二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709869268067.png-(1442992 B)
1442992 B24/03/08(金)12:41:08No.1165347516そうだねx32 14:49頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/08(金)12:43:42No.1165348490そうだねx27
Xって言われてエックスなのかバツなのかわからない時が一番困る
224/03/08(金)12:47:13No.1165349698そうだねx73
スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
324/03/08(金)12:49:57No.1165350690そうだねx30
>スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
箱はX軸とY軸と考えれば納得は出来るん
スーファミの配置の理由が知りたい
424/03/08(金)12:50:27No.1165350871そうだねx3
箱コン配列はセガの系譜だから歴史は古いし…
524/03/08(金)12:51:31No.1165351232+
プロコンだけでもXYどっちだっけ…ってなる
624/03/08(金)12:52:48No.1165351661そうだねx59
頼むからコントローラーのボタン配置だけは各社話し合って統一してくれって思う
724/03/08(金)12:53:12No.1165351779そうだねx8
64からずっと変な形ウロウロしてたのにスーファミの配置で言われてもな
824/03/08(金)12:54:24No.1165352144そうだねx30
スプラはまだSwitch専売だからいい
一番困るのは色んなプラットフォームに出るインディー系
924/03/08(金)12:55:18No.1165352423そうだねx21
違うよねェッ!
1024/03/08(金)12:55:38No.1165352548そうだねx6
任天堂の方もGC辺りで配置変化とかは起こったし余計箱コンを責めることは出来ん
それはそうとして同じアルファベット使うなら統一しろスティックの位置も同じで脳が迷う
1124/03/08(金)12:55:44No.1165352580そうだねx18
Yじゃないでしょ
Yじゃないよねぇ!
1224/03/08(金)12:56:03No.1165352674+
龍が如くはマジでSteamでプレイできない
音ゲー系のミニゲーム全部封印する事になる
1324/03/08(金)12:56:32No.1165352824そうだねx1
私はサードパーティ製ですがニンテンドースイッチでも使えるコントローラーですよ!(配置は箱)
1424/03/08(金)12:56:45No.1165352887+
マジでアルファベットまで被せるなら素直に後追いしときゃいいのになんで入れ替えたんだ…?
1524/03/08(金)12:57:08No.1165353018そうだねx12
統一するなら箱コンに寄せてきた任天堂が合わせるべきじゃないの
1624/03/08(金)12:57:12No.1165353032+
セガって言ってもセガ製でこの配置なのドリキャスだけだしな…
1724/03/08(金)12:58:03No.1165353303そうだねx4
>スプラはまだSwitch専売だからいい
>一番困るのは色んなプラットフォームに出るインディー系
友だちに攻略情報聞いてプラットフォーム違うと完全な混乱が生まれる……
1824/03/08(金)12:58:14No.1165353374そうだねx5
俺はもう手元を見ない
位置だけで覚える
1924/03/08(金)12:59:11No.1165353684+
>俺はもう手元を見ない
>位置だけで覚える
Xを押せ!
2024/03/08(金)12:59:25No.1165353759そうだねx2
もういい加減ここから配置を大幅変化させるのは無さそうだしそろそろ統一規格とかにしてほしい
2124/03/08(金)12:59:32No.1165353786そうだねx2
Bボタンが決定の海外仕様に慣れすぎて国産ゲーやると間違う
2224/03/08(金)12:59:38No.1165353811+
さすがに次のハードで任天堂も変えるだろう
2324/03/08(金)12:59:59No.1165353922+
操作ならその内慣れるからそう困らないけどQTEだとどうしても混乱する…
2424/03/08(金)13:00:14No.1165353993そうだねx34
L1L2R1R2でしょ
LBLTRBRTじゃ無いよねッ!!!
2524/03/08(金)13:00:20No.1165354020+
そもそもなんでXYなんだ
CDじゃ駄目だったのか?
2624/03/08(金)13:00:46No.1165354148+
モンハンライズの攻略情報が先にSwitchで発売されたせいでSwitchでのボタン情報しかのってない
2724/03/08(金)13:01:09No.1165354239+
>龍が如くはマジでSteamでプレイできない
PSコンでやるんだよ!
2824/03/08(金)13:01:19No.1165354288+
ZLZRが奥にあるのは
GCコンだとZが手前側だったよねッ!!!っていう気持ちになる
2924/03/08(金)13:01:24No.1165354311そうだねx3
>LBLTRBRTでしょ
>L1L2R1R2じゃ無いよねッ!!!
3024/03/08(金)13:01:32No.1165354352そうだねx61
    1709870492641.png-(8704 B)
8704 B
>俺はもう手元を見ない
>位置だけで覚える
これありがたい
3124/03/08(金)13:02:09No.1165354509+
任天堂は日本企業!Yは日本語の横(Yoko)のY!って念じることで間違えないようにしてる
3224/03/08(金)13:02:32No.1165354607+
むしろ最近のswitch系ゲームって大体位置表記になってない?
3324/03/08(金)13:03:00No.1165354721+
アケコン使ってる時はシャッフルされてるから全部雰囲気で押してる
押してるよねェッ
3424/03/08(金)13:03:21No.1165354797+
普通にプレイする分には別にどのボタンがどれだろうが困らないから
コントローラーじゃなくてQTEが悪しき文化なのでは?
3524/03/08(金)13:03:41No.1165354902そうだねx4
PSコン使ってる時に箱コン表記されるのも困る
3624/03/08(金)13:03:52No.1165354957+
>そもそもなんでXYなんだ
>CDじゃ駄目だったのか?
先にメガドライブで右からABCの3ボタン配列が出てるから混乱を避けるため?
3724/03/08(金)13:04:07No.1165355017そうだねx2
このボタンの名づけだけ特許関係なくしてほしい
なんで変えるの…
3824/03/08(金)13:04:51No.1165355220+
X軸が横軸、Y軸が縦軸だから任天堂はその逆と覚えればいい
3924/03/08(金)13:05:41No.1165355458+
RPGやシミュレーションばかりやるからあまり困らない
たまにRPGでも困ることはある
4024/03/08(金)13:05:55No.1165355520+
>これありがたい
出来ておる喃…
4124/03/08(金)13:06:06No.1165355571そうだねx14
>X軸が横軸、Y軸が縦軸だから任天堂はその逆と覚えればいい
めんどくせ…
4224/03/08(金)13:06:07No.1165355581+
steamだと自分で分かるように設定しておいてもsteamのアップデートでボタン配置入れ替わったりするから本当困る
4324/03/08(金)13:06:15No.1165355612+
>そもそもなんでXYなんだ
>CDじゃ駄目だったのか?
CDの配置がメーカーで違うんでしょ知ってる
4424/03/08(金)13:06:21No.1165355634+
どういう感情なんだよ
4524/03/08(金)13:06:36No.1165355686+
PS5の◯✕はなぜか意外とすぐ慣れたな…
4624/03/08(金)13:06:44No.1165355726+
    1709870804077.png-(6373 B)
6373 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4724/03/08(金)13:06:52No.1165355762そうだねx3
>1709870492641.png
たまにそこじゃないことがある…
4824/03/08(金)13:07:08No.1165355814そうだねx2
64のコントローラーもCとかDとか変なとこにあったし…
てかなんならCボタン4つあったし…急にZトリガーとか生えてくるし…
4924/03/08(金)13:07:17No.1165355848+
>PS5の◯✕はなぜか意外とすぐ慣れたな…
多分すちむーでB決定に慣れてたからではないか?
5024/03/08(金)13:08:10No.1165356093+
ABははんた位になっても反応できるんだが
XYはいつまで立っても反応できない…
5124/03/08(金)13:08:18No.1165356128+
B決定(A決定という意味)
5224/03/08(金)13:08:36No.1165356211+
>X軸が横軸、Y軸が縦軸だから任天堂はその逆と覚えればいい
BとAは…?
5324/03/08(金)13:08:40No.1165356224そうだねx6
>64のコントローラーもCとかDとか変なとこにあったし…
>てかなんならCボタン4つあったし…急にZトリガーとか生えてくるし…
いやゴリっと違うならそれぞれ別の記憶回路で記憶できるからいいんだよ
ほぼ同じ形状で名前だけ違うから殺すぞってなるだけで
5424/03/08(金)13:08:46No.1165356253+
✖︎決定はすぐなれたけど⚪︎回避は慣れない…
5524/03/08(金)13:09:00No.1165356322+
Meta QuestやってるとあれもABXYな上にHMD邪魔で手元パッと見れないから「Xボタンでメニュー」とかやられるとめちゃくちゃ脳が混乱する
fu3216331.jpeg
5624/03/08(金)13:09:21No.1165356404+
>64のコントローラーもCとかDとか変なとこにあったし…
>てかなんならCボタン4つあったし…急にZトリガーとか生えてくるし…
64とGCのコントローラーはちょっとデザイン的にキモすぎる
5724/03/08(金)13:10:11No.1165356621そうだねx1
N
W E
S
で統一しよう
5824/03/08(金)13:10:25No.1165356690+
PS5はPS4のゲームやってるとオンライン入れやって本体システム的な表示出た際に⚪︎と×どっちが正解だ…?って割と緊張感ある2択迫ってくる事ある以外は慣れる
5924/03/08(金)13:10:37No.1165356740+
×マーク決定は実際やってみるとこっちの方が押しやすいな…となった
6024/03/08(金)13:10:58No.1165356826+
SteamのゲームでQTEやボタン系ミニゲーム出ると毎回(Yって上だよな…?)って一瞬確認してしまう
6124/03/08(金)13:11:33No.1165356973+
書き込みをした人によって削除されました
6224/03/08(金)13:11:41No.1165357018+
GCコンは独自感強くて微塵も引っ張られなくてよかったな
見た目は少々キモい側だったが…
6324/03/08(金)13:11:42No.1165357021+
本体のキー無地でデザインしても許すよ…
6424/03/08(金)13:11:44No.1165357028+
アルファベットは混乱の元だし1234とかに
6524/03/08(金)13:11:53No.1165357069+
>N
>W E
> S
>で統一しよう
それでも瞬間的に判断しにくい
東西南北にしよう
6624/03/08(金)13:12:04No.1165357120+
そもそも任天堂だけに限ってもハードごとに配置ころころ変わってたからなは
6724/03/08(金)13:12:07No.1165357135そうだねx5
>>スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
>箱はX軸とY軸と考えれば納得は出来るん
>スーファミの配置の理由が知りたい
じゃあAとBは何軸なんだ
6824/03/08(金)13:12:08No.1165357140+
キーコンフィグがない.hack rootsで俺は死んだ
宝箱開ける度にあるQTEの罠解除が無理マジ無理全然出来ない…表示と手元のボタンが違う…
6924/03/08(金)13:12:32No.1165357238+
おまえら絶対ABCまでやった後「どこまでボタン増えるかわかんねえや!とりあえず今度はZから逆算したろ!」って思ったよな?ってなってる
7024/03/08(金)13:12:37No.1165357254そうだねx3
>N
>W E
>S
>で統一しよう
南半球の人が文句言いそう
7124/03/08(金)13:12:45No.1165357286+
わかったわかった
じゃあこうしよう
今日からQTEとかボタン入力系のミニゲームはボタン入力じゃなくて十字キー入力のほうでやります
7224/03/08(金)13:12:59No.1165357341そうだねx4
>>スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
>箱はX軸とY軸と考えれば納得は出来るん
>スーファミの配置の理由が知りたい
ファミコンがB Aだったからその配置そのままスーファミに適用してボタン増やす時にD CではなくY Xを選んだ
CDを避けたのはメガドライブがABCだったからじゃないかな
7324/03/08(金)13:13:23No.1165357445+
どういうコントローラー使ってるか設定させてくれよ
7424/03/08(金)13:13:38No.1165357533そうだねx7
>わかったわかった
>じゃあこうしよう
>今日からQTEとかボタン入力系のミニゲームはボタン入力じゃなくて十字キー入力のほうでやります
実際それはアリ
7524/03/08(金)13:14:02No.1165357654+
>今日からQTEとかボタン入力系のミニゲームはボタン入力じゃなくて十字キー入力のほうでやります
そうしてほしい
7624/03/08(金)13:14:06No.1165357669そうだねx2
>おまえら絶対ABCまでやった後「どこまでボタン増えるかわかんねえや!とりあえず今度はZから逆算したろ!」って思ったよな?ってなってる
そんなKMLN殻みたいな
7724/03/08(金)13:14:08No.1165357675+
やはりキーボード操作よ
そう思っていた俺は原作バイオ4のQTEで死んだ
7824/03/08(金)13:14:12No.1165357690+
fu3216337.jpg
最近は思いっきりボタン表記を間違えてるゲームにも遭遇した
7924/03/08(金)13:14:23No.1165357746+
スーファミとPSの配置はしっくり来たんだけどね
8024/03/08(金)13:14:25No.1165357758+
XYの位置関係はGCコンの位置でずっと覚えてる
8124/03/08(金)13:14:29No.1165357778+
ずっとゲームボーイで遊んでたからBA配列が頭に入ってるけど英字と考えるとセガのABC配列の方が自然ではあるよな
8224/03/08(金)13:14:35No.1165357804+
そういえばBUSINの罠解除は最初は◯☓△□から始まって次第にキーが増えて発狂ものになっていった
8324/03/08(金)13:14:52No.1165357875+
>キーコンフィグがない.hack rootsで俺は死んだ
rootsってアニメじゃなかったっけ
8424/03/08(金)13:14:52No.1165357879+
>おまえら絶対ABCまでやった後「どこまでボタン増えるかわかんねえや!とりあえず今度はZから逆算したろ!」って思ったよな?ってなってる
Zがついたのは64からでSFCにはZないし…
8524/03/08(金)13:15:09No.1165357955+
>東西南北にしよう
グローバルに対応するために
 Boku
Zai Tou
 Nan
にしよう
8624/03/08(金)13:15:33No.1165358086+
>rootsってアニメじゃなかったっけ
そうだったごめん間違えたラスレコだった
8724/03/08(金)13:16:44No.1165358397+
ABとは分離したボタンでXYの左上に原点があると考えるとスーファミの配置は納得がいく
8824/03/08(金)13:17:06No.1165358499+
今どき奈良
W
A D
S
とか受け入れられないかな?
8924/03/08(金)13:17:06No.1165358501+
>>東西南北にしよう
>グローバルに対応するために
> Boku
>Zai Tou
> Nan
>にしよう
こうしてTNBZボタンが完成したんですね
9024/03/08(金)13:17:15No.1165358544+
メガドラの6ボタン配置
あれもいいものなんですよ…
9124/03/08(金)13:17:22No.1165358578+
switchはjoy-con横持ちでキーアサイン変わるからそれ前提で位置表記してくれるのが多い…ハズ
9224/03/08(金)13:17:27No.1165358602+
なんで頑なにボタン配置を独自規格にしたがるんだよ
9324/03/08(金)13:17:30No.1165358615+
そもそもFCの時点でなんでBAって並びだったんだろ
9424/03/08(金)13:17:30No.1165358616+
ボタンの配置もだけどDS1からボタン数が増えないのはこれで完成って事でいいのかな
9524/03/08(金)13:17:40No.1165358663そうだねx3
>>スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
>箱はX軸とY軸と考えれば納得は出来るん
>スーファミの配置の理由が知りたい
CGの分野だと左上原点の右X下Yって座標系が標準だから
別にX軸Y軸を無視した配置って訳でもないのよ
9624/03/08(金)13:18:00No.1165358751+
>なんで頑なにボタン配置を独自規格にしたがるんだよ
身もふたもない事言うと特許だから
9724/03/08(金)13:18:27No.1165358860+
>なんで頑なにボタン配置を独自規格にしたがるんだよ
どのメーカーも他社について思ってそう
9824/03/08(金)13:18:28No.1165358876+
作ってる側も混乱あるのわかってるだろうになんで雁首揃えて頑なにボタン側でQTEさせようとするんだろうな…?
9924/03/08(金)13:18:33No.1165358902そうだねx1
PSの⚪︎×△◻︎は画数を表していると英語版wikipediaに書いてあってマジで!?とびっくりした
10024/03/08(金)13:18:42No.1165358934+
>ボタンの配置もだけどDS1からボタン数が増えないのはこれで完成って事でいいのかな
押し込みいらないから背面ボタン標準装備にしてくれ…
10124/03/08(金)13:18:52No.1165358970+
結局セガが悪い
10224/03/08(金)13:19:18No.1165359090+
>>rootsってアニメじゃなかったっけ
>そうだったごめん間違えたラスレコだった
いや俺の方こそごめんなんか揚げ足取っちゃって
10324/03/08(金)13:20:35No.1165359413+
    1709871635325.png-(13060 B)
13060 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10424/03/08(金)13:20:49No.1165359480+
>なんで頑なにボタン配置を独自規格にしたがるんだよ
旧世代のゲームも配信もしてるから大きく直すのも手間なんだよ…
10524/03/08(金)13:21:00No.1165359529+
PSで出てるのにSteamでボタン表示箱コンから切り替えられないゲームつらい
QTEでXを押せ!と言われて咄嗟に✖︎押しちゃう
10624/03/08(金)13:21:19No.1165359626+
LBLTRBRTはマジで訳わからなくなる
10724/03/08(金)13:21:23No.1165359638そうだねx2
>No.1165359413
安いコントローラーのやつだ!
10824/03/08(金)13:21:24No.1165359647+
>PSの⚪︎×△◻︎は画数を表していると英語版wikipediaに書いてあってマジで!?とびっくりした
本当だ…
10924/03/08(金)13:21:30No.1165359675+
>1709871635325.png
時計に習って12-3-6-9にしようあ
11024/03/08(金)13:21:49No.1165359749+
>ボタンの配置もだけどDS1からボタン数が増えないのはこれで完成って事でいいのかな
ジョイコンの内側にあるボタン4つって使っても良いだろうに使わないよねえ
別にボタン数なんてもう要らないと思ってるんだろうなソフトメーカーは
個人的にはファンクションボタン12個上部に並べて欲しいけど
11124/03/08(金)13:22:10No.1165359833+
>1709871635325.png
xinput規格出さなかったらPCでは今も現役だったかもしれないやつ!
11224/03/08(金)13:22:18No.1165359864+
任天堂はアナログスティックの位置でしばらく迷走してた
WiiUのプロコン今見ると中々正気じゃない配置してんな…
11324/03/08(金)13:23:02No.1165360045+
>No.1165359413
ため息つきながら一回分解してボタン配置入れ替えるやつ
11424/03/08(金)13:23:15No.1165360098+
>N
>W E
> S
>で統一しよう
でも対面が北だと左が東な感じしない?
11524/03/08(金)13:23:17No.1165360102+
XInputの制限でフライトシミュレータが死ぬ!って出た頃言われてたけど結局どうなったんだ
11624/03/08(金)13:23:42No.1165360186+
正直スティックが上の配置なの嫌だ
十字キーを上にしてほしい
11724/03/08(金)13:23:47No.1165360209+
>1709871635325.png
DirectInput…お前とは二度と戦いたくない…
11824/03/08(金)13:23:48No.1165360212そうだねx1
    1709871828623.png-(7011 B)
7011 B
>>PSの⚪︎×△◻︎は画数を表していると英語版wikipediaに書いてあってマジで!?とびっくりした
>本当だ…
ということはこうだったのか…
昔のPSのロゴだこれ
11924/03/08(金)13:24:10No.1165360292+
>でも対面が北だと左が東な感じしない?
何を言ってるんだ…?
12024/03/08(金)13:24:26No.1165360357+
ミーは中指か薬指で押すような背面ボタンが欲しい
12124/03/08(金)13:25:05No.1165360497+
>任天堂はアナログスティックの位置でしばらく迷走してた
>WiiUのプロコン今見ると中々正気じゃない配置してんな…
3Dに特化したらこうなるけど右のボタン思ったより使うからダメだこれな配置だWiiUゲームパッド
12224/03/08(金)13:26:32No.1165360845+
ゲームの進化が進むとそのうち脳波コントロールする様になるのかなぁ
12324/03/08(金)13:26:57No.1165360944+
  N
W  E
  S
12424/03/08(金)13:28:27No.1165361275+
>>でも対面が北だと左が東な感じしない?
>何を言ってるんだ…?
横からだけど麻雀ネタじゃないかな
12524/03/08(金)13:28:31No.1165361286そうだねx8
    1709872111257.png-(11432 B)
11432 B
>>スーファミより後に出てるくせに同じ名前のボタン使って配置だけは変える箱コン邪悪としか言いようがない
>箱はX軸とY軸と考えれば納得は出来るん
>スーファミの配置の理由が知りたい
PCで扱う画像の座標系とかって右側が多いし…
12624/03/08(金)13:28:37No.1165361307+
コントローラーのボタン配置とか違うと困るのはプレイヤーもだけど開発会社とかも困るんだろうか…
12724/03/08(金)13:28:51No.1165361361+
東西南北はいいかもな
世界共通だし
12824/03/08(金)13:29:02No.1165361400+
AダッシュBジャンプY攻撃Xメニューのイメージ
これも各ゲーム統一してほしい
12924/03/08(金)13:29:16No.1165361455+
>PCで扱う画像の座標系とかって右側が多いし…
あー…
13024/03/08(金)13:29:43No.1165361560+
>AダッシュBジャンプY攻撃Xメニューのイメージ
>これも各ゲーム統一してほしい
急にAジャンプになるカービィは邪悪すぎた
13124/03/08(金)13:29:51No.1165361583+
>東西南北はいいかもな
>世界共通だし
麻雀の東家南家西家北家の並び順でたまに混乱する
13224/03/08(金)13:30:26No.1165361729+
今は移植前提だからキー増やさないだろうな…
13324/03/08(金)13:30:39No.1165361785+
マリオも今はYダッシュだからな
13424/03/08(金)13:30:42No.1165361801そうだねx1
>AダッシュBジャンプY攻撃Xメニューのイメージ
>これも各ゲーム統一してほしい
多分任天堂ハード的なY攻撃なんだろうけど攻撃AじゃないかなダッシュわざわざAに振るかな…
単体のボタンにダッシュ振るならLRに置いてくれ
13524/03/08(金)13:30:47No.1165361826+
北半球の人って南北逆だったりしない?
13624/03/08(金)13:31:11No.1165361924+
というかAはアクションしないインタラクトボタンの方が助かる
13724/03/08(金)13:31:27No.1165361986+
>北半球の人って南北逆だったりしない?
南半球の間違いだった
13824/03/08(金)13:31:43No.1165362047+
難解ッッ
難解ッッ
13924/03/08(金)13:31:46No.1165362059そうだねx1
PC版だけにキーコンフィグでXboxのボタンとPSのボタン切り替えれるような機能つけてくれ
そしたら箱コン使いながらPSのボタン配列で遊ぶから
14024/03/08(金)13:32:01No.1165362126+
>マリオも今はYダッシュだからな
Aジャンプじゃない時ずっとそうだろ!
14124/03/08(金)13:32:06No.1165362150+
Steamのパッド設定がさbigpictureのコントローラー設定とゲーム内のなんちゃらレイヤーとたまたまその起動時に認識できなかったから箱コン扱いされてただけ(設定は間違ってなかった)の事象でグッチャグチャになるからイラついてしょうがない
14224/03/08(金)13:32:22No.1165362201+
>攻撃R1
14324/03/08(金)13:33:11No.1165362373+
スティック押し込み操作はやめてくだち…
14424/03/08(金)13:33:19No.1165362398+
ドンドコ島は◯がダッシュだけど
画面のダイアログ閉じるのに◯押したらそのままダッシュ発生して虫とか逃げるのちょっと笑う
14524/03/08(金)13:33:53No.1165362526+
たまに任天堂のゲームやる時くらいしか困らなくなってきた
14624/03/08(金)13:34:27No.1165362646+
>攻撃R1
今のFPSって大体エイムボタンと射撃ボタン共通にしてるけど
昔のFPSやるとこれ入れ替わったりなんならLRに振られてなくて気が狂う
14724/03/08(金)13:34:33No.1165362666+
>>北半球の人って南北逆だったりしない?
>南半球の間違いだった
南半球でも南極は南にあるんじゃないの…?
14824/03/08(金)13:34:52No.1165362727+
64GCWiiで変な形にしてるからな
14924/03/08(金)13:35:26No.1165362854+
Wiiからのプロコン系列すらスティック位置安定してなくてすごい
15024/03/08(金)13:35:34No.1165362886+
南半球で逆なのは季節だけだよ!
15124/03/08(金)13:35:45No.1165362934+
ボタンアセット複数あるゲーム結構助かるよね
インタラクトボタンとジャンプや攻撃のボタンが同じのボタン配置は結構ストレス高め
15224/03/08(金)13:36:17No.1165363045+
スレ画で笑っちゃった
15324/03/08(金)13:36:39No.1165363132+
>AダッシュBジャンプY攻撃Xメニューのイメージ
BダッシュXジャンプ
15424/03/08(金)13:36:43No.1165363150そうだねx1
>>>北半球の人って南北逆だったりしない?
>>南半球の間違いだった
>南半球でも南極は南にあるんじゃないの…?
南半球だと地図の上が南で描かれてる
15524/03/08(金)13:37:04No.1165363229+
Xが上や左や下だったりする
15624/03/08(金)13:37:18No.1165363287そうだねx2
箱コンは初見任天堂とPSへの逆張りだけでデザインされました?とはなった
15724/03/08(金)13:37:20No.1165363295そうだねx1
決定ボタンが×なやつはほんと慣れない
15824/03/08(金)13:37:27No.1165363326そうだねx1
なんでABXYの場所すら統一できないんだ…
15924/03/08(金)13:37:27No.1165363328+
3DSで少年時代を過ごしたから任天堂のがデフォになってしまってる
16024/03/08(金)13:38:05No.1165363461そうだねx5
>決定ボタンが×なやつはほんと慣れない
以前は気持ちわかったけど今はもうだいたい×とか下のボタンじゃない?
16124/03/08(金)13:38:06No.1165363465+
>箱コンは初見任天堂とPSへの逆張りだけでデザインされました?とはなった
それは実際そう
X軸Y軸は理由の後付け
16224/03/08(金)13:39:07No.1165363671そうだねx1
セレクトボタンのつもりでshareボタン押しちゃうのは最後まで慣れなかったな
16324/03/08(金)13:39:28No.1165363737+
XBOXはセガハードだからな…
16424/03/08(金)13:39:32No.1165363748+
PC箱コンでずっとやっててスレ画は慣れたけど
スタートとセレクトに該当するやつは未だに押し間違えるわ…
16524/03/08(金)13:39:34No.1165363752+
>箱コンは初見任天堂とPSへの逆張りだけでデザインされました?とはなった
MSはセガだから…
16624/03/08(金)13:39:38No.1165363772+
cボタンユニットはわかりやすいのに!
16724/03/08(金)13:39:52No.1165363824+
セガが悪いよー!セガがー!
16824/03/08(金)13:40:07No.1165363875+
規格の統一は本当に難しいことだから…
16924/03/08(金)13:40:21No.1165363943そうだねx2
>セレクトボタンのつもりでshareボタン押しちゃうのは最後まで慣れなかったな
真ん中のデカパッドがセレクトと同等だけどあのパッドをパッドとして使う事あんまないよね
17024/03/08(金)13:41:15No.1165364152そうだねx1
>cボタンユニットはわかりやすいのに!
任天堂機は逆にこの辺の追加ボタンがハードによってまちまちなのが
後で移植された時にこれどのボタンだって結構なって困るんだよな…
17124/03/08(金)13:42:17No.1165364379+
PCのワールドやったらモンハンはニンテンドー配置の方がやりやすかった
というか単純に決定と採取ボタン別にしたら駄目だわ
17224/03/08(金)13:42:36No.1165364445そうだねx2
>箱コンは初見任天堂とPSへの逆張りだけでデザインされました?とはなった
アナログスティックの位置なんかはスティックメインのゲームばかりだし納得しかなかったけどな…
17324/03/08(金)13:43:33No.1165364658+
wiiのゲームってリマスター以外全然移植されないけど
ポインタ以上にボタンどうすんだよって思う
17424/03/08(金)13:43:39No.1165364672そうだねx7
もうどこも使ってないのにSTART/SELECTの呪い強すぎる…
でも呼んじゃう
17524/03/08(金)13:43:58No.1165364723そうだねx1
PS配置のゲームパッド少なすぎる
17624/03/08(金)13:44:07No.1165364757+
各ハード会社で集まって会議してほしい
17724/03/08(金)13:44:26No.1165364828+
>もうどこも使ってないのにSTART/SELECTの呪い強すぎる…
>でも呼んじゃう
Switch違うっけって思ったらそうか+−か…
17824/03/08(金)13:44:30No.1165364841+
普段SwitchでゲーパスこXboxに飛びついたんだけど案外慣れる
違和感はすごいあと龍が如くのカラオケとかQTAとか瞬時の判断は思ったよりSwitchの位置が染み付いてる…!
17924/03/08(金)13:44:32No.1165364852+
スレッドを立てた人によって削除されました
ばーか
つまんないものしか描けない絵ガイジシャンのつまんない人生が今年中に祟られて地獄に落ちて終わります様に🙏
つまんないものしか描けない絵ガイジシャンのつまんない人生が今年中に祟られて地獄に落ちて終わります様に🙏
つまんないものしか描けない絵ガイジシャンのつまんない人生が今年中に祟られて地獄に落ちて終わります様に🙏
お前の家族が今年全員病死します様に🙏
お前の家族が今年全員病死します様に🙏
お前の家族が今年全員病死します様に🙏
お前の家族が今年全員癌発症して死にます様に🙏
お前の家族が今年全員癌発症して死にます様に🙏
2has 坊の家族も今年全員癌発症して死にます様に🙏
絵ガイジシャンのお前産んだ不細工な母親に子宮頸癌発症祈願🙏
絵ガイジシャンのお前の家系から産まれる全ての不細工で頭も悪い子供達に末期癌発症呪い🙏
ほい呪い今年中に末期癌発症病死おめでとうシャン〜^^^^^^
18024/03/08(金)13:45:15No.1165364985そうだねx1
LSRSってなに!?
18124/03/08(金)13:45:26No.1165365021そうだねx3
>普段SwitchでゲーパスこXboxに飛びついたんだけど案外慣れる
>違和感はすごいあと龍が如くのカラオケとかQTAとか瞬時の判断は思ったよりSwitchの位置が染み付いてる…!
慣れてねぇじゃねえかよぉ…
18224/03/08(金)13:45:44No.1165365076+
咄嗟に押すのは案外なんとかなったけど短時間で指示されたボタン◯回押せみたいなミニゲームが辛い
18324/03/08(金)13:46:25No.1165365211そうだねx1
そもそも最初期以外SELECTしてないんだよな
18424/03/08(金)13:47:08No.1165365354+
『ボタン』…ってよォ〜〜〜
『AB』ってのはわかる……スゲーよくわかる
ABはアルファベットの最初だからな…

だが『XY』って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
対にするならYZだろうがよ────ッ!

ナメやがってこのボタン
超イラつくぜぇ〜〜〜ッ!!
18524/03/08(金)13:47:33No.1165365447+
6ボタンの方が便利そうなのになんで流行らなかったんだろうね
18624/03/08(金)13:48:30No.1165365626そうだねx1
むしろスプラのジャンプとブレワイのジャンプでコンガラ
18724/03/08(金)13:49:59No.1165365936+
>もうどこも使ってないのにSTART/SELECTの呪い強すぎる…
>でも呼んじゃう
なんなら3DSの時代でさえSELECTはVCとかDSゲーム遊ぶ用についてただけで実質STARTと同じボタンなんだっけ…
18824/03/08(金)13:50:36No.1165366063そうだねx1
>6ボタンの方が便利そうなのになんで流行らなかったんだろうね
指の移動距離結構あるから瞬時に押せないってのはある気がする
18924/03/08(金)13:51:36No.1165366261+
まあ多分数学とかで使う変数がXからだからだろうな
なんでXからなんだろう…
19024/03/08(金)13:52:05No.1165366365+
>6ボタンの方が便利そうなのになんで流行らなかったんだろうね
一番売れたものをこぞってパクったあとスティック2本付けることになって6ボタンが入り込めるスペースはなくなった
19124/03/08(金)13:52:23No.1165366437+
>6ボタンの方が便利そうなのになんで流行らなかったんだろうね
押しづらかったよ
というかほとんどのゲームは半分ぐらいしか使えてなかった
AとCが同じ機能のゲーム多いぞ
19224/03/08(金)13:53:13No.1165366576+
サムレムの仏像掘りで詰みかけた
キーボードのWASDに対応しててそれでクリアした
19324/03/08(金)13:53:27No.1165366621+
変数nはナンバーでiはインデックスじゃん?
xはこう…未知?
19424/03/08(金)13:53:36No.1165366651+
またリモコンみたいにならなければなんでもいいや…
19524/03/08(金)13:55:20No.1165366981+
>>6ボタンの方が便利そうなのになんで流行らなかったんだろうね
>押しづらかったよ
>というかほとんどのゲームは半分ぐらいしか使えてなかった
>AとCが同じ機能のゲーム多いぞ
4ボタンが操作的にも機能的にもちょうど良かったんだな…
格ゲーはなんで6ボタンになっちゃったんだろ…
19624/03/08(金)13:55:47No.1165367087+
△は形から↑を連想できるから押しやすくていいよね
19724/03/08(金)13:55:48No.1165367090+
箱コンの配置ってセガのメガドライブだし
スイッチの配置は自社のスーファミだし
全部国産だぞ
19824/03/08(金)13:56:37No.1165367246+
XY XA
AB YB
だと思うと縦書き横書きの差が出てる気がしないでもない
19924/03/08(金)13:57:02No.1165367321+
XYZ
ABC
なら法則性がわかって納得感あるのに…
20024/03/08(金)13:57:40No.1165367440+
    1709873860003.png-(9379 B)
9379 B
>XY XA
>AB YB
>だと思うと縦書き横書きの差が出てる気がしないでもない
20124/03/08(金)13:58:44No.1165367688+
ファミコンABボタン…まぁええやろ
スーパーファミコンABXYボタン…なんでや!
20224/03/08(金)14:00:02No.1165367958+
>格ゲーはなんで6ボタンになっちゃったんだろ…
アーケードからの流れと弱中強の並び的にわかりやすいからかな…
20324/03/08(金)14:00:13No.1165368002+
やはり1234ボタンこそ正解…
20424/03/08(金)14:00:21No.1165368036+
パッドで6ボタンは親指の負担が大きすぎるからダメ
20524/03/08(金)14:01:15No.1165368194+
>アーケードからの流れと弱中強の並び的にわかりやすいからかな…
そもそも格ゲーの攻撃にそんなたくさん要る?
20624/03/08(金)14:02:05No.1165368340+
変な構成のコントローラーならともかくいい加減この標準構成は統一してもいいだろ
とは思うものの統一してなんか旨みある…?
20724/03/08(金)14:03:51No.1165368644+
いまだにRBとかが??てなる
20824/03/08(金)14:04:07No.1165368695+
fu3216440.jpg
20924/03/08(金)14:04:56No.1165368850+
>XYZ
>ABC
>なら法則性がわかって納得感あるのに…
サターンがそれでしょ
21024/03/08(金)14:05:24No.1165368941+
>XYZ
>ABC
>なら法則性がわかって納得感あるのに…
スーファミ時代から64を意識してZボタンを使わないようにしたってこと…!?
21124/03/08(金)14:06:29No.1165369156+
>そもそも格ゲーの攻撃にそんなたくさん要る?
隙の少なさと威力やリーチのトレードオフで攻撃使い分けるって部分とか上下の使い分けは間違いなく初期2D格ゲーの駆け引きの面白さにつながってたし…
21224/03/08(金)14:07:28No.1165369349+
>>XYZ
>>ABC
>>なら法則性がわかって納得感あるのに…
>サターンがそれでしょ
サターンのまま進化して欲しかった
21324/03/08(金)14:07:39No.1165369373+
>変な構成のコントローラーならともかくいい加減この標準構成は統一してもいいだろ
>とは思うものの統一してなんか旨みある…?
ゲーム業界全体としてゲームのプレイ感覚をゼロから学習しなくてよくなるから…
極論いまからLBがジャンプでRBが決定でLトリガーで攻撃するゲームなんてプレイ出来ないし…
なんとなくの位置と表記は整ったほうが助かる…
21424/03/08(金)14:08:25No.1165369516+
>極論いまからLBがジャンプでRBが決定でLトリガーで攻撃するゲームなんてプレイ出来ないし…
LBジャンプは快適だぞ
21524/03/08(金)14:08:26No.1165369520+
XYの配置はどっちが先に出したの?
21624/03/08(金)14:08:58No.1165369607+
右は何の配置だよ……
21724/03/08(金)14:08:59No.1165369613+
プレステ5でプレステ4のゲームやるときも○×のせいでウンコ
21824/03/08(金)14:09:17No.1165369683そうだねx1
R1R2は分かるけど
RBRTは殺したくなるから意識しないようにしてる
21924/03/08(金)14:09:25No.1165369712そうだねx1
>サターンのまま進化して欲しかった
SEGAは死んだんだ諦めろ
22024/03/08(金)14:09:48No.1165369785+
書き込みをした人によって削除されました
22124/03/08(金)14:09:56No.1165369815+
>R1R2は分かるけど
>RBRTは殺したくなるから意識しないようにしてる
M1M2
22224/03/08(金)14:11:16No.1165370059+
>XYの配置はどっちが先に出したの?
スーファミからなので任天堂が圧倒的に先
22324/03/08(金)14:11:29No.1165370099+
LZRZはそうきたかぁ〜!って感じた
22424/03/08(金)14:11:59No.1165370190+
>N
>W E
> S
>で統一しよう
私は良いと思う
22524/03/08(金)14:13:13No.1165370419+
>>N
>>W E
>>S
>>で統一しよう
>南半球の人が文句言いそう
南半球でも北は北だし東は東じゃない……?
22624/03/08(金)14:13:52No.1165370528+
RTLTはいいけどRBLBはじゃあ他もABBBXBYBじゃないのかという気持ちになる
22724/03/08(金)14:14:24No.1165370619+
>>XYの配置はどっちが先に出したの?
>スーファミからなので任天堂が圧倒的に先
じゃあそっちに合わせれば良いのに…プレイヤーの事無視してあの会社嫌い!で配置ズラすのはアホ過ぎる…
22824/03/08(金)14:15:17No.1165370786+
L3R3事故りまくるからあんまり使いたくないのにスタイルスイッチングに設定されてたりするとムカつく!
22924/03/08(金)14:16:03No.1165370908+
でも半端に途中で変えるのが一番混乱招くからな
前例あるし
始めちゃったからにはそのまま続けてユーザーが選ぶ方が良いよ
23024/03/08(金)14:17:17No.1165371115そうだねx2
桃鉄やってると
 〇
〇 〇
 ●
みたいな表現がされててありがてえって思ったよ
23124/03/08(金)14:17:29No.1165371150+
ボタン配置は一見簡単な出来事のように見えて複雑だぜ!
23224/03/08(金)14:18:38No.1165371361+
もう上下右左にしろ!十字ステックだこれ!
23324/03/08(金)14:19:12No.1165371476+
>>>>北半球の人って南北逆だったりしない?
>>>南半球の間違いだった
>>南半球でも南極は南にあるんじゃないの…?
>南半球だと地図の上が南で描かれてる
そし
んら

と思ったけどぐぐったらネタで作ってるだけだって出てきてたわ存在はするけどまともに使われてないんじゃん
23424/03/08(金)14:19:26No.1165371516+
>じゃあそっちに合わせれば良いのに…プレイヤーの事無視してあの会社嫌い!で配置ズラすのはアホ過ぎる…
>>身もふたもない事言うと特許だから
23524/03/08(金)14:20:40No.1165371746+
Yボタンは左で攻撃に使うボタン!ってなんか頭に染み付いていてて今でもややこしくなったらそれを思い出してる…
23624/03/08(金)14:21:08No.1165371829+
冷静に考えるとXボタンYボタンってなんだよ
23724/03/08(金)14:21:36No.1165371935+
>冷静に考えるとXボタンYボタンってなんだよ
W
X
Y
23824/03/08(金)14:21:51No.1165371976+
>だが『XY』って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
>対にするならYZだろうがよ────ッ!
ABC
XYZ
の6ボタン前提だったとかかもしれない
23924/03/08(金)14:22:47No.1165372146+
今からでも良いから特許フリーで共通規格作って欲しい
24024/03/08(金)14:23:09No.1165372221+
>>だが『XY』って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
>>対にするならYZだろうがよ────ッ!
>ABC
>XYZ
>の6ボタン前提だったとかかもしれない
コントローラーによってはCとかZとかあったよね64とか
でも多分箱コンとかは違うんだよな…
24124/03/08(金)14:23:26No.1165372282+
ボタンを気軽に入れ替えられるようにして
なおかつゲーム側でもキーコンとチュートリアルとかの表示が連動して変えられて反映されるようにしてください!
簡単ッ!簡単ッッ!!
24224/03/08(金)14:23:35No.1165372309+
ゲーム内の操作説明のアイコンがたまにすげーわかりづらいものがあるスティック押し込み操作
24324/03/08(金)14:23:51No.1165372350+
>>だが『XY』って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
>>対にするならYZだろうがよ────ッ!
>ABC
>XYZ
>の6ボタン前提だったとかかもしれない
MDが先にそれやったから…
24424/03/08(金)14:24:17No.1165372447+
キューブを触らずに通過したけどぱっと見だとあのコントローラーよく適応できたな…って思う
なんか評判いいし
24524/03/08(金)14:24:30No.1165372486+
俺くらいになるとXYボタン押し間違えるの前提で押した瞬間に手元見てもっかい押してる
24624/03/08(金)14:25:25No.1165372662+
ABCDにするなら許したXYは真似るのに位置をずらしたのが許せない
24724/03/08(金)14:25:43No.1165372726+
そもそもスティック押し込みはなくして欲しい
たまに押し込みダッシュとかあるけど使いづらい
あとこれは大丈夫なんだろうけど耐久度が気になるな
24824/03/08(金)14:25:57No.1165372771+
X 決定(ゲーム機側の設定)
X キャンセル(ソフト側の設定)
今だとどっちもXを決定に出来るからまだ助かる
24924/03/08(金)14:26:12No.1165372813+
X
25024/03/08(金)14:26:21No.1165372850+
R3ボタンとL3ボタン?????スティック押し込み???
コントローラーに書いてないよね
コントローラーに書いてないよねぇ!
25124/03/08(金)14:26:25No.1165372857+
コントローラの話をする時にPS以降をスタンダードとして語られると前提がだいぶ食い違う
25224/03/08(金)14:26:54No.1165372954+
>ボタンを気軽に入れ替えられるようにして
>なおかつゲーム側でもキーコンとチュートリアルとかの表示が連動して変えられて反映されるようにしてください!
>簡単ッ!簡単ッッ!!
デカいタイトルだとやってるとこもあるけどインディーじゃそこまで面倒見てられないよね
25324/03/08(金)14:27:52No.1165373129そうだねx1
×はキャンセルだろ…
25424/03/08(金)14:28:41No.1165373308+
>×はキャンセルだろ…
は?決定だろ?
25524/03/08(金)14:29:11No.1165373399+
>じゃあそっちに合わせれば良いのに…プレイヤーの事無視してあの会社嫌い!で配置ズラすのはアホ過ぎる…
任天堂がファミコンからBA並びで
セガがマスターシステムから12並び→ABC並びでアメリカで普及してたんだから
どっちに合わせるかなだけでしょ
25624/03/08(金)14:30:57No.1165373742そうだねx5
英語圏で採点の時に不正解に〇を付けるって話だから〇でキャンセルの理由は何となくわかる
そもそも不正解に〇を付ける感性が理解できない
25724/03/08(金)14:31:18No.1165373819+
>デカいタイトルだとやってるとこもあるけどインディーじゃそこまで面倒見てられないよね
デカいタイトルがやってくれるのに甘えてもう片方の配置に調教して使ってると
やってくれないタイトルと混ぜた時に余計混乱して地獄を見る
25824/03/08(金)14:31:42No.1165373899+
スチムで買ったDC版デスストのオプションに◯を決定操作にするオプションがあって感動したよ
この際デフォルトは☓決定に統一してくれていいからこのオプション全ゲームで採用しろ
25924/03/08(金)14:32:50No.1165374127+
PS配置もXBox配置もSwitch配置もやだ!協調性のない奴らめ!
と思って1234ボタンの奴を買ったけど
これはついぞ慣れなくて結局☓箱配置のコントローラー買い直したわ
26024/03/08(金)14:32:59No.1165374161+
メガドラサターンネオジオCD持ってたからメーカーで配置が違うなんて当たり前ぐらいにしか思ってなかった
26124/03/08(金)14:34:10No.1165374406そうだねx3
この際正解=✓で不正解=◯はいいんだよ
×は✓じゃないだろ
26224/03/08(金)14:34:50No.1165374528+
不器用じゃないから別に合わせられるからいいけどジョイプロコン出して
セパレートのいいコントローラー欲しい
26324/03/08(金)14:35:01No.1165374565+
箱のボタン配置はABとXYそれぞれ逆にして登録してる
こっちが合わせるつもりはねえからな
26424/03/08(金)14:35:58No.1165374761+
僕はコントローラーの印字の方を変えるオプションが欲しいです
26524/03/08(金)14:36:31No.1165374878+
XYZ
ABC
26624/03/08(金)14:38:00No.1165375153+
>英語圏で採点の時に不正解に〇を付けるって話だから〇でキャンセルの理由は何となくわかる
>そもそも不正解に〇を付ける感性が理解できない
花丸も日本人以外には理解されないと聞いた事ある
26724/03/08(金)14:38:26No.1165375246+
こんなので特許とか言われても困る
26824/03/08(金)14:38:29No.1165375257+
ゲーパスをPS4コン使ってPCで遊んでるときが一番困る
記号で言ってくれ!
26924/03/08(金)14:38:53No.1165375335+
>この際正解=✓で不正解=◯はいいんだよ
>×は✓じゃないだろ
後付けで言われてるだけで左から決定キャンセルって順番決めたのが先にあるだけだからな…
27024/03/08(金)14:38:54No.1165375336+
 2
1 4
 3

こんな感じのコントローラー持ってるけどこれは何を思ってこんな配置にしたんだろ……
27124/03/08(金)14:40:07No.1165375560+
>こんな感じのコントローラー持ってるけどこれは何を思ってこんな配置にしたんだろ……
他のメーカーと被ってたら怒られるかもしれないからとか?
27224/03/08(金)14:40:59No.1165375720+
俺は〇×△□でいいよ…
27324/03/08(金)14:42:01No.1165375907+
>俺は〇×△□でいいよ…
しゃあっ✕決定!
27424/03/08(金)14:42:50No.1165376068+
バツ決定は別にバツの位置は変わらんからいいよ
27524/03/08(金)14:44:27No.1165376389+
YXが違うのは軸に合わせて
○がキャンセルなのはアメリカ文化圏で不正解を○する文化から
✕で決定はなんなの?ころすよ
27624/03/08(金)14:46:25No.1165376815+
まぁ×の方も海外でも不正解につけるマークなんだが…


fu3216337.jpg 1709873860003.png 1709870492641.png 1709870804077.png 1709871828623.png 1709869268067.png 1709872111257.png fu3216331.jpeg 1709871635325.png fu3216440.jpg