二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709795477049.png-(50145 B)
50145 B24/03/07(木)16:11:17No.1165072377そうだねx29 18:16頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/07(木)16:12:11No.1165072597そうだねx120
上はいい
下は怖い
224/03/07(木)16:12:45No.1165072723そうだねx49
たまに動くなあ…なんでだ
324/03/07(木)16:13:51No.1165072982そうだねx17
パソコン詳しくないからMOD作ったりAI触ってる時によくこれになる
424/03/07(木)16:14:19No.1165073101+
上はまだこれからデバッグ可能だからな
下は…どうしようかな
524/03/07(木)16:14:39No.1165073164そうだねx24
同一入力なのに出力変わるな…なんでだ?
624/03/07(木)16:14:42No.1165073181+
いきなり下になるより数回上を挟んだ上での下が一番安心できる
724/03/07(木)16:14:59No.1165073247そうだねx1
>下は…どうしようかな
パッケージにしちまうか!
824/03/07(木)16:15:12No.1165073285+
なんもcatchしてくれないな…なんでだ?
924/03/07(木)16:15:36No.1165073384+
assert()入れまくるか…
1024/03/07(木)16:16:00No.1165073482そうだねx3
//↑ここ消すと動かなくなるので消すな
1124/03/07(木)16:16:16No.1165073535そうだねx31
(テスト環境で) 動いてるなあ なんでだ?
(本番環境で) 動かねえなあ なんでだ?
1224/03/07(木)16:17:24No.1165073788そうだねx9
>下は…どうしようかな
もう一回書いてみる
>動かねえなあ
1324/03/07(木)16:17:47No.1165073871+
ミニ鳥居立てたら動いたな…
1424/03/07(木)16:18:01No.1165073933+
下はとりあえず静的解析掛けてみるか…ってなる
割と解決する
1524/03/07(木)16:18:25No.1165074021+
上の人とかに質問してみよう
1624/03/07(木)16:19:00No.1165074146+
動いたり動かなかったりするな
1724/03/07(木)16:19:57No.1165074367そうだねx28
動いてるなあなんでだ?
ちょっと調整してみるか…
動かなくなったななんでだ?戻すか…
戻らなくなったなあなんでだ?
1824/03/07(木)16:19:58No.1165074374+
昨日は動いてたんだけどなあ…なんでだ?
1924/03/07(木)16:20:53No.1165074577+
コンパイル通っちゃったなあ…なんでだ?
2024/03/07(木)16:21:21No.1165074676+
まあいっかの精神が世界を変える
2124/03/07(木)16:21:45No.1165074763+
月に1回くらい動かないな…なんでだ?
2224/03/07(木)16:22:29No.1165074908+
同じ設定のはずなのに片方は動くもう片方は動かない
なんでだ
2324/03/07(木)16:23:59No.1165075208+
なんか落ちました!エンジニアさんよろしくお願いしまっす!
2424/03/07(木)16:25:54No.1165075643そうだねx15
アイス屋でバニラ以外を買うと車がエンストする話ほどじゃないにしても
動かないことに何かしらちゃんと要因があるんだろうけど
それを一発で見つけてくれるみたいな役割をAIに期待してる
2524/03/07(木)16:26:22No.1165075739+
RPAでこれやられるとなんでだ?の範囲が広くて困る
2624/03/07(木)16:26:31No.1165075770+
俺の端末では動くなぁ…
アイツの端末では動かないなぁ…
検証環境では動くなぁ…
本番環境では動かないなぁ…
2724/03/07(木)16:27:35No.1165076006+
たまにDBロックがかかるシステムがあるが未だに原因が突き止められない
ロックかけているprocess見てもクエリが表示されないしもう嫌だ
2824/03/07(木)16:28:04No.1165076108+
//おまじない
2924/03/07(木)16:32:31No.1165077134そうだねx8
>アイス屋でバニラ以外を買うと車がエンストする話ほどじゃないにしても
>動かないことに何かしらちゃんと要因があるんだろうけど
>それを一発で見つけてくれるみたいな役割をAIに期待してる
あれ面白いよね
中国人スタッフが出社するとWi-Fiが止まるってのも面白かった
3024/03/07(木)16:33:58No.1165077488そうだねx12
>中国人スタッフが出社するとWi-Fiが止まる
それってさ…
3124/03/07(木)16:34:25No.1165077596+
私的な機器類で社内Wi-Fiの帯域食いつぶすやつは稀によくいる
3224/03/07(木)16:34:48No.1165077665そうだねx2
再起動したら動いた…
じゃあいいか…
3324/03/07(木)16:36:22No.1165078004+
特定周波数にラジオを合わせると車載オーディオが壊れるっていうのもあったけどこれは比較的ありがちなバグだった
3424/03/07(木)16:37:28No.1165078225+
>再起動したら動いた…
>じゃあいいか…
こないだ突然chromeがクラッシュしたけどPC再起動で治ったよ
なんだったんだろう…
3524/03/07(木)16:38:21No.1165078412+
昔プレイしてたフリゲで異常な高速で動く敵に勝てないんでWiki見たらPCをスリープから復帰すると起こるバグだった
なんでそんな妙な加速が起こるんだろうって気持ちとよく分かったなって気持ちが半々だった
3624/03/07(木)16:38:48No.1165078505+
インド人が出社するとUSBメモリが減る
3724/03/07(木)16:38:54No.1165078527そうだねx26
>それってさ…
決まった場所に熱い茶を置いてるせいってだけだから!
3824/03/07(木)16:39:08No.1165078580+
全く同じに書き直しただけなのに動いた
3924/03/07(木)16:39:51No.1165078749そうだねx12
>>中国人スタッフが出社するとWi-Fiが止まる
>それってさ…
机の片隅の何故かちょっと温かいところに水筒を置いただけなのにどうして…
4024/03/07(木)16:40:19No.1165078839+
だからテストコードが大切なんですね
あれこのテスト落ちるはずなのに通るなあ…
4124/03/07(木)16:41:17No.1165079039+
下もテストコードかけばわかるから書くようになったなユニットテスト
変更後の再テストも楽になったから好き
4224/03/07(木)16:42:22No.1165079267+
バグあったけど再現しない
…直った!
4324/03/07(木)16:42:54No.1165079399+
ユニットテストが全て通ったときの緑色の表示気持ちいいもんね
4424/03/07(木)16:43:58No.1165079655そうだねx2
【この文章消すと何故か動かなくなる】
4524/03/07(木)16:44:00No.1165079668+
>だからテストコードが大切なんですね
>あれこのテスト落ちるはずなのに通るなあ…
ん?さっき落ちたはずのテストが何回再実行しても成功するな…
見間違いだなヨシ
4624/03/07(木)16:44:17No.1165079728そうだねx6
とりあえず出来たからエラー出るだろうけど動かすか…出ないで正常終了した!?
4724/03/07(木)16:45:03No.1165079887+
アスキーアートで鳥居を書くと何でだか動く
4824/03/07(木)16:45:26No.1165079983+
オラクルで良くなるからあいつきらい
4924/03/07(木)16:46:18No.1165080173+
//◆ここのコメントを消すと何故か動かなくなるから消さないこと!
5024/03/07(木)16:46:30No.1165080203+
>とりあえず出来たからエラー出るだろうけど動かすか…出ないで正常終了した!?
ぜってえおかしいだろ見直すか…
5124/03/07(木)16:46:40No.1165080237+
AI「やはり人類は愚か」
5224/03/07(木)16:46:57No.1165080300+
//←今はいらないけどどこに影響してるかわからんから残しておく
5324/03/07(木)16:49:08No.1165080765+
>>とりあえず出来たからエラー出るだろうけど動かすか…出ないで正常終了した!?
>ぜってえおかしいだろ見直すか…
間違ってねぇななんでだぁ…?
5424/03/07(木)16:49:22No.1165080819+
多分最初と最後でエラー吐くけど見えないからいいか…コメント残しとこ
なんだこのコメント別にエラー出ないよな…消しとこ
5524/03/07(木)16:49:38No.1165080884+
>>とりあえず出来たからエラー出るだろうけど動かすか…出ないで正常終了した!?
>ぜってえおかしいだろ見直すか…
んー、バグでねえなあ なんでだ?
5624/03/07(木)16:50:06No.1165080982+
バージョンアップに伴った更新がなされてないユニットテストいいよね…
5724/03/07(木)16:50:48No.1165081127+
なんかバグ起きたの報告したけど再現しねえなあ…なんでだ?
5824/03/07(木)16:51:38No.1165081304そうだねx7
動いてるんだか動いてないんだかわからないケースがとても困る
5924/03/07(木)16:51:42No.1165081315+
なんかエラー出た…一回そのまま再コンパイルしてみるか
コンパイルできねえなあ…なんでだ?
6024/03/07(木)16:51:49No.1165081346+
びっくりするよね
えっこれで動くの!?って
6124/03/07(木)16:52:20No.1165081452+
ある特定の行のコメント消したら動くな
なんでだ?
6224/03/07(木)16:53:39No.1165081732+
AIが出してきたやつをそのまま貼ったら動いた
なんで?
6324/03/07(木)16:53:44No.1165081744+
なんかコードがエラーで真っ赤だけどコンパイルは通るな…
なんでだ?
6424/03/07(木)16:54:04No.1165081813そうだねx1
テストが通ってればええ!
6524/03/07(木)16:54:42No.1165081960+
インフラ系は検証が最初からうまくいくと不安しかない
6624/03/07(木)16:55:36No.1165082134+
このコメントを消したら動くな…
コメント戻すと動かないな…
コメントの内容変えると動くな…
6724/03/07(木)16:57:22No.1165082478+
温度の問題とかで変わる事もあるから最近はハードも勉強始めてるわ...
6824/03/07(木)16:57:58No.1165082597+
動いてるからこれでいいかあ…
6924/03/07(木)16:58:08No.1165082629そうだねx9
動かねえな…明日やるか…
動いた…何ひとつ変えてないのに…
7024/03/07(木)16:59:41No.1165082967+
プログラムは突き詰めれば0と1の組み合わせでしかないのに何故有機的な反応が起きるんです?
7124/03/07(木)17:00:21No.1165083096そうだねx3
Eclipseの機嫌次第なのムカつく!
7224/03/07(木)17:01:17No.1165083294+
>動かねえな…明日やるか…
>動いた…何ひとつ変えてないのに…
なんかホラー物でありそう
7324/03/07(木)17:01:25No.1165083320+
>テストが通ってればええ!
これ通ってるように見えないな…過去案件の類似ケースないかな…
同じことやってokにしてる…なんでだ?
7424/03/07(木)17:02:36No.1165083573+
本番環境で起きてるエラーを検証環境で再現しても起きねぇな…
まあエラー箇所とその原因だいたいわかってるしテストなしでリリースしてええか…
上席にはうまいこと言っとこう
7524/03/07(木)17:02:56No.1165083644そうだねx4
多分命を宿した
7624/03/07(木)17:03:40No.1165083825+
gifのはなし?
7724/03/07(木)17:05:11No.1165084163+
本当にあるから怖いね…
7824/03/07(木)17:06:11No.1165084369+
ん?なんやこれたま〜にエラー出るぞ
あ…
7924/03/07(木)17:06:49No.1165084517+
白状するけど現在進行形で起きてることをスレに書き込んでるわ…どうしようかこれ…
8024/03/07(木)17:07:01No.1165084562+
検証自体は割と楽しい時もあるけど
納期がね…
8124/03/07(木)17:07:09No.1165084592+
間違ってたらエラー吐くしいいだろう
8224/03/07(木)17:07:30No.1165084671+
エラー吐いてくれないとどこがおかしいかわからない…
8324/03/07(木)17:07:43No.1165084722そうだねx11
>白状するけど現在進行形で起きてることをスレに書き込んでるわ…どうしようかこれ…
仕事中にimgしちゃだめだよ!
8424/03/07(木)17:08:17No.1165084837+
>仕事中にimgしちゃだめだよ!
テレワークの醍醐味だよ
8524/03/07(木)17:08:20No.1165084845+
うーん再現性低いし…いいか!!
8624/03/07(木)17:08:28No.1165084876そうだねx4
「」じゃなくて上司に相談しろ
8724/03/07(木)17:08:56No.1165084963+
15分で原因判明しなければ遠慮なくチャット投げろ
8824/03/07(木)17:09:12No.1165085022+
ネットワーク関係は再現性ないから嫌い
8924/03/07(木)17:09:52No.1165085169+
再現しないし対応せずヨシ!
9024/03/07(木)17:10:32No.1165085311+
良く分かんないけど動いてるし社内チャットで絵文字だけで遊ぶか…
9124/03/07(木)17:10:44No.1165085354+
素人だから分かんないんだけど小説一冊のどっか一か所に誤植があるかないかみたいな話?
9224/03/07(木)17:10:52No.1165085385+
不具合報告きたら直そう
9324/03/07(木)17:11:00No.1165085420そうだねx7
再現性のあるバグはゴキが家に出たくらいで済むけど
再現性のないバグは出たゴキが見当たらなくなったなんで警戒度が爆上がりするし困る
9424/03/07(木)17:12:10No.1165085677+
下は大体止まるとこの処理通ってないか飛ばしてるだけ
9524/03/07(木)17:13:03No.1165085870+
>プログラムは突き詰めれば0と1の組み合わせでしかないのに何故有機的な反応が起きるんです?
Worldが0だったり1だったりするからだ
9624/03/07(木)17:13:33No.1165085979+
(本番環境だと動かねぇな…)
9724/03/07(木)17:14:33No.1165086197+
宇宙線によるメモリエラーで正常なWebサイトじゃなくて詐欺サイトにアクセスしてしまうことがあるらしいな
9824/03/07(木)17:14:46No.1165086240+
たまに再現性ないバグを製品リポジトリのコードや解析ログだけ見て指摘して解決してくれる人がいる
9924/03/07(木)17:15:12No.1165086342+
>パソコン詳しくないからMOD作ったりAI触ってる時によくこれになる
大丈夫だベテランプログラマでも下はよくあるから
10024/03/07(木)17:15:47No.1165086489+
たまたまメモリ処理のタイミングが奇跡的に噛み合ってなんか動く…
10124/03/07(木)17:16:13No.1165086589+
>素人だから分かんないんだけど小説一冊のどっか一か所に誤植があるかないかみたいな話?
小説だとなんだろう難しいな…
昨日何も文字が印刷されてなかった本を今日見たら文字が印刷されてたみたいな感じかなぁ
10224/03/07(木)17:16:17No.1165086610+
作ってるときは本当に必要な時のための準備でしかないから本番を考えるとマジで怖い
10324/03/07(木)17:16:34No.1165086676+
昨日動かねえなあ何でだ?
今日動いてるなあ何でだ?
10424/03/07(木)17:16:36No.1165086682+
テスト環境のハードと本番環境のハードが違うところある?
10524/03/07(木)17:16:47No.1165086734そうだねx1
>たまに再現性ないバグを製品リポジトリのコードや解析ログだけ見て指摘して解決してくれる人がいる
すごいありがたいけど再現性あるならどっかに書いといてくれよ!となる
なった
10624/03/07(木)17:16:59No.1165086777そうだねx2
>テスト環境のハードと本番環境のハードが違うところある?
たくさん
10724/03/07(木)17:17:10No.1165086821そうだねx4
ジーコなんかだとテストプレイヤー全員がやる気あふれるゲーミングPC使ってるせいで起きないバグとかある
10824/03/07(木)17:18:35No.1165087157+
実際なんでなの
10924/03/07(木)17:18:39No.1165087174+
スクリプトの処理順がちょっと変わったらバグる俺のソフト
11024/03/07(木)17:19:27No.1165087357+
Aは動いたBも動いた
AとB組み合わせたら動いた
AとB’も当然動くに違いない
11124/03/07(木)17:19:40No.1165087420そうだねx6
>実際なんでなの
…なんでやろなぁ…
11224/03/07(木)17:19:47No.1165087446+
>スクリプトの処理順がちょっと変わったらバグる俺のソフト
モジュールロードでもないなら当たり前じゃね?
11324/03/07(木)17:19:53No.1165087470そうだねx7
>実際なんでなの
それが分かったらIT界の帝王になれるよ
11424/03/07(木)17:19:53No.1165087472+
>小説だとなんだろう難しいな…
>昨日何も文字が印刷されてなかった本を今日見たら文字が印刷されてたみたいな感じかなぁ
これはもうただのホラーじゃん
11524/03/07(木)17:20:20No.1165087572+
>Aは動いたBも動いた
>AとB組み合わせたら動いた
>AとB’も当然動くに違いない
工数増えるしテストしなくていいか…大丈夫だろ…
11624/03/07(木)17:20:22No.1165087579+
>素人だから分かんないんだけど小説一冊のどっか一か所に誤植があるかないかみたいな話?
「さんぽをする」って文章がごくごく稀に「ちんぽをする」になると言われているが自分が校閲すると「さんぽをする」としか読めないのでそのまま脱稿する
読んだ客から「ちんぽをするって何だよ!」ってクレームが来る
11724/03/07(木)17:20:29No.1165087609+
>ジーコなんかだとテストプレイヤー全員がやる気あふれるゲーミングPC使ってるせいで起きないバグとかある
READMEに「要求スペックグラボ4080以上メモリ64GB以上」とか書いとけば解決
11824/03/07(木)17:20:39No.1165087642そうだねx12
>これはもうただのホラーじゃん
ホラーだけど…
11924/03/07(木)17:21:35No.1165087852+
>実際なんでなの
解決してみればなんだこの程度のことってなるんだけど
そこに至るまでがノーヒントだから…
12024/03/07(木)17:21:55No.1165087929そうだねx1
>小説だとなんだろう難しいな…
編集にダメって突っ返されたのを次の日何も変えずに出してみたらOKもらえたわ…みたいな
12124/03/07(木)17:21:59No.1165087940+
検証と本番に環境差異ないのに動かねえなあ…なんでだ
12224/03/07(木)17:22:25No.1165088034+
不規則なのはメモリ周り
規則的で何故か動いてるのは単に追加したコードの条件失敗してるだけ
12324/03/07(木)17:22:54No.1165088135+
組み込みの話はまた別と思われるかもしれないが正常に動いてる工場のなかで一個の装置だけ15分おきにちんぽちんぽ言い始めるような個体が居てキレそうになる
どうしてこんなアラームだらけで出荷したのですか?どうして…
12424/03/07(木)17:23:11No.1165088211そうだねx2
なんで動くんだ…?ってよく見てたらそもそもコピペから直してなくて別の関数動かしてたとかよくある…
12524/03/07(木)17:23:14No.1165088230そうだねx4
int yayakoshi_hensu
int yayakosi_hensuu
12624/03/07(木)17:23:45No.1165088347+
>解決してみればなんだこの程度のことってなるんだけど
>そこに至るまでがノーヒントだから…
動かない時にだいたいしょうもないところでミスってそうなのは感覚的にわかるがどこなのかはぜんぜんわからん・・・
12724/03/07(木)17:24:37No.1165088570そうだねx1
>検証と本番に環境差異ないのに動かねえなあ…なんでだ
使用メモリ量までは完全に一致ではないからな…
12824/03/07(木)17:25:02No.1165088663+
>なんで動くんだ…?ってよく見てたらそもそもコピペから直してなくて別の関数動かしてたとかよくある…
なんで動くんだ?は基本的にそこのコードただ通ってないだけの場合が多いというかほぼそれしか当たった事ないな
あとは変数が常に初期値のまま処理されてるとか
12924/03/07(木)17:25:13No.1165088707そうだねx1
>int yaya_hen
>int y_h
13024/03/07(木)17:25:34No.1165088780+
int y001
13124/03/07(木)17:25:49No.1165088838+
Androidエミュが起動しなくなって半年くらい放置したら動くようになってた
嬉しいような納得行かないような
13224/03/07(木)17:26:20No.1165088945+
別環境に移植したら一部上手く動いてねえな…
確認したら元環境でも動いてなかったわ…
13324/03/07(木)17:26:34No.1165089017+
>Androidエミュが起動しなくなって半年くらい放置したら動くようになってた
>嬉しいような納得行かないような
それはただのqemuのバグでは…
13424/03/07(木)17:28:02No.1165089373+
ホントにポンコツなやつが組んだコードがブロックめちゃくちゃに閉じて奇跡的にコンパイルできて動きはしてた(正しい動作ではなかった)みたいなことはあった
そいつはいつの間にか現場からいなくなっていたが
13524/03/07(木)17:28:32No.1165089499+
ここバグってそうだな…普通に動く…そもそもこの処理通ってねえな…
13624/03/07(木)17:29:41No.1165089804+
他人のソースでも結構大変なのに個人で勝手に作ったエクセルマクロとか弄りたくねえんですけど!?
13724/03/07(木)17:30:35No.1165090040+
前動いたやつをそのままコピーして持ってくる
13824/03/07(木)17:30:55No.1165090136+
多分動くからリリースしようぜ!ってあいつが言ってた
13924/03/07(木)17:32:52No.1165090612+
とりあえず例外処理で挟む!!
14024/03/07(木)17:33:42No.1165090818+
えーやば何で想定通り動くの?が口癖になってる
ソース読んでもわからん
14124/03/07(木)17:33:44No.1165090832+
おっ再起動したら動いたな…これで引き継いだら自分の責任ではなくなるな…ヨシ!
14224/03/07(木)17:35:40No.1165091320+
よくわからんけど動く
開発者はもういない
ってやつなんか古代の遺物使ってるみたいだよね
14324/03/07(木)17:35:41No.1165091329+
どうしてコンピュータなのに挙動が安定しないんですか
どうして…
14424/03/07(木)17:36:12No.1165091479+
アヒルちゃんはわかる?
14524/03/07(木)17:36:27No.1165091537+
>よくわからんけど動く
>開発者はもういない
>ってやつなんか古代の遺物使ってるみたいだよね
使ってるみたいと言うか使ってるんだが…
14624/03/07(木)17:37:15No.1165091744+
プログラムじゃないけどリモートデスクトップがホストサーバ変わると落ちたり落ちなかったりするのを検証した時マジでキツかった
設定全部同じだよなあ…なんで?
14724/03/07(木)17:38:14No.1165092017+
>アイス屋でバニラ以外を買うと車がエンストする話ほどじゃないにしても
調べたらこれバニラの時だけエンストだった
14824/03/07(木)17:38:40No.1165092131+
前これ使ったらクラッシュしたんだよなぁ...
クラッシュしねぇなあ...
怖いなぁ...
14924/03/07(木)17:38:45No.1165092152そうだねx4
>テスト環境のハードと本番環境のハードが違うところある?
テスト環境はOS合わせただけの仮想だったりする
15024/03/07(木)17:38:59No.1165092206+
よくわからないが結果が正しいのでロジックは問題ないんだろう…
15124/03/07(木)17:42:50No.1165093207+
大概はコメントのせい(おかげ)だったりする
15224/03/07(木)17:42:53No.1165093218+
同じ環境でさっきまで動いてたのに動かなくなったな…
15324/03/07(木)17:42:53No.1165093219+
ディレクトリ名を渡すと配下を消すシェルに何も渡してない
なぜか動いた
1つ上から全部消えた
15424/03/07(木)17:44:00No.1165093505+
/*
これでメモかいとくと

*/
だいたいこうなる
15524/03/07(木)17:45:28No.1165093881+
思考力の波がデカすぎる…
15624/03/07(木)17:46:04No.1165094047+
文字コードの関係でコメントの末尾が特定の文字だと動くとか動かないとか
15724/03/07(木)17:46:41No.1165094204+
>ディレクトリ名を渡すと配下を消すシェルに何も渡してない
>なぜか動いた
>1つ上から全部消えた
引数(オプション)が引き渡されていない場合は現在のディレクトリが指定されますみたいな仕様かな…
15824/03/07(木)17:47:13No.1165094335+
RPAの管理やらされてるけどマジで実行するごとに止まる場所が変わってキレそう
15924/03/07(木)17:47:19No.1165094368+
自分の端末では再現しない障害の原因が処理中に画面クリックする事だった
処理中お上品に待ってたから再現できなかった
16024/03/07(木)17:47:20No.1165094371+
これ動かないかも…
動いた
16124/03/07(木)17:47:52No.1165094523+
>おっ再起動したら動いたな…これで引き継いだら自分の責任ではなくなるな…ヨシ!
キャプチャも証跡に貼り付けてあとは頼んだ後任!
16224/03/07(木)17:48:14No.1165094633そうだねx4
>>おっ再起動したら動いたな…これで引き継いだら自分の責任ではなくなるな…ヨシ!
>キャプチャも証跡に貼り付けてあとは頼んだ後任!
まじふざけんなよ…
16324/03/07(木)17:48:47No.1165094762+
今まで動いてた奴が動かないな…何でだ?

次の日
昨日動かなかった奴が動いてるな…何でだ?
16424/03/07(木)17:50:10No.1165095116+
>ディレクトリ名を渡すと配下を消すシェルに何も渡してない
>なぜか動いた
>1つ上から全部消えた
Cドライブ消失ゲーム!
16524/03/07(木)17:53:03No.1165095798+
新しく入った案件で下になる
16624/03/07(木)17:53:20No.1165095877+
ありがとう妖精さん…
16724/03/07(木)17:54:55No.1165096275+
セーブデータフォルダから消したのにまだあるな…
16824/03/07(木)17:59:19No.1165097435+
>RPAの管理やらされてるけどマジで実行するごとに止まる場所が変わってキレそう
正直書いてる奴が悪い
きちんとGUIのテストみたいに表示確認しないからだろう
16924/03/07(木)18:00:45No.1165097833+
Excelとgoogle spreadsheetで同じ関数でも
配列を受け付けたり受け付けなかったりで苦労した記憶がよみがえってきた
17024/03/07(木)18:10:30No.1165100552+
昨日は動いてたのに今日は動いてない…なんでだ…


1709795477049.png