二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709568651211.jpg-(40922 B)
40922 B24/03/05(火)01:10:51No.1164282178+ 07:56頃消えます
ネトフリに来てたんでアニメ版を全部見たけど
毎回毎回ゲストで来るキャラの声優が
往年の名優ばっかりでよくぞ集めてきたもんだと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)01:11:11No.1164282246+
あと全話アニメ化してほしかった
224/03/05(火)01:12:19No.1164282506+
穏やかな死の回が好き
324/03/05(火)01:14:20No.1164282940そうだねx5
>あと全話アニメ化してほしかった
18巻も!?
424/03/05(火)01:14:35No.1164283002+
そして妙にBGMのレベルが高い
524/03/05(火)01:14:37No.1164283008そうだねx9
原作は後半の話のクオリティあまり高くないしアニメは美味しいところだけアニメ化してるからあれでいいと思う
624/03/05(火)01:15:34No.1164283207+
せめてあの村を守って終わりにしてほしかった
724/03/05(火)01:16:09No.1164283327そうだねx3
次回予告がキートン山田なのいいよね
824/03/05(火)01:17:51No.1164283711+
OP曲って歌詞ありの原曲があったんだね…
924/03/05(火)01:18:23No.1164283825+
>次回予告がキートン山田なのいいよね
サブスクは毎回同じなEDは飛ばしてもいいけど予告はちゃんと流して欲しい
1024/03/05(火)01:27:00No.1164285577+
BGM`島邦明だっけ
1124/03/05(火)01:27:59No.1164285787そうだねx2
設定盛りすぎおじさん
1224/03/05(火)01:32:26No.1164286642そうだねx1
肝心のOPの話が無くてダメだった
1324/03/05(火)01:33:28No.1164286830+
日本では馴染みのないガリシア語を使った歌ではある
https://www.youtube.com/watch?v=WpVCKLVWL6s
1424/03/05(火)01:34:09No.1164286967+
チャーリーは不幸の星にでも生まれたのかコイツ…
1524/03/05(火)01:34:52No.1164287104+
>BGM`島邦明だっけ
そう
モンスターもやってる
1624/03/05(火)01:37:19No.1164287544そうだねx13
だから言ったんだ
お前が現れるとろくなことにならない…
でも原作ラストの村でのドンパチまで付き合うチャーリーまじ良いやつだよね
1724/03/05(火)01:50:51No.1164289672+
今見ると男の憧れが描かれすぎてていたるところが痒くなるけど面白えんだ
1824/03/05(火)01:53:17No.1164290028+
さすがに親父は年で無理かな……って思ったらリマスターで普通に元気にしててびっくりした
1924/03/05(火)01:53:42No.1164290095+
>日本では馴染みのないガリシア語を使った歌ではある
>https://www.youtube.com/watch?v=WpVCKLVWL6s
歌の部分あったんだ
この曲の中盤からアレンジしてOPにしたのね
2024/03/05(火)01:54:23No.1164290203+
OPの曲配信されないかな…
2124/03/05(火)01:54:59No.1164290290+
そのへんにあるもので戦うおじさん
2224/03/05(火)01:55:27No.1164290366+
結構飯屋に置いてある漫画
2324/03/05(火)01:56:02No.1164290446+
>そのへんにあるもので戦うおじさん
また再発行ですか!?
2424/03/05(火)01:56:15No.1164290474+
大学講師は諦めよう
2524/03/05(火)01:56:16No.1164290476+
当時の時代の空気感も懐かしくていいね
2624/03/05(火)01:58:02No.1164290706+
>当時の時代の空気感も懐かしくていいね
フォークランド戦争が40年前
2724/03/05(火)02:03:00No.1164291273+
いつか使ってみたい知識がいっぱい出てくるけどいつまで経っても機会が巡ってこない
2824/03/05(火)02:04:49No.1164291479+
砂漠でスーツおじさん
2924/03/05(火)02:05:55No.1164291595+
ベラドンナの知識をお披露目する機会に役立ちました!
3024/03/05(火)02:09:21No.1164291991+
ワサビは自家中毒起こすって知識はどこかで活かせるだろうか…
3124/03/05(火)02:13:39No.1164292486+
老眼になって人生の達人が遠のいたよ…
3224/03/05(火)02:22:06No.1164293331+
3割くらい見たんだけど自分勝手で偉そうな婆さんを相手にする回が続いたとこだけは萎えた
3324/03/05(火)02:23:16No.1164293440そうだねx2
>砂漠でスーツおじさん
これホントに快適なんだってね…
3424/03/05(火)02:35:28No.1164294580+
>>砂漠でスーツおじさん
>これホントに快適なんだってね…
スーツが厳しいのは高温多湿な日本だからね…
まあそれはそれとしてスーツの構造が気に入らなかったりもするけど
3524/03/05(火)02:40:41No.1164295033+
後半のクオリティが高くなくて
そんで後半は送られてくる原作を使わず長崎と浦沢が勝手に書いてたとすると
あれ…?
3624/03/05(火)02:48:24No.1164295658そうだねx4
>後半のクオリティが高くなくて
>そんで後半は送られてくる原作を使わず長崎と浦沢が勝手に書いてたとすると
>あれ…?
よせ
3724/03/05(火)02:48:41No.1164295676+
後半で覚えてるエピソードあんまないんだよな
どれも中途半端で
3824/03/05(火)02:50:13No.1164295795+
私こういう話好き!
ギャラリーフェイクとか勇午とかも!
3924/03/05(火)02:50:44No.1164295835+
終わり方自体は好きだけど最後の話はどっちかというとMONSTERっぽい
4024/03/05(火)02:56:43No.1164296249+
浦沢直樹について人と話すといっつも評価されてんだか評価されてないんだかって感じになる
4124/03/05(火)03:00:52No.1164296521+
>浦沢直樹
あだち勉みたいな見た目してるおっさんってイメージになっちゃった
4224/03/05(火)03:39:11No.1164298528+
よくいる作品は評価しても本人は見ないほうがいい作家
4324/03/05(火)03:44:19No.1164298736そうだねx1
>いつか使ってみたい知識がいっぱい出てくるけどいつまで経っても機会が巡ってこない
強い風の中では銃より原始的な武器のほうが強い!
4424/03/05(火)03:46:05No.1164298814+
初期のやたら万引きしまくるやつは今だとコンプラ的にだめだろうな
4524/03/05(火)03:46:38No.1164298839+
いつか石畳の坂道で戦車と戦うことになったら石鹸水で応戦してみたいんだけど使う機会がなかなか来ないんだよな
4624/03/05(火)03:48:34No.1164298918そうだねx6
アザミの紋章いいよね…
4724/03/05(火)03:51:12No.1164299038そうだねx2
>初期のやたら万引きしまくるやつは今だとコンプラ的にだめだろうな
人殺しがアリでこれはダメってのもよく分からん基準だよな
4824/03/05(火)04:11:40No.1164299770+
>終わり方自体は好きだけど最後の話はどっちかというとMONSTERっぽい
逆にMONSTERをキートン風に3話くらいでまとめたやつが見てみたい
4924/03/05(火)04:37:11No.1164300563+
>>BGM`島邦明だっけ
>そう
>モンスターもやってる
世にも奇妙な物語のあのテーマ作った人と聞いておどろいた
5024/03/05(火)04:38:00No.1164300587そうだねx3
>初期のやたら万引きしまくるやつは今だとコンプラ的にだめだろうな
ぶっちゃけ連載当初も何この人…って感じはあった…
5124/03/05(火)04:39:08No.1164300625+
>設定盛りすぎおじさん
男のロマン全部のせおじさん
5224/03/05(火)04:40:40No.1164300674そうだねx4
>3割くらい見たんだけど自分勝手で偉そうな婆さんを相手にする回が続いたとこだけは萎えた
こいついつも婆さん爺さんに振り回されてんな
5324/03/05(火)04:44:04No.1164300776そうだねx3
>3割くらい見たんだけど自分勝手で偉そうな婆さんを相手にする回が続いたとこだけは萎えた
よくここでもネタになる出口なし、砂漠のカーリマン、狩人の季節は見たほうがいいぞ
あと臆病者の島が俺は好きだ
5424/03/05(火)04:45:13No.1164300813そうだねx1
なんで狩人の季節で終わりなのかと思ったら
もしかしてせいぜいマスター止まりだだからなのか
5524/03/05(火)05:17:40No.1164301812そうだねx1
ワイン回の改変が好き
5624/03/05(火)05:38:38No.1164302433そうだねx1
アザミの紋章はEDで親子の幸せなシーンが映ってるのがいいよね…
5724/03/05(火)05:42:04No.1164302544そうだねx2
ラザーニェ奇譚はいいぞ
5824/03/05(火)07:00:19No.1164306365そうだねx1
アレクセイエフからの伝言好き
すごい大人な話だ…
5924/03/05(火)07:20:25No.1164308057+
いつか君は星を産む
6024/03/05(火)07:21:02No.1164308112+
ヘークショ
ヘークショッ


1709568651211.jpg