二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709320183601.jpg-(39946 B)
39946 B24/03/02(土)04:09:43No.1163214465+ 09:44頃消えます
ちょっと口悪いけど面倒見の良いおじいちゃんいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)04:10:21 ID:5hRu9ejQNo.1163214508そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>ちょっと口悪いけど面倒見の良いおじいちゃんいいよね
よくねえよボケ
224/03/02(土)04:11:12 ID:SDpPuTVwNo.1163214553そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
324/03/02(土)04:13:34No.1163214681そうだねx11
乙!?
424/03/02(土)04:14:41 ID:XLUD2fkgNo.1163214745+
帰還後の悪食ここに極まれりだな!が好き
524/03/02(土)04:16:22No.1163214823+
死んだら蘇生はしてやるからしっかり肉の壁となれい
624/03/02(土)04:19:33No.1163215015そうだねx14
夫妻を相談役として雇ってる島主が
黄金郷の王様を暗殺した男の子孫という設定は
本編ではノイズなので省略します
724/03/02(土)04:21:09No.1163215098+
>夫妻を相談役として雇ってる島主が
>黄金郷の王様を暗殺した男の子孫という設定は
>本編ではノイズなので省略します
1000年以上前の先祖だから無茶苦茶血も薄いしな…
824/03/02(土)04:23:00No.1163215192そうだねx2
乙て…
924/03/02(土)04:24:15No.1163215268そうだねx1
乙とか希ガスとか(ryとか
インターネット老人会がとうとうボケ始めたのか…?
1024/03/02(土)04:25:44No.1163215361そうだねx17
>乙とか希ガスとか(ryとか
>インターネット老人会がとうとうボケ始めたのか…?
長命種のレスかもしれない
1124/03/02(土)04:27:30No.1163215461+
ナマリに対しては割と雑に肉壁にするけどキキがテンタクルスにやられた時は狼狽えるお爺ちゃん
1224/03/02(土)04:29:05No.1163215552そうだねx5
>ナマリに対しては割と雑に肉壁にするけどキキがテンタクルスにやられた時は狼狽えるお爺ちゃん
そりゃナマリはボディガードで雇った冒険者だけどキキカカは養子だしな
ウンディーネの一件で扱い変わっただろうけど
1324/03/02(土)04:29:43No.1163215578+
クソ古いネットスラングも長命種にとってはついこないだまで使ってた言葉に過ぎないんだろうか
ノームも長命なんだっけ?
1424/03/02(土)04:30:44No.1163215638+
>ノームも長命なんだっけ?
エルフと対抗意識バチバチの長命種
タンスさんは210歳だよ
1524/03/02(土)04:31:01No.1163215650そうだねx7
タンス夫妻の作画と声良かったよね
1624/03/02(土)04:31:02No.1163215652そうだねx4
>夫妻を相談役として雇ってる島主が
>黄金郷の王様を暗殺した男の子孫という設定は
>本編ではノイズなので省略します
裏話としても流石にこれはどうでもよすぎる設定だった
1724/03/02(土)04:32:08No.1163215731+
長命種であってもノームとドワーフはエルフに比べるとダイブ短命だから
その辺も仲の悪さに関係してるのかもしれない
1824/03/02(土)04:33:40No.1163215833そうだねx3
身内と金で雇った傭兵では扱いは変わるさ
1924/03/02(土)04:34:28No.1163215878+
長命だろうと短命だろうと流れる時間の速さは一定だろと思わないでもないけど
そのへんの感覚は実際に長生きしてみないとわからんな
2024/03/02(土)04:35:05No.1163215917そうだねx4
>長命だろうと短命だろうと流れる時間の速さは一定だろと思わないでもないけど
>そのへんの感覚は実際に長生きしてみないとわからんな
むしろ人間として生きてるだけでも子供の頃の1年といまの1年じゃ流れ方違うだろ…?
2124/03/02(土)04:37:44No.1163216047+
タンスさん島主の相談役だけど実はカーカブルードから派遣されてんだよな
ナマリの親父のせいで島のドワーフ全体の立場が悪くなったからその政治的事情で派遣されてんだろうな
2224/03/02(土)04:41:53No.1163216283+
>1000年以上前の先祖だから無茶苦茶血も薄いしな…
いうてダンジョン飯のエルフの寿命500年だからひいおじいちゃん位の世代の話だし…
2324/03/02(土)04:43:31No.1163216364+
>>1000年以上前の先祖だから無茶苦茶血も薄いしな…
>いうてダンジョン飯のエルフの寿命500年だからひいおじいちゃん位の世代の話だし…
島主はトールマンだろ?
2424/03/02(土)04:46:30No.1163216513そうだねx5
>島主はトールマンだろ?
長命種にとっての認識の話よ
「俺はもう血が薄いから無関係だ!」って言われてトールマン的にはそうかもしれんけど
長命種側にとってはつい最近の話なんよ
2524/03/02(土)04:48:04No.1163216608そうだねx2
嫌全然最近の話ではないだろ…
2624/03/02(土)04:48:19No.1163216626そうだねx1
自信満々にウンディーネのトコ行ってアカン事になるの実に井上和彦キャラ
2724/03/02(土)04:55:32No.1163217005+
あれだけ自信満々だったのに意地はらずだめだこりゃって戻ってくる柔軟性
2824/03/02(土)04:57:37No.1163217129+
精霊が短命種すぎる
2924/03/02(土)05:02:11No.1163217394そうだねx3
>精霊が短命種すぎる
微生物みたいなもんだし…
3024/03/02(土)05:08:47No.1163217741+
>精霊が短命種すぎる
ホルムを度を越したショタコンみたいに言わないでくれ
3124/03/02(土)05:52:34No.1163219746+
>精霊が短命種すぎる
彼らはその日一日を一生懸命に生きているんだ
3224/03/02(土)05:54:46No.1163219832そうだねx1
アニメ化したらめっちゃ声カッコいい…
3324/03/02(土)06:02:55No.1163220193+
>嫌全然最近の話ではないだろ…
平均寿命の倍として150年前の話とか大昔すぎるな
3424/03/02(土)06:08:02No.1163220409+
ダメだこりゃ
3524/03/02(土)06:18:24No.1163220896そうだねx2
精霊をあんなに怒らせたエルフが悪いよなあ
3624/03/02(土)06:18:55No.1163220925+
アニメ見たけど割と雑にナマリを盾にして復活させてたから
その後の触手戦でナマリが蘇生術の成功率は信用できないみたいに言うのがちょっとチグハグに感じたな
3724/03/02(土)06:27:01No.1163221294+
>アニメ化したらめっちゃ声カッコいい…
山岡さん…
3824/03/02(土)06:27:57No.1163221338+
ダークエルフは奴隷じゃないのか
3924/03/02(土)06:30:00No.1163221438+
アニメだといくら雇われとはいえ雑に盾にしたタンスとタンスの心配しかしてねえキキ鬼かよと思って原作見返したらカカも大概だった
fu3195515.jpg
4024/03/02(土)06:32:20No.1163221559そうだねx4
>アニメだといくら雇われとはいえ雑に盾にしたタンスとタンスの心配しかしてねえキキ鬼かよと思って原作見返したらカカも大概だった
>fu3195515.jpg
気にしてる場合じゃなかったから…
4124/03/02(土)06:33:00No.1163221597そうだねx2
>アニメ見たけど割と雑にナマリを盾にして復活させてたから
>その後の触手戦でナマリが蘇生術の成功率は信用できないみたいに言うのがちょっとチグハグに感じたな
ドワーフが魔法嫌いな頑固な職人気質ってのはファンタジーでよくあるキャラ付けでは
4224/03/02(土)06:40:17No.1163221994+
>>アニメ見たけど割と雑にナマリを盾にして復活させてたから
>>その後の触手戦でナマリが蘇生術の成功率は信用できないみたいに言うのがちょっとチグハグに感じたな
>ドワーフが魔法嫌いな頑固な職人気質ってのはファンタジーでよくあるキャラ付けでは
センシみたいに信念的なところで魔法を信用してない感じならいいんだけど
なまじ成功率が低いとかいうから直前に話してた迷宮での死の話とも食い違って話の都合感が強く見えてしまった
ただ緊迫感を出そうとしてるだけみたいな
4324/03/02(土)06:43:58No.1163222233そうだねx3
>>夫妻を相談役として雇ってる島主が
>>黄金郷の王様を暗殺した男の子孫という設定は
>>本編ではノイズなので省略します
>1000年以上前の先祖だから無茶苦茶血も薄いしな…
1000年前の先祖の話なんかされても困惑しかしねえだろ!
4424/03/02(土)06:55:49No.1163222925+
あんな扱いだけどナマリからの評価は90点
4524/03/02(土)07:05:46No.1163223590+
まともな身なりのフルPTが全滅してたら技術料抜きのコストで蘇生してやるのがよくわかるタンス爺ちゃんらしさ
4624/03/02(土)07:06:23No.1163223623+
一番最初に心配したのも犯罪者かどうかだもんね
4724/03/02(土)07:10:42No.1163223918そうだねx1
>あんな扱いだけどナマリからの評価は90点
ナマリは性格的にその時むかついたから怒鳴っただけでこれも請け負った仕事の内だと理性でちゃんと割り切ってるタイプだろうしな
4824/03/02(土)07:12:20No.1163224013そうだねx3
タンスじいちゃんの画像でスレ立ってるの初めて見たかもアニメ効果すごい
タンスじいちゃん好き
4924/03/02(土)07:18:24No.1163224421+
ライオスたちに仕事振ったの内心じゃマルシル見捨てて帰るの寝覚め悪いと思ってたからだよね
施しで回復させるのはお互いのためにならないから代価を払える機会を用意した
5024/03/02(土)07:18:43No.1163224447そうだねx4
>>>アニメ見たけど割と雑にナマリを盾にして復活させてたから
>>>その後の触手戦でナマリが蘇生術の成功率は信用できないみたいに言うのがちょっとチグハグに感じたな
この作品の蘇生に関しての重要な話をこのあとすぐ地上に戻って蘇生所でやるからその流れや設定をふまえるとなるほどなーとなる言動なんよねあれ
ナマリが蘇生術にたいして警戒してる理由があとから判明する感じ読者目線だと
5124/03/02(土)07:23:38No.1163224835+
奥さんのファッション結構イカついですね
5224/03/02(土)07:25:59No.1163225010+
その場の情でホイホイ冒険者助けるとお互いに碌なことにならない
ってのが全キャラ少なくとも建前でも共通認識でちゃんとあるの良いなって思う
5324/03/02(土)07:27:10No.1163225106そうだねx1
>施しで回復させるのはお互いのためにならないから代価を払える機会を用意した
元PTを気にする行為は現雇用者タンス夫妻からの心象が危うくなるかもしれんのにね
実際悪くはならなかったけど戻って良いよって話にもなったし
5424/03/02(土)07:28:51No.1163225232そうだねx3
>その場の情でホイホイ冒険者助けるとお互いに碌なことにならない
野良死体にとりあえず蘇生しとく?って言っちゃうマルシルが善性のつもりが幼い所なのも出ているな
5524/03/02(土)07:30:06No.1163225335+
>奥さんのファッション結構イカついですね
種族的にシャーマンみたいな部分あるし…
迷宮潜るときだけだし…
5624/03/02(土)07:34:28No.1163225675+
>削除依頼によって隔離されました
>>ちょっと口悪いけど面倒見の良いおじいちゃんいいよね
>よくねえよボケ
見くびるな
我々「」は古代よりクソコテや荒らしと共に生きてきた
我々にとって荒らしは隣人であり恐るべき存在ではない
5724/03/02(土)07:36:57No.1163225897+
>アニメ化したらめっちゃ声カッコいい…
カーズ様…
5824/03/02(土)07:38:51No.1163226080+
そこでこのヤアド
5924/03/02(土)07:41:27No.1163226304そうだねx7
奥さんが旦那とちょっとお酒呑むの好き設定
素敵
6024/03/02(土)07:42:41No.1163226405+
こんなんでも作中キャラで一番の愛妻家である
6124/03/02(土)07:46:54No.1163226798+
ガチ愛妻家にこんなんでも言うな
そもそも妻帯者が少ないんだ
6224/03/02(土)07:47:44No.1163226903+
態度に出さないだけでトーデン父ちゃんも愛妻家だと思う
6324/03/02(土)07:48:53No.1163227032そうだねx1
態度に出さないならチルチャックだってちゃんと奥さんの事が好きなはず!
6424/03/02(土)07:50:18No.1163227182+
ネット長命種…
6524/03/02(土)07:54:17No.1163227598+
タンスさん夫婦本当に立派だよ…
6624/03/02(土)07:58:30No.1163228002そうだねx1
死体は見つかりやすいところに並べておくくらいでもかなり善人扱いなのかね
6724/03/02(土)07:59:48No.1163228125+
>>削除依頼によって隔離されました
>>>ちょっと口悪いけど面倒見の良いおじいちゃんいいよね
>>よくねえよボケ
>見くびるな
>我々「」は古代よりクソコテや荒らしと共に生きてきた
>我々にとって荒らしは隣人であり恐るべき存在ではない
度量が広すぎる…
6824/03/02(土)08:00:26No.1163228208そうだねx1
>死体は見つかりやすいところに並べておくくらいでもかなり善人扱いなのかね
装備剥いで金にする事もやろうとすれば出来るからね復活考えたら死体隠す方がいいね
6924/03/02(土)08:00:49No.1163228257そうだねx9
>度量が広すぎる…
delだこりゃ
7024/03/02(土)08:00:52No.1163228258そうだねx4
delだこりゃ
7124/03/02(土)08:05:43No.1163228758+
最初のナマリに対する態度も金さえ払えばなんでもやってくれるって良くない評判からの印象マイナススタートで
ライオスパーティと出会ってなくとも遅かれ早かれちゃんとナマリの性格知るようになったらタンスパーティの本当の仲間に受け入れてくれてたかもしれない
7224/03/02(土)08:10:13No.1163229318+
>嫌全然最近の話ではないだろ…
エルフ基準でもおじいちゃんの代の話は最近とは言わんな…
7324/03/02(土)08:15:59No.1163229951+
ナマリ盾にする必要あった?
7424/03/02(土)08:20:09No.1163230460+
結果貫通しちゃってたけど運が良ければ盾になったかもしれないし…
7524/03/02(土)08:22:05No.1163230711+
>タンスさん夫婦本当に立派だよ…
ダンジョン内での施しは足元を掬われる…でも見て見ぬ振りもできんから仕事を手伝ってくれたら治療するよ…は改めて見ると情け深い人だなって…
7624/03/02(土)08:24:32No.1163231024+
声がついてカカとキキの事は本当に我が子同然に可愛がってるって実感が湧いた
7724/03/02(土)08:25:49No.1163231192そうだねx5
>ネット長命種…
BLAME!に出てきそう
7824/03/02(土)08:34:27No.1163232401+
>結果貫通しちゃってたけど運が良ければ盾になったかもしれないし…
頭はノーガードだけど胸当てとかはしてるから盾にするのは実際正解
7924/03/02(土)08:35:51No.1163232604+
らくがき本見てるとナマリも着々とファミリーにされていってる感じあって笑う
8024/03/02(土)08:40:05No.1163233178+
キキカカを養子で可愛がってはいるが
子供がいないからとかじゃなくて実子はいるんだよね…作中一度も出てないけど
8124/03/02(土)08:41:33No.1163233442そうだねx1
>自信満々にウンディーネのトコ行ってアカン事になるの実に井上和彦キャラ
タンスさんはカスや…
8224/03/02(土)08:41:44No.1163233478+
>らくがき本見てるとナマリも着々とファミリーにされていってる感じあって笑う
ナマリも金返して元のコミュニティに戻れるのかもしれんけど
「あいつの親父は金を持ち逃げしたあいつは同じことをやるかもしれん」って見方が消えないかもしれない
そこまで見越してファミリーにしてってるんじゃなかろうかタンスさん…
8324/03/02(土)08:41:58No.1163233521+
長命だと子供が手離れした後の人生も長いだろうし養子が欲しくなる気持ちもわからんではない
8424/03/02(土)08:42:15No.1163233569+
こういうファンタジーでありがちだしあんまり深く考えたく無いけど脳の損傷って蘇生しても機能とか記憶に問題無いのかな
魂がちゃんと存在する世界だし蘇生には肉体と魂が不可分だから魂がバックアップの記憶装置みたいな感じかもしれないけど
8524/03/02(土)08:42:23No.1163233597そうだねx1
>キキカカを養子で可愛がってはいるが
>子供がいないからとかじゃなくて実子はいるんだよね…作中一度も出てないけど
もう立派に成人してんだろうな
後は老夫婦二人の仲睦まじい余生…おっと孤児の双子がエントリー
8624/03/02(土)08:44:26No.1163233912そうだねx2
>魂がちゃんと存在する世界だし蘇生には肉体と魂が不可分だから魂がバックアップの記憶装置みたいな感じかもしれないけど
「今の所大丈夫だから大丈夫」ってみんなやってる訳だな
だが普通ではない
決して普通ではないぞ
8724/03/02(土)08:46:42No.1163234247そうだねx1
寿命考えると、長命種の老人には短命種の子供育てるくらいでバランス取れてんだろうな…
8824/03/02(土)08:47:12No.1163234334+
>後は老夫婦二人の仲睦まじい余生…おっと孤児の双子がエントリー
どこから見ても立派なノームだと信じて送り出した双子が悲しい顔して戻ってきた…
8924/03/02(土)08:48:06No.1163234459+
>こういうファンタジーでありがちだしあんまり深く考えたく無いけど脳の損傷って蘇生しても機能とか記憶に問題無いのかな
>魂がちゃんと存在する世界だし蘇生には肉体と魂が不可分だから魂がバックアップの記憶装置みたいな感じかもしれないけど
蘇生時になんか失敗してて肉体というか頭が損傷してたら普通に記憶失ってそうなとこはあるねこの作品
本編とガイドブック読むとそういうシビアさある
9024/03/02(土)08:48:26No.1163234512そうだねx1
>むしろ人間として生きてるだけでも子供の頃の1年といまの1年じゃ流れ方違うだろ…?
短命種の方が一年を長く感じて時間を有効に使えそう
9124/03/02(土)08:48:34No.1163234537+
まあ失敗したら灰になる事もあるし…
9224/03/02(土)08:49:52No.1163234750+
>なまじ成功率が低いとかいうから直前に話してた迷宮での死の話とも食い違って話の都合感が強く見えてしまった
その前の段階でもライオスがちょくちょく成功率の話してるだろ
それに幽霊やゾンビも居るって話も
9324/03/02(土)08:50:47No.1163234911+
くっくっく、半分洞窟か出して復活させたらどうなるかなぁ?
9424/03/02(土)08:51:41No.1163235048そうだねx1
>くっくっく、半分洞窟か出して復活させたらどうなるかなぁ?
古代人がやってますよ!
9524/03/02(土)08:55:17No.1163235623+
ナマリの頭ぶち抜かれてから蘇生した時これすげー死姦しまくれそうだなって
まぁその後に成功だか失敗だかなんとか言ってたから確率蘇生なのか…ってなったけど
9624/03/02(土)08:56:51No.1163235864+
ダンジョンの蘇生術に関しての詳細はこのあと判明するからねアニメ見てる人たちの反応当時リアルタイムで読んでた読者とだいたい同じ反応してるから後からそういうことかーってなると思う
9724/03/02(土)08:58:42No.1163236156そうだねx1
>短命種の方が一年を長く感じて時間を有効に使えそう
次の尋問数年後て意味わからん問題解決する気あるのか?
9824/03/02(土)08:59:00No.1163236214+
この作品の純エルフ寿命400年じゃなかった?
9924/03/02(土)09:02:37No.1163236792+
>ナマリの頭ぶち抜かれてから蘇生した時これすげー死姦しまくれそうだなって
>まぁその後に成功だか失敗だかなんとか言ってたから確率蘇生なのか…ってなったけど
元ネタがそうだからね
10024/03/02(土)09:02:45No.1163236814+
>>短命種の方が一年を長く感じて時間を有効に使えそう
>次の尋問数年後て意味わからん問題解決する気あるのか?
よく吟味して事実確認したいし・・・・・・
え?たかだか2、3年ぶち込んでおくだけで、短命種ってこんなに疲弊してるの?怖・・・・・・
10124/03/02(土)09:03:17No.1163236890+
これだからエルフは
10224/03/02(土)09:03:46No.1163236963+
蘇生は失敗リスク上がるケースが結構シビアにあったり
霊障関係で魂が混ざりかねないとかもあって
今回ナマリが言ってたように信用していいもんじゃない
10324/03/02(土)09:05:18No.1163237207+
アニメで血の色と穴の色ついたナマリが漫画で見たときより死…死んでるー!すぎて笑っちゃった
10424/03/02(土)09:05:25No.1163237226+
1話だと骨素材の兜つけてたから全部金がないのが悪いんだ
10524/03/02(土)09:05:37No.1163237259そうだねx2
ナマリからの点数が高いのは肉壁として利用はするけどそこは契約の範囲内だし仕事終わったら報酬に色つけてくれるしで雇用主としてはしっかりしてるのが理由だよね
10624/03/02(土)09:08:02No.1163237706そうだねx1
エルフはなぁ
10724/03/02(土)09:09:30No.1163237979+
ささやき
えいしょう
いのり
ねんじろ
ハイになりました
10824/03/02(土)09:11:19No.1163238311+
>ダンジョンの蘇生術に関しての詳細はこのあと判明するからねアニメ見てる人たちの反応当時リアルタイムで読んでた読者とだいたい同じ反応してるから後からそういうことかーってなると思う
ナマリに対してきついコメント見かけてあー当時の読者のもこういう反応してるのいたなーってなった
10924/03/02(土)09:11:25No.1163238331+
とはいえ作中で蘇生失敗したケースは出てこなかったけどね
まともには蘇生できなかったやつはいたが…
11024/03/02(土)09:12:36No.1163238557+
殺した冒険者はワーグに食わせて蘇生させないオークがだいぶ悪辣
11124/03/02(土)09:13:12No.1163238664+
>とはいえ作中で蘇生失敗したケースは出てこなかったけどね
>まともには蘇生できなかったやつはいたが…
この世界観でネームドの死者がほぼいないのはすごい
死体回収屋とか確実に闇に消えたであろう奴はいるが
11224/03/02(土)09:15:15No.1163239033+
>死体回収屋とか確実に闇に消えたであろう奴はいるが
ライオスが悪食王としてお話する直前のコマにそれっぽい二人いたよ
11324/03/02(土)09:18:28No.1163239650そうだねx1
死体回収屋は完全に死んだと思ってたから最後に出てきたのにビックリしたよ
オークに襲撃された酒場の人たちも実は生きてたりするんだろうか
11424/03/02(土)09:21:30No.1163240287+
となると全てに満足しちゃった彼くらいか死んだのは
11524/03/02(土)09:22:06No.1163240407+
最後ダンジョンからゲロ吐かれた時とかに排出されたのかな死体屋
11624/03/02(土)09:22:49No.1163240562+
>殺した冒険者はワーグに食わせて蘇生させないオークがだいぶ悪辣
人は死んだら生き返らないんだ
11724/03/02(土)09:26:28No.1163241315+
>殺した冒険者はワーグに食わせて蘇生させないオークがだいぶ悪辣
当初からシステム理解してたんだよねオーク
11824/03/02(土)09:27:27No.1163241532+
オーク側はおそらく死体蘇生できる奴がいないので
蘇生防止策をして対等まである
11924/03/02(土)09:35:09No.1163243245+
蘇生術の信頼性に関しては作中で描写されてる治癒術師が超上澄みなのは置いといて一般論を敢えて言ってるんだろう
12024/03/02(土)09:36:02No.1163243429+
>>くっくっく、半分洞窟か出して復活させたらどうなるかなぁ?
>古代人がやってますよ!
ありとあらゆるパターンを網羅し尽くしてる…


1709320183601.jpg fu3195515.jpg