二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709564641646.jpg-(63063 B)
63063 B24/03/05(火)00:04:01No.1164260825+ 01:57頃消えます
ガサラキの話していいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)00:04:58No.1164261193そうだねx8
せめてイシュタルマークIIくらい出してよ!
224/03/05(火)00:06:43No.1164261955+
メカデザインかっこよくて気になるんだけどストーリー面白い?
324/03/05(火)00:07:37No.1164262278そうだねx7
>メカデザインかっこよくて気になるんだけどストーリー面白い?
OP観て気に入ったら観ると良いよ
424/03/05(火)00:08:52No.1164262829+
緑色出ると思ったのに
524/03/05(火)00:08:59No.1164262875そうだねx10
>メカデザインかっこよくて気になるんだけどストーリー面白い?
面白くないことはないけどすげー難解だし退屈なところも多い
だけど唯一無二
624/03/05(火)00:10:46No.1164263576+
>メカデザインかっこよくて気になるんだけどストーリー面白い?
関わった当時のスタッフみんなもう少しやりようあったのではと思ってるくらいには消化不良の話だと思う
世界各地の紛争地帯を自衛隊が渡り歩くとか現代でも通じるくらいのテーマなんだけど
724/03/05(火)00:12:06No.1164264077そうだねx3
政治的な話と軍事的な話と超常的な話でなんか高尚に見えなくもないけど宇宙人の凄い力欲しいですよねってのとそういうのよくないですよねって話
824/03/05(火)00:12:16No.1164264159そうだねx8
伝記SFなんだけど伝記パートが退屈
924/03/05(火)00:13:07No.1164264450そうだねx10
朝にやる内容じゃないだろ!
1024/03/05(火)00:13:11No.1164264477+
やっぱよお
クガイはかっっこいいんだよお
1124/03/05(火)00:15:26No.1164265356+
漫画版1巻だけ読んだけど何と戦ってるのかよくわからなかった
1224/03/05(火)00:16:20No.1164265655+
いーざー
1324/03/05(火)00:17:26No.1164266102+
西田さん
いいよね…
1424/03/05(火)00:17:33No.1164266144+
>朝にやる内容じゃないだろ!
深夜にやられても寝そうだし
1524/03/05(火)00:17:58No.1164266340+
ロボはATの正統後継者みたいな感じある
1624/03/05(火)00:18:17No.1164266463+
ロボの演出は本当に格好いいしスレ画も2つ買ったくらいには気に入ってるんだけど面白いかと言われるとうn
1724/03/05(火)00:18:22No.1164266500そうだねx4
👍
1824/03/05(火)00:18:32No.1164266556+
とても面白いとは言えなくて人に勧めにくいけど刺さるものはあるよ
1924/03/05(火)00:18:40No.1164266605そうだねx1
>ロボの演出は本当に格好いいしスレ画も2つ買ったくらいには気に入ってるんだけど面白いかと言われるとうn
主人公喋らなすぎる…
2024/03/05(火)00:18:41No.1164266609+
びっくりするくらい全員キャラが薄い
主役もヒロインも
2124/03/05(火)00:18:46No.1164266658そうだねx9
つまんないかと言われるとちょっとだけ否定したくはなる
2224/03/05(火)00:19:26No.1164266883+
OPが本編みたいなとこはある
2324/03/05(火)00:19:32No.1164266937+
なんか最近のサンライズアニメのプラモ化の流れで雷電もHG化しないかな
2424/03/05(火)00:20:05No.1164267125+
これがTA戦だ。
には痺れたよ
2524/03/05(火)00:20:16No.1164267203+
「」評を見てると面白そうで面白くないちょっと面白いラー油みたいな印象を受ける
2624/03/05(火)00:20:33No.1164267333+
悪い人はガサラキ星人に連れてかれちゃいますよ
2724/03/05(火)00:20:40No.1164267373+
着物のおじいちゃんが後半の主役って言われるくらいには主人公とヒロインのキャラが弱い
2824/03/05(火)00:20:52No.1164267449そうだねx1
>「」評を見てると面白そうで面白くないちょっと面白いラー油みたいな印象を受ける
途中ででてくる西田さんは食べるラー油でいうとこのニンニクチップだよ
2924/03/05(火)00:20:54No.1164267475+
>「」評を見てると面白そうで面白くないちょっと面白いラー油みたいな印象を受ける
だからハマるひとはハマる
3024/03/05(火)00:21:01No.1164267531そうだねx2
>主人公とヒロインのキャラが弱い
二人ともあんま喋んないからな
3124/03/05(火)00:21:21No.1164267660+
面白いかどうかで言えば面白いと思う
3224/03/05(火)00:21:24No.1164267688+
全然喋らんから忘れそうになるけどそういや檜山なんだった…
3324/03/05(火)00:21:45No.1164267810そうだねx1
檜山の喘ぎ声を堪能できる
3424/03/05(火)00:22:00No.1164267904+
戦闘シーンだけ見たら
ええ!
3524/03/05(火)00:22:08No.1164267985+
>着物のおじいちゃんが後半の主役って言われるくらいには主人公とヒロインのキャラが弱い
ユウシロウと西田さん廊下ですれ違うくらいしか絡みもないしな…
3624/03/05(火)00:22:13No.1164268021そうだねx4
メカ描写は文句なくカッコいい
まさはる方面はそこそこ見ごたえがある
オカルト方面はまあ設定は結構好きなもの多いんだけど全体的にかったるいところが多い
3724/03/05(火)00:22:16No.1164268046+
>全然喋らんから忘れそうになるけどそういや檜山なんだった…
スパロボ出てガイ兄ちゃんとかシローと共演して欲しい
3824/03/05(火)00:22:29No.1164268136+
>戦闘シーンだけ見たら
>ええ!
句読点いいよね…
3924/03/05(火)00:22:37No.1164268181そうだねx6
インパクト…!
4024/03/05(火)00:22:42No.1164268206+
CV檜山でロボに乗るってだけ抜き出すと叫びそうなんだけど突然能を舞い出す
4124/03/05(火)00:22:43No.1164268214+
駄ニメにないのか…
4224/03/05(火)00:22:58No.1164268298+
薬の投入といい中の身動きの取れなさといい心拍数といいTAは明らかにヤバイ
4324/03/05(火)00:23:00No.1164268311そうだねx1
アジアン静脈瘤
4424/03/05(火)00:23:08No.1164268367+
なんでHD化しないんだろう
4524/03/05(火)00:23:10No.1164268384+
監督高橋良輔
4624/03/05(火)00:23:32No.1164268507そうだねx2
監督が予告の短歌全部考えたのボトムズ以上に凄いと思う
4724/03/05(火)00:23:38No.1164268544+
TAがクーデターに徴用されて市民をゴム弾で撃つところとか好き
4824/03/05(火)00:23:41No.1164268559+
国債とか売っぱらってアメリカと(経済的に)無理心中するんじゃい
4924/03/05(火)00:23:47No.1164268590+
能だかなんだか踊ってるとこしか記憶にない…
5024/03/05(火)00:24:20No.1164268795+
ギアスの精神的な前身っていうか、最終回に戦闘やるかオカルト謎空間対話やるかの順番逆にするだけでも作品の印象かなり変わるよね
5124/03/05(火)00:24:37No.1164268890そうだねx1
>監督が予告の短歌全部考えたのボトムズ以上に凄いと思う
こだわるところがおかしいんだよ!
5224/03/05(火)00:24:42No.1164268923そうだねx2
一話のワイヤーでビル登ってその上から戦車撃つあたりでもうビンビンよ
5324/03/05(火)00:25:11No.1164269100+
乗るならMFの方がよさそう
うまく脱出出来なくて証拠隠滅用の自爆に巻き込まれたりするけど
5424/03/05(火)00:25:13No.1164269112+
>薬の投入といい中の身動きの取れなさといい心拍数といいTAは明らかにヤバイ
すんごい圧迫感と体勢になるからメンタルにダメージ受けるのを防ぐための薬打ってるみたいなエグい設定だったよね確か
5524/03/05(火)00:25:16No.1164269126+
能の演者は一種のトランス状態になって心拍数が凄いことになるって知識を得た
5624/03/05(火)00:25:24No.1164269175+
ユウシロウの知らぬところで西田さんが話の主役になってるの凄いしそこから最後頑張ってユウシロウを主役っぽく出来たのも凄いと思う
5724/03/05(火)00:25:48No.1164269339+
全体的にボトムズのなりそこね感がある
5824/03/05(火)00:25:55No.1164269372+
>主人公とヒロインのキャラが弱い
このあたりのポジションの人に全く入れ込めないのはシンプルにキツイなとは見てて思った
5924/03/05(火)00:26:22No.1164269515+
キリコも喋らんのだけどなぁ
6024/03/05(火)00:27:41No.1164269875+
>キリコも喋らんのだけどなぁ
キリコはなんだかんだ結構喋るしモノローグもあるし…
6124/03/05(火)00:27:43No.1164269887+
OPが本当に痺れる出来
6224/03/05(火)00:28:08No.1164270011そうだねx1
平安編は小説版くらいガッツリやれたら現代のキャラの掘り下げにもなって面白かったんだがテレビアニメでそんな寄り道する余裕も無いよなと
6324/03/05(火)00:28:14No.1164270036+
>キリコも喋らんのだけどなぁ
いや喋らない時期があるだけで喋るよ
6424/03/05(火)00:28:29No.1164270103+
キリコは意外と目的がはっきりしてるし我が強いから
ユウシロウくんは何考えてるのかわかんない
6524/03/05(火)00:28:33No.1164270118+
OPめっちゃ好き
6624/03/05(火)00:28:55No.1164270203+
>いや喋らない時期があるだけで喋るよ
特に最初の頃に
6724/03/05(火)00:29:11No.1164270271+
ロボットのワクワク感は結構描写されてると思う
6824/03/05(火)00:29:15No.1164270289+
おおえああえやおおえ〜
6924/03/05(火)00:29:16No.1164270293+
TAはなんで立体化するとOD色じゃなくサンドイエローになるんだろう
7024/03/05(火)00:29:40No.1164270387そうだねx1
映画版が中止になったのが惜しかった
結局ドラマCDの現代編が劇場版の内容になるのかな
7124/03/05(火)00:29:57No.1164270444+
イシュタルマークⅡのプラモ持ってたな
好きだった
7224/03/05(火)00:30:23No.1164270558+
アマプラにもないのか
7324/03/05(火)00:30:33No.1164270619そうだねx2
鬼マッスル鬼強ぇ!
このまま豪和に逆らう奴らぶっ殺していこうぜ!
7424/03/05(火)00:30:43No.1164270672+
>イシュタルマークUのプラモ持ってたな
>好きだった
レールガン装備の機体の方も欲しかった…
7524/03/05(火)00:31:02No.1164270751+
>アマプラにもないのか
一時期あったんだけどな…
その時に一気に見たよ
7624/03/05(火)00:31:07No.1164270776+
時期によっては駄ニメにもあったと思う
7724/03/05(火)00:31:25No.1164270870そうだねx4
視聴後一番印象に残るのがロボでも主人公でもなくてガチ右翼の爺さん
7824/03/05(火)00:31:50No.1164271005+
>なんでHD化しないんだろう
内容がちょっとセンシティブすぎるから
7924/03/05(火)00:31:53No.1164271021+
なんかスパロボのアプリにいたけどどまともに活躍した覚えがない
8024/03/05(火)00:31:57No.1164271040+
ユウシロウが死んだ憂四郎の代替品って設定はもっと苦悩を言葉にしてウジウジする系のキャラだったら活かせた気がする
8124/03/05(火)00:32:33No.1164271221+
高橋監督がもっとTAのシーン増やせばよかったって言う程度にはTAのシーンが足りない…プラモと言えばクガイもキット化予定だったな
8224/03/05(火)00:32:45No.1164271300そうだねx5
ときどきガサラキおじさんが現れる。ガサラキはいいぞと勧めてくれる妖精みたいなものだ。しかし彼らは具体的にどういいのかあまり語ってくれない。いいぞと勧めたあと、能を舞い、黙って石の舞台に足を打ち付けるか、心拍数を早めてハァハァと呼吸を荒げるだけ。あるいは左手首をくるくる回してサムアップするばかりで具体的にはなにも教えてくれない。
8324/03/05(火)00:32:56No.1164271359+
>視聴後一番印象に残るのがロボでも主人公でもなくてガチ右翼の爺さん
キャラ濃すぎるんだよ…
8424/03/05(火)00:32:57No.1164271365+
好きだけど劇場版の企画が挙がるぐらいには売り上げ良かったのは意外な作品
8524/03/05(火)00:33:16No.1164271461+
>ロボットのワクワク感は結構描写されてると思う
リアル調に風味づけされたビックリドッキリ機構盛りだくさんな小さめのロボットいいよね…
8624/03/05(火)00:33:19No.1164271476+
これ深夜じゃなくて日曜朝にやってたんだなあ
8724/03/05(火)00:33:20No.1164271479+
一清も好きだったよ
声がかっこよくて
8824/03/05(火)00:33:50No.1164271625+
>視聴後一番印象に残るのがロボでも主人公でもなくてガチ右翼の爺さん
単なるアメリカ倒して日本万歳じゃなくて
一回貧しくなったら本当の日本人らしさに目覚めるはずみたいな尖った思想なのが最高
8924/03/05(火)00:33:51No.1164271631+
>高橋監督がもっとTAのシーン増やせばよかったって言う程度にはTAのシーンが足りない…プラモと言えばクガイもキット化予定だったな
毎週ビル防衛戦レベルの戦闘をお出しさえしていれば…
9024/03/05(火)00:34:07No.1164271690+
>高橋監督がもっとTAのシーン増やせばよかったって言う程度にはTAのシーンが足りない…プラモと言えばクガイもキット化予定だったな
でもTAシーン増やしたら西田さんのシーンが…
9124/03/05(火)00:34:29No.1164271799そうだねx1
アロハの兄貴が兄弟で一番まともっぽくて好き
9224/03/05(火)00:34:44No.1164271880+
>アロハの兄貴が兄弟で一番まともっぽくて好き
ロンゲの子安くん?
9324/03/05(火)00:34:49No.1164271900+
TA同士の対決は少なめだけどTAのシーン自体はあるような記憶
9424/03/05(火)00:35:27No.1164272096+
>一清も好きだったよ
>声がかっこよくて
あの声でティーエーって言う時の響きが好き
9524/03/05(火)00:35:49No.1164272212そうだねx2
TAシーンはビル登って戦車いじめてるのと
搭乗員が薬うたれてハァハァしてる記憶しかない
9624/03/05(火)00:35:50No.1164272218+
あの兄連中の中でモルモット扱いもせず唯一ユウシロウをまともに心配してたのって清春だけじゃない?
9724/03/05(火)00:36:15No.1164272354そうだねx1
帰れって言われたらあっさり帰ってくれるガサラキ星人ものわかりいいよね
なんかお土産持って帰ってたけど
9824/03/05(火)00:36:23No.1164272405そうだねx9
ユウシロウ 主人公 ロボのパイロット
ミハル ヒロイン ライバル機のパイロット
西田
国学者にして憂国の士。近代以前の日本は清らかな美徳あふれる国であったと主張。日本国民をいったん貧しくしてでも、精神的に再生させるべきだと信じ、自衛隊幹部の同志や豪和家とともに、クーデターと対米経済戦を決行する。目の傷は、荒廃していく祖国日本を見ていることがいたたまれなくなり、自らの愛刀で傷つけたもの。
9924/03/05(火)00:36:38No.1164272472そうだねx3
平安編の特殊OPEDいいよね…
10024/03/05(火)00:37:03No.1164272603+
>なんかお土産持って帰ってたけど
だって何か熱心に誘えって…
10124/03/05(火)00:37:10No.1164272647+
>一清も好きだったよ
>声がかっこよくて
私は嵬になりたい
だった人
10224/03/05(火)00:37:49No.1164272843そうだねx1
監督はなんで宇宙人が全部仕組んでいました系の話が好きなんだ
10324/03/05(火)00:37:59No.1164272907+
こないだつべで配信してたから最後まで観たけど
最終話で怒涛の展開でだめだった
10424/03/05(火)00:38:02No.1164272927+
兄ちゃんズのそれぞれのユウシロウへの接し方はちょっとおもしろい
10524/03/05(火)00:38:13No.1164272988+
ミサトさんそっくりのcv高山みなみがいたことは覚えてる
10624/03/05(火)00:38:14No.1164272995そうだねx1
インヴィテーターとかアジアン静脈瘤とか耳に残るフレーズが多い
10724/03/05(火)00:38:48No.1164273169+
>ミサトさんそっくりのcv高山みなみがいたことは覚えてる
ムラチューも思い出せ
10824/03/05(火)00:39:40No.1164273459+
指揮車に乗ってる連中は台詞大変そうだな…ってなる
10924/03/05(火)00:39:41No.1164273465+
>>ミサトさんそっくりのcv高山みなみがいたことは覚えてる
>ムラチューも思い出せ
アニメ雑誌がこの二人でなんとかわかりやすい記事にしようとゴリ押ししてた記憶あるわ
11024/03/05(火)00:39:51No.1164273518+
種ともこもすっかりお婆ちゃんに
11124/03/05(火)00:39:58No.1164273556そうだねx1
実験中隊の面々がユウシロウに対して仲間として以上にちゃんと大人してていいよね…
11224/03/05(火)00:40:10No.1164273623+
プラモ3種今でも棚にしまってあるわ
HGかモデロイド出ないかなぁ
11324/03/05(火)00:40:56No.1164273893+
>監督はなんで宇宙人が全部仕組んでいました系の話が好きなんだ
手っ取り早く悪役作って話を纏めるための存在でありつつも
そこに本人の意志で抗う人間讃歌的なテーマを見せたいのかなと
11424/03/05(火)00:41:15No.1164274004+
>実験中隊の面々がユウシロウに対して仲間として以上にちゃんと大人してていいよね…
輸送機から吊るして迎撃するあたりではもうトゲが取れてきたかなーって感じする
11524/03/05(火)00:42:32No.1164274433+
スレ画がニチアサ枠だったという事実
やっぱり小学生も西田さんに憧れたりするんだな
11624/03/05(火)00:42:37No.1164274458+
小中千昭編好き
11724/03/05(火)00:43:20No.1164274699そうだねx2
>スレ画がニチアサ枠だったという事実
>やっぱり小学生も西田さんに憧れたりするんだな
目を刀で斬る小学生嫌過ぎる…
11824/03/05(火)00:43:32No.1164274774+
ググったら実質西田が主役って書いてんねんけど
11924/03/05(火)00:43:47No.1164274858+
中盤くらいまではどうしたのユウシロウなにやってるのユウシロウって状況が多い
12024/03/05(火)00:43:55No.1164274912+
>ググったら実質西田が主役って書いてんねんけど
マジで西田さんに全部持ってかれるよ
12124/03/05(火)00:44:26No.1164275063+
OPの種類と曲のアレンジ多すぎ!!凄く好き!
妹は禁断の恋し過ぎ!安宅さんエロい!鏑木さん悲恋過ぎる!村チューかわいい!!檜山ってシリアスな演技できたんだ…
サムズアップするカット好き!敵組織のメガネかけてロン毛のやつが自分に似てて辛い
舞え!舞うんだユウシロウ!…帰れ!のシーン大好き!!
インパクト!の掛け声好きな人多すぎ!アルムブラスト大好きな人多すぎ!イシュタルのフィギュア出して!
あと大昔に「」に貰った裏設定を纏めたテキストファイルを読まないと絶対に物語のことがわからないのどうかして!
12224/03/05(火)00:44:47No.1164275180+
画像のは4個買った
12324/03/05(火)00:44:48No.1164275186+
西田さんが面白すぎるんだよ…
ボトムズで言うならワイズマン枠
12424/03/05(火)00:45:09No.1164275317+
そりゃ主人公とヒロイン綾波系にしたら濃いジジイに持ってかれるよ
12524/03/05(火)00:45:13No.1164275347そうだねx1
>あと大昔に「」に貰った裏設定を纏めたテキストファイルを読まないと絶対に物語のことがわからないのどうかして!
それください!
12624/03/05(火)00:45:19No.1164275377+
終始西田何コイツ…ってなるんだよ
12724/03/05(火)00:45:22No.1164275398+
>敵組織のメガネかけてロン毛のやつが自分に似てて辛い
ここが気になりすぎるちょっと待って
12824/03/05(火)00:45:44No.1164275506+
西田さんって醜いエロ画像見て失望して目を潰したんだよね…?
12924/03/05(火)00:45:49No.1164275539+
Gガンダムに例えるとマスターアジア(政治的な意味で)
13024/03/05(火)00:46:01No.1164275605+
ユウシロウや実験中隊の話としては震電の暴走止めるあたりが最後な気がする
13124/03/05(火)00:46:21No.1164275707+
>ユウシロウや実験中隊の話としては震電の暴走止めるあたりが最後な気がする
この時期のロボはすぐ暴走する…
13224/03/05(火)00:46:36No.1164275806+
豪和やシンボルが目指すガサラキとの接触と西田さんの計画を巡る攻防は殆ど関係が無いの笑う
13324/03/05(火)00:46:50No.1164275879+
ガサラキおじさんが大量に生産されて未だに潜伏している…
13424/03/05(火)00:46:52No.1164275890そうだねx1
ハァ…ハァ…
ダァストゥダァス
13524/03/05(火)00:47:07No.1164275992+
能舞台で黒幕と対峙して語り合うとこはマジで主人公だよ西田さん
13624/03/05(火)00:47:10No.1164276016+
なんか変なカードゲームがあったような
カードにプラ製の枠くっつけて
そこにちっちゃいチップ埋め込むの
13724/03/05(火)00:47:17No.1164276060+
西田さんは嵬についても知ってる風なのが凄いよ
13824/03/05(火)00:47:54No.1164276269+
>なんか変なカードゲームがあったような
>カードにプラ製の枠くっつけて
>そこにちっちゃいチップ埋め込むの
ここでスレがちょくちょく立ってたね
13924/03/05(火)00:48:33No.1164276478そうだねx4
乗りたくなさではわりと上位に来そうなTA
14024/03/05(火)00:48:43No.1164276520+
小説欲しいんだけど今でも手に入るかな…
小さい本の村ちゅーのは持ってる
勿論ルリルリのも!
14124/03/05(火)00:48:55No.1164276606+
>西田さんは嵬についても知ってる風なのが凄いよ
豪和宗家ですら伝承が途絶えてるのに一番知りたい事を初対面の爺さんが知ってるとかそりゃあ一清も検校にあの男は一体何なんだ!ってキレるのも分かる
14224/03/05(火)00:48:57No.1164276621そうだねx1
シンボルやFの正体の設定はフリーメイソンとかイルミナティが好きな奴には絶対刺さると思う
14324/03/05(火)00:49:00No.1164276637そうだねx1
そもそも穀物生産量と流通ルートと経済でアメリカ相手にバトる爺さんに一介のTA操縦者が太刀打ちできる訳無いもんな…
14424/03/05(火)00:49:37No.1164276818+
ヤマモトヨーコからのガサラキだっけ
14524/03/05(火)00:49:42No.1164276855+
>乗りたくなさではわりと上位に来そうなTA
薬漬けも嫌だしシンプルにコックピットの形状が最悪すぎる…
14624/03/05(火)00:49:45No.1164276878+
>そもそも穀物生産量と流通ルートと経済でアメリカ相手にバトる爺さんに一介のTA操縦者が太刀打ちできる訳無いもんな…
だから兄ちゃんばっかり相手してる
14724/03/05(火)00:49:54No.1164276930+
一気に作品としてのバランス壊れたんだ監督
14824/03/05(火)00:50:37No.1164277144+
設定的にはゼノギアスに結構似てるのよな
主人公とヒロインが転生しまくって色んな時代で悲劇を繰り返してるとか
黒幕は宇宙人とか
14924/03/05(火)00:51:40No.1164277467そうだねx2
でも1話の対戦車戦やF22とのドッグファイトなんかもめっちゃ見どころあるんスよ…
15024/03/05(火)00:52:25No.1164277697そうだねx3
>でも1話の対戦車戦やF22とのドッグファイトなんかもめっちゃ見どころあるんスよ…
俺は市街地戦が好きだな…
15124/03/05(火)00:53:17No.1164277970+
片脚欠損したのをアルムブラストで補助するのいいよね
15224/03/05(火)00:53:25No.1164278013+
戦闘の面白さの半分くらいはオペレーター組の状況説明なところある
15324/03/05(火)00:53:43No.1164278098そうだねx1
昔病気で倒れ緊急搬送されて病院で強心剤打たれて
心臓ドクドクと強制的に活性化された時に
コレがTAパイロットの状況なのか!と一人喜んでニヤニヤしてた
入院して落ち着いたあと医者から「運ばれた時凄い顔してましたよ!」って言われた
15424/03/05(火)00:53:44No.1164278109+
装甲車相手とは言え真正面からぶつかって勝つMFのパワーおかしくない?って思った事はある
15524/03/05(火)00:53:55No.1164278167+
輸送機からワイヤーでTA吊るして戦闘する回好き
15624/03/05(火)00:53:57No.1164278182+
ここからリアルへと更に極まるとFALGになる
15724/03/05(火)00:54:10No.1164278239そうだねx1
間違ったFLAGだ
15824/03/05(火)00:54:26No.1164278320そうだねx1
>戦闘の面白さの半分くらいはオペレーター組の状況説明なところある
ガサラキはオペレーターとバックアップの大事さを教えてくれたアニメだ
15924/03/05(火)00:54:51No.1164278442+
>でも1話の対戦車戦やF22とのドッグファイトなんかもめっちゃ見どころあるんスよ…
超リアルな二足歩行ロボは面白いんだけどな
超リアルにしたら主人公がただのパイロットになってしまった
16024/03/05(火)00:54:51No.1164278445+
極まった右翼おじさんが延々日本をどうするべきか語ってるアニメ
16124/03/05(火)00:54:52No.1164278451そうだねx1
>昔病気で倒れ緊急搬送されて病院で強心剤打たれて
>心臓ドクドクと強制的に活性化された時に
>コレがTAパイロットの状況なのか!と一人喜んでニヤニヤしてた
>入院して落ち着いたあと医者から「運ばれた時凄い顔してましたよ!」って言われた
無事で良かったな!
16224/03/05(火)00:54:59No.1164278488+
>輸送機からワイヤーでTA吊るして戦闘する回好き
同乗してた兄ちゃんが後で戦闘データちょうだいって言ってむらちゅーに嫌な顔されるの好き
16324/03/05(火)00:55:52No.1164278727そうだねx1
戦闘機倒すのは劇中でも無理って言われてるのに引っくり返すのがアニメしてていいよね
16424/03/05(火)00:55:56No.1164278740+
FLAGまだみてないんだよな
当時ガサラキと同じ世界かもって触れ込みだったと思うけど
16524/03/05(火)00:56:16No.1164278828そうだねx1
シンボルのTAとアメリカの戦車団の奴
あれもめっちゃ良かった
16624/03/05(火)00:56:35No.1164278915+
ガサラキより語られないのがFLAGだよね
もはや主人公がパイロットですらない
16724/03/05(火)00:57:55No.1164279292そうだねx1
>シンボルのTAとアメリカの戦車団の奴
>あれもめっちゃ良かった
当時実現可能とされてた兵器がいっぱい出るのいいよね
HESHとかLOSATとか
16824/03/05(火)00:58:03No.1164279328+
すごい地味な戦闘が続くけど戦闘機戦まで来るとすごい盛り上がるんだよね
内心
16924/03/05(火)00:58:06No.1164279346+
ナレ死するしな
17024/03/05(火)00:59:24No.1164279656そうだねx1
>ここが気になりすぎるちょっと待って
http://www.gasaraki.net/character/index.html
シンボルのギュンターってやつ
髪型から何から似すぎって友人一同に言われたけど喜んで良いのか未だに不明のまま…
17124/03/05(火)00:59:43No.1164279713+
>ガサラキより語られないのがFLAGだよね
>もはや主人公がパイロットですらない
いろはにほへとの方がまだ見られてるとは思う
17224/03/05(火)01:00:27No.1164279875+
>いろはにほへとの方がまだ見られてるとは思う
わしゃ脳をやられた・・
17324/03/05(火)01:00:58No.1164279987+
西田さんは味方にいて良い人物じゃないだろ
17424/03/05(火)01:01:48No.1164280168そうだねx3
西田さんは敵味方の範疇にいるのかな…
17524/03/05(火)01:01:53No.1164280183+
>国債とか売っぱらってアメリカと(経済的に)無理心中するんじゃい
これ実際やったら世界大戦になるよな…
まあシンボルが何とかしてくれるか
17624/03/05(火)01:01:58No.1164280199そうだねx1
フェイクがエレベーターの空間使って攻め入ってくるとこ無茶や!って思うけど好き
17724/03/05(火)01:02:13No.1164280256+
ロボットバトル期待してみると退屈
最終戦でお釣り来るけど
17824/03/05(火)01:02:29No.1164280303そうだねx3
>昔病気で倒れ緊急搬送されて病院で強心剤打たれて
>心臓ドクドクと強制的に活性化された時に
>コレがTAパイロットの状況なのか!と一人喜んでニヤニヤしてた
>入院して落ち着いたあと医者から「運ばれた時凄い顔してましたよ!」って言われた
首級を上げそうになってる「」初めて見た
17924/03/05(火)01:02:41No.1164280357+
ファンシーララとの温度差が酷かった
18024/03/05(火)01:02:45No.1164280371+
西田さんが喋ってるシーンでユウシロウくん一回も出てこないのひどい
18124/03/05(火)01:03:16No.1164280475+
>HESHとか
ホプキンソン効果!イギリス軍は結構最近まで使ってた!ライフル砲から滑腔砲担ったら滅びた!
>LOSATとか
開発中止で滅びたね…
18224/03/05(火)01:03:23No.1164280498+
西田さんはボトムズで例えるならマスターアジアだからな…
18324/03/05(火)01:03:44No.1164280572そうだねx1
>フェイクがエレベーターの空間使って攻め入ってくるとこ無茶や!って思うけど好き
屋内大暴走するのとエレベーター下がる所が特殊兵器っぽさあって好き
通常兵器が使用不能になるのを見越してレールガン装備してるのもいい…
18424/03/05(火)01:03:54No.1164280603+
>フェイクがエレベーターの空間使って攻め入ってくるとこ無茶や!って思うけど好き
MFは人間が使う建築物に入ってくるよね
そこが無二で好き
18524/03/05(火)01:04:32No.1164280745+
>MFは人間が使う建築物に入ってくるよね
>そこが無二で好き
ビルの屋上から攻撃とか三次元で攻撃するのズルい!
18624/03/05(火)01:04:44No.1164280784+
>ガサラキより語られないのがFLAGだよね
>もはや主人公がパイロットですらない
搭乗型二足歩行ロボットが出る作品ではあるけど
ロボットアニメとして同じ文脈で語りづらいところはある
18724/03/05(火)01:04:54No.1164280816+
http://www.gasaraki.net/character/index.html
その他に重要人物多すぎるだろ!!!
18824/03/05(火)01:05:05No.1164280851そうだねx3
豪和ビル突入装備のプラモが欲しいよMF
18924/03/05(火)01:05:30No.1164280941+
各陣営であちこちから大川透の声が聞こえてくるのは結構笑える
19024/03/05(火)01:05:58No.1164281054そうだねx1
そうだったシンボルのはメタルフェイクだったか
この辺同時期に偶然作られた別規格の兵器感あって良かった
19124/03/05(火)01:07:00No.1164281295+
発展して薄汚くなった日本を見るのが嫌で目を潰して
かつての綺麗だった日本を取り戻すためにアメリカもろとも貧しい国にしようとする思想家
19224/03/05(火)01:07:04No.1164281314+
>>昔病気で倒れ緊急搬送されて病院で強心剤打たれて
>>心臓ドクドクと強制的に活性化された時に
>>コレがTAパイロットの状況なのか!と一人喜んでニヤニヤしてた
>>入院して落ち着いたあと医者から「運ばれた時凄い顔してましたよ!」って言われた
>首級を上げそうになってる「」初めて見た
医者に物理的に噛みついてなくてよかった…
19324/03/05(火)01:07:15No.1164281357+
ユウシロウが人間のフリしてるガサラキ星人なんだっけ?
19424/03/05(火)01:07:23No.1164281384+
>西田さんはボトムズで例えるならマスターアジアだからな…
ちょっと待てよ!?
19524/03/05(火)01:07:36No.1164281446+
とりあえず言える事は日曜の朝っぱらから観るようなアニメじゃないよ
19624/03/05(火)01:07:54No.1164281506+
>ユウシロウが人間のフリしてるガサラキ星人なんだっけ?
人間の中に混じったガサラキ星人の遺伝子を持つ端末
だったはず
19724/03/05(火)01:08:02No.1164281536+
>>西田さんはボトムズで例えるならマスターアジアだからな…
>ちょっと待てよ!?
作品の雰囲気一気に変わるという点ではまったく同じだな…
19824/03/05(火)01:08:04No.1164281538+
西田さんおかき屋やってなくて良かったよ
19924/03/05(火)01:08:08No.1164281569+
>とりあえず言える事は日曜の朝っぱらから観るようなアニメじゃないよ
じゃあいつ観ればいいのかってなるとちょっと迷う
20024/03/05(火)01:08:15No.1164281600+
>とりあえず言える事は日曜の朝っぱらから観るようなアニメじゃないよ
でも当時はこの後政治バラエティー番組だったし…
20124/03/05(火)01:08:35No.1164281665そうだねx1
>そうだったシンボルのはメタルフェイクだったか
>この辺同時期に偶然作られた別規格の兵器感あって良かった
同じ技術が別ルートで研究されてるが故の呼称の違いとかグッとくるよね
まあそのせいで滅茶苦茶混乱させられるんだが
20224/03/05(火)01:08:41No.1164281687+
>じゃあいつ観ればいいのかってなるとちょっと迷う
…夕方?
20324/03/05(火)01:08:54No.1164281749そうだねx2
日曜朝に寝ぼけ眼こすりながら見る眠気が増す様なガサラキOPとEDは独特の感覚があった
20424/03/05(火)01:08:57No.1164281754+
>ユウシロウが人間のフリしてるガサラキ星人なんだっけ?
ユウシロウは嵬であってガサラキ星人が用意した記憶装置みたいなもん
20524/03/05(火)01:09:43No.1164281911そうだねx1
TAは指揮車の指示で動いてるけどMFにはそういうのないんだっけ?
20624/03/05(火)01:09:53No.1164281955+
TAはターミナルアダプタだもんな…
20724/03/05(火)01:10:11No.1164282032そうだねx1
通常のOPも好きだけどこれも大好き!!
https://youtu.be/851t1m7zrPw?si=hA3jYGwEto5-fjBg
20824/03/05(火)01:10:58No.1164282200+
子供の頃はこれ見ててもマジで理由がわからんかった
数年前にアマプラでみたらたまにロボでてくるとかっけーと西田さんすんげえという感想が残った
20924/03/05(火)01:11:04No.1164282225+
>TAは指揮車の指示で動いてるけどMFにはそういうのないんだっけ?
パイロットが指揮を受けて操縦するのも同じでオーバーライドがあるのも同じだよね
21024/03/05(火)01:11:26No.1164282306+
平日深夜にガサラキのスレが200超すのか…
やはりリメイクが必要だ
21124/03/05(火)01:11:43No.1164282376+
>TAはターミナルアダプタだもんな…
タクティカルアーマーでなく…?
21224/03/05(火)01:11:45No.1164282383そうだねx2
TAとかイシュタルを空挺投下するシーンいいよね…
21324/03/05(火)01:12:21No.1164282513+
PSだかPS2のガサラキのゲームやってみたかった…
21424/03/05(火)01:12:50No.1164282616そうだねx5
>平日深夜にガサラキのスレが200超すのか…
>やはりリメイクが必要だ
でもガサラキはいろんな意味であの時代にしか作れなかった作品でもあると思う
21524/03/05(火)01:12:50No.1164282618そうだねx1
>西田さんは敵味方の範疇にいるのかな…
自爆特攻で味方も滅ぶのをむしろプラスに考えてるのがもう相容れなさすぎる…
21624/03/05(火)01:13:04No.1164282668+
TAもMFもだけど指揮戦闘車のプラモ欲しい
21724/03/05(火)01:13:27No.1164282766そうだねx3
小綺麗にまとめられたガサラキはガサラキじゃねえんだとは思う
21824/03/05(火)01:14:00No.1164282874+
>通常のOPも好きだけどこれも大好き!!
>https://youtu.be/851t1m7zrPw?si=hA3jYGwEto5-fjBg
全体の流れが現代架空戦記物から伝奇物に一度方向変わって現代政治伝奇SFに統合されるのめっちゃ好きだわ
21924/03/05(火)01:14:06No.1164282891+
>小綺麗にまとめられたガサラキはガサラキじゃねえんだとは思う
せめてドラマCDの現代編は映像にして欲しかったなぁ!!!!!
22024/03/05(火)01:14:16No.1164282927+
>自爆特攻で味方も滅ぶのをむしろプラスに考えてるのがもう相容れなさすぎる…
むしろそれが目的というか…
22124/03/05(火)01:14:33No.1164282999+
知ってましたか?ガサラキは26年前のアニメなんです
思春期にこんなアニメ見たら駄目だね…
22224/03/05(火)01:15:36No.1164283212+
ドラマCDやっぱり面白いの?
22324/03/05(火)01:15:51No.1164283269+
改めて見ると変なデザインしてるな指揮戦闘車
22424/03/05(火)01:16:08No.1164283326+
>知ってましたか?ガサラキは26年前のアニメなんです
>思春期にこんなアニメ見たら駄目だね…
憂国の士になったのか…
22524/03/05(火)01:16:11No.1164283333+
ドラマCD聞くと分かるけどアメリカに渡る実験中隊と同じくアメリカに出国するミハルに対して未だに兄の事を諦めてない宣言する美鈴やべぇ…ってなる
22624/03/05(火)01:16:28No.1164283396+
米国債売る売らないの話って現実でも昔騒ぎになったよね
22724/03/05(火)01:16:38No.1164283433+
OPだけは良いと聞いたけど
多分「」情報だから中身もちゃんと面白いと思う
22824/03/05(火)01:17:11No.1164283547+
我は日本国の将来を真に憂うものである
22924/03/05(火)01:17:12No.1164283553そうだねx1
西田さんは美しければそれでいいみたいな人
23024/03/05(火)01:17:26No.1164283596そうだねx1
>多分「」情報だから中身もちゃんと面白いと思う
面白いかどかは本当に人に寄ると思うので楽しんで欲しい
23124/03/05(火)01:17:29No.1164283611+
字幕がないとわかりづらいよ多分
23224/03/05(火)01:17:43No.1164283676そうだねx3
>OPだけは良いと聞いたけど
>多分「」情報だから中身もちゃんと面白いと思う
その話は上で散々やってるから読めよ!
23324/03/05(火)01:18:09No.1164283779+
>米国債売る売らないの話って現実でも昔騒ぎになったよね
その騒ぎはこのアニメの一年か2年前だよ
23424/03/05(火)01:18:26No.1164283842そうだねx2
西田さんの言う美しいはだいぶ西田さんの中で美化された理想の姿というか……
23524/03/05(火)01:18:34No.1164283867そうだねx2
>字幕がないとわかりづらいよ多分
西田さんの語りは西田さんがわりと淡々と話すせいか右から左に流れやすい
23624/03/05(火)01:18:47No.1164283918+
日本とアメリカがこのままだと2020年頃衝突するって言われてたの90年代だっけ?
23724/03/05(火)01:18:49No.1164283929+
ハァハァ ハァハァ
イヨォー
23824/03/05(火)01:19:12No.1164284005+
まさはる方面はダグラム見たら満足した
23924/03/05(火)01:19:34No.1164284071そうだねx1
>西田さんの言う美しいはだいぶ西田さんの中で美化された理想の姿というか……
日本人に夢見すぎなんだよなぁ…
24024/03/05(火)01:19:52No.1164284131+
国の一大事に頭おかしくなって極右の権化西田の魔法の言葉に載せられていく政府関係者が見てると面白いんだよ
24124/03/05(火)01:20:01No.1164284157+
財政が崩壊しても日本国民は3年持つが米国人は1年もたないから自爆特攻してアメリカ潰します
24224/03/05(火)01:20:37No.1164284295+
>日本国民は3年持つが米国人は1年もたないから
前にも聞きましたねえ!
24324/03/05(火)01:20:39No.1164284300+
>ハァハァ ハァハァ
>イヨォー
能も歌舞伎も
一緒よ
24424/03/05(火)01:20:41No.1164284308そうだねx2
>国の一大事に頭おかしくなって極右の権化西田の魔法の言葉に載せられていく政府関係者が見てると面白いんだよ
正直刈り上げの若いやつが馬鹿にしか見えなかった
24524/03/05(火)01:20:42No.1164284311+
00年代に中国が国債売るわて脅すと日本が買うからノーカンみたいな話もあった気がする
24624/03/05(火)01:21:04No.1164284382そうだねx3
クガイがすっげぇ格好良い
本編にいよいよ登場した時はめっちゃテンション上がった
あっ…意外と脆い…てか現代兵器が強い
24724/03/05(火)01:21:27No.1164284458+
この作品自体が淡々としすぎてると言われたらそうだねってなる
丹下桜の声入ってすらそうなるからある意味すごい化学反応が起きてると言えるかもしれない
24824/03/05(火)01:22:05No.1164284572+
なんでこんな人を主人公側の思想的指導者にしたの!?
24924/03/05(火)01:22:35No.1164284668+
>あっ…意外と脆い…てか現代兵器が強い
甲冑と刀じゃ銃と複合装甲には勝てなかったよ…
25024/03/05(火)01:22:40No.1164284683+
丹下さんが何かのラジオに出てた時にガラサキの台本は難しい単語が一杯あってよく分からなかったとか言っててダメだった
25124/03/05(火)01:22:56No.1164284747+
>なんでこんな人を主人公側の思想的指導者にしたの!?
主人公側かなぁ…?
25224/03/05(火)01:23:02No.1164284764そうだねx1
>まさはる方面はダグラム見たら満足した
ダグラムの政治劇は高橋良輔作品の中でもとりわけなんか地に足のついた嫌な生々しさがある
25324/03/05(火)01:23:25No.1164284862そうだねx2
>なんでこんな人を主人公側の思想的指導者にしたの!?
主人公側じゃなくて主人公ポジを乗っ取った第三勢力じゃねえかな…
25424/03/05(火)01:23:27No.1164284867+
意外とサービスシーンあるんだよ?
fu3205544.png
25524/03/05(火)01:23:45No.1164284920+
>国の一大事に頭おかしくなって極右の権化西田の魔法の言葉に載せられていく政府関係者が見てると面白いんだよ
言いたいことはわからんではないが国民を巻き込まんでくれや!ってなる
そして唐突な自刃
止めない周囲の人たち
25624/03/05(火)01:24:39No.1164285085+
西田さんって若干三島由紀夫じゃない?
25724/03/05(火)01:24:47No.1164285116+
子供の頃はなんか地味〜って感じた指揮車を囮にしてTAを庇うシーン
超クレイジーな薄氷の勝利なのだと気付かされる
25824/03/05(火)01:24:51No.1164285130+
上司と同僚が私も著書持ってます!っていうのがやべーんよ
25924/03/05(火)01:25:00No.1164285162そうだねx2
>西田さんって若干三島由紀夫じゃない?
若干どころかむせるくらいじゃない?
26024/03/05(火)01:25:07No.1164285189+
>そして唐突な自刃
>止めない周囲の人たち
そりゃあ少し休ませてもらいますって言われたら寝てると思うじゃない
むしろ自刃するんじゃないかと思いついた広川中佐が有能
26124/03/05(火)01:25:09No.1164285198+
世界のリーダーとしてのアメリカが無くなった後の混乱期と
その後世界が変わっていく様子をTAの戦闘通じて描く予定だったとか…?
26224/03/05(火)01:25:16No.1164285223+
鏑木と安宅がヒッチハイクかなんかしようとしてたシーンはあった気がする
26324/03/05(火)01:25:20No.1164285237+
>そして唐突な自刃
死んでるー(ガビーン
26424/03/05(火)01:25:31No.1164285271+
そもそも中東で日本の自衛隊が戦闘行動しているのがやばい
26524/03/05(火)01:25:49No.1164285329+
機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
26624/03/05(火)01:26:01No.1164285369+
>西田さんって若干三島由紀夫じゃない?
聞け!
26724/03/05(火)01:26:11No.1164285412+
>機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
見なけりゃ分からんよ!!
26824/03/05(火)01:26:19No.1164285441そうだねx4
>機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
スレ閉じて早く観ろとしか言えない部分はあります
26924/03/05(火)01:26:37No.1164285500+
>機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
他の設定もちゃんと作られててノイズにはなってないと思う
ただ混沌はしてるしその混沌さが魅力でもある
27024/03/05(火)01:26:41No.1164285520+
地味で影薄いなぁと思ってたじなんがおとなになってみるとめっちゃかっこいいんよ
自分を囮にしてTS載せた輸送機脱出させるムーブとかキレすぎる
27124/03/05(火)01:26:44No.1164285531+
>そもそも中東で日本の自衛隊が戦闘行動しているのがやばい
PKOだかPKFです!…だったよね?
27224/03/05(火)01:27:33No.1164285682+
>機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
なんでや!
兄想いのヤンデレ妹ええやろ!
27324/03/05(火)01:27:34No.1164285683+
>自分を囮にしてTS載せた輸送機脱出させるムーブとかキレすぎる
その上でしっかり帰国してる辺りマジで有能過ぎる…
27424/03/05(火)01:27:37No.1164285700+
>>まさはる方面はダグラム見たら満足した
>ダグラムの政治劇は高橋良輔作品の中でもとりわけなんか地に足のついた嫌な生々しさがある
政治やってる傍で常に実働部隊の泥臭い戦いが描写されてたのは大きいと思う
27524/03/05(火)01:27:51No.1164285744+
最終回面白いよ
めちゃくちゃで
27624/03/05(火)01:27:51No.1164285745そうだねx1
>機械とその設定周りはべらぼうに魅力的だけどその他がノイズになって作品として足を引っ張ってるって感じなの?
メカやその根幹となる世界設定をうまく説明できないままストーリーの縦軸が進んで
縦軸のストーリーとは無関係の横軸のストーリーがやたらセンセーショナルに描かれる
27724/03/05(火)01:28:36No.1164285909+
メカニック関連は谷口悟朗がいい感じに受け継いでその後に作品に因子を残してると思う
まさはる部分は未だ唯一無二の雰囲気がある
27824/03/05(火)01:28:39No.1164285914+
あのヤンデレ妹最終回後のゴタゴタを経た上でもまだ兄の事諦めてないしな…
27924/03/05(火)01:28:42No.1164285932+
>西田さんって若干三島由紀夫じゃない?
本人の立ち位置と影響の点では名前の元ネタの西田税で
良くも悪くも美学や哲学で動いてる点では三島だと思う
28024/03/05(火)01:28:50No.1164285957そうだねx1
サントラがはいしまくにあきでチョーサイコーだよね…
28124/03/05(火)01:28:56No.1164285980そうだねx1
西田が三島と言われると納得するけど
安直すぎて違うのでは!?と言いたくなる
28224/03/05(火)01:29:05No.1164286011そうだねx5
ガサラキという鍋に突っ込まれた具はどれも魅力的で旨いけど
主菜がどれかを見失う
28324/03/05(火)01:29:14No.1164286049そうだねx2
なんも知らんままガサラキ見る体験ってマジで貴重だからな
本編見ないままスレ見てるって状況はだいぶ損してる
28424/03/05(火)01:29:17No.1164286057+
機械周りの方があんまり出てこないし話と関係ないからノイズかも…
28524/03/05(火)01:29:21No.1164286069+
ロボなんかSF要素を装甲で覆い隠してリアルっぽく見せたモノなんで
奥にある設定が魅力的かと言われると素直にうnと言えない気持ちがある
28624/03/05(火)01:29:49No.1164286161そうだねx3
MESSAGE#9いいよね…
TV版じゃないとなんかちょっと違う…
28724/03/05(火)01:29:58No.1164286193そうだねx1
しかしセンセーショナル言うても
和服の老人が世界地図見ながら旧秩序崩壊計画練るみたいなアニメ的でははないセンセーショナルさなんだが…
28824/03/05(火)01:30:06No.1164286210そうだねx1
>自分を囮にしてTS載せた輸送機脱出させるムーブとかキレすぎる
ちょっと性別変えてるんじゃねーよ!
28924/03/05(火)01:30:09No.1164286224そうだねx1
TAやMFは戦車じゃなくて歩兵の延長線上にあるものって感じだよね…
結局機動力もアルムブラストやウインチによる瞬発力頼りだからそりゃ平地戦闘では戦車やヘリには勝てんわね
29024/03/05(火)01:30:46No.1164286319+
>サントラがはいしまくにあきでチョーサイコーだよね…
ガサラキで知ったわ
ネオランガとかスプリガンとか仮面ライダーとかめちゃくちゃかっこいい
29124/03/05(火)01:31:03No.1164286370+
>サントラがはいしまくにあきでチョーサイコーだよね…
なんかすごい頭のおかしいイメージアルバムとかもあったね
29224/03/05(火)01:31:07No.1164286378+
TAが儀式のために開発研究された兵器なのはちょっとエヴァっぽい
29324/03/05(火)01:31:24No.1164286441+
>あのヤンデレ妹最終回後のゴタゴタを経た上でもまだ兄の事諦めてないしな…
えっ怖…
29424/03/05(火)01:31:30No.1164286457+
家族会議の時に唯一ユウシロウはどうするかって聞いた清春兄さん好き
美鈴に電話した時に代わって怪しい口調で話してるのにちゃんとお願い聞いてあげた清春兄さんマジ好き
29524/03/05(火)01:31:57No.1164286548+
人工筋肉気持ち悪い問題
29624/03/05(火)01:32:17No.1164286611+
エヴァンゲリオンつくれって言われてどこまで意識したんだろうね
29724/03/05(火)01:32:21No.1164286623そうだねx3
建物内での4m級ロボの移動って意味では豪和ビル内のMFは唯一だと思う
29824/03/05(火)01:32:43No.1164286695+
>人工筋肉気持ち悪い問題
すっげえーかっけえー!ってならんのよ!
29924/03/05(火)01:32:57No.1164286727+
ふつうの冷やし中華頼んだらゴマダレの冷やし中華が来た感じの最終回
30024/03/05(火)01:33:08No.1164286767+
劇中で一番やべーやつは米谷さんかギュンターか迷う程度には実験してる側にサイコパスが多い…
30124/03/05(火)01:33:11No.1164286775そうだねx1
>家族会議の時に唯一ユウシロウはどうするかって聞いた清春兄さん好き
>美鈴に電話した時に代わって怪しい口調で話してるのにちゃんとお願い聞いてあげた清春兄さんマジ好き
兄さん二人はかなりまともなんだよな…
長男がやべーだけで
30224/03/05(火)01:33:19No.1164286802そうだねx1
タクティカルアーマーに対してメタルフェイクの呼称のいかにも意味深な響きいいよね…
30324/03/05(火)01:33:34No.1164286854+
24話は人工筋肉パスタ以外は見たいもの見せてくれたんで好きよ
30424/03/05(火)01:33:49No.1164286892+
>あのヤンデレ妹最終回後のゴタゴタを経た上でもまだ兄の事諦めてないしな…
血が繋がってないし…
30524/03/05(火)01:34:16No.1164286989+
片脚無くしても走れる二足歩行ロボを俺は他に知らない
30624/03/05(火)01:35:02No.1164287131+
>片脚無くしても走れる二足歩行ロボを俺は他に知らない
三点歩行に切り替えて作戦続行するのいいよね
30724/03/05(火)01:36:55No.1164287472そうだねx1
>タクティカルアーマーに対してメタルフェイクの呼称のいかにも意味深な響きいいよね…
骨嵬の「金属製贋物」だからというある意味直球のネーミング
30824/03/05(火)01:37:31No.1164287580+
>建物内での4m級ロボの移動って意味では豪和ビル内のMFは唯一だと思う
それでもビル内は狭い!そうだ!体縮めてローラーで移動しよう!
頭おかしくて好き
30924/03/05(火)01:39:12No.1164287867+
>片脚無くしても走れる二足歩行ロボを俺は他に知らない
言っとくけど多分劇中でも片足無くしても気化爆薬使って走れるのは一人くらいだからな!
31024/03/05(火)01:39:41No.1164287933+
しかし平日深夜にガサラキの話題で300レスも行くもんなんだなあ…
31124/03/05(火)01:40:36No.1164288083そうだねx2
普段話せる場所がないガサラキおじさんが集まればこうもなる
31224/03/05(火)01:40:43No.1164288097+
どこかで配信しないかなぁ
実況しながら見たい
31324/03/05(火)01:40:48No.1164288109+
おじさんばかりのimgだからなし得たこと
31424/03/05(火)01:40:50No.1164288115+
良くも悪くも「」の記憶に残ってる作品なんだなって
31524/03/05(火)01:41:11No.1164288169+
自衛隊隊員「アジアン静脈瘤なんてナパームで焼けばいいんですよ」
31624/03/05(火)01:42:22No.1164288383+
高橋さん来期のファブルの監督なんだよなあ
31724/03/05(火)01:42:31No.1164288415そうだねx3
現代戦のロボがある場合の役割と限界をこんなにじっくりやる作品今でもそうないからな
31824/03/05(火)01:43:40No.1164288590+
メカに政治に能と男の子が好きなものがギュッと詰まってる
31924/03/05(火)01:44:12No.1164288661+
>メカに政治に能と男の子が好きなものがギュッと詰まってる
能!?
32024/03/05(火)01:44:53No.1164288762+
絶対に能!
32124/03/05(火)01:44:56No.1164288772そうだねx1
>>メカに政治に能と男の子が好きなものがギュッと詰まってる
>能!?
イヨーッ
32224/03/05(火)01:45:33No.1164288861そうだねx1
>イヨーッ
歌舞伎じゃねーか!
32324/03/05(火)01:45:36No.1164288874+
>>>メカに政治に能と男の子が好きなものがギュッと詰まってる
>>能!?
>イヨーッ
歌舞伎じゃねぇか!
32424/03/05(火)01:46:09No.1164288965+
主力戦車には都市部の立体的な機動込みなら勝てる、戦闘ヘリは厳しい、戦闘機は無理という微妙な立ち位置いいよね
32524/03/05(火)01:46:42No.1164289043そうだねx1
>良くも悪くも「」の記憶に残ってる作品なんだなって
要素を個別に見ておくと「〜でもあったな」ってなるけどその組み合わせがかなり異質な作品だと思う
32624/03/05(火)01:47:52No.1164289222+
もうスレ消えるから言うけどいもげの4割は西田さんシンパ
32724/03/05(火)01:48:09No.1164289259+
ガサラキスレ立ってたのか気付かなかった
32824/03/05(火)01:48:12No.1164289265+
SFと輪廻転生と国際情勢と政治劇とアジア難民問題と能を組み合わせたロボアニメ
32924/03/05(火)01:48:37No.1164289331+
アマプラ復活してほしい…
33024/03/05(火)01:48:54No.1164289362+
ま、まあレンタルはできるし…
33124/03/05(火)01:49:21No.1164289442+
>主力戦車には都市部の立体的な機動込みなら勝てる
真正面からブラッドレー?の突進受け止めて破壊してたMFもいた気がするけどあのときのMFちょっと異常な位強かったな…
33224/03/05(火)01:49:49No.1164289509そうだねx2
>もうスレ消えるから言うけどいもげの4割は西田さんシンパ
いもげにナパームを放て
33324/03/05(火)01:49:55No.1164289526+
>アマプラ復活してほしい…
復活したらここで同時上映やりたい
33424/03/05(火)01:50:06No.1164289555+
>SFと輪廻転生と国際情勢と政治劇とアジア難民問題と能を組み合わせたロボアニメ
改めて言われるとすごい組み合わせだな…
33524/03/05(火)01:51:03No.1164289702+
>改めて言われるとすごい組み合わせだな…
あと伝奇物がある
33624/03/05(火)01:52:50No.1164289956+
…インパクト!
33724/03/05(火)01:53:06No.1164290003そうだねx1
リメイクはいらないけどアマプラか駄ニメで復活してくれるだけでいいよ
33824/03/05(火)01:55:32No.1164290372+
指揮車のバックアップがないとポテンシャルを十分に発揮できないっていう縛りの上であえてそこから主人公パワーでどう打開するかっていう
リアルロボットと言いつつもちゃんとヒーロー物のロボアニメの王道を踏襲したようなさじ加減があるんだよな


fu3205544.png 1709564641646.jpg