二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709526817637.png-(1733610 B)
1733610 B24/03/04(月)13:33:37No.1164058013+ 15:46頃消えます
ハントレスが世界を救うと信じて!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)13:49:36No.1164061776そうだねx30
救った…
224/03/04(月)13:50:40No.1164062009そうだねx2
最後の最後までディスコミュニケーションした上でハッピーエンドとは…
324/03/04(月)13:51:06No.1164062100+
あんなに綺麗に終わるとは…
424/03/04(月)13:52:29No.1164062418+
デルウハとハントレスとのイチャイチャ生活はどこで見られるの?
524/03/04(月)13:52:49No.1164062485そうだねx3
>デルウハとハントレスとのイチャイチャ生活はどこで見られるの?
ときどきメモが来る
624/03/04(月)14:02:30No.1164064597+
悪が埋まって世界が救われたな!ヨシ!
724/03/04(月)14:03:25No.1164064833そうだねx12
>悪が埋まって世界が救われたな!ヨシ!
研究所の人間も善とは言い難いだろうしな…
824/03/04(月)14:05:08No.1164065231そうだねx2
ハントレスが人の作った再現性のある改造技術なのヤバすぎるので滅ぼしておいて正解過ぎる…やはり英雄
924/03/04(月)14:20:05No.1164068361+
ハントレスが最終的にラストのレベルの事象を起こせるとなると
あの6人だけでとどめておいて正解だよね
1024/03/04(月)14:22:47No.1164068897+
自殺したり首切られたりキンタマ潰されたり発狂させられたりした可哀想な主人公
1124/03/04(月)14:24:27No.1164069216そうだねx14
>自殺したり首切られたりキンタマ潰されたり発狂させられたりした可哀想な主人公
可哀想ではないかな…
1224/03/04(月)14:25:05No.1164069340+
全部自業自得なんだよなあ…
1324/03/04(月)14:29:36No.1164070265そうだねx13
このキャラ造形と所業で読者からきっちり人気あって死を悲しまれつつも自業自得だともいい最期だったと納得感も与えるのもバランス感覚凄いなって
1424/03/04(月)14:31:09No.1164070633+
ちょっと躊躇してれば助かってたところもウハ殿らしくていい
1524/03/04(月)14:34:38No.1164071331そうだねx3
ウハ殿が遺言を残す事もなく死んだことでハントレス達が勘違いして人類の最終兵器として完成するの面白いオチだなって
1624/03/04(月)14:35:45No.1164071550+
人間的情動がどうこうじゃなくても8年弱の間にもう一食分多く作れてるだけで死ななかったので
もはや運命だ
1724/03/04(月)14:36:48No.1164071751+
ウハ殿が生き残ってしまったら世界が救われなかったかもしれないしハッピーエンド!
1824/03/04(月)14:36:52No.1164071771そうだねx1
>人間的情動がどうこうじゃなくても8年弱の間にもう一食分多く作れてるだけで死ななかったので
>もはや運命だ
ああこの1食がなかったらハントレスが最後に会えなかったのか…
1924/03/04(月)14:38:57No.1164072205そうだねx4
>人間的情動がどうこうじゃなくても8年弱の間にもう一食分多く作れてるだけで死ななかったので
>もはや運命だ
でも一食多くても少なくてもきっと世界は救われてないよ
2024/03/04(月)14:39:17No.1164072269そうだねx2
まあ逃げ切り成功って事で…
2124/03/04(月)14:40:48No.1164072563+
もう意識ないレベルで死に際のデルウハとハントレスが再会したことが火付けになったからな…
とっくに死んでても余裕で生きてても絶対あのエンディングにたどり着けない
2224/03/04(月)14:41:41No.1164072732+
死んだのが確定したと見せかけて死体がない!は不穏過ぎて笑う
2324/03/04(月)14:42:28No.1164072894+
>悪が埋まって世界が救われたな!ヨシ!
これ多分作劇として意識してやってるよなあ
美しい…
2424/03/04(月)14:43:39No.1164073138そうだねx1
生き残ってる最低殿見てえ!って気持ちと
悪は滅びるからこそ美しいって気持ち心がふたつある〜
2524/03/04(月)14:46:26No.1164073702+
丁度読み終わったよ
最後までデルウハ殿はデルウハ殿でディスコミュニケーションってタイトルに間違いの無い最後だった
良い漫画だった…最後までどうしようもない悪魔だったな!
2624/03/04(月)14:48:52No.1164074236+
10年後の死体探さなくて良くない?がどういう心理なのかよくわからなかった
高山地帯とはいえ10年野ざらしのデルウハを見たくないってことなのか
改めて恩師?の死を再確認したくなかったのか
2724/03/04(月)14:51:05No.1164074697+
まあもしかしたら…って思える余地があるのは良いんじゃないのかな
2824/03/04(月)14:51:29No.1164074776そうだねx3
ディスコミュニケーションだけどこれがコミュニケーションでもあるって良い…
2924/03/04(月)14:51:29No.1164074778+
後は単行本とDLCで終わりって思うとちょっと…いやかなり寂しくなるな
3024/03/04(月)14:52:46No.1164075045そうだねx2
この漫画完成度高いね
3124/03/04(月)14:56:39No.1164075887そうだねx3
>10年後の死体探さなくて良くない?がどういう心理なのかよくわからなかった
>高山地帯とはいえ10年野ざらしのデルウハを見たくないってことなのか
>改めて恩師?の死を再確認したくなかったのか
見つけなければちょっとだけ希望が残るから…
よみがなんかしてる可能性もなくはないが
3224/03/04(月)14:57:50No.1164076154+
デルウハが生きてたら世界救われてないよ
3324/03/04(月)14:58:17No.1164076253+
濃厚なデルにこをありがとう…
3424/03/04(月)14:58:35No.1164076337そうだねx3
まあ全員死んでると思ってるけどいつの間にか消えてたの方がデルウハらしいなってロマンチストな考えだよ
多分もう何十年かしたら改めて死体確認してやるかーって戻ってくる
3524/03/04(月)14:59:23No.1164076517+
単行本で生きてるの確定させといてね
3624/03/04(月)14:59:58No.1164076633+
>デルウハが生きてたら世界救われてないよ
自分の飯の為にあの能力活用するだろうしハントレスが愛の存在確信しないだろうからな
3724/03/04(月)15:00:52No.1164076816そうだねx5
>単行本で生きてるの確定させといてね
そんなの蛇足になるだけだろ…
雪の中から腕がボコッと出てくるぐらいに抑えて欲しい
3824/03/04(月)15:02:48No.1164077275そうだねx2
ウハ殿の死は惜しいけどまあ死んでて欲しい
3924/03/04(月)15:03:37No.1164077466そうだねx2
研究所以外でも生存者いたの凄いね人類…
4024/03/04(月)15:03:55No.1164077532+
地味にみちが一番可哀想な気もするがデルウハ殿が研究員と共存の道選んだとしたら結局会えてないしまあいいか
4124/03/04(月)15:06:26No.1164078130+
電気切れてる以上コピーしておいた臓器ももう腐ってるだろうしなあ
ワンチャンハントレスが研究所周りを離れた間にやってきたイペリットのせいで人付きになるくらいか?
4224/03/04(月)15:07:10No.1164078320+
>雪の中から腕がボコッと出てくるぐらいに抑えて欲しい
みんなが持って来た飯掴んでるんだよね…
4324/03/04(月)15:07:27No.1164078382そうだねx5
人付きになったら自殺するから生きてないよ
4424/03/04(月)15:07:32No.1164078400+
デルウハ殿の遺体見つかっても建てられるのはちっさい墓というのは分かる
4524/03/04(月)15:07:36No.1164078414そうだねx3
人類復興に置いても頼りにはなるけど指導者としていてほしくないのも間違いないし
4624/03/04(月)15:08:11No.1164078556そうだねx3
作者コメントがまたまぁそりゃそうでしょうねと
4724/03/04(月)15:08:38No.1164078686+
>このキャラ造形と所業で読者からきっちり人気あって死を悲しまれつつも自業自得だともいい最期だったと納得感も与えるのもバランス感覚凄いなって
世界の方が終わってたから仕方ないが生き残られて幸せになられても釈然としない絶妙なバランスの主人公…
4824/03/04(月)15:08:52No.1164078737+
世界を救った英雄なんざ惜しまれながら死んでいくくらいでいいんだ
4924/03/04(月)15:09:32No.1164078916+
愉快なルカブライトのような生き様だった
5024/03/04(月)15:09:33No.1164078919そうだねx3
道中色々あったけど読後感は思春期の終わりを見届けたような爽やかさだ
5124/03/04(月)15:10:43No.1164079174+
>このキャラ造形と所業で読者からきっちり人気あって死を悲しまれつつも自業自得だともいい最期だったと納得感も与えるのもバランス感覚凄いなって
似たようなのだと砂ぼうず主人公いるけど途中から悪辣過ぎたかな
まあ主人公変わるんだけど
5224/03/04(月)15:11:01No.1164079256そうだねx4
1番えっこわい…ってなったファンアート
fu3203619.jpg
5324/03/04(月)15:11:37No.1164079402+
ウハ殿自分が死んだ後のことなんて考えたんだ…ってなった
いや自分が生きてる間にハントレスが帰ってくる可能性もあったとはいえ
5424/03/04(月)15:12:00No.1164079483そうだねx1
ウハウハ殿は死んでるんだろうなと思うけどほんの少しの描写を入れることでどんな妄想もしやすくなる
本当に初連載とは思えない作者だよ
5524/03/04(月)15:12:13No.1164079531+
>1番えっこわい…ってなったファンアート
>fu3203619.jpg
(大惨事だ…!!)
5624/03/04(月)15:12:20No.1164079570そうだねx1
>研究所以外でも生存者いたの凄いね人類…
標高1500m以上の都市は割と沢山あるのと
生物を模倣している関係上毒ガスからあまり離れた所にまでイペリットは来ないっぽいから
5724/03/04(月)15:12:47No.1164079695+
あの状況環境で少し太れるのどうかしてると思う
5824/03/04(月)15:12:58No.1164079736そうだねx2
>ウハ殿自分が死んだ後のことなんて考えたんだ…ってなった
>いや自分が生きてる間にハントレスが帰ってくる可能性もあったとはいえ
食糧がある間に戻ってきた場合の心象操作ぐらいの意味合いだと思う
その後一切思い出してないし
5924/03/04(月)15:13:10No.1164079783+
>ウハ殿自分が死んだ後のことなんて考えたんだ…ってなった
>いや自分が生きてる間にハントレスが帰ってくる可能性もあったとはいえ
早めに帰ってきてアレ見られたら食糧残ってても死ぬ可能性があったからそりゃ対策するよなって感じ
6024/03/04(月)15:13:51No.1164079941+
でも流石のデルウハ殿でも人肉は食べないんだな
6124/03/04(月)15:14:13No.1164080027+
>あの状況環境で少し太れるのどうかしてると思う
3食食ってちゃんと運動してれば筋肉もつく
6224/03/04(月)15:14:39No.1164080121そうだねx1
>でも流石のデルウハ殿でも人肉は食べないんだな
煮ても焼いても病気になるって言ってるじゃろ
6324/03/04(月)15:14:44No.1164080148+
>でも流石のデルウハ殿でも人肉は食べないんだな
忌避感じゃなくて感染症のリスクで判断して食べないってだけだからな
6424/03/04(月)15:14:47No.1164080166そうだねx1
>でも流石のデルウハ殿でも人肉は食べないんだな
本人も言ってたけどリスク高すぎるから…
というかそれができるなら食料に困ってないんだハントレス殺して食って復活させてができちゃう
6524/03/04(月)15:15:44No.1164080436+
生き延びるためじゃなくて毎日3食腹いっぱい食うためのサバイバルしてるやつ初めて見た
6624/03/04(月)15:16:14No.1164080582+
ああそうか確かに奇跡的に取れた小麦の追加1食分だけ長く生きたからちょっとだけ生きてたのか
作劇上の小道具だけどすごい綺麗な収まり方してやがんな
6724/03/04(月)15:16:22No.1164080614+
なんていうか最後までらしい人だった
6824/03/04(月)15:16:22No.1164080616+
最期までウハウハ殿はウハウハ殿だった…
いや本当に全くブレなかったな…
6924/03/04(月)15:16:38No.1164080693+
デルウハ殿は根幹にあるのが生きるためじゃなくて食べるために生きるっていう非合理的な目的意識なのがいい
7024/03/04(月)15:17:14No.1164080840+
いきなり消えたのと同様にいきなり帰ってきたらどうしようぐらいの意味合いだと思う
死後のことなんて一切気にしてないタイプ
7124/03/04(月)15:17:31No.1164080914+
八年経っても見た目全く変わってないのなんなんだよ
誰にも会わないのに身だしなみだけはちゃんとしやがって
7224/03/04(月)15:17:50No.1164080990+
結局ヒロイン全員落としたスケコマ死
7324/03/04(月)15:18:05No.1164081057+
まさにディスコミュニケーションだな
7424/03/04(月)15:20:01No.1164081548+
色んな事あったな…だいたい猟奇殺人鬼だな…
7524/03/04(月)15:20:31No.1164081659そうだねx9
この戦いに無駄なことなんてなかった…
いや…結構無駄な殺ししたな…
7624/03/04(月)15:22:02No.1164082011+
>結局ヒロイン全員落としたスケコマ死
チンポだけ再生させて孕ませよう
7724/03/04(月)15:22:39No.1164082152そうだねx3
我慢できなくなってSQ最終話まで買って読んだけど
血飛沫でコマの枠作りながら迫ってくるところおシャレすぎる
7824/03/04(月)15:24:00No.1164082502+
ああ8年間で一度だけ考えたのは帰って来た時に死体を見られる可能性についてだけで
そもそも生きて帰ってきて解決する可能性とかそこから派生する未来とか本当に何一つ考えてなかったんだなウハ殿…
愛どころかマジで一緒に何をしたとかこれから何をしようとかそんな事考える事も思い出す事も一切なかったのか…
こええよ
7924/03/04(月)15:26:26No.1164083108+
マジで飯のこととそれをどう得られるかしか考えてないから…
8024/03/04(月)15:26:39No.1164083165+
その上でウハ殿の死体も死ぬのに立ち会ったその日から一度も再確認に戻ってなかったんだなハントレス
だからあの悪魔なら何かやらかしてるかも知れないしそうでもないかも知れないから
思い出も可能性も確認しないでそっとしておこうと
ウハ殿が完全にハントレスの事思い出す事皆無だったのと真逆なんだな
8124/03/04(月)15:27:46No.1164083450+
ウハにとってハントレスが帰ってきた時の懸念が
職員殺したこと以外特にないのがひでえ
8224/03/04(月)15:28:56No.1164083724+
4ページ見開きは他にムダヅモでしか見たことねえ
8324/03/04(月)15:29:42No.1164083899+
ウハ殿のキャラはかなり思考実験的なものがあるというか
合理的とは言っても実際人間ここまでプログラムレベルの合理性は持てないのでそこをあえて突き詰めたらどうなるのかみたいなキャラだった
8424/03/04(月)15:30:16No.1164084037+
感情がないのではない
価値観が違うのだ
8524/03/04(月)15:31:58No.1164084403+
愛を胸に戦うハントレスたちは美しいですね
8624/03/04(月)15:33:13No.1164084722+
作品全部使ってのタイトル回収美しすぎる
8724/03/04(月)15:39:48No.1164086368+
>ウハにとってハントレスが帰ってきた時の懸念が
>職員殺したこと以外特にないのがひでえ
死体処理してるときに帰ってきたらいいわけ出来ないじゃん?
8824/03/04(月)15:40:27No.1164086532そうだねx1
>このキャラ造形と所業で読者からきっちり人気あって死を悲しまれつつも自業自得だともいい最期だったと納得感も与えるのもバランス感覚凄いなって
これが初連載って嘘だろ
8924/03/04(月)15:43:37No.1164087344+
>これが初連載って嘘だろ
しかも読み切りと全然別の方向性でこれだからちょっと異常過ぎる
9024/03/04(月)15:44:33No.1164087581+
生き長らえてるとこは見たいけど確実に死んで欲しいキャラとか生まれて初めて出会ったよウハ殿
9124/03/04(月)15:44:44No.1164087619+
読み切りはむしろ感情的な部分に着目した読み切り多いんだよなこの人


1709526817637.png fu3203619.jpg