二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709349818267.png-(126449 B)
126449 B24/03/02(土)12:23:38No.1163280145そうだねx8 13:59頃消えます
今更最後までプレイして面白いと思ったけどシナリオ雑すぎない!?
あとアンジェラはエロくて可愛かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)12:25:40No.1163280802そうだねx5
原作からシナリオ変えたら変えたで文句出るだろうし…
224/03/02(土)12:26:08No.1163280940そうだねx23
作った側もそう思うくらいにあまりにも雑なシナリオだから
もしリメイクするなら絶対にシナリオは書き直せって当時話を書いたスタッフが散々釘を刺してた
そのスタッフが退職したからシナリオ一切変えずにリメイクすることにした
324/03/02(土)12:26:31No.1163281060+
>原作からシナリオ変えたら変えたで文句出るだろうし…
いや変えないほうが文句出すつもりでしたよ…当時のシナリオライター
退社したからそのままでゴー!
424/03/02(土)12:26:56No.1163281195そうだねx6
まともなシナリオになるの期待してたのにな
524/03/02(土)12:27:06No.1163281242+
原作そのままとは恐れ入った
624/03/02(土)12:28:11No.1163281520そうだねx7
よかれと思って余計なことする例が多いからまぁあえて変えてなくてよかったよ
724/03/02(土)12:28:12No.1163281525そうだねx2
>原作からシナリオ変えたら変えたで文句出るだろうし…
ぶっちゃけそんな人いないと思うレベルで雑
824/03/02(土)12:28:54No.1163281726そうだねx8
なんならご丁寧に追加シナリオでも当時のノリを完全再現
924/03/02(土)12:30:33No.1163282235そうだねx2
3勢力3ラスボス出したいって言う願望の方が強かったんだろうな当時
なんにせよユーザーにとっては話が長くなるよりこっちの方が良かったと思うアクションRPGだし
1024/03/02(土)12:31:41No.1163282564+
クリア後にクラス4になってアニス倒せとか言われてびっくりした
ゲームシステム用語じゃないんだ…
1124/03/02(土)12:32:56No.1163282952そうだねx6
まあエロいからいいか!になるから…
クラス4はストーリーに影響無い追加要素だしね
1224/03/02(土)12:33:03No.1163282990そうだねx1
話変えるのだって大変だし変えたら変えたでクソスタッフやら戦犯扱いされるの目に見えてるからな…
1324/03/02(土)12:34:06No.1163283345+
周回するのにアニス倒す必要あるのめんどくさい
1424/03/02(土)12:37:11No.1163284370+
SFCで6主人公で敵が3勢力でシナリオがおかしくならないほうがおかしいんだ
現在でも膨大なテキストパターンになるからバグの温床だしやりたいと思うやつはいないだろう
1524/03/02(土)12:41:31No.1163285768+
このガバガバを楽しむのだ
1624/03/02(土)12:42:57No.1163286235そうだねx5
>話変えるのだって大変だし変えたら変えたでクソスタッフやら戦犯扱いされるの目に見えてるからな…
変えなければシナリオへの苦情は原作のほうに向くからノーダメージだしな
1724/03/02(土)12:44:39No.1163286793+
聖域での雑な勢力整理は嫌いじゃないよ
1824/03/02(土)12:45:42No.1163287133+
昨今の表現の流れに逆行する様な描写の数々もは?一向に
原作リスペクトですが?で大体切り抜けられる事は業界に周知されて欲しい
1924/03/02(土)12:46:14No.1163287304+
くぅ〜これこれ昔のゲームはこれくらい雑じゃないと!
2024/03/02(土)12:49:21No.1163288343+
90年代スクウェアのあじがよく出ているので許してあげて欲しい
2124/03/02(土)12:50:20No.1163288647そうだねx5
FF以外をやるとFFってすごい丁寧に作られてるんだな…ってなるよね当時のスクウェア
2224/03/02(土)12:51:20No.1163288981+
なんだかんだ楽しめたしVOMも楽しみ
2324/03/02(土)12:52:23No.1163289317+
SFC時代は大体こんなもんだろう
2424/03/02(土)12:52:37No.1163289397そうだねx2
これはこれで成功してるから良いんだ…
とにかくエロいし…
2524/03/02(土)12:53:16No.1163289598+
>SFCで6主人公で敵が3勢力でシナリオがおかしくならないほうがおかしいんだ
雑なのそこが原因じゃないと思うの
2624/03/02(土)12:53:32No.1163289673そうだねx1
むしろ雑じゃなかったらクレーム出してたと思う
2724/03/02(土)12:55:27No.1163290240そうだねx2
まあせっかくの魅力的な世界とキャラだからなんかで補完してほしくはある
2824/03/02(土)13:03:48No.1163292729+
>まあせっかくの魅力的な世界とキャラだからなんかで補完してほしくはある
実は理の女王と英雄王関連は他のゲームで保管してる
2924/03/02(土)13:04:06No.1163292824+
>まあせっかくの魅力的な世界とキャラだからなんかで補完してほしくはある
一応DSに過去世界の話は出てるな
まあ「」が言うのは3-2みたいなのだろうけども
3024/03/02(土)13:06:15No.1163293522そうだねx1
元のシナリオはまあいいよ
追加ジョブとダンジョンのシナリオはもうちょいなんとかならんかったのか…
いやまあジョブとダンジョンのためだけのシナリオと言われりゃこんなもんだろうけどさ
3124/03/02(土)13:06:23No.1163293551+
SFC程度ならともかく
使わないキャラやクラス作るの結構無駄な労力だな
3224/03/02(土)13:08:35No.1163294198+
>作った側もそう思うくらいにあまりにも雑なシナリオだから
>もしリメイクするなら絶対にシナリオは書き直せって当時話を書いたスタッフが散々釘を刺してた
>そのスタッフが退職したからシナリオ一切変えずにリメイクすることにした
ひどい
3324/03/02(土)13:09:59No.1163294602そうだねx2
ファンの作ったゲーム内台詞集見てると主人公だけでも6パターン台詞考えなきゃいけないのはそれだけでもかなり面倒なのはわかる
というかリメイク前はでちと男女の3パターンしかなかった感じだし
3424/03/02(土)13:10:30No.1163294783そうだねx2
>むしろ雑じゃなかったらクレーム出してたと思う
サガリメイク叩いてそうなレスしやがって
3524/03/02(土)13:10:45No.1163294847そうだねx7
すごいシリアスな流れで出てくる太鼓
3624/03/02(土)13:12:37No.1163295378+
新訳がやらかしたのが悪い
3724/03/02(土)13:14:26No.1163295927そうだねx5
シナリオ以前に人間大砲とかも忠実にやって困惑したよ
3Dだと絵面がアホすぎてダメだった
そういうところ含めて最高のリメイクだったけど
3824/03/02(土)13:15:45No.1163296290+
追加シナリオの良くも悪くもそれっぽさ凄いと思ったけどな
つまり改変したらもっとあれこれ言われてたはず
3924/03/02(土)13:15:54No.1163296342+
>すごいシリアスな流れで出てくる太鼓
俺リースやアンジェラが緊迫した流れでスッ!と風の太鼓取り出してデデンデデンデンするの好きだよ
4024/03/02(土)13:16:15No.1163296446+
当時のスタッフが退社してから作って!
シリーズ知らない新人Pが作りかけで口出ししてジャンルを別のゲームに変更!
名作出来た!
4124/03/02(土)13:16:20No.1163296469+
>>作った側もそう思うくらいにあまりにも雑なシナリオだから
>>もしリメイクするなら絶対にシナリオは書き直せって当時話を書いたスタッフが散々釘を刺してた
>>そのスタッフが退職したからシナリオ一切変えずにリメイクすることにした
>ひどい
ちなみにそのリーダーは聖剣3の良さが分からなかったのでまんまコピーリメイクすればええやろくらいのノリで作った
4224/03/02(土)13:16:24No.1163296483そうだねx1
>昨今の表現の流れに逆行する様な描写の数々もは?一向に
>原作リスペクトですが?で大体切り抜けられる事は業界に周知されて欲しい
聖剣3はグラフィックの良さでねじ伏せた感が強いので手抜き前提で似たような事やろうとしてもどうかな…
4324/03/02(土)13:16:40No.1163296571そうだねx1
>>話変えるのだって大変だし変えたら変えたでクソスタッフやら戦犯扱いされるの目に見えてるからな…
>変えなければシナリオへの苦情は原作のほうに向くからノーダメージだしな
スタッフはシナリオ以外のところに集中できる
俺みたいな懐古は当時のあじを摂取して満足
気になった人がいても当時のままだから…で押し通す
ヨシ!
4424/03/02(土)13:16:49No.1163296615そうだねx2
大塚明夫が真面目にブースカブーって何回も言うのダメだった
4524/03/02(土)13:17:05No.1163296673+
良い声でブースカブーやぴ〜ひゃら笛って言われるだけで腹筋がつらい
4624/03/02(土)13:17:17No.1163296735そうだねx2
>FF以外をやるとFFってすごい丁寧に作られてるんだな…ってなるよね当時のスクウェア
FFもシナリオ雑じゃない?
4724/03/02(土)13:17:19No.1163296755+
シナリオだけ変えなかったのが逆にいい方向に作用してたとは思う
4824/03/02(土)13:17:37No.1163296844+
俺はあのトンチキなワールドマップを3Dで完全再現してる事が1番驚いたよ…
4924/03/02(土)13:18:06No.1163296971+
>良い声でブースカブーやぴ〜ひゃら笛って言われるだけで腹筋がつらい
ブースカブーの発音が長年の俺の脳内発音と違っててびっくりした
5024/03/02(土)13:18:07No.1163296979そうだねx1
>聖剣3はグラフィックの良さでねじ伏せた感が強いので手抜き前提で似たような事やろうとしてもどうかな…
俺は長いシナリオでテンポ削がれるアクションRPGよりはこっちの方が好きなのでもっと増えて欲しいぞこういうの
5124/03/02(土)13:18:10No.1163296994+
グラフィックとBGMと演出全振りだ
俺は好き
5224/03/02(土)13:18:50No.1163297208+
ここだとグラの話題多いけど昨今のARPGの良ゲー基準も最低限クリアしてるしね
アビやスキルもそれなりに数あって一応ボスもノーダメ可能な作りになって一部ボスのDPSチェック系も強攻撃とかの数基準だからステの強弱にはそんなに左右されにくかったり等々
5324/03/02(土)13:18:50No.1163297209そうだねx1
>大塚明夫が真面目にブースカブーって何回も言うのダメだった
これは絶対に悪ノリだと思うけど笑うから正解すぎた
5424/03/02(土)13:19:34No.1163297401+
ちゃんと当時良かったグラフィックやBGMを変にアレンジせず丁寧にいい感じにリメイクしたの偉い
2もなんとかしてくれ
5524/03/02(土)13:19:58No.1163297519+
2はアプデで少なくとも初期よりはまともになったよ
5624/03/02(土)13:20:06No.1163297562そうだねx1
戦闘システムそのものにメス入れた結果アンジェラが完全に生まれ変わったのは一番の評価点だよ
誰相手でもぶっぱ!!ぶっぱ!!食らえ大魔法!!!
5724/03/02(土)13:20:25No.1163297672+
女キャラどころか皆エロかったよ
ところで妖精って服着てたっけ?
5824/03/02(土)13:20:56No.1163297833そうだねx4
リースが想像以上のアマゾネスと再認識
5924/03/02(土)13:21:22No.1163297991+
単に老いてつまらない人間になって楽しめなくなっただけ説もあるからなこういう話
6024/03/02(土)13:21:37No.1163298052+
これとかSO2Rとかはすごい良いリメイクだった
6124/03/02(土)13:21:38No.1163298054+
シナリオ書き直すとしてそもそも今のスクエニに面白いシナリオ書けるのか問題が
6224/03/02(土)13:21:45No.1163298092+
>女キャラどころか皆エロかったよ
もともと男主人公ズも人気あった方だとは思ったけど
3Dでデザイン見直されるとどいつもこいつもエッチな服装しやがって…!!
6324/03/02(土)13:21:52No.1163298125+
>単に老いてつまらない人間になって楽しめなくなっただけ説もあるからなこういう話
いやあ…聖剣3は思い出補正あっても…
6424/03/02(土)13:21:56No.1163298149そうだねx2
リメイクでシナリオ変えて不評なときに責任とりたくないもんなわかるよ
6524/03/02(土)13:22:02No.1163298177+
ある意味実に潔いリメイクと言える
6624/03/02(土)13:22:20No.1163298259そうだねx2
シナリオ変えるならもうリメイクじゃなくて新作でよくない?
6724/03/02(土)13:22:23No.1163298286+
>誰相手でもぶっぱ!!ぶっぱ!!食らえ大魔法!!!
大型な敵ほど判定がデカいから竜帝が雑魚過ぎてダメだった
6824/03/02(土)13:22:37No.1163298350+
>単に老いてつまらない人間になって楽しめなくなっただけ説もあるからなこういう話
じゃあ楽しんでるここの「」はセンスが若々しいって事か
6924/03/02(土)13:22:54No.1163298446+
絵を綺麗にして戦闘だけ面白くすれば売れる!
サガフロとかもなんか行けそうなんだけどな
7024/03/02(土)13:23:08No.1163298518そうだねx5
聖剣3はシナリオそのものよりも最初の組合せから生まれる人間関係とかカップリングとか妄想して楽しむものだったと思う
7124/03/02(土)13:23:15No.1163298555+
元の聖剣3もアクション求めなければパーティ編成のパターン考えたりとかは割りと面白いよ
リメイク後の反動で元を腐す人も多いけどSFCの普通のRPGとして考えれば十分楽しいし
7224/03/02(土)13:23:21No.1163298585+
悪かった所を直して良かった所を伸ばす
リメイクなんてそれでいいんだよ…
7324/03/02(土)13:23:25No.1163298614+
この悪の軍団…全体的に要領が悪い!!
そしてそれ以上に俺達も!
7424/03/02(土)13:23:55No.1163298777+
ラスボスの分岐三つもあるから雑レベルじゃないと逆に面倒すぎる
7524/03/02(土)13:23:56No.1163298783そうだねx1
>絵を綺麗にして戦闘だけ面白くすれば売れる!
戦闘を面白くするって軽く言うけど難しいよなあ
7624/03/02(土)13:23:56No.1163298785+
いい声で
名前を呼ばれる
ブースカブー
7724/03/02(土)13:23:57No.1163298790+
触手のモンスター増やすぐらいはしても良かったと思う
7824/03/02(土)13:24:07No.1163298828+
死んだと勘違いして埋めた犬は保護しておいたぞ
7924/03/02(土)13:24:11No.1163298853+
>絵を綺麗にして戦闘だけ面白くすれば売れる!
>サガフロとかもなんか行けそうなんだけどな
サガフロ1はあれはあれで奇麗になっててキャラがどんな行動取ってたかとかモンドの携帯とかも分かりやすくなってて良かったな
美麗にするなら2じゃ無いかな
8024/03/02(土)13:24:13No.1163298867そうだねx1
>>単に老いてつまらない人間になって楽しめなくなっただけ説もあるからなこういう話
>いやあ…聖剣3は思い出補正あっても…
シナリオに関しちゃ湯治からアレな評価だったからね…
8124/03/02(土)13:24:15No.1163298874+
大元があるぶんガバガバな部分をツッコミながら出来るからこれはこれでって感じの味わいあるよね
8224/03/02(土)13:24:17No.1163298884+
無印が一番ストーリー纏まってる気がする
8324/03/02(土)13:24:20No.1163298902+
>聖剣3はシナリオそのものよりも最初の組合せから生まれる人間関係とかカップリングとか妄想して楽しむものだったと思う
シナリオには手入ってないけどそこの補間はリメイクでガッツリ盛ってるんだよなフィールド会話で…
8424/03/02(土)13:24:24No.1163298934+
キャラ可愛いしエロいからめちゃめちゃシコった
いいリメイクだった
8524/03/02(土)13:24:42No.1163299036+
本当に致命的な矛盾があった箇所はしれっと直してるし
当時のスタッフにも気づかれないくらい自然に直してる
8624/03/02(土)13:25:13No.1163299205そうだねx2
(なんでこの狂人が同人クイーンに…?)
8724/03/02(土)13:25:13No.1163299208そうだねx1
>>聖剣3はシナリオそのものよりも最初の組合せから生まれる人間関係とかカップリングとか妄想して楽しむものだったと思う
>シナリオには手入ってないけどそこの補間はリメイクでガッツリ盛ってるんだよなフィールド会話で…
正しい判断では?
8824/03/02(土)13:25:19No.1163299234+
当時からキャラ人気ゲーだったからな…
8924/03/02(土)13:25:40No.1163299352+
美獣リメイクが美獣R最高だった
9024/03/02(土)13:25:48No.1163299403+
>サガフロ1はあれはあれで奇麗になっててキャラがどんな行動取ってたかとかモンドの携帯とかも分かりやすくなってて良かったな
リメイクじゃなくてリマスターだしその範疇でならものすごくよく出来てたと思う
9124/03/02(土)13:26:08No.1163299519+
ケヴィンの話がミラージュパレス入る前に決着しちゃうのは後年気付いて吹いたネタだったな…
他はわりと絡まってるのにケヴィシャルだけするっと解けちゃってる
9224/03/02(土)13:26:17No.1163299573そうだねx2
リアルで「お前の弟は弱っていたので国に返しておいた 後は私を倒す…必要は無い 帰る」
を見て感動したよ
9324/03/02(土)13:26:25No.1163299604そうだねx2
声優も良かったね
9424/03/02(土)13:26:35No.1163299655+
FF7Rと同時期だった辺り本当売れると思ってなかったんだろうなこれ
9524/03/02(土)13:26:38No.1163299669+
>正しい判断では?
正しい判断ですね?
9624/03/02(土)13:26:42No.1163299687+
シナリオを変更しない判断に至るまでにはかなり深く考えていると思う
そしてゲームシステムはバッサリ変えた
9724/03/02(土)13:26:48No.1163299712+
つってもここまで雑というか大味なストーリーなら手を加えても叩かれることはまずない気がするけどな
新訳みたいにキャラ造形そのものを変えるとかしない限りは
9824/03/02(土)13:26:49No.1163299720+
昔のRPGって行き当たりばったりで話進んでくやつばっかじゃない?
9924/03/02(土)13:27:02No.1163299783+
勢力争いに負けた悪党達の引き際が良過ぎる
いやまあ普通か…
10024/03/02(土)13:27:09No.1163299816+
>昔のRPGって行き当たりばったりで話進んでくやつばっかじゃない?
ここまではなかなか…
10124/03/02(土)13:27:17No.1163299855+
>昔のRPGって行き当たりばったりで話進んでくやつばっかじゃない?
これレベルは稀だよ!
10224/03/02(土)13:27:24No.1163299898+
ケヴィンは問題解決しても強くなるって目標がまだ残ってるからラスボス殴りに行くだろうし…
10324/03/02(土)13:27:33No.1163299962+
>勢力争いに負けた悪党達の引き際が良過ぎる
>いやまあ普通か…
悪あがきをしようとした奴は見苦しいのでこちらで手打ちにした
10424/03/02(土)13:27:43No.1163300014+
ダンジョン宝箱追加とサボテンくんは面倒くさいなとも思ったけどこのくらいの探索要素でキレのも大人げないというか許容範囲かとも思ってはいる
10524/03/02(土)13:27:55No.1163300077+
>昔のRPGって行き当たりばったりで話進んでくやつばっかじゃない?
そんな時代なのに行き当たりばったりで話題になってたのがこの作品でございます
10624/03/02(土)13:28:09No.1163300152そうだねx1
>勢力争いに負けた悪党達の引き際が良過ぎる
死にかけで聖剣確保に最後の望み賭けた三勢力の競争だからな
確保できたら逆転大勝利だけど剣が一本しかない
10724/03/02(土)13:28:12No.1163300172そうだねx3
神獣全部倒してからやっぱまずかったわはちょっとフェアリーさん!?ってなったわ
10824/03/02(土)13:28:15No.1163300192そうだねx1
当時でもアラだらけだったがなぜか面白いという自分でやってて意味不明なゲームだったよ
10924/03/02(土)13:28:16No.1163300201そうだねx3
>そしてゲームシステムはバッサリ変えた
一番評価すべき点
11024/03/02(土)13:28:25No.1163300255+
>勢力争いに負けた悪党達の引き際が良過ぎる
>いやまあ普通か…
目的達成不可能になったり道端で死んでたりするから続ける意味が…
11124/03/02(土)13:28:31No.1163300292そうだねx1
なんか勝手に潰し合って残り1勢力になる敵組織は最初からひとつで良かったんじゃねえか…?って誰もが思うだろう
俺も思った
11224/03/02(土)13:28:38No.1163300329+
リースが脳筋すぎる
11324/03/02(土)13:28:55No.1163300443そうだねx1
ソードマスターヤマトの元ネタと言われるのは伊達じゃねえ
11424/03/02(土)13:29:09No.1163300538そうだねx3
逆に「ここは流石に変えるだろ…」って部分も一切そのままにした判断
船が出るぞおおおおおお!
11524/03/02(土)13:29:10No.1163300554+
SFCのARPGとかテイルズファンタジアやスターオーシャン1も今やるとアクション部分はだいぶきつい
11624/03/02(土)13:29:18No.1163300602+
結界に弾かれるモーションシュールで好き
11724/03/02(土)13:29:29No.1163300656+
3Dにリメイクしたことで遠くから死んでるのが見える邪眼の伯爵
11824/03/02(土)13:29:32No.1163300673+
クソ!敵も味方も思考が同レベル過ぎる…!
11924/03/02(土)13:29:35No.1163300698そうだねx3
3つの穏健勢力と3つの侵略勢力それぞれで暮らす6人の主人公から好きな3人を選べてそこに光と闇のクラスチェンジが加わって…って考えてくのがただただ楽しかったんだ
12024/03/02(土)13:29:40No.1163300733+
>なんか勝手に潰し合って残り1勢力になる敵組織は最初からひとつで良かったんじゃねえか…?って誰もが思うだろう
>俺も思った
理由がどうもゲームとシナリオ並行して作ってたらクライマックスいれるのに期限が足りないって感じだったと聞いて…
12124/03/02(土)13:30:06No.1163300889+
主人公によってシナリオが変わるが企画の発端なので分岐は変えられなかった
石井浩一が提案したけど参加できなかったロマサガの原案由来なんだと
12224/03/02(土)13:30:07No.1163300892+
>神獣全部倒してからやっぱまずかったわはちょっとフェアリーさん!?ってなったわ
フェアリー黒幕説良いよね
主人公を騙して神獣を倒させて主導権を握り三つのラスボスすら影で倒し合わせる凄い黒幕だよ
そういう説出てもなんか笑えるから済むのも魅力
12324/03/02(土)13:30:08No.1163300902そうだねx1
>なんか勝手に潰し合って残り1勢力になる敵組織は最初からひとつで良かったんじゃねえか…?
一手違っただけで勢力二つ潰れる殺伐さはだいぶ好きだったよ俺は
12424/03/02(土)13:30:13No.1163300925+
魔法カウンター排除!だけで絶賛してもいいからな3は…
12524/03/02(土)13:30:26No.1163301010+
>3Dにリメイクしたことで遠くから死んでるのが見える邪眼の伯爵
実は当時から見切れた位置の死体が見えるから再現されてる
12624/03/02(土)13:30:31No.1163301036+
元からグラフィックと音楽でぶん殴ってくるゲームだったからこれでいいんだ
12724/03/02(土)13:30:39No.1163301088そうだねx3
しまった!これは罠よ!
12824/03/02(土)13:30:47No.1163301136+
>昔のRPGって行き当たりばったりで話進んでくやつばっかじゃない?
例えばよく言われるFF5なんかは敵側はめちゃくちゃ計画的に行動してるのに主人公側は情報も知識も全くなくて動けないのでとりあえず前向きにして能動的に動かしてるんだ
12924/03/02(土)13:30:56No.1163301204そうだねx1
ブラックラビもリメイク前とか特定主人公でしか戦えないとかのあたりマジで納期足りなかったんじゃないかはある
一応他主人公でも配置するつもりはあったらしいし
13024/03/02(土)13:31:07No.1163301261+
あの気絶する花畑はエロい話で使えそうなんだけどな…
13124/03/02(土)13:31:09No.1163301275+
アクションRPGとRPGはやっぱり違うからな!
アクションRPGはサクサク進めばそれが正義な所も多いし!
13224/03/02(土)13:31:24No.1163301356+
敵も味方も全員行き当たりばったりという珍しいゲームだよな
13324/03/02(土)13:31:46No.1163301462+
やってみてくぅ〜!これこれ!ってなったから正解でいいんだこれは
13424/03/02(土)13:31:50No.1163301486+
>魔法カウンター排除!だけで絶賛してもいいからな3は…
聖剣3やるなら今ならリメイクでいいよとはっきり薦められる出来のがお出しされたって事がもう一番ありがたい
仕様で苦行扱いにされるアンジェラとか可哀そうすぎたから
13524/03/02(土)13:32:12No.1163301604そうだねx2
リメイク版の曲もいいよね
丁寧…
13624/03/02(土)13:32:17No.1163301633+
格好つけて大砲に乗り込むシーンで笑う
13724/03/02(土)13:32:20No.1163301642+
概ね大満足だけど火山島で邪眼の伯爵と戦うくらいは増やしても良かったんじゃないかなって…
13824/03/02(土)13:32:23No.1163301664+
良いキャラデザとグラと音楽にこの雑なシナリオを添える勇気はなかなかすごい
敵キャラもカッコイイ
13924/03/02(土)13:32:39No.1163301763+
>リメイク版の曲もいいよね
>丁寧…
聖剣2は犠牲になったのだ
14024/03/02(土)13:32:41No.1163301773+
敵の三つの勢力が一つでも欠けてるとラスボスになれないので様子を見ながら暗殺します
14124/03/02(土)13:32:56No.1163301847+
邪眼の伯爵だけは絶対に優遇しないという鉄の意志が感じられる
14224/03/02(土)13:33:01No.1163301877そうだねx1
>概ね大満足だけど火山島で邪眼の伯爵と戦うくらいは増やしても良かったんじゃないかなって…
DL数記念イラストでも死んでたの笑った
14324/03/02(土)13:33:03No.1163301892+
ローラントの王子は私が魔力でローラント城に返しておいた
14424/03/02(土)13:33:14No.1163301939+
2リメイクは音楽がアレだったから3の曲聞いてホッとした
14524/03/02(土)13:33:15No.1163301945+
雑さを消そうとして照れが見えた方がこっちも戸惑うからな
14624/03/02(土)13:33:18No.1163301967+
政権2と同時に作ってたんだっけ
14724/03/02(土)13:33:24No.1163302002そうだねx2
フェアリーは俺達を…だましてたんだろ!?
14824/03/02(土)13:33:26No.1163302014+
世界中で色んなことが起こり過ぎてて初プレイ時は何がなんだか分からなかった
14924/03/02(土)13:33:40No.1163302083+
強化されたグラフィックで当時と同じノリをやるとギャグみたいな絵面になる
聖域の出待ち組とか
15024/03/02(土)13:33:45No.1163302103+
>なんか勝手に潰し合って残り1勢力になる敵組織は最初からひとつで良かったんじゃねえか…?って誰もが思うだろう
>俺も思った
ダンジョンやボスが増えてワクワクが止まらなかったぞ俺は
結果何周したかわからん
15124/03/02(土)13:33:49No.1163302117+
>邪眼の伯爵だけは絶対に優遇しないという鉄の意志が感じられる
絶対それが正解
美獣にリソース振った方が良いしあの勢力
15224/03/02(土)13:33:49No.1163302122+
アンジェラが強すぎる
15324/03/02(土)13:33:50No.1163302135+
ビルとベンはなんでエリオットを一回奴隷市場に放流したんだろう…
15424/03/02(土)13:34:08No.1163302212+
リメイク前もBGMは一貫して褒められてるな…
たしかBGMの処理特殊なことしてるせいか効果音と被って音でないとかもなかった気もするし
15524/03/02(土)13:34:14No.1163302242+
美獣戦闘形態エロすぎてびっくりした
15624/03/02(土)13:34:18No.1163302265+
おお…マナの女神がなんかくれる…
15724/03/02(土)13:34:20No.1163302277+
アンジェラ主人公のエンディングが2種類も!
15824/03/02(土)13:34:26No.1163302300そうだねx1
当時このゲームのどこが一番楽しかったかって聞かれると多分2回目プレイ時の最初にメンバー決める時
15924/03/02(土)13:34:46No.1163302426+
今はアプデで好きに着せ替え出来るんだっけ?
16024/03/02(土)13:34:49No.1163302441+
魔法強すぎたせいか追加のノーフューチャーの仕様で魔法メタ張られたのに普通に使われてるからマジで強いよリメイクのアンジェラ
16124/03/02(土)13:34:52No.1163302456+
>ローラントの王子は私が魔力でローラント城に返しておいた
キャラ設定的にまあやるからやらないけと言えばやるって感じの絶妙なキャラ
16224/03/02(土)13:35:09No.1163302546+
旅立ちの時のBGMのかっこよさになんか騙されてるんじゃないか俺
16324/03/02(土)13:35:10No.1163302551+
>フェアリーは俺達を…だましてたんだろ!?
違うのよ!信じて!お願い!
とか言い出してたらもうフラグ回収過ぎてダメだった
16424/03/02(土)13:35:19No.1163302605+
マナの剣を使った戦闘が無いって逆に凄い
16524/03/02(土)13:35:21No.1163302613+
大人になった後遊ぶと
美獣マジで現場で苦労する中間管理職
16624/03/02(土)13:35:23No.1163302626+
LOMだとマナの女神がラスボスだしやっぱりフェアリーは倒すべきものだったんだ
16724/03/02(土)13:35:28No.1163302654そうだねx3
当時はふーんって読み飛ばしてたけど今になってわかるなんとヴァルダに娘が居たとは…の台詞のとんでもない重み
16824/03/02(土)13:36:02No.1163302828+
LoMリマスターとこれはとても良かった
新作も良くなるといいね
16924/03/02(土)13:36:04No.1163302835+
敵も味方も何も知らないまま破滅へと突き進む運命…!
17024/03/02(土)13:36:04No.1163302841+
カーミラがね…
17124/03/02(土)13:36:12No.1163302872+
>当時はふーんって読み飛ばしてたけど今になってわかるなんとヴァルダに娘が居たとは…の台詞のとんでもない重み
声の力って大きい
17224/03/02(土)13:36:50No.1163303058+
>ビルとベンはなんでエリオットを一回奴隷市場に放流したんだろう…
多分捕まえたアマゾネスと一緒に売った
オオポカ過ぎるが小銭稼げたんで良し!みたいなノリだろう
洗脳とは一体と美獣は頭を抱える事になった
17324/03/02(土)13:36:50No.1163303062そうだねx3
それぞれに思惑を抱えた複数の敵対勢力が重要拠点でキーアイテムを巡って乱戦ってのはナイスシチュエーションだと思うんですよ
まあの乱戦に主人公は全然絡めないんだが
17424/03/02(土)13:36:50No.1163303065そうだねx1
ライザに花畑に来てくださいとか言われた時はこの子絶対洗脳されてて罠にはめる気だろ…とか思ったけど全くそんな事はなかった
17524/03/02(土)13:36:51No.1163303067+
伯爵は本当影が薄いんだけど当時苦戦したせいで個人的には印象に残ってる
17624/03/02(土)13:37:00No.1163303115+
陣営3つもあるせいで敵幹部の絶対数が少ないからどこの陣営も妙にせこいしアットホームな雰囲気
17724/03/02(土)13:37:00No.1163303117+
ブー↑スカブー↓
17824/03/02(土)13:37:21No.1163303238そうだねx2
これに続いて往年の名作2DアクションRPGが3Dアクションにリメイクされていくかと思ったけどそんなことはなかった
17924/03/02(土)13:37:40No.1163303343+
まあ洗脳催眠ってプログラム的なもんがあるし
なんか指令ミスがあったんだろう
18024/03/02(土)13:37:53No.1163303419そうだねx2
>これに続いて往年の名作2DアクションRPGが3Dアクションにリメイクされていくかと思ったけどそんなことはなかった
早く天地創造をリメイクしてほしい
18124/03/02(土)13:38:06No.1163303493そうだねx1
しまった!これは眠りの花畑…うっ…
18224/03/02(土)13:38:08No.1163303516+
意義なき時はダブルピースで返答せよ…
18324/03/02(土)13:38:25No.1163303632+
本当はダークバットム旋風っていう謎の専用技をもらえるはずだった伯爵
バグで実装出来なくて取り上げられた伯爵
ブッカでイカのボスを仕向けるはずだった伯爵
納期に間に合わずイカのボスがいなくなった伯爵
18424/03/02(土)13:38:28No.1163303649そうだねx1
>しまった!これは眠りの花畑…うっ…
…あなた現地の人でしたよね?
18524/03/02(土)13:38:32No.1163303672+
たぶん次の聖剣がこれのスタッフ入っでるやつだと思う
18624/03/02(土)13:38:48No.1163303753+
>まあ洗脳催眠ってプログラム的なもんがあるし
>なんか指令ミスがあったんだろう
捕虜にアマゾネスがいる
 ↓ YES
捕虜を売却

ヨシ!
18724/03/02(土)13:38:49No.1163303762+
グラフィックとか遊びやすさに力入れてリメイクすればちゃんと売れるんだなあと思った
18824/03/02(土)13:38:53No.1163303792+
王子を捕らえる
捕らえた捕虜を売る
この辺の処理がちょっと定義ミスとか絡んじゃって…
18924/03/02(土)13:38:54No.1163303795+
ボスの種類と曲が多くて贅沢なゲームだ
19024/03/02(土)13:38:55No.1163303799+
>>しまった!これは眠りの花畑…うっ…
>…あなた現地の人でしたよね?
知力E
19124/03/02(土)13:38:59No.1163303831+
イカもかなりのバグモンスターだったと言われてるな
19224/03/02(土)13:39:04No.1163303848+
>意義なき時はダブルピースで返答せよ…
(奴隷にまでアヘ顔ダブルピースを強要しだすビル&ベン)
19324/03/02(土)13:39:07No.1163303869+
当時から今にかけて各種属性の精霊や召喚獣集めストーリーパートにそれなりに尺かけるRPG多すぎる…
19424/03/02(土)13:39:27No.1163304013+
>ブー↑スカブー↓
CV大塚明夫でこれ連呼されるの耐えられなかった
19524/03/02(土)13:39:38No.1163304079+
イカの専用技は何故かゲーム内に技としてある
セーブデータいじると覚えられる
19624/03/02(土)13:40:03No.1163304198+
敵対国の女王が自分の子供産んでて19になるまで知らなかったとか英雄王じゃなかったら気絶してた
19724/03/02(土)13:40:05No.1163304207+
>しまった!これは眠りの花畑…うっ…
リースてめぇも耐性ないのかよ!!
19824/03/02(土)13:40:06No.1163304216そうだねx1
なんかこんぐらい雑い方が気持ち良さすら感じた
ルート外れるとお前の弟は返したぞな美獣とか
19924/03/02(土)13:40:11No.1163304255+
火山で顔だけ出して即帰る伯爵もなんか露骨にカットされたのかな感を醸し出している
20024/03/02(土)13:40:24No.1163304342+
なんならローラント全土が眠りの花畑で壊滅してんだよ
20124/03/02(土)13:40:40No.1163304430そうだねx2
>本当はダークバットム旋風っていう謎の専用技をもらえるはずだった伯爵
…必要無いな
>バグで実装出来なくて取り上げられた伯爵
>ブッカでイカのボスを仕向けるはずだった伯爵
>納期に間に合わずイカのボスがいなくなった伯爵
…必要無いな
よし完璧なリメイクでの扱いだな!
20224/03/02(土)13:40:41No.1163304436そうだねx2
初対面で暗殺者のビルベンの所に弟置いていくリースが悪いよなぁ
20324/03/02(土)13:40:43No.1163304446+
伯爵前の女神像が金なのもそのままだからな
20424/03/02(土)13:40:57No.1163304531そうだねx5
フフフ…お前の弟は買い取ったはいいけどなんか弱ってきたので実家に帰しておいた…
20524/03/02(土)13:40:59No.1163304544そうだねx1
>火山で顔だけ出して即帰る伯爵もなんか露骨にカットされたのかな感を醸し出している
これはもう原作の時点でそうだったんだよな…
なので伯爵の無能度が増えてしまった
20624/03/02(土)13:41:02No.1163304561+
成人の儀式とかで一回寝ておけば…
20724/03/02(土)13:41:08No.1163304599+
>ルート外れるとお前の弟は返したぞな美獣とか
負けが確定したなら損切りに走るべきだからな…
20824/03/02(土)13:41:13No.1163304630+
>初対面で暗殺者のビルベンの所に弟置いていくリースが悪いよなぁ
まさかエリオットがついてこないとか思わなかった
20924/03/02(土)13:41:25No.1163304701+
改めてエリオットものすげー苦労してんなお前!
人間不信になりそう
21024/03/02(土)13:41:56No.1163304873そうだねx1
>改めてエリオットものすげー苦労してんなお前!
>人間不信になりそう
そもそもアマゾネス国の王子だ
後で絞られる
21124/03/02(土)13:42:07No.1163304930そうだねx4
>敵対国の女王が自分の子供産んでて19になるまで知らなかったとか英雄王じゃなかったら気絶してた
とんでもねぇ理の女王と名乗りながらとんでもないドスケベ淫乱女だぜ
英雄王?顔色が悪いようですがいかがしましたか?
21224/03/02(土)13:42:10No.1163304951+
伯爵いないと黒の貴公子自殺がなくなってゲームが進まなくなる…?
21324/03/02(土)13:42:28No.1163305054そうだねx3
でも地味にパーティ会話って形で原作にないセリフが増えてるとか
そういう塩梅が嬉しいんすよ…
気ぶれる要素も増えた!
21424/03/02(土)13:42:34No.1163305095+
>>初対面で暗殺者のビルベンの所に弟置いていくリースが悪いよなぁ
>まさかエリオットがついてこないとか思わなかった
そりゃビルベン洗脳定義構文もバグるわ
21524/03/02(土)13:42:49No.1163305169+
こうしてみると敵としての変さは特に貴公子陣営に集中してる気がする
21624/03/02(土)13:42:54No.1163305199+
2リメイクのパーティ会話がいまいちでな…
21724/03/02(土)13:43:06No.1163305277+
>改めてエリオットものすげー苦労してんなお前!
>人間不信になりそう
これ後で悪墜ちの伏線に使える程度には変な酷い目に合いまくってるよね
21824/03/02(土)13:43:10No.1163305294+
アルテナの国民も王女の父親誰?って思いながら19年過ごしてたんだよな…
21924/03/02(土)13:43:13No.1163305309+
女三人旅限定会話とかあるんだよな
22024/03/02(土)13:43:31No.1163305398+
エリオットにはフラミーがいるから…
22124/03/02(土)13:43:45No.1163305470+
同じ組み合わせでも主人公による差が…
22224/03/02(土)13:43:49No.1163305494そうだねx2
>女三人旅限定会話とかあるんだよな
あんさんたちその格好寒くないんでちか…?
22324/03/02(土)13:43:53No.1163305511+
もしかしてアンジェラは剣の方が才能あったりしない?
22424/03/02(土)13:45:21No.1163305973+
復活できなくされた黒の貴公子はともかく雑に暗殺される残りのラスボス候補達は何をやっていたのか
22524/03/02(土)13:45:23No.1163305985+
パーティ会話で改めてケヴィンすっげーいい子だし平和主義ってなる
22624/03/02(土)13:46:42No.1163306379そうだねx2
城内が魔法で暖かったのもあるんだけどアンジェラがあの格好で寒くて動けないよ…て言われてもそうだねと思うしかなかった
22724/03/02(土)13:47:15No.1163306547+
さ 寒いわ… お洒落は我慢よ…
22824/03/02(土)13:48:18No.1163306882+
加入キャラによるセリフの分岐複雑すぎる
これセリフそのまま移植するの普通に大変だったと思う
改変したらもっと大変だろうが…
22924/03/02(土)13:48:38No.1163306975+
全編映画みたいなノリ
23024/03/02(土)13:48:50No.1163307021+
リースといいアンジェラといい過酷な地元の環境をいまいち理解してないのは箱入りお嬢様らしい…のか?
23124/03/02(土)13:50:03No.1163307397そうだねx1
>復活できなくされた黒の貴公子はともかく雑に暗殺される残りのラスボス候補達は何をやっていたのか
聖剣入手できた時点でそこのボスが超回復してラスボスモードになるのでパワー差が凄い事になるし
竜帝は死にかけで仮面の導師はジジイだ
23224/03/02(土)13:50:59No.1163307646+
リメイクのせいでデュラアンの良さが広まってしまった
23324/03/02(土)13:51:04No.1163307682+
リースは慣れてる
アンジェラは国内でさえ城下町位でしか知られてないくらいに箱入り娘なので
マジで城から外に出てないんだと思われる
23424/03/02(土)13:51:07No.1163307693そうだねx1
序盤のアルテナのムービーの
膝付いて並んだアルテナ魔法兵の尻がずらっと並ぶシーンがすごい印象的だった
23524/03/02(土)13:52:00No.1163307953+
>今更最後までプレイして面白いと思ったけどシナリオ雑すぎない!?
平成のゲームなので…
23624/03/02(土)13:52:19No.1163308032そうだねx1
>リメイクのせいでデュラアンの良さが広まってしまった
アンジェラはデュラン相手の告白見る限りあれで絶対子供っぽいじゃれ方するよね
23724/03/02(土)13:52:28No.1163308072+
なんか勝手に死んだ…
23824/03/02(土)13:52:33No.1163308104+
>>今更最後までプレイして面白いと思ったけどシナリオ雑すぎない!?
>平成のゲームなので…
しまった!流石にそれは平成のゲームに失礼よ!
23924/03/02(土)13:53:01No.1163308247+
それで痴女みたいな服を…
24024/03/02(土)13:53:22No.1163308341+
>リースといいアンジェラといい過酷な地元の環境をいまいち理解してないのは箱入りお嬢様らしい…のか?
アンジェラは仕方ないとこあると思う
24124/03/02(土)13:53:43No.1163308439+
平成と言えばハイレグレオタードだからな
24224/03/02(土)13:53:44No.1163308442+
リースとホークはPTを…別にする!
24324/03/02(土)13:53:48No.1163308455+
アンジェラは箱入り娘
リースは討ち入り娘
24424/03/02(土)13:53:48No.1163308459+
いやアルテナは基本的にあのレベルのファッションがデフォルトだからそこに箱入りはあんま関係ない
24524/03/02(土)13:54:07No.1163308545+
リースが何も知らないのは知らないというより覚えられてないのでは…?
24624/03/02(土)13:54:21No.1163308598+
眠りの花は仕様まで知ってるなら耐性つけとこ…?
24724/03/02(土)13:54:31No.1163308633+
>リースが何も知らないのは知らないというより覚えられてないのでは…?
筋肉で覚えられないところは忘れる
24824/03/02(土)13:54:49No.1163308722+
当時くらいの頭身のドット絵だとレオタードは性別記号として便利だったから…
24924/03/02(土)13:54:56No.1163308745+
なんならすぐ後ろの弟の存在すら忘れる
25024/03/02(土)13:55:12No.1163308819+
ろーらんともあるてなも痴女ばかりでち
25124/03/02(土)13:55:57No.1163309017+
FFとかもリマスター出しまくりだから今でも出来るがシナリオこんな雑だったのか…って気持ちになれるぞ
システムの完成度はマジで凄いと思うが


1709349818267.png