二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709482498392.jpg-(40728 B)
40728 B24/03/04(月)01:14:58No.1163952575そうだねx2 06:25頃消えます
マジンガーZのパチモンかと子供時代に思ってたらそういうわけでもなかったやつ貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)01:15:48No.1163952812そうだねx4
子供時代にこれやってたのってお爺ちゃんだろ
224/03/04(月)01:16:39No.1163953036そうだねx1
>子供時代にこれやってたのってお爺ちゃんだろ
90年代に朝番組で再放送してたんだ
朝飯食いながら見るには血飛沫すごかった
324/03/04(月)01:18:10No.1163953451+
ハゲがヒロイン枠とか無理すぎる…
424/03/04(月)01:18:38No.1163953580+
マジンガーゲッターグレンダイザーが同窓会してる時も呼んでもらえない可哀想な奴
524/03/04(月)01:19:35No.1163953825+
このライフルみたいなやつかっこよくて好き
本編で使われた事はないらしい
624/03/04(月)01:21:05No.1163954187そうだねx5
パチモンじゃないどころか一応生みの親が同じだったやつ
724/03/04(月)01:21:08No.1163954195そうだねx2
これ作風割とハードだからな…
824/03/04(月)01:21:59No.1163954425+
マジンガーよりも角ばってて大分普通のロボットに寄っている
924/03/04(月)01:23:06No.1163954712+
>これ作風割とハードだからな…
逃げる子供が敵ロボに踏み潰されてウヒャアみたいな声あげて血飛沫に変わるシーンは今でも忘れられない
1024/03/04(月)01:24:53No.1163955152そうだねx1
>>これ作風割とハードだからな…
>逃げる子供が敵ロボに踏み潰されてウヒャアみたいな声あげて血飛沫に変わるシーンは今でも忘れられない
しかも母親の目の前でだし…
親じゃなくてそっち潰すのかってビビったわ
1124/03/04(月)01:25:00No.1163955176+
ヒーローロボットの主題歌を集めたカセットテープの中にまぎれてて
うっすら名前を知ってるやつ
1224/03/04(月)01:28:18No.1163956008+
主題歌があんまりロボロボしくないんだよね
なんとなくエルガイムとかダンクーガとかの時代に繋がる雰囲気を感じる
1324/03/04(月)01:28:37No.1163956079+
ロボアニメなのに超能力要素が多くてこれ放送するちょっと前に劇場公開された幻魔大戦の影響がモロにでている
1424/03/04(月)01:30:44No.1163956560+
ストーリー的にはガンダムのアンチテーゼというか人は宇宙なんかに住むもんじゃねえ!なんだけどね
1524/03/04(月)01:31:14No.1163956669そうだねx1
図面見て超能力で作るってのがすげえと思ってた
1624/03/04(月)01:32:19No.1163956906+
>図面見て超能力で作るってのがすげえと思ってた
この辺スターウォーズのライトセーバー作りのオマージュなのかな
1724/03/04(月)01:32:25No.1163956935+
>主題歌があんまりロボロボしくないんだよね
作曲が後のランティスの社長だからな…
1824/03/04(月)01:32:28No.1163956943+
なんか風呂とかのサービスシーン多く見た記憶
1924/03/04(月)01:35:26No.1163957587+
>マジンガーゲッターグレンダイザーが同窓会してる時も呼んでもらえない可哀想な奴
どうして…
デザイン結構好きなのにな…
2024/03/04(月)01:43:17No.1163959383そうだねx1
制作がナックか…そうか…
2124/03/04(月)01:48:14No.1163960418そうだねx1
一応いわゆるリアルロボット系の作風だと思う
なんで主役メカをスーパーロボットの外見にした
2224/03/04(月)01:49:19No.1163960624そうだねx2
>マジンガーゲッターグレンダイザーが同窓会してる時も呼んでもらえない可哀想な奴
マジンカイザーだかなんだかの時にちゃんと呼んで貰えただろ!?
https://youtu.be/H2ZR2pZEEo8?t=210
2324/03/04(月)01:50:47No.1163960879そうだねx2
ゴーバリアンだっけ
2424/03/04(月)01:54:59No.1163961664そうだねx4
>制作がナックか…そうか…
完全に忘れられてるわけでも無いんだよなってタイミングで拾われる点でもグロイザーXと同じ枠
2524/03/04(月)01:56:17No.1163961877+
>ロボアニメなのに超能力要素が多くてこれ放送するちょっと前に劇場公開された幻魔大戦の影響がモロにでている
あの頃は主役がSFメカでもラスボスがオカルトチックなアニメがちょくちょくあった…
2624/03/04(月)01:57:50No.1163962167そうだねx1
幻魔大戦のアニメ化自体が超能力ブームに押されてだからな
2724/03/04(月)01:58:29No.1163962276そうだねx3
デザイン的には豪ちゃん関わってる都合上ゴーバリアン本体よりお供のザクもどきやジムもどきの方がアウト感ある
2824/03/04(月)01:58:41No.1163962318+
fu3202450.jpg
このイラストめっちゃかっこいい
2924/03/04(月)02:01:19No.1163962772+
>デザイン的には豪ちゃん関わってる都合上ゴーバリアン本体よりお供のザクもどきやジムもどきの方がアウト感ある
敵ならともかくもうちょっとなんか…なあ?とはなるよね…
3024/03/04(月)02:11:41No.1163964639+
>マジンガーゲッターグレンダイザーが同窓会してる時も呼んでもらえない可哀想な奴
権利元が違うからいちいち許諾を取る必要があって面倒くさいんだよな
3124/03/04(月)02:13:12No.1163964890+
OPがスローテンポだとなんかガツンと来ないなあ
3224/03/04(月)02:21:08No.1163966165そうだねx2
アームドマジンカイザーゴウヴァリアン好きだよ
3324/03/04(月)02:37:50No.1163968538+
角張った感じは好みなんだよな
でもマジンガーフェイスにあんま合ってないような気はする
3424/03/04(月)02:38:37No.1163968653+
>>マジンガーゲッターグレンダイザーが同窓会してる時も呼んでもらえない可哀想な奴
>権利元が違うからいちいち許諾を取る必要があって面倒くさいんだよな
でもマジンカイザーかなんかについてた特典映像には出てた
3524/03/04(月)02:46:13No.1163969653+
>図面見て超能力で作るってのがすげえと思ってた
今思うと無から有を作り出すって超能力を超えて神の領域すぎる…
3624/03/04(月)02:52:17No.1163970416+
>マジンカイザーだかなんだかの時にちゃんと呼んで貰えただろ!?
>https://youtu.be/H2ZR2pZEEo8?t=210
ついに闇の帝王と戦うのか!?
まだ戦ってないとはね…
3724/03/04(月)02:57:50No.1163971046+
>>主題歌があんまりロボロボしくないんだよね
>作曲が後のランティスの社長だからな…
なんかすげー聞き覚えあると思ったらランティス社長って元LAZYなのか…
3824/03/04(月)03:01:21No.1163971469+
これのDVD全部持ってる
いいだろー
3924/03/04(月)03:06:27No.1163972039+
>これのDVD全部持ってる
>いいだろー
結構羨ましい奇抜な作品だし
4024/03/04(月)03:08:51No.1163972305+
大体の敵腕から出るビームと額から出るビームカッターで倒しててこの銃撃ってた記憶がない


1709482498392.jpg fu3202450.jpg