二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709529695343.webp-(68224 B)
68224 B24/03/04(月)14:21:35No.1164068684+ 16:33頃消えます
マジで欲しくて市販化楽しみにしてるんだけど
いつ発売されるの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)14:32:00No.1164070791+
どうせ原付きは全部電動に成るんだからもう少し待てばええ
224/03/04(月)14:37:37No.1164071927+
なにこれ欲しい…でも盗難が気になって乗れない…
324/03/04(月)14:44:40No.1164073355そうだねx1
まぁ…自転車感覚で盗まれそうだが…
424/03/04(月)14:45:10No.1164073453+
これなに?
524/03/04(月)14:45:16No.1164073472+
これはジョーク含むコンセプトもコンセプトだろう
624/03/04(月)14:59:09No.1164076460そうだねx1
構造的に元のままだと思うが
こいつリアがリジッドたぜ?ハードすぎる…
724/03/04(月)14:59:26No.1164076526+
ビスタ?
824/03/04(月)15:06:14No.1164078091+
>構造的に元のままだと思うが
>こいつリアがリジッドたぜ?ハードすぎる…
でもエンジンの振動が無い分快適だってインターネットで書いてたし…
924/03/04(月)15:09:08No.1164078816+
全然売れなかったけど電気化して売れるかな?
1024/03/04(月)15:10:00No.1164079025+
ラッタッタ
1124/03/04(月)15:11:33No.1164079381+
原付の行動範囲はせいぜい半径2キロ程度のチョイ乗りしかないっていう目の付け所はいいんだけどね…
1224/03/04(月)15:12:31No.1164079622+
>eチョイノリのバッテリーはシート下の前方向にマウントされ、かつてのチョイノリにはなかったシート下の収納スペースを確保。小さなヘルメットを収納している写真も配布された。バッテリー直下に配置された電動の駆動ユニットはかなり小型で、チェーンによって後輪を駆動する。メーターはとてもシンプルなつくりだし、リヤにサスペンションを持たないのはチョイノリと同じ。ブレーキは前後ともドラム式だ。
1324/03/04(月)15:14:09No.1164080015+
>原付の行動範囲はせいぜい半径2キロ程度のチョイ乗りしかないっていう目の付け所はいいんだけどね…
どうせ日本一周試すやつ出てくる
1424/03/04(月)15:14:23No.1164080057+
フロントもバネが入ってるだけでダンパーないのよな
安いのとか古いのはみんなそうだが
1524/03/04(月)15:14:28No.1164080081そうだねx1
>原付の行動範囲はせいぜい半径2キロ程度のチョイ乗りしかないっていう目の付け所はいいんだけどね…
通勤で15キロくらい走ってしまっている…
1624/03/04(月)15:18:08No.1164081064そうだねx1
>>原付の行動範囲はせいぜい半径2キロ程度のチョイ乗りしかないっていう目の付け所はいいんだけどね…
>通勤で15キロくらい走ってしまっている…
車でも毎日はちょっと嫌だなってなる距離じゃん…
1724/03/04(月)15:18:15No.1164081101+
発表されたらすごく評判良くて市販されるという希望的観測が広まってるけど
去年末とかの時点では市販化決定してないあくまでも検討中のコンセプトモデルって位置付けじゃなかったっけ
1824/03/04(月)15:19:01No.1164081266+
>車でも毎日はちょっと嫌だなってなる距離じゃん…
たのちい!
1924/03/04(月)15:25:44No.1164082931+
元のチョイノリだって電動アシスト自転車以下の値段だったのに売れなかったんだよな…
チャリが競合相手として強すぎる…
2024/03/04(月)15:26:50No.1164083216+
>>>原付の行動範囲はせいぜい半径2キロ程度のチョイ乗りしかないっていう目の付け所はいいんだけどね…
>>通勤で15キロくらい走ってしまっている…
>車でも毎日はちょっと嫌だなってなる距離じゃん…
都心部に向かうとかだと1時間とか掛かるけど田舎とか郊外に向かう方向だと30分掛からなかったりするし条件次第かな…
2124/03/04(月)15:27:20No.1164083338+
>元のチョイノリだって電動アシスト自転車以下の値段だったのに売れなかったんだよな…
>チャリが競合相手として強すぎる…
あとホンダが対抗して徹底したコストカットと中国生産で普通のスクーターをメチャ安で提供してきた(+二万くらい)のも辛かった
2224/03/04(月)15:29:48No.1164083920そうだねx1
タタメルバイクの方が欲しい
2324/03/04(月)15:34:44No.1164085100+
>タタメルバイクの方が欲しい
アレって玄関先に入れられれば駐輪場無しでいいんだよな…
便利…
2424/03/04(月)15:35:59No.1164085414+
>タタメルバイクの方が欲しい
63kgしかないから横風とか速度出してると怖いけど町中でしか乗らないならあの軽さと小ささはすごいメリットだよね
2524/03/04(月)15:41:09No.1164086692+
チョイノリ自体は4年足らずで10万台売れたし排ガス規制で販売停止されただけで人気自体はあったからなぁ
当時はほぼ無法で違反ペナルティが無く好き勝手出来た電動自転車が便利すぎたのはあるけどコンセプトがこうやって受け継がれるあたりは望まれてる形ではあるんだろうな
2624/03/04(月)15:46:41No.1164088072+
タタメルバイクは値段がね…
2724/03/04(月)15:51:48No.1164089283+
>タタメルバイクは値段がね…
まだ生産が安定しないし量産できればあと10万くらい安く…
それでも原チャリとしてはだいぶ高いか
2824/03/04(月)15:52:45No.1164089529+
舌噛みちぎりそう
2924/03/04(月)16:22:45No.1164096349+
ムジーナの色にしたい


1709529695343.webp