二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709716506961.jpg-(48896 B)
48896 B24/03/06(水)18:15:06No.1164777182そうだねx31 19:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)18:19:14No.1164778473そうだねx29
ずっと一コマだけ抜き出されてバズってるからいいじゃん
224/03/06(水)18:20:07No.1164778756+
ログイン読んでたからかろうじてワンダービットはわかる
324/03/06(水)18:20:32No.1164778889そうだねx30
嫌いな創作を殴るための手軽な棒
424/03/06(水)18:22:51No.1164779629そうだねx4
吼えペンあたりから俺SUGEEEな感じが鼻についてキツい
524/03/06(水)18:23:41No.1164779899そうだねx15
ネットで妙に神格化してる奴は絶対アオイホノオと同人誌のキャプしか読んでないと思うぐらい打率が微妙
624/03/06(水)18:27:36No.1164781148+
子供の頃読み方がわからなくて面白いとかつまらんとか論じる前の段階で躓いてた
724/03/06(水)18:28:25No.1164781382そうだねx27
>ずっと一コマだけ抜き出されてバズってるからいいじゃん
それがイヤなんだよ!!
824/03/06(水)18:28:42No.1164781468そうだねx2
>ネットで妙に神格化してる奴は絶対アオイホノオと同人誌のキャプしか読んでないと思うぐらい打率が微妙
ワンダービットはいいだろワンダービットは!
924/03/06(水)18:29:03No.1164781558そうだねx9
まあわざわざ読むもんではないから
1024/03/06(水)18:29:21No.1164781650+
逆境ナインは読めよ!
1124/03/06(水)18:30:10No.1164781878+
>逆境ナインは読めよ!
だって逆境ナイン読んでたらヒット作の間隔結構空いてる事に気づくから…
1224/03/06(水)18:30:53No.1164782083+
まあTwitter芸人してるのを見る方がコスパがいい
1324/03/06(水)18:31:00No.1164782125そうだねx1
炎の転校生が一番面白かったな…
1424/03/06(水)18:31:12No.1164782182+
仮面ライダーZOとかスカルマンは良いだろうがよ!!!!
1524/03/06(水)18:31:46No.1164782374+
Gガン読んだわ
そこでチョケるんじゃねえ!照れるな!ソコは!ってなったよ!
1624/03/06(水)18:31:49No.1164782391+
オンセンマンも上澄みレベル
1724/03/06(水)18:36:14No.1164783798そうだねx6
作品読んだこと無いからなんか庵野作品を褒める時にダシに使われる人ぐらいの印象
1824/03/06(水)18:36:22No.1164783835+
燃えよペンシリーズの無茶なスケジュール抱えてる回は全体的に好き
1924/03/06(水)18:37:31No.1164784209+
今こそ一番面白いんじゃないかな…
2024/03/06(水)18:41:37No.1164785529+
描いてる漫画より描いてる人が面白い
2124/03/06(水)18:41:38No.1164785531+
うるせえな俺はオンセンマンも男の一枚レッドカードも卓球社長もバトルフィールドも好きなんだよ
2224/03/06(水)18:42:47No.1164785929+
>炎の転校生が一番面白かったな…
深夜にボウリングとか当時の若者文化のいい資料になってる
2324/03/06(水)18:44:09No.1164786391そうだねx1
>作品読んだこと無いからなんか庵野作品を褒める時にダシに使われる人ぐらいの印象
ひどく無い?
2424/03/06(水)18:44:29No.1164786494+
切り抜きの人だ
2524/03/06(水)18:44:57No.1164786658+
Gガンダム読みました!
2624/03/06(水)18:45:42No.1164786894+
アオイホノオのドラマ見たからセーフ!
2724/03/06(水)18:46:05No.1164787007+
本人のテレ癖もあって大半は真面目に受け取るもんじゃねえし…
2824/03/06(水)18:46:23No.1164787123+
>うるせえな俺はオンセンマンも男の一枚レッドカードも卓球社長もバトルフィールドも好きなんだよ
俺はレッドカードのバードユニット好きだぜ…
2924/03/06(水)18:46:43No.1164787232そうだねx2
逆境と燃えよと吼えよしか読んでなくてすまない…
3024/03/06(水)18:46:46No.1164787256+
なんというか…
ジュビロに比べると漫画の読みやすさに結構差があって…
3124/03/06(水)18:47:28No.1164787497+
絶妙に本人が言いそうな事言いやがって…
3224/03/06(水)18:47:32No.1164787525+
だってキャラより本人の方が熱い男じゃん
3324/03/06(水)18:47:43No.1164787573そうだねx4
>逆境と燃えよと吼えよしか読んでなくてすまない…
そこまで読んだならアオイホノオも読めよ
3424/03/06(水)18:48:22No.1164787802そうだねx8
神格化もなにも普通にすごい人だと思うけど妙になめられがち
本人が自虐するせいだろうけど
3524/03/06(水)18:48:29No.1164787838+
色々読んでるけど勢い良くなんか言ってるシーンを読む漫画だと思ってる
だから切り抜きだけ見ても割と成立してしまう…
3624/03/06(水)18:48:33No.1164787863+
漫画よりラジオの方が面白かった
3724/03/06(水)18:48:48No.1164787952+
世代じゃなかったから多分大御所なんだろうという感覚しかない…
3824/03/06(水)18:48:52No.1164787973+
ジュビロの事褒めてんのか貶してんのかよく分からないけど
いくらトラウマ漫画ばかり描いてるからって
風評被害になってるのは良くないと思う
3924/03/06(水)18:49:56No.1164788353そうだねx8
ジュビロとホノオで並んで語られるけど実際に漫画を読まれてるって意味だとかなり格差あるよね
4024/03/06(水)18:50:36No.1164788577+
最初の方の話の導線がよくわかんない漫画多いから初めて読んだとき微妙に感じたけど2回目読むと面白ってなる率が高い
4124/03/06(水)18:51:30No.1164788907+
ZOとか照れないでちゃんと仮面ライダー描き切ってほしかったなって思いはちょっとある
4224/03/06(水)18:51:33No.1164788921+
逆境とGガンぐらいしか読んだことなくてすまない…
4324/03/06(水)18:51:43No.1164788979+
このコマと最終回でコケるのは名作!と駄作を作る勇気!が代表作
4424/03/06(水)18:51:44No.1164788989+
第一線すぐ後ろにずーーーっと居て大きな企画にも色々関わってるから凄い人なんだけどね
漫画そのもの読まれてる率は確かに高くなさそうなんだよな
4524/03/06(水)18:51:51No.1164789029そうだねx7
>ネットで妙に神格化してる奴は絶対アオイホノオと同人誌のキャプしか読んでないと思うぐらい打率が微妙
吼えペンやアオイホノオみたいな本人をそのまま漫画にしてるタイプの作品以外は「本人はあんなに面白いのに漫画はこんなもん…?」って感じになりがち
4624/03/06(水)18:51:59No.1164789080そうだねx1
中盤から始まったのか?って感じの漫画多いよね
4724/03/06(水)18:52:43No.1164789350+
逆境ナイン
でも最後雑に締めてなかったあれ…?
4824/03/06(水)18:52:53No.1164789413+
藤田和日郎と庵野秀明にウザ絡み芸人
4924/03/06(水)18:52:54No.1164789414そうだねx6
「◯◯しか読んだことない」の◯◯が「」によって結構違うのは何気に凄いと思う
これっていう代表作ない代わりに中ヒットめっちゃ飛ばしてる
5024/03/06(水)18:53:08No.1164789494+
ウルトラマングレートとか好きよ
5124/03/06(水)18:53:22No.1164789586+
それもまた島本和彦らしさがある
5224/03/06(水)18:53:35No.1164789648+
Gガンの最初の巻は買ってたし…
5324/03/06(水)18:53:45No.1164789702+
アニメイトで頒布されてたアニメ店長くらいしか読んだことなくてすまない…
5424/03/06(水)18:53:48No.1164789719そうだねx1
そりゃベテランなんだから外した漫画もある
中でもアスカ@未来系はすごいぞ全く面白さがない
5524/03/06(水)18:53:55No.1164789756+
>このコマと最終回でコケるのは名作!と駄作を作る勇気!が代表作
それをそのまんま描けいっ!は?
5624/03/06(水)18:54:05No.1164789802+
漫画家本人の知名度が妙に高い…
5724/03/06(水)18:54:06No.1164789805+
>Gガンの最初の巻は買ってたし…
なんて途中でやめた!言えっ!
5824/03/06(水)18:54:15No.1164789856+
本人から来る期待値に対して思ってより普通だな…ってなるの一番良くないと思う
比較対象がうしおととらとかからくりサーカスなのが更に良くない
5924/03/06(水)18:54:17No.1164789866+
セーラームーンのアニオリキャラこと月影の騎士が
今は亡き水玉螢之丞先生に「とつげきウルフの思春期ターバン」と呼ばれてたのが忘れられない
6024/03/06(水)18:54:20No.1164789880+
>それをそのまんま描けいっ!は?
じゃあそれも
6124/03/06(水)18:54:40No.1164789991そうだねx1
打率が微妙と言うのは確かにそうなんだけどそもそもの作品数がめっちゃ多い…
6224/03/06(水)18:55:01No.1164790117+
コマを抜き出すと面白いんだけどな
6324/03/06(水)18:55:48No.1164790363+
原画展もしょぼかった
仮面ボクサーとかの展示一個ぐらいはあっても良かったと思う
6424/03/06(水)18:55:56No.1164790414そうだねx14
過剰に持ち上げる風潮はどうかと思うが
かといって実は微妙みたいに言われると反発したくなる程度には面白いもんも描いてると思う
6524/03/06(水)18:56:34No.1164790615+
>逆境ナイン
>でも最後雑に締めてなかったあれ…?
最後は球のアップ複数ページで終わらずに死闘をきちんと描いて欲しかった
それもあって逆境ナインは名作とは言えず良作止まりって感じ
怒られるかもしれないけどこの人の作品ってだいたいそんな作品が多い気がする
6624/03/06(水)18:57:08No.1164790779+
img広しといえどもメガMEGAみーなが好きな「」なんて俺の他に数人いるかどうかだろうな
島本和彦名義じゃないけど…
6724/03/06(水)18:57:12No.1164790800そうだねx4
>過剰に持ち上げる風潮はどうかと思うが
>かといって実は微妙みたいに言われると反発したくなる程度には面白いもんも描いてると思う
結局のところ比較対象がジュビロなのが問題
6824/03/06(水)18:57:17No.1164790819+
風の戦士ダンは安定して最後まで面白いぞ
炎の転校生は瞬間最大風速はすごい
6924/03/06(水)18:57:18No.1164790826そうだねx4
>本人から来る期待値に対して思ってより普通だな…ってなるの一番良くないと思う
>比較対象がうしおととらとかからくりサーカスなのが更に良くない
ジュビロは客観的に見たら比較するのも烏滸がましいぐらいの売れっ子だし…
7024/03/06(水)18:57:21No.1164790848+
吠えよペンとアオイホノオしか読んでないから正直島本漫画読んでると言って良いのかわからん時はある
7124/03/06(水)18:57:22No.1164790853+
>img広しといえどもメガMEGAみーなが好きな「」なんて俺の他に数人いるかどうかだろうな
>島本和彦名義じゃないけど…
マジで知らない…
7224/03/06(水)18:57:50No.1164790994そうだねx1
まあ小さい仕事沢山してる人だから
7324/03/06(水)18:58:08No.1164791084+
ヒーローカンパニーはアシスタントだぞ!
7424/03/06(水)18:58:24No.1164791180+
>まあ小さい仕事沢山してる人だから
筆の速さは素晴らしいと思う
だからこそ仕事途切れないんだろうし
7524/03/06(水)18:59:05No.1164791393+
>風の戦士ダンは安定して最後まで面白いぞ
同じ原作者の美味しんぼはうまいもんけなしてうまいもん食ってるというのに!
7624/03/06(水)18:59:07No.1164791407+
読んだけどつまらなかった
7724/03/06(水)18:59:21No.1164791482+
>オンセンマンも上澄みレベル
それとレッドカードは本当にヤバいと思う
7824/03/06(水)18:59:32No.1164791526+
ゲッサンのクオカード島本先生の号だけ当たりやすいの助かる
7924/03/06(水)18:59:34No.1164791540+
時々照れが見えるのがちょっと…
8024/03/06(水)18:59:37No.1164791561+
エウレカセブンの企画出しに参加してた話とか見るとなんだか意識してないところで関わってるんだろうなという気はする
8124/03/06(水)18:59:40No.1164791572+
何描いてるか知らないけど本人は知ってるって人多そう
8224/03/06(水)18:59:48No.1164791617+
今からこの人の漫画を読む層なんて8割位ジュビロが脳裏にちらつく中で読むことになるだろうし新手の拷問だろ…これは!
8324/03/06(水)19:00:00No.1164791691そうだねx6
何かと照れが出るってのは読むとすごく分かる
8424/03/06(水)19:00:05No.1164791732+
ワンダービットは名作だよ!?
8524/03/06(水)19:00:09No.1164791753+
ライブアライブの近未来編とか仮面ライダーゴーストの怪人デザインとかまで話を広げれば結構な「」が触れてるんじゃないか
8624/03/06(水)19:00:16No.1164791795+
>まあ小さい仕事沢山してる人だから
上澄みのはずなのに印象の中堅感がずっとあるのはここが理由だろうな
8724/03/06(水)19:00:26No.1164791856そうだねx3
>今からこの人の漫画を読む層なんて8割位ジュビロが脳裏にちらつく中で読むことになるだろうし新手の拷問だろ…これは!
いや別に….
8824/03/06(水)19:00:30No.1164791884+
久米田ぐらいが比較対象としては近いのかなと思う
8924/03/06(水)19:00:37No.1164791912+
今期もブンブンジャーの怪人デザインしてたような
9024/03/06(水)19:00:48No.1164791978+
>何かと照れが出るってのは読むとすごく分かる
ちゃんと熱血を描き切ったことあるのかな…
9124/03/06(水)19:00:57No.1164792032そうだねx1
>久米田ぐらいが比較対象としては近いのかなと思う
久米田に失礼かな….アニメめちゃくちゃウケたし
9224/03/06(水)19:01:08No.1164792085+
連載誌の知名度のほうが少ないからな
9324/03/06(水)19:01:28No.1164792198+
あたりハズレデカいもん
おすすめと読まんでいい作品が極端すぎる
9424/03/06(水)19:01:32No.1164792217+
意識的に照れ抑えててパロじゃないライダーとか石森関連はめちゃくちゃ面白い
9524/03/06(水)19:01:32No.1164792219+
>ライブアライブの近未来編とか仮面ライダーゴーストの怪人デザインとかまで話を広げれば結構な「」が触れてるんじゃないか
Gガンダムのキャラ原案だけでも結構な数だと思う
9624/03/06(水)19:01:48No.1164792312そうだねx3
スレ画だって炎の転校生やアオイホノオのドラマがウケたし逆境ナインも映画化してるだろ!
9724/03/06(水)19:02:29No.1164792540+
色んなMADに使われたせいで見たこと無いのに歌えるようになってしまったのが炎の転校生の主題歌だ
9824/03/06(水)19:02:31No.1164792549+
Gガンは体調を崩しかけた
9924/03/06(水)19:02:35No.1164792570+
>ワンダービットは名作だよ!?
本人も脂が乗りまくってた頃だと自負してるくらいだからな
内容的には逆境ナインよりも断然好きだ
10024/03/06(水)19:02:43No.1164792622+
超級Gガンは「そこでギャグに行かなくてよくないですか!?」ってシーンがめちゃくちゃある
10124/03/06(水)19:02:43No.1164792629+
そういやGガンとライブアライブしか買ってねえわ…
10224/03/06(水)19:02:53No.1164792700そうだねx1
ZOのブランコキックを勢いある感じに再解釈してたのはよかった
10324/03/06(水)19:02:55No.1164792706+
ゲキトウはダメな続編漫画のトップクラスに入ると思う
10424/03/06(水)19:03:17No.1164792834+
炎の忍者マン面白いよ
10524/03/06(水)19:03:20No.1164792854そうだねx1
ワンダービットの茄子の話は好きよ
10624/03/06(水)19:03:23No.1164792873+
ジュビロって俺が生まれる前から漫画描いててまだ現役ってとんでもねえな
10724/03/06(水)19:03:27No.1164792892そうだねx3
熱血全振りでいけよそこは!ってよくなる
10824/03/06(水)19:03:50No.1164793019+
Kindle Unlimitedでワンダービットを読むのが最適解だ
10924/03/06(水)19:04:03No.1164793090+
>色んなMADに使われたせいで見たこと無いのに歌えるようになってしまったのが炎の転校生の主題歌だ
flashで見たわ
11024/03/06(水)19:04:05No.1164793113+
最近ニコdアニに転校生来たね
11124/03/06(水)19:04:06No.1164793114+
炎の転校生は勢いしかないのがいい方向にいってる漫画じゃないか
ブラック滝沢がらみがちょっとくどいぐらいで
11224/03/06(水)19:04:15No.1164793167+
熱血茶化しギャグが芸風になってるからあれだけどギャグに逃げられないシリアスな原作ついたときが一番面白いと思う
11324/03/06(水)19:04:43No.1164793312+
>熱血全振りでいけよそこは!ってよくなる
テンション上げるだけ上げて「いや…!!」ってなるの多すぎる
11424/03/06(水)19:04:44No.1164793316そうだねx1
熱血一辺倒だと今のポジションではなかったろうな
もっと上に行くか下で燻る可能性の方が高いと思う
11524/03/06(水)19:04:44No.1164793328+
>ワンダービットは名作だよ!?
インサイダーケン編しか読んだことねえ
本編も古本屋でも探してみるか
11624/03/06(水)19:04:46No.1164793336+
実態は完全に熱血風照れ隠しの人なんだけどパッと見はいかにもガチの熱血行けそうに見える人でもあるから作品読むとそこのギャップに当てられる事がよくあるのよね
11724/03/06(水)19:05:22No.1164793535+
俺は好きだったよアスカ@未来系
1巻が個人的なピークだったけど
11824/03/06(水)19:05:26No.1164793560+
>炎の転校生は勢いしかないのがいい方向にいってる漫画じゃないか
>ブラック滝沢がらみがちょっとくどいぐらいで
叩いてかぶってジャンケンポンの練習台になる伊吹とか骨折ギブス砕く城之内とか
どうでもいいコマに限ってクソかっこいい
11924/03/06(水)19:05:27No.1164793568+
>>ワンダービットは名作だよ!?
>インサイダーケン編しか読んだことねえ
>本編も古本屋でも探してみるか
>Kindle Unlimitedでワンダービットを読むのが最適解だ
12024/03/06(水)19:05:38No.1164793622+
元々アシからも連載はあんま売れてなくて
メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
12124/03/06(水)19:05:56No.1164793730+
嫌いじゃないけどベレー帽被るのはやめてほしい
12224/03/06(水)19:06:02No.1164793770+
基本的にギャグ漫画だから時代というかノリが古くなってしまっている部分は勿論あるけど必殺…暗黒流れ星!はやっぱり今読んでも面白いよ
12324/03/06(水)19:06:06No.1164793797+
>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
それはそれですげーというか売れ方が変則的だな
12424/03/06(水)19:06:16No.1164793840+
ワンダービットは島本和彦の情けなさと熱さが混ざった世にも奇妙な物語だから傑作
12524/03/06(水)19:06:26No.1164793892+
燃えろと吼えろペンシリーズは好きだけどアオイホノオがなんか物凄く合わなかった
吼えペンRRR2巻待ってるぜ
12624/03/06(水)19:06:33No.1164793928そうだねx4
>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
同人誌で稼いでるのすごすぎない?
12724/03/06(水)19:06:35No.1164793946+
漫画家漫画としてもバクマンと同じかその次くらいに凄いんだからそれだけでもお釣り来るし…
12824/03/06(水)19:06:44No.1164793986+
吼えペンのページがバズるときはたいてい漫画内の流れとか完全にスルーされてるよね
12924/03/06(水)19:06:55No.1164794060+
BLACKの外伝みたいに照れ無しで描けばいいのになかなかそれができないからな…
13024/03/06(水)19:06:58No.1164794088+
mayからの逃亡者チー牛弱おじのイヤイヤ期再発スレ
13124/03/06(水)19:07:09No.1164794155+
>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
マジで芸人!?
13224/03/06(水)19:07:18No.1164794201+
>>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
>それはそれですげーというか売れ方が変則的だな
そこそこのラインまでなら商業より同人の方が稼ぎになるっていうのは多い
13324/03/06(水)19:08:03No.1164794485+
逆境ナインと吼えろペンとアオイホノオは読んだけど
逆境ナインの時にあった勢いでカッコつけてカッコつけたまま押し切るみたいな作風がアオイホノオとかになると落ち着いちゃってたから多分経験談で話に厚み出せない方の作品だとあんま面白くないんだろうなと思ってる
13424/03/06(水)19:08:07No.1164794511+
惨めな負け犬無産無能低知能高齢童貞チー牛弱おじの現実逃避スレ
13524/03/06(水)19:08:11No.1164794532+
確かに炎のニンジャマンしか知らん
13624/03/06(水)19:08:12No.1164794540+
華がない
13724/03/06(水)19:09:16No.1164794951+
決めゴマのカッコよさは半自伝的漫画家漫画のアオイホノオですら見えるからマジで照れギャグ無しの熱血かシリアスもっとやってほしい
13824/03/06(水)19:09:22No.1164794992そうだねx1
話題に出る作品タイトルの数が多すぎる
13924/03/06(水)19:09:28No.1164795025+
>嫌いじゃないけどベレー帽被るのはやめてほしい
あれは本名が手塚だから手塚治虫にあやかってるんだと思う
14024/03/06(水)19:09:44No.1164795132+
本人はネームまでで作画はもうほぼ今チーフアシ任せみたいだけどな
歳が歳だし不自然でもないけど
14124/03/06(水)19:09:56No.1164795236+
嫌というほど根性を見せられもう平和になるしかなかった
14224/03/06(水)19:10:10No.1164795323+
アオイホノオで今の画力なら風の先史をこうする…!ってやってたのはそれを読みたくなった
けど実際やるとなったら照れてやってくれないだろうなとも思った
14324/03/06(水)19:10:30No.1164795443+
>>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
>同人誌で稼いでるのすごすぎない?
シンゴジ同人誌がめっちゃ売れたって聞いた
14424/03/06(水)19:10:30No.1164795444そうだねx3
>本人はネームまでで作画はもうほぼ今チーフアシ任せみたいだけどな
>歳が歳だし不自然でもないけど
大鉄すげえ
14524/03/06(水)19:10:55No.1164795615そうだねx1
>シンゴジ同人誌がめっちゃ売れたって聞いた
庵野秀明におんぶにだっこ…!
14624/03/06(水)19:11:11No.1164795701+
>>>元々アシからも連載はあんま売れてなくて
>>>メでの営業と同人誌で稼いでるってスタイルって暴露されてるから…
>>同人誌で稼いでるのすごすぎない?
>シンゴジ同人誌がめっちゃ売れたって聞いた
中身ただの感想文なのに…いや面白いというか勢いはあったけどさ
14724/03/06(水)19:11:24No.1164795792そうだねx1
燃えるvけっこう好き
14824/03/06(水)19:11:54No.1164795973+
>漫画家漫画としてもバクマンと同じかその次くらいに凄いんだからそれだけでもお釣り来るし…
吼えペンと同じ時期にやってたコミックマスターJは
作者の私怨が凄まじくて読んでてしんどかった上に
とうとう病みすぎてこんな世界一度滅びてしまえ!って展開になったのがな
14924/03/06(水)19:12:03No.1164796012+
>大鉄すげえ
ラジオやる?って言われたらラジオやるようなアシだからな…
15024/03/06(水)19:12:14No.1164796084+
多分初めて読んだのオンセンマン
15124/03/06(水)19:12:32No.1164796212そうだねx6
漫画家としては特異かつクレバーな生き方してる人だなって思うよ島本先生
ただ色んな意味で自分のこと弁えてるから不快感はない
15224/03/06(水)19:12:58No.1164796371+
ちょっとエッチな美少女スポ根格闘ラブコメとかやんねえかな…
15324/03/06(水)19:13:14No.1164796467そうだねx1
どちらかと言うと一本木蛮はきらい
15424/03/06(水)19:13:30No.1164796570+
>嫌というほど根性を見せられもう平和になるしかなかった
原作・宮村優子なんて絶対描きたくない…!って思ってたのにビデオレターでめちゃくちゃ懇願されて(ここまでされたらもう描くしかないじゃないか…!)って追い詰められるエピソードの方が本編より面白い
15524/03/06(水)19:13:43No.1164796645+
一番駄目なの照れだと思ってる
そこは押しきれよ
15624/03/06(水)19:13:46No.1164796668+
ちょくちょく自作の切り抜きや自分の発言勝手にひん曲げて使う人に怒ってるけどその辺マジで出回らないのは可哀想だと思う
15724/03/06(水)19:13:47No.1164796675そうだねx1
漫画家漫画何冊か読んだけど咆えペン〜アオイホノオはやっぱめちゃくちゃおもしれえわって再確認した
15824/03/06(水)19:13:58No.1164796733そうだねx2
>ちょっとエッチな美少女スポ根格闘ラブコメとかやんねえかな…
>ちょっとエッチ
もうここで恥ずかしがるじゃん!
15924/03/06(水)19:14:37No.1164796963そうだねx1
自分がキャラデザした上に読者公募企画のライブアライブのブリキ大王の歌の歌詞を送る漫画家
16024/03/06(水)19:14:51No.1164797040+
タイアップまとめた単行本はすごいぞ!かなり底!
16124/03/06(水)19:15:04No.1164797096+
最近になってやっと巨乳の女の子も照れずに描けるようになったから…
16224/03/06(水)19:15:15No.1164797169+
アオイホノオも序盤しか読まれてなさそう
16324/03/06(水)19:15:46No.1164797366+
打率は低いけど長打は多い(一発はない)し小回りは効くタイプの漫画家
16424/03/06(水)19:15:49No.1164797374+
>自分がキャラデザした上に読者公募企画のライブアライブのブリキ大王の歌の歌詞を送る漫画家
「おまえの瞳に映るのが 汚(けが)れた現代(いま)ならば」いいよね…
そういうのをなんでもっと自分の漫画でやってくれないのよ!
16524/03/06(水)19:16:01No.1164797423+
>最近になってやっと巨乳の女の子も照れずに描けるようになったから…
あんたいくつだよマジで!
16624/03/06(水)19:16:13No.1164797487+
吼えペンは当たり外れが多いけどアオイホノオはずっと面白いからすごい
プロデビューしてからはちょっとダレてる感もあるか
16724/03/06(水)19:16:29No.1164797576+
本編よりどうでもいい一コマに魅力があるタイプ
16824/03/06(水)19:16:49No.1164797693+
>吼えペンは当たり外れが多いけどアオイホノオはずっと面白いからすごい
>プロデビューしてからはちょっとダレてる感もあるか
変なラブコメいらん!
16924/03/06(水)19:16:53No.1164797724そうだねx1
>本編よりどうでもいい一コマに魅力があるタイプ
あーこれバス江のことか
17024/03/06(水)19:17:20No.1164797869+
風ダンと炎の転校生が強すぎるんだよね
17124/03/06(水)19:17:53No.1164798046そうだねx2
>本編よりどうでもいい一コマに魅力があるタイプ
ネタとか定型以外でもお話的にはどうでもいい一コマにめっちゃかっこいい構図持ってきたりするよね
17224/03/06(水)19:18:07No.1164798120+
キャラデザ力は疑ってない
17324/03/06(水)19:18:08No.1164798135+
炎の転校生もよかったけどやっぱり短くまとまってる逆境ナインが好きかな
17424/03/06(水)19:18:27No.1164798240+
昔は読みたくても売ってないで終わってたのに今は電書で買えるし小学館系ならうぇぶりでただ読みもできてしまう
17524/03/06(水)19:19:02No.1164798462+
必殺暗黒流れ星は未だに笑う
17624/03/06(水)19:19:03No.1164798464+
タッチに自分の漫画の主人公出演したりパワプロとコラボしたりする程度の漫画家
17724/03/06(水)19:19:04No.1164798467そうだねx2
原作ついてるだけあってダンが意外と真っ当に面白いんだよな
17824/03/06(水)19:19:09No.1164798500+
逆境ナインしか読んだことなかったな…逆境ナイン自体は凄い好きなんだが
17924/03/06(水)19:19:12No.1164798514+
Gガンは読んでいて体調崩しそうだった
18024/03/06(水)19:19:28No.1164798598そうだねx1
江川への発言とか定期的に使うのみんなやめてねって言ってるのに聞かれてる気がしない
18124/03/06(水)19:19:34No.1164798640+
>最近になってやっと巨乳の女の子も照れずに描けるようになったから…
マジレスすると多分画を描いてるのは本人ではないと思う…
18224/03/06(水)19:19:46No.1164798706+
個人的に1番面白いのは燃えろV
他はあんまり
18324/03/06(水)19:19:51No.1164798733+
>原作ついてるだけあってダンが意外と真っ当に面白いんだよな
一人だと間違いなく照れで真面目に描いてくれないシリアス成分がいい感じにギャグと合わさって緩急になってるんだよね
18424/03/06(水)19:19:53No.1164798745+
滝沢国電パンチだけはマジで島本にしか産めない必殺技だと思う
18524/03/06(水)19:19:59No.1164798778+
このスレでも言われてるけど都合の良い叩き棒にされてるパターンが多いんだよね島本先生
18624/03/06(水)19:19:59No.1164798780+
正直に言うと逆境燃えペン吼えペンホノオしか読んでない
18724/03/06(水)19:20:06No.1164798820+
>>本編よりどうでもいい一コマに魅力があるタイプ
>あーこれバス江のことか
フォビドゥンと島本先生同レベルは流石に酷くないか
18824/03/06(水)19:20:46No.1164799057+
>滝沢国電パンチだけはマジで島本にしか産めない必殺技だと思う
技としても2発目当てる時のコマ普通にかっこいいんだよな…
18924/03/06(水)19:21:07No.1164799168+
炎の一枚レッドカードはちょくちょく名言が出てくるから好き
ストーリーは…まあうん
あと珍しくヒロイン頑張ってる感じする
綾波レイみたいな女の子とか
19024/03/06(水)19:21:11No.1164799202+
国電パンチのぼりくだり
19124/03/06(水)19:21:11No.1164799206そうだねx4
>フォビドゥンと島本先生同レベルは流石に酷くないか
あからさまなのに触るな
19224/03/06(水)19:21:15No.1164799228+
燃えろ、滝沢キック!!の回以上に爆笑するギャグ漫画はないと思う
19324/03/06(水)19:21:47No.1164799427+
カラダ手裏剣!
19424/03/06(水)19:21:56No.1164799482+
インターネットのピエロで得た知名度で同人誌売る方がいいかもね
19524/03/06(水)19:21:59No.1164799502+
>正直に言うと逆境燃えペン吼えペンホノオしか読んでない
足すと結構な巻数あるからめっちゃ読んでる…
19624/03/06(水)19:22:16No.1164799603そうだねx1
>このスレでも言われてるけど都合の良い叩き棒にされてるパターンが多いんだよね島本先生
まあ漫画家漫画ゆえだね
19724/03/06(水)19:22:21No.1164799639+
>燃えろ、滝沢キック!!の回以上に爆笑するギャグ漫画はないと思う
テン!
19824/03/06(水)19:22:34No.1164799705そうだねx1
女の子が可愛くない
19924/03/06(水)19:22:35No.1164799712+
逆境ナインは初めて読んだ時ほんと笑ったな
あと作者は失敗作として嫌ってるらしいが密かに好きだった炎のニンジャマン
20024/03/06(水)19:22:55No.1164799835+
>このスレでも言われてるけど都合の良い叩き棒にされてるパターンが多いんだよね島本先生
シンシリーズ変な邪推までされててかわいそうだった
20124/03/06(水)19:23:19No.1164799972+
>女の子が可愛くない
戦闘フォーは好き
20224/03/06(水)19:23:34No.1164800060+
ジュビロはオタクじゃなくても読んでる人いるけどこっちは漫画好きな人以外読まないから
20324/03/06(水)19:23:44No.1164800137+
おそらく一番読まれてるのは
タッチ手伝った時に描かせてもらった1ページ
20424/03/06(水)19:23:58No.1164800214+
シンゴジラで散々稼いだのか….シンウルトラマンやライダーは似たような本出さないあたりさすが引き際をわきまえてるな
20524/03/06(水)19:24:09No.1164800284+
本人は無謀キャプテン気に入ってるらしいけど俺は読んだ時に無謀すぎてついていけなかったぜ…
20624/03/06(水)19:24:26No.1164800398そうだねx1
>シンゴジラで散々稼いだのか….シンウルトラマンやライダーは似たような本出さないあたりさすが引き際をわきまえてるな
多分普通に本人に刺さらなかっただけでは
20724/03/06(水)19:24:26No.1164800402そうだねx1
なんなら今ですらフリーレンの感想を燃えペンとかアオイホノオのノリで言ったら変なのに粘着されてるしな
20824/03/06(水)19:24:38No.1164800486+
他人のふんどしばっかかい!!!
20924/03/06(水)19:24:46No.1164800538+
アオイホノオは面白い時とつまらない時の差が激しすぎる
21024/03/06(水)19:24:53No.1164800569そうだねx2
シンライダーには触れない嗅覚がさすが生き残ってるだけある
21124/03/06(水)19:25:08No.1164800667+
>女の子が可愛くない
ゆかりちゃんめちゃくちゃかわいいだろ
21224/03/06(水)19:25:26No.1164800786そうだねx1
超級は色々言われがちだけど若かりしドモンがギアナ高地で師匠と初めて出会うシーンめっちゃ笑ったから好きだよ
21324/03/06(水)19:25:35No.1164800849+
マウント武士いいだろ!
21424/03/06(水)19:25:56No.1164800961+
ずーっと意地でも代表作に燃えよペン吼えろペンを描かなかったけど
最大の代表作がその方向性のアオイホノオになっちゃった人
21524/03/06(水)19:26:18No.1164801096+
何回も出てるけどワンダービットはマジで名作だと思う
逆にマジで駄作なのは炎のニンジャマン
21624/03/06(水)19:26:49No.1164801261+
>逆にマジで駄作なのは炎のニンジャマン
ゲキトウはセーフ?
21724/03/06(水)19:27:08No.1164801378+
>ずーっと意地でも代表作に燃えよペン吼えろペンを描かなかったけど
>最大の代表作がその方向性のアオイホノオになっちゃった人
良くも悪くもなんかこういうとこが本当に漫画以上に本人がキャラ立ちする所以だと思う
21824/03/06(水)19:27:29No.1164801511+
ワンダービットはKindleで本人が完全版出してるんだよね
21924/03/06(水)19:27:30No.1164801516+
>シンライダーには触れない嗅覚がさすが生き残ってるだけある
「はじめの一歩は60巻くらいまでしか読んでないけど素晴らしい漫画だよね」
みたいなコメントはスパイシーすぎて大丈夫かよと思った
22024/03/06(水)19:27:59No.1164801661そうだねx2
何だかんだでこの人の漫画家漫画は読みやすいんだよな
あんまり私怨的なものないし
22124/03/06(水)19:28:05No.1164801698+
>みたいなコメントはスパイシーすぎて大丈夫かよと思った
なんかたまに悪いオタクが漏れてる!
ホノオくんがまだいる!
22224/03/06(水)19:28:06No.1164801709+
>何回も出てるけどワンダービットはマジで名作だと思う
>逆にマジで駄作なのは炎のニンジャマン
俺は好きなんだけどなあ…
子供のころ真空かまいたち!ってよく真似をしていた
目胴もかわいいし
22324/03/06(水)19:28:13No.1164801749+
炎のニンジャマンはカラダ手裏剣がのちの創作者に与えた影響が地味に大きいので駄作とまでは言いたくない
アスカ@未来系は駄作!
22424/03/06(水)19:28:58No.1164801990+
アオイホノオも世の中的には庵野くんがメインみたいな所あるし…
22524/03/06(水)19:29:34No.1164802193そうだねx1
たまに面白いからそこだけを抜き出されるショート動画みたいなショート漫画家
22624/03/06(水)19:29:42No.1164802259+
アスカ@未来系とかヒーローカンパニーはもう島本だめなんじゃねえかな…って不安になる出来だったな…
22724/03/06(水)19:30:29No.1164802558+
>同人誌で稼いでるのすごすぎない?
壁サーってマジでそこらの一般漫画家より稼ぐからね…
22824/03/06(水)19:30:33No.1164802585そうだねx1
>たまに面白いからそこだけを抜き出されるショート動画みたいなショート漫画家
流石にそこまで悪し様に言われるほど普段低空飛行でもないと思う
モノによっては当たり外れ大きいのはそうだね
22924/03/06(水)19:30:47No.1164802679そうだねx2
何だかんだで読んでる「」が多いよな
23024/03/06(水)19:31:36No.1164802968+
>何だかんだで読んでる「」が多いよな
無料公開の時くらいにしか漫画コンテンツに触れない奴も多いここでこんだけ実際に読まれてて話題に上がるってのはまあ流石だと思った
23124/03/06(水)19:31:45No.1164803025+
>アスカ@未来系とかヒーローカンパニーはもう島本だめなんじゃねえかな…って不安になる出来だったな…
ヒーローカンパニーは大鉄だから…
23224/03/06(水)19:32:21No.1164803242+
ずーっと漫画家してるもんな…そりゃ語られるわ
23324/03/06(水)19:32:31No.1164803301+
>何だかんだでこの人の漫画家漫画は読みやすいんだよな
なんでだろう
勝敗を自分のジャッジじゃなく客観的に出る数字で判断してるからかな
23424/03/06(水)19:32:40No.1164803370+
自分を切り売りしたり他人の褌でアシを食わせる!!それも漫画家だ!!
23524/03/06(水)19:32:54No.1164803459+
名作も駄作もあるけどそういう評価を受ける前に「島本マンガ」ってカテゴライズを先に受けてるというか…
イメージだけ先行して定着してるけど実際には読んでる人は少ないイメージ
個人的にはヨクサルもそんな感じだと思う
23624/03/06(水)19:33:17No.1164803613+
アオイホノオは島本作品なのに変なペンネームちゃんが本気で可愛い
23724/03/06(水)19:33:44No.1164803779+
麻雀漫画だけどデスパイとかいい感じでダメでいいよ
23824/03/06(水)19:33:48No.1164803806+
>何だかんだでこの人の漫画家漫画は読みやすいんだよな
>あんまり私怨的なものないし
作中だとそんな風にはしてないけど分析力がヤバくて普通に天才だから…
23924/03/06(水)19:33:56No.1164803863+
どんなクソつまらん漫画でも出版社の推しになればミラクルメガヒット!みたいな漫画三十年前に描いてたよね
24024/03/06(水)19:34:16No.1164803992+
大作って感じの代表作が無いのは確かだと思う
つるんでるのが青山とか藤田だから分が悪いのもあるが…
24124/03/06(水)19:34:16No.1164803993+
読まれてないイメージとか言われても実際にこのスレであれはよかったあれは駄作だのあーだこーだ語ってる「」が結構居る時点でなぁ
24224/03/06(水)19:34:34No.1164804123+
というか一番ネットのイメージ通りの島本感が出てる炎の転校生と咆えペンと逆境辺りが極端に読まれてて
マイナーな外れ作品はわざわざ手に取られないからイメージが膨れ上がるんじゃないか
24324/03/06(水)19:34:45No.1164804195+
たった4巻のワンダービットだがこの世に溢れる漫画作品の大半よりは確実に面白いしこの4巻だけで島本和彦という漫画家が世に出た意味があるよ
24424/03/06(水)19:34:55No.1164804247+
>何だかんだで読んでる「」が多いよな
おっさん多いし割と全盛期に読者だった奴らも多いだろう
24524/03/06(水)19:35:14No.1164804396+
>たった4巻のワンダービットだがこの世に溢れる漫画作品の大半よりは確実に面白いしこの4巻だけで島本和彦という漫画家が世に出た意味があるよ
言い過ぎ!だがわかる
24624/03/06(水)19:36:05No.1164804698+
ヒーローカンパニーは未完で終わりなのかな
24724/03/06(水)19:36:13No.1164804760+
捻くれ者だから読んでないって言われると読者が集まってくる
24824/03/06(水)19:36:28No.1164804853そうだねx1
>おっさん多いし割と全盛期に読者だった奴らも多いだろう
人によって全盛期違いそうなんだよなぁ
24924/03/06(水)19:36:46No.1164804969+
>何だかんだで読んでる「」が多いよな
そりゃ全盛期サンデーで連載してたし
25024/03/06(水)19:36:59No.1164805039+
ワンダービットは短編集として面白いし最終エピソードでそれぞれが繋がってくのもお約束ではあるが楽しいんだ
25124/03/06(水)19:38:53No.1164805806+
サンデーでやってて人気あったのって炎の転校生くらいじゃないか…?
25224/03/06(水)19:39:28No.1164806020+
逆境とペンシリーズしか読んでないのでめちゃくちゃ面白い漫画家のイメージで固定されてる
25324/03/06(水)19:39:40No.1164806099+
俺の青春はログインと共にあったからワンダービットは本当に思い入れがある
25424/03/06(水)19:40:41No.1164806469+
後半は嫌いじゃないよアスカ@未来形
25524/03/06(水)19:40:46No.1164806497+
自伝風漫画が一番面白い


1709716506961.jpg