二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709709669857.jpg-(47920 B)
47920 B24/03/06(水)16:21:09No.1164747721そうだねx1 18:18頃消えます
当時で考えるとこいつだけ能力盛りすぎじゃね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)16:24:34No.1164748410+
そもそもハイエロファントの能力が何なのかわからねえ
224/03/06(水)16:28:14No.1164749199+
そもそもスターダストクルセイダースの人型スタンドの能力って大体人型スタンドに付随する性質であって能力はマジシャンズレッドくらいしかないんじゃないか
スタープラチナが最後に発現した時間を止める能力はなんだか分からないけど
324/03/06(水)16:29:28No.1164749499+
近距離のパワーがない代わりにエネルギー弾が撃てるストーンフリー
424/03/06(水)16:31:45No.1164750024そうだねx4
>そもそもハイエロファントの能力が何なのかわからねえ
精神体を他人の身体に潜行させて操る
エネルギーを生成して放出できる
524/03/06(水)16:35:01No.1164750795そうだねx3
>精神体を他人の身体に潜行させて操る
>エネルギーを生成して放出できる
身体引き伸ばして結界も張れる
624/03/06(水)16:35:25No.1164750889+
今でも通用するよな
724/03/06(水)16:36:30No.1164751155+
初期は結構スプラッシュがみずみずしい感じだった
824/03/06(水)16:37:17No.1164751328そうだねx13
>今でも通用するよな
むしろどのスタンドも何かしら使い道がある
924/03/06(水)16:38:19No.1164751563そうだねx5
できると思うことですじゃ!で能力が生えてくる感じ
1024/03/06(水)16:38:45No.1164751685+
相手の中に入れるとか体伸ばせるとかエネルギー飛ばすとか暗くて溜め込む性格だったのかな
1124/03/06(水)16:39:14No.1164751809+
たぶん初お目見えの人間を操る能力でヒモ化とかエメスプが通常ムーブのおまけ
1224/03/06(水)16:39:36No.1164751909そうだねx4
>相手の中に入れるとか体伸ばせるとかエネルギー飛ばすとか暗くて溜め込む性格だったのかな
スタンド見えねえ奴と付き合ってもしょうがねえって
ゲームばっかりしてたやつだったろ前から
1324/03/06(水)16:40:27No.1164752096+
>できると思うことですじゃ!で能力が生えてくる感じ
頑張れば小さく出来るしな…しかもポルナレフも
1424/03/06(水)16:40:28No.1164752102+
狭いとこから引っ張り出すと怒って暴れるみたいなこと言ってた気がするけどちょっとは意志があるのか…?
1524/03/06(水)16:41:17No.1164752289+
念動力(精密かつ強力なグーパン)
念動力(超高速のレイピア)
念写能力
発火能力
体を紐状にして他人を操りエメラルドの結晶を射出する能力
1624/03/06(水)16:41:57No.1164752441+
>狭いとこから引っ張り出すと怒って暴れるみたいなこと言ってた気がするけどちょっとは意志があるのか…?
スタプラも初期は意志あったみたいだしみんなちょっとはありそう
1724/03/06(水)16:44:34No.1164753067+
生まれた時からのスタンド使いは生きてる年数分だけ経験値があるのは強い
1824/03/06(水)16:44:38No.1164753088+
>狭いとこから引っ張り出すと怒って暴れるみたいなこと言ってた気がするけどちょっとは意志があるのか…?
パープルヘイズも本体のコントロール下にないと勝手に動き出してたし
どの程度コントロールするかによりそうな気はする
1924/03/06(水)16:49:31No.1164754269そうだねx2
>>精神体を他人の身体に潜行させて操る
>>エネルギーを生成して放出できる
>身体引き伸ばして結界も張れる
これは特殊能力というかストーンフリーとかみたいにスタンドビジョン自体が紐が束ねられた形状だからっていうのが理由だと思う
2024/03/06(水)16:50:26No.1164754480+
コントロールできずにいると承太郎の母やチープトリックのようにスタンドのせいで死ぬ危険もある
ホルホースのエンペラーのような道具タイプはコントロールしてるけど向上心が無いと成長しないのかね
2124/03/06(水)16:52:01No.1164754836そうだねx3
出来ると思うことですじゃ!とかスタンド能力変わってね?とか新しい能力生えてきてね?とかネタにされるけど他の異能系と違って明確に成長性のステータスが有るんだから能力が進化した事自体に突っ込むべきじゃないと思うんだけど
2224/03/06(水)16:55:20No.1164755626+
>ホルホースのエンペラーのような道具タイプはコントロールしてるけど向上心が無いと成長しないのかね
道具系は本人の才能が飛び抜けた結果発現した感ある
2324/03/06(水)16:57:23No.1164756121+
エネルギー弾も落ち着いて対処すれば人型スタンド使いは簡単に弾き落としそう
2424/03/06(水)16:57:51No.1164756220+
近距離パワー型には負けるけどそれなりのパワーとエメラルドスプラッシュがあるのに100mくらい遠くまで操作できるのは地味にインチキだと思う
2524/03/06(水)16:59:31No.1164756613+
エメラルドスプラッシュはスタプラに叩き落されてたな
2624/03/06(水)17:00:17No.1164756782+
実際ラスサバの半径20mは終盤に決まったら暴力すぎて笑っちゃう
ゲーム内最大の大技
2724/03/06(水)17:02:12No.1164757213+
三部の方針のまま行ったら波紋と大して変わらないインフレ地獄だっただろうな
2824/03/06(水)17:02:14No.1164757225+
ハイエロって視界共有出来るタイプだったっけ
偵察してた記憶ないや
2924/03/06(水)17:03:20No.1164757459+
ハイエロの伸ばした部分の模様って微妙にキモいよね
3024/03/06(水)17:03:46No.1164757576そうだねx2
結界が凄い
人状態じゃないとエネルギー弾撃てないわけじゃなくて紐でも撃てる
3124/03/06(水)17:04:09No.1164757664+
>ハイエロって視界共有出来るタイプだったっけ
>偵察してた記憶ないや
ザ・サン相手にどの程度の距離なのか調べるッ!してた
距離感がつかめない…!とも言っていたので多分共有してる
3224/03/06(水)17:05:23No.1164757973+
ブチブチ切られても大丈夫だったり遠距離系のフィードバックはよくわからないね
3324/03/06(水)17:05:54No.1164758104+
そういや人に入り込むの味方になってから使ってないな
デス13くらいか
3424/03/06(水)17:07:16No.1164758419+
3部の中でもこら花京院が戦ってたら瞬殺だったなって組み合わせが何個かある
遠距離スタンドが攻撃力持ってるのはズルだろ
3524/03/06(水)17:07:31No.1164758466+
スレ画のフィギュアいいよね
3624/03/06(水)17:08:21No.1164758673そうだねx3
・射程距離100m程度の人型スタンド
・車を貫通する威力の拡散エネルギー弾を連射できる
・触手状に分解して潜むことができる
 その状態で他人に潜んで操ることができる
 その状態でも小型スタンドを分解するパワーを持つ
 その状態で触手に触れた相手に自動でエネルギー弾を撃てる
2,3個能力ない?
3724/03/06(水)17:11:03No.1164759348そうだねx1
>・射程距離100m程度の人型スタンド
>・車を貫通する威力の拡散エネルギー弾を連射できる
>・触手状に分解して潜むことができる
> その状態で他人に潜んで操ることができる
> その状態でも小型スタンドを分解するパワーを持つ
> その状態で触手に触れた相手に自動でエネルギー弾を撃てる
>2,3個能力ない?
時々エボニーデビルが初期のTCGの調整失敗したやつと言われることあるけどスレ画とタワーオブグレー辺りはまじで初期のパワー上げすぎたやつみたいなとこある
3824/03/06(水)17:11:16No.1164759397+
>近距離パワー型には負けるけどそれなりのパワーとエメラルドスプラッシュがあるのに100mくらい遠くまで操作できるのは地味にインチキだと思う
ラバーズの射程が数百キロでハイエロファントも糸状態ならラバーズに結んでおけるからたぶん人型を維持しなければ射程距離はもっと長いと思う
3924/03/06(水)17:11:45No.1164759540+
ビジョンが非力なだけでエメラルドの弾は結構な破壊力だよね
4024/03/06(水)17:11:56No.1164759589+
逆にチャリオットとかスタンドの身体能力しか使ってないから
本来の能力不明すぎない?
4124/03/06(水)17:12:02No.1164759617+
>ビジョンが非力なだけでエメラルドの弾は結構な破壊力だよね
エアロ・スミスでも見たやつ
4224/03/06(水)17:12:08No.1164759640+
逆にチャリオッツは甲冑と剣まとめて着脱可能なダメージフィードバックのない装備品を持つのが能力なのかな
剣技は鍛えた本人の操作力だし動きが速いとかはスタンドのスペックだろうし…
4324/03/06(水)17:12:57No.1164759869+
>逆にチャリオットとかスタンドの身体能力しか使ってないから
>本来の能力不明すぎない?
タワーオブグレーも具体的に何の能力なのかよくわからない
4424/03/06(水)17:13:10No.1164759920そうだねx1
>逆にチャリオットとかスタンドの身体能力しか使ってないから
>本来の能力不明すぎない?
鎧でマジシャンズレッドの攻撃一度防げるのは偉い
4524/03/06(水)17:13:43No.1164760049そうだねx1
>逆にチャリオッツは甲冑と剣まとめて着脱可能なダメージフィードバックのない装備品を持つのが能力なのかな
>剣技は鍛えた本人の操作力だし動きが速いとかはスタンドのスペックだろうし…
チャリオッツに関しては明確に使い手のポルナレフが強いみたいなとこある
格ゲーで弱キャラ使ってトップに君臨してる感じ
4624/03/06(水)17:13:56No.1164760108+
>逆にチャリオットとかスタンドの身体能力しか使ってないから
>本来の能力不明すぎない?
鎧でちょっと攻撃耐えられる
超スピードで動ける
剣針飛ばし
落とした物拾える
4724/03/06(水)17:14:49No.1164760345そうだねx1
チャリオッツが強いというかポルナレフが強い…
4824/03/06(水)17:14:49No.1164760347+
念写は確かに一番微妙だぞ言われても仕方ない限定過ぎる能力だと思う
4924/03/06(水)17:15:07No.1164760421そうだねx1
>タワーオブグレーも具体的に何の能力なのかよくわからない
小さいけどスタプラですら捕らえられない高速で動けるのは十分能力じゃないか?
5024/03/06(水)17:15:25No.1164760496+
3部は神話みたいなもんなのでそういう認識で盛りましたみたいなこと荒木言ってなかったっけ?
5124/03/06(水)17:15:38No.1164760546+
レクイエム見るにもしかしたら何か眠らせるみたいな能力があったかも知れない
勿体無いよね
5224/03/06(水)17:15:55No.1164760610+
あらためて3部のスタンド達ってパワー凄いの多いな
しかも追加で能力あるやつもいるし
5324/03/06(水)17:16:02No.1164760645+
>レクイエム見るにもしかしたら何か眠らせるみたいな能力があったかも知れない
>勿体無いよね
本人が別の使い方しまくってた説
5424/03/06(水)17:16:31No.1164760789そうだねx3
人の頭部貫通する攻撃力の超スピードのクワガタは大分強いよな…
5524/03/06(水)17:16:36No.1164760806+
念写は微妙だけど念聴は地味にヤバいぞ
5624/03/06(水)17:16:45No.1164760839+
>>タワーオブグレーも具体的に何の能力なのかよくわからない
>小さいけどスタプラですら捕らえられない高速で動けるのは十分能力じゃないか?
それは能力じゃなくてスタプラのオラオラとかチャリオッツが素早い動きをするみたいなスタンド自体のスペックだし
5724/03/06(水)17:17:27No.1164761018+
5部だとエアロ・スミスは3部の波動感じる
5824/03/06(水)17:17:46No.1164761107+
>念写は確かに一番微妙だぞ言われても仕方ない限定過ぎる能力だと思う
戦闘力自体は弱いしヴィジョンもロープアクションくらいしか用途ないけど
念写・年聴・遠隔視・地図生成・悪意の検知?ができる情報収集特化型と考えると結構怖い
5924/03/06(水)17:18:25No.1164761273そうだねx3
アヌビス戦で承太郎をもってしてポルナレフとチャリオットは手加減しながら戦える相手ではないって言ってたの好き
6024/03/06(水)17:18:53No.1164761385+
でも俺道具型のスタンドも結構好きなんだ…
1種類だけひみつ道具あげるからこれで生涯乗り切ってねみたいな感じになるから全員なにがなんでも上手く活用しようとするし
6124/03/06(水)17:19:02No.1164761415+
たまにスタンド能力とは違う身体的なギミック能力持ちいるよねジャンピングフラッシュとか
6224/03/06(水)17:19:40No.1164761563+
ジャンピン・ジャック・フラッシュだった
6324/03/06(水)17:19:49No.1164761606+
>あらためて3部のスタンド達ってパワー凄いの多いな
>しかも追加で能力あるやつもいるし
パワーより技量型もいるから3部は怖い
殺意って意味だと5部だけどンドゥールとかホルホースとかスタンド自体の練度と自分の得意分野用意する奴らが滅茶苦茶怖い
6424/03/06(水)17:19:58No.1164761661+
>でも俺道具型のスタンドも結構好きなんだ…
>1種類だけひみつ道具あげるからこれで生涯乗り切ってねみたいな感じになるから全員なにがなんでも上手く活用しようとするし
エニグマは割と欲しいスタンドの一つ
6524/03/06(水)17:19:59No.1164761666+
隠者はジョセフが身体能力と機転があるから強いだけ感強いのが…
6624/03/06(水)17:20:13No.1164761744そうだねx2
アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
6724/03/06(水)17:21:21No.1164762059+
結界は目が見えなかったらこれで探知しようって考えた技なのかな
6824/03/06(水)17:21:24No.1164762074そうだねx2
>アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
それサンやゲブ神の時使えよ!ってなる
6924/03/06(水)17:21:43No.1164762152+
ホワイトスネイクも大概
7024/03/06(水)17:21:56No.1164762193+
よく考えると生身の強さって花京院ぶっちぎりで弱いから盛る必要があったのかも
7124/03/06(水)17:22:04No.1164762222そうだねx2
>隠者はジョセフが身体能力と機転があるから強いだけ感強いのが…
ただそれはオービーくんとかにも言えるからな
7224/03/06(水)17:22:13No.1164762263+
>ホワイトスネイクも大概
あのドロドロ何…
7324/03/06(水)17:22:35No.1164762363+
>よく考えると生身の強さって花京院ぶっちぎりで弱いから盛る必要があったのかも
生身のイギー割と強いからな…
7424/03/06(水)17:22:37No.1164762368+
>>アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
>それサンやゲブ神の時使えよ!ってなる
サンの時は離脱中だしゲブの時は射程距離外じゃない?
7524/03/06(水)17:23:19No.1164762530+
3部は形状がそのまま能力みたいなやつが多い
騎士の形だから剣と鎧が付いてたり
鳥が…炎…?
7624/03/06(水)17:23:19No.1164762533+
>>アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
>それサンやゲブ神の時使えよ!ってなる
エジプトついてから出来るようになったのかもしれないし…それはそれで成長性凄いが
7724/03/06(水)17:24:11No.1164762746+
>あらためて3部のスタンド達ってパワー凄いの多いな
>しかも追加で能力あるやつもいるし
後付けではあるけどあのDIOが世界中回って直々に勧誘した名の知れたスタンド使い達だからな
デーボとかお前その能力と知名度でよく無事だなってのもいるけど
7824/03/06(水)17:24:15No.1164762771+
スタプラって時間止めるまでは体伸ばせるくらいしか能力なかったな…
というかあの能力4部6部で使えてたら便利だったのに
7924/03/06(水)17:24:46No.1164762911+
オラウータンのスタンドも今だったら超強そう
8024/03/06(水)17:24:53No.1164762941+
>鳥が…炎…?
火の鳥!
8124/03/06(水)17:24:55No.1164762953+
理屈でスタンドは発現させられねぇぜ!
8224/03/06(水)17:25:07No.1164762996+
>>>アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
>>それサンやゲブ神の時使えよ!ってなる
>エジプトついてから出来るようになったのかもしれないし…それはそれで成長性凄いが
ゲプ神みたいな奴が来たらと思って病院で練習してたのかもしれない
病院って人が沢山移動するしナースコールで判別もできるから練習しやすいのかもしれん
ナースコール呼んで来た時間で精度図れるし
8324/03/06(水)17:25:41No.1164763135+
本職は占い師だし探知系は本人の才能を反映してると言えるのかもしれない
むしろ火力がおかしすぎるんじゃないか
8424/03/06(水)17:25:48No.1164763172+
多分有線だから遠隔操作型でもパワーが高いんだろう
8524/03/06(水)17:25:48No.1164763180+
>オラウータンのスタンドも今だったら超強そう
単独で海を渡れる物質同化型スタンドなんて超パワーそうざらないよ…
8624/03/06(水)17:26:08No.1164763266+
紐からエメラルドグリーン出るのが強い
8724/03/06(水)17:26:12No.1164763287そうだねx1
あんなムキムキマッチョな占い師居るかよ!?
8824/03/06(水)17:26:14No.1164763300そうだねx2
>>オラウータンのスタンドも今だったら超強そう
>単独で海を渡れる物質同化型スタンドなんて超パワーそうざらないよ…
持続力やばすぎるだろこいつ
8924/03/06(水)17:26:37No.1164763396そうだねx1
>後付けではあるけどあのDIOが世界中回って直々に勧誘した名の知れたスタンド使い達だからな
>デーボとかお前その能力と知名度でよく無事だなってのもいるけど
他の奴もできるだろって言われたらそれまでだけど
あれはあれで一般人にも見える人形かつ自分で動くまでスタンドって気づけないインテリアに化けれるから暗殺としちゃかなり厄介
前準備ネックすぎるけど
9024/03/06(水)17:27:01No.1164763508+
炎の縄で拘束って何
9124/03/06(水)17:27:41No.1164763678+
>あんなムキムキマッチョな占い師居るかよ!?
あの見た目で20代後半なんだよね
9224/03/06(水)17:27:51No.1164763721+
3部初期は2部のノリ引きずってたせいで必殺技があるおかげで
遠隔スタンドなのに火力もあって強い
9324/03/06(水)17:27:55No.1164763739+
オービー君みたいなあくまで本人の才能ありきの糞能力いいよね…
兄貴ならこんなイカサマ気づいたはずだぜ
9424/03/06(水)17:28:00No.1164763763そうだねx1
肉スプレーほど気持ち悪くて謎な能力は無いと思う
9524/03/06(水)17:28:05No.1164763793+
エメラルドスプラッシュも体液固めて射出って説明だけなら他のスタンドでもできそうなもんだが
よく考えたらスタンドの体液ってなんだ?
9624/03/06(水)17:28:30No.1164763919+
皇帝の銃身に加えて弾丸もスタンドだから一般人には絶対にバレないのがなんか好き
9724/03/06(水)17:28:31No.1164763923+
遠距離でもなんか普通につよいエメラルドスプラッシュ
9824/03/06(水)17:29:18No.1164764115+
隠者は時代が悪かった
現代ならやりたい放題できるタイプのスタンドだろ
9924/03/06(水)17:29:25No.1164764150+
マジシャンズレッド強すぎる
敵側でいたらいくらでもエグい使われ方されちゃう
10024/03/06(水)17:29:27No.1164764159+
>皇帝の銃身に加えて弾丸もスタンドだから一般人には絶対にバレないのがなんか好き
ピストルズ以上に暗殺向きだからな…
10124/03/06(水)17:29:28No.1164764163+
なんか見つかりにくいみたいな性質もあったよね?
10224/03/06(水)17:29:47No.1164764256+
>チリペッパーは時代が悪かった
>現代ならやりたい放題できるタイプのスタンドだろ
10324/03/06(水)17:29:54No.1164764298+
今思うと車のスタンドめっちゃ便利だな!?
10424/03/06(水)17:30:06No.1164764338+
ハングドマンって何かに映ってれば攻撃出来るのはわかるけど移動してるところ切られるって何…?
10524/03/06(水)17:30:22No.1164764406+
>>チリペッパーは時代が悪かった
>>現代ならやりたい放題できるタイプのスタンドだろ
してただろ!
10624/03/06(水)17:30:40No.1164764491+
>>チリペッパーは時代が悪かった
>>現代ならやりたい放題できるタイプのスタンドだろ
電気メーターいじる以外にもお前の金で電子マネー買うだけで手を汚さずに破滅させられる
10724/03/06(水)17:30:46No.1164764514+
ちちぎれて喜ぶってなに…
10824/03/06(水)17:30:59No.1164764568+
偽船長はあれ能力的にはどんなのだっけ...
10924/03/06(水)17:31:01No.1164764580+
殺人ウイルスって投げやり過ぎる能力
11024/03/06(水)17:31:03No.1164764583+
>なんか見つかりにくいみたいな性質もあったよね?
スタンドそのものを移動させるよりも
紐状になってなにかに巻き付くとか這い進んだらそりゃ見つからんよ
11124/03/06(水)17:31:32No.1164764714+
>>皇帝の銃身に加えて弾丸もスタンドだから一般人には絶対にバレないのがなんか好き
>ピストルズ以上に暗殺向きだからな…
ただスタンドバトルだとあんまりなんだよな
本体が身を守る術がないし
11224/03/06(水)17:31:33No.1164764716そうだねx1
>偽船長はあれ能力的にはどんなのだっけ...
多分フジツボのほうが能力なのかな
11324/03/06(水)17:31:34No.1164764720+
>今思うと車のスタンドめっちゃ便利だな!?
生活特化型すぎる
11424/03/06(水)17:31:41No.1164764749+
>>>チリペッパーは時代が悪かった
>>>現代ならやりたい放題できるタイプのスタンドだろ
>電気メーターいじる以外にもお前の金で電子マネー買うだけで手を汚さずに破滅させられる
コンセントなんか至る所あるしなんならネット回線からたどっていきかねない
11524/03/06(水)17:31:50No.1164764786そうだねx1
>偽船長はあれ能力的にはどんなのだっけ...
水の流れを操って渦を作ったり
渦に乗せて鱗カッターを飛ばしたり
フジツボをつけてパワーダウンさせたり
11624/03/06(水)17:32:04No.1164764853+
>>>オラウータンのスタンドも今だったら超強そう
>>単独で海を渡れる物質同化型スタンドなんて超パワーそうざらないよ…
>持続力やばすぎるだろこいつ
すでにある物体と同化するタイプのスタンドは割と持続力が長くなるイメージ
11724/03/06(水)17:32:35No.1164764983+
エンヤ婆の穴開くのは何の意味があるんだ
11824/03/06(水)17:32:37No.1164764998+
>>偽船長はあれ能力的にはどんなのだっけ...
>水の流れを操って渦を作ったり
>渦に乗せて鱗カッターを飛ばしたり
>フジツボをつけてパワーダウンさせたり
こいつも大概なぞだな
11924/03/06(水)17:32:40No.1164765014+
>>皇帝の銃身に加えて弾丸もスタンドだから一般人には絶対にバレないのがなんか好き
>ピストルズ以上に暗殺向きだからな…
ホルホースが自分はNo2で良いってのと女性には優しいって性格であれ以上強く成長してない気がする
スピンオフ小説とマンガ読むと何で暗殺なんてやってたの?て思う
12024/03/06(水)17:32:49No.1164765050そうだねx1
>偽船長はあれ能力的にはどんなのだっけ...
水やフジツボを操作してるから割とわかりやすい
12124/03/06(水)17:32:55No.1164765068+
チャリオッツは能力がない代わりに基礎スペックが高い感じ?
それでもスタープラチナには遠く及ばないけど
12224/03/06(水)17:33:31No.1164765226そうだねx5
    1709714011427.png-(25034 B)
25034 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
12324/03/06(水)17:33:36No.1164765252+
>チャリオッツは能力がない代わりに基礎スペックが高い感じ?
>それでもスタープラチナには遠く及ばないけど
いやスペック表見るに割と低い
ただ射程距離は長め
12424/03/06(水)17:33:51No.1164765305そうだねx6
>チャリオッツは能力がない代わりに基礎スペックが高い感じ?
>それでもスタープラチナには遠く及ばないけど
スタンドが超能力の視覚化であることを考えると
サイコキネシスに切断属性が乗ってるのは十分能力だと思う
12524/03/06(水)17:34:09No.1164765371+
>スピンオフ小説とマンガ読むと何で暗殺なんてやってたの?て思う
銃のスタンドなんて運命にお前人殺ししろと言われてるような感じめっちゃするし…
12624/03/06(水)17:34:30No.1164765474+
一般人からは銃で戦ってるだけに見えるので
組織のボスを守る凄腕の拳銃使いと評判の本編後ミスタ
12724/03/06(水)17:34:34No.1164765488+
>ちちぎれて喜ぶってなに…
俺もずっと疑問だったけどあれってちぎれるのは自分じゃなくてお前だから喜ぶってことなのかな
12824/03/06(水)17:34:59No.1164765598+
スターダストクルセイダースの強すぎてあまり戦闘回貰えない方
12924/03/06(水)17:35:13No.1164765662+
チャリオッツはダメージフィードバック無しの長リーチ武器のビジョン持ちなのが能力じゃない?
13024/03/06(水)17:35:20No.1164765691+
>一般人からは銃で戦ってるだけに見えるので
>組織のボスを守る凄腕の拳銃使いと評判の本編後ミスタ
いや別に凄腕の拳銃使いなことは変わらないだろ
何だあのリロード
13124/03/06(水)17:35:26No.1164765718+
遠距離から結構な火力が飛ばせるけどタイマンだと本人を守る術が少ないのも合わせてコンビ向きなんだよなエンペラーって
13224/03/06(水)17:35:28No.1164765728+
花京院とポルポル君は子供の頃からスタンド認識して鍛えてたの凄ぇよ
13324/03/06(水)17:35:47No.1164765812そうだねx1
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
イメージの補完するために必要だったんだろうと思うことにしてる
13424/03/06(水)17:36:04No.1164765870+
>スターダストクルセイダースの強すぎてあまり戦闘回貰えない方
(チャリオッツ以外の誰だ…?)
13524/03/06(水)17:36:16No.1164765929+
今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
13624/03/06(水)17:36:25No.1164765960+
確かに斬撃属性は割とオンリーワンだな
他いたっけ?
13724/03/06(水)17:36:40No.1164766016+
>確かに斬撃属性は割とオンリーワンだな
>他いたっけ?
エアロ・スミス
13824/03/06(水)17:36:56No.1164766085+
>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
ネットで怪しいマルチ商法に捕まるタイプ
13924/03/06(水)17:36:59No.1164766100+
「」ってなんでスタンド居ないのに花京院みたいな幼少期過ごしてたの?
14024/03/06(水)17:37:04No.1164766125+
>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
ネットで交流した相手にもスタンドのこと話せないなら変わらんと思う
でも引かれあってスタンド使い同士のコミュニティできたりするのかなネットな
14124/03/06(水)17:37:08No.1164766147+
チャリオッツはスタンドが剣術を扱うのは特徴的だが能力というか本人の努力だからな
14224/03/06(水)17:37:19No.1164766188+
チャリオッツが丁度いい強さで耐久もあるから毎回戦わされる便利なキャラみたいに言うじゃん
14324/03/06(水)17:37:33No.1164766248+
>確かに斬撃属性は割とオンリーワンだな
>他いたっけ?
リトル・フィート
エアロ・スミス
クラッシュ
タワーオブグレー
14424/03/06(水)17:37:39No.1164766277そうだねx1
>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
『ソシャゲ』なら僕もご多分に漏れずプレイしてますよ…
14524/03/06(水)17:38:09No.1164766392+
チャリオッツに耐久力があるというよりポルナレフ自体がやたらHPある
14624/03/06(水)17:38:14No.1164766419+
ガオン出来たら便利そうだけど生活を豊かにするには結局犯罪でガオンするしかなさそうで難しい
14724/03/06(水)17:38:16No.1164766429+
本編中はあんまりエメラルドスプラッシュ活躍してなくて
どちらかというとメインは糸になる能力みたいな運用してたよね
14824/03/06(水)17:38:16No.1164766433+
>No.1164765226
鉛筆をへし折るようにイメージをするために描いてただけで普通にスタンドで攻撃したものと思われる
14924/03/06(水)17:38:22No.1164766452そうだねx4
光速で飛び移るハングドマンの軌道を見切って刃を置けるポルナレフ(スタンドと視覚共有無し)
の本気の斬撃を見てから銃弾を剣の形に曲げて回避させるホルホース(スタンドと視覚共有無し)
本体つええな!
15024/03/06(水)17:39:16No.1164766668+
実際チャリオッツにしか出来ない芸当や対応できない場面はかなりあるもんだからあれでカス能力とはならない絶妙な塩梅
15124/03/06(水)17:39:23No.1164766702+
>>>オラウータンのスタンドも今だったら超強そう
>>単独で海を渡れる物質同化型スタンドなんて超パワーそうざらないよ…
>持続力やばすぎるだろこいつ
パワーもやばい
スタプラ拘束できちゃう
15224/03/06(水)17:39:30No.1164766735そうだねx1
>>一般人からは銃で戦ってるだけに見えるので
>>組織のボスを守る凄腕の拳銃使いと評判の本編後ミスタ
>いや別に凄腕の拳銃使いなことは変わらないだろ
>何だあのリロード
ミスタは別にピストルズいなくても本編開始前に普通に弾丸かわして逆に命中させる技術持ってるからな…
15324/03/06(水)17:39:31No.1164766739+
久々に3部見返したけどやっぱパーティーにヒーラー欲しいなって思う
あの傷がいいカーテン生地で治るのやっぱおかしいよ
15424/03/06(水)17:39:36No.1164766761そうだねx1
チャリオッツは丁度いい強さというよりは滅茶苦茶強いけど生かせる場面作るまでを攻撃されてる感じがする
15524/03/06(水)17:39:38No.1164766770+
剣のリーチでスタプラ並みの速度で斬りかかってくるチャリオッツは怖すぎる
ポルポル君もなんかすごい頑丈だし
15624/03/06(水)17:39:55No.1164766836+
デス13とかあんなのどうやって見つけてきたんだ
15724/03/06(水)17:40:21No.1164766940+
>久々に3部見返したけどやっぱパーティーにヒーラー欲しいなって思う
>あの傷がいいカーテン生地で治るのやっぱおかしいよ
ジジイの波紋があるし…
糸で縫うよりはまだマシ
15824/03/06(水)17:40:34No.1164767011+
>デス13とかあんなのどうやって見つけてきたんだ
弓と矢つかって生きてるとかはありそう
15924/03/06(水)17:40:40No.1164767045+
オシリス神とか本体の技能がないと使い様がないけど決まればどんな相手も倒せるやつとかもいるしデーボ以外強力なスタンドばかりだと思う3部
16024/03/06(水)17:40:48No.1164767080+
アヌビスにあやつられたポルナレフ戦で承太郎がポルナレフの実力認めてる描写があるの好き
16124/03/06(水)17:40:50No.1164767093そうだねx2
>イメージの補完するために必要だったんだろうと思うことにしてる
キタ━!!を引用するなああーッ!
16224/03/06(水)17:40:51No.1164767099そうだねx1
スタンドパワーで言えばストレングスのオランウータン超えるやつそうそういないよな
自分で船作って長期航行するわ同時に複数人拘束してスタプラすら拘束からの脱出自体はパワーで出来なかったわで
16324/03/06(水)17:40:57No.1164767123+
半径20mエメラルドスプラッシュはDIOじゃなきゃ強力すぎるし方向絞れば通常の射程100mほどじゃなくても結界張れそう
16424/03/06(水)17:41:13No.1164767204そうだねx1
回復と言えばゾンビ馬が謎すぎてジャイロの親父のスタンドって考察されてるのは笑った
16524/03/06(水)17:41:21No.1164767231+
承太郎が汗かいたのチャリオッツ戦が初めてかもしかして
ポルナレフ殺すしかなくなるってのもあるだろうけど
16624/03/06(水)17:41:45No.1164767351+
>>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
>『ソシャゲ』なら僕もご多分に漏れずプレイしてますよ…
勝負はこのガチャ星5先に出た方が勝ち勝負を所望したいが…?
16724/03/06(水)17:41:57No.1164767406+
まぁチャリオッツのスタンド範囲内に入る=即死といってもいい攻撃が来るしこっちの攻撃は超速でかわすし射程外でも奥の手の剣芯飛ばしなんていう芸当までもってるから相手する側からしたらかなりのクソゲー
16824/03/06(水)17:42:06No.1164767434+
>>>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
>>『ソシャゲ』なら僕もご多分に漏れずプレイしてますよ…
>勝負はこのガチャ星5先に出た方が勝ち勝負を所望したいが…?
もう能力全く関係ねぇ
16924/03/06(水)17:42:08No.1164767451+
承太郎が敵に冷や汗かいたのはポルポル君が初で帽子をすっ飛ばされたのはゲブ神が初かな…
17024/03/06(水)17:42:14No.1164767481+
ゾンビ馬も肉スプレーもそれ回復アイテムなのか…?ってなるからな七部…
17124/03/06(水)17:42:29No.1164767563+
>スタンドパワーで言えばストレングスのオランウータン超えるやつそうそういないよな
>自分で船作って長期航行するわ同時に複数人拘束してスタプラすら拘束からの脱出自体はパワーで出来なかったわで
力勝負で負けそうになることあまりないから印象的だよね
車すら吹っ飛ばすし
17224/03/06(水)17:42:32No.1164767575+
>>>今の世代に産まれてたら花京院の孤独は熱帯で解消されてたのかな
>>『ソシャゲ』なら僕もご多分に漏れずプレイしてますよ…
>勝負はこのガチャ星5先に出た方が勝ち勝負を所望したいが…?
やはりデスマッチか私も同行する
17324/03/06(水)17:42:38No.1164767609+
ソシャゲのガチャ勝負とか絶対ジジイが悪さするに決まってる
17424/03/06(水)17:42:46No.1164767657+
七部ただの糸で回復してるシーンもあったよな
17524/03/06(水)17:43:12No.1164767790そうだねx1
触れたら終わり系のスタンド相手に鎧で受ければワンチャンあるのは地味な長所だと思う
17624/03/06(水)17:43:16No.1164767804+
>ソシャゲのガチャ勝負とか絶対ジジイが悪さするに決まってる
その場にある砂とかに確率出すくらいか?
17724/03/06(水)17:43:20No.1164767822そうだねx1
プランクトン詰めて回復もわかんないよ!!
17824/03/06(水)17:43:54No.1164767982+
>承太郎が敵に冷や汗かいたのはポルポル君が初で帽子をすっ飛ばされたのはゲブ神が初かな…
やっぱ後半の敵強いんだな
17924/03/06(水)17:44:25No.1164768130+
そこら辺の石を殴って人体のパーツ作って埋め込んで回復!
18024/03/06(水)17:44:27No.1164768141+
>七部ただの糸で回復してるシーンもあったよな
縫えば傷が塞がるのは分かるけどその処置に対する信頼感と素の回復力がすげぇ
18124/03/06(水)17:45:26No.1164768404そうだねx2
しっかり固定のヴィジョンはあるのに単純な物理無効のザ・フールも大概だわ
しかも群体に近い特性してる癖に郡体と違ってパワー強いわヴィジョンを大きく削られてもダメージ結局ないわ…
18224/03/06(水)17:45:29No.1164768416+
いい生地のカーテンがよく言われるけど花京院の目の回復も相当な速さよね
18324/03/06(水)17:45:41No.1164768468そうだねx1
クレイジーダイヤモンドって本当に優しいスタンド能力だったんだな…
18424/03/06(水)17:46:26No.1164768675+
>そこら辺の石を殴って人体のパーツ作って埋め込んで回復!
別に石を殴らなくても傷の周りにある出血した後の血を物体とみなしてパーツに変えることもできるぞ
18524/03/06(水)17:46:57No.1164768800+
炎を操る能力はわかりやすい
この探知機は一体…?
18624/03/06(水)17:47:38No.1164769003+
>触れたら終わり系のスタンド相手に鎧で受ければワンチャンあるのは地味な長所だと思う
問題は本体が頭割られようと平然と生きてられるからあまりメリットを感じないことだな
18724/03/06(水)17:48:17No.1164769180+
>いい生地のカーテンがよく言われるけど花京院の目の回復も相当な速さよね
一応SPW財団がずっとつきっきりで治療してるから…
18824/03/06(水)17:48:41No.1164769266+
書き込みをした人によって削除されました
18924/03/06(水)17:49:03No.1164769357+
>>承太郎が敵に冷や汗かいたのはポルポル君が初で帽子をすっ飛ばされたのはゲブ神が初かな…
>やっぱ後半の敵強いんだな
ゲブ神は明らかにエジプト9栄神の中でも別格だったからなぁ
4部で同系統のアクア・ネックレス出たけど比べて本体の判断力とスタンドの練度が違い過ぎた
19024/03/06(水)17:49:05No.1164769367+
Actってスタンド名につく奴らは進化する上に能力使い分けもビジョン使い分けもできて狡い
19124/03/06(水)17:49:32No.1164769487+
虫食いに煮こごりにされた老夫婦を元通りに出来たり爆発している隼人をすぐ復元したりとクレDの回復能力はやはり別格の強さを感じる
19224/03/06(水)17:49:35No.1164769505+
ぶっちゃけジジイの波紋なら目くらい1日あれば治りそうなもんだけどね
19324/03/06(水)17:50:04No.1164769639+
>虫食いに煮こごりにされた老夫婦を元通りに出来たり爆発している隼人をすぐ復元したりとクレDの回復能力はやはり別格の強さを感じる
自分も治せたらほぼ無敵だった
19424/03/06(水)17:50:09No.1164769666+
>>アブドゥルもアブドゥルで生命探知って何だよとは思う
>それサンやゲブ神の時使えよ!ってなる
サンの時いないイメージだから多分一度死んでた時
19524/03/06(水)17:53:10No.1164770534+
>ぶっちゃけジジイの波紋なら目くらい1日あれば治りそうなもんだけどね
ジジイも流石に昔みたいに波紋使えないから…
19624/03/06(水)17:55:11No.1164771127+
>回復と言えばゾンビ馬が謎すぎてジャイロの親父のスタンドって考察されてるのは笑った
まぁそれは作中でジョニィも怪しんでるし…
19724/03/06(水)17:55:15No.1164771150+
「火時計が上を燃やすまでは…」みたいな台詞あったけどあれちゃんと針の炎の動きを調整しながら戦ってたんだろうか
19824/03/06(水)17:55:46No.1164771305+
最盛期のジジイならゲブ神辺りはもっと波紋でどうにかできたろうな
19924/03/06(水)17:56:09No.1164771415+
>Actってスタンド名につく奴らは進化する上に能力使い分けもビジョン使い分けもできて狡い
タスクはお前威力重視で連射が効かない進化したのに普通に連射するほうも使えるのは駄目だろってなる
20024/03/06(水)17:57:53No.1164771940そうだねx1
>「火時計が上を燃やすまでは…」みたいな台詞あったけどあれちゃんと針の炎の動きを調整しながら戦ってたんだろうか
あの後すぐ「炎が常に上をいくとは限らん」とかで全部燃やしちゃったからあんま関係ない
20124/03/06(水)17:58:21No.1164772071+
ジジイのスタンドは若い頃に発現してたらデタラメできたんだろうなあと思ってる
20224/03/06(水)17:59:05No.1164772296そうだねx1
>>Actってスタンド名につく奴らは進化する上に能力使い分けもビジョン使い分けもできて狡い
>タスクはお前威力重視で連射が効かない進化したのに普通に連射するほうも使えるのは駄目だろってなる
連射できるact1は途中で遺体手放して使えなくなったような
20324/03/06(水)17:59:14No.1164772343+
あの絵と同じ部位傷つけるやつは何?
20424/03/06(水)17:59:15No.1164772353+
棘とか空気飛ばすとかプランクトン飛ばすとかあるけどハイエロみたいによくわからない破壊のイメージ飛ばすスタンドって珍しい?
20524/03/06(水)17:59:37No.1164772471そうだねx1
スタンドが船のオランウータンってあんな初期に出すキャラじゃないだろ
20624/03/06(水)18:01:33No.1164772994+
>棘とか空気飛ばすとかプランクトン飛ばすとかあるけどハイエロみたいによくわからない破壊のイメージ飛ばすスタンドって珍しい?
硬い物を加速させて飛ばすより自分のエネルギー自体を飛ばしてダメージにする方が効率悪いだろうしスタンドパワー強い3部だからこそな気がする
20724/03/06(水)18:02:46No.1164773369+
Act1は豆鉄砲すぎて使わなくなったんかな
最初に見せた至近距離でざっくりいける宿儺の捌みたいな技あるけど
20824/03/06(水)18:03:48No.1164773672そうだねx1
>あの絵と同じ部位傷つけるやつは何?
仲間になったあとのクワガタ戦がほぼ種明かしだろう
その辺の草木に忍ばせてこっそり切ってる
20924/03/06(水)18:04:41No.1164773953+
念写が弱いはないわ
あれなきゃDIOがエジプトにいるのわからんし
21024/03/06(水)18:05:33No.1164774200+
「形がグニグニ変わる」…ってことで一本化できないか
21124/03/06(水)18:05:53No.1164774303+
初期ゆえのぶっ壊れは格落ちしないし良いものかもしれない
21224/03/06(水)18:06:38No.1164774562+
3部は視覚化された超能力バトルってテイストが強いね
21324/03/06(水)18:07:27No.1164774818+
三部のスタンド使いは敵も味方も精鋭揃いだな
21424/03/06(水)18:07:33No.1164774857+
スレ画太陽戦のとき遠隔操作の射程距離ってレベルじゃないぐらい飛ばしてたよね!?
21524/03/06(水)18:07:59No.1164774990+
動物のスタンドみんな強すぎ
21624/03/06(水)18:08:20No.1164775095+
ンドゥールはコイツクラスがあと何人も!?意外とそうでもねぇな…?っていう名も無き修羅ポジション
21724/03/06(水)18:09:29No.1164775426+
イエテンとかキャラがチャラいけど強さおかしい
21824/03/06(水)18:09:46No.1164775504+
>生まれた時からのスタンド使いは生きてる年数分だけ経験値があるのは強い
そういやポルナレフもなんだかんだ剣を飛ばしたり鎧脱いだりそういう意味では多彩だ
21924/03/06(水)18:09:46No.1164775505+
ホイールオブフォーチュンも地味にジョースター一行をまとめて1人で翻弄したり強いんですよ…!
ギャグ落ちのせいで全くそう見えないけど
22024/03/06(水)18:10:52No.1164775851+
>ンドゥールはコイツクラスがあと何人も!?意外とそうでもねぇな…?っていう名も無き修羅ポジション
新勢力は尖兵が強いはよくある
22124/03/06(水)18:11:21No.1164776001+
>ンドゥールはコイツクラスがあと何人も!?意外とそうでもねぇな…?っていう名も無き修羅ポジション
アヌビスとセトとホルスはだいぶ強い…他はまぁうん
22224/03/06(水)18:12:11No.1164776247そうだねx1
どの部にいても安定して活躍できそう
22324/03/06(水)18:12:33No.1164776365そうだねx1
デス13は寝ればなんでもアリな上初見殺し出来るのがズル
22424/03/06(水)18:12:54No.1164776466そうだねx1
>ホイールオブフォーチュンも地味にジョースター一行をまとめて1人で翻弄したり強いんですよ…!
>ギャグ落ちのせいで全くそう見えないけど
前哨戦の頭脳戦も一方的に押してたしかなり強いよね
逆転の無理矢理加減だとよく突っ込まれる正義とかよりひどいと思う
皆も敵も見てる目の前で燃えながら誰にも気づかれず服脱いで穴掘って潜ってたとかそんなのある!?
22524/03/06(水)18:14:37No.1164777021+
>Act1は豆鉄砲すぎて使わなくなったんかな
>最初に見せた至近距離でざっくりいける宿儺の捌みたいな技あるけど
いつから銃弾連射みたいな能力になったんだっけな


1709714011427.png 1709709669857.jpg