二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709732871495.jpg-(226546 B)
226546 B24/03/06(水)22:47:51No.1164887704+ 00:06頃消えます
ガンガンいつ頃読んでた?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)22:48:38No.1164888072そうだねx19
パッパラ隊とか守護月天やってた頃
224/03/06(水)22:49:02No.1164888217+
創刊号からツインシグナルが始まったあたりまで
324/03/06(水)22:50:14No.1164888695+
こうして見るとドラクエのコミカライズが逆に浮いてるメンツに見える…
424/03/06(水)22:50:30No.1164888832そうだねx1
ハーメルンって創刊号からやってたのか…
524/03/06(水)22:51:20No.1164889169+
創刊号から二年は読んでたと思う
624/03/06(水)22:51:49No.1164889333そうだねx6
お家騒動までかなあ
SO2とか好きだったんだけど
724/03/06(水)22:52:07No.1164889461+
ロト紋あたり
824/03/06(水)22:52:19No.1164889577+
ハガレン始まる少し前から禁書始まったあたりまで
924/03/06(水)22:53:13No.1164889943そうだねx2
スパイラルが完結した頃くらいは読んでた気がする…
1024/03/06(水)22:53:53No.1164890214+
おとこ
1124/03/06(水)22:54:20No.1164890408+
アラハビカ編くらいから
1224/03/06(水)22:54:22No.1164890423+
ハーメルンのヴォーカルあたりで買わなくなったな
1324/03/06(水)22:54:57No.1164890651+
藍蘭島やってる時
1424/03/06(水)22:55:18No.1164890793+
王様の耳はオコノミミやってた時
1524/03/06(水)22:55:43No.1164890997+
獅子の襲撃!
1624/03/06(水)22:55:45No.1164891012そうだねx6
>藍蘭島やってる時
まだ読んでるのか…
1724/03/06(水)22:56:18No.1164891225+
パプワ君とパッパラ隊が好きだったからその2つが終わるまでは読んでたはず…
1824/03/06(水)22:57:41No.1164891698+
真面目に今どうなってるの藍蘭島…?
1924/03/06(水)22:57:55No.1164891804そうだねx2
藍蘭島まだやってんの…?
2024/03/06(水)22:58:13No.1164891921そうだねx3
ハガレン生んだってバグみたいな大功績以外はパプワやらグルグルやらいいとこマイナーメジャー未満みたいなどっちかというとぱっとしない中堅作品の見本市だったってイメージなんだけどだいたい合ってる気がする
2124/03/06(水)22:58:38No.1164892091+
パプワ終わるで買ってたが短命な漫画多かったな
表紙もロト紋とパプワばっかりだった
2224/03/06(水)22:59:04No.1164892238+
ダイ大以外のDQマンガはなぁ…
2324/03/06(水)22:59:05No.1164892250+
>藍蘭島
まだやってんの?としか言われない漫画なのになんで続いてんのかマジで謎だと思う
マジで何で?編集とのコネかなんか?
2424/03/06(水)22:59:22No.1164892374+
面白くても長く続いても打ち切られることのある謎の雑誌
2524/03/06(水)22:59:43No.1164892509+
>ダイ大以外のDQマンガはなぁ…
ロト紋は後半がイマイチなのと続編がクソだった以外はまあいいだろ
2624/03/06(水)22:59:53No.1164892576+
この中だとハーメルやパッパラ隊のが圧倒的に長いでしょ
2724/03/06(水)23:00:02No.1164892637+
読んでないけど友達の家で単行本だけ読んでた
ロトの紋章は自分でも買った
2824/03/06(水)23:00:18No.1164892740そうだねx2
>ダイ大以外のDQマンガはなぁ…
幻の大地は名作だぞ
2924/03/06(水)23:00:19No.1164892751+
ハガレンとその他ってイメージしかない雑誌
3024/03/06(水)23:00:27No.1164892813+
ドラクエ7のコミカライズはなあ
3124/03/06(水)23:00:35No.1164892866+
電撃ドクターモアイくん
3224/03/06(水)23:00:43No.1164892916+
ナーガスってずっとジャンプだと思ってた…
3324/03/06(水)23:00:59No.1164893026+
スタオーやら里見八犬伝の時期から買い始めた新人だよ俺は
3424/03/06(水)23:01:31No.1164893254+
歴代全連載作品VSハガレンでもハガレンのが売れてそうな印象
3524/03/06(水)23:01:31No.1164893260+
ナーガスも長く続いたほう
打ち切りみたいな最終回だったけど
3624/03/06(水)23:01:40No.1164893310そうだねx1
鋼信者はこれだから嫌いなんだ
3724/03/06(水)23:01:41No.1164893313+
彼岸島も20年以上やってんだから藍蘭島も20年以上やっていいんだ
3824/03/06(水)23:02:38No.1164893673そうだねx4
>真面目に今どうなってるの藍蘭島…?
>藍蘭島まだやってんの…?
もう誰が読んでるのかわからないのに続いてる漫画をD.Gray-man現象と呼びたい
3924/03/06(水)23:03:10No.1164893875+
ブライオーってこっちだっけGファンだっけ
4024/03/06(水)23:03:16No.1164893921+
>彼岸島も20年以上やってんだから藍蘭島も20年以上やっていいんだ
彼岸島はネットで大人気だけど藍蘭島それすらないじゃん
虚無じゃん!
4124/03/06(水)23:03:16No.1164893930そうだねx4
>>真面目に今どうなってるの藍蘭島…?
>>藍蘭島まだやってんの…?
>もう誰が読んでるのかわからないのに続いてる漫画をD.Gray-man現象と呼びたい
藍蘭島現象で良くない?
4224/03/06(水)23:03:25No.1164893993+
ロト紋もアニメやればいいのに
何気に展開早いし向いてると思うんだが
4324/03/06(水)23:05:42No.1164894848+
ワルサースルーやってた頃
4424/03/06(水)23:05:50No.1164894899+
>ロト紋もアニメやればいいのに
>何気に展開早いし向いてると思うんだが
旬を逃した気がする
3のリマスターと合わせればワンチャンある?
4524/03/06(水)23:05:55No.1164894925そうだねx2
藤原カムイほどアニメ化しそうでしない漫画家もそういない
キャラデザとかはやったけど
4624/03/06(水)23:07:54No.1164895660+
今やったらこういうネット上だとダイと比べられたり面倒くさいことになりそうな気はするけどな
4724/03/06(水)23:08:23No.1164895810そうだねx2
>>真面目に今どうなってるの藍蘭島…?
>>藍蘭島まだやってんの…?
>もう誰が読んでるのかわからないのに続いてる漫画をD.Gray-man現象と呼びたい
待ってD.Gray-manもまだやってるの!?
4824/03/06(水)23:08:37No.1164895905そうだねx1
マジで誰か読んでるの?藍蘭島って
4924/03/06(水)23:08:45No.1164895962+
>ブライオーってこっちだっけGファンだっけ
ブライオーは妖獣武装と妖獣戦線だったかの二作あって
武装の方がガンガンで戦線の方がGファンだったと思う
打ち切りでとんでもないぶっとび展開になるのはガンガンの方
5024/03/06(水)23:08:57No.1164896043+
>ワルサースルーやってた頃
ワルサースルーってギャグ王じゃなかったか?
5124/03/06(水)23:09:03No.1164896073+
ダイと比べると話が陰鬱なんだよロト紋
俺は好きだけど
5224/03/06(水)23:09:52No.1164896409そうだねx4
>今やったらこういうネット上だとダイと比べられたり面倒くさいことになりそうな気はするけどな
まずダイがドラクエ物としてはだいぶ微妙なんだけどな
5324/03/06(水)23:09:57No.1164896429そうだねx1
Dグレは新刊出たらどこにいるのかわからないファンがどっからか群がって未だにメタクソ売れるから藍蘭島といっしょにすんの失礼だろ
5424/03/06(水)23:10:01No.1164896448+
ダイ大はドラクエといえばそうだかなんか違うといえばその通りだしな
ゲーム世界観という意味なら幻の大地や天空物語のが正しくコミカライズしてる
5524/03/06(水)23:10:51No.1164896766+
計奈恵ってくりいむレモンとかやってたんだなって
おっさんになってから見知って衝撃を受けたよ
5624/03/06(水)23:10:53No.1164896775+
割と今連載してるのも好きな漫画多いよ
ニコニコ漫画とかで連載追ってるだけなんだけど
5724/03/06(水)23:11:36No.1164897021+
ドラクエ漫画ならモンスターズ+とか…
5824/03/06(水)23:12:01No.1164897193+
オリジナル技のネーミングとか全然ドラクエっぽくないのはドラクエ漫画あるあるなんだろうか
あのセンスを上手く真似ろというのも酷ではあるが…
5924/03/06(水)23:12:14No.1164897264+
ロト紋の途中からとあるの序盤やってるぐらいまで読んでた記憶あるけど途中でなんか隔週になってたとき辺りに一度読むのを止めてた気がする
6024/03/06(水)23:12:20No.1164897304+
サイザーが魔王軍裏切った話からボーカルに負ける辺りまで
6124/03/06(水)23:12:28No.1164897358+
ポロン覚醒からハガレン完結まで
6224/03/06(水)23:13:15No.1164897660そうだねx2
ドラクエ漫画って割と当たり多い方じゃない?
モンスターズ+も幻の大地も未だに話題になる時あるし
天空物語なんかも良い作品だと思うし
最近だとエニックス系じゃないけどソウラも良かったし
6324/03/06(水)23:13:22No.1164897714+
廃刊した?
6424/03/06(水)23:13:30No.1164897779そうだねx7
>ダイと比べると話が陰鬱なんだよロト紋
>俺は好きだけど
獣王グノン戦はダイの方では見せられない盛り上がりがある
6524/03/06(水)23:13:32No.1164897785+
月2回出るの止めてクソ分厚くなる頃まで買ってた
6624/03/06(水)23:13:48No.1164897883+
>>ワルサースルーやってた頃
>ワルサースルーってギャグ王じゃなかったか?
そっちはハイパーレストランだ
6724/03/06(水)23:14:50No.1164898269+
どぶげろ様は本当にやべえ漫画来たなと思った
6824/03/06(水)23:14:53No.1164898288そうだねx2
女番長みたいのがよくおっぱい出す漫画無かったっけ
6924/03/06(水)23:15:13No.1164898406+
ロトの紋章は終盤でもアラン関係が味わい深いから…
7024/03/06(水)23:15:19No.1164898442+
>ドラクエ漫画って割と当たり多い方じゃない?
まず鳥山絵って前提があったからメディアミックスにすごい慎重だったしね
7124/03/06(水)23:15:44No.1164898593+
月2回出てた頃って多数の漫画家が病んでったけど誰が得してたんだろう
7224/03/06(水)23:15:50No.1164898637+
マテリアル・パズルやってた時までは読んでた
7324/03/06(水)23:15:54No.1164898656+
お家騒動した奴らはみんな死んだ
7424/03/06(水)23:15:56No.1164898668+
>女番長みたいのがよくおっぱい出す漫画無かったっけ
ど根性一家いいよね…
劇画調の筋肉とおっぱいの特有なエッセンスはガンガンからしか得られないような特別感があったな
7524/03/06(水)23:16:15No.1164898784そうだねx2
ぶっちゃけダイよりロト紋のが好きだわ
7624/03/06(水)23:16:18No.1164898798そうだねx2
>廃刊した?
月刊誌なのにここ4年ぐらい毎年アニメ化作品出してるぐらい好調
今年もアニメ始まる
7724/03/06(水)23:16:21No.1164898812そうだねx4
武天のカイト…
7824/03/06(水)23:16:28No.1164898857+
実は詳しいこと知らないエニックスお家騒動
7924/03/06(水)23:16:38No.1164898929+
はじめての甲子園って漫画たぶん自分しか覚えてないと思う
野球漫画なのに試合よりギャグが面白かった
8024/03/06(水)23:16:48No.1164898983+
ゆでも何か描いてたよね
8124/03/06(水)23:17:05No.1164899109+
藍蘭島ってそもそもいつなら読まれてたの?
8224/03/06(水)23:17:06No.1164899118+
>女番長みたいのがよくおっぱい出す漫画無かったっけ
たぶん一本木蛮のやつだ…名前忘れちゃった
8324/03/06(水)23:17:14No.1164899173+
>武天のカイト…
エッチだったよね
8424/03/06(水)23:17:36No.1164899289+
旧の方のハガレンアニメやってた頃しばらく買ってた
ちょうどソウルイーターが連載始まったりしてた気がする
8524/03/06(水)23:17:46No.1164899360+
ガンガンはスポーツ漫画がヒットしない
8624/03/06(水)23:17:51No.1164899386+
>ゆでも何か描いてたよね
ライオンハートは暗黒期のゆで作品にしては結構まともに読める部類だ
8724/03/06(水)23:17:57No.1164899421+
ハガレン終わった時に廃刊してなかったのか
8824/03/06(水)23:18:05No.1164899466+
Gファンタジーだけどまだ黒執事のアニメやるからびびる
8924/03/06(水)23:18:07No.1164899480+
読まずにコミックばっか買って読んでたな
幻の大地のバーバラ残留改変はうれしかった
9024/03/06(水)23:18:20No.1164899572+
>ハガレン終わった時に廃刊してなかったのか
今まで見た中で一番ひどい言い草で笑った
9124/03/06(水)23:18:21No.1164899578そうだねx1
>ゆでも何か描いてたよね
ゆで暗黒期の中だと一番読めると評判のライオンハートだな
最終回がマトモなのが何よりデカい
9224/03/06(水)23:18:28No.1164899636+
まともに終わりまで読んだ漫画無いかも
パッパラ隊もツインシグナルもナーガスも最終回知らねえ
9324/03/06(水)23:18:31No.1164899655+
>今やったらこういうネット上だとダイと比べられたり面倒くさいことになりそうな気はするけどな
そもそも昔からダイはいいけどロト紋は〜みたいにやたら目の敵にされてたろ
9424/03/06(水)23:18:31No.1164899657+
>ガンガンはスポーツ漫画がヒットしない
読んでるの基本的にオタクばっかだからな!
9524/03/06(水)23:18:33No.1164899673+
>旧の方のハガレンアニメやってた頃しばらく買ってた
>ちょうどソウルイーターが連載始まったりしてた気がする
第二のハガレン作ろうとしたんだろうけど盛大に空振ってたな
9624/03/06(水)23:19:07No.1164899878+
>ガンガンはスポーツ漫画がヒットしない
バンブーブレードはヤングガンガンだっけ…?
9724/03/06(水)23:19:08No.1164899886+
>>ハガレン終わった時に廃刊してなかったのか
>今まで見た中で一番ひどい言い草で笑った
世間の人の9割はその認識だと思うよ…
9824/03/06(水)23:19:13No.1164899929+
今考えたらド根性一家ってめちゃくちゃ永井豪っぽいと思ってググったら作者がモロパクリしたって言ってた
9924/03/06(水)23:19:29No.1164900038+
シグナルはリュケイオンまででええ
10024/03/06(水)23:19:45No.1164900142+
天空物語は雑誌を渡り歩きまくってその都度話の雰囲気も変わっていったという稀有な漫画だな
まあガンガン関係ないけど…
10124/03/06(水)23:20:09No.1164900294+
>ハガレン終わった時に廃刊してなかったのか
2番手のソウルイーターがあったからあの時期はどうやっても廃刊しないよ
あれ2000万部近く売れてたから月刊誌としちゃ化物だったぞ
ハガレンが異次元だっただけで
10224/03/06(水)23:20:17No.1164900356そうだねx2
当時のアンケで毎回隔週とか週刊で読みたい?みたいな項目あったからそれに応えてなんだろうけどそりゃ子供はたくさん見たい!って回答するわってなった
10324/03/06(水)23:20:34No.1164900480+
ハガレン〜ソウルイーター本編やってるまでは買ってた
その後どうなったのかは知らない
10424/03/06(水)23:20:37No.1164900507+
ロトの紋章完全版の加筆最終回でアルスの両親が復活したのは驚いた
10524/03/06(水)23:20:43No.1164900549+
牛も今連載してるし
10624/03/06(水)23:20:57No.1164900640+
初めて買ったガンガンはゆでたまごの作品が最終回だったのを未だに覚えている
タイトルは思い出せない
10724/03/06(水)23:21:15No.1164900743+
>>ガンガンはスポーツ漫画がヒットしない
>バンブーブレードはヤングガンガンだっけ…?
YG出てから部活漫画がたくさん押し寄せてた記憶がある
10824/03/06(水)23:21:17No.1164900761+
ハガレンにおんぶにだっこすぎたツケが回ってきた感じなのか?
10924/03/06(水)23:21:25No.1164900820+
>牛も今連載してるし
あれももう400万部売れてるって帯に貼ってたな
11024/03/06(水)23:21:38No.1164900929+
>ガンガンはスポーツ漫画がヒットしない
昔読んだ女の子ピッチャーの野球漫画好きだったよ
打ち切られたけど
11124/03/06(水)23:21:39No.1164900936+
隔週の頃はまたハーメルンがめっちゃネチネチした展開でなあ…
11224/03/06(水)23:21:45No.1164900983+
ツインシグナルはだんだん世界観が広がっていったのが
子供心にワクワクしてた
11324/03/06(水)23:22:11No.1164901149そうだねx2
ハガレン載ってたくらいの黄金期になぜか奇面組がたまに載っててめちゃくちゃ浮いてた記憶
11424/03/06(水)23:22:25No.1164901245そうだねx8
ダイ好きな奴ってダイ以外のドラクエ漫画への辺りがやたら強いから嫌い
11524/03/06(水)23:22:33No.1164901301+
なろうコミカライズばっかりになったイメージだったけど連載一覧見るとそんなこともないのか
11624/03/06(水)23:22:50No.1164901393そうだねx2
ツインシグナルのあたりでオタク女子向けにシフトして行った感あったな
あとファンタジー好きなオタク男子も見るみたいな
11724/03/06(水)23:22:53No.1164901415+
サッカーなら清村くんと杉小路くんが…講談社に遷ってて今さら驚いた
11824/03/06(水)23:23:05No.1164901506そうだねx4
エモーション
エレメンタル
エレクトロ
エレクトラ
11924/03/06(水)23:23:26No.1164901663+
ハガレンが始まる前くらいに卒業してた気がする
12024/03/06(水)23:23:37No.1164901735+
ロト紋の後半は最終回までずっと登場人物が躁鬱みたいに
突然キレたり曇ったり冷静になったりの繰り返しなのがつらい
一番落ち着いてる異魔神でさえ急に縮んで舐めプしたかと思えば
お前に倒されたかったみたいな事突然言い出すし
12124/03/06(水)23:23:54No.1164901846そうだねx1
>ハガレン載ってたくらいの黄金期になぜか奇面組がたまに載っててめちゃくちゃ浮いてた記憶
むしろ奇面組それで知ったから元ジャンプ漫画って知った時驚いたわ
12224/03/06(水)23:23:55No.1164901852+
姉貴の部屋に置いてあったの読んで清杉にどハマりして速攻でコミックス買いに行った思い出
12324/03/06(水)23:24:14No.1164901984+
>エモーション
>エレメンタル
>エレクトロ
>エレクトラ
「」好きそうだな…
12424/03/06(水)23:24:15No.1164901989+
夕方6時のテレ東アニメ枠に長いこと居座ってたと思う
12524/03/06(水)23:24:19No.1164902009そうだねx3
>サッカーなら清村くんと杉小路くんが…講談社に遷ってて今さら驚いた
あれサッカー漫画かなあ!?題材はサッカーだけどサッカー漫画かなあ!?
12624/03/06(水)23:24:20No.1164902013+
なんで奇面組…?とはなったけど懐かしかったなあ
12724/03/06(水)23:24:31No.1164902101+
グノン戦とかドラム戦のあたり総力戦が多くてハマってたなぁ
12824/03/06(水)23:24:40No.1164902154そうだねx1
ワルサースルーとか今思えば何が面白かったんだろうってなる
あとハレグゥ日本に行ってから
12924/03/06(水)23:25:04No.1164902325+
>>牛も今連載してるし
>あれももう400万部売れてるって帯に貼ってたな
ガンガンまた牛さんに頼ってんの…?
13024/03/06(水)23:25:18No.1164902436そうだねx3
ゼットマンと言われると桂さんより西川秀明
13124/03/06(水)23:25:23No.1164902459+
ガンガンのスポーツ漫画と言えばアゲンスト凪平
語呂が好きで友人との間でタイトルだけ流行った
内容は全く覚えてない…
13224/03/06(水)23:25:34No.1164902538そうだねx1
奇面組くらいでなんだジョージ秋山やゆでたまごが新連載する雑誌だぞ
13324/03/06(水)23:25:48No.1164902634そうだねx1
ガンガン版のダイナマンなんであんなに胸糞悪い話ばっかりだったんだろ
ギャグ王版も末期は見るに耐えなかったし
13424/03/06(水)23:25:59No.1164902702+
>ダイ好きな奴ってダイ以外のドラクエ漫画への辺りがやたら強いから嫌い
どっちかというとロト紋の読者がやたらとダイ大意識してシャドーボクシングしてるだけって気がするけどね…
13524/03/06(水)23:26:06No.1164902741+
SF漫画みたいのがあった覚えがある
アースみたいな名前のキャラがいた気がする
13624/03/06(水)23:26:13No.1164902784+
今のガンガン
fu3211781.jpg
13724/03/06(水)23:26:15No.1164902796+
>なろうコミカライズばっかりになったイメージだったけど連載一覧見るとそんなこともないのか
というかほぼ載ってない
なろうっぽく見えるラノベコミカライズとかなろう出身の作家に原作やらせたオリジナルとかはある
13824/03/06(水)23:26:39No.1164902940+
マテリアルパズルって当時は見てて何か絵が全体的にラフで白い漫画だなーという印象しかなかったけど今見るとめちゃくちゃハンターハンターに影響受けてたんかなって
13924/03/06(水)23:27:11No.1164903163+
イーバみたいなSFミステリーな感じの作品に飢えてきた
14024/03/06(水)23:27:29No.1164903272+
>マテリアルパズルって当時は見てて何か絵が全体的にラフで白い漫画だなーという印象しかなかったけど今見るとめちゃくちゃハンターハンターに影響受けてたんかなって
ドラゴンボールと幽遊白書の影響をめちゃくちゃうけている
14124/03/06(水)23:27:48No.1164903377+
>イーバみたいなSFミステリーな感じの作品に飢えてきた
あの手の今ならどこの雑誌ならいけるんだ…
14224/03/06(水)23:27:50No.1164903387+
パンツァークラインめっちゃ好きだったけど今読んだら女の子ガタイ良すぎて笑った
14324/03/06(水)23:27:51No.1164903392そうだねx1
ロト紋でまず80ページだろ?
次にハーメルで60ページ
Zマンで50ページ
そんな雑誌だった記憶がある
14424/03/06(水)23:27:59No.1164903436+
>>マテリアルパズルって当時は見てて何か絵が全体的にラフで白い漫画だなーという印象しかなかったけど今見るとめちゃくちゃハンターハンターに影響受けてたんかなって
>ドラゴンボールと幽遊白書の影響をめちゃくちゃうけている
というかその辺のごちゃ混ぜじゃないか
14524/03/06(水)23:28:13No.1164903522そうだねx1
異魔神のアレはそりゃアルス達から見たらふざけんななんだけど
長いこと精神だけ幽閉されてて復活しても不死の肉体与えられてた奴の思考としては真っ当な気がする
14624/03/06(水)23:28:18No.1164903564+
>>イーバみたいなSFミステリーな感じの作品に飢えてきた
イーバーのくせにイーバーんなよ!
14724/03/06(水)23:28:27No.1164903632そうだねx6
>>ダイ好きな奴ってダイ以外のドラクエ漫画への辺りがやたら強いから嫌い
>どっちかというとロト紋の読者がやたらとダイ大意識してシャドーボクシングしてるだけって気がするけどね…
このスレはいきなり「ダイ以外のドラクエ漫画はなあ…」とかダイ読者が喧嘩売ってるけど
ガンガンのスレでこれは6の漫画とかDQM+とかも馬鹿にしてんだろ
14824/03/06(水)23:28:32No.1164903658+
全然知らないけど守護月天ってまだ死んでないって聞いた
14924/03/06(水)23:28:32No.1164903660+
不徳のギルドがガンガンと知って納得した
15024/03/06(水)23:28:36No.1164903680+
>イーバーのくせにイーバーんなよ!
HAHAHA!
15124/03/06(水)23:28:36No.1164903681+
>パンツァークラインめっちゃ好きだったけど今読んだら女の子ガタイ良すぎて笑った
いいよねパンツァークライン俺も大好き
15224/03/06(水)23:28:42No.1164903710+
>Dグレは新刊出たらどこにいるのかわからないファンがどっからか群がって未だにメタクソ売れるから藍蘭島といっしょにすんの失礼だろ
そうなの!?誰が買ってんだろ
15324/03/06(水)23:28:55No.1164903828+
スカイブルーが好きでした
と言いながらラグナクリムゾンのアニメを見てる
15424/03/06(水)23:29:22No.1164904016+
ヒラコーが読み切り載せたりもしてたな
15524/03/06(水)23:29:23No.1164904020+
>いいよねパンツァークライン俺も大好き
味方陣営ちょっときな臭いよなあと思ってたらもろに黒幕だったね
15624/03/06(水)23:29:35No.1164904094+
不徳のギルドのシリアス回好きよ
15724/03/06(水)23:29:42No.1164904132+
>不徳のギルドがガンガンと知って納得した
ばのてんも懐かしいぜ…
15824/03/06(水)23:29:52No.1164904198そうだねx1
主にギャグが不評だったけどファントムデッドオアアライブ好きだったんだよな…
打ち切りで期待してたエリスの伏線がフランに変えて回収した感じで残念だった
15924/03/06(水)23:29:52No.1164904202+
>パンツァークラインめっちゃ好きだったけど今読んだら女の子ガタイ良すぎて笑った
懐かしい名前を聞いたな…なんか土属性の人がやけにディスられてたのを覚えてる
16024/03/06(水)23:30:15No.1164904332+
ガンガンやガンガン作品のスレは新旧それぞれ時々見かけるけどながされて藍蘭島だけはどのスレでもまだやってるの?とかあれ誰が読んでたんだ…?みたいな反応しかなくてむしろ気になってきた
16124/03/06(水)23:30:18No.1164904347+
スターオーシャン2のアニメでクロードの声が結城比呂なのはわざとだったんだろうか
16224/03/06(水)23:30:20No.1164904358+
>そうなの!?誰が買ってんだろ
たぶん男で言えばバスタード買ってる感じの女が…
16324/03/06(水)23:30:21No.1164904372+
>スカイブルーが好きでした
>と言いながらラグナクリムゾンのアニメを見てる
アニメなあ
あれだと原作でいいってなっちゃうなあ
勝ってるとこが何もない
声優は頑張ってるけど
16424/03/06(水)23:30:23No.1164904385+
パンツァークラインはすごい期待されてた感じあったな
16524/03/06(水)23:30:33No.1164904429そうだねx2
>ガンガンまた牛さんに頼ってんの…?
今数えたけど牛さん以外のオリジナル漫画7作映像化してるから別に頼ってるって状態じゃないな
むしろこう見るとオリジナルめっちゃ当ててる
16624/03/06(水)23:30:52No.1164904552そうだねx1
>不徳のギルドのシリアス回好きよ
もしアニメ2期するにしてもフクロウだのマスラオウだのえっちなアニメにあるまじきシリアスラッシュになっちまう...
16724/03/06(水)23:30:58No.1164904588+
>武天のカイト…
あれくらいの筋肉!おっぱい!汗!リョナ!って感じのバトル漫画大好きなんだけどな
希少価値ばかり上がっていってしまう
エロ漫画のカテゴリだと違クばっかりなんだもん
16824/03/06(水)23:31:05No.1164904625+
Z Man完結くらいまでは読んでたけどあれいつ頃だ
16924/03/06(水)23:31:11No.1164904654そうだねx1
この板に俺がガンガン読むのやめた原因になったアラハビカ編を
いいよねいいよねと擦ってる奴がいるのがむかつく
ウニョラーとか生きろとかそういう方向性の漫画じゃなかっただろお前って
17024/03/06(水)23:31:15No.1164904675+
何が頼ってるだよ
帰ってきてくれたんだよ
17124/03/06(水)23:31:18No.1164904692そうだねx1
>たぶん男で言えばバスタード買ってる感じの女が…
なんだ多いのか
17224/03/06(水)23:31:34No.1164904796+
誰が読んでたかわからない漫画…悪魔辞典!
17324/03/06(水)23:31:48No.1164904865そうだねx1
>主にギャグが不評だったけどファントムデッドオアアライブ好きだったんだよな…
>打ち切りで期待してたエリスの伏線がフランに変えて回収した感じで残念だった
誰がなんと言おうとミサイルを撃ち抜くシーンはカッコいい
17424/03/06(水)23:31:50No.1164904879+
ガンガン本誌以外がたまにバズるからな
一時期はオンラインが主力って言われたりひと昔前に黒執事当たったり最近だと自縛少年花子くん当たったり
17524/03/06(水)23:31:50No.1164904882+
>この板に俺がガンガン読むのやめた原因になったアラハビカ編を
>いいよねいいよねと擦ってる奴がいるのがむかつく
>ウニョラーとか生きろとかそういう方向性の漫画じゃなかっただろお前って
初期ギャグ一番勢が嫌いだな俺は
17624/03/06(水)23:31:57No.1164904936+
>ガンガンやガンガン作品のスレは新旧それぞれ時々見かけるけどながされて藍蘭島だけはどのスレでもまだやってるの?とかあれ誰が読んでたんだ…?みたいな反応しかなくてむしろ気になってきた
ハガレン流行ってた時に本誌に載ってたの読んだけど当時の萌え漫画そのものな毒にも薬にもならない作品だった気がする
17724/03/06(水)23:32:15No.1164905018+
武天のカイトは普通にエロくて家で読むのも友人と読むのも気まずくなった
17824/03/06(水)23:32:22No.1164905067+
>何が頼ってるだよ
>帰ってきてくれたんだよ
サンデーでよっぽどひどい目にあったんかね
家族の介護のときにも休ませてくれなかったとか聞いたような
17924/03/06(水)23:33:04No.1164905291+
>ハガレン流行ってた時に本誌に載ってたの読んだけど当時の萌え漫画そのものな毒にも薬にもならない作品だった気がする
そんなに売れなかったハヤテのごとくみたいなイメージ
18024/03/06(水)23:33:05No.1164905304+
>>何が頼ってるだよ
>>帰ってきてくれたんだよ
>サンデーでよっぽどひどい目にあったんかね
>家族の介護のときにも休ませてくれなかったとか聞いたような
ハッ言いたい放題だな
18124/03/06(水)23:33:06No.1164905307+
>>不徳のギルドのシリアス回好きよ
>もしアニメ2期するにしてもフクロウだのマスラオウだのえっちなアニメにあるまじきシリアスラッシュになっちまう...
マスラオウは俺泣いちゃうからアニメにならないでほしい
18224/03/06(水)23:33:09No.1164905320+
>この板に俺がガンガン読むのやめた原因になったアラハビカ編を
>いいよねいいよねと擦ってる奴がいるのがむかつく
言いたいことは分かる
あそこらへんはキタキタオヤジがいい加減鬱陶しくなってくる
18324/03/06(水)23:33:33No.1164905447+
スパイラルとか十字界とかあの辺りの城平作品好きだったな
18424/03/06(水)23:33:55No.1164905573+
>>何が頼ってるだよ
>>帰ってきてくれたんだよ
>サンデーでよっぽどひどい目にあったんかね
>家族の介護のときにも休ませてくれなかったとか聞いたような
銀匙速攻で休ませてめちゃくちゃ労ってたのに…
休ませてもらえなかったのアルスラーンじゃねーか
18524/03/06(水)23:33:58No.1164905599+
ひぐらしでガンガン系列片っ端練り歩いたな...
漫画版綿流しのせいでベッドで寝れなくなった時期があったの今でも覚えてる
18624/03/06(水)23:34:04No.1164905626+
なんやかんやヤンガンでも咲とか出るまで雑誌支えたのロト紋なイメージある
18724/03/06(水)23:34:08No.1164905653そうだねx1
>言いたいことは分かる
>あそこらへんはキタキタオヤジがいい加減鬱陶しくなってくる
テレ東のドキ伝に移ってからのオヤジ押しが凄まじかった記憶がある
18824/03/06(水)23:34:12No.1164905687+
ちょっと前にグルグルって楽しい思い出で語られるから口挟まないけど後半つまんねえ展開多いよねみたいなスレあって納得しかなかった
18924/03/06(水)23:34:33No.1164905808そうだねx1
>スパイラルとか十字界とかあの辺りの城平作品好きだったな
この前ヴァンパイア十字界久しぶりに読み直したけどあれ本当に良い話
19024/03/06(水)23:34:56No.1164905940+
>ガンガン本誌以外がたまにバズるからな
>一時期はオンラインが主力って言われたりひと昔前に黒執事当たったり最近だと自縛少年花子くん当たったり
黒執事いつの間にか3500万部とか出ててそんなにってなるし
花子くんも1000万部超えてたりで女性向けの強さにビビる時ある
19124/03/06(水)23:34:59No.1164905952+
フツーは何がなんでも慰留するであろうところをカラーと合わないしねであっさり送り出すのはスクエニって感じだな
19224/03/06(水)23:35:04No.1164905972+
土塚もう漫画描かないのかな一年くらい沈黙してるが
19324/03/06(水)23:35:04No.1164905976+
あの状況から完結させただけでもマシといえばマシなんだが
魔王ギリの存在について最後まで何も考えてなかった事だけはどうしても納得いかない
設定担当のアシに逃げられたってのが一番の痛手だったのだろうが
19424/03/06(水)23:35:04No.1164905977+
銀の匙はむしろ牛先生が掲載めちゃくちゃ待ってもらって柔軟に対応してくれたって話してたろ
19524/03/06(水)23:35:27No.1164906107+
グルグルは好きだけどオヤジの出番は10分の1くらいで良かった
そういえば2ってやってたんだよな
19624/03/06(水)23:35:30No.1164906119+
ランデイバースト…ブラッディクロス…仕立て屋工房…トライピース…紅心王子…なんかその辺の時期の読んでたけどオチは知らない作品たち…
もうもし「あの作品のオチはこうだよ」言われてもキャラ名とか碌に覚えてないけど…
19724/03/06(水)23:35:38No.1164906170+
グルグルは後半の記憶ほとんどないから子供の時に読み飛ばしていたんだなって
19824/03/06(水)23:35:49No.1164906247+
コ…コインランドリー…
19924/03/06(水)23:35:58No.1164906297そうだねx1
グルグルについて愚痴りまくってる奴浮きすぎだろ
20024/03/06(水)23:36:08No.1164906341+
でも女王騎士物語のオチは覚えてるんだよな
20124/03/06(水)23:36:18No.1164906405+
飼い犬が人間になるやつ好きだった
最後にまた犬に戻っちゃうけど
20224/03/06(水)23:36:26No.1164906458+
勇者コジロー?だかが始まったぐらいで読まなくなったな
20324/03/06(水)23:36:35No.1164906522+
刻の大地ってガンガンだったよね
ちゃんと完結まで見守りたかった…
20424/03/06(水)23:36:41No.1164906553+
ヤンガンは今どうなってるかわからんまだ咲やってるしか
20524/03/06(水)23:36:45No.1164906577+
>グルグルについて愚痴りまくってる奴浮きすぎだろ
光魔法かっこいいポーズ!!
20624/03/06(水)23:37:20No.1164906772+
>ランデイバースト…ブラッディクロス…仕立て屋工房…トライピース…紅心王子…なんかその辺の時期の読んでたけどオチは知らない作品たち…
>もうもし「あの作品のオチはこうだよ」言われてもキャラ名とか碌に覚えてないけど…
トライピース好きだったけどオチは…うん…
20724/03/06(水)23:37:24No.1164906806+
魔王と俺の叛逆記がカガクよりもデカパイが控えめだからすごく好みだった
20824/03/06(水)23:37:32No.1164906863+
なんだかんだでもう30年以上続いてるのか
20924/03/06(水)23:37:35No.1164906886+
>光魔法かっこいいポーズ!!
アニメ版はかっこよかったのに何故いざ原作に持ち込んだらああなるんだ
21024/03/06(水)23:37:38No.1164906910+
ガンガンの功労者だしロト紋本格的にアニメ化してもいいと思うんだけど
世界観が3から直結だからその辺でやりづらそうでもある
21124/03/06(水)23:37:39No.1164906919+
ネシネシデンカポンチ!と嫌がらせの白紙ファックスだ!!が仲間内で大ブレイクしてた
21224/03/06(水)23:37:43No.1164906947+
>でも女王騎士物語のオチは覚えてるんだよな
最終回は色々なことがあったな…
21324/03/06(水)23:37:45No.1164906953+
>銀匙速攻で休ませてめちゃくちゃ労ってたのに…
>休ませてもらえなかったのアルスラーンじゃねーか
即対応して無期限で休ませたのが銀の匙
とりあえず様子見ましょうで休載が百姓貴族
で 何ページ書けます?がアルスラーン
まあそもそも連載抱えすぎてたのもあるだろうが
21424/03/06(水)23:37:54No.1164907013+
>でも女王騎士物語のオチは覚えてるんだよな
めっちゃ文句言われてたけど試験後迷走気味だったから打ち切りは妥当だったと思ってる
21524/03/06(水)23:37:59No.1164907038+
そう言えばというか
戦隊レッドが3ヶ月ほど前に商標登録されてて
暫くしたらアニメ化か何かの情報聞けるかなって期待している
https://chizai-watch.com/t/2023125846?a=株式会社スクウェア・エニックス
21624/03/06(水)23:38:14No.1164907119+
咲は決勝なのに副将戦何も盛り上がらなかったな…いいのかあれ
21724/03/06(水)23:38:23No.1164907187+
ヒーリングプラネットは好きだったけど子供ながらに癒やされる必要があるのは作者さんのでは…と思っていた
21824/03/06(水)23:38:28No.1164907217+
>フツーは何がなんでも慰留するであろうところをカラーと合わないしねであっさり送り出すのはスクエニって感じだな
荒川弘と大久保篤を両方ともあっさり喧嘩別れでもなく送り出すって異様だよな
スクエニはあくまでゲームがメインで出版はサブという事なのだろうか…
21924/03/06(水)23:38:49No.1164907331+
行くぞスカイブルー
最速で終わらせてやるよ
22024/03/06(水)23:38:56No.1164907382+
里見八犬伝好きだった
22124/03/06(水)23:38:58No.1164907395そうだねx2
アルスラーンは原作アリだから一番休めんよ
22224/03/06(水)23:38:58No.1164907397+
>刻の大地ってガンガンだったよね
>ちゃんと完結まで見守りたかった…
あーあったなあ
作者が病気かなんかした後完結に向けてやるみたいな話をずいぶん前に聞いた気がする
22324/03/06(水)23:38:59No.1164907405+
東京アンダーグラウンドの人が後に書いてた鬼切様の箱入り娘とかいう漫画
あんま面白くないけど絵は好きだった
22424/03/06(水)23:39:16No.1164907510+
>魔王と俺の叛逆記がカガクよりもデカパイが控えめだからすごく好みだった
ファンボでエロが描き続けられている…
22524/03/06(水)23:39:50No.1164907727+
速攻で打ち切られたけど風追い人は好きなファンタジー漫画だった
22624/03/06(水)23:39:52No.1164907737+
パプワくんってタイトルだけは聞いたことあるけどこんな下手な絵でよく人気出たな
22724/03/06(水)23:40:21No.1164907926+
ジャヒー様のためにJOKER読んでるけど雑誌のノリがしんどい
事情を知らない転校生の作者がなんか重苦しい漫画を同時連載し始めたし
22824/03/06(水)23:40:24No.1164907952そうだねx1
無天のカイトのおっぱい回
22924/03/06(水)23:40:25No.1164907953+
>里見八犬伝好きだった
御意見無用共々なんかどんどん下ネタがえげつなくなって行ってたね
23024/03/06(水)23:40:29No.1164907975+
>>魔王と俺の叛逆記がカガクよりもデカパイが控えめだからすごく好みだった
>ファンボでエロが描き続けられている…
あの2人犯され担当過ぎる...
23124/03/06(水)23:40:32No.1164908005+
>ヤンガンは今どうなってるかわからんまだ咲やってるしか
巻平均70万部のバケモノ漫画「着せ替え人形は恋をする」が絶賛連載中!
デッドマウント・デスプレイも好調!
プラスチック姉さんも連載中!
23224/03/06(水)23:40:37No.1164908024+
好きな子を奴隷として操れミリオンのスペル
23324/03/06(水)23:40:41No.1164908048+
>東京アンダーグラウンドの人が後に書いてた鬼切様の箱入り娘とかいう漫画
>あんま面白くないけど絵は好きだった
ロリはかわいいよね
23424/03/06(水)23:40:47No.1164908094そうだねx1
>パプワくんってタイトルだけは聞いたことあるけどこんな下手な絵でよく人気出たな
シュールギャグが流行った頃でもあったしめっちゃ好きだったよ
23524/03/06(水)23:40:55No.1164908139+
>ガンガンのスポーツ漫画と言えばアゲンスト凪平
>語呂が好きで友人との間でタイトルだけ流行った
>内容は全く覚えてない…
主人公の家族が火事でみんな死んで引き取った養父は酒浸り
子供向きに描いてないなあと感じてた
23624/03/06(水)23:41:14No.1164908248+
着せ恋ガンガンなんだ!?
23724/03/06(水)23:41:20No.1164908291+
はっぴぃエンドの最後で本当にタイムマシンが出てくるとは思わなかったなぁ
23824/03/06(水)23:41:38No.1164908395そうだねx1
>着せ恋ガンガンなんだ!?
咲・バンブー・セキレイ・すももももももものヤングガンガンです
23924/03/06(水)23:41:43No.1164908426+
ナーガスとかエログロしてて面白かった
24024/03/06(水)23:41:48No.1164908467+
>パプワくんってタイトルだけは聞いたことあるけどこんな下手な絵でよく人気出たな
ドラクエ4コマ劇場でイケるとわかってたからそこに博打要素はないんだ
24124/03/06(水)23:42:01No.1164908550+
そういやビッグガンガンもあったな
ユーベルブラッドがアニメ化だっけ
24224/03/06(水)23:42:05No.1164908575+
>パプワくんってタイトルだけは聞いたことあるけどこんな下手な絵でよく人気出たな
ドラクエ四コマ時代から知ってると馴染みやすいのかな
俺はハガレンから買い始めて知ったから何かホモネタっぽいのと汚い魚が出てくるイメージしかない…
24324/03/06(水)23:42:39No.1164908810+
>パプワくんってタイトルだけは聞いたことあるけどこんな下手な絵でよく人気出たな
容赦なさすぎて笑った
24424/03/06(水)23:42:49No.1164908893+
>速攻で打ち切られたけど風追い人は好きなファンタジー漫画だった
なんかよくわからないうちに終わってた記憶があるから読み直したいけど電子版とかもなかった
24524/03/06(水)23:42:52No.1164908911+
>ジャヒー様のためにJOKER読んでるけど雑誌のノリがしんどい
>事情を知らない転校生の作者がなんか重苦しい漫画を同時連載し始めたし
ラグナクリムゾン、好きな子がめがねを忘れた、履いてください、転校生、龍とカメレオン、ジャヒー様、ダンまちソードオラトリア辺りを楽しみに読んでいる
24624/03/06(水)23:43:00No.1164908960そうだねx1
ガンガンの成り立ちはドラクエ人気とその4コマがまずあるので
24724/03/06(水)23:43:02No.1164908972+
>そういやビッグガンガンもあったな
>ユーベルブラッドがアニメ化だっけ
龍と苺の作者がデビューした雑誌だけどwikiからは抹消される雑誌ビッグガンガン!
スーパーの裏でヤニ吸うふたり・薬屋のひとりごと・ゴブリンスレイヤーが連載中!
24824/03/06(水)23:43:11No.1164909027+
ゆでが連載はじめていらねーって思ってた幼い頃
24924/03/06(水)23:43:22No.1164909090そうだねx1
パプワはたまに一挙2話掲載とかやってた
時には3話掲載まで
25024/03/06(水)23:43:23No.1164909092+
今にして思えば柴田亜美と児嶋都が二人揃ってるのが笑えてしまう
25124/03/06(水)23:43:42No.1164909208+
母体のドラクエ4コマのエースがオリジナルやるってんだから
そこからの読者は当然期待しかしてなかったんだよなパプワ君
25224/03/06(水)23:43:43No.1164909210+
割と今読んでなくても知ってる作品あるな
25324/03/06(水)23:43:44No.1164909220+
>無天のカイトのおっぱい回
あの漫画そこしか語られない
25424/03/06(水)23:43:50No.1164909254+
どきバグでスクエニ出版部の創生主様みたいなネタしてたがドラクエ4コマでダントツ人気でドラクエ4コマ売れたからマンガに力入れようでガンガンも発刊されたから割と本気でそういう面もあった
25524/03/06(水)23:44:02No.1164909322+
フラッシュ奇面組は閃光のように消えた…
25624/03/06(水)23:44:06No.1164909340そうだねx1
アニメ版パプワくんは本当に面白い所だけ上手く拾ったんだなって思う
アニオリキャラの甲子園球児が忘れられない
25724/03/06(水)23:44:15No.1164909393そうだねx1
>パプワはたまに一挙2話掲載とかやってた
>時には3話掲載まで
下書きなしサインペン一発描きにより脅威の作画ペースを実現!
25824/03/06(水)23:44:24No.1164909440+
藍蘭島が始まった頃
25924/03/06(水)23:44:42No.1164909550+
>ゆでが連載はじめていらねーって思ってた幼い頃
過去の人って感じはしたな
26024/03/06(水)23:45:08No.1164909709+
>ゆでが連載はじめていらねーって思ってた幼い頃
ライオンハートはギャグ王とかの方じゃなかった?
26124/03/06(水)23:45:09No.1164909720+
何それって言われそうだけどひゃくえんって漫画にどハマりして作者が少女漫画出身だったのでそっから少女漫画沼に沈んでいったよ俺
26224/03/06(水)23:45:19No.1164909786そうだねx2
>フラッシュ奇面組は閃光のように消えた…
作者が身体壊して終了のパターンだったんじゃよ…
26324/03/06(水)23:45:26No.1164909815+
>アニオリキャラの甲子園球児が忘れられない
別府温泉とか別府丸みて初めて知ったよ
あとイバラキが特徴的すぎる
26424/03/06(水)23:45:30No.1164909854+
浅野りんが令和にアニメ化するとは思わなかったよ
26524/03/06(水)23:45:33No.1164909866+
グルグルのガンガンバーサス買ったけど一度も対戦することは無かった
26624/03/06(水)23:45:34No.1164909875そうだねx2
ハレのちグゥはハレグゥからもう何かギャグも冴えないし謎漫画と化してた気がする
26724/03/06(水)23:45:54No.1164909989+
ライオンハートは麺みたいな世界だけどわりとまともだった…
26824/03/06(水)23:45:58No.1164910007+
>咲・バンブー・セキレイ・すももももももものヤングガンガンです
これらと同期のユーベルが今頃アニメ化なんて…
26924/03/06(水)23:46:03No.1164910049+
パプワの時期からガチな絵は上手かったし他の画風の漫画絵も描けたから適当な絵でやるかっていう模索もあったんだろう
27024/03/06(水)23:46:08No.1164910082+
ハレのちグゥは登場人物が不快すぎる
27124/03/06(水)23:46:19No.1164910146+
児嶋都は柴田亜美の伝手でドラクエ4コマに入ったんだったっけ?
27224/03/06(水)23:46:30No.1164910223+
ハレグゥは最終回のオチがホラーすぎた…
27324/03/06(水)23:46:45No.1164910327そうだねx1
>ハレのちグゥはハレグゥからもう何かギャグも冴えないし謎漫画と化してた気がする
ドロドロしてたしね
少女漫画としても暗かったし
27424/03/06(水)23:46:58No.1164910405そうだねx3
>浅野りんが令和にアニメ化するとは思わなかったよ
PONキマの時に何故できなかった…!
27524/03/06(水)23:47:17No.1164910514+
>ハレのちグゥは登場人物が不快すぎる
子供の頃はギャグで読めてたけど今だとウェダとか保険医が特に苦しい
27624/03/06(水)23:47:30No.1164910599+
ライオンハート途中からギャグ多くなったの今思うとテコ入れだったんだな…
27724/03/06(水)23:47:53No.1164910711+
PONキマ今読むとめちゃくちゃうる星だな…ってなる
27824/03/06(水)23:47:53No.1164910712+
ハレグゥはポクテ食うとかやってた頃?は普通に読んでたけどガキには途中から全然ついていけなくなってたな
なんか保険医が不気味に感じてた記憶はある
27924/03/06(水)23:47:57No.1164910746そうだねx1
パプワは終盤は男キャラ増えすぎて描き分けもあまりできてないから訳がわからなかった
ずっとシュールギャグでよかったのに
28024/03/06(水)23:47:58No.1164910758そうだねx1
>グルグルのガンガンバーサス買ったけど一度も対戦することは無かった
地元のカードショップで局地的にブームになったせいでうちにかなりの枚数残ってるよ…
28124/03/06(水)23:48:18No.1164910884+
浪漫倶楽部はいい漫画だった…きがする…
28224/03/06(水)23:48:19No.1164910892+
>ハレグゥは最終回のオチがホラーすぎた…
水子になった恨みで父親のハレに復讐してるってのがまず気持ち悪いが
そのハレをネグレクトしていたウェダには甘いのが輪をかけて気持ち悪かった
28324/03/06(水)23:48:23No.1164910919+
トンカツ食ったら肉がタイヤで
ワイのはダンロップやーーー!!!
って叫ぶ漫画のタイトルが思い出せない
28424/03/06(水)23:48:36No.1164910991+
当時楽しく読んでたけど守護月天って今思うとああっ女神様のモロパクだな
28524/03/06(水)23:48:46No.1164911044そうだねx3
レイプ孕ませ保険医と特に何事もなくヨリを戻したあたりでキッズの理解を越えた
28624/03/06(水)23:48:51No.1164911073+
>>浅野りんが令和にアニメ化するとは思わなかったよ
>PONキマの時に何故できなかった…!
ちょーこみたいなロリに対するこだわりがなんか薄くなっててがっかりしたよ
28724/03/06(水)23:48:54No.1164911089+
>トンカツ食ったら肉がタイヤで
>ワイのはダンロップやーーー!!!
>って叫ぶ漫画のタイトルが思い出せない
轟け一番ですね
28824/03/06(水)23:48:59No.1164911117+
ツインシグナルいいよね…
28924/03/06(水)23:49:04No.1164911144+
>当時楽しく読んでたけど守護月天って今思うとああっ女神様のモロパクだな
ぐうの音も出ない!でも好き!
29024/03/06(水)23:49:06No.1164911162+
PONキマはなんかそうじゃねえんだよな…って展開多くてハマりきれなかった
29124/03/06(水)23:49:07No.1164911170+
>浪漫倶楽部はいい漫画だった…きがする…
天野こずえの原点が詰まってる感じはした
29224/03/06(水)23:49:09No.1164911182+
>>ハレグゥは最終回のオチがホラーすぎた…
>水子になった恨みで父親のハレに復讐してるってのがまず気持ち悪いが
>そのハレをネグレクトしていたウェダには甘いのが輪をかけて気持ち悪かった
えっハレグゥってそんな展開で終わるの!?
29324/03/06(水)23:49:14No.1164911216そうだねx1
>トンカツ食ったら肉がタイヤで
>ワイのはダンロップやーーー!!!
>って叫ぶ漫画のタイトルが思い出せない
激闘一番
29424/03/06(水)23:49:21No.1164911253+
ツインシグナルは読み始めた時点でだいぶ長いことやってる感あって
俺の中で全然意味のわからない漫画として終わってる
29524/03/06(水)23:49:32No.1164911316+
雷火で実績のある藤原カムイが描くドラクエ漫画!という大看板だけ用意して
あとは4コマ漫画劇場で大人気だった新人が大半っていう特殊な雑誌だったから…

当時連載してたサルまんですぐ潰れそうな雑誌が多分ガンガンだろうなって書かれ方されてたから
マジで異様な雑誌だったんだと思う
29624/03/06(水)23:49:47No.1164911412+
>ツインシグナルいいよね…
じいちゃんのほほんとしてるのに作中ぶっちぎりの天才博士なのいいよね
29724/03/06(水)23:49:56No.1164911467+
PONキマがうる星はすごいわかる
29824/03/06(水)23:50:23No.1164911632そうだねx1
でも今思うと絵上手い作家多かったな初期ガンガン…
29924/03/06(水)23:50:24No.1164911637+
ハガレンやってた間と黄泉のツガイ始まってから
30024/03/06(水)23:50:27No.1164911664+
お好み焼きの漫画の主人公のメインウェポンがお好み焼き丼でお前それで良いのか...ってガキながら思ってたら案の定的にもツッコまれてた
30124/03/06(水)23:50:28No.1164911672+
途中から作者がわかりやすく恋愛脳みたいになってたなハレグゥ
作者結婚の話聞いてああそれで作風に影響出たんだなって
30224/03/06(水)23:50:40No.1164911743+
マテリアルパズルが連載してた頃は読んでた記憶がある
ハガレンだとイシュヴァール辺りでガンガンの購読やめたなあ
30324/03/06(水)23:50:52No.1164911805+
あの爺さんドラマCDとかで明夫だったけど
周夫の方が合ってるだろってずっと思ってた
30424/03/06(水)23:51:10No.1164911927+
>途中から作者がわかりやすく恋愛脳みたいになってたなハレグゥ
>作者結婚の話聞いてああそれで作風に影響出たんだなって
すげー若かったけど連載中に結婚だったんだ
30524/03/06(水)23:51:34No.1164912072+
すげー若い漫画家と言えば梶原あやと三笠山出月
30624/03/06(水)23:51:53No.1164912187そうだねx1
黄泉は俺は好きだけどハガレンほど跳ねはしないだろうな…と思ってる
30724/03/06(水)23:52:20No.1164912335+
こうしてみると典型的なファンタジー漫画多いなって思う
今なろうコミカライズが多いらしいのもまぁなんか納得できる
30824/03/06(水)23:52:46No.1164912502+
>こうしてみると典型的なファンタジー漫画多いなって思う
>今なろうコミカライズが多いらしいのもまぁなんか納得できる
実はなろうコミカライズっぽく見える物が多いだけでほぼコミカライズは無いんだ
30924/03/06(水)23:53:20No.1164912703+
消えた理由が理由すぎて何も言えない私のご主人様
31024/03/06(水)23:53:30No.1164912758+
親がエニックスなんだからドラクエとドラクエ出身者の漫画で勝負するのはまあ間違ってはいないが
今思うとバクチもいいとこだな
ハーメルとかZマンとか最初期の人気作の貢献は大きいよ
31124/03/06(水)23:53:36No.1164912800そうだねx4
>ダイ大信者はこれだから嫌いなんだ
31224/03/06(水)23:53:51No.1164912885+
うっかりダサい外見の非人間型ロボとして顔見せしてしまったせいで
廃棄処分された事になって無かった事にされたバンドル…
そして収拾つかなくなってほとんどのロボを凍結された事にするも
無かった事にしきれず顔見せだけで終わったメッセージ…
31324/03/06(水)23:54:18No.1164913047+
ファンタジーの土壌が強かったお陰でコミカライズ系の質が割と高い
31424/03/06(水)23:54:49No.1164913217+
ハレのちグゥはOVAか何かでアフロのババァが襲いかかってくる話で死ぬかもしれんぐらい笑ったな
31524/03/06(水)23:54:56No.1164913261+
どぶげろさまが一番底だったと思う
31624/03/06(水)23:55:04No.1164913304そうだねx2
>ツインシグナルいいよね…
これのためにガンガン買い始めたよ…
後の話も好きなところあるけど最初の町でわいわいやってた頃が一番好きだったなぁ
31724/03/06(水)23:55:09No.1164913339+
ガンガン立ち上げとヤンガン立ち上げで看板作家やったカムイはガンガンへの貢献度一位だと思う
異論は認める
31824/03/06(水)23:55:17No.1164913391+
妖怪人間ベムとかやってたね
31924/03/06(水)23:55:41No.1164913538+
いまだにたまにスレたつモアイくんのインパクトもすごかった
32024/03/06(水)23:55:47No.1164913578+
ハレグゥ連載始めた頃の作者高校生だっけ?
32124/03/06(水)23:55:56No.1164913635+
>すげー若い漫画家と言えば梶原あやと三笠山出月
突然「エッグパンダ」という現実に存在しないパンダと卵の融合体を
さもみんな知ってるねと言わんばかりにお出しされた時は
何とも言えない気持ちになったぞけんけん猫間軒
32224/03/06(水)23:55:56No.1164913637+
>消えた理由が理由すぎて何も言えない私のご主人様
夫婦で連載→離婚で打ち切り
うーん…
32324/03/06(水)23:56:00No.1164913660+
ハッキリ言うが今が1番面白いぞガンガン
32424/03/06(水)23:56:05No.1164913678+
最初はつまんねーと思ってたけど最後には好きな漫画になってた忍ペンまん丸
32524/03/06(水)23:56:06No.1164913695そうだねx2
いやグゥが消えてみんなの記憶からも消えてハレしか覚えてないけど月日は経ってマリィとの間に生まれた女の子の顔がグゥってオチだよ
なんだよ水子って
32624/03/06(水)23:56:07No.1164913703+
>どぶげろさまが一番底だったと思う
ジョージ秋山はいろんな所で底をやり過ぎる…
32724/03/06(水)23:56:21No.1164913798+
>いまだにたまにスレたつモアイくんのインパクトもすごかった
ホモを公言してる主人公って攻めすぎてる
32824/03/06(水)23:56:22No.1164913807+
ハレグゥのダマは最近100カノで似たようなのが出て盛大に笑った
32924/03/06(水)23:56:33No.1164913881そうだねx1
とあるのコミカライズやってるのはいまだにどんな仕組みでそうなったんだと
33024/03/06(水)23:56:45No.1164913949+
俺が悲しいのは
当時ハーメルンのバイオリン弾き読んでた人が今はもうみんな読んでない事
面白いのに
33124/03/06(水)23:56:48No.1164913964+
ハレのちグゥはアニメの出来が凄いよかったな
初期の京アニとかだっけ?
33224/03/06(水)23:56:53No.1164913997+
一番売れたのってやっぱりハガレン最終回なんだろうか
33324/03/06(水)23:56:59No.1164914024+
>ホモを公言してる主人公って攻めすぎてる
何故その力をホモのために使おうとしないっス!?
33424/03/06(水)23:57:00No.1164914028+
>ハレのちグゥはOVAか何かでアフロのババァが襲いかかってくる話で死ぬかもしれんぐらい笑ったな
ああいった妖怪ババァ概念は近年でも100カノとかでやっているからな…
33524/03/06(水)23:57:05No.1164914050+
>ハレグゥのダマは最近100カノで似たようなのが出て盛大に笑った
オマージュなのかって感じすらあるな教頭…
33624/03/06(水)23:57:15No.1164914107+
今のガンガンだと戦隊レッドが1番好きだ
33724/03/06(水)23:57:24No.1164914149+
廃品回収の時に拾って読んだガンガンが出会いだったな…
ハーメルンはオルゴールのせいでハーメルが街の人達にボコボコにされてて回想シーンで初めてパンドラの人どなりに触れた回でグルグルはミグミグ族の衣装を着たククリの回だった記憶
あとモアイ君が変な料理作る回だったせいで長らくこの作品をオーマイコンブ系の変な料理漫画と勘違いしてた
33824/03/06(水)23:57:32No.1164914203そうだねx1
>ガンガン立ち上げとヤンガン立ち上げで看板作家やったカムイはガンガンへの貢献度一位だと思う
>異論は認める
仮にハガレン無くてもソウルイーターあったし別に潰れたりはしなかったろうから
一瞬で潰れるかもしれない時期を支えたという点だと圧倒的にカムイで異論はないと思うけどなぁ
33924/03/06(水)23:57:49No.1164914289そうだねx2
>俺が悲しいのは
>当時ハーメルンのバイオリン弾き読んでた人が今はもうみんな読んでない事
>面白いのに
綺麗に本編で完結したから余計なことしていそうな続編には手を出したくない
34024/03/06(水)23:57:52No.1164914299+
>一番売れたのってやっぱりハガレン最終回なんだろうか
この情報だけでは1冊に絞れない
34124/03/06(水)23:57:58No.1164914341+
>お家騒動までかなあ
>SO2とか好きだったんだけど
この辺で一気に読者層入れ替わった印象ある
悪い方向に
34224/03/06(水)23:58:00No.1164914353+
プリン帝国が最初は期待してなかったけど面白かったので
パナパナもひょっとしたら…?と思ったがアレは本当につまらなかった
34324/03/06(水)23:58:01No.1164914359+
藤原カムイのオリジナルで話進むとどんどん色が増えてく短期連載あったよね?
あれ雑誌で印刷するのすげーって思ってた記憶はある
34424/03/06(水)23:58:11No.1164914407+
モアイ君について適当なことを言うとマジギレする「」が1名くらい居た気がする
34524/03/06(水)23:58:46No.1164914603+
>>咲・バンブー・セキレイ・すももももももものヤングガンガンです
>これらと同期のユーベルが今頃アニメ化なんて…
ユーベルは海外でコミックスめちゃくちゃ売れてたから
配信需要めっちゃありそうだしわりとわかる
34624/03/06(水)23:58:48No.1164914617+
>俺が悲しいのは
>当時ハーメルンのバイオリン弾き読んでた人が今はもうみんな読んでない事
>面白いのに
ちょろっと読んだけどいつかまとめて読むよ
34724/03/06(水)23:58:52No.1164914641そうだねx2
ゼットマンとかモアイくんとか漫画図書館で読めたりするのがかなりありがたい
34824/03/06(水)23:58:52No.1164914648+
>>俺が悲しいのは
>>当時ハーメルンのバイオリン弾き読んでた人が今はもうみんな読んでない事
>>面白いのに
>綺麗に本編で完結したから余計なことしていそうな続編には手を出したくない
担当がいない漫画の完成度って同人レベルって事だからお察しだしな…
まあ先生はハーメル後の打ち切り2回で完全にスクエニに対して不信感抱いてるししゃーない
34924/03/06(水)23:58:53No.1164914652+
>最初はつまんねーと思ってたけど最後には好きな漫画になってた忍ペンまん丸
むしろ最初ちゃんと面白いのに途中で読者投稿キャラ無理に出そうとする展開でつまんなくなった部分あるのが読み直すとつらかった
35024/03/06(水)23:58:56No.1164914669+
ぷりん帝国の寿司食う順番の回はいまだに記憶に残ってるな
35124/03/06(水)23:59:04No.1164914707+
練馬をホモの帝国にするッス!
35224/03/06(水)23:59:15No.1164914776+
>藤原カムイのオリジナルで話進むとどんどん色が増えてく短期連載あったよね?
>あれ雑誌で印刷するのすげーって思ってた記憶はある
福神町か一巻で終わっときゃな
35324/03/06(水)23:59:27No.1164914836+
今思うとファンタジーなのにチャイコフスキーとかベートーヴェンが存在する謎世界だったな
35424/03/06(水)23:59:31No.1164914863そうだねx1
>一番売れたのってやっぱりハガレン最終回なんだろうか
売り切れ続出して急遽2号連続最終回掲載だっけか
35524/03/06(水)23:59:38No.1164914897そうだねx3
西川先生はZMANとドラクエ4コマのイメージがあったから職殺で再会した時はギャップにビビった
いっぱい出た
35624/03/06(水)23:59:41No.1164914923そうだねx3
Zマンは妙にエロかった記憶がある
35724/03/06(水)23:59:44No.1164914944+
女王騎士物語…月刊でやるには長すぎた…
35824/03/07(木)00:00:07No.1164915102そうだねx1
>一番売れたのってやっぱりハガレン最終回なんだろうか
雑誌売り切れからの再度掲載は伊達じゃないからな…
35924/03/07(木)00:00:08No.1164915109そうだねx1
>西川先生はZMANとドラクエ4コマのイメージがあったから職殺で再会した時はギャップにビビった
>いっぱい出た
アークもいいぞ!
36024/03/07(木)00:00:22No.1164915190そうだねx2
>Zマンは妙にエロかった記憶がある
いいだろ?まみやこましだぜ?
36124/03/07(木)00:00:25No.1164915210+
>女王騎士物語…月刊でやるには長すぎた…
試験後にぐだぐだやりすぎてなぁ
36224/03/07(木)00:00:25No.1164915211+
>売り切れ続出して急遽2号連続最終回掲載だっけか
よく考えたら他の連載追ってる人にとってなんの解決にもなってなかったな…
36324/03/07(木)00:00:28No.1164915235+
>>藤原カムイのオリジナルで話進むとどんどん色が増えてく短期連載あったよね?
>>あれ雑誌で印刷するのすげーって思ってた記憶はある
>福神町か一巻で終わっときゃな
カラフルメイルだっけでは
36424/03/07(木)00:00:40No.1164915318そうだねx3
モアイくんの健康診断回でホモだから女子の裸を見ても何ともないッス!からの発育前だから男の体に見えて興奮って流れはいまだに覚えてる
36524/03/07(木)00:00:47No.1164915368そうだねx1
職殺の頃には少年マンガにこだわりたいって葛藤あったそうだがどう見てもゼットマンの頃からエログロにも向いている…
36624/03/07(木)00:00:50No.1164915390+
>>一番売れたのってやっぱりハガレン最終回なんだろうか
>雑誌売り切れからの再度掲載は伊達じゃないからな…
今ほど電子版でいいやって人もいなかっただろうからな
36724/03/07(木)00:00:59No.1164915444+
>あとモアイ君が変な料理作る回だったせいで長らくこの作品をオーマイコンブ系の変な料理漫画と勘違いしてた
海原雄山のパロディキャラが出てくる話だっけ
隣にいた悲惨な目に遭う前フリっぽいアイドルの子が
何故か突然猿空間的にフェードアウトしたのが忘れられん
36824/03/07(木)00:00:59No.1164915447+
>>ガンガン立ち上げとヤンガン立ち上げで看板作家やったカムイはガンガンへの貢献度一位だと思う
>>異論は認める
>仮にハガレン無くてもソウルイーターあったし別に潰れたりはしなかったろうから
>一瞬で潰れるかもしれない時期を支えたという点だと圧倒的にカムイで異論はないと思うけどなぁ
後ヤングガンガンはなんやかんやロト紋続編に釣られた読者が最初多かったと思うんだ
36924/03/07(木)00:01:01No.1164915457+
>女王騎士物語…月刊でやるには長すぎた…
作者の地力がもうちょいあったらアニメ化してたかな
37024/03/07(木)00:01:01No.1164915459+
>>藤原カムイのオリジナルで話進むとどんどん色が増えてく短期連載あったよね?
>>あれ雑誌で印刷するのすげーって思ってた記憶はある
>福神町か一巻で終わっときゃな
調べたらカラーメイルって漫画だった
37124/03/07(木)00:01:21No.1164915569そうだねx2
西川先生がエロ出身なのは有名だけど藤原カムイもブリッコだかってロリコン雑誌で描いてたんだっけ
でもこの人のエロやロリエロって想像できんな…
37224/03/07(木)00:01:38No.1164915685そうだねx1
>俺が悲しいのは
>当時ハーメルンのバイオリン弾き読んでた人が今はもうみんな読んでない事
>面白いのに
シュルクンチクとか普通の続編なら喜んだんだけどパラレルワールド系の展開になっちゃったのが個人的に惜しい
37324/03/07(木)00:01:39No.1164915689そうだねx1
>モアイくんの健康診断回でホモだから女子の裸を見ても何ともないッス!からの発育前だから男の体に見えて興奮って流れはいまだに覚えてる
まんが図書館Zで読めるッス
37424/03/07(木)00:01:43No.1164915714+
>今ほど電子版でいいやって人もいなかっただろうからな
多分1人もいなかったと記憶している
37524/03/07(木)00:01:50No.1164915751+
>海原雄山のパロディキャラが出てくる話だっけ
医食同源かと思いきや単なる残飯ッス
37624/03/07(木)00:02:11No.1164915877そうだねx1
少年誌だった頃のガンガンが好きみたいな手合いはよく見るけどそんな時期全然なくねっていう
37724/03/07(木)00:02:21No.1164915926+
ハーメルンのラスト数巻を見つけるのにマジで苦労した…
自分が買った後最終巻がかなり高騰してて驚いたと同時に納得した
37824/03/07(木)00:02:23No.1164915931+
福神町なんでかCD持ってたな…藤原カムイ自ら歌ってた
37924/03/07(木)00:02:26No.1164915949そうだねx1
>職殺の頃には少年マンガにこだわりたいって葛藤あったそうだがどう見てもゼットマンの頃からエログロにも向いている…
ゼットマンはまぁぎりぎり…アークは原作にそこまでの要素ないのにグロを詰め込み過ぎる
38024/03/07(木)00:02:38No.1164916017+
寄生虫もいたしね初期メンバー
ナーガスの人
38124/03/07(木)00:02:44No.1164916055+
おっさんの草履みたいな味がしますが…
38224/03/07(木)00:02:51No.1164916092+
>まんが図書館Zで読めるッス
マジで!?
スレ消え直前で有意義なことが聞けたサンキュー!
38324/03/07(木)00:03:01No.1164916157そうだねx1
今は不徳のギルドあるから
意図せずガンガンに金払ってる「」は多い
38424/03/07(木)00:03:02No.1164916162+
>まあ先生はハーメル後の打ち切り2回で完全にスクエニに対して不信感抱いてるししゃーない
だってどう見てもエリア88だったじゃないですかー!
38524/03/07(木)00:03:05No.1164916178そうだねx1
>おっさんの草履みたいな味がしますが…
熊の足の裏じゃ!
38624/03/07(木)00:03:10No.1164916199+
シュルンチクが失敗したの絶対連載当時ハーメルンのコミックを再版または新装版で出さなかったからだと思ってるよ
パッパラ隊は出してたくせにスクエニ…
38724/03/07(木)00:03:32No.1164916306+
>寄生虫もいたしね初期メンバー
>ナーガスの人
ナーガスと風の騎士団とあと一つなんか描いてたな
38824/03/07(木)00:03:34No.1164916315+
ZMANは図書館Zで読んだけどあそこモアイくんもあるんだ!?
38924/03/07(木)00:03:37No.1164916332+
>ハーメルンのラスト数巻を見つけるのにマジで苦労した…
>自分が買った後最終巻がかなり高騰してて驚いたと同時に納得した
ラスト2巻分同時発売したのハーメルンだったっけか
39024/03/07(木)00:03:41No.1164916355+
>ナーガスと風の騎士団とあと一つなんか描いてたな
スサノオかな
39124/03/07(木)00:03:47No.1164916384+
何だかんだで禁書コミカライズも30巻
コミカライズは旧約までだとしてもまだまだ続くぜ
39224/03/07(木)00:03:52No.1164916424+
モアイ君はたまたま読んだAPECホモ会談とかいうワードが未だに忘れられない
39324/03/07(木)00:03:54No.1164916439+
>少年誌だった頃のガンガンが好きみたいな手合いはよく見るけどそんな時期全然なくねっていう
筋肉とデカパイのうち筋肉だけ剥ぎ取られていった…
39424/03/07(木)00:03:54No.1164916440+
>少年誌だった頃のガンガンが好きみたいな手合いはよく見るけどそんな時期全然なくねっていう
少年誌への憧れが強い時期ならなんとなくあった気がする


fu3211781.jpg 1709732871495.jpg