二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709608020342.jpg-(25371 B)
25371 B24/03/05(火)12:07:00No.1164356380+ 13:50頃消えます
いっぱいボタンあるマウスのおすすめおしえて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)12:08:28No.1164356835そうだねx12
スレ画
224/03/05(火)12:09:13No.1164357088+
スレ画は手垢が変なふうに溜まるから嫌
324/03/05(火)12:10:05No.1164357386そうだねx1
こんな昆虫いる
424/03/05(火)12:10:08No.1164357409+
>スレ画は手垢が変なふうに溜まるから嫌
これなるの俺だけじゃなかったのか…
524/03/05(火)12:11:14No.1164357802+
サイドに4つくらいはボタン欲しい
624/03/05(火)12:11:59No.1164358086そうだねx3
スレ画のGシフトが便利過ぎて手放せない
Gシフト乗っけた後継機出してくれ……
724/03/05(火)12:13:39No.1164358629+
>これなるの俺だけじゃなかったのか…
嫌とかいいながら使うしかない…
824/03/05(火)12:14:52No.1164359046+
これ使ってるのヒカセンだけだよ
924/03/05(火)12:16:20No.1164359520+
意外とサイドボタン3,4つだけみたいなマウス無いよね
2か6以上が多い
1024/03/05(火)12:18:05No.1164360122+
一番前の列に指が届かない…
1124/03/05(火)12:19:10No.1164360535+
俺の親指がもう5cm長ければ名機だった
1224/03/05(火)12:22:21No.1164361712+
G502を仕事で使ってる
1324/03/05(火)12:23:01No.1164361959+
もっと押しやすい多ボタン配列ないものか…
1424/03/05(火)12:23:01No.1164361962+
コバンザメみたいだ…
1524/03/05(火)12:23:27No.1164362134+
親指側の2ボタンないし3ボタンと人差し指でアクセスできるボタンがいくつかあるタイプが1番好き
1624/03/05(火)12:24:25No.1164362465+
Razer Nagaもいいぞ
1724/03/05(火)12:24:32No.1164362507+
手がデカくから大きいやつ欲しいけどゲーミングだとあんまり無いのかな
1824/03/05(火)12:25:28No.1164362850+
G600突然ボタンの反応が悪くなって分解したら一瞬直って壊れた
1924/03/05(火)12:26:25No.1164363183+
>スレ画のGシフトが便利過ぎて手放せない
>Gシフト乗っけた後継機出してくれ……
いっぱいボタンあるマウスは色々あるけどGシフトがあるのはこれだけなんだよな…
2024/03/05(火)12:27:02No.1164363420+
>これ使ってるのヒカセンだけだよ
FF14用に買ったけど
便利だから仕事でも使うようになって手放せなくなった
2124/03/05(火)12:27:35No.1164363621+
Razer basilisk 気になる
クリック感とか結構好きなんだけどホイールの動きが気になる
2224/03/05(火)12:29:25No.1164364279+
HyperXのRAIDだったか
2324/03/05(火)12:29:56No.1164364459+
>手がデカくから大きいやつ欲しいけどゲーミングだとあんまり無いのかな
基本ゲーミングマウスってデカくないか?
2424/03/05(火)12:31:16No.1164364979+
最低限のボタンしかないマウスが圧倒的に多いけどみんなそんなにボタンいらないのか
2524/03/05(火)12:32:27No.1164365400+
人類は中クリックすら使いこなせてないからな
2624/03/05(火)12:35:38No.1164366566+
画像のやつのホイールクリック感が全然慣れない
2724/03/05(火)12:36:54No.1164367039+
薬指の配置にボタンあるやつがほしい
2824/03/05(火)12:37:49No.1164367379+
>スレ画は手垢が変なふうに溜まるから嫌
スライムで定期的にクリーニングしろ
2924/03/05(火)12:38:20No.1164367548そうだねx2
>最低限のボタンしかないマウスが圧倒的に多いけどみんなそんなにボタンいらないのか
ほとんどのゲーミングマウスはFPS向けだし
3024/03/05(火)12:39:47No.1164368073+
もうこれ無しでゲームとか出来ない体になってしまった
3124/03/05(火)12:40:24No.1164368278+
複数コマンド割り当てられたり簡単なマクロ入れられたりで便利だよねこの手のマウス
3224/03/05(火)12:40:56No.1164368455+
多ボタンマウスじゃないと左手が忙しくなりすぎる
3324/03/05(火)12:42:36No.1164369022+
やるゲームの性質にもよるけど左は移動に専念したいとかシコりながらやりたいとかで右手だけで完結できるのはそれはそれでありがたいよね
3424/03/05(火)12:49:00No.1164371257そうだねx3
>俺の親指がもう5cm長ければ名機だった
5cm!?
3524/03/05(火)12:50:02No.1164371580+
調べ物多い仕事だから手元でコピーペーストエンターまでやれるマウスが欲しい
なんでだいたい2ボタンしかないんだろう
3624/03/05(火)12:51:05No.1164371890+
重かったり壊れやすくなったりであまりやりたくは無いのはわかる
ただ補助デバイス的なマウス増えてもいいと思うんだけどな
3724/03/05(火)12:55:09No.1164373165+
便利だけど重いのでFPSとかは厳しいやつ
3824/03/05(火)12:57:15No.1164373782+
FPS向けはチルトすらないよね
あると邪魔というか
3924/03/05(火)12:57:30No.1164373863+
>なんでだいたい2ボタンしかないんだろう
他ボタンマウス買えばいいだけでしょ
4024/03/05(火)12:57:42No.1164373914+
奥側のボタン押せるようにすると手前側押せなくなるし親指長くても全部は使えない
4124/03/05(火)12:57:59No.1164374001+
>FPS向けはチルトすらないよね
>あると邪魔というか
誤操作が怖いんでね
4224/03/05(火)12:58:36No.1164374170+
ホイールボタン押せることに気づいたの
ずいぶん後だったよ
4324/03/05(火)12:59:33No.1164374431+
いきなり高いやつ買って失敗するのが怖いのでスレ画をワイヤレスにしてそのままパクったようなgamspeed v8 pro使ってるけど悪くない
5000円くらいだった
4424/03/05(火)13:00:05No.1164374583+
G604使ってるけど便利だよ
4524/03/05(火)13:00:30No.1164374699そうだねx1
コピペ切り抜きエンタースペース諸々振り分けてPC作業に使ってるけどすげーー楽
4624/03/05(火)13:02:55No.1164375316+
サイドボタン4個がベストなんだけど無いよねぇ
以前はG700使ってたんだけどいまROCCATくらいしか見つからない
4724/03/05(火)13:03:01No.1164375338そうだねx1
こいつホイールが雑魚すぎる
4824/03/05(火)13:05:32No.1164375944+
ボタン多い割にこれ凄い長持ちする
4924/03/05(火)13:05:34No.1164375954+
センターポジションが慣れないので真ん中二段目にずっとどうぶつシール付けてる
塗装剥がれてツルツルになった
5024/03/05(火)13:06:27No.1164376167+
G700とG604のいいところ取りした新しいやつ出して
5124/03/05(火)13:06:33No.1164376185+
尼見たけどワイヤレスタイプで安値なやつだいたい売り切れてるな...
壊れたら大人しく高いやつ買うか店舗で探すしかないか
5224/03/05(火)13:11:32No.1164377476+
スレ画の使ってるけど咄嗟にG18〜20押せない
5324/03/05(火)13:16:37No.1164378729+
カット
コピー
ペースト
の3ボタンでいい
5424/03/05(火)13:17:59No.1164379053+
G502見た目大嫌いだけど超使いやすい
離れられない
5524/03/05(火)13:18:59No.1164379300+
DOOMとかシリサムみたいなオールドスクールFPSはもうこれじゃないと辛い
数字キー6〜8とか使わせる気ないだろもう
5624/03/05(火)13:19:20No.1164379390+
安めのゲーミングマウスホイール弱がち
5724/03/05(火)13:20:59No.1164379794+
>カット
>コピー
>ペースト
>の3ボタンでいい
こういうのを使っているな
fu3206422.jpg
5824/03/05(火)13:21:46No.1164379973+
ちょっと重い以外今のところ不満無いな
5924/03/05(火)13:21:50No.1164379987+
>安めのゲーミングマウスホイール弱がち
高めでも構造的に同じだから変わらない耐久性なのだ
6024/03/05(火)13:23:12No.1164380335+
ホイールはまだ自分で修理しやすいパーツだからいいけどスイッチが困る
6124/03/05(火)13:24:11No.1164380594+
>安めのゲーミングマウスホイール弱がち
kailh製のホイールエンコーダで溢れてた頃は一年持たずにゆるゆるになるのばっかだったな
6224/03/05(火)13:25:19No.1164380847+
blenderはこいつがいないとまともに扱えなくなった
6324/03/05(火)13:25:44No.1164380953+
>kailh製のホイールエンコーダで溢れてた頃は一年持たずにゆるゆるになるのばっかだったな
TTC積んだやつが3つとも3ヶ月くらいで行ったりきたりするようになる…
6424/03/05(火)13:27:24No.1164381373+
マクロの登録動作だけちょっと焦った
6524/03/05(火)13:28:37No.1164381668+
こいつの余ってるボタンにホイールの上下左右とページアップダウン入れたらホイール使わなくなった
6624/03/05(火)13:29:42No.1164381952+
>>kailh製のホイールエンコーダで溢れてた頃は一年持たずにゆるゆるになるのばっかだったな
>TTC積んだやつが3つとも3ヶ月くらいで行ったりきたりするようになる…
やっぱALPSだよな!
めっちゃうるせえ!
6724/03/05(火)13:30:32No.1164382138+
昔の光学式ホイール帰ってきてくれ…
6824/03/05(火)13:31:07No.1164382276+
>昔の光学式ホイール帰ってきてくれ…
G502は光学式エンコーダー
6924/03/05(火)13:32:08No.1164382509+
マウスホイールおかしくなってきたけどその程度で交換してもらえるのかな
7024/03/05(火)13:32:24No.1164382564そうだねx1
今のゲーミングマウスってFPS向けだから多ボタンの選択肢が多くない…
昔は多かったのに
7124/03/05(火)13:32:56No.1164382681+
親指で何個も押し分け出来る気がしない
7224/03/05(火)13:32:59No.1164382691そうだねx1
G300sの無線版ください…
7324/03/05(火)13:33:34No.1164382816+
>今のゲーミングマウスってFPS向けだから多ボタンの選択肢が多くない…
>昔は多かったのに
軽いの軽いの軽いのってなってるからね…
7424/03/05(火)13:34:24No.1164383005+
FPSはエイムがズレるからマウスに割当を極力減らす方が良いと聞く
7524/03/05(火)13:34:43No.1164383073+
G604がサイド6ボタンでちょうどよかったんだけど終売して後継も出ないから辛あじ
スレ画はボタン多いのはいいけどホイールぶん回せないのがなあ
7624/03/05(火)13:35:53No.1164383299+
無線多ボタンが選択肢少ないのが辛い
Razerで悪くはないんだけどちょっとぼたん小さいのよね
7724/03/05(火)13:38:20No.1164383816+
スレ画使ってるけど機能を十分に使いこなせてない…
あと中の重りは買って速攻で外した
7824/03/05(火)13:39:01No.1164383948+
昔マウスに重りついてる事多かったよね
7924/03/05(火)13:41:05No.1164384388+
ROCATのKOVAが左右対称の多ボタンかつGシフトに類する機能あって愛用してたけどこれも終売しちゃった
8024/03/05(火)13:44:55No.1164385212+
>昔マウスに重りついてる事多かったよね
重い方が安定するとか動きすぎないって風潮があったし多分今でもあるっちゃある
重心やバランス考えて作られてるのはほとんどない


fu3206422.jpg 1709608020342.jpg