし…
21624/03/09(土)08:38:57No.1165617119+
>デスストやってたら赤ちゃんの声が手元から聞こえてきてバチクソビビったの思い出した
>ギミック使いたいのはわかるけどあれはさすがにホラー過ぎない…?
ナビキャラの声や通信類がDSから聞こえるのは基本だぞ
21724/03/09(土)08:39:04No.1165617128+
>いいか若いの
>本体のグリップ表面はシボ加工のゴムついてて大変握り心地がいいと思うが
>あれは手脂とで加水分解が起こるから素直に別売りのカバーを買うんだぞ
ベトベトになったらベビーパウダー塗るとサラサラになるわよ
21824/03/09(土)08:39:07No.1165617136+
GT7でアクセルとブレーキをトリガー操作でやると感動するぞ
濡れた路面でタイヤが空転する恐怖を味わえる
21924/03/09(土)08:39:10No.1165617139+
>プレイヤーは楽しいけど作る方は大変だろうなってなる
エフェクトそのものを作ってる奴らは楽しい
地獄なのは実際にそれをゲームとして適用して実装する作業をする人だな
死ぬわ
22024/03/09(土)08:39:38No.1165617207+
グリップのゴムってどこだ…?スティック?
22124/03/09(土)08:39:58No.1165617253+
>ベトベトになったらベビーパウダー塗るとサラサラになるわよ
いやベトベトにならずに水膨れみたいにボコボコになって変形して剥がれる
22224/03/09(土)08:40:40No.1165617357+
カバーの握り心地はどうなの?気持ちいいの?
22324/03/09(土)08:40:48No.1165617373+
>振動が状況に応じて細かく分かれてるの
>プレイヤーは楽しいけど作る方は大変だろうなってなる
パッドの振動でこれだけできるんだから、
世界中で開発されてる「匂いを作り出す装置」が完成したら面白くなりそうだけどもっと大変だろうな…とか考えてる
22424/03/09(土)08:41:17No.1165617436+
FF7RBのチャドリーのガイド音声もビビった
うおっDSくんそんなハッキリ喋れたのか…臨場感ある
22524/03/09(土)08:41:21No.1165617451+
>グリップのゴムってどこだ…?スティック?
グリップ内側 薬指と小指で掴んでる部分だな
22624/03/09(土)08:41:44No.1165617504+
>カバーの握り心地はどうなの?気持ちいいの?
いい感じだよ
じっくりと模様を見てみるとヒェッってなるけど
22724/03/09(土)08:42:13No.1165617566+
自分の環境だけかもしれないけど
PS5プレイ中にiPhoneの回線が遅くなるの何でだろう
オフラインゲームでも遅くなるしルータの性能が悪いのか
22824/03/09(土)08:42:21No.1165617585+
>なんで認証が厳しくなったかというとコンバーターでマウス繋いで好き勝手するやつがいたからなんですよね
パッドしか使えないからエイムアシスト強く効かせてるのにそこにマウス持ち出されると流石にね
22924/03/09(土)08:43:02No.1165617668+
LR L2R2のさわり心地エッチで好き
23024/03/09(土)08:43:33No.1165617737+
>グリップ内側 薬指と小指で掴んでる部分だな
それってエッジか?通常のデュアルセンスは背面一体成型のプラじゃね?
23124/03/09(土)08:43:50No.1165617773+
>いい感じだよ
>じっくりと模様を見てみるとヒェッってなるけど
買ってみるわ
23224/03/09(土)08:44:55No.1165617941+
DSに音声任せるのはいいけどヘッドホンするとほぼ聞こえなくなる…
23324/03/09(土)08:45:28No.1165618033+
>それってエッジか?通常のデュアルセンスは背面一体成型のプラじゃね?
あれ?と思って素の方引っ張り出して掴んで見たらマジだ!
どうしてエッジだけこんな仕様なんです!?
23424/03/09(土)08:46:10No.1165618138+
>DSに音声任せるのはいいけどヘッドホンするとほぼ聞こえなくなる…
ヘッドホンつけると自動的にコントローラから出す音声もヘッドホンから出るようにならない?
純正だけなのかな
23524/03/09(土)08:46:33No.1165618190+
高級コントローラーだからじゃないですかね…?
23624/03/09(土)08:46:47No.1165618233+
ここで言われてコントローラー2本目買ったけどDSの機能フルパワーで使ってる作品だと速攻で電池切れるから非常に助かってる
23724/03/09(土)08:46:55No.1165618248+
PC版でツシマやる人もデュアルセンスでやって欲しい
23824/03/09(土)08:47:13No.1165618284+
edgeはケーブルも高級仕様だ
いやただ丈夫にしただけなのだろうけど
23924/03/09(土)08:47:20No.1165618305+
>ヘッドホンつけると自動的にコントローラから出す音声もヘッドホンから出るようにならない?
>純正だけなのかな
ヘットボン繋げたAVアンプをPSに繋いでるから無理…
24024/03/09(土)08:48:02No.1165618397+
>ヘッドホンつけると自動的にコントローラから出す音声もヘッドホンから出るようにならない?
>純正だけなのかな
PULSEだけどうっっすらとしか聞こえなくなっちゃうな
設定でなんとか出来るんだろうけどめんどくさいや
24124/03/09(土)08:48:52No.1165618508+
>ヘットボン繋げたAVアンプをPSに繋いでるから無理…
すげぇ邪魔くさそうだなそれ…
24224/03/09(土)08:49:11No.1165618564+
あんまりヘッドフォンでのプレイ向いてないからねps5
DSからのザリザリした音じゃなくなるだけだけど
24324/03/09(土)08:49:21No.1165618580+
パッドから音が出るかどうかはゲームごとに設定でいじってくれ
24424/03/09(土)08:50:51No.1165618789+
>あんまりヘッドフォンでのプレイ向いてないからねps5
Tempest3Dあるからむしろヘッドホン推奨では?
24524/03/09(土)08:50:57No.1165618800+
ああedgeのグリップか
あれ気持ちいいよね
24624/03/09(土)08:51:37No.1165618897+
おまけ程度の演出が使えない程度で向いてない事になるのか…
24724/03/09(土)08:53:20No.1165619146+
>おまけ程度の演出が使えない程度で向いてない事になるのか…
ほら、料理漫画とかでも塩一つまみで勝敗別れたりするだろ、あれと同じ
24824/03/09(土)08:53:32No.1165619180そうだねx1
>PULSEだけどうっっすらとしか聞こえなくなっちゃうな
>設定でなんとか出来るんだろうけどめんどくさいや
むしろデフォルトは全部の音声をヘッドホンから出すになってるから
自分で変えたんだと思うよ…
24924/03/09(土)08:55:18No.1165619437+
>Tempest3Dあるからむしろヘッドホン推奨では?
あれ凄いよね安いイヤホンとかでもちゃんと立体感ある
作る側の調整も重要だろうけど
25024/03/09(土)08:55:25No.1165619453+
今やFPSでもアクションでも疑似3Dサウンドによって音の方向が解るのが基本になっているので
ヘッドホンのないプレイ環境はもう戻れない…
25124/03/09(土)08:56:19No.1165619578+
>むしろデフォルトは全部の音声をヘッドホンから出すになってるから
>自分で変えたんだと思うよ…
知らそん…帰ったら弄ってみるね
25224/03/09(土)08:57:37No.1165619769+
>今やFPSでもアクションでも疑似3Dサウンドによって音の方向が解るのが基本になっているので
>ヘッドホンのないプレイ環境はもう戻れない…
FF14でこれで逃げ込む先判別してるって言われた時はマジで驚いた
25324/03/09(土)08:57:54No.1165619812+
ヘッドフォンの端子差してやってるけど敵の足音とかいまいちわからん
音量小さすぎるんかな
25424/03/09(土)08:58:20No.1165619884+
長時間イヤホンきつい耳穴してるからambieのイヤホン?みたいなやつもっと出て欲しい
パナのネックスピーカー購入検討したけどPS5だけUSBドングリ経由させろってあって断念
25524/03/09(土)09:00:00No.1165620168そうだねx1
>ヘッドフォンの端子差してやってるけど敵の足音とかいまいちわからん
>音量小さすぎるんかな
ゲーム側設定で効果音やBGMのバランス弄れるなら弄った方がいいね
BGMデカくし過ぎると当然耳を痛める
25624/03/09(土)09:00:06No.1165620184+
>長時間イヤホンきつい耳穴してるからambieのイヤホン?みたいなやつもっと出て欲しい
>パナのネックスピーカー購入検討したけどPS5だけUSBドングリ経由させろってあって断念
別のメーカーで肩掛けのなかったっけ?
25724/03/09(土)09:00:51No.1165620306+
>長時間イヤホンきつい耳穴してるからambieのイヤホン?みたいなやつもっと出て欲しい
>パナのネックスピーカー購入検討したけどPS5だけUSBドングリ経由させろってあって断念
ホリのやつとかどうだろう
25824/03/09(土)09:02:40No.1165620582+
apexは時々敵が上にいるのか下にいるのか分からねえ!?ってなる
25924/03/09(土)09:04:00No.1165620772+
俺はPULSE3Dの恩恵よくわからないマン!
これは前から鳴ってる…?後ろ…?
26024/03/09(土)09:04:11No.1165620808+
>apexは時々敵が上にいるのか下にいるのか分からねえ!?ってなる
リアルの飛行機のパイロットの間でも割と起きる事故だしヘーキヘーキ
26124/03/09(土)09:04:36No.1165620857そうだねx4
>自分の環境だけかもしれないけど
>PS5プレイ中にiPhoneの回線が遅くなるの何でだろう
>オフラインゲームでも遅くなるしルータの性能が悪いのか
ルーター買い換えな
消耗品だからあれ
26224/03/09(土)09:05:30No.1165621014+
サイバーパンクのコントローラーから出る音がデカすぎるのにそのままプレイしてたらノイズ入るようになった
26324/03/09(土)09:05:38No.1165621031+
ルーターならエレコムのはやめといた方が良いぜ!
26424/03/09(土)09:07:50No.1165621402+
>ルーターならエレコムのはやめといた方が良いぜ!
仕様通りの正常な固定が出来ない奴に当たって俺は返品した
まず何であの壁掛けルーターは排気スリット上に向けろって書いてあるんだ?
26524/03/09(土)09:08:52No.1165621579+
GT7だとトリガーフィードバックは
タイヤ滑ってるのが分かるのでありがたい…
26624/03/09(土)09:10:30No.1165621833+
>>apexは時々敵が上にいるのか下にいるのか分からねえ!?ってなる
>リアルの飛行機のパイロットの間でも割と起きる事故だしヘーキヘーキ
夜間飛行訓練中に「光が追いかけてくる、振り切れない!」と叫んで通信が途絶、墜落が確認されて他国の攻撃か、はたまたUFOか?!と大騒ぎになった奴だな
実際は上下ひっくり返った状態に気づかず上昇したつもりになって迫る海面に浮かんだ月にパニック起こしてたってオチ
26724/03/09(土)09:11:16No.1165621974+
>実際は上下ひっくり返った状態に気づかず上昇したつもりになって迫る海面に浮かんだ月にパニック起こしてたってオチ
怖…
26824/03/09(土)09:11:57No.1165622104+
APEXの音がおかしいのはちょくちょくいろんなところで言われてるからたぶんゲーム側の問題
26924/03/09(土)09:12:52No.1165622277+
APEXの音はエンジンの問題だ
単純に古くて対応してない
27024/03/09(土)09:14:48No.1165622644そうだねx1
>実際は上下ひっくり返った状態に気づかず上昇したつもりになって迫る海面に浮かんだ月にパニック起こしてたってオチ
それは空間失調
一定の加速Gを受けていると天地上下が感触で解りづらくなり更に夜間の海上になると目視でも困難になるため起きる
この教訓からワンタッチで指定された正常な水平に戻す機能がついた
27124/03/09(土)09:15:53No.1165622845+
空間失調は空の方のACで体感できた
27224/03/09(土)09:16:46No.1165622982+
>空間失調は空の方のACで体感できた
戦場が広くて雲などで視界が悪い事が多いからめちゃめちゃ起きる
起き
27324/03/09(土)09:17:02No.1165623028+
サブノーティカで沈没船探索してるとよく上下分からなくなってたなあ
27424/03/09(土)09:18:05No.1165623204+
>戦場が広くて雲などで視界が悪い事が多いからめちゃめちゃ起きる
>起き
砂嵐で目視とレーダー両方ダメにされたときはどうしろと…ってなった
27524/03/09(土)09:18:09No.1165623221+
>>実際は上下ひっくり返った状態に気づかず上昇したつもりになって迫る海面に浮かんだ月にパニック起こしてたってオチ
>怖…
だがちょっと待って欲しい、本当に彼が見たのはただの月だったのだろうか?
もしかしたらそれは、空に浮かぶ月のように見えるほど、途方もなく大きな、こちらを見つめてくる"何か"の瞳だったのではないだろうか?
27624/03/09(土)09:18:36No.1165623294+
>まず何であの壁掛けルーターは排気スリット上に向けろって書いてあるんだ?
モノを知らんが排熱なら上でいいんじゃないの?
27724/03/09(土)09:19:51No.1165623546+
ACより悪天候ばかりなプロジェクトウイングマンは前が見えなかった
27824/03/09(土)09:22:59No.1165624133+
>ACより悪天候ばかりなプロジェクトウイングマンは前が見えなかった
ハンドガンで空間失調?
27924/03/09(土)09:29:38No.1165625398+
>>まず何であの壁掛けルーターは排気スリット上に向けろって書いてあるんだ?
>モノを知らんが排熱なら上でいいんじゃないの?
中にホコリが貯まる…


1709921595874.jpg