二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709625022762.jpg-(345653 B)
345653 B24/03/05(火)16:50:22No.1164425195そうだねx18 18:39頃消えます
松屋外交
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)17:01:20No.1164427669+
紅白国旗つながりか?
224/03/05(火)17:02:52No.1164428071+
未だにジョージアって言い方に馴染めないグルジアじゃダメなの?
324/03/05(火)17:03:47No.1164428291そうだねx43
なんでアジア極東の島国のチェーン店でポーランドとジョージアの大使が会食してるんだ
424/03/05(火)17:04:35No.1164428495そうだねx51
よくわからんが楽しそうでよかった
524/03/05(火)17:04:37No.1164428511+
ミエロニィハンバーグいつ行っても売り切れてる…
624/03/05(火)17:04:40No.1164428527+
偶然各国大使に会っても良いように松屋行く時は気合入れるかあ
724/03/05(火)17:04:48No.1164428579そうだねx29
>なんでアジア極東の島国のチェーン店でポーランドとジョージアの大使が会食してるんだ
わからん…
824/03/05(火)17:05:06No.1164428639そうだねx41
>未だにジョージアって言い方に馴染めないグルジアじゃダメなの?
センシティブな話だからダメじゃない?
924/03/05(火)17:05:06No.1164428640そうだねx1
ナガタニエーン
1024/03/05(火)17:05:37No.1164428752そうだねx55
>未だにジョージアって言い方に馴染めないグルジアじゃダメなの?
せっかくロシア統制下の名グルジアから改名したのに呼んだら多分怒られる
1124/03/05(火)17:06:05No.1164428875そうだねx20
こうやってアピールして国を覚えてもらうのも大使館のお仕事だろうし…
1224/03/05(火)17:06:06No.1164428885そうだねx25
>未だにジョージアって言い方に馴染めないグルジアじゃダメなの?
グルジアの人がジョージアって呼んでって言ってるのにそんなに嫌なの?人の名前なんてどうでも良いって考え方ならグルジアって呼べば良い
1324/03/05(火)17:06:42No.1164429028そうだねx5
>せっかくロシア統制下の名グルジアから改名したのに呼んだら多分怒られる
知らんかったわ
1424/03/05(火)17:06:54No.1164429078+
元キッコーマン社員のジョージア大使
1524/03/05(火)17:06:57No.1164429096+
いやまぁ日本だとこんな事してても平気ではあるけどさ!
1624/03/05(火)17:07:26No.1164429210+
>元キッコーマン社員のジョージア大使
(こいつまさかキッコーマンのスパイ…)
1724/03/05(火)17:07:42No.1164429283そうだねx14
普通に赤坂の外資系会社のおっさんが松屋で昼飯食っているようにしか見えない
1824/03/05(火)17:07:46No.1164429298+
削除依頼によって隔離されました
まあそうホルつくなって
1924/03/05(火)17:08:02No.1164429370+
シナがダメよされるみたいな感じかな
2024/03/05(火)17:08:59No.1164429617+
ミエロニィハンバーグなんて見たことねえなと思ったら店舗限定か…
2124/03/05(火)17:09:00No.1164429622+
削除依頼によって隔離されました
ホルホルすんなって
2224/03/05(火)17:09:33No.1164429776+
ミエロニィハンバーグ食ったけどソースが塩辛すぎて俺には合わなかった
2324/03/05(火)17:09:59No.1164429891+
今でもソ連て呼んでるが?
2424/03/05(火)17:10:27No.1164430012+
最近どう?みたいな感じで政治のはなししてて駄目だった
2524/03/05(火)17:12:18No.1164430530+
削除依頼によって隔離されました
>グルジアの人がジョージアって呼んでって言ってるのにそんなに嫌なの?人の名前なんてどうでも良いって考え方ならグルジアって呼べば良い
日本の人がグルジアって呼んでるのそんな嫌なの?
2624/03/05(火)17:13:25 ID:Xgi3FqYANo.1164430790+
削除依頼によって隔離されました
ネトウヨホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
2724/03/05(火)17:13:51 ID:Xgi3FqYANo.1164430915+
削除依頼によって隔離されました
反露のホルホルキモ過ぎ
2824/03/05(火)17:13:56No.1164430941そうだねx2
ミエロニィハンバーグ美味そうだな…
2924/03/05(火)17:14:20No.1164431032そうだねx16
>なんでアジア極東の島国のチェーン店でポーランドとジョージアの大使が会食してるんだ
極東の島国への大使なんだから当たり前だろアホか…
3024/03/05(火)17:14:41No.1164431109+
>ミエロニィハンバーグ食ったけどソースが塩辛すぎて俺には合わなかった
あれしょっぱいよね…松屋はだいたい塩が強い
3124/03/05(火)17:15:31No.1164431299そうだねx10
>ミエロニィハンバーグ
何回見てもミニエロイハンバーグに見えてしまう
3224/03/05(火)17:16:26No.1164431516そうだねx34
無神経アピールは中学生で卒業しておきなよ
3324/03/05(火)17:16:48No.1164431618+
しょっぱいとご飯がすすむ…
3424/03/05(火)17:17:27No.1164431749+
>>ミエロニィハンバーグ食ったけどソースが塩辛すぎて俺には合わなかった
>あれしょっぱいよね…松屋はだいたい塩が強い
普段あんまり行かないから他の期間限定系食べに行ってもこれしょっぱい…ってなる
3524/03/05(火)17:17:50No.1164431844+
ミエロニィハンバーグ美味しかったけどご飯大盛りじゃないと米足りねえわ
3624/03/05(火)17:17:56No.1164431873そうだねx9
ジョージアとシュクメルリは俺の中で完全に情報が繋がった
3724/03/05(火)17:18:17No.1164431946そうだねx1
松屋の期間限定メニューは大帝塩とにんにくを盛る
3824/03/05(火)17:18:47No.1164432051+
松屋の開発部はチャレンジングだな
3924/03/05(火)17:18:51No.1164432063+
赤といっても全然色違うんだな
4024/03/05(火)17:18:55No.1164432087+
>松屋の期間限定メニューは大帝塩とにんにくを盛る
そうだ
それでいい
4124/03/05(火)17:18:59No.1164432095そうだねx2
ジョージア側からは松屋でも食べられる納豆を紹介しつつ、
ポーランドが加盟するNATOに将来ジョージアも加盟を目指す方針について説明した
また日本の各地に良い湯があることに触れつつ、同国がEUへの
加盟を目指す中、その一員であるポーランドからも支持を期待している旨説明した
4224/03/05(火)17:19:05No.1164432120+
ジョージアの料理生まれて初めて食べたのが松屋
4324/03/05(火)17:19:35No.1164432235+
ガルージンとかコルンスキーの東側らしい物言いの人よりもジョージア大使の方が薄ら怖さがある
4424/03/05(火)17:19:42No.1164432262+
https://x.com/aurelijuszykas/status/1762970128822702209
https://x.com/anto_tokyo/status/1763036225638998320
次は🇱🇹と🇦🇺だ
4524/03/05(火)17:20:16No.1164432408+
ニンニク入りのクリームシチューだからまあ間違いは無いやつだよなシュクメルリ
4624/03/05(火)17:20:28No.1164432462+
ジョージアってコーヒーみたいじゃんね
4724/03/05(火)17:20:30No.1164432466そうだねx27
>ジョージア側からは松屋でも食べられる納豆を紹介しつつ、
>ポーランドが加盟するNATOに将来ジョージアも加盟を目指す方針について説明した
>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ、同国がEUへの
>加盟を目指す中、その一員であるポーランドからも支持を期待している旨説明した
やめてくれないか
1行ごとに内容を変えるのは
4824/03/05(火)17:20:33No.1164432477+
ジョージアの大使は松屋の大使でも兼業して居られる…?
4924/03/05(火)17:20:53No.1164432559そうだねx11
チェーン店で他国の料理食えるのはまぁ面白いよな
5024/03/05(火)17:21:00No.1164432585+
👍
5124/03/05(火)17:21:00No.1164432589+
>https://x.com/aurelijuszykas/status/1762970128822702209
松屋に売り込みしてんぞこの人…
5224/03/05(火)17:21:04No.1164432603そうだねx8
>ジョージア側からは松屋でも食べられる納豆を紹介しつつ、
なんで?
>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ
なんで??
5324/03/05(火)17:21:05No.1164432610+
>ジョージア側からは松屋でも食べられる納豆を紹介しつつ、
>ポーランドが加盟するNATOに将来ジョージアも加盟を目指す方針について説明した
>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ、同国がEUへの
>加盟を目指す中、その一員であるポーランドからも支持を期待している旨説明した
何この言いがかり付けられて腹切りさせられそうな匂わせ
5424/03/05(火)17:21:18No.1164432658+
ポーランドハンバーグ食いたいのに近くの松屋だとまだやってない!クソァ!
5524/03/05(火)17:21:41No.1164432764+
一度も食ったことないからガンボとかもやって欲しい
5624/03/05(火)17:21:41No.1164432765そうだねx10
>「その上で、レジャバ大使からは重度なSNSの使用はツイ廃につながる懸念があることを指摘し、両大使はツイ廃防止委員会を設置することで合意した」
ダメだった
5724/03/05(火)17:21:51No.1164432804そうだねx10
一緒にご飯つついて仲良く出来るのって素敵だよね
5824/03/05(火)17:22:12No.1164432891そうだねx1
>>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ
>なんで??
EU→いいゆう→いいゆ
5924/03/05(火)17:22:28No.1164432958+
松屋は無化学調味料のせいで塩辛いんだろうね
正直使ってマイルドな味にして欲しい
6024/03/05(火)17:22:28No.1164432959+
仲良さそうでいいね
6124/03/05(火)17:22:32No.1164432974そうだねx21
>EU→いいゆう→いいゆ
何らかの国際法に抵触しない?
6224/03/05(火)17:22:42No.1164433021+
やめてくれないか話の最中に話を混線させるのは
6324/03/05(火)17:22:48No.1164433043そうだねx1
次は中央アジア飯とかやってほしいな
ていうか俺が中央アジアの肉料理食いたいだけなんだが
6424/03/05(火)17:23:03No.1164433117そうだねx3
>https://x.com/aurelijuszykas/status/1762970128822702209
>https://x.com/anto_tokyo/status/1763036225638998320
>次は🇱🇹と🇦🇺だ
どっちの国の料理も馴染みがないし楽しみだから松屋頼むよ
6524/03/05(火)17:23:14No.1164433158そうだねx14
ああ納豆だからNATOか…
6624/03/05(火)17:23:37No.1164433253+
やっぱ一緒に嫌いな元上司のグチとか言いながらごはん食べたのかな…
6724/03/05(火)17:23:48No.1164433297そうだねx1
松屋みたいなプライベートも何もないところで外交しないで…
6824/03/05(火)17:24:01No.1164433352+
>松屋みたいなプライベートも何もないところで外交しないで…
さすがに貸し切りでしょ
6924/03/05(火)17:24:29No.1164433462+
>ポーランドハンバーグ食いたいのに近くの松屋だとまだやってない!クソァ!
シャリアピンソースハンバーグやってない店なんてあるの?
どこ店?
7024/03/05(火)17:25:22No.1164433662そうだねx10
>EU→いいゆう→いいゆ
こういう言い回しできるくらい日本語に精通してる大使ヤバくね?
7124/03/05(火)17:25:23No.1164433666+
NATO加盟国シリーズやろうぜ
7224/03/05(火)17:25:28No.1164433696+
>>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ
>なんで??
外交の名目で温泉巡りでもしようとしてるのか…
7324/03/05(火)17:25:37No.1164433736+
今度のインドカレーは他でも食えるな感あるからちょっと残念
多分食うけど
7424/03/05(火)17:25:42No.1164433749そうだねx3
ジョージア人にグルジアと言うとマジで怒られるよ
7524/03/05(火)17:26:03No.1164433828+
書き込みをした人によって削除されました
7624/03/05(火)17:26:08No.1164433858+
ポーランドとジョージアが組んで何をおっぱじめる気だ?
7724/03/05(火)17:26:19No.1164433905そうだねx1
>外交の名目で温泉巡りでもしようとしてるのか…
大使同士裸の付き合いするのも外交だろォ?
7824/03/05(火)17:26:27No.1164433944そうだねx10
>ポーランドとジョージアが組んで何をおっぱじめる気だ?
いい湯とEUに入りたい
7924/03/05(火)17:27:13No.1164434114そうだねx1
>次は🇱🇹と🇦🇺だ
🇦🇹だよ!!
8024/03/05(火)17:27:37No.1164434215+
>ガルージンとかコルンスキーの東側らしい物言いの人よりもジョージア大使の方が薄ら怖さがある
この大使は子供の頃に日本に来て学んで育ちキッコーマンに入ったりして過ごして
本国に戻った後に大使として日本に来たりでジョージアで過ごした期間より日本で過ごした期間の方が長いからな…
8124/03/05(火)17:28:05No.1164434314そうだねx19
NATTOに米参加
口へ介入
8224/03/05(火)17:28:11No.1164434342そうだねx3
みんなで良い湯入って美味しい納豆も食べたいよね!
8324/03/05(火)17:28:38No.1164434446そうだねx6
言葉遊びで主張できるのスマートだな…
8424/03/05(火)17:29:02No.1164434550+
改名するにしてもその地域の歴史とかからとれなかったの
8524/03/05(火)17:29:20No.1164434629+
>>次は🇱🇹と🇦🇺だ
>🇦🇹だよ!!
oh…マチガエマシタ奥州デス
8624/03/05(火)17:29:28No.1164434661+
やってることはダジャレなのに内容は大分ガチだな…
8724/03/05(火)17:29:31No.1164434672+
>この大使は子供の頃に日本に来て学んで育ちキッコーマンに入ったりして過ごして
>本国に戻った後に大使として日本に来たりでジョージアで過ごした期間より日本で過ごした期間の方が長いからな…
親日家どころじゃないな
8824/03/05(火)17:29:46No.1164434732+
チョロいもんだよ俺ジョージアに行ってみたくなったもん
でも名産がワインかあ...俺果実酒苦手なんだよな...
8924/03/05(火)17:29:54No.1164434772そうだねx2
>ジョージア人にグルジアと言うとマジで怒られるよ
サカルトヴェロでよかったのでは…?
9024/03/05(火)17:30:08No.1164434832+
>改名するにしてもその地域の歴史とかからとれなかったの
自分たちだとサカルトヴェロって呼んでるよ
9124/03/05(火)17:30:19No.1164434881+
ジョージアって最初あめりかの州かと勘違いしていたわ…
9224/03/05(火)17:30:25No.1164434909+
すごいいい笑顔でわんだ
9324/03/05(火)17:30:27No.1164434917+
>改名するにしてもその地域の歴史とかからとれなかったの
サカルトヴェロと名乗ってほしい
ジョージアじゃコーヒーかアメリカの州が強すぎる
9424/03/05(火)17:30:38No.1164434966+
>親日家どころじゃないな
俺より日本熟知してるかも...
おれは...にほんじん...?
9524/03/05(火)17:30:45No.1164434991そうだねx8
恐ろしいぜ…
日本の文化風俗に理解のある外交官……!
9624/03/05(火)17:30:59No.1164435063そうだねx2
和食出す店は海外でもありふれてるからアレだけどその国で全国チェーンやってる店が自国の伝統料理出すって結構一大事だと思う
9724/03/05(火)17:31:12No.1164435121そうだねx2
>>>次は🇱🇹と🇦🇺だ
>>🇦🇹だよ!!
>oh…マチガエマシタ奥州デス
間違いが加速してるぞ!
9824/03/05(火)17:31:23No.1164435158そうだねx2
ジョージアもそういうコーヒーはあるから馴染みのない名前じゃないけどなんかカッコいいなサカルトヴェロ…
ジョージア語の文字はだいぶ読めないやつだった
9924/03/05(火)17:31:31No.1164435195+
>>改名するにしてもその地域の歴史とかからとれなかったの
>自分たちだとサカルトヴェロって呼んでるよ
いや公式の名前をそうしろってことだが
10024/03/05(火)17:31:40No.1164435222+
次は🇦🇿と🇦🇲コラボして
10124/03/05(火)17:31:49No.1164435261+
https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1764117575146082555
スラムダンク知ってるのか…
10224/03/05(火)17:32:02No.1164435318そうだねx8
>恐ろしいぜ…
>日本の文化風俗に理解のある外交官……!
友好的だから許すが...いやマジで恐ろしい
10324/03/05(火)17:32:07No.1164435342そうだねx2
互いの国の大使が互いの国のメニューを食べるって微笑ましいな
というより先に松屋そんなメニューあったんだ…ってなる
10424/03/05(火)17:32:07No.1164435343+
>>>次は🇱🇹と🇦🇺だ
>>🇦🇹だよ!!
>oh…マチガエマシタ奥州デス
墺だよ!
10524/03/05(火)17:32:07No.1164435344+
>親日家どころじゃないな
下手な日本人より日本人では?
10624/03/05(火)17:32:10No.1164435358そうだねx1
ジョージアって名前がありふれすぎてるのがね
サカルトヴェロのほうが個人的には好きかな
10724/03/05(火)17:32:29No.1164435416そうだねx5
>NATTOに米参加
>口へ介入
うーん
セーフ!
10824/03/05(火)17:32:37No.1164435454そうだねx6
>友好的だから許すが...いやマジで恐ろしい
まぁまぁまんじゅうこわいともいいますから
10924/03/05(火)17:32:54No.1164435516そうだねx1
松屋がNATOを取り仕切る日も近い
11024/03/05(火)17:33:02No.1164435546そうだねx1
>ジョージア側からは松屋でも食べられる納豆を紹介しつつ、
>ポーランドが加盟するNATOに将来ジョージアも加盟を目指す方針について説明した
>また日本の各地に良い湯があることに触れつつ、同国がEUへの
>加盟を目指す中、その一員であるポーランドからも支持を期待している旨説明した
信長のシェフみたいだ
11124/03/05(火)17:33:15No.1164435596そうだねx9
そもそも外交官は強かじゃ無いとやってけなさそう
11224/03/05(火)17:33:56No.1164435762そうだねx4
外国で作られた地元料理を違いに食べ合うの面白…
11324/03/05(火)17:34:35No.1164435924そうだねx1
別にファーストフード食うなとはいわんが外交官ならもっといいもん食って欲しい…
11424/03/05(火)17:34:43No.1164435964そうだねx6
>>自分たちだとサカルトヴェロって呼んでるよ
>いや公式の名前をそうしろってことだが
日本とJAPANやアメリカとステイツとかイギリスとUKとかみたいなもんじゃないか
11524/03/05(火)17:34:50No.1164435994そうだねx5
>和食出す店は海外でもありふれてるからアレだけどその国で全国チェーンやってる店が自国の伝統料理出すって結構一大事だと思う
シュクメルリの再販でプロの合唱団呼んで歌捧げてたのは「えっ、そんなに…?」とはなった
11624/03/05(火)17:35:16No.1164436111+
どっちも遊牧民文化由来の料理ありそうだし食も合うんじゃないか
11724/03/05(火)17:35:55No.1164436280そうだねx9
>別にファーストフード食うなとはいわんが外交官ならもっといいもん食って欲しい…
まあ常にそれ食ってるわけではないから…
あくまで外交の一環だから
11824/03/05(火)17:36:50No.1164436499そうだねx2
サカルトヴェロは日本で言う大和みたいなもんで民族名に紐付いてるから
国際的には国内の異民族に配慮してジョージアになった
11924/03/05(火)17:37:15No.1164436609+
ジョージアのガキ元気にしてるかな
12024/03/05(火)17:37:19No.1164436627そうだねx3
>シュクメルリの再販でプロの合唱団呼んで歌捧げてたのは「えっ、そんなに…?」とはなった
実際松屋の影響で日本におけるジョージアという国と文化の知名度が高まったのは間違いないからな…
12124/03/05(火)17:37:57No.1164436788+
さすがみんなの食卓だぜ…松屋!
12224/03/05(火)17:38:02No.1164436812+
>別にファーストフード食うなとはいわんが外交官ならもっといいもん食って欲しい…
要するに日本のファストフード店の特別メニューにかこつけた外交兼日本への大好きアピールだから
12324/03/05(火)17:38:02No.1164436813+
ジョージア人にグルジアって言うと怒るのか…
ネーデルランド人にオランダって言っても日本人なら怒られないのに…
12424/03/05(火)17:38:22No.1164436907そうだねx4
松屋がなかったら俺
>別にファーストフード食うなとはいわんが外交官ならもっといいもん食って欲しい…
こうやって市井の人たちにアピールするのも外交官の仕事だから
12524/03/05(火)17:39:09No.1164437103そうだねx2
https://x.com/teimurazlezhava/status/1741786404508914071
https://x.com/teimurazlezhava/status/1344881188905709569
1/1に北陸に新幹線で向かってて地震に遭遇してしまうけどもその前に皇室から恩賜のおせちを拝してて…なんかの当たりをみると
不謹慎な引用の仕方だけど時の運を持ってるな…って
12624/03/05(火)17:39:10No.1164437107+
いばらきといばらぎのもっと怖いやつって認識
12724/03/05(火)17:39:27No.1164437177+
>そもそも外交官は強かじゃ無いとやってけなさそう
左様
12824/03/05(火)17:39:29No.1164437184そうだねx6
>和食出す店は海外でもありふれてるからアレだけどその国で全国チェーンやってる店が自国の伝統料理出すって結構一大事だと思う
大使館主催でその国の食事を食べる的なイベントやってたりもするからそれ全国でやってると考えたら乗らない手はないよな
12924/03/05(火)17:39:34No.1164437205そうだねx2
モンゴル料理とかも松屋でやって欲しい
13024/03/05(火)17:39:46No.1164437250+
>ネーデルランド人にオランダって言っても日本人なら怒られないのに…
ちなみにホーランドって言うと面倒臭そうな顔をするよ
13124/03/05(火)17:39:55No.1164437291そうだねx1
>ネーデルランド人にオランダって言っても日本人なら怒られないのに…
それだって昔の長い関係があったからええよっていってもらえてるんだぞ
13224/03/05(火)17:39:59No.1164437305+
>ネーデルランド人にオランダって言っても日本人なら怒られないのに…
ネーデルラント人にネーデルランドって言ったら粉微塵にされるんじゃないか
13324/03/05(火)17:40:15No.1164437366+
シュクメルリ食べたよニンニクゴロゴロだったよ
13424/03/05(火)17:40:50No.1164437512そうだねx2
NATO加盟について納豆を食べながら粘り強く話し合ったんだっけ?
13524/03/05(火)17:41:07No.1164437576+
ふーん…どっちも美味しそうじゃん
13624/03/05(火)17:41:30No.1164437681そうだねx2
https://youtu.be/bB4NjHgdXLU?si=KntCQu5BgWNn3ujG
戦略の一環もあるのかも知れんが
こんな感じで普通に焼き鳥に染まってるのとかを見ると好感が湧く俺はちょろい
13724/03/05(火)17:41:39No.1164437713+
どっちも売ってねえ
13824/03/05(火)17:41:40No.1164437720+
>サカルトヴェロは日本で言う大和みたいなもんで民族名に紐付いてるから
>国際的には国内の異民族に配慮してジョージアになった
そういえばしばらく前ロシアと戦争してたの
両国にまたがって住んでるオセチア人がらみだったな…
13924/03/05(火)17:41:41No.1164437724+
シュークリーム食べたかった…
14024/03/05(火)17:41:57No.1164437777そうだねx6
>ジョージア人にグルジアって言うと怒るのか…
ロシア語読みだからな
あの辺はソ連に多かれ少なかれ辛酸を舐めさせられてきた地域だから読み方レベルでソ連支配ロシア支配からの脱却を目指したいのだ
ちなみにキーウやチョルノービリも同じ理由によるものだ
14124/03/05(火)17:42:07No.1164437819+
ただ松屋のシュクメルリはさつまいも入ってるから気に入らない
なので入ってないのを自作しました
14224/03/05(火)17:42:32No.1164437940そうだねx4
松屋並みに安く手に入る程度のクオリティでも大使が日本以外の国相手の外交で使えるくらいには品質高いのが松屋凄いなって…
14324/03/05(火)17:42:51No.1164438027+
https://yamamuramilk.co.jp/?pid=125452275
これの改名とかにも携わってるはず
14424/03/05(火)17:43:02No.1164438076+
松屋のシュクメルリってまだ食べれる?
14524/03/05(火)17:43:05No.1164438091そうだねx8
国の名前掲げて写真あげてる以上移映ってる全てがメッセージになってしまうんだ
14624/03/05(火)17:43:09No.1164438117そうだねx2
>https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1764117575146082555
>スラムダンク知ってるのか…
育ちは日本とかじゃなかったっけ
年代的にも多分ここの「」とかとかも大分話し合うんじゃないか
14724/03/05(火)17:43:10No.1164438121+
いやおもしろい図だけどさ!
14824/03/05(火)17:43:17No.1164438155+
みんなどころか世界の食卓になる気か…!
14924/03/05(火)17:43:21No.1164438172+
ジョージアはちょっと調べるとスポーツ結構強いな…強いというか親近感あるスポーツ多いというか
15024/03/05(火)17:43:31No.1164438211+
松屋...世界のKitchenになれ...
15124/03/05(火)17:43:50No.1164438295+
ジョージアをグルジアって言ってもまだそこまで怒らないよ
スターリンの出身地っていうとマジで怒る
15224/03/05(火)17:43:51No.1164438300そうだねx2
fu3207065.jpg
オット!
15324/03/05(火)17:44:03No.1164438346+
てかレジャバ大使若すぎ!
15424/03/05(火)17:44:08No.1164438371そうだねx8
これはやられたね松屋
各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
15524/03/05(火)17:44:29No.1164438480そうだねx6
>未だにジョージアって言い方に馴染めないグルジアじゃダメなの?
新しい変化を受け入れられないのは老化の証だぞ
15624/03/05(火)17:44:29No.1164438481+
>松屋のシュクメルリってまだ食べれる?
まだやってるけど材料切れたら終了でちらほら終わってる店舗もあるみたい
15724/03/05(火)17:44:56No.1164438617+
>ジョージア人にグルジアって言うと怒るのか…
>ネーデルランド人にオランダって言っても日本人なら怒られないのに…
日本人にウーベン!或いはイルボン!っていう感じ?
まあ歴史的にはかなり違うから一概には比べられないけど
15824/03/05(火)17:45:07No.1164438677そうだねx6
うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
15924/03/05(火)17:45:09No.1164438686そうだねx1
>NATO加盟について納豆を食べながら粘り強く話し合ったんだっけ?
コンクラーベみたいなことをしやがる…
16024/03/05(火)17:45:15No.1164438712+
松屋も大使館もwinwinだもんな
16124/03/05(火)17:45:19No.1164438734+
>松屋のシュクメルリってまだ食べれる?
https://x.com/matsuya_foods/status/176417343931170857
店によってはもうないかもしれんから興味あるなら早いうちに
16224/03/05(火)17:45:37No.1164438809+
松屋としても話題のネタになるから強いだろうな
16324/03/05(火)17:45:43No.1164438834そうだねx1
>うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
やり手過ぎてちょっと怖いよな
16424/03/05(火)17:45:52No.1164438869+
サカルトヴェロじゃだめなの
国のジョージアと州のジョージアが紛らわしい
英語圏ですらわざわざnation ofとstate ofをつけるぐらいなのに
16524/03/05(火)17:45:52No.1164438870そうだねx4
>これはやられたね松屋
>各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
馴染みの無い国の美味しい料理がその辺で食べられるようになってお得!
16624/03/05(火)17:46:09No.1164438949+
日本だと日本以外の国との外交でも有利というか楽とかそういうのあるのかね…?
16724/03/05(火)17:46:18No.1164438990そうだねx2
>松屋も大使館もwinwinだもんな
他の外食産業がまだ手を付けてないジャンルだから独走もあり得るしな
16824/03/05(火)17:46:36No.1164439069そうだねx1
>>うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
>やり手過ぎてちょっと怖いよな
まぁジョージアだから物理的に遠いし…
16924/03/05(火)17:46:52No.1164439136そうだねx3
>これはやられたね松屋
>各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
話題性は抜群じゃない?
売りにもなるしビジネスチャンスではあると思う
17024/03/05(火)17:47:01No.1164439185そうだねx1
>サカルトヴェロじゃだめなの
>国のジョージアと州のジョージアが紛らわしい
>英語圏ですらわざわざnation ofとstate ofをつけるぐらいなのに
日本を世界的に大和って読んで!したら琉球の人とかアイヌの人とか怒るし
17124/03/05(火)17:47:03No.1164439200+
taco…Tuesday!!!
松屋タコスやらんかな
17224/03/05(火)17:47:14No.1164439255+
>>これはやられたね松屋
>>各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
>馴染みの無い国の美味しい料理がその辺で食べられるようになってお得!
これで話題になって人が来てくれるなら松屋としてもおいしい
17324/03/05(火)17:47:14No.1164439257+
>松屋...世界のKitchenになれ...
キリン「へへへ…あっしにも一枚噛ませてくれやせんかね…」
17424/03/05(火)17:47:24No.1164439299そうだねx1
>>>うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
>>やり手過ぎてちょっと怖いよな
>まぁジョージアだから物理的に遠いし…
遠交近攻は大切だもんな
17524/03/05(火)17:47:33No.1164439333+
>taco…Tuesday!!!
>松屋タコスやらんかな
コメ食わす店だし…タコライスならあるかも
17624/03/05(火)17:47:46No.1164439385+
地元の人が経営してる現地料理美味すぎ!
でも入るハードルも高いからチェーン店使うね…
17724/03/05(火)17:47:48No.1164439398+
>これで話題になって人が来てくれるなら松屋としてもおいしい
ご飯も美味しい
17824/03/05(火)17:47:55No.1164439436そうだねx5
>日本だと日本以外の国との外交でも有利というか楽とかそういうのあるのかね…?
色んな国の外交官集まってるから話通しやすいとかはあるんじゃね
17924/03/05(火)17:48:04No.1164439482そうだねx4
けどここまで友好的だと下手に敵対的なことはしなそうという安心感自体はある
あるから逆に怖いとも言える
18024/03/05(火)17:48:18No.1164439548そうだねx1
ジョージアワインは安くて美味いぞ
18124/03/05(火)17:48:28No.1164439594そうだねx3
>サカルトヴェロじゃだめなの
>国のジョージアと州のジョージアが紛らわしい
>英語圏ですらわざわざnation ofとstate ofをつけるぐらいなのに
いい加減ノータリンアピールしつこいよ
国のジョージアと州のジョージアなんて文脈でだいたい判別つくでしょ
18224/03/05(火)17:48:30No.1164439606そうだねx1
>>>うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
>>やり手過ぎてちょっと怖いよな
>まぁジョージアだから物理的に遠いし…
一つの国を挟んでの二件隣の国と考えれば近いよ
とこんな感じで心理的な壁を崩すのだ
18324/03/05(火)17:48:30No.1164439610そうだねx1
他の国の大使からも松屋リニンさん!うちの国の料理もお願いします!ってリプ来てたから今頃松屋本社に各国の大使が乗り込んできてるかもしれない
18424/03/05(火)17:48:33No.1164439625そうだねx4
あとジョージアが仲悪いのが日本と仲悪いロシアってのもあるし
敵の敵は味方よ……
18524/03/05(火)17:48:38No.1164439644そうだねx1
東欧北欧好きだな松屋
18624/03/05(火)17:48:45No.1164439679+
ジョージアで好きだったのはオーストリだけどほとんとビーフシチューだからインパクトは無いだろうな
18724/03/05(火)17:48:54No.1164439717+
美味しいもの食べられればいいから各国の大使の方々はどんどんアピールしてほしい
18824/03/05(火)17:48:56No.1164439733+
>>これで話題になって人が来てくれるなら松屋としてもおいしい
>ご飯も美味しい
塩分おさえて❤️
18924/03/05(火)17:48:59No.1164439753そうだねx3
>他の国の大使からも松屋リニンさん!うちの国の料理もお願いします!ってリプ来てたから今頃松屋本社に各国の大使が乗り込んできてるかもしれない
担当者のプレッシャーデカ過ぎ!!!
19024/03/05(火)17:49:19No.1164439841+
松屋が外交の聖地になっちまうー!
19124/03/05(火)17:49:29No.1164439883そうだねx1
>>>>うまいこと好感度稼いでるのがやり手だよねこの大使
>>>やり手過ぎてちょっと怖いよな
>>まぁジョージアだから物理的に遠いし…
>一つの国を挟んでの二件隣の国と考えれば近いよ
>とこんな感じで心理的な壁を崩すのだ
ロシア使うのはズルだろ!
19224/03/05(火)17:49:42No.1164439952そうだねx6
交渉とかはあるだろうにしろ敵対云々は外交官の仕事じゃないしな
自分の国をそこの国にアピールする文化交流も外交官の大切な仕事だから
19324/03/05(火)17:49:44No.1164439961+
>他の国の大使からも松屋リニンさん!うちの国の料理もお願いします!ってリプ来てたから今頃松屋本社に各国の大使が乗り込んできてるかもしれない
ハンガリーは流石に想像付かない
19424/03/05(火)17:49:47No.1164439988そうだねx3
>キリン「へへへ…あっしにも一枚噛ませてくれやせんかね…」
お前は元から噛んでるだろ!!!
19524/03/05(火)17:50:08No.1164440106そうだねx1
吉野家とかすき屋も後れを取らないで
19624/03/05(火)17:50:09No.1164440110+
ソルティライチって何処の国なの?
19724/03/05(火)17:50:19No.1164440164+
松屋に盗聴器を仕掛けるのがこれからのスパイ界のトレンドに…
19824/03/05(火)17:50:19No.1164440166+
>>他の国の大使からも松屋リニンさん!うちの国の料理もお願いします!ってリプ来てたから今頃松屋本社に各国の大使が乗り込んできてるかもしれない
>ハンガリーは流石に想像付かない
グヤ汁
19924/03/05(火)17:50:23No.1164440188+
この後吉野家すき家もはしごして貰う
20024/03/05(火)17:50:25No.1164440194そうだねx2
日本政府がグルジアじゃなくてジョージアって呼ぶよって早い段階で言ったお陰でジョージアにはビザなしで行ける
20124/03/05(火)17:50:36No.1164440256そうだねx3
>あとジョージアが仲悪いのが日本と仲悪いロシアってのもあるし
>敵の敵は味方よ……
そういやジョージアもポーランドもロシア嫌いな国だな…
そういう意味でも2国で仲良くして日本人の好感度を上げておくことも重要な仕事になるんだろうな…
20224/03/05(火)17:50:37No.1164440265そうだねx1
露か中挟んだら結構な範囲がご近所さんになってしまう…
20324/03/05(火)17:50:47No.1164440322+
教科書に様々な外交の舞台となった飲食店として松屋が載っちゃうんだ…
20424/03/05(火)17:50:49No.1164440332+
大使だってフランス中国トルコ?料理ばっかじゃ飽きるだろ
20524/03/05(火)17:50:50No.1164440338+
ヒンカリを食え
20624/03/05(火)17:50:57No.1164440378そうだねx1
>>>これで話題になって人が来てくれるなら松屋としてもおいしい
>>ご飯も美味しい
>塩分おさえて❤
体動かしてから来い♥
20724/03/05(火)17:51:06No.1164440410そうだねx3
米に合う外国料理どんどん輸入してくれよな!
20824/03/05(火)17:51:07No.1164440417+
>塩分おさえて❤
ご飯で中和するのだ!
20924/03/05(火)17:51:44No.1164440614+
国旗が赤と白だけでなんだかめでたい感じ
21024/03/05(火)17:51:47No.1164440626+
ポーランド料理で美味いのある?
21124/03/05(火)17:51:54No.1164440661+
>>他の国の大使からも松屋リニンさん!うちの国の料理もお願いします!ってリプ来てたから今頃松屋本社に各国の大使が乗り込んできてるかもしれない
>担当者のプレッシャーデカ過ぎ!!!
大使が来るってなった時の部屋のセッティングとか分からん…
21224/03/05(火)17:52:02No.1164440691そうだねx5
実際ここの大使は日本人の心掴むsns運用うまくてビビる
21324/03/05(火)17:52:08No.1164440716そうだねx1
>ロシア使うのはズルだろ!
日本はロシアに北方領土を取られてる!
ジョージアもロシアに南オセチア取られてる!
そこになんのちがいもない!
21424/03/05(火)17:52:08No.1164440720+
>教科書に様々な外交の舞台となった飲食店として松屋が載っちゃうんだ…
どっちの国とも仲の良い国のチェーン店は割と外交の場としては良いのかもしれない
21524/03/05(火)17:52:17No.1164440775+
>交渉とかはあるだろうにしろ敵対云々は外交官の仕事じゃないしな
>自分の国をそこの国にアピールする文化交流も外交官の大切な仕事だから
本国の突拍子も無い行動に対して文句言うのも外交官の仕事と聞くから大変だなーって思う
21624/03/05(火)17:52:19No.1164440791そうだねx1
松屋のメニューを日本で一番効果的に使ってる人
21724/03/05(火)17:52:24No.1164440814+
今はなきサイバーフロントはジョージア州とジョージア国と取り違えて「ジョージア国からインディアンが追放された」って誤訳してたなぁ…
21824/03/05(火)17:52:31No.1164440842+
>そういう意味でも2国で仲良くして日本人の好感度を上げておくことも重要な仕事になるんだろうな…
逆も然りだもの日本だって北方領土持ってるしね
21924/03/05(火)17:52:35No.1164440856+
シュクメルリにはパンだろ!
22024/03/05(火)17:52:52No.1164440938+
>ポーランド料理で美味いのある?
グヤ汁
22124/03/05(火)17:52:57No.1164440958そうだねx4
>これはやられたね松屋
>各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
それは普通に食べてみたいな…
22224/03/05(火)17:53:00No.1164440974+
次はグヤーシュを
22324/03/05(火)17:53:15No.1164441042+
どこの国に好感を持ってますかって国別アンケート結果の地図で周辺諸国が大体ヨーロッパの国だったのにジョージアだけ日本だったくらいには好感度上げてくれたアンバサダー
22424/03/05(火)17:53:34No.1164441122+
>今はなきサイバーフロントはジョージア州とジョージア国と取り違えて「ジョージア国からインディアンが追放された」って誤訳してたなぁ…
ただのインドヘイトすぎる…
22524/03/05(火)17:53:35No.1164441126そうだねx3
>実際ここの大使は日本人の心掴むsns運用うまくてビビる
SNSもうまいししょっちゅう夕方のワイドショーで大使家族が日本のお菓子爆買い!グルメに夢中!とかってやってるから日本人がどんなことで喜ぶかよくわかってる
22624/03/05(火)17:53:39No.1164441153そうだねx1
なんでみんなそんなグヤ汁推しなんだよ!?
22724/03/05(火)17:53:50No.1164441207+
>どっちの国とも仲の良い国のチェーン店は割と外交の場としては良いのかもしれない
マクドナルド!
ピザハット!
ビッグボーイ!
22824/03/05(火)17:53:52No.1164441220そうだねx1
>そういやジョージアもポーランドもロシア嫌いな国だな…
>そういう意味でも2国で仲良くして日本人の好感度を上げておくことも重要な仕事になるんだろうな…
ウクライナもジョージアもポーランドもさっさと日本は北方領土取り戻すって言え…それに乗じて俺等も言えるから…みたいに思ってる
22924/03/05(火)17:53:54No.1164441227そうだねx1
台湾料理とかならまだ探せば食えるけど
マイナーな東欧料理はなかなか食えんて
23024/03/05(火)17:54:10No.1164441306+
正直ジョージアがどのあたりにあるかわかってない…
でもシュメルクリは美味しかった!
23124/03/05(火)17:54:14No.1164441331+
よくない面もあるんだろうけどいかんせん知らないからな…
知ってるのは大使のおっちゃんだけ
23224/03/05(火)17:54:17No.1164441343+
>なんでみんなそんなグヤ汁推しなんだよ!?
東欧と言えばグヤ汁みたいなところあるし…
23324/03/05(火)17:54:18No.1164441345そうだねx2
>>そういう意味でも2国で仲良くして日本人の好感度を上げておくことも重要な仕事になるんだろうな…
>逆も然りだもの日本だって北方領土持ってるしね
まさはる絡むけどロシア君は日本に北方領土取られるより中国にウラジオストック取られる方を心配した方がいいよ
23424/03/05(火)17:54:18No.1164441347+
>ソルティライチって何処の国なの?
タイのフルーツ使ったデザートからインスピレーションを受けて作ったオリジナルドリンク
23524/03/05(火)17:54:22No.1164441362+
歴史ゲーの淫夢実況で知ったなんて言えない…
23624/03/05(火)17:54:30No.1164441401+
>正直ジョージアがどのあたりにあるかわかってない…
>でもシュメルクリは美味しかった!
黒海の東沿岸
23724/03/05(火)17:54:41No.1164441456そうだねx5
>実際ここの大使は日本人の心掴むsns運用うまくてビビる
>甥っ子使うのはズルだろ!
23824/03/05(火)17:54:43No.1164441467そうだねx5
>正直ジョージアがどのあたりにあるかわかってない…
>でもシュメルクリは美味しかった!
まずはそれでいいよ!ジョージアをよろしくね!
23924/03/05(火)17:54:52No.1164441514そうだねx4
>>ソルティライチって何処の国なの?
>タイのフルーツ使ったデザートからインスピレーションを受けて作ったオリジナルドリンク
一応日本オリジナルなのか…
24024/03/05(火)17:54:57No.1164441544+
>マクドナルド!
これドナルドと誰かがやってなかった?
24124/03/05(火)17:55:04No.1164441580+
そういや松屋のシュメルクリまだ食ってなかったわ
24224/03/05(火)17:55:09No.1164441604そうだねx1
>実際ここの大使は日本人の心掴むsns運用うまくてビビる
>甥っ子使うのはズルだろ!
日本のお菓子ジャンキーになっちまったじゃねえか…
24324/03/05(火)17:55:10No.1164441614+
アメリカで日本文化が広まるにつれて
日本人への敬称がビジネスでも-Sanが普及したり苗字の後先変えたりの運動が起きたけど
そこ気にするならJapanやめてNipponにしなよって思う
24424/03/05(火)17:55:11No.1164441616+
ロシアに領土取られてる国多いからな…
フィンランドもこっちこいよ
24524/03/05(火)17:55:12No.1164441621+
>>黒海の東沿岸
>正直黒海がどのあたりにあるかわかってない…
>でもシュメルクリは美味しかった!
24624/03/05(火)17:55:17No.1164441649+
>正直ジョージアがどのあたりにあるかわかってない…
>でもシュメルクリは美味しかった!
コーカサス山脈の南側
24724/03/05(火)17:55:37No.1164441727そうだねx1
>正直ジョージアがどのあたりにあるかわかってない…
>でもシュメルクリは美味しかった!
トルコとロシアの間だよ
つまに日本とトルコはお隣さんのお隣さんのお隣さんだよ
24824/03/05(火)17:55:41No.1164441748+
シュクメルリの名前を思い出す時にシュメール人が俺の邪魔をする
24924/03/05(火)17:55:44No.1164441764+
オーストリーだけじゃなくてジョージア「」もいるのか…
25024/03/05(火)17:56:01No.1164441869そうだねx2
まぁ美味そうに相手の国のもの食べてたら悪い気はしないもんな
25124/03/05(火)17:56:05No.1164441882そうだねx1
馬鹿にしないでくれる!ジョージアコーヒーとか知ってるわよ!
って言おうとしたら関係ないジョージアだった
ググるの大事よね…
25224/03/05(火)17:56:13No.1164441916+
>日本人への敬称がビジネスでも-Sanが普及したり苗字の後先変えたりの運動が起きたけど
アイエッ
25324/03/05(火)17:56:39No.1164442052そうだねx1
>馬鹿にしないでくれる!ジョージアコーヒーとか知ってるわよ!
>って言おうとしたら関係ないジョージアだった
>ググるの大事よね…
>まずはそれでいいよ!ジョージアをよろしくね!
25424/03/05(火)17:56:39No.1164442056そうだねx1
ジョージアワインをもっとそこらへんの店で変えるようにしてくれと思う
25524/03/05(火)17:56:43No.1164442077+
遠い方が仲良くできることもあるから…
25624/03/05(火)17:56:55No.1164442136+
>フィンランドもこっちこいよ
サンタとかサウナとかムーミンとかすっかり日本に根付いてる物が沢山あるから良いと思うんだけどね
25724/03/05(火)17:57:01No.1164442171そうだねx1
ジョージアだと紛らわしいからサカルトヴェロでもよかったと思う
25824/03/05(火)17:57:03No.1164442180+
要するにジョージア側が真面目な話するたびにポーランドが親父ギャグ連発してただけじゃねえの!?
25924/03/05(火)17:57:05No.1164442198+
>https://x.com/matsuya_foods/status/176417343931170857
>店によってはもうないかもしれんから興味あるなら早いうちに
もうないんだね…
26024/03/05(火)17:57:18No.1164442266そうだねx1
つまり松屋でモルドバのミティティ出せばいいんだろ?
26124/03/05(火)17:57:20No.1164442279+
ポーランドは8位の紅茶消費国(日本は9位)で時々トワイニングのポーランドでブレンドした缶が輸出されてる
要するに紅茶大好き国
26224/03/05(火)17:57:21No.1164442285そうだねx1
>ジョージアワインをもっとそこらへんの店で変えるようにしてくれと思う
これはあるな…美味しいのに勿体無い
26324/03/05(火)17:57:31No.1164442334そうだねx2
>ジョージアだと紛らわしいからサカルトヴェロでもよかったと思う
それだとオセット人可哀想だから
26424/03/05(火)17:57:44No.1164442390そうだねx5
>遠い方が仲良くできることもあるから…
というか近い国は利害がストレートすぎて基本仲良くできん
26524/03/05(火)17:58:01No.1164442479+
松屋って何の店だっけ…
26624/03/05(火)17:58:06No.1164442501そうだねx2
ポーランドの方は初めて見たけどこのジョージア大使割とマジで旧ヒで頻繁に見る
26724/03/05(火)17:58:10No.1164442520そうだねx2
JAPANはかっこいいから捨てるには惜しい
侍ニッポンとかになったら嫌じゃん
26824/03/05(火)17:58:18No.1164442572そうだねx5
>松屋って何の店だっけ…
もう定食屋でいいと思う
26924/03/05(火)17:58:24No.1164442606+
>松屋って何の店だっけ…
味噌汁無料!
27024/03/05(火)17:58:25No.1164442613そうだねx3
北方領土のことがあるとはいえ資源問題もあるから完全にロシアと敵対したくもないと言うのが日本の本音ではある
27124/03/05(火)17:58:28No.1164442627+
>ウクライナもジョージアもポーランドもさっさと日本は北方領土取り戻すって言え…それに乗じて俺等も言えるから…みたいに思ってる
ロシアと地続きの領土今となっちゃ無かったほうが良かったし…
今でも北海道不法入国きてんのに
27224/03/05(火)17:58:38No.1164442681+
塩鮭定食出したらノルウェーの観光大使が来そう
27324/03/05(火)17:58:53No.1164442775+
>ポーランドは8位の紅茶消費国(日本は9位)で時々トワイニングのポーランドでブレンドした缶が輸出されてる
>要するに紅茶大好き国
わたくし紅茶よく飲むからちょっと興味湧きましたわ
27424/03/05(火)17:59:00No.1164442814+
ふと思い出したモーニングスター装備した大使はどこだっけと思ったらウクライナだった
27524/03/05(火)17:59:05No.1164442841+
ニッポンよりニホンの方が好きだし…
27624/03/05(火)17:59:35No.1164442997+
>アメリカで日本文化が広まるにつれて
>日本人への敬称がビジネスでも-Sanが普及したり苗字の後先変えたりの運動が起きたけど
違うんよ
Ms.とMrs.とか呼び分けクソめんどくさくて性別一切問わないの楽だわーってなったの
27724/03/05(火)17:59:39No.1164443019+
他の牛丼屋も割と手広くやってるし…
27824/03/05(火)17:59:42No.1164443038そうだねx1
>ジョージアだと紛らわしいからサカルトヴェロでもよかったと思う
フィンランドもスオミにしようぜ!
27924/03/05(火)17:59:52No.1164443091+
>つまに日本とトルコはお隣さんのお隣さんのお隣さんだよ
つまりトルコライスをトルコ人に
28024/03/05(火)17:59:56No.1164443107+
NIPPON
NIHON
うーんやっぱり日本より日本の方がいいかなぁ
28124/03/05(火)18:00:03No.1164443140+
>ロシアと地続きの領土今となっちゃ無かったほうが良かったし…
>今でも北海道不法入国きてんのに
地続きなのは樺太だろ
北方領土って言ったら千島列島のこと
28224/03/05(火)18:00:16No.1164443217+
>>ウクライナもジョージアもポーランドもさっさと日本は北方領土取り戻すって言え…それに乗じて俺等も言えるから…みたいに思ってる
>ロシアと地続きの領土今となっちゃ無かったほうが良かったし…
>今でも北海道不法入国きてんのに
樺太か何かと勘違いされてる?
28324/03/05(火)18:00:19No.1164443231+
>>つまに日本とトルコはお隣さんのお隣さんのお隣さんだよ
>つまりトルコ風呂をトルコ人に
28424/03/05(火)18:00:22No.1164443252+
>ポーランドは8位の紅茶消費国(日本は9位)
人口1/3だから単純に3倍飲んでるのか
28524/03/05(火)18:00:49No.1164443410そうだねx2
虹裏もイモゲって呼ぼうぜ!
それだとmayのとっしーやdat村民がかわいそうだし…
みたいな話か
28624/03/05(火)18:01:02No.1164443477+
>>つまに日本とトルコはお隣さんのお隣さんのお隣さんだよ
>つまりトルコライスをトルコ人に
関係ないけど最近のトルコライス屋はチキンカツにしてること多いよ
28724/03/05(火)18:01:02No.1164443479そうだねx5
>>つまりトルコ風呂をトルコ人に
本気で怒られたやつ!
28824/03/05(火)18:01:03No.1164443484+
うちの近所のなか卯潰れて松屋になってくんねえかなぁ
28924/03/05(火)18:01:08No.1164443517+
>地続きなのは樺太だろ
ごめんサハリンとごっちゃになってた
でもめっちゃ近くなるのは事実だから…
29024/03/05(火)18:01:14No.1164443538そうだねx1
ポーランドとバルト三国はロシアをころすという気迫に満ち溢れててよい
29124/03/05(火)18:01:14No.1164443540そうだねx4
隣国なのに米中露の日本向けのTwitterがヘタすぎて心配になる
29224/03/05(火)18:01:41No.1164443673+
安倍さんが北方領土取り戻してくれるはずだったんだけどね…
29324/03/05(火)18:01:45No.1164443699+
トルコライスは美味しいのでトルコの皆様も納得してくれると思う
29424/03/05(火)18:01:49No.1164443725そうだねx1
日本人は好意には好意で返すし恩には報いるのが基本スタイルだから好いてくれるならこっちからも好いちゃうくっそちょろい民族かもしれん
なお裏切ったときに向ける殺意は考えないものとする
29524/03/05(火)18:01:56No.1164443761+
南オセチアに侵攻した国だぞジョージアって
なぜか忘れられてるけど
29624/03/05(火)18:01:59No.1164443775+
>北方領土って言ったら千島列島のこと
それ日本人に言ったら怒られるよ!
29724/03/05(火)18:02:01No.1164443784そうだねx2
>隣国なのに米中露の日本向けのTwitterがヘタすぎて心配になる
むしろ隣国だからな気がするぜ
29824/03/05(火)18:02:05No.1164443798+
NATO入りはちょっと松屋
29924/03/05(火)18:02:07No.1164443810+
スレ見てたら夕飯松屋にしたくなってきたけど雨降ってる…
今日はカップラーメンでいいか…
30024/03/05(火)18:02:16No.1164443858そうだねx4
>隣国なのに米中露の日本向けのTwitterがヘタすぎて心配になる
アイツラ何処の国の大使館もあんな感じだよ
30124/03/05(火)18:02:20No.1164443878そうだねx1
>ポーランドとバルト三国はロシアをころすという気迫に満ち溢れててよい
大戦時にあれだけやられりゃそりゃそうだろとしか
30224/03/05(火)18:02:22No.1164443889そうだねx5
>ポーランドとバルト三国はロシアをころすという気迫に満ち溢れててよい
殺さなきゃ殺されるから…
30324/03/05(火)18:02:32No.1164443942そうだねx2
>ごめんサハリンとごっちゃになってた
>でもめっちゃ近くなるのは事実だから…
北東方面に延びても近くはならないよ
結局ロシアと接するのは変わらない
30424/03/05(火)18:02:47No.1164444017そうだねx1
逆にメジャーな国じゃないからできた戦略でもあると思う
30524/03/05(火)18:03:02No.1164444099+
>虹裏もイモゲって呼ぼうぜ!
>それだとmayのとっしーやdat村民がかわいそうだし…
>みたいな話か
壷民が押し寄せてイモゲ呼びを普及させたけど
元々はimg呼びだったのに…って現地の人がなってて
完全に依存関係をなくして独立したからイモゲ呼びやめてねってやった感じ
30624/03/05(火)18:03:05No.1164444122+
>NATO入りはちょっと松屋
NATO入るならこのすき屋
30724/03/05(火)18:03:16No.1164444175そうだねx1
>隣国なのに米中露の日本向けのTwitterがヘタすぎて心配になる
口では嫌だと言っていても身体はどうかな?みたいなエロ漫画構文を外交官が使ってたのはダメだった
30824/03/05(火)18:03:16No.1164444176+
>なお裏切ったときに向ける殺意は考えないものとする
xxxネシア「鉄道延伸手伝ってよ〜」
30924/03/05(火)18:03:19No.1164444194+
武力持ってる奴らはわざわざ媚び売る必要ないからな
31024/03/05(火)18:03:43No.1164444309そうだねx3
>隣国なのに米中露の日本向けのTwitterがヘタすぎて心配になる
ありゃあ日本人に向けてアピールしてるわけじゃなく
本国のお偉方に自分達の忠誠心をアピールするためのツールだから
31124/03/05(火)18:03:44No.1164444313+
はー極東地域から丸ごとスラヴ人がいなくなってツングース系民族だけにならねえかな
31224/03/05(火)18:04:00No.1164444392+
>南オセチアに侵攻した国だぞジョージアって
>なぜか忘れられてるけど
そりゃロシア人が勝手に分裂させたとこだからな
31324/03/05(火)18:04:08No.1164444445+
ジョージアはようやく慣れてきたけどキエフをキーウはまだ無理だ
31424/03/05(火)18:04:35No.1164444580+
>南オセチアに侵攻した国だぞジョージアって
>なぜか忘れられてるけど
別に俺は嫌な思いしてないから
31524/03/05(火)18:05:16No.1164444769+
>ジョージアはようやく慣れてきたけどキエフをキーウはまだ無理だ
でもザポリージャとかチェルノブイリとかはロシア読みのほうがうn?ってなるし…
31624/03/05(火)18:05:23No.1164444806+
ついでにカリーニングラードをケーニヒスベルクに戻そう
31724/03/05(火)18:05:25No.1164444812+
書き込みをした人によって削除されました
31824/03/05(火)18:05:36No.1164444875そうだねx4
>No.1164444445
惜しいな...
31924/03/05(火)18:05:40No.1164444894そうだねx1
>南オセチアに侵攻した国だぞジョージアって
>なぜか忘れられてるけど
なあにコーカサス諸国だと二番目に正気な国だから大丈夫
32024/03/05(火)18:05:44No.1164444922+
>信長のシェフみたいだ
公家「松屋でシュクメルリ!?」
32124/03/05(火)18:06:09No.1164445046そうだねx1
インドネシア「ウッス!ウッス!ウッス!イェス!」
32224/03/05(火)18:06:15No.1164445080そうだねx1
>南オセチアに侵攻した国だぞジョージアって
>なぜか忘れられてるけど
南オセチアってソ連がジョージアから切り取って勝手に独立宣言させて武力制圧した場所なので国ではないよ
日本も南オセチアを承認してないよ
32324/03/05(火)18:06:51No.1164445247+
俺は伝統あるグルジアって語感は好きだが脱ロシアという名目なら仕方ないお前らはジョージアだと思う
32424/03/05(火)18:06:52No.1164445254+
松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
32524/03/05(火)18:07:13No.1164445370+
南オセチアはこれ…あんまり簡単に言い表せる話ではなさそうだな…
32624/03/05(火)18:07:26No.1164445427そうだねx1
西欧の大使館は時々妙な上から目線で顰蹙買ってる気がする
32724/03/05(火)18:07:26No.1164445429そうだねx1
>松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
別に毎日松屋食ってるわけじゃないからな!?
32824/03/05(火)18:07:45No.1164445539そうだねx1
松屋もなんか自分の店がこんな使われ方するとは…ってなりそうだけど
逆にチャンスでもあるし広報が試されそう
32924/03/05(火)18:07:49No.1164445563そうだねx1
>松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
日本が接待してるんじゃなくて大使が勝手に食ってるんで…
33024/03/05(火)18:07:58No.1164445613+
>松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
今回はチェーン店っていう比較的安心できる環境で自国の飯食えるからという理由だから…
33124/03/05(火)18:08:00No.1164445625+
このスレ見てたらヨーグルト食べたくなってきた…
33224/03/05(火)18:08:02No.1164445631+
シュクメルリ外交そんなに効果があったんだろうか
まあわりと家で作るのも楽だけど
33324/03/05(火)18:08:05No.1164445638そうだねx1
>南オセチアはこれ…あんまり簡単に言い表せる話ではなさそうだな…
コーカサス一帯はどこもそうなので下手に発言できん…
なんなのあの地域
33424/03/05(火)18:08:09No.1164445659+
>松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
マック外交とかもやってる国だから庶民的なのを売りにしてるんだと思う
33524/03/05(火)18:08:10No.1164445669+
>大戦時にあれだけやられりゃそりゃそうだろとしか
バルト三国は勝手に併合されたしソ連崩壊のゴタゴタでひどい目にあってるし
リトアニアの血の日曜日事件とか
33624/03/05(火)18:08:27No.1164445769そうだねx1
そういや外交官の仕事って自国の文化の紹介もあるんだよなってのをふと思い出した
33724/03/05(火)18:08:36No.1164445810そうだねx1
>日本政府がグルジアじゃなくてジョージアって呼ぶよって早い段階で言ったお陰でジョージアにはビザなしで行ける
https://x.com/TeimurazLezhava/status/1346057636563746816
https://mainichi.jp/articles/20210104/dde/014/040/004000c
大正の文書にジョルジア(ジョージア)って残ってったのも強い
33824/03/05(火)18:08:39No.1164445826そうだねx12
>松家は美味いは美味いけど賓客に食わせるならもうちょっとまともな飯屋にして欲しいな…
そうじゃねぇんだよ
シュクメルリの次の松屋の海外メニューがポーランドの料理だから大使誘ってバズろうぜって話なんだよ
イベントありきの話なんだよ
33924/03/05(火)18:08:41No.1164445835+
極東&満洲らへん丸ごと満洲族にもらってほしい
34024/03/05(火)18:08:50No.1164445879そうだねx1
まあちょっと話題になるだけでも全然ありだろうし
結局飯は食わないといけないし
34124/03/05(火)18:08:59No.1164445927+
スレ画の人はインフルエンサーって感じがする
34224/03/05(火)18:08:59No.1164445931+
マトモなもの食えって意見はズレすぎてる
34324/03/05(火)18:09:14No.1164446012+
>極東&満洲らへん丸ごと満洲族にもらってほしい
今中国分裂しても悪いことにしかならんのでは…
34424/03/05(火)18:09:16No.1164446022そうだねx4
そもそも毎日松屋で済ませてるわけねえだろ
SNSに上げてないだけでちゃんとした会食もしてるだろ
34524/03/05(火)18:09:31No.1164446109+
ジョージアとポーランドって対ロなんでもない
34624/03/05(火)18:09:38No.1164446156+
>>極東&満洲らへん丸ごと満洲族にもらってほしい
>今中国分裂しても悪いことにしかならんのでは…
今も大分悪いからね
まだ早いか
34724/03/05(火)18:09:40No.1164446165そうだねx2
>コーカサス一帯はどこもそうなので下手に発言できん…
>なんなのあの地域
なのでちょっと媚びるような言動したからって肩入れするわけにはいかないんだ
この大使は曲者だよ
34824/03/05(火)18:09:52No.1164446220そうだねx3
炎上するでもなく話題提供してるんだから
SNSを上手に使ってるよ
34924/03/05(火)18:09:52No.1164446222そうだねx1
>いやまぁ日本だとこんな事してても平気ではあるけどさ!
このレスキモいな…
35024/03/05(火)18:09:52No.1164446224+
旧ソ連国はみんなロシアと仲悪いけどメンタルは似てるから…
35124/03/05(火)18:09:57No.1164446250そうだねx6
松屋外交からあんまり外れない話題にしよう
35224/03/05(火)18:10:16No.1164446339+
>そもそも毎日松屋で済ませてるわけねえだろ
>SNSに上げてないだけでちゃんとした会食もしてるだろ
けどまともな会食だけだと飽きるからこういう庶民的な店で庶民的な飯を雑に食いたくなる気持ちって凄くわかるよ…
35324/03/05(火)18:10:26No.1164446381+
>自分たちだとサカルトヴェロって呼んでるよ
盛るとエロ…?
35424/03/05(火)18:10:31No.1164446413そうだねx5
戦争してる相手でもなかったら大使なんて駐在してる国の国民に友好アピールしておいた方がいい気がするんだけどたまになんかすげえ喧嘩腰な所とかあるよね
35524/03/05(火)18:10:35No.1164446435そうだねx8
大使が松屋で飯食ってるのおもしろ…ってだけのスレなんで
ガチめのまさはるはXでやってくれません?
35624/03/05(火)18:10:35No.1164446436そうだねx3
うるせー
しらねー
大使のxおもしれー
35724/03/05(火)18:10:36No.1164446438+
このままだと松屋が各国名物が出てくる飯屋になっちまうー!
35824/03/05(火)18:10:45No.1164446491+
>イベントありきの話なんだよ
遠い国で2国のメシが連続でメニューになる!ってのが大事だよね
しかも納豆があるからNATOの話まで出来ちゃうんだ!
35924/03/05(火)18:10:51No.1164446524そうだねx1
>大使が松屋で飯食ってるのおもしろ…ってだけのスレなんで
>ガチめのまさはるはXでやってくれません?
すいませんした…
36024/03/05(火)18:11:10No.1164446618そうだねx3
>今も大分悪いからね
最低だよ豊後国…
36124/03/05(火)18:11:11No.1164446631+
>このままだと松屋が各国名物が出てくる飯屋になっちまうー!
他の牛丼屋と差をつけられてお得!
36224/03/05(火)18:11:12No.1164446637そうだねx2
>旧ソ連国はみんなロシアと仲悪いけどメンタルは似てるから…
毒親に育てられた子供が毒親の気質を引き継いでしまうのに似ていますね
36324/03/05(火)18:11:17No.1164446662+
つぎはモルドバのミティティで
36424/03/05(火)18:11:27No.1164446719そうだねx1
>しかも納豆があるからNATOの話まで出来ちゃうんだ!
発想がおっさんすぎる…
36524/03/05(火)18:11:28No.1164446724+
>シュクメルリ外交そんなに効果があったんだろうか
>まあわりと家で作るのも楽だけど
メシの効果は絶大なんだよね
36624/03/05(火)18:11:32No.1164446746そうだねx1
>けどたまになんかすげえ喧嘩腰な所とかあるよね
君消す
36724/03/05(火)18:11:39No.1164446778+
>すいませんした…
シュクメルリとミニエロイハンバーグを食べたら許す
36824/03/05(火)18:11:41No.1164446793+
>このままだと松屋が各国名物が出てくる飯屋になっちまうー!
次は何出す?タコス?
36924/03/05(火)18:11:44No.1164446811そうだねx4
実際シュクメルリのタイミングでへー今はジョージアって呼ぶんだって事を知った人多そうではある
37024/03/05(火)18:12:04No.1164446930+
>大使が松屋で飯食ってるのおもしろ…ってだけのスレなんで
>ガチめのまさはるはXでやってくれません?
そういう印象操作をされてるんですよ
松屋の飯で
37124/03/05(火)18:12:19No.1164447019+
>そういう印象操作をされてるんですよ
>松屋の飯で
>Xでやってくれません?
37224/03/05(火)18:12:22No.1164447034+
>このままだと松屋が各国名物が出てくる飯屋になっちまうー!
マイナー名物が出尽くしたあたりで今更のようにアメリカ名物ハンバーガーとかやってほしい
37324/03/05(火)18:12:26No.1164447056+
そんな最初からNATOの話はしづらいけど
NATTO注文した後なら流れで行けるみたいな…
37424/03/05(火)18:12:37No.1164447114+
>シュクメルリとミニエロイハンバーグを食べたら許す
名前覚えろや!
37524/03/05(火)18:12:41No.1164447130+
モルドバは旅行行った先輩から聞いた話しか知らない
死体とかあるからゴミ捨て場をは見るなってガイドさんに言われたらしいぜ!
37624/03/05(火)18:12:50No.1164447174+
もてなされて美味いもん食おうって主旨じゃなくて
日本にこういう国があるんですよって自分の国をアピールするためのものだから…
37724/03/05(火)18:12:51No.1164447180そうだねx3
けどその国の国民性理解して敵対的ではなく友好的に接する事ができる大使ってだけで有能だと思うし仕事面から見ても好意的に見れるから俺はこういう仕事できる配置できてるジョージアを評価するって流れは普通にできると思うよ
37824/03/05(火)18:12:52No.1164447184+
外交官が来るだけあってうちの近所の汚らしい松屋とは違いそうだな
37924/03/05(火)18:13:05No.1164447252+
>このままだと松屋が各国名物が出てくる飯屋になっちまうー!
ぜひこのまま続けてほしい
38024/03/05(火)18:13:10No.1164447280+
日本から見てマイナーな国の料理とか出そうぜ
南アメリカとかアフリカとかの
38124/03/05(火)18:13:17No.1164447321+
>名前覚えろや!
ろりえろいはんばーぐ!
38224/03/05(火)18:13:45No.1164447479+
ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
38324/03/05(火)18:14:04No.1164447587そうだねx4
一国の大使が大使の肩書使って取る行動は全てまさはるになるのでは...?
38424/03/05(火)18:14:08No.1164447617そうだねx5
好感度アピールするだけなら無害だしどうでもいいわ
いちいちその程度で難癖つけてたら世界中にキレ散らかす羽目になる
38524/03/05(火)18:14:17No.1164447657+
>ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
ハワイと羽合が揉めてたの思い出す
38624/03/05(火)18:14:28No.1164447715+
>外交官が来るだけあってうちの近所の汚らしい松屋とは違いそうだな
うちの近所の松屋定期的に店内改装しててあまり汚いイメージって無いけど店舗によるんだろうか
38724/03/05(火)18:14:37No.1164447750+
ぶーばっぽんかりー
ぷーぱっぽんかりー
ぷっぽんぱんかりー
38824/03/05(火)18:14:39No.1164447768+
ジョージアってコーヒーってイメージ
38924/03/05(火)18:14:41No.1164447781そうだねx1
ジョージアといえば元大関の栃ノ心はニコラスケイジに顔が似てるので有名だった
39024/03/05(火)18:14:42No.1164447786そうだねx2
>>しかも納豆があるからNATOの話まで出来ちゃうんだ!
>発想がおっさんすぎる…
ここまで言葉遊びできるのは頭の回転の速さを感じる
39124/03/05(火)18:14:52No.1164447841+
>ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
そっちは必ず州付けるで良いんじゃない
39224/03/05(火)18:15:14No.1164447952そうだねx1
>>ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
>ハワイと羽合が揉めてたの思い出す
何やってんだ…
>羽合町(はわいちょう)は、鳥取県の中央付近にかつて存在していた町である。
かつてか…
39324/03/05(火)18:15:34No.1164448081+
>これはやられたね松屋
>各国の限定メニューを作らなきゃいけなくなった
シュクメルリ(ジョージア)
ロモサルタード(ペルー)
カチャトーラ(イタリア)
マッサマンカレー、プーパッポンカレー(タイ)
ミエロニイハンバーグ(ポーランド)
他にもまだあるぞこれまでの世界の料理
39424/03/05(火)18:15:38No.1164448111+
>>>ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
>>ハワイと羽合が揉めてたの思い出す
>何やってんだ…
>>羽合町(はわいちょう)は、鳥取県の中央付近にかつて存在していた町である。
>かつてか…
羽合はもうなくなったからな…
39524/03/05(火)18:15:38No.1164448113そうだねx2
>EU→いいゆう→いいゆ
ああなるほど納豆→NATUか
39624/03/05(火)18:15:44No.1164448134+
宇佐市がメイドインUSAで揉めたとか…
39724/03/05(火)18:15:45No.1164448137+
>実際シュクメルリのタイミングでへー今はジョージアって呼ぶんだって事を知った人多そうではある
義務教育でやらなかったっけ
39824/03/05(火)18:15:45No.1164448138+
>日本から見てマイナーな国の料理とか出そうぜ
>南アメリカとかアフリカとかの
出すか…ボツワナ料理…!
日本人の口に合うのあるかな…
39924/03/05(火)18:15:50No.1164448169+
>>羽合町(はわいちょう)は、鳥取県の中央付近にかつて存在していた町である。
>かつてか…
ハワイアン力士の侵攻により消されたか
40024/03/05(火)18:15:58No.1164448208+
ポーランドの大使館の人は納豆イケるんだな
40124/03/05(火)18:16:04No.1164448230+
宇佐町とアメリカのケースはどうすんだろ
40224/03/05(火)18:16:39No.1164448394+
>ジョージア州とかぶるんでなんとかしてくんない?
>>自分たちだとサカルトヴェロって呼んでるよ
でも英語読みのジョージアが良いってのがまあ…
40324/03/05(火)18:16:45No.1164448435+
ちょっと前まではトマトカレーとかだった気がするのにいつの間にか国際色?豊かに
40424/03/05(火)18:16:46No.1164448440+
小浜…お前は今どこで戦っている…
40524/03/05(火)18:16:52No.1164448470+
グルジア呼びが一気にジョージア呼びになったのマジで松屋パワーあると思う
40624/03/05(火)18:16:58No.1164448502+
うちの近所の松屋はテーブル席なんてないよ
40724/03/05(火)18:17:09No.1164448557+
シュクメルリ気になるんだけど食べた後のニンニク臭が怖いな…週末に行くか
40824/03/05(火)18:17:10No.1164448564+
>ポーランドの大使館の人は納豆イケるんだな
日本人でも好き嫌い分かれるからな…
比較的ゲテモノと言われたら否定できない食べ物だからイケるって言える外人さんはすごいと思ってる
40924/03/05(火)18:17:16No.1164448589+
>グルジア呼びが一気にジョージア呼びになったのマジで松屋パワーあると思う
タイミングが丁度良かったんだよなあれ
41024/03/05(火)18:17:23No.1164448621+
>シュクメルリ気になるんだけど食べた後のニンニク臭が怖いな…週末に行くか
もう終わってない?シュクメルリ
41124/03/05(火)18:17:25No.1164448635そうだねx3
>>実際シュクメルリのタイミングでへー今はジョージアって呼ぶんだって事を知った人多そうではある
>義務教育でやらなかったっけ
わけぇの!こんな所見ない方がええぞ!
41224/03/05(火)18:17:29No.1164448655そうだねx2
>グルジア呼びが一気にジョージア呼びになったのマジで松屋パワーあると思う
目にする耳にすることがなければ更新されないからなあ
41324/03/05(火)18:17:36No.1164448693そうだねx3
日本はすごい!じゃなくて日本好き!って言ってくれるのはうれしい
41424/03/05(火)18:17:45No.1164448749そうだねx1
>>実際シュクメルリのタイミングでへー今はジョージアって呼ぶんだって事を知った人多そうではある
>義務教育でやらなかったっけ
ジョージアになったのって割りと最近じゃなかったか
義務教育で出てきたとしても知らない人多いだろう
41524/03/05(火)18:18:03No.1164448822そうだねx1
>>実際シュクメルリのタイミングでへー今はジョージアって呼ぶんだって事を知った人多そうではある
>義務教育でやらなかったっけ
義務教育を受けた年代がね…
41624/03/05(火)18:18:16No.1164448889そうだねx3
ロシア嫌い同士仲良くして欲しいし仲良くしたいね
41724/03/05(火)18:18:21No.1164448914+
そもそもグルジア自体内乱だか海賊だかのニュースしか知らん
41824/03/05(火)18:18:33No.1164448969+
>宇佐町とアメリカのケースはどうすんだろ
特に問題は無いみたい
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8139
41924/03/05(火)18:18:46No.1164449030そうだねx1
>>ハワイと羽合が揉めてたの思い出す
>何やってんだ…
姉妹都市だったはずだからそういうプロレスだよ
42024/03/05(火)18:18:55No.1164449077+
ガキは?
42124/03/05(火)18:19:16No.1164449167+
小浜市とオバマ大統領は…
42224/03/05(火)18:19:24No.1164449203+
松屋はの新メニューはおらッこれが旨いんだ喰らえッ!って気概を感じてすき
42324/03/05(火)18:19:32No.1164449249+
>シュクメルリ気になるんだけど食べた後のニンニク臭が怖いな…週末に行くか
終わってる! でも自分で作るにもそこまで難しくないからおすすめ
https://m.youtube.com/watch?v=aBUQo52wJ0A&feature=youtu.be
42424/03/05(火)18:19:34No.1164449258+
>小浜市とオバマ大統領は…
姉妹都市だったからそういうプロレスだよ
42524/03/05(火)18:19:57No.1164449379そうだねx1
>比較的ゲテモノと言われたら否定できない食べ物だからイケるって言える外人さんはすごいと思ってる
その国の尖った料理うまい美味いって食う外人はどこの国でも好感度上がるから
42624/03/05(火)18:20:08No.1164449431そうだねx1
ジョージアのイメージは何となく相撲の力士
42724/03/05(火)18:20:13No.1164449469+
終わってんのか…食べに行こうと思ってたのに出遅れた
42824/03/05(火)18:20:23No.1164449520+
そもそもグルジアという文字を見かけることが少なかった…
42924/03/05(火)18:20:29No.1164449559+
>>宇佐町とアメリカのケースはどうすんだろ
>特に問題は無いみたい
>https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8139
都市伝説だったのか… ありがとう
43024/03/05(火)18:20:30No.1164449560そうだねx1
台湾行った時臭豆腐でぐおおおお…ってなったから食べれない人の気持ちわかる
43124/03/05(火)18:20:44No.1164449622そうだねx1
ジョージアの名前に関して日本が正式に法律で変えたのが2015年のことだからそれ以降だな…
もうすぐ10年にはなるが…
43224/03/05(火)18:20:51No.1164449655+
実際にクレーム来たら大喜びするレベルじゃねえかUSA
43324/03/05(火)18:20:54No.1164449666+
>ポーランドの大使館の人は納豆イケるんだな
外国人に納豆食わせる動画とかYoutubeに結構あるけど食ってみたら美味しかったからいけるようになったって人そこそこいるし人によるんだろうな
納豆臭いっていうけどチーズとか納豆よりも臭い腐った親父の靴下みたいな匂いするやつあるし
43424/03/05(火)18:21:10No.1164449734+
ロシアのボケ老人とか極右の矛先が向く可能性高い国だからな…
43524/03/05(火)18:21:19No.1164449776そうだねx1
>>小浜市とオバマ大統領は…
>姉妹都市だったからそういうプロレスだよ
オバマを都市にするな
43624/03/05(火)18:21:21No.1164449788+
ここ10年の話かグルジア…
43724/03/05(火)18:21:31No.1164449833そうだねx1
>終わってんのか…食べに行こうと思ってたのに出遅れた
店頭在庫分のみだから在庫があるところなら頼める
行くだけ行ってみて注文できるかどうか確認するまでわからん
43824/03/05(火)18:22:10No.1164450020+
松屋のレシピ公開してるし
最悪鶏肉とシチューの具を大量のにんにくで炒めて牛乳で煮て最後にチーズたっぷりかけるだけでわりと美味いからかなり楽
43924/03/05(火)18:22:11No.1164450024+
ちなみにミル貝のグルジアの項目をジョージアに変えるかどうかでは血で血を洗う争いが起こった
44024/03/05(火)18:22:35No.1164450141そうだねx1
ジョージア料理だっけな日本人の口にめっちゃ合う!って話題になってたの
44124/03/05(火)18:22:47No.1164450201そうだねx1
>ちなみにミル貝のグルジアの項目をジョージアに変えるかどうかでは血で血を洗う争いが起こった
おそろしや…
44224/03/05(火)18:23:11No.1164450305そうだねx4
>ちなみにミル貝のグルジアの項目をジョージアに変えるかどうかでは血で血を洗う争いが起こった
どうでもいいな…
44324/03/05(火)18:24:07No.1164450577+
>小浜市とオバマ大統領は…
https://g.co/kgs/Ca98YsP
44424/03/05(火)18:24:39No.1164450725そうだねx3
それを駐在現地の大衆チェーン店で食べられるなんて嬉しいです!
ってヒで公開するところまでが一体の外交なんだろうな
44524/03/05(火)18:24:45No.1164450756+
書き込みをした人によって削除されました
44624/03/05(火)18:25:20No.1164450950+
>それを駐在現地の大衆チェーン店で食べられるなんて嬉しいです!
>ってヒで公開するところまでが一体の外交なんだろうな
ククク…愚かな民衆である我々はその国を好きになるしかないようだな
44724/03/05(火)18:25:30No.1164451004+
流石は元キッコーマン社員の大使だ
44824/03/05(火)18:25:33No.1164451020そうだねx2
>ちなみにミル貝のグルジアの項目をジョージアに変えるかどうかでは血で血を洗う争いが起こった
どうせ誤字修正しかできねえ権限持ちの派閥争いだろくっだらねえ
44924/03/05(火)18:25:45No.1164451079+
>グルジア呼びが一気にジョージア呼びになったのマジで松屋パワーあると思う
俺は大相撲のアナウンスだな
45024/03/05(火)18:25:55No.1164451144+
>それを駐在現地の大衆チェーン店で食べられるなんて嬉しいです!
>ってヒで公開するところまでが一体の外交なんだろうな
ロシアの周辺国同士仲良くやっていくに越した事はない
45124/03/05(火)18:26:15No.1164451251そうだねx1
https://youtu.be/qT0MN52lslQ?si=4ptDZr0FSR5gRDgR&t=66
こういった集まりで注目されるようになっただけでもすごいと思う
まぁ結局はお好み焼きに呑まれるわけだが
45224/03/05(火)18:26:24No.1164451286+
>>ミエロニィハンバーグ食ったけどソースが塩辛すぎて俺には合わなかった
>あれしょっぱいよね…松屋はだいたい塩が強い
(政談特有の隠語だろうか…)
45324/03/05(火)18:26:57No.1164451451そうだねx4
>それを駐在現地の大衆チェーン店で食べられるなんて嬉しいです!
>ってヒで公開するところまでが一体の外交なんだろうな
外交官の一挙手一投足全て外交だからしゃーない
そこで外交先に好意的に見られる所作ができるかってのが大事
故にスレ画は化け物みたいにうまいから怖がられてるのだ
45424/03/05(火)18:27:37No.1164451659そうだねx1
好感度を稼ぎすぎて怖がられてるのはじめて見た
45524/03/05(火)18:27:54No.1164451748+
ジョージアっていうとジョージア州がくるし缶コーヒーなんだよなー
45624/03/05(火)18:28:01No.1164451796+
マジで持ってるよねこの人
45724/03/05(火)18:28:12No.1164451853そうだねx1
寧ろジョージアにはなじみあるけどグルジアにはないだろ…
45824/03/05(火)18:28:18No.1164451881+
料理がうまいってだけでその国のイメージ良くなるよな
45924/03/05(火)18:28:29No.1164451958そうだねx3
印象操作もクソも
自国の印象良くするのは普通に大使の仕事の内だしな…
46024/03/05(火)18:28:32No.1164451973そうだねx1
https://x.com/USAmbJapan/status/1722510530429038899
https://x.com/USAmbJapan/status/1697045659713499277
注目される大使と言うとこのおっちゃんもそうだけど
如何せん食べ物よりもパイが小さい分野だからそこまでは…になってる
46124/03/05(火)18:28:42No.1164452019+
シュクメルリの他になんか美味しいやつあったよな…って調べてたら大使自らつべでレシピ公開してる…
https://youtu.be/v1fL2_qm4xE?si=dlxgmpeESNT3dxiP
46224/03/05(火)18:28:47No.1164452041+
家庭料理だそうだけどどのくらいの家庭度なんだろ
肉じゃがぐらい?
46324/03/05(火)18:29:01No.1164452117そうだねx1
多分トップクラスに有名な日本との外交官だよね
というか有名な外交官を全然知らねえ
46424/03/05(火)18:29:23No.1164452243+
ジョージアの方がなじみあるけど
5割ぐらいコーヒーのせいな気が
46524/03/05(火)18:29:29No.1164452276+
グルジアと言うとスターリンをセットで思い出してしまう
46624/03/05(火)18:29:38No.1164452328そうだねx2
>2008年、ロシア連邦が軍事侵攻し、ジョージア北部の南オセチアとアブハジアの「独立」を一方的に承認。
うーんカス
46724/03/05(火)18:29:47No.1164452374そうだねx1
そもそも松屋のシュクメルリはジョージア料理の再現度そんなに高くねえんだ
そしてシュクメルリが日本人に覚えられにくいのも知っててネタにする
この大使はそういうやつだ
46824/03/05(火)18:29:51No.1164452401そうだねx1
>自国の印象良くするのは普通に大使の仕事の内だしな…
その割には態度悪い大使館アカウント多くない?
46924/03/05(火)18:30:01No.1164452457+
>ジョージアの方がなじみあるけど
>5割ぐらいコーヒーのせいな気が
9割だろ…
47024/03/05(火)18:30:14No.1164452536+
>そもそも松屋のシュクメルリはジョージア料理の再現度そんなに高くねえんだ
そうなんだ…
47124/03/05(火)18:30:34No.1164452660そうだねx1
>というか有名な外交官を全然知らねえ
なんかほらあのメチャメチャ小さい国の…ナウル?
47224/03/05(火)18:30:36No.1164452671+
>そうなんだ…
サツマイモ入ってないらしいな
47324/03/05(火)18:31:08No.1164452853+
ジョージア料理つっても食うの牛丼屋の日本人だしな…
47424/03/05(火)18:31:08No.1164452855+
>その割には態度悪い大使館アカウント多くない?
がんばってほしいですね
47524/03/05(火)18:31:14No.1164452901+
https://youtu.be/gZJxRE2IHIE
https://youtu.be/gZTnH0ZqloA
ちょろいからコンビニや回転寿司に行きたくなってくる
47624/03/05(火)18:31:24No.1164452955+
他の国の料理を完全に再現しても大衆ウケするかどうかって部分はそこそこ怪しい場合は結構あるから…
アレンジは加わるよね
47724/03/05(火)18:31:28No.1164452981そうだねx1
>小浜市とオバマ大統領は…
fu3207196.jpg
47824/03/05(火)18:31:41No.1164453049+
現地のは結構サラサラしてるしクリーミー系ではない
47924/03/05(火)18:31:46No.1164453082そうだねx2
>>自国の印象良くするのは普通に大使の仕事の内だしな…
>その割には態度悪い大使館アカウント多くない?
愛想よくするとスパイなのでは?って疑う母国が多すぎる
48024/03/05(火)18:31:54No.1164453128+
まじで日本大好き国家は国ぐるみで日本大好きとラブアピールしてくるけど
日本嫌い国家は表立ってはやらないけどまじで嫌いってしてくる
48124/03/05(火)18:31:55No.1164453138そうだねx1
>>そもそも松屋のシュクメルリはジョージア料理の再現度そんなに高くねえんだ
>そうなんだ…
食べ物に限らずその土地にあったローライズは大事だから…
48224/03/05(火)18:32:05No.1164453191そうだねx2
>この大使はそういうやつだ
食材やスパイスが違ったりもするからね
でもその国を代表して来ている大使が
「ウチのとは違うけどこういうのもいいよね!」って言ってくれるだけでも
食べる側としては安心や嬉しさがあるんだ
48324/03/05(火)18:32:09No.1164453225そうだねx1
>他の国の料理を完全に再現しても大衆ウケするかどうかって部分はそこそこ怪しい場合は結構あるから…
>アレンジは加わるよね
日本向けのローカライズは絶対あるよそんなん
外国人に受けるSUSHIみたいな
48424/03/05(火)18:32:12No.1164453240+
スレ画のジョージア大使の父親はふいにグルジアと言ってしまうらしくて息子に怒られてる
48524/03/05(火)18:32:15No.1164453253そうだねx3
>fu3207196.jpg
こいつ無敵か…?
48624/03/05(火)18:32:45No.1164453409+
>>自国の印象良くするのは普通に大使の仕事の内だしな…
>その割には態度悪い大使館アカウント多くない?
スレ画も交通トラブルで相手をヒで晒したけど忘れてくれたみたいだし大丈夫だろ…
48724/03/05(火)18:32:58No.1164453481+
>食べ物に限らずその土地にあったローライズは大事だから…
ローカライズ!
48824/03/05(火)18:33:00No.1164453490そうだねx1
良くも悪くも確か松屋のは日本風に味付けやらに変えてるからこの人も日本風として認めてこれを気に本場の味も試してほしいとか言ってなかったっけ
48924/03/05(火)18:33:00No.1164453491+
でもジョージアから日本にきたらああ!シュクメルリの国の人か!って言われるくらいにはイメージアップに貢献してると思う
49024/03/05(火)18:33:24No.1164453612+
麻婆豆腐とかも中国じゃ全然味違うらしいしね
49124/03/05(火)18:33:27No.1164453632そうだねx1
大使としては自国知ってもらうだけで仕事になるからな
49224/03/05(火)18:33:45No.1164453734そうだねx1
>良くも悪くも確か松屋のは日本風に味付けやらに変えてるからこの人も日本風として認めてこれを気に本場の味も試してほしいとか言ってなかったっけ
そんな感じ
実際にジョージア料理店とかあったら行ってみたいよね
49324/03/05(火)18:33:51No.1164453765+
>でもジョージアから日本にきたらああ!シュクメルリの国の人か!って言われるくらいにはイメージアップに貢献してると思う
逆にシュクメルリしか思い浮かばない…
49424/03/05(火)18:34:19No.1164453933+
日本人はうまい飯に弱いのはすべての国に知られてる
49524/03/05(火)18:34:24No.1164453968+
>>でもジョージアから日本にきたらああ!シュクメルリの国の人か!って言われるくらいにはイメージアップに貢献してると思う
>逆にシュクメルリしか思い浮かばない…
思い浮かぶようになった時点ですごいぜ
49624/03/05(火)18:34:24No.1164453971+
>「ウチのとは違うけどこういうのもいいよね!」って言ってくれるだけでも
>食べる側としては安心や嬉しさがあるんだ
日本の学校通ってて日本人のそういう性質にも通じてる
そういう奴なんだよ…
49724/03/05(火)18:34:40No.1164454071+
〇〇しか思いつかない…でも正直思いつかないよりはマシみたいなところある
49824/03/05(火)18:34:43No.1164454087+
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/juneray_/2023-00865
美味そうではある
49924/03/05(火)18:34:46No.1164454100+
>思い浮かぶようになった時点ですごいぜ
そう言われるとシュクメルリ前のジョージアって何も知らなかった
50024/03/05(火)18:34:54No.1164454142+
実業家の故・稲盛和夫は接待の場に吉野家を選び相手と牛皿を分け合ったという
牛丼屋において大切な相手と庶民の食事をする事は何か大事な意味があるのかもしれない


fu3207196.jpg fu3207065.jpg 1709625022762.jpg