二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709357574359.jpg-(120768 B)
120768 B24/03/02(土)14:32:54No.1163318560+ 16:30頃消えます
>半分くらいしか理解できない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)14:33:46No.1163318774そうだねx40
なそ
224/03/02(土)14:36:31No.1163319524+
まあ隕石で打っときゃいいだろ…
324/03/02(土)14:38:13No.1163319950+
半分も理解出来ているのなら上等上等
424/03/02(土)14:38:52No.1163320130+
>つべの動画の真似しかできない
524/03/02(土)14:40:06No.1163320449そうだねx2
昔読んだ雑誌にディオールの木とかいうの使えばいいってあったけど木が金属より強くなるわけないよなー
624/03/02(土)14:42:17No.1163320997そうだねx4
マナの木を奪い合って戦争していたような世界観で木が弱い訳がねえんだ
724/03/02(土)14:42:30No.1163321069+
本気で最強にしようとすると8時間くらいかかるから眠気が出てくる
そして途中で打った回数数え間違えると死
824/03/02(土)14:46:41No.1163322125+
開発スタッフはこのシステムに何か疑問を抱かなかったのか
924/03/02(土)14:49:13No.1163322767+
fu3196571.jpg
1024/03/02(土)14:49:53No.1163322952そうだねx3
>開発スタッフはこのシステムに何か疑問を抱かなかったのか
別に普通にクリアするだけなら店売りでもいいし…
でも頭のおかしいスタッフは居たんだろうね…
1124/03/02(土)14:50:34No.1163323130そうだねx18
>fu3196571.jpg
何の何の何!?
1224/03/02(土)14:52:31No.1163323627+
サボテンくん日記とか気付いたら実装されていたみたいな感じらしいしこの辺も普通のスタッフ達からするといつの間にか出来ていたって感じなのかもしれない
1324/03/02(土)14:52:32No.1163323632+
>まあ竜鱗で打っときゃいいだろ…
1424/03/02(土)14:54:05No.1163324008+
>fu3196571.jpg
あったな外出とか…エフェクトはスキップ出来ないし最強武器カンカンやってるだけで凄い時間がかかった
1524/03/02(土)14:54:09No.1163324025そうだねx1
>>fu3196571.jpg
>何の何の何!?
ちなみに頻出する鏡の破片はポケステを使わない限り1周4個しか手に入らないから
ひたすら周回するかポケステのランダムドロップで入手したのをデータ増殖で増やすしかない
1624/03/02(土)14:55:11No.1163324292そうだねx5
こんなんばっかりだから聖剣の皮を被ったサガとか言われるんだ
1724/03/02(土)14:56:09No.1163324513+
まるでサガが理解出来ないシステムばかりのように仰る
1824/03/02(土)14:56:26No.1163324584そうだねx5
実際サガの技もいっぱいあった気がするぜ
1924/03/02(土)14:56:28No.1163324592+
複雑なシステムとバグが絡み合い極めて訳がわからないが実際にはそこまで過剰に強い武器はなくともノーフューチャーまで困らないので実害のない要素
2024/03/02(土)14:56:46No.1163324670+
このゲームほど雰囲気でプレイしていると感じた事はない
2124/03/02(土)14:56:49No.1163324684+
ほとんど理解してなくても強くなりすぎる
2224/03/02(土)14:57:00No.1163324737+
ディオールの木でバカ威力の武器は作ったけどもうやり方覚えてないや…
2324/03/02(土)14:57:41No.1163324900+
普通にクリアするなら店売り装備でも十分だからねぇ
2424/03/02(土)14:57:58No.1163324970+
>実際サガの技もいっぱいあった気がするぜ
サガに入れてほしい演出の技も結構あった
2524/03/02(土)14:59:22No.1163325303+
2割くらいしか把握できなくても攻撃1000超えるハンマーくらいは作れた
2624/03/02(土)14:59:24No.1163325304+
手に入るアイテムの9割が鍛冶のためのアイテムだから
スタッフもわかっててやってたとしか思えぬ
2724/03/02(土)15:00:34No.1163325607+
こっちも大概だけど意味不明度はゴーレムの方が上だと思う
2824/03/02(土)15:01:51No.1163325916+
>fu3196571.jpg
なっつかし
ミササギの剣作ろうとして材料集めで断念したな
この狂った個数の輝きのクリスタルと鏡の欠片
2924/03/02(土)15:01:59No.1163325957そうだねx2
かっちり育てても攻撃頻度とかの関係でそこまで強くならないのは残念だったなペットとゴーレム
3024/03/02(土)15:02:10No.1163326013そうだねx1
>こっちも大概だけど意味不明度はゴーレムの方が上だと思う
ゴーレムは行動とかブロックの形状とかどれだけ上手く組んでも確率でエラー吐く仕様がね…
あと単純に素材バカ食いする
3124/03/02(土)15:02:20No.1163326062そうだねx2
>こっちも大概だけど意味不明度はゴーレムの方が上だと思う
ゴーレムは理想のを作るのが面倒なのと理想のを作ってもあんまり強くないだけで
システム自体はちゃんと理解できるぞ
3224/03/02(土)15:02:45No.1163326165+
800ぐらいの大剣出来たらまあそれでノーフューチャーもどうにかなったな
3324/03/02(土)15:03:12No.1163326265そうだねx1
>こっちも大概だけど意味不明度はゴーレムの方が上だと思う
ゴーレムは置いたパネルで上から順番にプログラム実行しますよーってだけだからそんなでもない
鍛冶が狂ってるのは属性エナジーがろくに見えないところ
3424/03/02(土)15:03:18No.1163326290+
かかってきなさい
3524/03/02(土)15:03:44No.1163326415+
書き込みをした人によって削除されました
3624/03/02(土)15:04:07No.1163326538そうだねx3
ペットはオーガボックスと後は好きなのでいいから…
3724/03/02(土)15:04:47No.1163326714そうだねx1
>鍛冶が狂ってるのは属性エナジーがろくに見えないところ
この根幹部分にバグがあるのがもう混乱の元すぎる
3824/03/02(土)15:05:15No.1163326826そうだねx4
1000超えた槍作って満足したけど
レシピ通りにやっただけで何も理解出来てない
3924/03/02(土)15:05:32No.1163326906+
マジで分からない…雰囲気すらよくわからない…
4024/03/02(土)15:08:37No.1163327695+
俺は好みのシークレットパワーをつけるだけで満足だった
4124/03/02(土)15:08:38No.1163327697そうだねx1
>ペットはオーガボックスと後はカーミラでいいから…
4224/03/02(土)15:09:17No.1163327859+
>ペットはオーガボックスと後はカーミラでいいから…
毎回エレ連れ回してそう
4324/03/02(土)15:09:21No.1163327876+
>ペットはオーガボックスと後は好きなのでいいから…
亜人全員揃えようぜ!
4424/03/02(土)15:09:43No.1163327981+
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210624l
4524/03/02(土)15:10:06No.1163328071+
まあゴーレムは飴ちゃん出してくれたらいいし
4624/03/02(土)15:10:26No.1163328148+
どんな武器を作ったところで行きつくのはあの退屈な戦闘なのが
4724/03/02(土)15:11:17No.1163328373+
訳は全くわからないけどなんかかっこいいカードみたいなのとか出てくるし楽しい要素ではあった
4824/03/02(土)15:12:30No.1163328666+
>https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210624l
MTRは鍛冶をするうえで避けては通れぬサイトだった
4924/03/02(土)15:14:37No.1163329166+
>訳は全くわからないけどなんかかっこいいカードみたいなのとか出てくるし楽しい要素ではあった
コマンド技に特殊効果が付与されたりする
SP堕天使を大剣に付与するとアッパーがカオスリベンジャーになったり
5024/03/02(土)15:14:41No.1163329181+
とりあえず防具とアクセ固めればいいから…
5124/03/02(土)15:14:52No.1163329235+
このシステムで鍛冶屋経営するゲーム作れると思う
5224/03/02(土)15:16:56No.1163329698そうだねx1
これとFF9のカードはなにがどうなってるかわからなかった
5324/03/02(土)15:18:15No.1163330012+
>このシステムで鍛冶屋経営するゲーム作れると思う
マスクデータでまともに作製計画立てられないのは経営ゲームとしてはだいぶうんちだと思うの…
なんでそうマスクデータとバグを増やすのよサガの人は!?
5424/03/02(土)15:18:59No.1163330195そうだねx1
>実際サガの技もいっぱいあった気がするぜ
演出はかっこいいけどなんで…?みたいな気持ちになる
5524/03/02(土)15:19:18No.1163330287そうだねx2
>このシステムで鍛冶屋経営するゲーム作れると思う
エネルギーを可視化しないと何もわけがわからんぞ
5624/03/02(土)15:20:17No.1163330539そうだねx3
ことシステム面においては褒められる要素がほとんどねえこのゲーム…
5724/03/02(土)15:20:19No.1163330547+
シンボルが外れるときにエネルギーが出るって分からねえよ…
5824/03/02(土)15:21:48No.1163330922+
仮にマスクデータが全て見えるようになっても俺には理解できる気がしない
5924/03/02(土)15:22:17No.1163331038+
アビリティの使い込みで新しいアビリティと必殺技を覚えるのは面白かったぞ
新作でも搭載してほしいが…
6024/03/02(土)15:23:36No.1163331346そうだねx1
>ことシステム面においては褒められる要素がほとんどねえこのゲーム…
代わりにシナリオと音楽と絵面が生み出す世界観で120点くらいあるから…
6124/03/02(土)15:24:30No.1163331565+
自分で作るのもいいけど敵のレアドロップ武器を狙うのも楽しい
6224/03/02(土)15:24:40No.1163331610+
正直装備そこまで重要じゃなくてエンディングは見られるからいいよ
でもランドメイクシステムの取り返しのつかなさはもうちょっと考慮してくれ…
6324/03/02(土)15:24:54No.1163331683+
>これとFF9のカードはなにがどうなってるかわからなかった
FF9のカードはわかるだろ…
面白さはわからないけど…
6424/03/02(土)15:25:31No.1163331836そうだねx1
適当にやったらでたらめに強い剣できて敵がぜんぶ瞬殺になった…
6524/03/02(土)15:26:18No.1163332019+
fu3196659.jpg
少し解りずらいですね。
6624/03/02(土)15:27:27No.1163332312+
俺がアダマンタイト好きになった原因
自分しか持ってないアダマンタイトの両手剣が宝物だった
6724/03/02(土)15:27:48No.1163332396+
>>これとFF9のカードはなにがどうなってるかわからなかった
>FF9のカードはわかるだろ…
>面白さはわからないけど…
まずカードゲームなのに乱数が絡む
カードの強さがある程度推測できるとはいえマスクデータ
避けて通れないミニゲーム
そして最後に入手時にランダムで決定されるカードの矢印の配置が被るだけでダメ出しされるコレクターレベル
6824/03/02(土)15:28:45No.1163332656+
>適当にやったらでたらめに強い剣できて敵がぜんぶ瞬殺になった…
各章のボスが一撃で死んだときはやり過ぎたと思った
6924/03/02(土)15:28:46No.1163332661そうだねx2
>代わりにシナリオと音楽と絵面が生み出す世界観で120点くらいあるから…
うn
>音楽と絵面
うnうn
>シナリオ
うーn…人を選ばない?
7024/03/02(土)15:29:01No.1163332731+
入手手段の関係でディオールの木のロッドを愛用してた覚えがある
7124/03/02(土)15:29:50No.1163332930+
>>適当にやったらでたらめに強い剣できて敵がぜんぶ瞬殺になった…
>各章のボスが一撃で死んだときはやり過ぎたと思った
まあボスなんて元から大剣握って一刀してるだけで秒殺される程度の強さだから…
7224/03/02(土)15:29:52No.1163332948そうだねx3
>>適当にやったらでたらめに強い剣できて敵がぜんぶ瞬殺になった…
>各章のボスが一撃で死んだときはやり過ぎたと思った
変な花のボスが宿敵になる
7324/03/02(土)15:30:22No.1163333057そうだねx4
こんだけ強いならノーフューチャーのボスも瞬殺だぜ!ってなったところに立ち塞がるラ・バン
7424/03/02(土)15:30:54No.1163333204+
なんならリングりんぐランドで拾ったアルテナ合金で武器作るだけで楽勝になるからな
過剰すぎるだろ鍛冶やり込みで作った武器…
7524/03/02(土)15:31:23No.1163333329+
武器作成とか全然覚えてない
全部ジョルトで切り抜けた気がする
7624/03/02(土)15:31:47No.1163333435+
30周年記念サイトでマスターアップ後も数字弄ってたとか怖い話してた
7724/03/02(土)15:31:48No.1163333444+
ラ・バンとクレイドゥは間違いなく最強のボスだからな
7824/03/02(土)15:32:08No.1163333513そうだねx2
>こんだけ強いならノーフューチャーのボスも瞬殺だぜ!ってなったところに立ち塞がるラ・バン
1時間殴り続けてもまだ倒せない…だけならただの作業なんだが
自爆に巻き込まれると普通に死ねるのがまたね…
俺の時間を返せ
7924/03/02(土)15:32:24No.1163333571+
解体新書情報かネット情報か忘れたけど
サボテンくんの日記を一晩で書き上げたとか大丈夫かなってなる
8024/03/02(土)15:32:41No.1163333630そうだねx1
>ラ・バンとクレイドゥは間違いなく最強のボスだからな
>マナの木を奪い合って戦争していたような世界観で木が弱い訳がねえんだ
8124/03/02(土)15:33:39No.1163333860そうだねx5
>サボテンくんの日記を一晩で書き上げたとか大丈夫かなってなる
なんかうそくさいので、うそだとおもう。
8224/03/02(土)15:35:32No.1163334358+
>>サボテンくんの日記を一晩で書き上げたとか大丈夫かなってなる
>なんかうそくさいので、うそだとおもう。
そもそも各シナリオの説明受けて書いてたって鈍器で言ってるので
本当に一晩で書いたなら全シナリオが一度に全部上がってくるホワイトな職場だった事になってしまう
8324/03/02(土)15:35:43No.1163334406+
良いですよね
固有技
8424/03/02(土)15:36:27No.1163334595+
この頃のスクエアは自由だったな…
8524/03/02(土)15:36:52No.1163334683+
私がこまけだらって何ですかって聞いたら石井さん知らないって言ったじゃないですか
でもゲームに使ったってことは知ってたってことですよね
8624/03/02(土)15:38:00No.1163334958+
私はポケステを持っていません
それでも最強の武器を作れますか?
8724/03/02(土)15:39:00No.1163335276+
たかがおまけ要素になんだ事複雑すぎる工程は
8824/03/02(土)15:39:55No.1163335532+
でもぶっちゃけほどほどに死とか無いと一気に冷めるんだよな…
8924/03/02(土)15:40:29No.1163335685+
クソ分厚い攻略本が説明書扱いされるゲーム
実際読まないと無理だろって発生条件のイベントあったりゲーム中だけだと理解できない作中の設定が書いてあったりするから困る…
9024/03/02(土)15:41:15No.1163335897+
ディオールの木!バトルハンマー!
9124/03/02(土)15:41:18No.1163335910+
>私はポケステを持っていません
>それでも最強の武器を作れますか?
はい!武器種によっては作れますよ!
9224/03/02(土)15:42:09No.1163336131+
ネットで見ながら作ったら2000くらいのとか無限フェニックスとか無法なのができてゲームが崩壊した
9324/03/02(土)15:43:08No.1163336363+
最強の武器かはともかく魔法都市めっちゃ遠くに置いたらロリマー聖鉄あたりが手に入ってかなり強い武器は作れるよね
9424/03/02(土)15:43:25No.1163336431+
つよつよ武器作ったら最高難易度の何ゲージあるか分からん馬鹿HPのボスもサクサクになるんです?
9524/03/02(土)15:44:24No.1163336672+
>つよつよ武器作ったら最高難易度の何ゲージあるか分からん馬鹿HPのボスもサクサクになるんです?
即死する
9624/03/02(土)15:44:40No.1163336751+
>つよつよ武器作ったら最高難易度の何ゲージあるか分からん馬鹿HPのボスもサクサクになるんです?
大体のボスはサクサクになるぞ
9724/03/02(土)15:45:18No.1163336931+
馬鹿HPっつっても所詮は既存の武器で倒せるレベルの馬鹿だからな…
そこに大馬鹿武器持ってったら…
9824/03/02(土)15:45:23No.1163336940+
>つよつよ武器作ったら最高難易度の何ゲージあるか分からん馬鹿HPのボスもサクサクになるんです?
威力700〜800で倍率最強技ぶつけりゃ直接殴るボスはほぼ即死していったはず
9924/03/02(土)15:45:30No.1163336968+
隕石でハンマー作っとけばええ!
10024/03/02(土)15:45:36No.1163336990+
ほんとに何もわからないから凄いよこの鍛冶
素材どれがどんな能力かもわからん
10124/03/02(土)15:49:23No.1163338011+
やり込み要素としては本当にすごいよ
鏡の破片のせいでゲーム7周とかしないと最強にならないし小屋ダケまで使うから果樹園も手を抜けないし
10224/03/02(土)15:49:41No.1163338094+
アルティマニアにはひたすらキャンディ生み出し続けるゴーレムの作り方とか書いてあったな…
10324/03/02(土)15:49:43No.1163338112+
Yahoo!ジオシティーズの攻略サイトが無いと俺には何も出来ない
あのサイトアーカイブ残ってるのかな…
10424/03/02(土)15:49:46No.1163338126+
>クソ分厚い攻略本が説明書扱いされるゲーム
>実際読まないと無理だろって発生条件のイベントあったりゲーム中だけだと理解できない作中の設定が書いてあったりするから困る…
そして鈍器でも鍛治の説明は間違っているという
さらに移植版は海外版準拠なので鈍器どころか旧版の攻略サイトも当てにならず
10524/03/02(土)15:50:47No.1163338388+
適当に作ってもゲームバラエティは崩壊するぞ
10624/03/02(土)15:51:32No.1163338570+
何かカードが出た!
強くなったかも!
何も変わってねえ!
10724/03/02(土)15:52:16No.1163338771そうだねx4
でも攻略本はわりと読むだけでも面白くてずっと読んでた記憶がある
10824/03/02(土)15:53:05No.1163338985+
>Yahoo!ジオシティーズの攻略サイトが無いと俺には何も出来ない
>あのサイトアーカイブ残ってるのかな…
ジオシティーズ死ぬって聞いて真っ先にアーカイブに登録したから残ってるよ
https://web.archive.org/web/20190104011627/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7099/seiken/
10924/03/02(土)15:54:37No.1163339414+
>https://web.archive.org/web/20190104011627/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7099/seiken/
ウワー懐かしすぎる…助かる
11024/03/02(土)15:54:59No.1163339510+
難易度ノーフューチャーで変な植物みたいなボスにボコボコにされて俺のLOM生活は終わった
11124/03/02(土)15:55:07No.1163339541+
その通り作れば強くなるのは理解してるけど中身は本当にちんぷんかんぷん過ぎる…
原理が全く分からない…!
11224/03/02(土)15:55:45No.1163339696+
>さらに移植版は海外版準拠なので鈍器どころか旧版の攻略サイトも当てにならず
終わりだ
11324/03/02(土)15:56:47No.1163339957+
楽器はわりと単純だったからよかった
11424/03/02(土)15:58:02No.1163340285+
>https://web.archive.org/web/20190104011627/http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7099/seiken/
不滅かよみささぎたかsルーム
11524/03/02(土)15:58:38No.1163340462+
>fu3196571.jpg
ワァ…ァ…
11624/03/02(土)15:59:07No.1163340607+
「」も自分の作った武器に自前の名前を付けていたんだろう
11724/03/02(土)15:59:21No.1163340682+
波動砲とかミサイルで戦うタイプのゴーレム作ったけどレア素材武具の消費が半端ないせいで1機で生産終了した
11824/03/02(土)15:59:39No.1163340760+
>こんなんばっかりだから聖剣の皮を被ったサガとか言われるんだ
サガでもヤバい方のやつだろこれ
11924/03/02(土)16:00:02No.1163340854+
鏡の破片は言うまでもないけど精霊のコイン集めも地味に大変でね…
12024/03/02(土)16:00:05No.1163340863+
>「」も自分の作った武器に自前の名前を付けていたんだろう
そりゃ付けてたし
今遊ぶとしても付けるさ
12124/03/02(土)16:00:58No.1163341078+
ノーフューチャーでも余裕な武器は作った
12224/03/02(土)16:01:47No.1163341262+
一部のマップでは演奏しなくても精霊に触れられてコインもらえるんだよな
それでもランダムなんだけど
12324/03/02(土)16:01:51No.1163341278+
草のボスは強くはないが時間が…時間がかかりすぎる…
12424/03/02(土)16:03:33No.1163341703+
防具の方も体力だか属性値だかなにかが高ければしゃがみで即全快できるよね
うっかり巻き込まれ死するラパン戦で重宝した
12524/03/02(土)16:04:36No.1163341976+
>草のボスは強くはないが時間が…時間がかかりすぎる…
子機の方はそこまで強い武器でなくともワンパンなんだが
子機潰した時の本体ダメージが比率じゃなくて固定値だから
レベル99だと一生子機を殴り続けるゲームに…
12624/03/02(土)16:06:59No.1163342614+
ランドの属性が条件のイベントと亜人は作中でヒントがあったらな…
12724/03/02(土)16:08:39No.1163343035+
アルティマニアが鍛冶のページの部分から真っ二つになるまで読み込んだけど理解できなかった
最近になってそもそもアルティマニアの鍛冶のページの情報間違ってると聞いて愕然としている
12824/03/02(土)16:12:31No.1163343989+
むしろ雰囲気オンリーじゃなかったかLOMは
当時やったけど面白かった記憶なんにも残ってないし…
12924/03/02(土)16:12:48No.1163344049+
>最近になってそもそもアルティマニアの鍛冶のページの情報間違ってると聞いて愕然としている
しらそん
13024/03/02(土)16:12:51No.1163344066+
防具はフルメイルマントペンダントの並びが万能すぎて他の出番がない
育成用の経験値分配リングくらいだ
13124/03/02(土)16:13:28No.1163344226+
当時の感想はSFCの頃に比べて全部がもっさりしてるなだった
13224/03/02(土)16:14:45No.1163344624+
リマスター版は鍛冶の仕様違うとか聞いた
13324/03/02(土)16:15:07No.1163344717+
>むしろ雰囲気オンリーじゃなかったかLOMは
>当時やったけど面白かった記憶なんにも残ってないし…
シナリオは良かったし…人をかなり選ぶけど良かった人には良かったし…
13424/03/02(土)16:15:15No.1163344755+
>当時の感想はSFCの頃に比べて全部がもっさりしてるなだった
戦闘のもっさり感は3とあんまり変わんない気がする
13524/03/02(土)16:15:27No.1163344798+
ペット育成すら最強を目指そうとすると大変なんだ…
13624/03/02(土)16:17:18No.1163345295+
>ペット育成すら最強を目指そうとすると大変なんだ…
1レベル毎にエサやるのめんどかった
13724/03/02(土)16:18:07No.1163345505+
丙子椒林剣良いよね…
13824/03/02(土)16:19:52No.1163345993+
べエンダーいい…
13924/03/02(土)16:20:20No.1163346113+
魔法が弱い
14024/03/02(土)16:21:16No.1163346351そうだねx2
>魔法が弱い
無敵時間のために存在する
14124/03/02(土)16:22:07No.1163346565+
魔法はエフェクトカッコいいの多かったから武器くらい強化できてよかったんだけどな
14224/03/02(土)16:23:45No.1163346947+
ゴーレムはいみのわかるわからない以前に半分くらい故障で動かねえだけだ
14324/03/02(土)16:26:00No.1163347551+
>>必殺技が遅い
>無敵時間のために存在する


1709357574359.jpg fu3196571.jpg fu3196659.jpg