二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709872215474.jpg-(59573 B)
59573 B24/03/08(金)13:30:15No.1165361699そうだねx3 15:54頃消えます
黒王号を吊るなんて!!
https://comic-zenon.com/episode/2550668106006402208
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/08(金)13:31:41No.1165362034そうだねx10
馬がそんな都合よく…
224/03/08(金)13:32:06No.1165362148そうだねx77
>馬がそんな都合よく…
あった…
324/03/08(金)13:32:50No.1165362307そうだねx35
良かった…吊られる黒王号はいなかったんだ…
424/03/08(金)13:33:41No.1165362484そうだねx15
まぁこの後ケンシロウ黒王号殴るんですけど
524/03/08(金)13:33:59No.1165362542そうだねx7
>>馬がそんな都合よく…
>あった…
シュー
624/03/08(金)13:34:35No.1165362674+
なんかふつうに黒王号なら行けそうだと思ったが流石にやめたか
724/03/08(金)13:34:41No.1165362694+
元の馬なんかすごいペガサスみたいだな…
824/03/08(金)13:34:59No.1165362757+
まぁ吊らなかったところで
いずれ馬主に怒られることしそう
924/03/08(金)13:36:04No.1165362991+
>まぁ吊らなかったところで
>いずれ馬主に怒られることしそう
>まぁこの後ケンシロウ黒王号殴るんですけど
1024/03/08(金)13:37:09No.1165363254そうだねx43
・・・僕らはいいんだ?
1124/03/08(金)13:37:21No.1165363302そうだねx7
実際ここ吊るにしてもどうすんだよって思ってたから比較的無難なやり方に落ち着いて良かった…
1224/03/08(金)13:37:23No.1165363311そうだねx31
北斗の撮影陣にまともな倫理観もったスタッフがいてよかった
1324/03/08(金)13:37:36No.1165363356+
人間を吊ることには誰も違和感がない現場
1424/03/08(金)13:37:56No.1165363428+
競馬が趣味か?
1524/03/08(金)13:38:05No.1165363460+
.5って何?
1624/03/08(金)13:38:14No.1165363494そうだねx4
>人間を吊ることには誰も違和感がない現場
今まで散々やってきたしな
1724/03/08(金)13:38:16No.1165363503+
そのペガサス何の特撮で使ったんだよマジで
1824/03/08(金)13:38:32No.1165363550そうだねx38
ペガサスがあるってことは聖闘士星矢もドラマあったのか
1924/03/08(金)13:38:52No.1165363618そうだねx9
聖闘士星矢でも撮ってたのかな
2024/03/08(金)13:38:53No.1165363621そうだねx8
島田さんの危ないのがよくわかった!とさっぱりしてるとこなんか好き
2124/03/08(金)13:39:30No.1165363740+
特撮班が優秀すぎる…
2224/03/08(金)13:40:01No.1165363860そうだねx19
>北斗の撮影陣にまともな倫理観もったスタッフがいてよかった
>・・・僕らはいいんだ?
2324/03/08(金)13:40:18No.1165363930そうだねx5
聖闘士星矢にペガサスの模型要る?大型馬サイズの
2424/03/08(金)13:41:01No.1165364106+
そんな都合よく黒王号並の大きさの馬のプロップがあるわけが…
2524/03/08(金)13:41:02No.1165364112そうだねx8
何を眠たいことを…!
2624/03/08(金)13:41:16No.1165364158+
人間は細かいコミュニケーションで注意できるけど馬は無理だから…
2724/03/08(金)13:41:25No.1165364191そうだねx15
>競馬が趣味か?
ミスターシービーやシンボリルドルフの時代だからもう少し後のオグリブームほどではないけど競馬人気はそこそこある時代だ
2824/03/08(金)13:41:30No.1165364206そうだねx1
>聖闘士星矢にペガサスの模型要る?大型馬サイズの
OPとか?
2924/03/08(金)13:41:30No.1165364207+
>聖闘士星矢にペガサスの模型要る?大型馬サイズの
アニメだとペガサスのシルエットたまに出してるんだけど原作だとどうだったかな
3024/03/08(金)13:41:42No.1165364251そうだねx2
>そんな都合よく黒王号並の大きさの馬のプロップがあるわけが…
あった…
3124/03/08(金)13:41:56No.1165364296+
撮影班が珍しくまともなこと言ってる!
3224/03/08(金)13:42:31No.1165364432そうだねx21
>.5って何?
今回話短かっただろう?
3324/03/08(金)13:42:44No.1165364474+
そんな都合良く馬があるわけないだろ!
3424/03/08(金)13:43:05No.1165364552+
何を眠たい事を…じゃないんだよ!
3524/03/08(金)13:43:06No.1165364560+
>撮影班が珍しくまともなこと言ってる!
大体世紀末アイデアが出るのは役者から
次の話でもそう言ってる
3624/03/08(金)13:44:07No.1165364753そうだねx22
馬主の許可無しで吊ろうとしてたのが怖いよ…
3724/03/08(金)13:44:07No.1165364759+
面白かったけどマジで短いな今回!
3824/03/08(金)13:44:11No.1165364771そうだねx16
>・・・僕らはいいんだ?
動物の大ケガは即死亡に直結するけど人間はまぁまぁ生きられるから…
3924/03/08(金)13:44:55No.1165364930そうだねx17
>ペガサスがあるってことは聖闘士星矢もドラマあったのか
え…?
ドラマが原作だけど?
4024/03/08(金)13:45:23No.1165365013そうだねx8
めちゃくちゃだけど最後のコマの迫力すごいから文句言えない感じに
4124/03/08(金)13:45:34No.1165365042+
あそこはどちらもジャンプ力やらなにやらめちゃくちゃではあるけど
絵としてめちゃくちゃ格好いいからな
4224/03/08(金)13:46:05No.1165365140+
冷静になるとツッコミどころしかないジャンプシーンだけどかっこいいから全く気にならない
4324/03/08(金)13:46:09No.1165365155+
>動物の大ケガは即死亡に直結するけど人間はまぁまぁ生きられるから…
人間でも大ケガするようなことやらせんな!
4424/03/08(金)13:46:15No.1165365178+
なんつーテンポだよ
4524/03/08(金)13:46:28No.1165365223そうだねx4
馬に無理させると炎上するからな…
4624/03/08(金)13:46:50No.1165365292そうだねx16
後年監督は本当に馬飛ばそうとしてたんですよって裏話出ていくら昭和の倫理観でもそこまではやらなかったんだってなるやつ
4724/03/08(金)13:47:18No.1165365386+
レイと対決の話のある回読み飛ばしたっけ?
となりかけたけど台本読みでその辺はもうした扱いされたのか
4824/03/08(金)13:48:30No.1165365631+
あったよ作り物の馬!
4924/03/08(金)13:48:33No.1165365644そうだねx1
このペガサスはなんなん…
5024/03/08(金)13:49:05No.1165365746+
しかも可動するのかよ
5124/03/08(金)13:49:41No.1165365866そうだねx3
>そのペガサス何の特撮で使ったんだよマジで
ジャギのヘルメットも元は騎士風のマスクだったしファンタジー物でも撮ってたんじゃ
5224/03/08(金)13:49:51No.1165365895+
マントのくだり台本になかったのどうなったんだろ
5324/03/08(金)13:49:57No.1165365926+
バトル漫画で人間殺すのは抵抗なくても犬猫が死ぬとなんて残酷なことを!って止めようとするスタッフが一人はいるらしい
5424/03/08(金)13:50:42No.1165366080そうだねx5
馬があるのはともかくこのサイズのペガサスはなんなんだよ
5524/03/08(金)13:50:56No.1165366129そうだねx1
ペガサスはわりと使い道多いと思うしあるのはそこまで不思議ではないかな
ファンタジーものだと結構出てくるし
5624/03/08(金)13:51:06No.1165366164そうだねx2
>撮影班が珍しくまともなこと言ってる!
あの人はバイクとヘルメット勝手に世紀末にされた被害者側だし…
5724/03/08(金)13:51:13No.1165366185そうだねx7
マジの当時だったら平気で馬釣り上げてたと思う
5824/03/08(金)13:51:46No.1165366309+
ラオウ編当時って何年あたりだっけ?
サクラスターオーが87年とかだからあのあたりか?
5924/03/08(金)13:51:46No.1165366310+
冷静になるとなんか高層ビルの遥か上にジャンプしてるからな
流石にケンシロウの身体能力でもおかしい気はする
6024/03/08(金)13:51:52No.1165366326+
>このペガサスはなんなん…
しかも馬としてもあんだけ探した特大サイズ
6124/03/08(金)13:51:52No.1165366328+
何を撮った?
6224/03/08(金)13:52:05No.1165366366+
今まで吊ってきたの忘れたのか!?
6324/03/08(金)13:52:18No.1165366421+
>ペガサスはわりと使い道多いと思うしあるのはそこまで不思議ではないかな
>ファンタジーものだと結構出てくるし
1/1で作るかなあ!?
6424/03/08(金)13:52:22No.1165366433+
fu3216424.jpeg
ここでひよったから西武警察に負けるのか…
6524/03/08(金)13:52:31No.1165366463+
>>ペガサスがあるってことは聖闘士星矢もドラマあったのか
>え…?
>ドラマが原作だけど?
ジャンプ漫画全部ドラマにする気か!
6624/03/08(金)13:52:41No.1165366487そうだねx2
先読み見たけどすごい爽やか!
6724/03/08(金)13:52:53No.1165366522+
>>動物の大ケガは即死亡に直結するけど人間はまぁまぁ生きられるから…
>人間でも大ケガするようなことやらせんな!
昔の特撮とかドラマの撮影は人間にはいくら危険なことさせてもいいとされていたから
6824/03/08(金)13:53:07No.1165366556+
>元の馬なんかすごいペガサスみたいだな…
セイヤーでも撮ったのかな?
6924/03/08(金)13:53:12No.1165366575+
>>ペガサスはわりと使い道多いと思うしあるのはそこまで不思議ではないかな
>>ファンタジーものだと結構出てくるし
>1/1で作るかなあ!?
ガンヘッドも1/1で作ったしデカブツでアピールする時代だったんじゃ
7024/03/08(金)13:53:17No.1165366593+
人間は大怪我負っても大人しくできるけど動物はそうもいかないから…
7124/03/08(金)13:53:34No.1165366643+
ラオウ出て来たの単行本だと85年だな
7224/03/08(金)13:53:35No.1165366648そうだねx25
>fu3216424.jpeg
>ここでひよったから西武警察に負けるのか…
この1枚に情報多すぎない?
7324/03/08(金)13:54:20No.1165366782+
>人間は大怪我負っても大人しくできるけど動物はそうもいかないから…
僕らはいいんだ…
7424/03/08(金)13:54:45No.1165366855+
きぐるみは中の人ごと長時間水中に沈めるし中に人がいる状態で火薬巻き付けて爆破するし燃やす
それが特撮だ
7524/03/08(金)13:54:50No.1165366873そうだねx1
ただでさえお馬さんでかいのにばんえいの超でっかいのにそんなムチャさしたら実際死ぬ
7624/03/08(金)13:55:52No.1165367101+
>ラオウ編当時って何年あたりだっけ?
>サクラスターオーが87年とかだからあのあたりか?
ラオウ登場は85年あたり
7724/03/08(金)13:56:05No.1165367144そうだねx13
みんなよく忘れてるが昭和の時代にCGなんぞとかいう惰弱なもんはない
人が乗ってる絵を作りたいなら作るしかねーんだ
7824/03/08(金)13:56:11No.1165367158+
都合が良すぎるだろ!
7924/03/08(金)13:56:33No.1165367234+
黒王号メソッド
8024/03/08(金)13:56:51No.1165367281そうだねx1
ラオウが虎の首を手刀でぶった斬る回想は流石にカットされるかな?
8124/03/08(金)13:56:59No.1165367312そうだねx13
もうやった
8224/03/08(金)13:57:37No.1165367431そうだねx3
>ラオウが虎の首を手刀でぶった斬る回想は流石にカットされるかな?
最新刊で読める
8324/03/08(金)13:57:45No.1165367460+
これサウザーの時のフェニックスもあるな?
8424/03/08(金)13:58:17No.1165367590+
年代確認のためにラオウ登場の北斗八巻の後ろのところ読んでたら
鳥山明〇作劇場とドラゴンボールがまだ一巻しか出て無くて
ちょっとセンチメンタル
8524/03/08(金)13:58:41No.1165367671+
>みんなよく忘れてるが昭和の時代にCGなんぞとかいう惰弱なもんはない
>人が乗ってる絵を作りたいなら作るしかねーんだ
撮影にCG使うようになると現場風景がどうなるかは単行本の方のおまけマンガでやってるな
8624/03/08(金)13:58:42No.1165367678+
>ラオウが虎の首を手刀でぶった斬る回想は流石にカットされるかな?
元バレーボール選手だった設定が使われました
8724/03/08(金)13:58:54No.1165367720+
>>ラオウが虎の首を手刀でぶった斬る回想は流石にカットされるかな?
>最新刊で読める
時系列が混乱してたわ
ありがとう買って読む
8824/03/08(金)13:59:01No.1165367741+
>これサウザーの時のフェニックスもあるな?
そうだった、まだサウザーとユダって二大巨頭が丸々残ってるんだ…
8924/03/08(金)13:59:30No.1165367852そうだねx2
先読みしたけど橘チャン冴えてるな…
伊達にこの世紀末現場で主役やってない
9024/03/08(金)13:59:31No.1165367856+
どうするんだろうね…UDA様
9124/03/08(金)13:59:34No.1165367877+
>>そんな都合よく黒王号並の大きさの馬のプロップがあるわけが…
>あった…
でかした!
9224/03/08(金)13:59:48No.1165367913そうだねx5
だいたい倉庫に何でもあるな
9324/03/08(金)13:59:59No.1165367950そうだねx10
実際は動物にもだいぶ無茶させてただろうがこの漫画でやると好感度が一気に落ちるからな
9424/03/08(金)14:00:01No.1165367956+
ユダの役者側のキャラがどんな扱いになるのか異様に気になる
9524/03/08(金)14:00:42No.1165368098そうだねx5
>撮影にCG使うようになると現場風景がどうなるかは単行本の方のおまけマンガでやってるな
こらわらうな!本物の🐯呼ぶぞ!
9624/03/08(金)14:00:46No.1165368108+
次ユダとリュウガ?
9724/03/08(金)14:01:08No.1165368169+
>だいたい倉庫に何でもあるな
あったよ!デカいゴリラのロボ!
9824/03/08(金)14:01:39No.1165368271+
>>みんなよく忘れてるが昭和の時代にCGなんぞとかいう惰弱なもんはない
>>人が乗ってる絵を作りたいなら作るしかねーんだ
>撮影にCG使うようになると現場風景がどうなるかは単行本の方のおまけマンガでやってるな
fu3216432.jpg
9924/03/08(金)14:02:29No.1165368405そうだねx1
>次ユダとリュウガ?
メディスンシティ
犬を偏愛するおじちゃんがなぜか急にこの空気の中でコメディアン風の演技してくる
10024/03/08(金)14:02:35No.1165368420+
>次ユダとリュウガ?
普通ならリュウガはカットしそうだけど同じ作者の作品でリュウガをかなりいじってたから期待してる
10124/03/08(金)14:02:37No.1165368430+
というか倉庫のもの勝手に持っていくのは誰も何も言わないのか…
10224/03/08(金)14:02:47No.1165368457+
大きめのペガサス人形だったんだろうね
あるいはそのペガサスも聖闘士星矢撮影時に他の馬人形からの改造品だったのかもしれん
10324/03/08(金)14:03:19No.1165368550+
シュウ役ってガチの盲目の人を連れてきて演技させるんだろうか
10424/03/08(金)14:03:42No.1165368617そうだねx21
>fu3216432.jpg
ハリウッド映画のメイキングとかでたまに見るけど俺も笑わない自信ないから役者ってすげーなってなる
10524/03/08(金)14:03:45No.1165368630+
実写版の星矢用のペガサス
10624/03/08(金)14:03:59No.1165368674+
>fu3216432.jpg
こういうNG集を最後に流す映画とか好きだった
10724/03/08(金)14:04:11No.1165368706+
偶然ペガサスがいたならフェニックスもいるだろうし
それならドラマ聖闘士星矢撮影伝も見てみたい気がしてくる
10824/03/08(金)14:04:17No.1165368721+
>次ユダとリュウガ?
リュウガはもっと先じゃ
ユダやってサウザーやってラオウとトキが最後の戦いしてやっとリュウガ
10924/03/08(金)14:04:24No.1165368742そうだねx5
>シュウ役ってガチの盲目の人を連れてきて演技させるんだろうか
ケンを助けるために目を潰す展開は絶対脚本にない
11024/03/08(金)14:05:33No.1165368970+
>実際は動物にもだいぶ無茶させてただろうがこの漫画でやると好感度が一気に落ちるからな
だいぶ無茶やってるけどかなり現代のリアリティラインに気を使ってるよねこの漫画
実際には持ち主に無断で無茶させてたことちょくちょくありそう
11124/03/08(金)14:06:05No.1165369078そうだねx1
>>シュウ役ってガチの盲目の人を連れてきて演技させるんだろうか
>ケンを助けるために目を潰す展開は絶対脚本にない
また橘ちゃん泣いちゃう…
11224/03/08(金)14:06:12No.1165369104そうだねx4
本当に面白い漫画になったな
作中でのドラマ人気同様菱川チャンが羽ばたいて初期引っ張ってくれたおかげか
11324/03/08(金)14:06:23No.1165369138+
>偶然ペガサスがいたならフェニックスもいるだろうし
>それならドラマ聖闘士星矢撮影伝も見てみたい気がしてくる
昭和の首受け身はガチなんだ…
11424/03/08(金)14:06:40No.1165369197そうだねx2
えっ目の見えない相手を遠距離から一方的に切り刻むんですかボク!?
11524/03/08(金)14:06:40No.1165369200+
さすがに白目のカラコン入れるとかじゃないかなシュウは…
11624/03/08(金)14:07:07No.1165369285そうだねx7
動物愛護より借りた馬弁償できないからって理由はありそう
11724/03/08(金)14:07:11No.1165369299+
ペガサス羽部分に注目されてるが実はユニコーン角もついてる
何を撮った?
11824/03/08(金)14:07:50No.1165369411+
そういえばケンシロウが成長してんのにサウザーとか見た目変わらなすぎんだろ問題とかもドラマだったからで決着するのか…
11924/03/08(金)14:07:51No.1165369414+
ラオウ昇天までは確実にやるだろうけど修羅の国以降もやって欲しい
12024/03/08(金)14:08:14No.1165369473そうだねx1
身体障害持ちのキャラを演じるのにガチの人を連れてくるのはむしろ現代っぽい
12124/03/08(金)14:08:19No.1165369498+
>だいぶ無茶やってるけどかなり現代のリアリティラインに気を使ってるよねこの漫画
>実際には持ち主に無断で無茶させてたことちょくちょくありそう
平成だけど撮影で借りた時価100万とかする小道具返さないとかザラだよ
12224/03/08(金)14:08:59No.1165369608そうだねx3
先読み橘チャンが世紀末脳の意地見せつけてくれてだめだった
12324/03/08(金)14:09:08No.1165369641+
>fu3216432.jpg
この怒ってる人もしかして今回の美術の人?
12424/03/08(金)14:09:12No.1165369662+
1983年って白のカラコンとか存在したんだろうか
なくても昔のコンタクトはガラス製だったんだし白っぽいガラスをシュウ役俳優の目に入れれば済むな
12524/03/08(金)14:09:15No.1165369671そうだねx1
先読み見たけど橘チャンが色々アウト過ぎることを言っている…
12624/03/08(金)14:09:17No.1165369684+
島田さんもダメだと思うならダメだな
12724/03/08(金)14:09:18No.1165369688+
>>だいぶ無茶やってるけどかなり現代のリアリティラインに気を使ってるよねこの漫画
>>実際には持ち主に無断で無茶させてたことちょくちょくありそう
>平成だけど撮影で借りた時価100万とかする小道具返さないとかザラだよ
流石にザラではない…
あるのが問題なんだけど!
12824/03/08(金)14:09:27No.1165369723+
よくよく考えたらこの後ジュウザが曲乗りするんだよな黒王号
12924/03/08(金)14:09:37No.1165369759+
>そういえばケンシロウが成長してんのにサウザーとか見た目変わらなすぎんだろ問題とかもドラマだったからで決着するのか…
それは特にツッコミ入れるようなとこでもない気がする
むしろそんな老けるほどの年月でもないし
13024/03/08(金)14:09:41No.1165369765+
虎はいいのかよってなるわな!!!
13124/03/08(金)14:09:53No.1165369806+
>本当に面白い漫画になったな
>作中でのドラマ人気同様菱川チャンが羽ばたいて初期引っ張ってくれたおかげか
前回の本読みも現場の空気がない場所だからこその
演じてる役者面を強く出してて上手い
13224/03/08(金)14:10:04No.1165369840+
橘チャン北斗終わった後は花の慶次やったりするのかなあ
13324/03/08(金)14:10:16No.1165369875+
ドラマと考えるのあの数回というほど使ったかもわからない聖帝バイク発注はずいぶん金かけたな…
13424/03/08(金)14:10:37No.1165369936そうだねx1
パチンコやってた時リーチでめっちゃ見たシーンだ
POW!ってやつ
13524/03/08(金)14:10:46No.1165369971+
でもこの漫画もう三年やってるんだよな…仮に修羅の国やるとしたら何年後になるんだろう
13624/03/08(金)14:10:58No.1165370005+
>橘チャン北斗終わった後は花の慶次やったりするのかなあ
社会派の中坊林太郎かもしれない
13724/03/08(金)14:11:24No.1165370078+
>橘チャン北斗終わった後は花の慶次やったりするのかなあ
顔付きとかちょっと違うからなぁ
13824/03/08(金)14:11:38No.1165370130+
>>ペガサスがあるってことは聖闘士星矢もドラマあったのか
>え…?
>ドラマが原作だけど?
最近の若い子は漫画版から入る子もいるから知らないんだろ
13924/03/08(金)14:11:45No.1165370150+
VFXあるから昔も!
14024/03/08(金)14:11:47No.1165370161そうだねx4
先読み読んだけど間違いなくこの黒王号千両役者の気質があるわ
14124/03/08(金)14:12:16No.1165370246+
>ドラマと考えるのあの数回というほど使ったかもわからない聖帝バイク発注はずいぶん金かけたな…
世界丸見えだって毎週一回しか使わないたけしの着ぐるみ作ってたんだし数回使うならいいだろ
14224/03/08(金)14:13:05No.1165370396そうだねx3
前話読んでなかった
レイに告白されたらそりゃドキッとするよね
14324/03/08(金)14:13:33No.1165370476+
橘チャンは演出家として大成しそう
14424/03/08(金)14:13:36No.1165370485+
これ先読みの次は視聴者の反応回か…
楽しみだな…
14524/03/08(金)14:13:54No.1165370536+
>世界丸見えだって毎週一回しか使わないたけしの着ぐるみ作ってたんだし数回使うならいいだろ
バラエティは金あるなぁ…
14624/03/08(金)14:14:04No.1165370560+
>ドラマと考えるのあの数回というほど使ったかもわからない聖帝バイク発注はずいぶん金かけたな…
あれもどっかの倉庫に転がってたのかも知れない
14724/03/08(金)14:14:19No.1165370603+
>社会派の中坊林太郎かもしれない
あれはドラマで見たい
多分すげえ笑える
14824/03/08(金)14:14:25No.1165370627+
>これ先読みの次は視聴者の反応回か…
>楽しみだな…
ジャミング都合でユダやること匂わせまくってるからその前に挟むだろうね
14924/03/08(金)14:14:46No.1165370697+
>>シュウ役ってガチの盲目の人を連れてきて演技させるんだろうか
>ケンを助けるために目を潰す展開は絶対脚本にない
シュウが命の恩人ってどういうことですか!?シュウは敵だったんじゃないんですか!?
15024/03/08(金)14:15:18No.1165370788+
スタッフのトライクを技術さんに改造してもらおう!
15124/03/08(金)14:15:22No.1165370800+
橘クンも立派に狂ってきて何よりです
15224/03/08(金)14:16:00No.1165370898+
初登場時のシュウは悪人顔だったしドラマでも当初は悪役だった設定になるのかね
15324/03/08(金)14:16:20No.1165370953そうだねx4
北斗の拳で1番迫力あった戦いに
このバトル選ぶ人もいるからな
その舞台裏を見事に漫画にしてくれた…次はレイが自作絵酷評される展開か
15424/03/08(金)14:16:25No.1165370964+
くそっ生きた虎は通せたのに馬はダメか!!
なんて時代だ!!
15524/03/08(金)14:16:42No.1165371011+
ドラマ蒼天の拳も見たい
15624/03/08(金)14:17:27No.1165371144+
>橘クンも立派に狂ってきて何よりです
トキとアミバの件で既に
15724/03/08(金)14:17:33No.1165371163+
正直視聴者の反応回もっとみたいけど
テンポ悪くなるからしょうがないね
15824/03/08(金)14:17:42No.1165371185そうだねx3
人だって一応理論上は大丈夫ってラインでやってるのに馬が絶対死ぬラインは流石に超えちゃ駄目だよ
15924/03/08(金)14:17:46No.1165371197+
ユダ役はどうなるかな
ジャミング役者なんだろうけど
16024/03/08(金)14:18:27No.1165371332+
>人だって一応理論上は大丈夫ってラインでやってるのに馬が絶対死ぬラインは流石に超えちゃ駄目だよ
吊るだけならまだセーフの人と違って吊っただけで死ぬ可能性がある1トンの馬はダメだな
16124/03/08(金)14:18:41No.1165371373そうだねx4
あったよ作り物の馬!
16224/03/08(金)14:18:48No.1165371393+
ドラマ撮影伝の作者さんは適度に休みつつ連載続けてくれてるからありがたい
16324/03/08(金)14:19:07No.1165371457+
馬の足は心臓のポンプの役割もあるから足の骨折はマジで洒落にならない
16424/03/08(金)14:19:08No.1165371459+
>くそっ生きた虎は通せたのに馬はダメか!!
>なんて時代だ!!
トラは被害受けるの人だからな…
16524/03/08(金)14:19:08No.1165371460そうだねx2
でかした!
16624/03/08(金)14:19:15No.1165371486そうだねx1
次はレイがトキに延命してもらうシーンで
ここ飛ばしてほしいと思う奴いるってのが信じられないわ俺
16724/03/08(金)14:19:35No.1165371557そうだねx2
>くそっ生きた虎は通せたのに馬はダメか!!
>なんて時代だ!!
虎は吊り上げてないからな…
16824/03/08(金)14:20:30No.1165371718+
南斗六聖拳の男みんなジャミングで揃える可能性
16924/03/08(金)14:20:37No.1165371736+
ショックで髪が白くなるって創作物ではよく見るけどマジに起こるのかな
ゲッソリ痩せたとか円形脱毛症になるとかならわかるが…
17024/03/08(金)14:20:57No.1165371799+
吊るした馬の像に乗ってバランス取れる島田ちゃんすごくね?
17124/03/08(金)14:21:04No.1165371819+
「ラオウだけ飛ばしましょうよ!!」ってスゴイセリフだ
17224/03/08(金)14:21:05No.1165371822+
虎も飼育の人がダメだよしてたし上の人には言えない秘密になったじゃねぇか!
17324/03/08(金)14:21:18No.1165371861+
>ショックで髪が白くなるって創作物ではよく見るけどマジに起こるのかな
>ゲッソリ痩せたとか円形脱毛症になるとかならわかるが…
どうだろう
抜けて白髪が生えまくったことは俺もあったが
17424/03/08(金)14:21:19No.1165371868そうだねx3
>ショックで髪が白くなるって創作物ではよく見るけどマジに起こるのかな
>ゲッソリ痩せたとか円形脱毛症になるとかならわかるが…
既に生えてる黒髪が白くはならないよ
新しい髪の毛が白くなるのは実例あるけど
17524/03/08(金)14:21:47No.1165371966そうだねx4
>吊るした馬の像に乗ってバランス取れる島田ちゃんすごくね?
島田チャンはバレーボールやってたからな
17624/03/08(金)14:22:51No.1165372157+
根本的に2人のオーラが爆発した力で飛ぶってなんだよ
17724/03/08(金)14:22:52No.1165372158+
実際の昭和だと馬3頭くらい用意して故障したら次使うか!くらいの精神だと思う
17824/03/08(金)14:23:02No.1165372199そうだねx2
しかしこの漫画面白いな…
17924/03/08(金)14:23:19No.1165372255+
あの監督また機械トラブルで名シーン撮ってる…
18024/03/08(金)14:23:27No.1165372288+
>ショックで髪が白くなるって創作物ではよく見るけどマジに起こるのかな
>ゲッソリ痩せたとか円形脱毛症になるとかならわかるが…
白い色素が髪を染める仕組みじゃないんだからあるわけない
18124/03/08(金)14:23:29No.1165372290+
人権と馬権は馬権の方が強い
18224/03/08(金)14:23:41No.1165372324+
事故で3ヶ月入院した時に異様な速さで一気に白髪増えたよ
おかげで隠れてずっと染めてたんスね!とか言われたよクソが
18324/03/08(金)14:24:07No.1165372399+
大昔は犬や猫の命が粗末にされることもあったとか
犬は死んだけれど新しい犬を買ってめでたしめでたしみたいなオチの話も…
18424/03/08(金)14:24:28No.1165372478+
島田チャンが爪痕残しすぎる…
18524/03/08(金)14:24:56No.1165372567+
>次はレイが自作絵酷評される展開か
なんだっけ?
18624/03/08(金)14:25:00No.1165372579+
ケンが黒王号殴るシーンに流用するのかこれ?
18724/03/08(金)14:25:25No.1165372664+
読み合わせ回おもれ…
会議室で飛翔しちゃダメだよ!
18824/03/08(金)14:25:25No.1165372665+
ん?この馬聖闘士星矢のか?
18924/03/08(金)14:25:34No.1165372695+




??
19024/03/08(金)14:25:40No.1165372717+
髪の色素がいきなり全部抜けるなんてありえないからあるとしたら人体じゃなくて環境側の問題で髪がめちゃくちゃ荒れて白く見えたんじゃね?って説はある
まあ現実に心血愁はないのでありえないとは言い切れないが…
19124/03/08(金)14:25:44No.1165372731+
>大昔は犬や猫の命が粗末にされることもあったとか
>犬は死んだけれど新しい犬を買ってめでたしめでたしみたいなオチの話も…
さすがに馬はな…
19224/03/08(金)14:25:50No.1165372751+
腱鞘炎が!!
19324/03/08(金)14:26:02No.1165372780+
>>次はレイが自作絵酷評される展開か
>なんだっけ?
腱鞘炎が!
19424/03/08(金)14:26:03No.1165372790+
>次はレイがトキに延命してもらうシーンで
>ここ飛ばしてほしいと思う奴いるってのが信じられないわ俺
凄えシーンなんだけどレイが悲惨すぎて見たくないってアイリみたいな気持ちになるやつもいると思う
19524/03/08(金)14:26:17No.1165372836そうだねx2
冷静に考えると黒王号ぶん殴るケンシロウなんか嫌だな…
19624/03/08(金)14:27:02No.1165372970+
聖闘士星矢でも裏で撮影してたのかな…
19724/03/08(金)14:27:20No.1165373019+
一応次がユダ登場でその後に腱鞘炎だろうけど
ヤバいなこっから濃すぎて何話使うことになるんだ
19824/03/08(金)14:27:21No.1165373024+
>fu3216432.jpg
>ハリウッド映画のメイキングとかでたまに見るけど俺も笑わない自信ないから役者ってすげーなってなる
プロでもアクターのチンチン浮き上がったりしてると噴き出したりする
19924/03/08(金)14:27:46No.1165373103そうだねx1
シュウの俳優メインのベテランジャミタレ感
20024/03/08(金)14:27:46No.1165373105+
>>>次はレイが自作絵酷評される展開か
>>なんだっけ?
>腱鞘炎が!
そんな展開だったっけ?と思ったらイチゴ味か
20124/03/08(金)14:28:14No.1165373215+
毎週読み終わるとトキのアクリルスタンド見せられてぐらっとくるんだけど
晩飯の頃には正気を取り戻す
20224/03/08(金)14:28:19No.1165373237そうだねx1
腱鞘炎の回で通るのおかしいだろ
20324/03/08(金)14:28:52No.1165373342+
勝手に色塗ってええんか?
20424/03/08(金)14:29:31No.1165373460+
>勝手に色塗ってええんか?
昭和だし…
20524/03/08(金)14:29:33No.1165373468+
>そんな展開だったっけ?と思ったらイチゴ味か
イチゴ味のここは羅将ハンが来てマミヤにセクハラする展開だ
20624/03/08(金)14:29:39No.1165373491+
何で虎が許されたんだよ
いやダマでやってたな
20724/03/08(金)14:29:52No.1165373526+
>シュウの俳優メインのベテランジャミタレ感
ひらパー兄さんあじがある
20824/03/08(金)14:29:58No.1165373542そうだねx1
fu3216497.jpg
OKテイクほんとすごいからな
20924/03/08(金)14:30:02No.1165373555+
>>fu3216432.jpg
>>ハリウッド映画のメイキングとかでたまに見るけど俺も笑わない自信ないから役者ってすげーなってなる
>プロでもアクターのチンチン浮き上がったりしてると噴き出したりする
アメコミ映画の撮影とか気合い入った衣装の周りの中1人だけクソダサCGスーツだったりして身が入んねえよ…!ってなる話とかあったな
21024/03/08(金)14:30:49No.1165373715そうだねx6
「すみません武藤さん脚本に書いてたのに黒王を飛ばせませんでした…」
「普段勝手に変えるくせにこういう時だけ僕の発案にこだわるのやめてよ!」
21124/03/08(金)14:30:51No.1165373723+
>勝手に色塗ってええんか?
倉庫の奥の方にあったしええやろの精神
21224/03/08(金)14:31:18No.1165373818+
>fu3216497.jpg
>OKテイクほんとすごいからな
ここでちゃんとケンと戦って今が夜なら死兆星見えるわ!とか言ってるし
別に勝率100%のために死兆星見えるか聞いてるんじゃないんだよね
それはそれとして絵がうますぎる
21324/03/08(金)14:31:45No.1165373913+
めちゃくちゃ空飛んでるのに馬上の不利を知れ!もなんかおかしいな
21424/03/08(金)14:31:48No.1165373925+
>>勝手に色塗ってええんか?
>昭和だし…
現場判断現場判断!
21524/03/08(金)14:31:48No.1165373926+
シュウの年齢って30代半ばくらい?
そのくらいの年齢なら普通に芸能活動してるジャミタレもいるか
21624/03/08(金)14:32:10No.1165373999+
マミヤに矢を返すシーンは別にやらなくていいから省略するのはわかるけど
良子チャンはテンポの犠牲になってるよな最近
21724/03/08(金)14:32:25No.1165374049そうだねx3
>fu3216497.jpg
>OKテイクほんとすごいからな
空中黒王号が2マスしか無いから作り物でもなんとかなるな…
21824/03/08(金)14:32:27No.1165374057+
原哲夫的には北斗の頃の自分は絵が下手らしいな
21924/03/08(金)14:32:36No.1165374089+
>fu3216497.jpg
>OKテイクほんとすごいからな
カッコ良すぎる…
22024/03/08(金)14:33:00No.1165374164そうだねx1
>めちゃくちゃ空飛んでるのに馬上の不利を知れ!もなんかおかしいな
空飛んでようが上半身しか使えねえし
22124/03/08(金)14:33:01No.1165374168+
>めちゃくちゃ空飛んでるのに馬上の不利を知れ!もなんかおかしいな
奥義名的にも馬上の相手に効果覿面な技なんじゃねえかな
22224/03/08(金)14:33:03No.1165374170+
>シュウの年齢って30代半ばくらい?
>そのくらいの年齢なら普通に芸能活動してるジャミタレもいるか
現代だと50代でアイドルやってるのがいるから…
22324/03/08(金)14:33:47No.1165374327そうだねx6
やっぱメイキングだけじゃなくてみんなOKテイクも読んだ方がいいって!
表情とかアクション神がかってるんだわマジで
感動する
22424/03/08(金)14:33:58No.1165374375+
そんな駄馬の上ではこの俺には勝てん!って煽るからなケンシロウ
22524/03/08(金)14:34:14No.1165374419そうだねx1
>マミヤに矢を返すシーンは別にやらなくていいから省略するのはわかるけど
>良子チャンはテンポの犠牲になってるよな最近
このあとUDスタンプとかまだまだ出番あるからいいんだ
22624/03/08(金)14:34:22No.1165374446+
馬の替えを用意って言っても
予算厳しいからなこのドラマ…
22724/03/08(金)14:34:57No.1165374551+
原作はマジで絵が滅茶苦茶上手いしロリショタが妙に可愛い
22824/03/08(金)14:35:32No.1165374664+
幼少期はラオウやカイオウですら可愛いからな…
22924/03/08(金)14:35:46No.1165374722+
>馬の替えを用意って言っても
>予算厳しいからなこのドラマ…
隣のスタジオで使った小道具とかガンガン借りてくるからな…
23024/03/08(金)14:35:52No.1165374737そうだねx1
>原作はマジで絵が滅茶苦茶上手いしロリショタが妙に可愛い
アニメの微妙に可愛くないリンに慣れてると原作の美少女っぷりにビビる
23124/03/08(金)14:36:42No.1165374919+
次は狗法眼のいるメディスンシティーにマミヤが薬を取りに行く話で
クホウガンってハルクホウガンみたいな名前だよね
23224/03/08(金)14:37:17No.1165375017+
コミックス新刊先月に出てたのか…おまけページもあるし買わなきゃな
23324/03/08(金)14:37:19No.1165375020+
ほぼフルCG映画でグリーンバックの中でずっと1人で演技するよりは
怪物や動物役が隣りにいてくれたほうがまだ演技の足しになるから…
1人だけ人間役だったせいでマジつらいってなってた魔法使いもいたんだ
23424/03/08(金)14:37:27No.1165375045+
野郎臭い漫画でも女の子はかわいいにこしたことはない!
を地で行く人だよな原哲夫
23524/03/08(金)14:37:36No.1165375072+
狗法眼ガルフはかなり印象的なキャラなのに
イケメンじゃないから各種メディアミックスで扱い小さい
23624/03/08(金)14:38:33No.1165375275+
先読みケンとラオウのバトルはもうギャグ抜きで普通に名作メイキング映像すぎる…
23724/03/08(金)14:38:40No.1165375293+
>アニメの微妙に可愛くないリンに慣れてると原作の美少女っぷりにビビる
基本的にアニメは全員芋っぽい
原作はリンが滅茶苦茶美少女だしケンとかレイとかも凄えイケメン
23824/03/08(金)14:39:21No.1165375412+
アニメ北斗は1巻あたりのキャラデザをずっと使ってるので…
23924/03/08(金)14:39:34No.1165375468+
>先読みケンとラオウのバトルはもうギャグ抜きで普通に名作メイキング映像すぎる…
熱いよな
紆余曲折
24024/03/08(金)14:40:08No.1165375562+
UDのとこはマジでどう調理するのか気になる
24124/03/08(金)14:40:17No.1165375583そうだねx3
作画の調子があるから仕方ないけどアニメのケン度々眉毛太すぎる野暮ったい奴になるからな…
24224/03/08(金)14:41:03No.1165375728+
>原作はリンが滅茶苦茶美少女だしケンとかレイとかも凄えイケメン
あの圧倒的作画を再現できるスタッフがいなかったから仕方ないんだ
そして本人はあの北斗見て若い頃の俺絵下手だなーとか言うから怖い
24324/03/08(金)14:41:57No.1165375886+
原作はサウザー〜ファルコあたりが一番油乗ってると思う
それ以後は連載の疲れのせいなのか顔が面長になっていく
24424/03/08(金)14:41:58No.1165375890+
あったんじゃしょうがねえな…
24524/03/08(金)14:42:42No.1165376032+
どんどん書き込むようになってるからね…
週刊漫画の時と比べるもんではないと思うが…!
24624/03/08(金)14:43:10No.1165376132+
星矢は85年12月開始ラオウ登場は85年4〜5月で撮影も考えるとさらに前かな…
でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
とかなら成立するかな
24724/03/08(金)14:43:31No.1165376197+
よく考えたら漫画これといちご味しか読んでねえわ
24824/03/08(金)14:43:44No.1165376256+
>UDのとこはマジでどう調理するのか気になる
予算がなくて既存のやつを使いまわしたとか?
24924/03/08(金)14:44:23No.1165376375+
>作画の調子があるから仕方ないけどアニメのケン度々眉毛太すぎる野暮ったい奴になるからな…
fu3216515.jpeg
うおっ流石にそれは太過ぎ…
25024/03/08(金)14:44:59No.1165376508+
>でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
>とかなら成立するかな
黒塗りして翼もいじまったんだけど!?
25124/03/08(金)14:45:01No.1165376520+
読者の倫理観も世紀末になっていく
25224/03/08(金)14:45:36No.1165376652+
>狗法眼ガルフはかなり印象的なキャラなのに
>イケメンじゃないから各種メディアミックスで扱い小さい
イケメンだけど各種メディアミックスでもなんとなく振るわないリュウガ
25324/03/08(金)14:45:40No.1165376674+
>UDのとこはマジでどう調理するのか気になる
J"UD"Aが誤解招くなこれ…か
Jの字が汚くてUになったか
25424/03/08(金)14:45:46No.1165376701+
>でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
>とかなら成立するかな
翼外して黒塗りしたらスタッフ激おこだろ
25524/03/08(金)14:45:56No.1165376722+
>>作画の調子があるから仕方ないけどアニメのケン度々眉毛太すぎる野暮ったい奴になるからな…
>fu3216515.jpeg
>うおっ流石にそれは太過ぎ…
味付け海苔でも貼り付いてんの!?こんなの橘くんじゃない!!
25624/03/08(金)14:46:19No.1165376792+
>馬の替えを用意って言っても
>予算厳しいからなこのドラマ…
驚異の大ヒットドラマだった記憶があるのだが
25724/03/08(金)14:46:26No.1165376818そうだねx3
>イケメンだけど各種メディアミックスでもなんとなく振るわないリュウガ
顔以前の問題だろあの使える部分一切ないキャラ
25824/03/08(金)14:46:40No.1165376866そうだねx1
>UDのとこはマジでどう調理するのか気になる
ジャミングの宇田くんなんだろうかね?
25924/03/08(金)14:47:02No.1165376938+
>驚異の大ヒットドラマだった記憶があるのだが
ヒットしても予算が増えたという話が出てこない…
26024/03/08(金)14:47:31No.1165377032+
必殺技のときに後ろにペガサス出るぐらいだったのってまさか…
26124/03/08(金)14:50:13No.1165377517+
>ヒットしても予算が増えたという話が出てこない…
予算増えたからデカいセット組んだぞ!って話なかったか?
26224/03/08(金)14:50:41No.1165377601+
>星矢は85年12月開始ラオウ登場は85年4〜5月で撮影も考えるとさらに前かな…
>でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
>とかなら成立するかな
完全に改造しちゃってる…
26324/03/08(金)14:50:51No.1165377635+
聖帝十字陵は相当予算が無いと無理だろう
26424/03/08(金)14:51:25No.1165377755+
カットされてる部分も含めて撮影してるとなると肉人形バカスカ破裂させてるから予算いくらあっても足りない
26524/03/08(金)14:51:46No.1165377838+
>聖帝十字陵は相当予算が無いと無理だろう
あったよ!別の撮影で使ったピラミッド!
26624/03/08(金)14:52:04No.1165377894そうだねx1
>でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
>とかなら成立するかな
監督「ひらめいた暗黒聖闘士を出そう!」
26724/03/08(金)14:52:25No.1165377968+
うっかりハリボテの馬を黒塗りした!?
とにかく作り直して…あと黒馬も再利用して
敵に黒色の「暗黒聖闘士」とかでも出せばいいだろ!
26824/03/08(金)14:52:56No.1165378089+
>あったよ!別の撮影で使ったピラミッド!
あの微妙な形のピラミッドってどんな番組で使うんだ?
26924/03/08(金)14:53:02No.1165378110+
聖帝編は子役も大量動員するから劇場版とかお祭り感がつよい
27024/03/08(金)14:53:18No.1165378178+
>>驚異の大ヒットドラマだった記憶があるのだが
>ヒットしても予算が増えたという話が出てこない…
2期撮影開始の時点で予算増えたって話あったでしょ!
27124/03/08(金)14:53:29No.1165378218+
ピラミッドは別のロケ用の終わったやつがたまたまあったってことで…
27224/03/08(金)14:53:34No.1165378236+
予算が増えたってのは無い頃に比べてという話で
潤沢に使えるほどあるって意味ではない
それで工夫の連続が面白い事生み出してるわけだから…
27324/03/08(金)14:53:40No.1165378262+
このスレで思い出して久しぶりに読んだけど俺ジャギ登場から読んでなかったわ…
27424/03/08(金)14:53:57No.1165378324+
>>でも「新ドラマ・聖闘士星矢用として事前に作ってたペガサスユニコーン馬」を勝手に使った
>>とかなら成立するかな
>翼外して黒塗りしたらスタッフ激おこだろ
翼付け直して白塗りしたら良いだろ…
27524/03/08(金)14:54:00No.1165378341+
シュウが背負う聖碑は発泡スチロール製かな
27624/03/08(金)14:54:38No.1165378466+
正直この漫画でもジャギ編はそんなに好きじゃない
27724/03/08(金)14:54:40No.1165378477+
>このスレで思い出して久しぶりに読んだけど俺ジャギ登場から読んでなかったわ…
ずっと面白いから早く買って読め
27824/03/08(金)14:54:43No.1165378489+
>>あったよ!別の撮影で使ったピラミッド!
>あの微妙な形のピラミッドってどんな番組で使うんだ?
そういやあれ普通のピラミッドと形違うんだよな…
27924/03/08(金)14:55:29No.1165378637+
>正直この漫画でもジャギ編はそんなに好きじゃない
レイマミヤ降板の流れはちょっとね…
でもその後の流れは面白いから好き
28024/03/08(金)14:55:43No.1165378688+
「暗黒聖闘士(ブラック・フォー)」の発想で被る奴でるとか
頭が監督かよ
28124/03/08(金)14:55:54No.1165378720+
まじめな話これ今アニメ化したらジャンプに怒られないかな
28224/03/08(金)14:56:01No.1165378741+
リュウガとかいうやつが出てくるところ以外は基本面白いから読んでもきっと楽しめる
リュウガとかいうやつ出たらその部分だけ飛ばしていいよ
28324/03/08(金)14:57:42No.1165379108+
>まじめな話これ今アニメ化したらジャンプに怒られないかな
今北斗の権利持ってるのはゼノンだからもうジャンプは関係ないよ
28424/03/08(金)14:58:14No.1165379219そうだねx2
次の話先読みしたけどこれ凄くいいな…!
28524/03/08(金)14:58:22No.1165379251+
そこ取り上げるのかそこまで行くのかもわからんけど
リュウガ役の俳優が気の毒でならない
28624/03/08(金)14:58:57No.1165379369+
>>>あったよ!別の撮影で使ったピラミッド!
>>あの微妙な形のピラミッドってどんな番組で使うんだ?
>そういやあれ普通のピラミッドと形違うんだよな…
普通のピラミッドを特撮班が一晩で改造したに決まってるだろ!
28724/03/08(金)14:59:50No.1165379554+
>そういやあれ普通のピラミッドと形違うんだよな…
南斗六星にあやかって6角形だっけ?
28824/03/08(金)15:00:00No.1165379577+
ただの馬なら吊るせたかもしれんがこのサイズだと物理的に無理だった可能性もある
28924/03/08(金)15:00:06No.1165379600そうだねx3
ストーリーでは怨敵だったし撮影でもトラブった間柄なのに
メソッド演技の指導でレイ役とジャギ役が仲良くなってるのが好き
29024/03/08(金)15:02:17No.1165380060+
ドラマの撮影でキリンの子供が死んだニュース思いだしてしまった
良心的な撮影現場で良かったな黒王号
29124/03/08(金)15:02:40No.1165380137そうだねx3
ジャギ編は菱川くん(シン役)が助けに来てくれて圧巻の演技見せてくれるのが凄く良いのよ
29224/03/08(金)15:02:46No.1165380160+
まあ馬ぐらいはあってもおかしくはない
29324/03/08(金)15:02:46No.1165380162+
言ったはずだあなたの全てを目指したと!はもっと先の話だっけ?
29424/03/08(金)15:03:45No.1165380348そうだねx3
ローマ風の兜とかペガサスとか隣で何撮ってるかだんだん察してくる…
29524/03/08(金)15:03:48No.1165380357+
>>そういやあれ普通のピラミッドと形違うんだよな…
>南斗六星にあやかって6角形だっけ?
こんな感じに各辺が凹んでる
fu3216558.jpg
29624/03/08(金)15:04:38No.1165380548+
>言ったはずだあなたの全てを目指したと!はもっと先の話だっけ?
サウザー編の後
29724/03/08(金)15:05:24No.1165380726+
>ラオウ登場は85年あたり
Dr.スランプが終わってドラゴンボールが始まった頃なのか…
29824/03/08(金)15:05:38No.1165380788+
>ローマ風の兜とかペガサスとか隣で何撮ってるかだんだん察してくる…
>ローマ風の兜とかペガサスとか隣で何撮ってるかだんだん察してくる…
眩しそうだな…
29924/03/08(金)15:07:28No.1165381203+
血まみれの戦いが事故とはいえ良い絵だよなこれ
30024/03/08(金)15:08:20No.1165381425+
フドウどうするんだろう
30124/03/08(金)15:08:24No.1165381440+
令和では名物おじさんみたいなポジションに落ち着いてそうな朽木チャン
30224/03/08(金)15:08:30No.1165381468+
昭和なのに馬を吊るのは駄目だよできるからリテラシー高い現場
30324/03/08(金)15:08:57No.1165381574+
1スタッフなのに馬主にいうぞ!って抗議したりと上から下まで現場の人間が逞しいな…
30424/03/08(金)15:09:59No.1165381841そうだねx6
>1スタッフなのに馬主にいうぞ!って抗議したりと上から下まで現場の人間が逞しいな…
監督の血は何色なのよ!
30524/03/08(金)15:13:49No.1165382763+
この時代でも映像合成自体はあるから
フドウはそのへんでスタッフ間の齟齬あったんだろう
30624/03/08(金)15:14:22No.1165382887そうだねx1
>>1スタッフなのに馬主にいうぞ!って抗議したりと上から下まで現場の人間が逞しいな…
>監督の血は何色なのよ!
うお…それはちょっと言われすぎ…!
30724/03/08(金)15:15:23No.1165383117そうだねx3
監督も偉ぶるタイプじゃないし意見はよく聞くしで諫言言いやすい現場だとは思う
30824/03/08(金)15:15:49No.1165383206+
>昭和なのに馬を吊るのは駄目だよできるからリテラシー高い現場
時期的にシンボリルドルフの大ファンとかだろうな…
30924/03/08(金)15:18:19No.1165383798+
https://www.afpbb.com/articles/-/3341815?pid=23233853
緊急時には馬を吊り下げてヘリで運ぶらしい
31024/03/08(金)15:20:44No.1165384371そうだねx1
先読みなんてずるい!!
31124/03/08(金)15:21:15No.1165384497+
>監督も偉ぶるタイプじゃないし意見はよく聞くしで諫言言いやすい現場だとは思う
それはそれとして思いついた案は強行しがち
31224/03/08(金)15:21:31No.1165384571+
ドラマ撮影は緊急でもなんでもないけど
監督が知ったら出来んじゃねえか!ってなっちゃう…
31324/03/08(金)15:22:01No.1165384686+
>監督も偉ぶるタイプじゃないし意見はよく聞くしで諫言言いやすい現場だとは思う
人当たりは良いけど何だとこのヤロー!!みたいなモードの時は割とタチ悪いと思う
31424/03/08(金)15:22:08No.1165384714+
>>監督も偉ぶるタイプじゃないし意見はよく聞くしで諫言言いやすい現場だとは思う
>それはそれとして思いついた案は強行しがち
南斗獄屠拳の件はやりすぎ…!
31524/03/08(金)15:22:30No.1165384804そうだねx1
前に話してたけど良い物作りたいって気持ちは分かってるから纏まってるよね
31624/03/08(金)15:31:23No.1165386883そうだねx3
>先読みなんてずるい!!
か…課金しろよ!
31724/03/08(金)15:42:56No.1165389376+
ねえこの馬の模型ってライオン丸…


fu3216515.jpeg fu3216432.jpg fu3216558.jpg fu3216424.jpeg fu3216497.jpg 1709872215474.jpg